JP4328766B2 - 能動型振動騒音制御装置 - Google Patents
能動型振動騒音制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4328766B2 JP4328766B2 JP2005363496A JP2005363496A JP4328766B2 JP 4328766 B2 JP4328766 B2 JP 4328766B2 JP 2005363496 A JP2005363496 A JP 2005363496A JP 2005363496 A JP2005363496 A JP 2005363496A JP 4328766 B2 JP4328766 B2 JP 4328766B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- period
- reference period
- division number
- sampling
- reference signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/175—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
- G10K11/178—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
- G10K11/1787—General system configurations
- G10K11/17879—General system configurations using both a reference signal and an error signal
- G10K11/17883—General system configurations using both a reference signal and an error signal the reference signal being derived from a machine operating condition, e.g. engine RPM or vehicle speed
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/175—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
- G10K11/178—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
- G10K11/1781—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
- G10K11/17821—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
- G10K11/17823—Reference signals, e.g. ambient acoustic environment
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/175—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
- G10K11/178—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
- G10K11/1785—Methods, e.g. algorithms; Devices
- G10K11/17853—Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter
- G10K11/17854—Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter the filter being an adaptive filter
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/175—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
- G10K11/178—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
- G10K11/1785—Methods, e.g. algorithms; Devices
- G10K11/17855—Methods, e.g. algorithms; Devices for improving speed or power requirements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Exhaust Silencers (AREA)
Description
前記サンプリング周期演算手段は、制御範囲内の特定の基準信号の基準周期を上限基準周期とし、該上限基準周期を前記能動制御手段が消音効果を得るために必要な上限サンプリング周期で除算した値である分割数を決定し、前記能動制御手段の処理能力の限界である下限サンプリング周期に前記分割数を乗算した周期を同一分割数下限基準周期とするとともに、前記基準信号の基準周期が前記上限基準周期と前記同一分割数下限基準周期との範囲内であれば、前記基準信号の基準周期を前記分割数で除算した値を前記サンプリング周期として出力し、
前記基準信号生成手段は、前記所定数を前記分割数で除算した商又は前記商に1を加算した値をステップ数とし、前記基準信号の基準周期を前記分割数で除算した値の前記サンプリング周期で前記ステップ数毎に前記波形データテーブルから波形データを読み出して前記基準信号を生成することを特徴とする。
前記サンプリング周期演算手段は、前記同一分割数下限基準周期を第2上限基準周期とし、該第2上限基準周期を前記上限サンプリング周期で除算した値である第2分割数を決定し、前記下限サンプリング周期に前記第2分割数を乗算した周期を第2同一分割数下限基準周期とするとともに、前記基準信号の基準周期が前記第2上限基準周期と前記第2同一分割数下限基準周期との範囲内であれば、前記基準信号の基準周期を第2分割数で除算した値を第2サンプリング周期として出力し、
前記基準信号生成手段は、前記所定数を前記第2分割数で除算した商又は前記商に1を加算した値を第2ステップ数とし、前記基準信号の基準周期が前記第2上限基準周期と前記第2同一分割数下限基準周期との第2範囲内であれば、前記第2サンプリング周期で前記第2ステップ数毎に前記波形データテーブルから波形データを読み出して前記基準信号を生成することを特徴とする。
前記基準信号生成手段は、前記所定数を前記第3分割数で除算した商又は前記商に1を加算した値を第3ステップ数とし、前記基準信号の基準周期が前記第3上限基準周期と前記第3同一分割数下限基準周期との第3範囲内であれば、前記第3サンプリング周期で前記第3ステップ数毎に前記波形データテーブルから波形データを読み出して前記基準信号を生成し、
前記サンプリング周期演算手段は、前記基準信号の基準周期が小さくなるように変化する時には、前記基準周期が前記同一分割数下限基準周期より小さくなると前記サンプリング周期から切替えて前記第3サンプリング周期を、前記基準信号の基準周期が前記第3同一分割数下限基準周期より小さくなると前記第3サンプリング周期から切替えて前記第2サンプリング周期を出力し、かつ、前記基準周期が大きくなるように変化する時には、前記基準信号の基準周期が前記第2上限基準周期より大きくなると前記第2サンプリング周期から切替えて前記第3サンプリング周期を、前記基準信号の基準周期が前記第3上限基準周期より大きくなると前記第3サンプリング周期から切替えて前記サンプリング周期を出力することを特徴とする。
前記サンプリング周期演算手段は、前記上限基準周期より小さく前記同一分割数下限基準周期より大きい特定の基準信号の基準周期を第2上限基準周期とし、該第2上限基準周期を前記上限サンプリング周期で除算した値である第2分割数を決定し、前記下限サンプリング周期に前記第2分割数を乗算した周期を第2同一分割数下限基準周期とするとともに、前記基準信号の基準周期が前記第2上限基準周期と前記第2同一分割数下限基準周期との範囲内であれば、前記基準信号の基準周期を前記第2分割数で除算した値を第2サンプリング周期として出力し、
前記基準信号生成手段は、前記所定数を前記第2分割数で除算した商又は前記商に1を加算した値を第2ステップ数とし、前記基準信号の基準周期が前記第2上限基準周期と前記第2同一分割数下限基準周期との第2範囲内であれば、前記第2サンプリング周期で前記第2ステップ数毎に前記波形データテーブルから波形データを読み出して前記基準信号を生成することを特徴とする。
ts=Tnep/N=1/(f×N)=1/(f×40)[秒] …(1)
i(n)=i(n−1)+1
なお、i(n)>39(=N−1)のときは、
i(n)=i(n−1)+1−40
となる。
なお、i′(n)>39(=N−1)のときは、
i′(n)=i(n)+10−40
となる。
基準信号Xの1周期での更新回数を分割数m=m1とする。
ここで、分割数m1は、正の実数である。上述した従来の同期サンプリング技術では、分割数Nは、自然数である。
このように、分割数m1を実数に決めることで、設計の自由度を上げることができる。
ここで、上記(1)式の所定数Nとは異なり、分割数m1を実数に決めたことから波形データテーブル19からの波形データの読出には工夫を要する。それを、次に説明する。
次に、検出された基準周期Tnepが、図4に示した、ある制御範囲Tca1の下限である第1同一分割数下限基準周期TL1よりも短い周期(より高いエンジン回転数)となる場合の構成作用について説明する。この第2実施例では、同一のCPU(同一の処理能力限界を有するCPU)で、換言すれば、処理能力限界サンプリング周期tminをより短い値にすることなく、広い制御範囲Ttotaを制御できるようにする。
実際上、エンジン回転数には、クルーズコントロール(定速制御)中であっても、エンジンの燃焼のばらつきにより、例えば、2000[rpm]といっても、±10[rpm]程度の変動がある。また、クルーズコントロール中でなくても、定速走行を行おうとするときのユーザの無意識の微小なアクセル操作によりエンジン回転数が変動する。
なお、図12に示すように、サンプリング周期tsが、消音能力限界サンプリング周期tmaxと処理能力限界サンプリング周期tminとの間で、さらに、基準周期Tnepの制御範囲Ttotalを広げたい場合には、制御範囲Ttotalの上限基準周期Tmaxの第4上限基準周期TU4と、第4同一分割数下限基準周期TL4で分割数m4のサンプリング周期特性C4を導入するとともに、上限基準周期TU5、第5同一分割数下限基準周期TL5で分割数m5のサンプリング周期特性C5を導入するようにすればよい(m5<m2<m3<m1<m4)。
第2実施例に係わる図6と、第3実施例に係わる図8を参照すれば、図13に示す変形例もこの発明に含まれることが容易に分かる。
14…適応ノッチフィルタ 17…スピーカ
18…マイクロホン 19…波形データテーブル
22…基準信号生成手段 23…メモリ
28…参照信号生成手段 30、30a、30b…フィルタ係数更新手段
32…能動制御手段(制御信号生成手段)
41…車両
Claims (6)
- 騒音源から騒音が伝達される空間に制御音を発生可能な制御音源と、
前記騒音源の騒音発生状態を検出し、前記騒音源から発生する騒音の周波数から選択された調波の基準周波数と、該基準周波数に相当する基準周期とを出力する周波数検出手段と、
前記空間内の所定位置における残留騒音を検出する残留騒音検出手段と、
基準信号及び前記残留騒音に基づいて前記空間内の騒音が低減するように前記制御音源を駆動させる能動制御手段と、を備えた能動型振動騒音制御装置において、
前記能動制御手段は、
所定数に離散化した正弦波又は余弦波の波形データを記憶する波形データテーブルと、
前記基準周期に基づいてサンプリング周期を算出するサンプリング周期演算手段と、
前記波形データテーブルから波形データを読み出して前記基準信号を生成する基準信号生成手段とを有し、
前記サンプリング周期演算手段は、
制御範囲内の特定の基準信号の基準周期を上限基準周期とし、該上限基準周期を前記能動制御手段が消音効果を得るために必要な上限サンプリング周期で除算した値である分割数を決定し、
前記能動制御手段の処理能力の限界である下限サンプリング周期に前記分割数を乗算した周期を同一分割数下限基準周期とするとともに、
前記基準信号の基準周期が前記上限基準周期と前記同一分割数下限基準周期との範囲内であれば、前記基準信号の基準周期を前記分割数で除算した値を前記サンプリング周期として出力し、
前記基準信号生成手段は、
前記所定数を前記分割数で除算した商又は前記商に1を加算した値をステップ数とし、前記基準信号の基準周期を前記分割数で除算した値の前記サンプリング周期で前記ステップ数毎に前記波形データテーブルから波形データを読み出して前記基準信号を生成する
ことを特徴とする能動型振動騒音制御装置。 - 請求項1記載の能動型振動騒音制御装置において、
前記特定の基準信号の基準周期が、前記制御範囲内の最長基準周期である
ことを特徴とする能動型振動騒音制御装置。 - 請求項1又は2記載の能動型振動騒音制御装置において、
前記制御範囲が、前記上限基準周期と前記同一分割数下限基準周期とで定まる範囲より広く前記同一分割数下限基準周期を下回っている場合は、
前記サンプリング周期演算手段は、
前記同一分割数下限基準周期を第2上限基準周期とし、該第2上限基準周期を前記上限サンプリング周期で除算した値である第2分割数を決定し、前記下限サンプリング周期に前記第2分割数を乗算した周期を第2同一分割数下限基準周期とするとともに、前記基準信号の基準周期が前記第2上限基準周期と前記第2同一分割数下限基準周期との範囲内であれば、前記基準信号の基準周期を第2分割数で除算した値を第2サンプリング周期として出力し、
前記基準信号生成手段は、
前記所定数を前記第2分割数で除算した商又は前記商に1を加算した値を第2ステップ数とし、前記基準信号の基準周期が前記第2上限基準周期と前記第2同一分割数下限基準周期との第2範囲内であれば、前記第2サンプリング周期で前記第2ステップ数毎に前記波形データテーブルから波形データを読み出して前記基準信号を生成する
ことを特徴とする能動型振動騒音制御装置。 - 請求項3記載の能動型振動騒音制御装置において、
前記サンプリング周期演算手段は、
前記上限基準周期と前記同一分割数下限基準周期との間の特定の基準信号の基準周期を第3上限基準周期とし、該第3上限基準周期を前記上限サンプリング周期で除算した値である第3分割数を決定し、前記下限サンプリング周期に前記第3分割数を乗算した周期を第3同一分割数下限基準周期とするとともに、前記基準信号の基準周期が前記第3上限基準周期と前記第3同一分割数下限基準周期との範囲内であれば、前記基準信号の基準周期を第3分割数で除算した値を第3サンプリング周期として出力し、
前記基準信号生成手段は、
前記所定数を前記第3分割数で除算した商又は前記商に1を加算した値を第3ステップ数とし、前記基準信号の基準周期が前記第3上限基準周期と前記第3同一分割数下限基準周期との第3範囲内であれば、前記第3サンプリング周期で前記第3ステップ数毎に前記波形データテーブルから波形データを読み出して前記基準信号を生成し、
前記サンプリング周期演算手段は、
前記基準信号の基準周期が小さくなるように変化する時には、前記基準周期が前記同一分割数下限基準周期より小さくなると前記サンプリング周期から切替えて前記第3サンプリング周期を、前記基準信号の基準周期が前記第3同一分割数下限基準周期より小さくなると前記第3サンプリング周期から切替えて前記第2サンプリング周期を出力し、かつ、前記基準周期が大きくなるように変化する時には、前記基準信号の基準周期が前記第2上限基準周期より大きくなると前記第2サンプリング周期から切替えて前記第3サンプリング周期を、前記基準信号の基準周期が前記第3上限基準周期より大きくなると前記第3サンプリング周期から切替えて前記サンプリング周期を出力する
ことを特徴とする能動型振動騒音制御装置。 - 請求項1又は2記載の能動型振動騒音制御装置において、
前記制御範囲が、前記上限基準周期と前記同一分割数下限基準周期とで定まる範囲より広く前記同一分割数下限基準周期を下回っている場合は、
前記サンプリング周期演算手段は、
前記上限基準周期より小さく前記同一分割数下限基準周期より大きい特定の基準信号の基準周期を第2上限基準周期とし、該第2上限基準周期を前記上限サンプリング周期で除算した値である第2分割数を決定し、前記下限サンプリング周期に前記第2分割数を乗算した周期を第2同一分割数下限基準周期とするとともに、前記基準信号の基準周期が前記第2上限基準周期と前記第2同一分割数下限基準周期との範囲内であれば、前記基準信号の基準周期を前記第2分割数で除算した値を第2サンプリング周期として出力し、
前記基準信号生成手段は、
前記所定数を前記第2分割数で除算した商又は前記商に1を加算した値を第2ステップ数とし、前記基準信号の基準周期が前記第2上限基準周期と前記第2同一分割数下限基準周期との第2範囲内であれば、前記第2サンプリング周期で前記第2ステップ数毎に前記波形データテーブルから波形データを読み出して前記基準信号を生成する
ことを特徴とする能動型振動騒音制御装置。 - 請求項5記載の能動型振動騒音制御装置において、
前記サンプリング周期演算手段は、前記基準信号の基準周期が小さくなるように変化する時には、前記基準信号の基準周期が前記同一分割数下限基準周期より小さくなるとサンプリング周期から切替えて前記第2サンプリング周期を出力し、
かつ、前記基準信号の基準周期が大きくなるように変化する時には、前記基準信号の基準周期が前記第2上限基準周期より大きくなると前記第2サンプリング周期から切替えて前記サンプリング周期を出力する
ことを特徴とする能動型振動騒音制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005363496A JP4328766B2 (ja) | 2005-12-16 | 2005-12-16 | 能動型振動騒音制御装置 |
US11/605,238 US7773760B2 (en) | 2005-12-16 | 2006-11-29 | Active vibrational noise control apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005363496A JP4328766B2 (ja) | 2005-12-16 | 2005-12-16 | 能動型振動騒音制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007164077A JP2007164077A (ja) | 2007-06-28 |
JP4328766B2 true JP4328766B2 (ja) | 2009-09-09 |
Family
ID=38173520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005363496A Expired - Fee Related JP4328766B2 (ja) | 2005-12-16 | 2005-12-16 | 能動型振動騒音制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7773760B2 (ja) |
JP (1) | JP4328766B2 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4262703B2 (ja) * | 2005-08-09 | 2009-05-13 | 本田技研工業株式会社 | 能動型騒音制御装置 |
JP4378391B2 (ja) * | 2007-03-28 | 2009-12-02 | 本田技研工業株式会社 | 車両用能動型騒音制御システム |
JP5002302B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2012-08-15 | 本田技研工業株式会社 | 能動型騒音制御装置 |
JP2008247221A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Honda Motor Co Ltd | 能動型騒音制御装置 |
JP5189307B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2013-04-24 | 本田技研工業株式会社 | 能動型騒音制御装置 |
JP4384681B2 (ja) * | 2007-07-25 | 2009-12-16 | 本田技研工業株式会社 | 能動型効果音発生装置 |
US8606566B2 (en) * | 2007-10-24 | 2013-12-10 | Qnx Software Systems Limited | Speech enhancement through partial speech reconstruction |
JP4881913B2 (ja) * | 2008-05-29 | 2012-02-22 | 本田技研工業株式会社 | 能動型騒音制御装置 |
US8135140B2 (en) | 2008-11-20 | 2012-03-13 | Harman International Industries, Incorporated | System for active noise control with audio signal compensation |
US9020158B2 (en) | 2008-11-20 | 2015-04-28 | Harman International Industries, Incorporated | Quiet zone control system |
US8718289B2 (en) * | 2009-01-12 | 2014-05-06 | Harman International Industries, Incorporated | System for active noise control with parallel adaptive filter configuration |
US8189799B2 (en) * | 2009-04-09 | 2012-05-29 | Harman International Industries, Incorporated | System for active noise control based on audio system output |
US8199924B2 (en) | 2009-04-17 | 2012-06-12 | Harman International Industries, Incorporated | System for active noise control with an infinite impulse response filter |
US8077873B2 (en) | 2009-05-14 | 2011-12-13 | Harman International Industries, Incorporated | System for active noise control with adaptive speaker selection |
EP2505870A1 (en) * | 2009-11-25 | 2012-10-03 | Sinfonia Technology Co., Ltd. | Vibration damping device and vehicle provided therewith |
FR2967521B1 (fr) * | 2010-11-15 | 2012-11-02 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Systeme de controle actif de bruit dans l'habitacle d'un vehicule automobile |
WO2012137418A1 (ja) * | 2011-04-05 | 2012-10-11 | 株式会社ブリヂストン | 車両の振動低減システム |
US8542844B2 (en) * | 2011-04-07 | 2013-09-24 | Visteon Global Technologies, Inc. | Sound modification system and method |
DE102012022702A1 (de) * | 2012-11-21 | 2014-05-22 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) | Sensoranordnung und Verfahren mit Kerbfilter in Signalverarbeitung |
US9167067B2 (en) * | 2013-02-14 | 2015-10-20 | Bose Corporation | Motor vehicle noise management |
US9191739B2 (en) * | 2013-03-25 | 2015-11-17 | Bose Corporation | Active reduction of harmonic noise from multiple rotating devices |
US9344796B2 (en) * | 2013-03-25 | 2016-05-17 | Bose Corporation | Active reduction of harmonic noise from multiple noise sources |
WO2015023707A1 (en) | 2013-08-12 | 2015-02-19 | Analog Devices, Inc. | Systems and methods for noise canceling |
KR101855779B1 (ko) * | 2016-12-13 | 2018-06-20 | 현대자동차 주식회사 | 하이브리드 차량의 진동 제어 장치 및 방법 |
JP6932877B2 (ja) * | 2017-09-29 | 2021-09-08 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
CN111947926B (zh) * | 2020-07-10 | 2022-07-15 | 西安工程大学 | 一种智能型滑动轴承自适应主动降噪装置及降噪方法 |
KR20230090058A (ko) * | 2021-12-14 | 2023-06-21 | 현대자동차주식회사 | 차량 사운드 발생 장치 및 방법 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS599699A (ja) * | 1982-07-07 | 1984-01-19 | 日産自動車株式会社 | 自動車の車室内音場制御装置 |
JPH035255A (ja) | 1989-06-02 | 1991-01-11 | Nissan Motor Co Ltd | 車両のこもり音低減装置 |
JP3094517B2 (ja) * | 1991-06-28 | 2000-10-03 | 日産自動車株式会社 | 能動型騒音制御装置 |
JPH0720884A (ja) * | 1993-07-01 | 1995-01-24 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車室内騒音低減装置 |
JP3371477B2 (ja) | 1993-08-31 | 2003-01-27 | 日産自動車株式会社 | 車両用能動型振動制御装置及び車両用能動型騒音制御装置 |
US6002778A (en) * | 1996-08-07 | 1999-12-14 | Lord Corporation | Active structural control system and method including active vibration absorbers (AVAS) |
JP3581775B2 (ja) * | 1997-05-21 | 2004-10-27 | アルパイン株式会社 | オーディオ音伝達系の同定方式およびオーディオ用フィルタの特性設定方式 |
JP4079831B2 (ja) * | 2003-05-29 | 2008-04-23 | 松下電器産業株式会社 | 能動型騒音低減装置 |
JP3843082B2 (ja) * | 2003-06-05 | 2006-11-08 | 本田技研工業株式会社 | 能動型振動騒音制御装置 |
JP4213640B2 (ja) * | 2004-07-28 | 2009-01-21 | パナソニック株式会社 | 能動騒音低減装置 |
EP1688910B1 (en) * | 2004-11-08 | 2014-01-08 | Panasonic Corporation | Active noise reduction device |
JP4174061B2 (ja) * | 2006-03-23 | 2008-10-29 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の能動型制振制御装置 |
-
2005
- 2005-12-16 JP JP2005363496A patent/JP4328766B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-11-29 US US11/605,238 patent/US7773760B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007164077A (ja) | 2007-06-28 |
US20070140503A1 (en) | 2007-06-21 |
US7773760B2 (en) | 2010-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4328766B2 (ja) | 能動型振動騒音制御装置 | |
JP4513810B2 (ja) | 能動騒音低減装置 | |
JP4074612B2 (ja) | 能動型振動騒音制御装置 | |
JP5189307B2 (ja) | 能動型騒音制御装置 | |
JP5713958B2 (ja) | 能動型騒音制御装置 | |
JP5318231B2 (ja) | 能動型振動騒音制御装置 | |
JP4344763B2 (ja) | 車両用能動型振動騒音制御装置 | |
JP4881913B2 (ja) | 能動型騒音制御装置 | |
JP5335985B2 (ja) | 能動型振動騒音制御装置 | |
JP6594996B2 (ja) | 車両エンジン倍音制御 | |
JP2007272008A (ja) | 能動型騒音制御装置及び能動型振動制御装置 | |
JP4456578B2 (ja) | 能動型騒音・振動制御装置及び車両 | |
JP2827374B2 (ja) | 能動型騒音制御装置 | |
JPH0844377A (ja) | 周期性信号の適応制御方法 | |
JP2009298289A (ja) | 車両用能動型振動騒音制御システム | |
JP2021162857A (ja) | 能動型振動騒音低減装置 | |
JPH06266367A (ja) | 車室内騒音の能動消音装置 | |
JP2009045954A (ja) | 能動型騒音制御装置 | |
JP3591870B2 (ja) | アクティブ・ノイズ・コントロール・システム | |
JPH06230787A (ja) | 能動型騒音制御装置 | |
JPH07230289A (ja) | アクティブ・ノイズ・コントロール・システム | |
JPH0784585A (ja) | 能動型騒音制御装置 | |
JP3122192B2 (ja) | 能動型騒音制御装置及び適応騒音制御方法 | |
JPH06149269A (ja) | 騒音低減装置 | |
JPH0627970A (ja) | 車室内こもり音制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090615 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4328766 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140619 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |