JP4310998B2 - Semiconductor light emitting device - Google Patents
Semiconductor light emitting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4310998B2 JP4310998B2 JP2002333797A JP2002333797A JP4310998B2 JP 4310998 B2 JP4310998 B2 JP 4310998B2 JP 2002333797 A JP2002333797 A JP 2002333797A JP 2002333797 A JP2002333797 A JP 2002333797A JP 4310998 B2 JP4310998 B2 JP 4310998B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- light emitting
- active layer
- contact layer
- type contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 56
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 23
- 244000126211 Hericium coralloides Species 0.000 claims description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 3
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical group [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/36—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
- H01L33/38—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/14—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
- H01L33/145—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure with a current-blocking structure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特に、積層方向(厚み方向)に対向する最外層の各々にバイアスを印加するための電極を有した積層構造の半導体発光素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の半導体発光素子としては、例えば、特許文献1には、炭化珪素等の低抵抗性の支持基板と、酸化チタン膜と、GaNからなるバッファ層と、n型半導体領域と、発光層である活性層と、p型半導体領域とを順に積層して形成した積層体を備え、この積層体の積層方向(厚み方向)に対向する最外層の各々に電極(以降、n型半導体領域側に設けた電極をn側電極と称し、支持基板側に設けた電極をp側電極と称する。)を設けてなるものを挙げることができる。
【0003】
上述の半導体発光素子にあっては、積層体の最外層の各々に電極、つまり、n側電極)と、p側電極とが、積層方向に対してはお互いに重なり合わない構成であり、順方向バイアスを印加する(p側電極にプラス電圧を印加する)ことにより、p側電極からn側電極に向って電流が流れ、活性層で、ホール(正孔)と電子が結合し発光する。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−77712号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上述のような従来の半導体発光素子においては、n側電極、p側電極間に順方向バイアスを印加したときに、発光層である活性層中を流れる電流は、活性層中において抵抗が比較的小さくなる領域を主として流れる傾向があるので、n側電極とp側電極との間の領域でも、抵抗が低い領域に偏るため、活性層中での均一な発光の実現が困難であるという問題があった。
【0006】
また、活性層中で発生する光が素子外部に放出される際には、素子を取り囲む空気と、発光素子を構成するn型半導体領域やp型半導体領域との屈折率が異なるため、両者が接する界面で全反射が起こり、発光層で発生する光が、100%素子から取り出せない可能性があったり、n側電極やp側電極により吸収されるという問題があった。
【0007】
本発明は上記問題点を改善するためになされたものであり、発光強度を向上させ、素子内部で発生する光を効率良く外部に取り出すことができる半導体発光素子を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の半導体発光素子は、透光性を有する第1導電型コンタクト層2と、発光層である活性層3と、透光性を有する第2導電型コンタクト層4とを順次積層して備えてなり、第1導電型コンタクト層2及び第2導電型コンタクト層4は、各々第1電極6及び第2電極7を表面に備えてなる半導体発光素子であって、第1導電型コンタクト層2の表面は、少なくとも第1電極6を設けた箇所以外に、透光性を有する導電性の第1薄膜1を備え、第2導電型コンタクト層4の表面は、少なくとも第2電極7を設けた箇所以外に、透光性を有する導電性の第2薄膜5を備え、第1電極6及び第2電極7は、くし歯形状であり、各電極6、7がお互いに歯合するパターンを備え、各電極6、7が積層方向から見てお互い重ならないように配置されたことを特徴とするものである。
【0010】
また、請求項2に記載の半導体発光素子は、図3、図4にその一例を示すように、請求項1に記載の発明において、第1導電型コンタクト層4の表面における第1電極6が設けられた領域と、第2導電型コンタクト層4の表面における第2電極6が設けられた領域とは、各領域が積層方向から見てお互い重ならないように対向したことを特徴とするものである。
【0012】
また、請求項3に記載の半導体発光素子は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、第1導電型コンタクト層2は、活性層3との界面であり第1電極6の積層方向裏面側に相当する領域に透光性の絶縁層8を備えたことを特徴とするものである。
【0013】
また、請求項4に記載の半導体発光素子は、図7にその一例を示すように、請求項1又は請求項2に記載の発明において、第2導電型コンタクト層4は、活性層3との界面であり第2電極7の積層方向裏面側に相当する領域に透光性の絶縁層8を備えたことを特徴とするものである。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の第1実施形態を図1及び図2に基づいて説明する。図1は、本発明の第1実施形態に係る半導体発光素子を示す上面図であり、図2は、半導体発光素子を示すA-A断面での概略断面図である。なお、図1において、第2薄膜5の図示は簡略のため省略する。
【0015】
第1実施形態における半導体発光素子は、図1、図2に示すように、透光性つまり光透過性を有する導電性の第1薄膜1と、n型の導電型つまり電気伝導を示す例えばGaN基板である第1導電型コンタクト層2と、発光層である例えば3族窒化物半導体である活性層3と、p型の電気伝導を示すGaN基板である第2導電型コンタクト層4と、透光性を有する導電性の第2薄膜5と、第1導電型コンタクト層2側の表面に設けた第1電極6であるn側電極と、第2導電型コンタクト層4側の表面に設けた第2電極7であるp側電極とを備え、第1導電型コンタクト層2と、活性層3と、第2導電型コンタクト層4とを順次積層した構成であり、第1導電型コンタクト層2は、半導体発光素子のベースとなる支持基板も兼ねている。
【0016】
なお、活性層3は、例えば、InGaNからなる半導体で形成されている。また、この活性層3は、色純度のよい発光を得るために不純物を注入せずにニュートラルなInGaN層としている。なお、活性層3は、そのInとGaの組成比を調整したり、n型あるいはp型の導電型にすることにより、バンドギャップを変化させて発光波長を紫外から青色の範囲で所望の色に調整可能に変化させることができる。なお、n型の導電型にするにはSi、Ge、S、Te等の不純物を適宜注入すればよく、p型の導電型にするにはMg、Zn、Cd、Be、Ca等の不純物を適宜注入すればよい。
【0017】
ここで、第1導電型コンタクト層2の表面は、少なくとも第1電極6を設けた箇所以外に、透光性を有する導電性の第1薄膜1を備え、第2導電型コンタクト層4の表面は、少なくとも第2電極7を設けた箇所以外に、透光性を有する導電性の第2薄膜5を備え、第1電極6及び第2電極7は、各電極が積層方向(厚み方向)から見てお互い重ならないように配置されている。
【0018】
なお、第1薄膜1及び第2薄膜5の材料は、透光性を有する導電性材料である、例えばNi、Ti、Au、Pt、Al等であり、第1薄膜1及び第2薄膜5の膜厚は、蒸着やスパッタ等により第1薄膜1及び第2薄膜5が透光性を有するように所望の厚みに膜厚調整される。
【0019】
ここで、第1電極6及び第2電極7は、材料は、例えばAlであり、図1に示すように、平面視において略四角形状をなす棟部電極61、71と、この棟部電極61、71各々と直交するとともに所定の間隔を有して配設された複数の歯部電極62、72とで形成された所望の厚みであるくし歯形状であり、各電極6、7がお互いに歯合するパターンを備えており、第1電極6のくし歯の先端と第2電極7のくし歯の先端との距離は、それぞれ等間隔になるように配置されている。なお、第1電極6及び第2電極7は、そのくし歯の先端部は、その隅角部が面取りされた形状(不図示)であってもよい。なお、第1電極6及び第2電極7の材料は、Ni、Ti、Au等であってもよい。
【0020】
なお、発光半導体素子の動作は、発光半導体素子に順方向のバイアス、すなわち、p型電極である第2電極7にプラス電圧を加え、n型電極である第1電極6にマイナス電圧を加えることで、活性層3内に多数キャリアである電子と多数キャリアであるホール(正孔)とが注入され、電子とホールとが再結合して消滅するときにエネルギーを放出する。このエネルギーの放出が光となって発光し、青色又は紫外の光が伝播経路を経由して素子の外部に伝わる。
【0021】
かかる半導体発光素子においては、第1導電型コンタクト層2の表面は、少なくとも第1電極6を設けた箇所以外に、透光性を有する導電性の第1薄膜1を備え、第2導電型コンタクト層4の表面は、少なくとも第2電極7を設けた箇所以外に、透光性を有する導電性の第2薄膜5を備えるので、第1薄膜1及び第2薄膜5が透光性を備えながらも導電性を有していることで、活性層3で発生する光を第1電極6、第2電極7で遮られることなく効率よく取り出すことができて、しかも活性層3内での電流を均一に分布させることができ、活性層3内での発光を均一に拡大させ、発光面積を増加させることにより、素子内部からの素子外部への光の取り出し効率が向上し、発光強度が向上する。
【0022】
また、第1電極6及び第2電極7は、各電極6、7が積層方向から見てお互い重ならないように配置することで、第1電極6と第2電極7とを結ぶ線上近傍に、第1電極6、第2電極7間の活性層3内を経由して電流を流すことができるので、第1電極6、第2電極7直下での発光を抑えて、第1電極6、第2電極7にて吸収される光を低減することにより、素子内部からの外部への光の取り出し効率が向上し、発光強度が向上するという効果を奏する。
【0023】
また、第1電極6及び第2電極7をくし歯形状とし、各電極6、7がお互いに歯合するパターンを備えることで、電流経路の抵抗を低くかつ等しくして、発光が始まる動作電圧を低くでき、かつ活性層3内に流れる電流密度は全領域でほぼ一定にすることができるので、第1電極6、第2電極7間の活性層3内を経由して流れる電流が局所的に集中することが防止でき、活性層3内での電流を均一に分布させることができ、活性層3内での発光を均一に拡大させ、発光面積を増加させることにより、素子内部からの素子外部への光の取り出し効率が向上し、発光強度が向上する。
【0024】
次に、第1電極6を設けた第1導電型コンタクト層2の領域と、第2電極7を設けた第2導電型コンタクト層4の領域との各領域が積層方向から見てお互い重ならないようにした実施形態を、本発明の第2実施形態として図3及び図4に基づいて説明する。図3は、本発明の第2実施形態に係る半導体発光素子を示す上面図であり、図4は、半導体発光素子を示すB-B断面での概略断面図である。なお、第1実施形態との同一箇所には同一符号を付して、共通部分の説明は省略する。
【0025】
まず、第2実施形態においては、図3、図4に示すように、半導体発光素子は、第1実施形態において、第1電極6及び第2電極7の形状がくし歯形状ではなく、平面視において四角型であり、第1電極6を設けた第1導電型コンタクト層2の領域と、第2電極7を設けた第2導電型コンタクト層4の領域とは、各領域が積層方向から見てお互い重ならない、つまり積層方向から見て対向の位置になるような構成である。なお、第1電極6及び第2電極7の材料は、例えばAlであるが、Ni、Ti、Au等であってもよい。
【0026】
かかる半導体発光素子においては、第1電極6を設けた第1導電型コンタクト層2の領域と、第2電極7を設けた第2導電型コンタクト層4の領域とが、お互い積層方向から見て重ならないように対向させたことで、第1電極6、第2電極7間の活性層3内を経由して流れる電流を効率的に拡散することができるので、電流が活性層3の特定領域に集中して、動作時に活性層3で発熱するのことを緩和でき、素子の動作温度を下げられるので、素子の信頼性向上と、活性層3内での電流を均一に分布させることができ、活性層3内での発光を均一に拡大させ、発光面積を増加させることにより、素子内部からの素子外部への光の取り出し効率が向上し、発光強度が向上する。
【0027】
なお、第2実施形態においては、第1電極6の数及び第2電極7の数は、各々1つずつであったが、各々少なくとも1つ以上であれば、複数個であっても勿論よい。また、第1電極6、第2電極7の平面視における大小関係は、図3、図4に示すように、第1電極6に比べて第2電極7の面積が大きいが、第1電極6と第2電極7との面積が同一であっても、第2電極7に比べて第1電極6の面積が大きくてもよい。また、第1電極6、第2電極7の厚みは、所望の厚みでよい。
【0028】
次に、他の実施形態を、本発明の第3実施形態として図5及び図6に基づいて説明する。図5は、本発明の第3実施形態に係る半導体発光素子を示す上面図であり、図6は、半導体発光素子を示すC-C断面での概略断面図である。なお、第1実施形態、第2実施形態との同一箇所には同一符号を付して、共通部分の説明は省略する。
【0029】
まず、第3実施形態においては、図5、図6に示すように、半導体発光素子は、第2実施形態において、積層方向から見て第1電極6であるn側電極を第2電極7であるp側電極がその周囲を取り囲むように配置して構成されている。
【0030】
なお、図5に示すように、例えば、第1電極6は、平面視において円形状であり、第2電極7は、平面視において四角形状から、円形状をくり抜いた形状であり、両電極6、7とも、材料は、例えばAlであるが、Ni、Ti、Au等であってもよい。なお、第1電極6及び第2電極7の厚みは、所望の厚みでよい。
【0031】
かかる半導体発光素子においては、第1電極6及び第2電極7を、積層方向から見て一方の電極が他方の電極を囲むように配置することで、第1電極6、第2電極7間を結ぶ特定箇所に電界が集中するのを防止できるので、耐静電気性が向上し、しかも第1電極6、第2電極7間の活性層内を経由して流れる電流を広範囲に拡散することができるので、活性層3内での電流を均一に分布させることができ、活性層3内での発光を均一に拡大させ、発光面積を増加させることにより、素子内部からの素子外部への光の取り出し効率が向上し、発光強度が向上する。
【0032】
次に、第3実施形態において半導体発光素子内部に透光性の絶縁層8を設けた実施形態を、本発明の第4実施形態として図7に基づいて説明する。図7は、本発明の第4実施形態に係る半導体発光素子を示すC-C断面(図5参照)での概略断面図である。なお、第3実施形態との同一箇所には同一符号を付して、共通部分の説明は省略する。また、半導体発光素子を示す上面図は、図5と同様であるので図示は省略する。
【0033】
まず、第4実施形態においては、図7に示すように、半導体発光素子は、第2導電型コンタクト層4内の活性層3との界面であり、積層方向から見て第2電極7の裏面に相当する箇所全面に透光性の絶縁層8である絶縁膜を設けた構成である。
【0034】
ここで、絶縁層8は、SiO2や、SiN等の透光性を有するものであり、その厚みは、第2導電型コンタクト層4の厚みより薄くかつ、透光性を損なわない範囲での所望の厚みであればよい。
【0035】
かかる半導体発光素子においては、第2導電型コンタクト層4内の活性層3との界面であり、積層方向から見て第2電極7の裏面に相当する箇所に透光性の絶縁層8を設けたことで、第2電極7の直下の領域の活性層3に電流が流れることを防止して、第2電極7で遮られる第2電極7直下での発光をなくすとともに、第2電極7の直下の領域の活性層3に電流が集中するのを防止することで、第1電極6、第2電極7間の活性層3内を経由して流れる電流を拡散することができるので、活性層3内での電流を均一に分布させることができ、活性層3内での発光を均一に拡大させ、発光面積を増加させることにより、素子内部からの素子外部への光の取り出し効率が向上し、発光強度が向上する。
【0036】
なお、第4実施形態においては、第2導電型コンタクト層4内の活性層との界面に絶縁層8を設けているが、半導体発光素子は、第1導電型コンタクト層2内の活性層3との界面で、積層方向から見て第1電極6の裏面に相当する箇所に、透光性の絶縁層(不図示)である絶縁膜を形成するような構成であってもよい。この場合も、第1導電型コンタクト層2内の活性層3との界面であり、積層方向から見て第1電極6の裏面に相当する箇所に透光性の絶縁層を設けることで、第1電極6の直下の領域の活性層3に電流が流れることを防止して、第1電極6で遮られる第1電極6直下での発光をなくすとともに、第1電極6の直下の領域の活性層3に電流が集中するのを防止することで、第1電極6、第2電極7間の活性層内を経由して流れる電流を拡散することができるので、活性層3内での電流を均一に分布させることができ、活性層3内での発光を均一に拡大させ、発光面積を増加させることにより、素子内部からの素子外部への光の取り出し効率が向上し、発光強度が向上する。
【0037】
ここで、第1実施形態乃至第4実施形態においては、第1導電型コンタクト層2及び第2導電型コンタクト層4は、透光性基板としてGaN基板を用いているが、SiCであってもよい。第1導電型コンタクト層2及び第2導電型コンタクト層4にGaNやSiCを用いることにより、素子内部からの素子外部への光の取り出し効率が向上し、発光強度が向上する。
【0038】
【発明の効果】
上記のように本願の請求項1に係る発明の半導体発光素子にあっては、透光性を有する第1導電型コンタクト層と、発光層である活性層と、透光性を有する第2導電型コンタクト層とを順次積層して備えてなり、第1導電型コンタクト層及び第2導電型コンタクト層は、各々第1電極及び第2電極を表面に備えてなる半導体発光素子であって、第1導電型コンタクト層の表面は、少なくとも第1電極を設けた箇所以外に、透光性を有する導電性の第1薄膜を備え、第2導電型コンタクト層の表面は、少なくとも第2電極を設けた箇所以外に、透光性を有する導電性の第2薄膜を備えており、第1薄膜及び第2薄膜が透光性を備えながらも導電性を有していることで、活性層で発生する光を第1電極、第2電極で遮られることなく効率よく取り出すことができて、しかも活性層内での電流を均一に分布させることができ、活性層内での発光を均一に拡大させ、発光面積を増加させることにより、素子内部からの素子外部への光の取り出し効率が向上し、発光強度が向上するという効果を奏する。
【0039】
また、第1電極及び第2電極は、くし歯形状であり、各電極がお互いに歯合するパターンを備え、各電極が積層方向から見てお互い重ならないように配置することで、電流経路の抵抗を低くかつ等しくして、発光が始まる動作電圧を低くでき、かつ活性層内に流れる電流密度は全領域でほぼ一定にすることができるので、第1電極、第2電極間の活性層内を経由して流れる電流が局所的に集中することが防止でき、活性層内での電流を均一に分布させることができ、活性層内での発光を均一に拡大させ、発光面積を増加させることにより、更に、素子内部からの素子外部への光の取り出し効率が向上し、発光強度が向上するという効果を奏する。
【0041】
また、請求項2に係る発明の半導体発光素子にあっては、請求項1に記載の発明における効果に加えて、第1電極を設けた第1導電型コンタクト層の領域と、第2電極を設けた第2導電型コンタクト層の領域とは、各領域が積層方向から見てお互い重ならないように対向しているので、第1電極、第2電極間の活性層内を経由して流れる電流を効率的に拡散することができるので、電流が活性層の特定領域に集中して、動作時に活性層で発熱することを緩和でき、素子の動作温度を下げられるので、素子の信頼性向上と、活性層内での電流を均一に分布させることができ、活性層内での発光を均一に拡大させ、発光面積を増加させることにより、更に、素子内部からの素子外部への光の取り出し効率が向上し、発光強度が向上するという効果を奏する。
【0043】
また、請求項3に係る発明の半導体発光素子にあっては、請求項1又は請求項2に記載の発明における効果に加えて、第1導電型コンタクト層は、活性層との界面であり第1電極の積層方向裏面側に相当する領域に透光性の絶縁層を設けたことで、第1電極の直下の領域の活性層に電流が流れることを防止して、第1電極で遮られる第1電極直下での発光をなくすとともに、第1電極の直下の領域の活性層に電流が集中するのを防止することで、第1電極、第2電極間の活性層内を経由して流れる電流を拡散することができるので、活性層内での電流を均一に分布させることができ、活性層内での発光を均一に拡大させ、発光面積を増加させることにより、更に、素子内部からの素子外部への光の取り出し効率が向上し、発光強度が向上するという効果を奏する。
【0044】
また、請求項4に係る発明の半導体発光素子にあっては、請求項1又は請求項2に記載の発明における効果に加えて、第2導電型コンタクト層は、活性層との界面であり第2電極の積層方向裏面側に相当する領域に透光性の絶縁層を設けたことで、第2電極の直下の領域の活性層に電流が流れることを防止して、第2電極で遮られる第2電極直下での発光をなくすとともに、第1電極、第2電極間の活性層内を経由して流れる電流を拡散することができるので、活性層内での電流を均一に分布させることができ、活性層内での発光を均一に拡大させ、発光面積を増加させることにより、更に、素子内部からの素子外部への光の取り出し効率が向上し、発光強度が向上するという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る半導体発光素子を示す上面図である。
【図2】本発明の第1実施形態に係る半導体発光素子を示す概略断面図である。
【図3】本発明の第2実施形態に係る半導体発光素子を示す上面図である。
【図4】本発明の第2実施形態に係る半導体発光素子を示す概略断面図である。
【図5】本発明の第3実施形態に係る半導体発光素子を示す上面図である。
【図6】本発明の第3実施形態に係る半導体発光素子を示す概略断面図である。
【図7】本発明の第4実施形態に係る半導体発光素子を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1 第1薄膜
2 第1導電型コンタクト層
3 活性層
4 第2導電型コンタクト層
5 第2薄膜
6 第1電極
7 第2電極
8 絶縁層[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention particularly relates to a semiconductor light emitting device having a laminated structure having an electrode for applying a bias to each of the outermost layers facing each other in the lamination direction (thickness direction).
[0002]
[Prior art]
As a conventional semiconductor light emitting element, for example,
[0003]
In the semiconductor light emitting device described above, an electrode, that is, an n-side electrode) and a p-side electrode are not overlapped with each other in the stacking direction in each outermost layer of the stacked body. By applying a directional bias (a positive voltage is applied to the p-side electrode), a current flows from the p-side electrode to the n-side electrode, and holes and electrons are combined in the active layer to emit light.
[0004]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Laid-Open No. 2000-77712
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional semiconductor light emitting device as described above, when a forward bias is applied between the n-side electrode and the p-side electrode, the current flowing in the active layer which is the light emitting layer has a resistance in the active layer. Since there is a tendency to mainly flow in a relatively small region, even in the region between the n-side electrode and the p-side electrode, it is biased toward a region with low resistance, and it is difficult to realize uniform light emission in the active layer. There was a problem.
[0006]
Further, when light generated in the active layer is emitted to the outside of the element, the refractive index of the air surrounding the element and the n-type semiconductor region and the p-type semiconductor region constituting the light-emitting element are different. There is a problem that total reflection occurs at the contact interface, and light generated in the light emitting layer may not be 100% extracted from the element, or may be absorbed by the n-side electrode and the p-side electrode.
[0007]
The present invention has been made in order to improve the above-described problems, and has as its object to provide a semiconductor light emitting device capable of improving light emission intensity and efficiently extracting light generated inside the device to the outside. It is.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The semiconductor light-emitting device according to
[0010]
Further, as shown in FIG. 3 and FIG. 4, the semiconductor light emitting device according to
[0012]
According to a third aspect of the present invention, in the semiconductor light emitting device according to the first or second aspect of the present invention, the first conductivity
[0013]
The semiconductor light emitting device according to
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
1st Embodiment of this invention is described based on FIG.1 and FIG.2. FIG. 1 is a top view showing a semiconductor light emitting device according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a schematic cross-sectional view taken along the line AA showing the semiconductor light emitting device. In FIG. 1, the second
[0015]
As shown in FIGS. 1 and 2, the semiconductor light emitting device according to the first embodiment includes a conductive first
[0016]
The
[0017]
Here, the surface of the first conductivity
[0018]
The material of the first
[0019]
Here, the material of the
[0020]
The operation of the light emitting semiconductor element is that a forward bias is applied to the light emitting semiconductor element, that is, a positive voltage is applied to the
[0021]
In such a semiconductor light emitting device, the surface of the first conductivity
[0022]
In addition, the
[0023]
In addition, the
[0024]
Next, each region of the region of the first conductivity
[0025]
First, in the second embodiment, as shown in FIGS. 3 and 4, in the semiconductor light emitting device, the shape of the
[0026]
In such a semiconductor light emitting device, the region of the first conductivity
[0027]
In the second embodiment, the number of the
[0028]
Next, another embodiment will be described based on FIGS. 5 and 6 as a third embodiment of the present invention. FIG. 5 is a top view showing a semiconductor light emitting device according to the third embodiment of the present invention, and FIG. 6 is a schematic cross-sectional view taken along a CC line showing the semiconductor light emitting device. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same location as 1st Embodiment and 2nd Embodiment, and description of a common part is abbreviate | omitted.
[0029]
First, in the third embodiment, as shown in FIGS. 5 and 6, in the semiconductor light emitting device, in the second embodiment, the n-side electrode that is the
[0030]
As shown in FIG. 5, for example, the
[0031]
In such a semiconductor light emitting device, the
[0032]
Next, an embodiment in which a translucent insulating layer 8 is provided in the semiconductor light emitting device in the third embodiment will be described as a fourth embodiment of the present invention with reference to FIG. FIG. 7 is a schematic cross-sectional view taken along the line CC (see FIG. 5) showing the semiconductor light emitting device according to the fourth embodiment of the present invention. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same location as 3rd Embodiment, and description of a common part is abbreviate | omitted. A top view showing the semiconductor light emitting element is the same as FIG.
[0033]
First, in the fourth embodiment, as shown in FIG. 7, the semiconductor light emitting element is an interface with the
[0034]
Here, the insulating layer 8 has translucency such as SiO 2 and SiN, and the thickness thereof is thinner than the thickness of the second conductivity
[0035]
In such a semiconductor light emitting device, a translucent insulating layer 8 is provided at a location corresponding to the back surface of the
[0036]
In the fourth embodiment, the insulating layer 8 is provided at the interface with the active layer in the second conductivity
[0037]
Here, in the first to fourth embodiments, the first conductivity
[0038]
【The invention's effect】
As described above, in the semiconductor light emitting device according to the first aspect of the present invention, the first conductive contact layer having translucency, the active layer as the light emitting layer, and the second conductive having translucency. The first conductive contact layer and the second conductive contact layer are semiconductor light emitting devices each having a first electrode and a second electrode on the surface, respectively. The surface of the first conductivity type contact layer is provided with a conductive first thin film having translucency in addition to at least the portion where the first electrode is provided, and the surface of the second conductivity type contact layer is provided with at least the second electrode. In addition to the spot, the light-transmitting conductive second thin film is provided, and the first thin film and the second thin film have light-transmitting properties, but are conductive, and thus are generated in the active layer. Efficiently captures light that is not blocked by the first and second electrodes In addition, the current in the active layer can be uniformly distributed, the light emission in the active layer can be uniformly expanded, and the light emission area can be increased to increase the light emission area from the inside of the device to the outside of the device. The light extraction efficiency is improved, and the light emission intensity is improved.
[0039]
In addition, the first electrode and the second electrode have a comb-tooth shape, and each electrode has a pattern that meshes with each other, and the electrodes are arranged so that they do not overlap each other when viewed from the stacking direction. Since the operating voltage at which light emission starts can be lowered by making the resistance low and equal, and the current density flowing in the active layer can be made almost constant in the entire region, the resistance in the active layer between the first electrode and the second electrode can be reduced. The current flowing through the active layer can be prevented from being concentrated locally, the current in the active layer can be distributed uniformly, the light emission in the active layer can be uniformly expanded, and the light emission area can be increased. As a result, the light extraction efficiency from the inside of the device to the outside of the device is improved, and the light emission intensity is improved.
[0041]
In the semiconductor light emitting device of the invention according to
[0043]
Further, in the semiconductor light emitting device of the invention according to
[0044]
Further, in the semiconductor light emitting device of the invention according to
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a top view showing a semiconductor light emitting element according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing the semiconductor light emitting element according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a top view showing a semiconductor light emitting device according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing a semiconductor light emitting element according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a top view showing a semiconductor light emitting device according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing a semiconductor light emitting element according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing a semiconductor light emitting element according to a fourth embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記第1導電型コンタクト層及び前記第2導電型コンタクト層は、各々第1電極及び第2電極を表面に備えてなる半導体発光素子であって、
前記第1導電型コンタクト層の表面は、少なくとも前記第1電極を設けた箇所以外に、透光性を有する導電性の第1薄膜を備え、
前記第2導電型コンタクト層の表面は、少なくとも前記第2電極を設けた箇所以外に、透光性を有する導電性の第2薄膜を備え、
前記第1電極及び前記第2電極は、くし歯形状であり、各電極がお互いに歯合するパターンを備え、各電極が積層方向から見てお互い重ならないように配置されたことを特徴とする半導体発光素子。A first conductive contact layer having translucency, an active layer which is a light emitting layer, and a second conductive contact layer having translucency are sequentially stacked;
The first conductivity type contact layer and the second conductivity type contact layer are semiconductor light emitting devices each having a first electrode and a second electrode on the surface, respectively.
The surface of the first conductivity type contact layer includes a conductive first thin film having translucency in addition to at least the portion where the first electrode is provided,
The surface of the second conductivity type contact layer includes a conductive second thin film having translucency in addition to at least the portion where the second electrode is provided,
The first electrode and the second electrode have a comb-tooth shape, and each electrode has a pattern of meshing with each other, and the electrodes are arranged so as not to overlap each other when viewed from the stacking direction. Semiconductor light emitting device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002333797A JP4310998B2 (en) | 2002-11-18 | 2002-11-18 | Semiconductor light emitting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002333797A JP4310998B2 (en) | 2002-11-18 | 2002-11-18 | Semiconductor light emitting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004172217A JP2004172217A (en) | 2004-06-17 |
JP4310998B2 true JP4310998B2 (en) | 2009-08-12 |
Family
ID=32698412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002333797A Expired - Fee Related JP4310998B2 (en) | 2002-11-18 | 2002-11-18 | Semiconductor light emitting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4310998B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100388515C (en) * | 2005-09-30 | 2008-05-14 | 晶能光电(江西)有限公司 | Semiconductor light emitting device and manufacturing method for the same |
CN100438108C (en) * | 2006-06-15 | 2008-11-26 | 厦门大学 | P.N electrode of tree leaf vein-shaped high power gallium nitride LED chip |
JP4583487B2 (en) * | 2009-02-10 | 2010-11-17 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | Semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof |
JP4871967B2 (en) | 2009-02-10 | 2012-02-08 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | Semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof |
JP2012033800A (en) * | 2010-08-02 | 2012-02-16 | Stanley Electric Co Ltd | Semiconductor light-emitting device |
TWI452730B (en) * | 2010-09-14 | 2014-09-11 | Formosa Epitaxy Inc | Light emitting diode |
JP5741164B2 (en) * | 2011-04-12 | 2015-07-01 | 日亜化学工業株式会社 | Light emitting element |
JP2012142630A (en) * | 2012-04-27 | 2012-07-26 | Hitachi Cable Ltd | Light-emitting device |
-
2002
- 2002-11-18 JP JP2002333797A patent/JP4310998B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004172217A (en) | 2004-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6380564B1 (en) | Semiconductor light emitting device | |
TW571448B (en) | Light-emitting diode array | |
JP2009510730A (en) | Semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof | |
KR101763072B1 (en) | LED Device For Enhancing Light Extraction Efficiency And Current Injection Efficiency | |
JP2000174339A (en) | GaN-BASED SEMICONDUCTOR LIGHT-EMITTING ELEMENT AND GaN- BASED SEMICONDUCTOR PHOTODETECTING ELEMENT | |
CN108346726B (en) | Light emitting diode element | |
US8829558B2 (en) | Semiconductor light-emitting device | |
KR101179606B1 (en) | Semiconductor light emitting device | |
TWI343659B (en) | ||
JP4310998B2 (en) | Semiconductor light emitting device | |
JP2019531606A (en) | Optoelectronic semiconductor chip and method of manufacturing optoelectronic semiconductor chip | |
JP5165254B2 (en) | Flip chip type light emitting device | |
KR20080005314A (en) | Radiation emitting semi-conductor element | |
JP2004311677A (en) | Semiconductor light emitting device | |
JP3556080B2 (en) | Nitride semiconductor device | |
JP3934730B2 (en) | Semiconductor light emitting device | |
KR101916369B1 (en) | Light emitting diode | |
JP2000049376A (en) | Light emitting element | |
JP2004221112A (en) | Oxide semiconductor light emitting element | |
CN110034219B (en) | Light emitting diode and method of manufacturing the same | |
KR101160599B1 (en) | Semiconductor light emitting device | |
JP2005347493A (en) | Semiconductor light emitting element | |
JP3674613B2 (en) | Semiconductor light emitting device | |
JP3906736B2 (en) | Nitride semiconductor device | |
KR101643688B1 (en) | Semiconductor light emitting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081021 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090421 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090504 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |