[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4334426B2 - Uiコンテンツ生成方法、uiコンテンツ生成装置及びuiコンテンツ生成システム - Google Patents

Uiコンテンツ生成方法、uiコンテンツ生成装置及びuiコンテンツ生成システム Download PDF

Info

Publication number
JP4334426B2
JP4334426B2 JP2004203770A JP2004203770A JP4334426B2 JP 4334426 B2 JP4334426 B2 JP 4334426B2 JP 2004203770 A JP2004203770 A JP 2004203770A JP 2004203770 A JP2004203770 A JP 2004203770A JP 4334426 B2 JP4334426 B2 JP 4334426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
data
content generation
terminal
generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004203770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006024137A (ja
Inventor
真章 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004203770A priority Critical patent/JP4334426B2/ja
Priority to US11/107,920 priority patent/US7245906B2/en
Priority to PCT/JP2005/011438 priority patent/WO2006006353A1/ja
Priority to EP05753457A priority patent/EP1768032A4/en
Priority to CNA2005800221963A priority patent/CN1981276A/zh
Publication of JP2006024137A publication Critical patent/JP2006024137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4334426B2 publication Critical patent/JP4334426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72415User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories for remote control of appliances
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/958Organisation or management of web site content, e.g. publishing, maintaining pages or automatic linking
    • G06F16/972Access to data in other repository systems, e.g. legacy data or dynamic Web page generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72406User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by software upgrading or downloading

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、ネットワークサービスや家電機器などの操作方法をユーザに指示するためのUI(User Interface)コンテンツを、インターネット等を介してユーザが用いる端末に供給できるUIコンテンツ生成方法、UIコンテンツ生成装置及びUIコンテンツ生成システムに関する。
インターネットやホームネットワーク、携帯電話網等の発達とそれらの相互接続の進展により、ネットワーク上のサーバにおいて生成したコンテンツをPCや携帯電話、テレビなどのデジタル家電に配信したり、サーバにおいて生成されたコンテンツを上記端末より取得して利用するというサービスが広く行われるようになった。
近年、上記各端末で利用できる機能はどんどん複雑になり、ユーザがそれらを使いこなすことが難しくなってきているため、上記サービスにおいて上記機能の操作方法をユーザに指示するためのUI(User Interface)コンテンツを提供することが考えられる。ここで、UIコンテンツとは、携帯電話やデジタルテレビなどのデジタル家電において、一連の操作手順をユーザに提示するための記述がなされたデータと定義する。ユーザは、UIコンテンツの指示に従えば所望の操作を簡単に実行できることになり、マニュアル等を読む必要もなくなるという利点がある。
このようなUIコンテンツをユーザに提供するためには、各種操作に対応したUIコンテンツを作成する必要があるが、この作成を簡単に行うため、次のものが考えられる。
例えば、後述する特許文献1に記載されているように、ベクトルアニメーション方式のアニメーションデータを作成するためには、ユーザは、アニメーション作成専用のソフトウエアを使用しており、これを効率的に行うため、アニメーションデータの雛型となるテンプレートを予め作成して、このテンプレートを変更することにより、アニメーションデータを作成する。そして、メタテンプレートという中間データを導入し、このメタテンプレートに含まれる基本情報を変換して、多様なテンプレートを容易に生成することができる。
特開2003−331309号公報
特許文献1の記載から、メタテンプレート等のような中間データを利用して所定の情報を他の情報に変換し、UIコンテンツを作成することが考えられる。しかし、ネットワーク等を通じて外部にあるデータを利用することを想定していないため、全ての情報を予め記憶しておくことが必要となる。そのため、多様なUIコンテンツを瞬時に作成することが難しいという問題があった。
本発明の目的は、上記の問題点を解決するために、各種のネットワークサービスから提供される情報を取り込み、機器の操作を示すための多様なUIコンテンツを簡単に生成することができるUIコンテンツ生成方法、UIコンテンツ生成装置、及びUIコンテンツ生成システムを提供することである。
本発明は、ユーザが使用する端末に、ユーザによるデジタル家電の一連の操作手順を示すUIコンテンツを生成して提供するUIコンテンツ生成方法において、通信手段を介してUIコンテンツの生成依頼データを受信入力するステップと、前記UIコンテンツ生成依頼データに基づいて前記UIコンテンツ生成データを蓄積したUIコンテンツ生成データ蓄積手段からUIコンテンツ生成データを選択して、該UIコンテンツ生成データのデータ置換箇所のデータ取得先を前記UIコンテンツ生成依頼データに基づいて修正するステップと、受信した前記UIコンテンツ生成依頼データに基づいて、UIコンテンツを生成するためにデータ置換箇所と該置換箇所の修正データ取得先とを示すUIコンテンツ生成データを解釈するステップと、解釈した前記置換箇所と前記データ取得先の指示に基づいて、前記通信手段を介してデータを取得して、該データを前記UIコンテンツ生成データの置換箇所に置換してUIコンテンツデータを生成するステップと、前記UIコンテンツデータを通信手段を介して前記端末に出力するステップとを備えたことを特徴とする。
また、UIコンテンツデータを生成後に、生成された全てのUIコンテンツを蓄積するステップと、前記UIコンテンツ生成依頼データに応じて必要なUIコンテンツを前記UIコンテンツ蓄積手段から選択するステップとをさらに備えてもよい。
また、本発明は、ユーザが使用する端末に、ユーザによるデジタル家電の一連の操作手順を示すUIコンテンツを生成して提供するUIコンテンツ生成装置において、外部とデータ通信を行う通信手段と、該通信手段を介してUIコンテンツの生成依頼データを受信入力する入力手段と、前記UIコンテンツ生成データを蓄積するUIコンテンツ生成データ蓄積手段と、入力された前記生成依頼データに基づいて前記UIコンテンツ生成データ蓄積手段からUIコンテンツ生成データを選択して、該UIコンテンツ生成データのデータ置換箇所のデータ取得先を前記UIコンテンツ生成依頼データに基づいて修正するUIコンテンツ生成データ選択手段と、受信した前記UIコンテンツ生成依頼データに基づいて、UIコンテンツを生成するためにデータ置換箇所と該置換箇所の修正データ取得先とを示すUIコンテンツ生成データを解釈するUIコンテンツ生成データ解釈手段と、解釈した前記置換箇所と前記データ取得先の指示に基づいて、前記通信手段を介してデータを取得して、該データを前記UIコンテンツ生成データの置換箇所に置換してUIコンテンツデータを生成するUIコンテンツ生成データ置換手段と、前記UIコンテンツデータを通信手段を介して前記端末に出力するUIコンテンツデータ出力手段とを備えたことを特徴とする。
また、生成された全てのUIコンテンツを蓄積するUIコンテンツ蓄積手段と、前記UIコンテンツ生成依頼データに応じて必要なUIコンテンツを前記UIコンテンツ蓄積手段から選択するUIコンテンツ選択手段とをさらに備えてもよい。
また、本発明は、前記UIコンテンツ生成装置と、UIコンテンツの提供を受ける端末と、前記UIコンテンツ生成装置にUIコンテンツを生成するためのデータを提供する情報サーバとがネットワークあるいは通信網で接続されたUIコンテンツ生成システムにおいて、前記端末は、UIコンテンツ生成依頼データを前記UIコンテンツ生成装置に出力し、前記UIコンテンツ生成装置は、生成したUIコンテンツを前記端末に出力することを特徴とする。
また、前記端末は、ユーザが新たなUIコンテンツを必要とする操作を選択した場合、該UIコンテンツの生成依頼データを出力することを特徴とする。
また、本発明は、前記UIコンテンツ生成装置と、UIコンテンツの提供を受ける端末と、前記UIコンテンツ生成装置にUIコンテンツを生成するためのデータを提供する情報サーバとがネットワークあるいは通信網で接続されたUIコンテンツ生成システムにおいて、前記情報サーバは、UIコンテンツ生成依頼データを前記UIコンテンツ生成装置に出力し、前記UIコンテンツ生成装置は、生成したUIコンテンツを前記端末に出力することを特徴とする。
また、本発明は、前記UIコンテンツ生成装置と、UIコンテンツの提供を受ける端末と、前記UIコンテンツ生成装置にUIコンテンツを生成するためのデータを提供する情報サーバとがネットワークあるいは通信網で接続されたUIコンテンツ生成システムにおいて、前記情報サーバは、UIコンテンツ生成依頼データを前記UIコンテンツ生成装置に出力し、生成されたUIコンテンツを前記端末に出力し、前記UIコンテンツ生成装置は、生成したUIコンテンツを前記情報サーバに出力することを特徴とする。
また、前記端末は、前記UIコンテンツにより前記情報サーバに接続して必要な提供情報を取得することを特徴とする。
また、本発明は、前記UIコンテンツ生成装置と、UIコンテンツの提供を受ける端末と、前記UIコンテンツ生成装置にUIコンテンツを生成するためのデータを提供する情報サーバとがネットワークあるいは通信網で接続されたUIコンテンツ生成システムにおいて、前記情報サーバは、UIコンテンツ生成依頼データを前記UIコンテンツ生成装置に出力し、生成されたUIコンテンツを前記端末に出力し、前記UIコンテンツ生成装置は、生成したUIコンテンツを前記情報サーバに出力し、前記端末は、前記UIコンテンツに従って作成した端末作成情報を前記情報サーバに出力することを特徴とする。
また、前記情報サーバは、前記端末作成情報を他の端末に開示可能とし、各端末に前記端末作成情報を閲覧するUIコンテンツを作成して出力することを特徴とする。
本発明によれば、UIコンテンツ生成依頼データに基づいて、UIコンテンツ生成データを解釈し、インターネット等を通じて外部から情報を取得してUIコンテンツを生成するので、データをUIコンテンツ生成装置自体に記録しておく必要がなく、多様なUIコンテンツを瞬時に且つ簡便に作成することができる。さらに、端末を使用するユーザにとっては、マニュアル等を読むことなく、必要に応じて操作手順が示されるので、簡単に操作や情報取得を行うことができるという利点がある。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係るUIコンテンツ生成システムの第1の実施例を示す構成図である。
UIコンテンツ生成システムは、UIコンテンツ生成サーバ10、情報サーバ30、デジタルテレビやハードディスクレコーダからなるAV機器(端末)50、携帯電話(端末)60、インターネット70、携帯電話網80を備えたものである。
UIコンテンツ生成サーバ10は、UIコンテンツを生成し、配信するサーバである。
情報サーバ30は、UIコンテンツ生成サーバ10にUIコンテンツを生成するための情報を提供するサーバである。AV機器50及び携帯電話60は、サーバに対する端末に該当し、テレビ番組やUIコンテンツの配信を受ける機器である。これらはすべてインターネット70を介して接続されており、携帯電話60は、インターネット70と携帯電話網80を介して接続されている。そして、携帯電話50は赤外線(IR)あるいは無線電波によって、AV機器50を操作できるリモコン機能(遠隔操作機能)を有している。
このUIコンテンツ生成システムにおいては、ユーザが携帯電話60を用いてAV機器50を操作する場合、ユーザが携帯電話60から操作したい内容のUIコンテンツをUIコンテンツ生成サーバ10に生成依頼する。UIコンテンツ生成サーバ10は、生成依頼により情報サーバ30から情報を得てUIコンテンツを生成し、携帯電話60にUIコンテンツを配信する。ユーザは携帯電話60を使ってUIコンテンツの操作手順に従ってAV機器50を操作する。
図2は、携帯電話におけるビデオ録画予約のUIコンテンツの画面遷移を示す説明図である。
これはAV機器50のハードディスクレコーダにビデオ録画予約を行う操作手順を示しており、UIコンテンツ生成サーバ10から送られてくるUIコンテンツに基づいて携帯電話60の液晶画面に表示される内容である。
まず、図2(a)では、ユーザが、携帯電話60のUIコンテンツの一覧表示から操作したいUIコンテンツを選択して(ここでは「ビデオ録画予約」を選ぶ)、「開く」を押すとUIコンテンツの内容が表示される。次に、このUIコンテンツの選択が初回の場合には、新たなUIコンテンツの作成処理に入る(図2(b)〜(d))。既にUIコンテンツが作成されている場合は、「ビデオ録画予約」の画面に進む(図2(e))。
まず、初回の場合として説明する。図2(b)に示すように、UIコンテンツの作成出ることを表示し、ユーザにビデオデッキのメーカーを選択させ(ここでは「A社」を選択する)、「UIコンテンツ作成」ボタンを押すと、図2(c)の画面に遷移する。携帯電話60は、「サーバでUIコンテンツを作成中」であることを表示し、UIコンテンツ生成サーバ10にUIコンテンツ生成依頼データを送信する。UIコンテンツ生成サーバ10では、受け取った情報「A社」を元に、UIコンテンツ生成データの情報取得先を修正し、UIコンテンツ生成データを処理してUIコンテンツを生成し、携帯電話60に送信する。
携帯電話60では、図2(d)に示すように、UIコンテンツが生成されたことを表示する。「開く」ボタンを押すと、図2(e)の画面に遷移し、録画するチャンネルの設定を促される。選択される数値は文書形式のメディアオブジェクトであり、選ばれた値で元の値が置換される。次に、図2(f)に示すように、録画予約の開始時刻の設定を促される。次に、図2(g)に示すように、録画予約の終了時刻の設定を促される。次に、図2(h)に示すように、ここまでの設定内容の確認を促される。「予約」を押すとビデオ録画予約を行うための情報が赤外線でテレビに送られる。次に、図2(i)に示すように、予約完了の確認画面が表示され、「終了」を押すと最初のUIコンテンツ一覧表示に戻る。
このUIコンテンツは、この操作手順毎に作成されるものであるが、これらを一つ一つ個別に作成するのは、コンテンツ提供者にとって大変な負担となるので、コンテンツ生成サーバ10には、コンテンツ提供者が予め雛型となるコンテンツ生成データを蓄積しておく。
図3はUIコンテンツ生成データを示す説明図である。
コンテンツ生成データ100は、SMIL(Synchronized Multimedia Integration Language)やXHTML(eXtensible HyperText Markup Language)等のXML(eXtensible Markup Language)言語により記述された記述データ101から構成され、記述データ101の中にUIコンテンツ生成サーバ10によって置換される部分の指定やデータ取得先の指定等の指定記述データ102が含まれる。このようなコンテンツ生成データがいくつもUIコンテンツ生成サーバ10に記憶されている。そして、指定記述データ102に指定されているデータを、情報サーバ30にある音楽、画像、文書などのメディアオブジェクト200にアクセスして所望のデータを取り込む。
上記UIコンテンツ生成データは一般的なものであるが、以下に本実施例のUIコンテンツ生成データについて説明する。図4は、ビデオ録画予約のUIコンテンツ生成データを示す説明図である。
図4に示すように、UIコンテンツ生成データ内の可変部分に入るべきデータ、すなわち赤外線コード情報を、テレビ番組情報サーバ30から携帯電話60に取り込む。これは図2(b)の画面でビデオデッキのメーカを選択したので、テレビ番組情報サーバ30が携帯電話60から入力されたメーカ情報に基づいて赤外線コード情報の取得先を修正し、携帯電話60に送信する。これにより携帯電話60は、AV機器50であるビデオデッキに対して、赤外線による録画予約を行うことができる。
図5は、UIコンテンツ生成サーバの一例の構成を示すブロック図である。
UIコンテンツ生成サーバ10は、通信部11、データ入力部12、UIコンテンツデータ選択部13、UIコンテンツ生成データ解釈部14、UIコンテンツ生成データ蓄積部15、UIコンテンツ生成データ置換部16、データ取得部17、UIコンテンツ蓄積部18、UIコンテンツ選択部19、データ出力部20を備えている。
次に、UIコンテンツ生成サーバの動作について説明する。図6は、このUIコンテンツ生成サーバ10の動作を示すフローチャートである。
ユーザが携帯電話60を用いて、例えば図2(a)に示すように、UIコンテンツリストからビデオ録画予約を選択したとする。この情報が、UIコンテンツ生成依頼データとなって、携帯通信網80とインターネット70を介して通信部11に入力される。通信部11は、データ入力部12にUIコンテンツ生成依頼データを送り、入力データ(UIコンテンツ生成依頼データ)があることをUIコンテンツ生成サーバ10が認識する(ステップS1)。次に、UIコンテンツ生成データ選択部13が、入力データに応じて、UIコンテンツを生成するための雛型であるUIコンテンツ生成データを選択する(ステップS2)。この場合、UIコンテンツ生成依頼データに基づいて、一連の操作に関する全てのUIコンテンツ生成データを選択していく。そして、UIコンテンツ生成データ蓄積部15に目的のUIコンテンツ生成データが蓄積されているか検索し(ステップS3)、蓄積されてなければ、エラー出力をデータ出力部20に送り、データ出力部20は、通信部11、インターネット70、携帯電話網80を介して携帯電話60にエラーデータの出力を行う(ステップS11)。
入力データ(UIコンテンツ生成依頼データ)に応じてUIコンテンツ生成データのデータ取得記述を修正する(ステップS4)。入力データに適する目的のUIコンテンツ生成データが存在すれば、UIコンテンツ生成データ解釈部14が、UIコンテンツ生成データの記述データ101(特に指定記述データ102)の解釈を行う(ステップS5)。これにより、指定記述データ102の置換指定先がわかるので、UIコンテンツ生成データ置換部16は、データ取得部17にデータ取得を指示する。データ取得部17は指定先の情報サーバ30から目的のデータを通信部11を通じて取得できるか否か確認する(ステップS6)。取得できた場合は、ステップS7に進み、UIコンテンツ生成データ置換部16に取得した置換データを送り、UIコンテンツ生成データ置換部16がデータ置換を行い、UIコンテンツを生成する。取得できなかった場合は、エラー出力をデータ出力部20に送り、データ出力部20は、通信部11、インターネット70、携帯電話網80を介して携帯電話60にエラーデータの出力を行う(ステップS11)。
ステップS8において、UIコンテンツ生成データ内の全ての置換箇所についてデータの置換を行ったかを確認し、行っていなければステップS6に戻り、行っていればステップS9に進む。ステップS9において、生成されたUIコンテンツをUIコンテンツ蓄積部18がメモリやハードディスク等の記録媒体に記録する。UIコンテンツ選択部19は、UIコンテンツ生成依頼データに基づいて、一連の操作を示す複数のUIコンテンツの中から必要なものを選択し、データ出力部20はそれを通信部11を通じて、携帯電話60に配信する(ステップS10)。
また、図7は携帯電話60の操作手順を示すフローチャートである。ユーザがUIコンテンツを選択する(ステップS11)。そのコンテンツが選ばれるのが初めての場合はステップS13に進み、初めてではない場合はステップ15に進む。ステップS13において、ユーザはメーカパラメータの入力を行う。次に、携帯電話60は、UIコンテンツ生成サーバ10にUIコンテンツ生成依頼を行う(ステップS14)。ステップS15において、携帯電話60はUIコンテンツ生成サーバ10からUIコンテンツを受け取る。そして、携帯電話60は、UIコンテンツに従って操作手順を表示する(ステップS16)。
こうして、携帯電話60からのUIコンテンツ生成依頼データに基づいて、雛型であるUIコンテンツ生成データを解釈し、インターネット等を通じて外部の情報サーバ30から情報を取得してUIコンテンツを生成するので、データをUIコンテンツ生成サーバ30に記録しておく必要がなく、多様なUIコンテンツを瞬時に且つ簡便に作成することができる。
図8は、本発明に係るUIコンテンツ生成システムの第2の実施例を示す構成図である。第2の実施例では、コンテンツ提供者がテレビ番組情報サーバ31を通じて「お勧め番組情報の更新通知」を行う。UIコンテンツ生成サーバ10は、その通知に基づいてUIコンテンツ生成データによりUIコンテンツを作成する。このとき第1の実施例と同様に、UIコンテンツ生成データの置換指定部分を解釈して、テレビ番組情報サーバ31から番組情報を取得し、UIコンテンツ生成データの置換部分を置換してUIコンテンツを生成する。UIコンテンツ生成サーバ10から携帯電話網(インターネットでもよい)を介して携帯電話60に「お勧め番組情報の更新通知」を行うと同時にUIコンテンツを送る。ユーザは、携帯電話60に表示されるUIコンテンツに従って「お勧め番組情報の更新通知」の操作を行う。ユーザが携帯電話60で見たい番組を表示しボタンを押すと、携帯電話60はAV機器50のハードディスクレコーダ内に蓄積された特定の映像を再生するための赤外線情報を送信する。ハードディスクレコーダは赤外線情報を受信し、指定された映像を再生する。
このようにコンテンツ提供者がユーザの使用する端末(携帯電話60)にUIコンテンツを配信させる。
AV機器50のハードディスクレコーダに大量に蓄積された映像(過去何日間かの全ての放送番組の映像であってもよい)の中から、テレビ番組情報サービス提供者がユーザに対して視聴を勧める映像情報を提供したい場合、この視聴を勧める映像情報を取得し、ユーザが所望すれば再生することのできるUIコンテンツを、UIコンテンツ生成サーバ10で生成して、端末である携帯電話60に送信する。このとき、UIコンテンツ生成サーバ10は、1つのUIコンテンツ生成データを使って、いろいろな映像を再生するために利用できるUIコンテンツを簡単に作成することができる。
図9は、携帯電話における映像再生UIコンテンツの画面遷移を示す説明図である。
図9(a)には、携帯電話60にUIコンテンツ生成サーバ10からUIコンテンツが届けられた際の画面である。「リストを開く」ボタンを押すと、図9(b)に示すUIコンテンツ一覧表示に進む。UIコンテンツを選択して「開く」を押すと、図9(c)に示すUIコンテンツの内容が表示され、番組の内容が表示される。「この番組を見る」ボタンを押すと、図9(d)に示すページへ遷移し、番組を見るか否かをユーザに確認する画面となる。ユーザが「再生開始」ボタンを押すと、ハードディスクレコーダを制御する赤外線情報を送信し、UIコンテンツ一覧表示に戻る。
図10は、映像再生UIコンテンツ生成データを示す説明図である。UIコンテンツ生成データ内の置換部分に入るべきデータを、テレビ番組情報サーバ31から取り込む。番組タイトル、放送日時、放送局、視聴率、みどころ、再生時のハードディスクレコーダの赤外線コード等といった情報はすべてテレビ番組情報サーバ31から取り込む。
具体的に、UIコンテンツ生成データは図11に示すように、タグで囲まれた内部にデータ取り込みの指定場所(テレビ番組情報サーバ31の情報格納場所)が記載されており、そこからデータを取得し、タグを置き換える。そうすると、図12に示すように、具体的な情報が記載され、UIコンテンツが生成される。
このように、情報が刻々変化する場合、UIコンテンツ生成データに基づいて、変化するデータを置き変えるだけで、簡単にUIコンテンツが生成できる。
次に、UIコンテンツ生成サーバの動作について説明する。図13は、このUIコンテンツ生成サーバ10の動作を示すフローチャートである。
UIコンテンツ生成サーバ10のデータ入力部10は、テレビ番組情報サーバ31からの情報更新通知があるかを確認している(ステップS21)。次に、UIコンテンツ生成データ選択部13が、情報更新通知に応じて、UIコンテンツを生成するための雛型であるUIコンテンツ生成データを選択する(ステップS22)。この場合、UIコンテンツ生成依頼データに基づいて、一連の操作に関する全てのUIコンテンツ生成データを選択していく。次に、UIコンテンツ生成データ蓄積部15に目的のUIコンテンツ生成データが蓄積されているか検索し(ステップS23)、蓄積されてなければ、エラー出力をデータ出力部20に送り、データ出力部20は、通信部11、インターネット70を介してテレビ番組情報サーバ31にエラー出力を行う(ステップS30)。
目的のUIコンテンツ生成データが存在すれば、UIコンテンツ生成データ解釈部14が、UIコンテンツ生成データの記述データ(図11のタグで囲まれたデータ)の解釈を行う(ステップS24)。これにより、記述データの置換指定先がわかるので、UIコンテンツ生成データ置換部16は、データ取得部17にデータ取得を指示する。データ取得部17は指定先のテレビ番組情報サーバ31から目的のデータを通信部11を通じて取得できるか否か確認する(ステップS25)。取得できた場合は、ステップS26に進み、UIコンテンツ生成データ置換部16に取得した置換データを送り、UIコンテンツ生成データ置換部16がデータ置換を行い、UIコンテンツを生成する。取得できなかった場合は、エラー出力をデータ出力部20に送り、データ出力部20は、通信部11を介してテレビ番組情報サーバ31にエラー出力を行う(ステップS30)。
ステップS27において、UIコンテンツ生成データ内の全ての置換箇所についてデータの置換を行ったかを確認し、行っていなければステップS25に戻り、行っていればステップS28に進む。ステップS28において、生成されたUIコンテンツをUIコンテンツ蓄積部18がメモリやハードディスク等の記録媒体に記録する。UIコンテンツ選択部19は、UIコンテンツ生成依頼データに基づいて、一連の操作を示す複数のUIコンテンツの中から必要なものを選択し、データ出力部20はそれを通信部11を通じて、携帯電話60に配信する(ステップS29)。
こうして、テレビ番組情報サーバ31からの更新通知に基づいて、雛型であるUIコンテンツ生成データを解釈し、インターネット等を通じてテレビ番組情報サーバ31から情報を取得してUIコンテンツを生成するので、データをUIコンテンツ生成装置に記録しておく必要がなく、多様なUIコンテンツを瞬時に且つ簡便に作成することができる。
第3の実施例は、着うたを試聴して、気に入った着うたを購入するためのUIコンテンツ生成を行う例である。図14は本発明に係るUIコンテンツ生成システムの第3の実施例を示す構成図である。第3の実施例では、着うた販売業者サーバ(情報サーバ)32よりUIコンテンツ生成サーバ10に対してUIコンテンツの生成依頼データを送る。UIコンテンツ生成サーバ10では、利用するUIコンテンツ生成データを選択し、置換部分の外部データを着うた販売業者サーバ32より取得して、UIコンテンツを生成する。また、生成したUIコンテンツを着うた販売業者サーバ32に送信する。着うた販売業者サーバ32は生成されたUIコンテンツをユーザの携帯電話60に送信する。ユーザは携帯電話60でUIコンテンツを開き、着うたを試聴する。気に入った着うたがあれば、UIコンテンツより、着うた販売業者サーバ32に接続して購入する。
図15は、携帯電話における着うたUIコンテンツの画面遷移を示す説明図である。
図15(a)は、着うた販売業者サーバ32からUIコンテンツが届けられた際の画面である。「リストを開く」ボタンを押すと、図15(b)に示すUIコンテンツ一覧表示に進む。「着うた試聴・購入」を選択して「開く」を押すと、図15(c)に示すUIコンテンツの内容が表示され、着うた試聴・購入の内容が表示される。「試聴する」ボタンを押すと、図15(d)に示すページへ遷移し、着うたのサンプル音楽が再生される。また、着うたを購入するか否かをユーザに確認している。ユーザが「購入」ボタンを押すと、図15(g)の購入指示画面に行き、「購入」ボタンを押すと着うたがダウンロードされる。そして、図15(d)画面に戻り、「次へ」ボタンを押すと、図15(e)の次の着うたに移り、着うたを購入するか否かをユーザに確認する。ユーザが「購入」ボタンを押すと、図15(h)の購入指示画面に行き、「購入」ボタンを押すと着うたがダウンロードされる。そして、図15(e)画面に戻り、「次」ボタンを押すと、図15(f)の終了画面となる。なお、購入したくない場合は(d)(e)において「購入」ボタンを押さずに、「次へ」ボタンを押せば、次の画面へ移る。
図16は、この着うたのUIコンテンツ生成データを示す説明図である。UIコンテンツ生成データ内の置換部分に入るべきデータを、着うた販売業者サーバ32から取り込む。例えば、曲目タイトル、取り込む音楽データ、購入先情報等といった情報はすべて着うた販売業者サーバ32から取り込む。
このように、情報が刻々変化する場合、UIコンテンツ生成データに基づいて、変化するデータを置き変えるだけで、簡単にUIコンテンツが生成できる。
第4の実施例は、BLOG(インターネットの日記サービス)の利用を容易にするUIコンテンツを生成する例である。図17は、本発明に係るUIコンテンツ生成システムの第4の実施例を示す構成図である。
BLOG提供サーバ(情報サーバ)33よりUIコンテンツ生成サーバ10に対してUIコンテンツ生成依頼データを送る。UIコンテンツ生成サーバ10では、BLOG提供サーバ33よりBLOG投稿用データを取得してUIコンテンツを生成し、BLOG提供サーバ33に返却する。BLOG提供サーバ33より投稿者ユーザの携帯電話61に対してUIコンテンツを送付する。投稿者ユーザはUIコンテンツを使って記事(端末作成情報)を作成し、BLOG提供サーバ33に投稿する。
BLOG提供サーバ33は、この記事を他の携帯電話61にも開示可能とし、閲覧UIコンテンツをUIコンテンツ生成サーバ10に生成させて、これを携帯電話61に送付する。携帯電話61を使用するユーザは、このUIコンテンツに従って記事を閲覧し、コメント等を投稿できる。
図18は、携帯電話におけるBLOG投稿のUIコンテンツの画面遷移を示す説明図である。
図18(a)は、着うた販売業者サーバ33からUIコンテンツが届けられた際の画面である。「リストを開く」ボタンを押すと、図18(b)に示すUIコンテンツ一覧表示に進む。「BLOG投稿」を選択して「開く」を押すと、図18(c)に示すUIコンテンツの内容が表示され、BLOG投稿の内容が表示される。「投稿する」ボタンを押すと、図18(d)に示すページへ遷移し、タイトルを記入する。ユーザが「次へ」ボタンを押すと、図18(e)の記事の作成画面に遷移し、本文を記入する。「次へ」ボタンを押すと、図18(f)の画像の貼り付け画面に遷移し、カメラで写すかどうかを確認する。「カメラ」ボタンを押すと、携帯電話61のカメラ機能が動作して撮影対象を画面映し出す。「撮影」ボタンを押すと、携帯電話61が撮影を行い、図18(h)の記事確認画面に遷移する。「投稿」ボタンを押すと、図18(i)の投稿完了画面となる。
図19は、BLOG投稿のUIコンテンツ生成データを示す説明図である。UIコンテンツ生成データ内の置換部分に入るべきデータを、BLOG提供サーバ33から取り込む。例えば、投稿テーマや投稿先情報等といった情報はすべてBLOG提供サーバ33から取り込む。
このように、情報が刻々変化する場合、UIコンテンツ生成データに基づいて、変化するデータを置き変えるだけで、簡単にUIコンテンツが生成できる。
また、BLOG提供サーバ33よりUIコンテンツ生成サーバ10に対してUIコンテンツ作成依頼データを送る。UIコンテンツ生成サーバ10では、BLOG生成サーバ33よりBLOG閲覧用データを取得してUIコンテンツを生成し、BLOG提供サーバ33に返却する。BLOG提供サーバ33より読者ユーザの携帯電話62に対してUIコンテンツを送付する。読者ユーザはUIコンテンツを使って記事を閲覧し、BLOG提供サーバ33にコメントを投稿する。
図20は、携帯電話におけるBLOG閲覧のUIコンテンツの画面遷移を示す説明図である。
図20(a)は、BLOG提供サーバ33からUIコンテンツが届けられた際の画面である。「リストを開く」ボタンを押すと、図20(b)に示すUIコンテンツ一覧表示に進む。「BLOG閲覧」を選択して「開く」を押すと、図20(c)に示すUIコンテンツの内容が表示され、BLOG閲覧の内容が表示される。「読む」ボタンを押すと、図20(d)に示すページへ遷移し、記事内容が表示される。ユーザが「次へ」ボタンを押すと、図20(e)の写真画面に遷移し、撮影した画像を表示する。「次へ」ボタンを押すと、図20(f)のコメント入力画面に遷移し、コメントが入力できる。「投稿」ボタンを押すと、図20(g)の投稿完了画面となる。
図21は、BLOG閲覧のUIコンテンツ生成データを示す説明図である。UIコンテンツ生成データ内の置換部分に入るべきデータを、BLOG提供サーバ33から取り込む。例えば、投稿者名、記事のテーマ、本文、写真、投稿先情報等といった情報はすべてBLOG提供サーバ33から取り込む。
このように、情報が刻々変化する場合、UIコンテンツ生成データに基づいて、変化するデータを置き変えるだけで、簡単にUIコンテンツが生成できる。
本発明に係るUIコンテンツ生成システムの第1の実施例を示す構成図である。 携帯電話におけるビデオ録画予約のUIコンテンツの画面遷移を示す説明図である。 UIコンテンツ生成データを示す説明図である。 ビデオ録画予約のUIコンテンツ生成データを示す説明図である。 UIコンテンツ生成サーバの構成を示すブロック図である。 UIコンテンツ生成サーバの動作を示すフローチャートである。 携帯電話60の操作手順を示すフローチャートである。 本発明に係るUIコンテンツ生成システムの第2の実施例を示す構成図である。 携帯電話における映像再生UIコンテンツの画面遷移を示す説明図である。 映像再生のUIコンテンツ生成データを示す説明図である。 XMLによるUIコンテンツ生成データの内容を示す説明図である。 UIコンテンツ生成データに対してデータ置換を行ったUIコンテンツの説明図である。 第2の実施例におけるUIコンテンツ生成サーバの動作を示すフローチャートである。 本発明に係るUIコンテンツ生成システムの第3の実施例を示す構成図である。 携帯電話における着うたUIコンテンツの画面遷移を示す説明図である。 着うたのUIコンテンツ生成データを示す説明図である。 本発明に係るUIコンテンツ生成システムの第4の実施例を示す構成図である。 携帯電話におけるBLOG投稿のUIコンテンツの画面遷移を示す説明図である。 BLOG投稿のUIコンテンツ生成データを示す説明図である。 携帯電話におけるBLOG閲覧のUIコンテンツの画面遷移を示す説明図である。 BLOG閲覧のUIコンテンツ生成データを示す説明図である。
符号の説明
10 UIコンテンツ生成サーバ
11 通信部
12 データ入力部
13 UIコンテンツ生成データ選択部
14 UIコンテンツ生成データ解釈部
15 UIコンテンツ生成データ蓄積部
16 UIコンテンツ生成データ置換部
17 データ取得部
18 UIコンテンツ蓄積部
19 UIコンテンツ選択部
20 データ出力部
30 情報サーバ
31 テレビ番組情報サーバ
32 着うた販売業者サーバ
33 BLOG提供サーバ
50 AV機器
60,61,62 携帯電話
70 インターネット
80 携帯電話網

Claims (11)

  1. ユーザが使用する端末に、ユーザによるデジタル家電の一連の操作手順を示すUIコンテンツを生成して提供するUIコンテンツ生成方法において、
    通信手段を介してUIコンテンツの生成依頼データを受信入力するステップと、
    前記UIコンテンツ生成依頼データに基づいて前記UIコンテンツ生成データを蓄積したUIコンテンツ生成データ蓄積手段からUIコンテンツ生成データを選択して、該UIコンテンツ生成データのデータ置換箇所のデータ取得先を前記UIコンテンツ生成依頼データに基づいて修正するステップと、
    受信した前記UIコンテンツ生成依頼データに基づいて、UIコンテンツを生成するためにデータ置換箇所と該置換箇所の修正データ取得先とを示すUIコンテンツ生成データを解釈するステップと、
    解釈した前記置換箇所と前記データ取得先の指示に基づいて、前記通信手段を介してデータを取得して、該データを前記UIコンテンツ生成データの置換箇所に置換してUIコンテンツデータを生成するステップと、
    前記UIコンテンツデータを通信手段を介して前記端末に出力するステップとを備えたことを特徴とするUIコンテンツ生成方法。
  2. Iコンテンツデータを生成後に、生成された全てのUIコンテンツをUIコンテンツ蓄積手段に蓄積するステップと、
    前記UIコンテンツ生成依頼データに応じて必要なUIコンテンツを前記UIコンテンツ蓄積手段から選択するステップと、
    をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載のUIコンテンツ生成方法。
  3. ユーザが使用する端末に、ユーザによるデジタル家電の一連の操作手順を示すUIコンテンツを生成して提供するUIコンテンツ生成装置において、
    外部とデータ通信を行う通信手段と、
    該通信手段を介してUIコンテンツの生成依頼データを受信入力する入力手段と、
    前記UIコンテンツ生成データを蓄積するUIコンテンツ生成データ蓄積手段と、
    入力された前記生成依頼データに基づいて前記UIコンテンツ生成データ蓄積手段からUIコンテンツ生成データを選択して、該UIコンテンツ生成データのデータ置換箇所のデータ取得先を前記UIコンテンツ生成依頼データに基づいて修正するUIコンテンツ生成データ選択手段と、
    受信した前記UIコンテンツ生成依頼データに基づいて、UIコンテンツを生成するためにデータ置換箇所と該置換箇所の修正データ取得先とを示すUIコンテンツ生成データを解釈するUIコンテンツ生成データ解釈手段と、
    解釈した前記置換箇所と前記データ取得先の指示に基づいて、前記通信手段を介してデータを取得して、該データを前記UIコンテンツ生成データの置換箇所に置換してUIコンテンツデータを生成するUIコンテンツ生成データ置換手段と、
    前記UIコンテンツデータを通信手段を介して前記端末に出力するUIコンテンツデータ出力手段とを備えたことを特徴とするUIコンテンツ生成装置。
  4. 成された全てのUIコンテンツを蓄積するUIコンテンツ蓄積手段と、
    前記UIコンテンツ生成依頼データに応じて必要なUIコンテンツを前記UIコンテンツ蓄積手段から選択するUIコンテンツ選択手段とをさらに備えたことを特徴とする請求項3に記載のUIコンテンツ生成装置。
  5. 請求項3又は4に記載のUIコンテンツ生成装置と、UIコンテンツの提供を受ける端末と、前記UIコンテンツ生成装置にUIコンテンツを生成するためのデータを提供する情報サーバとがネットワークあるいは通信網で接続されたUIコンテンツ生成システムにおいて、
    前記端末は、UIコンテンツ生成依頼データを前記UIコンテンツ生成装置に出力し、
    前記UIコンテンツ生成装置は、生成したUIコンテンツを前記端末に出力することを特徴とするUIコンテンツ生成システム。
  6. 前記端末は、ユーザが新たなUIコンテンツを必要とする操作を選択した場合、該UIコンテンツの生成依頼データを出力することを特徴とする請求項5に記載のUIコンテンツ生成システム。
  7. 請求項3又は4に記載のUIコンテンツ生成装置と、UIコンテンツの提供を受ける端末と、前記UIコンテンツ生成装置にUIコンテンツを生成するためのデータを提供する情報サーバとがネットワークあるいは通信網で接続されたUIコンテンツ生成システムにおいて、
    前記情報サーバは、UIコンテンツ生成依頼データを前記UIコンテンツ生成装置に出力し、
    前記UIコンテンツ生成装置は、生成したUIコンテンツを前記端末に出力することを特徴とするUIコンテンツ生成システム。
  8. 請求項3又は4に記載のUIコンテンツ生成装置と、UIコンテンツの提供を受ける端末と、前記UIコンテンツ生成装置にUIコンテンツを生成するためのデータを提供する情報サーバとがネットワークあるいは通信網で接続されたUIコンテンツ生成システムにおいて、
    前記情報サーバは、UIコンテンツ生成依頼データを前記UIコンテンツ生成装置に出力し、生成されたUIコンテンツを前記端末に出力し、
    前記UIコンテンツ生成装置は、生成したUIコンテンツを前記情報サーバに出力することを特徴とするUIコンテンツ生成システム。
  9. 前記端末は、前記UIコンテンツにより前記情報サーバに接続して必要な提供情報を取得することを特徴とする請求項8に記載のUIコンテンツ生成システム。
  10. 請求項3又は4に記載のUIコンテンツ生成装置と、UIコンテンツの提供を受ける端末と、前記UIコンテンツ生成装置にUIコンテンツを生成するためのデータを提供する情報サーバとがネットワークあるいは通信網で接続されたUIコンテンツ生成システムにおいて、
    前記情報サーバは、UIコンテンツ生成依頼データを前記UIコンテンツ生成装置に出力し、生成されたUIコンテンツを前記端末に出力し、
    前記UIコンテンツ生成装置は、生成したUIコンテンツを前記情報サーバに出力し、
    前記端末は、前記UIコンテンツに従って作成した端末作成情報を前記情報サーバに出力することを特徴とするUIコンテンツ作成システム。
  11. 前記情報サーバは、前記端末作成情報を他の端末に開示可能とし、各端末に前記端末作成情報を閲覧するUIコンテンツを作成して出力することを特徴とする請求項10記載のUIコンテンツ作成システム。
JP2004203770A 2004-07-09 2004-07-09 Uiコンテンツ生成方法、uiコンテンツ生成装置及びuiコンテンツ生成システム Expired - Fee Related JP4334426B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004203770A JP4334426B2 (ja) 2004-07-09 2004-07-09 Uiコンテンツ生成方法、uiコンテンツ生成装置及びuiコンテンツ生成システム
US11/107,920 US7245906B2 (en) 2004-07-09 2005-04-18 UI content creating method, UI content creating apparatus and UI content creating system
PCT/JP2005/011438 WO2006006353A1 (ja) 2004-07-09 2005-06-22 Uiコンテンツ生成方法、uiコンテンツ生成装置及びuiコンテンツ生成システム
EP05753457A EP1768032A4 (en) 2004-07-09 2005-06-22 UI CONTENT GENERATION METHOD, UI CONTENT GENERATING DEVICE AND UI CONTENT GENERATING SYSTEM
CNA2005800221963A CN1981276A (zh) 2004-07-09 2005-06-22 Ui内容生成方法、ui内容生成装置以及ui内容生成系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004203770A JP4334426B2 (ja) 2004-07-09 2004-07-09 Uiコンテンツ生成方法、uiコンテンツ生成装置及びuiコンテンツ生成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006024137A JP2006024137A (ja) 2006-01-26
JP4334426B2 true JP4334426B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=35542030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004203770A Expired - Fee Related JP4334426B2 (ja) 2004-07-09 2004-07-09 Uiコンテンツ生成方法、uiコンテンツ生成装置及びuiコンテンツ生成システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7245906B2 (ja)
EP (1) EP1768032A4 (ja)
JP (1) JP4334426B2 (ja)
CN (1) CN1981276A (ja)
WO (1) WO2006006353A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2349548A (en) * 1999-04-27 2000-11-01 Roke Manor Research Downloading software to mobile telecommunication users
US20080281859A1 (en) * 2005-08-31 2008-11-13 Ryouta Yagi Data Generating Device, Data Generation Method, and System
JP4726132B2 (ja) * 2006-02-23 2011-07-20 株式会社エクシング データ送信方法、データ送信システム、サーバ装置、及びコンピュータプログラム
US8700772B2 (en) 2006-05-03 2014-04-15 Cloud Systems, Inc. System and method for automating the management, routing, and control of multiple devices and inter-device connections
US8909779B2 (en) * 2006-05-03 2014-12-09 Cloud Systems, Inc. System and method for control and monitoring of multiple devices and inter-device connections
JP4683340B2 (ja) * 2006-07-26 2011-05-18 富士フイルム株式会社 撮影装置および撮影方法
EP2124142A4 (en) * 2007-02-16 2010-08-04 Sharp Kk USER INTERFACE GENERATOR, INFORMATION ENTITY DEVICE, USER INTERFACE MANAGEMENT PROGRAM, RECORDING MEDIA, AND USER SURFACE MANUFACTURING METHOD
CN101399958B (zh) * 2007-09-30 2010-11-03 华为技术有限公司 获取用户管理信息的方法、系统和设备
JP2009157901A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Sharp Corp 情報提供装置、情報表示装置、情報提供システム、情報提供方法、プログラム、およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4763020B2 (ja) * 2007-12-27 2011-08-31 シャープ株式会社 情報提供装置、情報表示装置、情報提供システム、情報提供方法、プログラム、およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4739370B2 (ja) * 2007-12-27 2011-08-03 シャープ株式会社 情報提供装置、情報表示装置、情報提供システム、制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
US8176499B2 (en) * 2008-05-30 2012-05-08 Microsoft Corporation Defining, distributing and presenting device experiences
US20150020006A1 (en) * 2012-02-26 2015-01-15 Passcall Advanced Technologies (Transforma) Ltd. Method and system for creating dynamic browser-based user interface by example
KR20160058980A (ko) * 2014-09-29 2016-05-26 주식회사 동운인터내셔널 가전제품의 사용설명 컨텐츠를 포함하는 이동식저장매체
US10620920B2 (en) 2016-05-17 2020-04-14 Google Llc Automatic graphical user interface generation from notification data
US11134295B2 (en) 2017-10-27 2021-09-28 Nagrastar Llc External module comprising processing functionality

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5897622A (en) * 1996-10-16 1999-04-27 Microsoft Corporation Electronic shopping and merchandising system
EP1178403A3 (en) * 2000-08-01 2005-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Download system
DE10038302C2 (de) * 2000-08-05 2002-05-23 Bosch Gmbh Robert Funktelefon
EP1189146A1 (en) * 2000-09-13 2002-03-20 iMediation, S.A. Method and system for composite site resource generation
JP2002135704A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体
US6983479B1 (en) * 2001-06-08 2006-01-03 Tarantella, Inc. Dynamic content activation by locating, coordinating and presenting content publishing resources such that content publisher can create or change content
FI20011342A0 (fi) * 2001-06-25 2001-06-25 Nokia Corp Menetelmä ja laite tiedon hankkimiseksi
JP4238495B2 (ja) 2001-08-02 2009-03-18 凸版印刷株式会社 個別情報生成装置、個別情報生成方法、及び個別情報生成プログラム、記録媒体
JP2003208253A (ja) 2002-01-11 2003-07-25 Sharp Corp ウェブページデータのデータ構造、ウェブページを作成または出力する装置、方法、プログラム、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2003223454A (ja) 2002-01-29 2003-08-08 Mitsubishi Electric Corp テンプレート提供システム、テンプレート提供方法及びプログラム
US9137324B2 (en) * 2002-04-10 2015-09-15 International Business Machines Corporation Capacity on-demand in distributed computing environments
JP2003331309A (ja) 2002-05-15 2003-11-21 Sharp Corp 情報生成装置、情報生成方法、情報生成プログラム、および、情報生成プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20060009205A1 (en) 2006-01-12
EP1768032A1 (en) 2007-03-28
WO2006006353A1 (ja) 2006-01-19
US7245906B2 (en) 2007-07-17
EP1768032A4 (en) 2009-03-18
JP2006024137A (ja) 2006-01-26
CN1981276A (zh) 2007-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4334426B2 (ja) Uiコンテンツ生成方法、uiコンテンツ生成装置及びuiコンテンツ生成システム
US8554884B2 (en) Setting and modifying method of user operating interface for use in digital audio/video playback system
JP3770229B2 (ja) ビデオデータ記録装置,メタデータ提供方法,ビデオデータ再生装置,ビデオデータ処理方法,プログラム,記録媒体
JP5944920B2 (ja) 端末、電子機器のログイン設定情報の入力方法、コンピュータ読み取り可能な情報記録媒体、電子機器
CN102207977A (zh) 交互式媒体指南应用程序的配置文件的管理
WO2004032491A1 (ja) データ処理装置、データ処理方法、およびプログラム、並びにデータ処理システム
JP4483906B2 (ja) 情報提供システム、映像再生装置、情報提供装置、情報提供方法およびプログラム
JP2009501491A (ja) ナローバンド・チャンネルを使用した遠隔ディジタル編集のための方法およびシステム
CN100558152C (zh) 图像控制装置
JP3420213B2 (ja) 情報処理装置及び方法、記録媒体、記録システム、並びに記録方法
KR101490506B1 (ko) 동영상 컨텐츠 편집 방법 및 장치
CN101420575A (zh) 录像装置及内容管理方法
JP4658128B2 (ja) データ生成装置、データ生成方法、およびシステム
KR101482736B1 (ko) 녹화파일 리스트를 외부로 제공하는 방송수신장치,녹화파일 제공방법 및 녹화파일 제공 시스템
JP4911584B2 (ja) 放送信号受信装置
KR20110040219A (ko) 텔레비전 수신기에 있어서의 자동 채널설정 방법과 이에 적합한 콘텐츠 재생 방법
KR101399360B1 (ko) 디바이스 제어 방법 및 그 장치
JP2007089025A (ja) 通話中にコンテンツの視聴可能な情報処理装置、情報処理方法、および、プログラム
JP2007243605A (ja) 通信装置、通信方法及びプログラム
JP2015115802A (ja) 電子機器、方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006324826A (ja) 映像記録装置
JP4165543B2 (ja) ビデオデータ記録装置,ビデオデータ再生装置,ビデオデータ記録装置の処理方法,ビデオデータ再生装置の処理方法,プログラム,記録媒体
JP4165542B2 (ja) ビデオデータ処理装置,ビデオデータ処理装置の処理方法,プログラム,記録媒体
JP3332228B2 (ja) 画像記録システム
JP2005338665A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090623

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees