JP4173880B2 - 空気調和システムの除湿制御方法 - Google Patents
空気調和システムの除湿制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4173880B2 JP4173880B2 JP2005223838A JP2005223838A JP4173880B2 JP 4173880 B2 JP4173880 B2 JP 4173880B2 JP 2005223838 A JP2005223838 A JP 2005223838A JP 2005223838 A JP2005223838 A JP 2005223838A JP 4173880 B2 JP4173880 B2 JP 4173880B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dehumidification
- air
- conditioning system
- temperature
- air conditioning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 title claims description 51
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 title claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 19
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 16
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 16
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 9
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 9
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N chloro(fluoro)methane Chemical compound F[C]Cl KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
請求項1の発明は、圧縮機と、蒸発器と室内機送風機とを備えた室内機と、を含む空気調和システムにおいて、蒸発器表面温度(Te)と、冷房対象空気の露点温度(Tw)との差(ΔT=Te−Tw)が所定の開始条件である温度差(α)以下の状態が一定時間以上継続したときに、室内送風機風量増加、圧縮機回転数減少又は室外機送風機風量減少のいずれか一又は複数の組み合わせにより、冷媒蒸発圧力を高圧側に移行させて、蒸発器表面温度を冷房対象空気の露点温度以上に維持する除湿回避運転を行い、前記ΔTが、所定の解除条件である温度差(β)以上の状態が一定時間以上継続したときに、除湿回避運転を解除する、ことを特徴とする空気調和システムの除湿制御方法である。
請求項3の発明は、除湿回避運転を解除するときは、除湿回避運転開始直前の室内機温度制御及び風量制御条件に戻すことを特徴とする。
請求項5の発明は、加湿手段からの運転開始又は停止信号を受けて除湿量制御運転を開始又は解除することを特徴とする。
請求項6の発明は、冷房対象空気温度が設定温度を超えているときは、除湿量制御運転を解除することを特徴とする。
また、本発明を二重床空調方式に用いることにより、二重床内部の結露のおそれを解消できる。
また、請求項1乃至3の各発明によれば、蒸発器表面温度を冷房対象空気の露点温度以上に維持するように制御するため、無除湿制御を行うことが可能となる。これにより、ドレン配管が困難な部屋への適用が容易となる。
本実施形態は、主として請求項1乃至3に該当する。図1は、第一の実施形態に係る空気調和システム1を示す図である。空気調和システム1の空調制御は、二重床構造の通信機械室10に設置される空調機2によってなされる。空調機2は、室内機4、室外機3、圧縮機5(後述)とこれらを結ぶ冷媒配管6を主要構成とし、後述する冷凍サイクルにより冷気を生成し、通信機械室10に供給する。
以上の構成により、蒸発器4aで作られる冷気は、室内機送風機4bにより往き側ダクト19を介して二重床空間11に送出され、床パネル10aに複数設けられた吹出し口14から室内に供給される。室内を冷房した後に上昇する空気は、天井板10bに複数設けられた吸込口15から天井空間12に導かれ、さらに戻り側ダクト18を介して室内機4に戻される。戻り側空気には外気導入ダクト20を介して導入される外気が混和される。
なお、本実施形態では室内送風機風量増加と圧縮機回転数減少の組み合わせにより除湿回避運転を行う態様としたが、これに限らず室内送風機風量増加、圧縮機回転数減少、室外機送風機風量減少のいずれか一又は複数(二つ、ないし、三つ)の組み合わせによる形態とすることができる。
また、本実施形態においては室内の平均相対湿度の演算に際して、温度・湿度センサ17a乃至17cの検出値を用いているが、これに限らず他の検出値、例えば吸込み空気の湿度値を用いてもよい。
次に本発明の他の実施形態について説明する。本実施形態は、請求項4乃至6に該当するものである。図6は、本実施形態に係る空気調和システム30を示す図である。空気調和システム30の構成が第一の実施形態に係る空気調和システム1と異なる点は、空気調和システム1に加えて加湿装置31、及び加湿装置31の運転信号を空調機2に伝送するための通信線32を、さらに備えていることである。他の構成については第一の実施形態と同一であるので説明を省略する。
上限値以下のときは、通信機械室10の平均室温Tavが設定室温T0以下か否かが判定される(ステップS203)。Tav>T0のときは室温制御が優先され、通常制御運転に復帰する(S211)。Tav≦T0のときはステップS208以下の制御が維持される。
なお、Pa、Pbの設定に際しては、所望の除湿量を確保できるように選定することができる。
また、本実施形態では加湿装置を機械室上部に設ける形態としたが、床面に設置することとしてもよい。さらに、往き側ダクト内部に設置することとしてもよい。
2・・・・・空調機
3・・・・・室外機
3a・・・・凝縮器
3b・・・・室外機送風機
4・・・・室内機
4a・・・蒸発器
4b・・・室内機送風機
4c・・・温度センサ
5・・・・圧縮機
8・・・・制御部
16a〜16c・・・ラック
17a〜17c・・・湿度センサ
31・・・加湿装置
Claims (6)
- 圧縮機と、蒸発器と室内機送風機とを備えた室内機と、を含む空気調和システムにおいて、
前記蒸発器表面温度(Te)と、冷房対象空気の露点温度(Tw)との差(ΔT=Te−Tw)が所定の開始条件である温度差(α)以下の状態が一定時間以上継続したときに、室内送風機風量増加、圧縮機回転数減少又は室外機送風機風量減少のいずれか一又は複数の組み合わせにより、冷媒蒸発圧力を高圧側に移行させて、蒸発器表面温度を冷房対象空気の露点温度以上に維持する除湿回避運転を行い、
前記ΔTが、所定の解除条件である温度差(β)以上の状態が一定時間以上継続したときに、除湿回避運転を解除する、
ことを特徴とする空気調和システムの除湿制御方法。 - 圧縮機回転数減少を行う場合において、圧縮機回転数が最低に至っても、前記ΔTが前記α以上にならないときは、圧縮機運転を停止するとともに、室内送風機風量を最小とすることを特徴とする請求項1に記載の空気調和システムの除湿制御方法。
- 前記除湿回避運転を解除するときは、前記除湿回避運転開始直前の室内機温度制御及び風量制御条件に戻すことを特徴とする請求項1又は2に記載の空気調和システムの除湿制御運転方法。
- 圧縮機と室外機送風機とを備えた室外機と、蒸発器と室内機送風機とを備えた室内機と、加湿手段を含む空気調和システムにおいて、
室内送風機風量増加、圧縮機回転数減少又は室外機送風機風量減少のいずれか一又は複数の組み合わせにより、所望の除湿量を確保するために選定した除湿目標値に基づいて設定される所定の冷媒蒸発圧力範囲に維持する、除湿量制御運転を行うことを特徴とする空気調和システムの除湿制御方法。 - 前記加湿手段からの運転開始又は停止信号を受けて、前記除湿量制御運転を開始又は解除することを特徴とする請求項4に記載の空気調和システムの除湿制御方法。
- 冷房対象空気温度が設定温度を超えているときは、前記除湿量制御運転を解除することを特徴とする空気調和システムの除湿制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005223838A JP4173880B2 (ja) | 2005-08-02 | 2005-08-02 | 空気調和システムの除湿制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005223838A JP4173880B2 (ja) | 2005-08-02 | 2005-08-02 | 空気調和システムの除湿制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007040583A JP2007040583A (ja) | 2007-02-15 |
JP4173880B2 true JP4173880B2 (ja) | 2008-10-29 |
Family
ID=37798741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005223838A Active JP4173880B2 (ja) | 2005-08-02 | 2005-08-02 | 空気調和システムの除湿制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4173880B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5430888B2 (ja) * | 2007-07-09 | 2014-03-05 | 株式会社Nttファシリティーズ | 空気調和システム及びその運転方法 |
JP5252966B2 (ja) * | 2008-03-27 | 2013-07-31 | 三洋電機株式会社 | 車両用の電源装置 |
JP5417932B2 (ja) * | 2008-08-07 | 2014-02-19 | 三洋電機株式会社 | 車両用の電源装置 |
CN102022804B (zh) * | 2010-12-22 | 2013-06-12 | 广东美的电器股份有限公司 | 一种空调器的防凝露控制方法 |
JP5652331B2 (ja) * | 2011-05-30 | 2015-01-14 | スズキ株式会社 | 電池温調システムおよび電池充電システム |
JP5855895B2 (ja) * | 2011-10-17 | 2016-02-09 | 富士古河E&C株式会社 | 通信・情報処理機器室等の空調システム |
JP6498399B2 (ja) * | 2014-08-29 | 2019-04-10 | 株式会社Nttファシリティーズ | 空調装置 |
KR102473895B1 (ko) * | 2015-05-14 | 2022-12-07 | 코웨이 주식회사 | 제습장치 |
WO2018211612A1 (ja) * | 2017-05-17 | 2018-11-22 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
JP6890875B2 (ja) * | 2019-02-22 | 2021-06-18 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | 空調制御システム、空調制御方法及びプログラム |
CN111121234A (zh) * | 2019-12-24 | 2020-05-08 | 漳州科华技术有限责任公司 | 一种空调压缩机的控制方法及控制装置 |
CN111780269B (zh) * | 2020-05-09 | 2021-12-14 | 广东奥伯特节能设备有限公司 | 一种除湿热泵的控制方法和装置 |
-
2005
- 2005-08-02 JP JP2005223838A patent/JP4173880B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007040583A (ja) | 2007-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4379537B2 (ja) | 圧縮機の運転制御装置及びそれを備えた空気調和装置 | |
EP2148147B1 (en) | Method of controlling air conditioner | |
JP4173880B2 (ja) | 空気調和システムの除湿制御方法 | |
JP4360855B2 (ja) | 空気調和システム | |
JP2008064439A (ja) | 空気調和装置 | |
US11402118B2 (en) | Air-conditioning system | |
WO2019244280A1 (ja) | 空気調和装置および運転状態判定方法 | |
JPWO2019193639A1 (ja) | 空気調和システム | |
JPWO2019193680A1 (ja) | 空気調和システム | |
WO2018163882A1 (ja) | 空調システム | |
KR101195560B1 (ko) | 멀티 에어컨 시스템 및 그 운전제어방법 | |
JP4274326B2 (ja) | 空気調和システムの除湿制御方法 | |
JP4503630B2 (ja) | 空気調和システム及びその制御方法 | |
JP4970170B2 (ja) | 空気調和システム及びその運転方法 | |
KR101151321B1 (ko) | 멀티형 공기조화기 및 그 운전방법 | |
JP5900463B2 (ja) | 空気調和システム | |
WO2021214930A1 (ja) | 空気調和システムおよび制御方法 | |
JP4850224B2 (ja) | 空気調和システム及びその運転方法 | |
JP2011202884A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP4074422B2 (ja) | 空調機とその制御方法 | |
US10837670B2 (en) | Air-conditioning apparatus | |
CN110637199A (zh) | 空调系统 | |
JP4439419B2 (ja) | 空調機の制御方法 | |
US20060207273A1 (en) | Method of controlling over-load cooling operation of air conditioner | |
JP5602556B2 (ja) | 空調機の室内機吹き出し温度制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080716 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080814 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4173880 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |