JP4300099B2 - Building door locking and unlocking system - Google Patents
Building door locking and unlocking system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4300099B2 JP4300099B2 JP2003398276A JP2003398276A JP4300099B2 JP 4300099 B2 JP4300099 B2 JP 4300099B2 JP 2003398276 A JP2003398276 A JP 2003398276A JP 2003398276 A JP2003398276 A JP 2003398276A JP 4300099 B2 JP4300099 B2 JP 4300099B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unlocking
- locking
- door
- portable device
- controller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 23
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 8
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
本発明は、建物用ドア側に設けられる施解錠装置と各携帯機との間で無線信号を送受信することにより建物用ドアの施解錠状態をコントロールする建物用ドア施解錠システムに関する。 The present invention relates to a building door locking / unlocking system that controls the locking / unlocking state of a building door by transmitting and receiving radio signals between the locking / unlocking device provided on the building door side and each portable device.
従来より、建物のドア側(ドア又はその近傍)に設けられる施解錠装置と、建物の住居者、管理者、特定出入り業者等が所持する携帯機との間で無線信号を送受信することによりドアの施解錠状態をコントロールする建物用ドア施解錠システムが用いられている。 Conventionally, a door is obtained by transmitting and receiving a radio signal between a locking / unlocking device provided on the door side of the building (door or its vicinity) and a portable device possessed by a resident of the building, an administrator, a specific entry / exit trader, etc. Building door locking / unlocking systems that control the locking / unlocking state of the building are used.
この種の施解錠システムにおいては、建物のドア側に設けられる施解錠装置が電磁波を通信媒体としてチャレンジコード信号と呼出しコード信号を送信する。 In this type of locking / unlocking system, a locking / unlocking device provided on the door side of a building transmits a challenge code signal and a call code signal using electromagnetic waves as a communication medium.
そして、携帯機を所持した者がそれらの信号の伝播領域に入ると、携帯機がチャレンジコード信号と呼出しコード信号に応動してレスポンスコードを電波信号として出力する。 When a person who has the portable device enters the propagation area of those signals, the portable device responds to the challenge code signal and the calling code signal and outputs a response code as a radio wave signal.
手動開閉式ドアの場合、施解錠装置は送受信機、電動施解錠機構、錠部、コントローラ等を備えており、施解錠装置の送受信機が携帯機からのレスポンスコード信号を受信すると、コントローラはこのレスポンスコード信号が正規信号であるか否かを判定し、その判定結果に基づいてドアの電動施解錠機構を制御し、錠部を施解錠させる。 In the case of a manually opened / closed door, the locking / unlocking device includes a transceiver, an electric locking / unlocking mechanism, a lock unit, a controller, etc. When the transceiver of the locking / unlocking device receives a response code signal from the portable device, the controller It is determined whether or not the response code signal is a regular signal, and the electric locking / unlocking mechanism of the door is controlled based on the determination result to lock and unlock the lock portion.
また、自動ドアの場合、施解錠装置は送受信機、電動ドア開閉機構、コントローラ等を備えており、施解錠装置の送受信機が携帯機からのレスポンスコード信号を受信すると、コントローラはこのレスポンスコード信号が正規信号であるか否かを判定し、その判定結果に基づいて電動ドア開閉機構を制御し、ドアを開動作させる。 In the case of an automatic door, the locking / unlocking device includes a transceiver, an electric door opening / closing mechanism, a controller, and the like. When the transceiver of the locking / unlocking device receives a response code signal from the portable device, the controller Is a regular signal, and the electric door opening / closing mechanism is controlled based on the determination result to open the door.
上記したチャレンジコード信号は、コントローラで生成される任意の乱数コードの信号であり、このコード信号は休止中である携帯機を起動させるためのものである。 The challenge code signal described above is a signal of an arbitrary random number code generated by the controller, and this code signal is for activating a portable device that is in a pause state.
また、呼出しコード信号は、呼び出しに対応する携帯機のIDコードに関連してコントローラに登録されているコード信号である。 The call code signal is a code signal registered in the controller in association with the ID code of the portable device corresponding to the call.
施解錠装置のコントローラは、チャレンジコード信号を送信機から送信するときに、登録されている携帯機のIDコードとチャレンジコードとからレスポンスコード(内部レスポンスコード)を作成し、メモリに記憶する。 When transmitting the challenge code signal from the transmitter, the controller of the locking / unlocking device creates a response code (internal response code) from the registered portable device ID code and challenge code, and stores the response code in the memory.
一方、施解錠装置からのチャレンジコード信号を受信した携帯機は、予め携帯機に登録されているIDコードと受信したチャレンジコードとからレスポンスコードを作成し、メモリに記憶するとともに、このレスポンスコードを電波信号にして施解錠装置に送り返す。 On the other hand, the portable device that has received the challenge code signal from the locking / unlocking device creates a response code from the ID code registered in advance in the portable device and the received challenge code, and stores the response code in the memory. It is sent back to the locking / unlocking device as a radio signal.
そして、携帯機からのレスポンスコード信号を受信した施解錠装置においては、コントローラがその受信信号から得たレスポンスコード(外部レスポンスコード)と、予めメモリに記憶してあるレスポンスコード(内部レスポンスコード)とを比較し、両者が一致する場合に所定の施解錠動作制御を行う。 In the locking / unlocking device that has received the response code signal from the portable device, the controller obtains the response code (external response code) obtained from the received signal, and the response code (internal response code) stored in advance in the memory. Are compared, and when both coincide, predetermined locking / unlocking operation control is performed.
上記の建物用ドア施解錠システムは、建物の住居者、管理者、特定出入り業者等が携帯機を所持した状態で特別な操作をすることなく、ドアから一定距離以内に近づくと施解錠装置が非接触にて解錠され、ドアから一定距離以上離れると施解錠装置が非接触にて施錠される構成であり、スマートエントリーシステムと呼ばれるものである。 The above building door locking / unlocking system can be used when a building resident, manager, specified entry / exit trader, etc. does not perform a special operation while carrying a portable device, and the locking / unlocking device is moved within a certain distance from the door. This is a configuration that is unlocked in a non-contact manner and is locked in a non-contact manner when it is separated from the door by a certain distance or more, and is called a smart entry system.
さらに、この種の施解錠システムにおいては、錠部のキー挿入口より差し入れたキーによって手動で施解錠することができる一方、キーレスエントリーシステムを取り入れた構成のものがある。 Further, in this type of locking / unlocking system, there is a configuration in which a keyless entry system is incorporated while it can be manually locked / unlocked by a key inserted from a key insertion port of the lock portion.
キーレスエントリーシステムは、携帯機の送信スイッチ釦を押圧操作して施解錠装置をリモートコントロールする構成のものである。 The keyless entry system is configured to remotely control a locking / unlocking device by pressing a transmission switch button of a portable device.
すなわち、送信スイッチ釦を押圧操作すると、携帯機がIDコード信号を出力し、このIDコード信号を受信した施解錠装置のコントローラがこの受信IDコードと予めメモリに記憶してある登録IDコードとを比較し、これら2つのIDコードが一致する場合に所定の施解錠動作制御を行う構成となっている。 That is, when the transmission switch button is pressed, the portable device outputs an ID code signal, and the controller of the locking / unlocking device that receives the ID code signal outputs the received ID code and the registered ID code stored in the memory in advance. In comparison, when these two ID codes match, predetermined locking / unlocking operation control is performed.
さらに、建物ドア用の施解錠装置としては、上記チャレンジコード信号と呼出しコード信号を間欠的に送信し続けているものが一般的であるが、電気の節約のために、携帯機の所持者が施解錠意思確認スイッチ(タッチキー)に触れて施解錠の意志を示したときに、その意志確認を条件として電動施解錠機構を解錠又は施錠動作させるように構成したものがあり、タッチキーシステムと呼ばれている。
建物用ドア施解錠システムにおいては、上記のスマートエントリーシステムとタッチキーシステムといった操作システムを携帯機の所持者が自由に切り換えることができることが望ましいが、従来の建物用ドア施解錠システムでは導入時にスマートエントリーシステムもしくはタッチキーシステムのどちらかを選択し、施解錠システムを導入した後では変更をすることができないものとなっていた。 In building door locking / unlocking systems, it is desirable that the owner of the portable device can freely switch the operation system such as the above-mentioned smart entry system and touch key system. However, conventional building door locking / unlocking systems are smart when installed. After selecting either the entry system or the touch key system and introducing the locking and unlocking system, it was impossible to make changes.
そこで、本発明では、携帯機の登録モードと操作システムの変更モードの選択を容易に且つ迅速で確実に行うことができる建物用ドア施解錠システムを提供することを目的としている。 Therefore, an object of the present invention is to provide a building door locking / unlocking system capable of easily, quickly and reliably selecting a registration mode of a portable device and a change mode of an operation system.
前記課題を解決するため、本発明は第1の発明として、予めメモリに登録されているIDコードの信号を送信する携帯機と、携帯機から受信した信号を処理するコントローラと、このコントローラのモードを設定するための設定スイッチを有し建物のドア側に設けられる施解錠装置と、ドア近傍に設置されてドアの施解錠もしくは開閉の意思を確認するための意思確認スイッチとからなる建物用ドア施解錠システムであって、この建物用ドア施解錠システムには、前記施解錠装置と前記携帯機との間の無線信号送受信により非接触でドアの施解錠もしくは開閉を制御する非接触システムと、前記施解錠装置と前記携帯機との間の無線信号送受信がなされる状態において前記意思確認スイッチを操作することによりドアの施解錠もしくは開閉を制御する意思確認システムとを有し、前記コントローラは、前記設定スイッチの操作がなされると携帯機登録モードに切り換わると共に、さらに、携帯機登録モードとなっている状態で、前記意思確認スイッチの操作がなされると、操作システム変更モードに切り換わり、現在の操作システムが前記非接触システム又は意思確認システムにあるのかを判定し、現在の操作システムとなっていない他方の操作システムに切り換える構成としている。
To solve the above problems, as the present invention is the first invention, a portable device that transmits a signal of the ID code registered in advance in the memory, and a controller for processing a signal received from the portable device, modes of the controller The door for a building which has a setting switch for setting the door and is provided on the door side of the building, and an intention confirmation switch which is installed near the door and confirms the intention of locking / unlocking or opening / closing the door A non-contact system for controlling the locking / unlocking or opening / closing of the door in a non-contact manner by wireless signal transmission / reception between the locking / unlocking device and the portable device; The door is locked / unlocked or opened / closed by operating the intention confirmation switch in a state where wireless signal transmission / reception is performed between the locking / unlocking device and the portable device. Gosuru and a willingness confirmation system, the controller, the operation of the setting switch is made with switching to the portable device registration mode, further, in a state in which a portable unit registration mode, the intention confirmation switch When an operation is performed, the operation mode is changed to the operation system change mode, and it is determined whether the current operation system is the non-contact system or the intention confirmation system, and the operation system is switched to the other operation system that is not the current operation system. Yes.
また、第2の発明として、前記コントローラは、前記設定スイッチの操作がなされた後にドアが閉められると携帯機登録モードに切り換わると共に、前記設定スイッチの操作がなされた後にドアが閉められ前記意思確認スイッチの操作がなされた場合には前記非接触システムと意思確認システムとを切り換える操作システム変更モードに切り換わる構成としている。 According to a second aspect of the present invention, the controller switches to a portable device registration mode when the door is closed after the setting switch is operated, and the controller closes the intention after the setting switch is operated. When the confirmation switch is operated, the operation system change mode for switching between the non-contact system and the intention confirmation system is switched.
さらに、第3の発明として、前記コントローラは、前記設定スイッチの操作がなされてから所定時間後に通常モードに復帰すると共に、携帯機登録モードにおいて登録数が一定値に達した場合もしくは操作システム変更モードにおいて操作システムの変更を行った場合には前記所定時間内でもすみやかに通常モードに復帰する構成としている。 Furthermore, as a third invention, the controller returns to the normal mode after a predetermined time from the operation of the setting switch, and when the number of registrations reaches a certain value in the portable device registration mode or the operation system change mode. When the operation system is changed in step S1, the normal mode is quickly restored even within the predetermined time.
さらに、第4の発明として、前記コントローラは、前記の携帯機登録モードにて携帯機の登録を行った際は、前記所定時間を経過するまで前記操作システム選択モードに切り換わらない構成としている。 Further, as a fourth aspect of the invention, the controller is configured not to switch to the operation system selection mode until the predetermined time elapses when the portable device is registered in the portable device registration mode.
本発明の建物用ドア施解錠システムでは、建物のドア側に設けられる施解錠装置のコントローラを、設定スイッチにより携帯機登録モードに切り換えた後、携帯機の送信スイッチ釦を操作するだけの簡単な操作で施解錠装置に携帯機を登録させることができ、また、携帯機登録モードにおいてタッチキーを操作するだけの簡単な操作で、操作システム変更モードへ移行して現在の操作システムを変更できる。 In the door locking / unlocking system for a building according to the present invention, the controller of the locking / unlocking device provided on the door side of the building is simply switched to the portable device registration mode by the setting switch, and then the transmission switch button of the portable device is simply operated. The portable device can be registered in the locking / unlocking device by operation, and the current operation system can be changed by shifting to the operation system change mode by a simple operation of operating the touch key in the portable device registration mode.
第2の発明により、設定スイッチを押しただけでは携帯機登録モードへは移行せず、扉を閉めるという動作を必要とすることで、操作する者が不用意に携帯機登録モードへ操作してしまうことを防ぎ、誤操作を防止することができる。 According to the second invention, simply pressing the setting switch does not shift to the portable device registration mode, but requires an operation of closing the door. It is possible to prevent erroneous operation.
第3の発明により、操作性がよく、必要な操作を行った後すみやかに通常モードへ復帰することができる。 According to the third aspect of the invention, the operability is good, and the normal mode can be quickly restored after a necessary operation is performed.
第4の発明により、設定スイッチの1回の操作にて携帯機登録モードと操作システム変更モードのどちらかを選択でき、操作する者がなにを変更したのかを簡単に把握することができる。 According to the fourth invention, it is possible to select either the portable device registration mode or the operation system change mode by one operation of the setting switch, and it is possible to easily grasp what the operator has changed.
以下、本発明の実施の形態を図面にしたがって説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1(a)、(b)は本発明の建物用ドア施解錠システムを建物の手動開閉式ドアに適用した場合の一実施形態を示したものである。 1 (a) and 1 (b) show an embodiment in which the building door locking / unlocking system of the present invention is applied to a manually openable door of a building.
図1(a)に示すように、ドア10の外面には、施解錠装置の外側錠部11と、外側ドアハンドル12を設け、また、このドア10には埋設するようにして施解錠装置のコントローラ13が配設してある。50は携帯機である。
As shown in FIG. 1A, an
外側錠部11は、その正面にはシリンダ錠のキー挿入部14、タッチキー15、施解錠の表示部16、コード信号の送受信部所17を有している。
The
また、図示は省略するが、外側錠部11は、内部に送信アンテナ、受信アンテナ、コンデンサ、タッチキーのスイッチ部などが配設してある。
Although not shown, the
外側錠部11内の送信アンテナは磁性体に導電線を巻回して形成したもので、この送信アンテナとコンデンサとで直列共振回路を形成している。
The transmission antenna in the
すなわち、直列共振回路の共振電流を利用してチャレンジコード信号と呼び出しコード信号とを順次送信アンテナより繰り返し送信させる。 That is, the challenge code signal and the calling code signal are sequentially transmitted from the transmission antenna repeatedly using the resonance current of the series resonance circuit.
そして、このチャレンジコード信号と呼び出しコード信号は、周辺無線機器への電波障害を考慮して、距離減衰性の高い電磁波を送信媒体とし、例えば、LF(125kHz)磁界信号として送信する。 The challenge code signal and the call code signal are transmitted as an LF (125 kHz) magnetic field signal using, for example, an electromagnetic wave having a high distance attenuation in consideration of radio wave interference with peripheral wireless devices.
また、外側錠部11内の受信アンテナは、棒状の導電体からなる公知のアンテナで、携帯機50(図1参照)から送られる高周波電波、例えば、RF(315MHz)のレスポンスコード信号を電波信号として受信する。
Further, the receiving antenna in the
携帯機50はキーレスエントリー用のコード信号を送信するための送信スイッチボタン51を有しており、この送信スイッチボタン51が押されたとき、携帯機50は携帯機50に予め記憶されている固有のIDコードを暗号化してIDコード信号とし、無線信号にして送信することができる。
The
そして、外側錠部11内の受信アンテナは、携帯機50からのIDコード信号も同様に電波信号として受信することができる。
And the receiving antenna in the outer
表示部16は施錠状態で緑色光を、解錠状態で赤色光を表示するもので、施解錠する者が視覚を通して施錠と解錠とを確認できるようにしてある。
The
上記した外側錠部11の送受信信号はコントローラ13によって信号処理される。
The transmission / reception signal of the
すなわち、このコントローラ13は、CPUの他にRAM、ROMなどのメモリ(記憶手段)、タイマー等を有する制御回路を有し、このコントローラ13の制御下にチャレンジコード信号と呼び出しコード信号とを外側錠部11内の送信アンテナより出力させることができる。
That is, the
チャレンジコード信号は任意の乱数コード信号である。 The challenge code signal is an arbitrary random number code signal.
また、呼び出しコード信号は、予めコントローラ13に設定された呼び出しコードから、携帯機50のコントローラ13への登録順に従って作成したもので、携帯機50のIDコードに対応させてメモリに記憶させて保持する。
The call code signal is generated from the call code set in advance in the
また、このコントローラ13は、外側錠部11内の受信アンテナが受信したレスポンスコード信号を入力し、このレスポンスコードと送信したチャレンジコードから生成してメモリに記憶されている内部レスポンスコードとを比較し、これらコードが一致したとき、解錠準備モードとなる。
The
なお、レスポンスコード信号は、携帯機50のIDコードと受信したチャレンジコードから施解錠装置側と同様に算出されたコード信号であり、携帯機50より出力させる。
The response code signal is a code signal calculated in the same manner as the locking / unlocking device side from the ID code of the
さらに、コントローラ13は、解錠準備モードにおいてタッチキー15を操作すると、そのスイッチ信号の入力に応動し、施解錠機構18の電動駆動部を解錠制御し、施錠状態となっているデッドボルト19を退出させ解錠させる。
Further, when the
なお、解錠した後、ドア10を開閉したとき、または、所定時間内にドア10を開閉しないときは、コントローラ13が施解錠機構18の電動駆動部を制御して施錠させる。
When the
図1に示した外側ドアハンドル12はラッチ機構を連動する構成となっており、例えば、引き開きドアの場合は、ドアハンドル12を引き操作すると、ラツチボルト(図示省略)が後退してドアを開くことができる。また、ドアハンドル12の引き操作を解放すると、ラッチ機構が自動的に復動する。
The
コントローラ13は設定スイッチ20を備えており、この設定スイッチ20は、図1(b)に示すように、ドア10の自由端側の端面に開口した小孔21から差し込まれるピン22等の工具類によりスイッチ動作させることができるようになっており、小孔21には着脱可能な栓、例えば小ねじ23がねじ込まれて取り付けられている。
The
図2は建物用ドア施解錠システムにおける施解錠装置が通常モードの際のコントローラの処理動作を示すフローチャートである。 FIG. 2 is a flowchart showing the processing operation of the controller when the locking / unlocking device in the building door locking / unlocking system is in the normal mode.
図2に示すように、施解錠装置のコントローラ13は、まず、現在のシステムがスマートエントリーシステムか否かを判定する(ST100)。スマートエントリーシステムである場合には、携帯機50からのRFコード信号をコントローラ13が受信していない状態から受信が開始されたか、つまり携帯機50がコントローラ13に近づいたか否かを判定する(ST101)。具体的には、コントローラ13のメモリに一時的に記憶されている前回のRFコード信号の受信結果と、現在のRFコード信号の受信結果を比較する。
As shown in FIG. 2, the
コントローラ13は、携帯機50が近づいたと判定した場合には、施解錠装置18の施解錠状態を判定し、施錠されていればコントローラ13から施解錠装置18に解錠信号を出力し、解錠したことを報知するブザーを2回鳴動する(ST102、ST110、ST111)。このとき、表示部16は解錠状態を示す赤色光に点灯する。
When it is determined that the
また、コントローラ13は、前回の受信結果と同様に携帯機50からRFコードの受信がないか、または受信状態に変化がない場合には、今度は逆に、携帯機50からのRFコード信号をコントローラ13が受信している状態から受信しなくなったのか、つまり携帯機50がコントローラ13から遠ざかったか否かを判定する(ST103)。ステップST101と同様、ここでもコントローラ13のメモリに記憶されている前回のRFコード信号の受信結果と、現在のRFコード信号の受信結果を比較する。携帯機50がコントローラ13から遠ざかったと判定した場合には、施解錠装置18の施解錠状態を判定し、解錠されている場合にはコントローラ13から施解錠装置18に施錠信号を出力し、施錠したことを報知するブザーを1回鳴動する(ST104、ST108、ST109)。このとき、表示部16は赤色光から施錠状態を表す緑色光に変化し、所定時間後に消灯する。
If the
ステップST100においてタッチキーシステムであると判定された場合、ステップST102において施解錠装置18が解錠されている場合、ステップST103においてコントローラ13の受信状態に変化がない場合、およびステップST104において施解錠装置18が施錠されている場合は、次に、コントローラ13の近傍に携帯機50が存在するか否かを判定する(ST105)。携帯機50がコントローラ13の近くにあると判定された場合には、今度はタッチキー15が押されたか否かを判定する(ST106)。
When it is determined in step ST100 that it is a touch key system, when the locking / unlocking
タッチキー15が押された場合には施解錠装置18の施解錠状態を判定し、施解錠装置18が解錠状態であればコントローラ13から施解錠装置18に施錠信号を出力し、施錠したことを報知するブザーを1回鳴動する(ST107、ST108、ST109)。このとき、表示部16は赤色光から緑色光に変化する。施解錠装置18が施錠状態であればコントローラ13から施解錠装置18に解錠信号を出力し、解錠したことを報知するブザーを2回鳴動する(ST107、ST110、ST111)。このとき、表示部16は緑色光から赤色光に変化する。
When the
施解錠装置18が施錠または解錠動作を行った後は、ステップST100へリターンする。なお、ステップST105において携帯機50がコントローラ13の近傍に存在しない場合、また、ステップST106においてタッチキー15が押されていない場合にも、ステップST100へリターンする。
After the locking / unlocking
上記のように、スマートエントリーシステムでは、携帯機50がコントローラ13に近づいた場合にドア10が自動的に解錠され、携帯機50がコントローラ13から遠ざかった場合にドア10が自動的に施錠される。また、コントローラ13の近傍に携帯機50が存在する場合には、ユーザーがタッチキー15を押す毎に施解錠装置18が施錠、解錠を繰り返す構成となっている。これは、スマートエントリーシステムの受信エリア内、つまりドア10から所定距離以内のエリアにユーザーが留まっている際、ユーザーが気付かぬ間に第三者がドア10を開けて入室してしまう等といったことを防止するためであり、利便性が良いと同時にユーザーの施解錠意思を反映させることができ防犯性も確保できる。
As described above, in the smart entry system, the
また、タッチキーシステムでは、コントローラ13に携帯機50が接近したり離れたりするだけでは施解錠装置18が施解錠されず、コントローラ13の近傍に携帯機50が存在する場合に、タッチスイッチ15を押す毎に施解錠装置18が施錠、解錠を繰り返す構成となっている。ユーザーが施解錠の意思を持ってタッチキー15に触れたときにのみドア10が施解錠されるため、施解錠されたかを不安に感じることがなく、ドア10の近くに留まっている際にドア10が解錠された状態で放置されるということがないため防犯性に優れている。
Further, in the touch key system, the locking / unlocking
図3は建物用ドア施解錠システムが携帯機登録モードおよび操作システム変更モードの際のコントローラの処理動作を示すフローチャートである。 FIG. 3 is a flowchart showing processing operations of the controller when the building door locking / unlocking system is in the portable device registration mode and the operation system change mode.
図3に示すように、施解錠装置のコントローラ13は、設定スイッチ20が押し操作されると、先ず携帯機登録モードが開始されたことを通知するブザーを鳴動し、例えば30秒に時間設定されたタイマをセット(開始)して携帯機50からの無線信号コード受信待ち状態となる(ST200、ST201、ST202)。
As shown in FIG. 3, when the setting
送信機50の作動についてフローチャートを用いての説明は省略するが、送信機50の送信スイッチ釦51が押し操作されると予めメモリ(記億部)に記憶されている固有のIDコードを読み出し、これをローリングコード演算して暗号化し、さらに高周波無線信号(RFコード信号)に変換して送信する。
The description of the operation of the
施解錠装置18の外側錠部11が携帯機50からの上記RFコード信号を受信すると、コントローラ13はRFコード信号受信の判定をする(ST203)。
When the
ここで、コントローラ13に1つもIDコードが登録されていない状態であれば、受信したIDコードを正式のIDコードとしてコントローラ13のメモリに記憶(登録)する(ST204、ST206)。コントローラ13に1つでもIDコードが登録されている状態であれば、受信したIDコードとコントローラ13のメモリに記憶されているIDコードとが一致するかどうか比較を行い、一致しない場合には受信したIDコードを正式のIDコードとしてコントローラ13のメモリに記憶(登録)する(ST204、ST205、ST206)。受信したIDコードがコントローラ13のメモリに登録されているIDコードと一致する場合にはステップST213へ進む。
Here, if no ID code is registered in the
その後、IDコードの登録数を+1とする(ST207)。ここで、登録されているIDコード数が最大数、例えば8個に達した場合には、設定モードが終了したことを通知するブザーを鳴動し、登録されたIDコード数である8回のブザーを鳴動した後、通常モードへ復帰する(ST208、ST218、ST219、ST220)。 Thereafter, the number of registered ID codes is incremented by 1 (ST207). Here, when the number of registered ID codes reaches the maximum number, for example, eight, a buzzer notifying that the setting mode has ended is sounded, and eight buzzers that are the number of registered ID codes. , Then the normal mode is restored (ST208, ST218, ST219, ST220).
登録されたIDコード数が最大数に達していない場合には、登録されたIDコード数だけブザーを鳴動し、次に、今回の携帯機登録モードにおいてコントローラ13のメモリにIDコードが1つ以上登録されたか否かを判定する(ST208、ST209、ST210)。コントローラ13のメモリにIDコードが1つ以上登録された場合には、ステップST202においてタイマがセットされてから30秒経過したか否かを判定し、30秒が経過していたら携帯機登録モードが終了したことを通知するブザーを鳴動し、登録されたIDコード数だけブザーを鳴動した後、通常モードへ復帰する(ST210、ST212、ST218、ST219、ST220)。30秒が経過していない場合には、ステップST203へリターンする。
If the number of registered ID codes has not reached the maximum number, the buzzer sounds for the number of registered ID codes, and then one or more ID codes are stored in the memory of the
ステップST210において、今回の携帯機登録モードにおいてコントローラ13のメモリに1つもIDコードが登録されていない場合には、タッチキー15が押されたか否かを判定し、タッチキー15が押されている場合には操作システム変更モードに移行する(ST211)。
In step ST210, when no ID code is registered in the memory of the
操作システム変更モードでは、まず現在のシステムがスマートエントリーシステムか否かを判定する(ST213)。スマートエントリーシステムである場合にはタッチキーシステムに変更し、ブザーを1回鳴動した後、通常モードへ復帰する(ST214、ST215、ST220)。タッチキーシステムである場合にはスマートシステムに変更し、ブザーを2回鳴動した後、通常モードへ復帰する(ST216、ST217、ST220)。 In the operation system change mode, it is first determined whether or not the current system is a smart entry system (ST213). If the system is a smart entry system, the system is changed to a touch key system, the buzzer sounds once, and then the normal mode is restored (ST214, ST215, ST220). If it is a touch key system, the system is changed to a smart system, the buzzer sounds twice, and then the normal mode is restored (ST216, ST217, ST220).
なお、コントローラ13は、ステップST202において所定時間のタイマをスタートさせた後、ステップST203においてRFコード信号を受信せず、またタッチキー15が押されないままタイムアウトになった場合(ST212)には、ブザー音で設定モードの終了を通知した後、通常モードヘ復帰する(ST218、ST219、ST220)。
If the
本実施形態では、コントローラ13は、携帯機登録モードの開始、終了の通知や登録完了の通知、操作システムの変更の通知としてブザー音の出力を行ったが、例えば表示部16の点灯等を行う構成としてもよい。
In this embodiment, the
上記のように、本実施形態の建物用ドア施解錠システムにおいては、建物のドア10側に設けられる施解錠装置のコントローラ13を、設定スイッチ20により携帯機登録モードに切り換えた後、携帯機50の送信スイッチ釦51を操作するだけの簡単な操作で施解錠装置に携帯機50を登録させることができる。また、携帯機登録モードにおいてタッチキー15を操作するだけの簡単な操作で、操作システム変更モードへ移行して現在の操作システムを変更できる。つまり、携帯機の所持者がスマートエントリーシステムまたはタッチキーシステムのどちらかを必要に応じて選択することができる。
As described above, in the building door locking / unlocking system of the present embodiment, the
図4は本発明の建物用ドア施解錠システムを建物の手動引き戸に適用した場合の一実施形態を示したものである。なお、この図は引き戸の外面側を示している。この第二の実施形態では、上記した第一実施形態における手動開閉式ドアの構成を手動引き戸に変更したものであるため、同じ構成については同一の符号で示し、その説明を省略する。 FIG. 4 shows an embodiment in which the building door locking / unlocking system of the present invention is applied to a manual sliding door of a building. In addition, this figure has shown the outer surface side of the sliding door. In the second embodiment, the configuration of the manually openable / closable door in the first embodiment described above is changed to a manual sliding door. Therefore, the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
図4に示すように、引き戸30はガラス部31を有しており、戸先部32が縦枠体33に当接して引き戸30が閉められる。引き戸30の戸先部32には、埋設するようにして第1ロック装置34と第2ロック装置35が設けられており、さらに、図示しないが、第1、第2ロック装置34、35を細長い棒状の連動杆を介して連動し、これら第1、第2ロック装置34、35を電動駆動によりロックさせ、また、アンロックさせる電動装置が設けてある。
As shown in FIG. 4, the sliding
縦枠体33には第1、第2ロック装置34、35と対接する位置にU字形に折り曲げた棒状の係止受けが設けてある。また、戸先部32の外面には、戸外からキ−操作が可能な第1キーシリンダ部36と第2キーシリンダ部37が設けてある。第1、第2ロック装置34、35のどちらもロックが解除された状態でドアハンドル38を操作してラッチの係止を解放させ、引き戸30を開き方向へ操作することができる。
The
引戸30の戸先部32の上部には第1コネクタ39を、建物の縦枠体33の上部には前記第1コネクタ39に対接させる第2コネクタ40をそれぞれ設けており、これら第1、第2コネクタ39、40が引き戸30を閉めることによって対接し電気接続するようにしてある。建物内に配設された電源装置41は、建物内および戸先部32内に埋設してある配線コード42を通じて、第1コネクタ39、第2コネクタ40を介して、後述するコントローラ43、第1ロック装置34、第2ロック装置35へ接続されている。すなわち、引き戸30を開き方向へ操作すると、第1コネクタ39と第2コネクタ40の接続が外れ、コントローラ43、第1ロック装置34、第2ロック装置35への給電が遮断される。
A
電動装置の給電信号、ロック信号とアンロック信号、さらに、引き戸の開閉検出信号などは、上記の配線コード42を通じて伝達される。
The power supply signal of the electric device, the lock signal and the unlock signal, and the sliding door open / close detection signal are transmitted through the
引き戸30の戸先部32には、第1、第2ロック装置34、35を制御するためのコントローラ43が埋設してある。コントローラ43は設定スイッチ44を備えており、この設定スイッチ44は、図示しないが、引き戸30の自由端側の端面に開口した小孔から差し込まれるピン等の工具類によりスイッチ動作させることができるようになっており、小孔には着脱可能な栓、例えば小ねじがねじ込まれて取り付けられている。
A
また、戸先部32の外面には操作盤45が配設してあり、タッチキー46、施解錠の表示部47、コード信号の送受信部所48を有している。操作盤45の送受信信号はコントローラ43によって信号処理される。
In addition, an
図5は第2の実施形態の建物用ドア施解錠システムにおける施解錠装置が携帯機登録モードおよび操作システム変更モードの際のコントローラの処理動作を示すフローチャートである。なお、通常モードについては、第1の実施形態と同じであるため説明を省略する。 FIG. 5 is a flowchart showing the processing operation of the controller when the locking / unlocking device in the building door locking / unlocking system of the second embodiment is in the portable device registration mode and the operation system change mode. Since the normal mode is the same as that of the first embodiment, description thereof is omitted.
施解錠装置のコントローラ43は、設定スイッチ44が押し操作されると、図5に示すように、まず、例えば10秒に時間設定されたタイマをセット(開始)して、引き戸が閉じられるのを待つ(ST300、ST301、ST302)。
When the setting
引き戸30が閉じられると、コントローラ43は携帯機登録モードが開始されたことを通知するブザーを鳴動し、携帯機登録モードへ移行する(ST304、ST305)。この後のステップについては、上記第1の実施形態の図3のステップST202からステップST219までの構成と同様である。携帯機登録モードもしくは操作システム変更モードを終えると通常モードへ戻る。
When the sliding
登録スイッチ44が押し操作されてから、引き戸30が閉じられずに10秒が経過した場合は、通常モードへ復帰する(ST302、ST303、ST306)。10秒が経過していない場合にはステップST302へ戻る。
If 10 seconds have passed without the sliding
なお、引き戸30を一旦閉じた後、携帯機登録モードの途中で引き戸30が開けられた場合には、コントローラ44への電源が遮断され、登録モードを途中で終了する。次にコントローラ44へ通電される際には通常モードで開始される。
If the sliding
上記の第2の実施形態においても、携帯機登録モードの開始、終了の通知や登録完了の通知、操作システムの変更の通知としてブザー音の出力を行うが、例えば表示部47の点灯等を行う構成としてもよい。 Also in the second embodiment described above, a buzzer sound is output as a notification of the start and end of the portable device registration mode, a notification of registration completion, and a notification of a change in the operation system. It is good also as a structure.
上記のように、この第2の実施形態の建物用ドア施解錠システムにおいては、引き戸30を備えた玄関等のような場合でも、第1の実施形態と同様に、簡単な操作で施解錠装置に携帯機50を登録させることができ、また、携帯機登録モードにおいてタッチキー46を操作するだけの簡単な操作で、操作システム変更モードへ移行して現在の操作システムを変更できる。
As described above, in the building door locking / unlocking system according to the second embodiment, the locking / unlocking device can be operated with a simple operation even in the case of an entrance or the like equipped with the sliding
以上、図示実施形態につき説明したが、本発明は上記実施形態のみに限られず、種々の変更が可能である。 Although the illustrated embodiment has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made.
例えば、上記第1、第2の実施の形態では手動式のドアに適用される施解錠システムについて説明したが、施解錠信号に応じて自動的に開閉される自動扉に適用しても良い。 For example, in the first and second embodiments, the locking / unlocking system applied to a manual door has been described. However, the locking / unlocking system may be applied to an automatic door that is automatically opened and closed according to a locking / unlocking signal.
また、上記第2の実施形態では建物の手動引き戸に適用した場合の一実施形態を示したが、手動開閉式ドアに適用しても良い。 Moreover, although one Embodiment at the time of applying to the manual sliding door of a building was shown in the said 2nd Embodiment, you may apply to a manually openable door.
さらに、上記第1、第2の実施の形態ではドアの自由端の端面に設定スイッチを形成しているが、設定スイッチを室内、例えば室内操作盤に形成しても良い。その場合には、ドアを開けることなく携帯機登録あるいは操作システムの変更が行えるため、さらに利便性が高くなる。このとき、操作システム変更モードへの切り換えは、室内側に形成されたタッチキーを操作して行うことができる。 Furthermore, although the setting switch is formed on the end surface of the free end of the door in the first and second embodiments, the setting switch may be formed in the room, for example, in the indoor operation panel. In that case, since the portable device registration or the operation system can be changed without opening the door, the convenience is further enhanced. At this time, switching to the operation system change mode can be performed by operating a touch key formed on the indoor side.
10 ドア
11 外側錠部
13 コントローラ
15 タッチキー
20 設定スイッチ
21 ドアの小孔
22 ピン(工具類)
23 栓(小ねじ)
30 引き戸
43 コントローラ
44 設定スイッチ
45 操作盤
46 タッチキー
50 携帯機
51 送信スイッチ釦
10
23 stopper (small screw)
30 sliding
Claims (4)
携帯機から受信した信号を処理するコントローラと、
このコントローラのモードを設定するための設定スイッチを有し建物のドア側に設けられる施解錠装置と、
ドア近傍に設置されてドアの施解錠もしくは開閉の意思を確認するための意思確認スイッチとからなる建物用ドア施解錠システムであって、
この建物用ドア施解錠システムには、前記施解錠装置と前記携帯機との間の無線信号送受信により非接触でドアの施解錠もしくは開閉を制御する非接触システムと、
前記施解錠装置と前記携帯機との間の無線信号送受信がなされる状態において前記意思確認スイッチを操作することによりドアの施解錠もしくは開閉を制御する意思確認システムとを有し、
前記コントローラは、前記設定スイッチの操作がなされると携帯機登録モードに切り換わると共に、さらに、携帯機登録モードとなっている状態で、前記意思確認スイッチの操作がなされると、操作システム変更モードに切り換わり、現在の操作システムが前記非接触システム又は意思確認システムにあるのかを判定し、現在の操作システムとなっていない他方の操作システムに切り換えるようにしたことを特徴とする建物用ドア施解錠システム。 A portable device that transmits a signal of an ID code registered in the memory in advance;
A controller for processing signals received from the portable device ;
A locking / unlocking device provided on the door side of the building having a setting switch for setting the mode of the controller;
A door locking / unlocking system for a building, which is installed in the vicinity of a door and includes an intention confirmation switch for confirming the intention of locking / unlocking or opening / closing the door,
In this building door locking / unlocking system, a non-contact system for controlling the locking / unlocking / opening / closing of the door in a non-contact manner by wireless signal transmission / reception between the locking / unlocking device and the portable device;
An intention confirmation system for controlling the locking / unlocking or opening / closing of the door by operating the intention confirmation switch in a state where wireless signal transmission / reception is performed between the locking / unlocking device and the portable device;
The controller switches to the portable device registration mode when the setting switch is operated, and further, when the intention confirmation switch is operated in the state of the portable device registration mode, the operation system change mode It is determined whether the current operation system is the non-contact system or the intention confirmation system, and is switched to the other operation system that is not the current operation system. Lock system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003398276A JP4300099B2 (en) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | Building door locking and unlocking system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003398276A JP4300099B2 (en) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | Building door locking and unlocking system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005155267A JP2005155267A (en) | 2005-06-16 |
JP4300099B2 true JP4300099B2 (en) | 2009-07-22 |
Family
ID=34723166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003398276A Expired - Lifetime JP4300099B2 (en) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | Building door locking and unlocking system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4300099B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4884860B2 (en) * | 2006-07-07 | 2012-02-29 | 美和ロック株式会社 | Multi-function receiver |
JP4884869B2 (en) * | 2006-07-27 | 2012-02-29 | 美和ロック株式会社 | Multi-function receiver |
JP5038034B2 (en) * | 2007-06-25 | 2012-10-03 | 美和ロック株式会社 | Electric lock system |
JP5439266B2 (en) * | 2010-04-21 | 2014-03-12 | 本田技研工業株式会社 | Fuel cell system |
JP2013209821A (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Miwa Lock Co Ltd | Electric lock system |
-
2003
- 2003-11-28 JP JP2003398276A patent/JP4300099B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005155267A (en) | 2005-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1335328B1 (en) | Electronic key system | |
US20030006879A1 (en) | Security access system with wireless identification | |
US20110169604A1 (en) | Universal garage door opener and appliance control system | |
JP4300099B2 (en) | Building door locking and unlocking system | |
JP3679194B2 (en) | Wireless door unlock system for vehicles | |
KR20140127932A (en) | Hands-free system and method for opening trunk | |
JP4019257B2 (en) | Building door locking and unlocking system | |
JP3966381B2 (en) | Building door locking and unlocking system | |
JP4954739B2 (en) | Electric lock system | |
JP3961924B2 (en) | Automatic door device | |
JP2005299119A (en) | Keyless entry system | |
JP2006342620A (en) | Keyless entry unit | |
JP4078665B2 (en) | Building door unlocking device | |
JP2017214789A (en) | Electric lock system and electric lock device | |
JP4510474B2 (en) | Entrance / exit management system | |
JP5903601B2 (en) | Electric lock system and control unit | |
JP3815598B2 (en) | Wireless door lock device | |
JP2004128984A (en) | Remote control transmitter, receiver and system for opening/closing device | |
KR100473858B1 (en) | device for door lock using Caller ID, and Methode for as the same | |
KR100234055B1 (en) | A system and a method for controlling car condition using mobile radio telephone system | |
JP2004133797A (en) | Security system and alarm mode switching method of security system | |
KR100522031B1 (en) | Control method and device of digital door lock for recognizing ID by radio frequency | |
JP2003343131A (en) | Locking/unlocking system for door of building | |
KR200249794Y1 (en) | System for Controlling Building by Using Radio Communication | |
US20220325557A1 (en) | Detection and correction of insufficient locking behavior of an electronic lockset |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060410 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090407 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4300099 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150424 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |