JP4371607B2 - 光触媒反応装置 - Google Patents
光触媒反応装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4371607B2 JP4371607B2 JP2001148427A JP2001148427A JP4371607B2 JP 4371607 B2 JP4371607 B2 JP 4371607B2 JP 2001148427 A JP2001148427 A JP 2001148427A JP 2001148427 A JP2001148427 A JP 2001148427A JP 4371607 B2 JP4371607 B2 JP 4371607B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photocatalytic reaction
- photocatalyst
- reaction device
- electrode
- discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000001699 photocatalysis Effects 0.000 title abstract description 9
- 239000011941 photocatalyst Substances 0.000 claims abstract description 90
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 4
- 238000013032 photocatalytic reaction Methods 0.000 claims description 56
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 55
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 25
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 3
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 claims description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 2
- 238000007146 photocatalysis Methods 0.000 abstract description 2
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 85
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 52
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 43
- 239000000463 material Substances 0.000 description 25
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000013626 chemical specie Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 7
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 6
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 4
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N Nitrous acid Chemical compound ON=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- TUJKJAMUKRIRHC-UHFFFAOYSA-N hydroxyl Chemical compound [OH] TUJKJAMUKRIRHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical class O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000208125 Nicotiana Species 0.000 description 1
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N SnO2 Inorganic materials O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M Superoxide Chemical compound [O-][O] OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003421 catalytic decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 150000002013 dioxins Chemical class 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000856 hastalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 208000008842 sick building syndrome Diseases 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/74—General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
- B01D53/86—Catalytic processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/32—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/74—General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
- B01D53/86—Catalytic processes
- B01D53/88—Handling or mounting catalysts
- B01D53/885—Devices in general for catalytic purification of waste gases
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B03—SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C—MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C3/00—Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
- B03C3/01—Pretreatment of the gases prior to electrostatic precipitation
- B03C3/016—Pretreatment of the gases prior to electrostatic precipitation by acoustic or electromagnetic energy, e.g. ultraviolet light
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B03—SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C—MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C3/00—Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
- B03C3/34—Constructional details or accessories or operation thereof
- B03C3/40—Electrode constructions
- B03C3/41—Ionising-electrodes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/80—Type of catalytic reaction
- B01D2255/802—Photocatalytic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2257/00—Components to be removed
- B01D2257/10—Single element gases other than halogens
- B01D2257/106—Ozone
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/30—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
- B01J35/39—Photocatalytic properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/50—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
- B01J35/56—Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02C—CAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
- Y02C20/00—Capture or disposal of greenhouse gases
- Y02C20/10—Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、効果的、かつ安定的に放電する立体形状の放電電極と、その電極からの放電光(紫外線)と光触媒との関係を利用して、効率的に、かつ安定して物質を除去することのできる光触媒反応装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
大気中に含まれるダイオキシン類やNOx等の有害物質、汚水中の有害物質等による環境汚染が社会問題となっているのは周知の事実であり、これらの有害物質を効果的に取り除く手法の研究・開発が盛んに行われている。また近年では冷蔵庫内の腐敗ガスであるエチレンガス、シックハウス症候群の原因と言われるホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、パラジクロロベンゼン、室内や車内のたばこ臭等、密閉された空間内の有害物質対策が問題となっている。
【0003】
従来、上述した有害物質を取り除く手法の一例として、放電を用いた放電処理装置によるものや、光触媒を用いた光触媒反応装置によるものが知られている。
【0004】
図15は従来の光触媒反応装置の一例を示している。
【0005】
この光触媒反応装置101は、図15に示すように筐体102内に収納され、酸化チタンを担持する光触媒103と、この光触媒を挟んで対向配置された一対の薄膜状の電極104と、電極104に高電圧を印加させる高圧電源部105とを備え、電極104に印加された高電圧によって両電極104間に放電を発生させ、この放電によって発生した紫外線によって光触媒103(酸化チタンTiO2)を活性化させ、ガス中に含まれる有害物質を取り除く。このとき、電極104の放電により発生した紫外線によって活性化した光触媒103はヒドロキシラジカル(・OH)とスーパーオキサイドアニオン(・O2 −)を生成するが、そのうちのヒドロキシラジカルは強い酸化力があり、各物質の分子結合を分断することができる。このヒドロキシラジカルの酸化力を利用し、有害物質を化学反応により除去する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の電極の放電光を利用した光触媒反応装置には以下のような問題があった。
【0007】
従来使用されていた電極104は薄膜状であるために、有害物質のうち腐食性ガス、例えば硫化水素,亜硫酸,亜硝酸,塩素,アンモニア等の物質に対しては、電極が腐食されてしまい、耐久性に乏しかった。
【0008】
また電極がいったん腐食されてしまうと、その腐食された部分では放電が行われなくなってしまい、電極全体で均一な放電光を発生させることができなくなっていた。腐食された部分が広がれば導通が遮断されてしまう部分が発生し、電極のある一部では光触媒を活性化させる程度の放電光を照射することができたが、他の部分では光触媒を活性化させるほどの放電光を照射することができないといったような“ムラ”を生じ、期待するような触媒効果を得ることができなかった。
【0009】
さらに両電極104は薄膜状であるために、設置に関して不安定さがあった。触媒効果を効率的に得るためには、両電極104を平行状態に保つことが必要であるが、取り付け方法や流入する有害物質の状態、例えば流速が非常に早い場合や塵や埃等を多く含む場合には、設置場所のずれや電極の変形や破損等が起き、放電光を光触媒に安定して照射できない場合があった。
【0010】
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、効果的、かつ安定的に放電する立体形状の放電電極と、その放電電極からの放電光と光触媒との関係を利用して効率的に、かつ安定して有害物質を除去することのできる光触媒反応装置を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために本願発明は、請求項1では、光触媒反応による脱臭、およびガス浄化を行う装置において、光触媒を三次元網目構造のセラミック基体に担持した少なくとも1つの光触媒モジュールと、該光触媒モジュールを挟持する一対の電極のうち少なくとも一方が、箔厚が1mm以下の導電性の箔によって正面および背面形状が配置間隔(セルサイズ)が5mm以上のハニカム状、または格子状に形成され、かつ正面から背面方向に所定の奥行き幅を有する電極本体と、前記電極本体の側面を覆う導電性の外枠とから構成される立体形状の放電電極である放電電極部とから構成されることを特徴としている。
【0014】
請求項2では、請求項1に記載の光触媒反応装置において、光触媒モジュールの厚さは、光触媒の活性化に必要な10−6W/cm2以上の発光強度をもつ放電光が、光触媒全体に渡って到達する距離以下であることを特徴としている。
【0015】
請求項3では、請求項1に記載の光触媒反応装置において、前記光触媒モジュールと前記放電電極部とからなる単位構造体を複数個積層してなることを特徴としている。
【0016】
請求項4では、請求項1または請求項3に記載の光触媒反応装置において、オゾン分解触媒部を具備していることを特徴としている。
【0017】
請求項5では、請求項1乃至請求項4いずれか1項に記載の光触媒反応装置において、送風機を具備していることを特徴としている。
【0018】
請求項6では、請求項1乃至請求項5いずれか1項に記載の光触媒反応装置において、気体流入部に除塵用のフィルターを具備していることを特徴としている。
【0019】
請求項7では、 請求項1乃至請求項6いずれか1項に記載の光触媒反応装置において、10kHz以上の高周波交流電源を間欠動作させる高圧電源部を具備していることを特徴としている。
【0020】
【発明の実施の形態】
本願発明である光触媒反応装置について、図1から図7に基づき説明する。
【0021】
<第1の実施形態>
まず図1および図2に基づき本願発明の光触媒反応装置の最小構成単位について説明する。図2は図1の光触媒反応装置の模式図である。
【0022】
図1において光触媒反応装置1(図2中、光触媒反応装置1A)は、単位構造体2とそれを収納する筐体7とから構成されている。筐体7は筒状の構造をしており、有害物質を含む気体が通過できるように流入口と排出口を有している。単位構造体2は一対のハニカム電極5とそれらに挟持される光触媒モジュール6とから構成され、一対のハニカム電極5は図示しない高圧電源部(図2中、高圧電源部8)に接続されている。
【0023】
ハニカム電極5は、立体形状の電極であって、導電性の箔でハニカム状に形成され、正面および背面から見た形状がハニカム状になっている電極本体3と導電性外枠4とから構成され、正面から奥行き方向にかけてハニカム状に貫通しており、有害物質を含む気体が通過できるようになっている。電極本体3の側面は導電性外枠4で覆われており、電極の正面から背面方向に所定の奥行き幅を有している。
【0024】
図2において、ハニカム電極5は高圧電源部8から供給される電力によって放電を行う。このハニカム電極5を構成する電極本体3と導電性外枠4には、硫化水素等の腐食性ガスに対して耐性のあるステンレスが用いられる。
【0025】
放電によって発生した放電光のうち、185nmの波長を持つ紫外線は大気中の酸素からオゾンを生成してしまう。オゾンは脱臭、脱色、殺菌、減菌作用を持ち、硫化水素やアンモニアのような有害物質を分解除去することもできるが、同時にその強い酸化力のために電極の金属も酸化してしまう。
【0026】
また有害物質のうち腐食性ガス、例えば硫化水素,亜硫酸,亜硝酸,塩素,アンモニア等の物質によっても、電極は腐食されてしまうので、電極に用いられる金属には、耐食性のあるものや耐食性のコーティング処理を施したものが選定される必要がある。
【0027】
電極本体3と導電性外枠4に用いられる材質には、ステンレスの他にもアルミニウム、銅等の金属にコーティング処理を施したものや、ハステロイ、白金、金等の耐食性の強い金属(合金)が上げられる。
【0028】
なお、このハニカム電極5の場合、セルサイズが5mm以上であり、箔厚が1mm以下、望ましくは0.1から0.2mmであることが必要とされる(その理由については後述)。
【0029】
ハニカム電極5に挟持される光触媒モジュール6は、三次元網目構造のセラミック基体であり、基体表面に光触媒作用をもつ半導体TiO2の微粒子を担持している。また光触媒モジュール6の厚さは15mm以下であることが必要とされる(その理由については後述)。
【0030】
光触媒作用をもつ半導体微粒子には様々なものが上げられる。光触媒作用をもつ代表的な半導体は酸化チタンTiO2(anatase型,rutile型,brookite型)であるが、その他にもSrTiO3,ZnO,BaTiO3,V2O5,SnO2等の金属酸化物半導体や、Si,GaAs,CdS,ZnS等の単体半導体や化合物半導体が上げられる。
【0031】
ハニカム電極5に電力を供給する高圧電源部8は設置環境によって様々な種類が考えられる。直流電源、Duty比0.5以下の短パルスを出力するパルス電源、周波数10kHz以上の交流電源等が上げられる。また各種類の高圧電源に波高値の50〜90%に相当する直流バイアスを重畳したり、間欠動作したりする機能を付加してもよい。
【0032】
本願発明において高圧電源部8に直流電源を用いた場合、電源部構成が単純で済み装置コストを低く抑えることができる。また直流放電の場合、放電に伴う動作音が極めて小さく、静寂な動作が要求される場合では好ましい。
【0033】
またパルス電源を用いた場合、直流動作に比べ大きなエネルギー投入を容易に行うことができ、装置の小型化が可能である。電源部構成が単純で済み装置コストを低く抑えることもできる。また直流放電に比べ投入エネルギーを大きくすることが容易であり、低価格、中規模の装置を構成する場合では好ましい。
【0034】
また周波数10kHz以上の高周波交流電源を用いた場合、動作周波数の増加に伴い、投入エネルギーを増大することが可能であり、大きなエネルギー投入ができる。大容量の脱臭処理や高濃度の対象に対応する場合は有効な手法となる。
【0035】
さらに直流バイアスを重畳した場合、パルス電源などを単独で用いる場合に比べパルス電圧を低減することができ、電源装置を小型化することができる。また、放電発生の元となる偶存電子の個数が安定するため、スパーク移行電圧のばらつきが少なくなり、安定動作が確保できる。
【0036】
図1から図7の光触媒反応装置において、パルス電源あるいは交流電源を用いた場合、1パルスあたり、あるいは1周期あたりの放電入力エネルギーはガス組成、電極形状、電極間隔などの放電部パラメータにより一意的に定まってしまう。
【0037】
1パルスまたは1周期あたりの放電入力エネルギーがE[J]で、繰返し周期がr[pps]または[Hz]ならば、投入電力はE×r[W]で定義されるが、これを繰り返し数または周期によらず一定にするため、間欠動作を行う。
【0038】
間欠動作に対する動作・非動作の比(変調度)は、必要となる投入電力をP、1パルス(周期)あたりの投入エネルギーがE、繰り返し数がFなら、変調度は、
P/(E×F)
で示される。
【0039】
投入電力10[W]、1パルスあたりの投入エネルギーが50[mJ]、繰り返し数が20[kHz]なら、変調度は、
【数1】
10/(50×10−3×20×103)=0.01
となる。この場合、1秒あたり10ミリ秒間だけ動作するようなモードが必要になる。
【0040】
この動作モードは「1秒あたり10ミリ秒動作」に限定されるものではなく、例えば「2秒に1度20ミリ秒動作」や「1秒に2度5ミリ秒動作」等でもよい。
【0041】
また直流電源を用いた場合も、投入電力は放電部パラメータによりほぼ一意的に決まるため、間欠動作を行うことにより、電圧を変化させることなく連続動作の場合よりも低電力で動作させることができる。
【0042】
以上図1(図2)の構成において、高圧電源部8からハニカム電極5に高電圧が印加されると、ハニカム電極5は放電を開始し、この放電により発生した放電光(紫外線)は光触媒モジュール6に均一に照射され、光触媒を活性化させる。この活性化した光触媒は化学的に反応性に富んだヒドロキシラジカル(・OH)を生成し、さらに放電光によってオゾンが生成される。これら活性化学種のヒドロキシラジカル、オゾンと化学反応することによって単位構造体2に流入する有害物質は分解除去される。
【0043】
この第1の実施形態では、ハニカム電極5は導電性外枠4で覆われることにより、また奥行き幅を持つことで従来の薄膜電極より耐食性が向上するため、電極全面に安定した均一の放電光を長期にわたり得ることができるという効果を奏する。
【0044】
また機械的精度、強度を十分確保できるため、電極間の距離を長期にわたり一定に保つことができるので、放電光を均一に、かつ効果的に光触媒モジュール6に照射することができ、従来の薄膜電極より高い物質分解性能を効率的に、かつ長期間安定して得ることができるという効果を奏する。
【0045】
さらに放電によって発生したオゾンが、光触媒モジュール6で処理できなかった有害物質と化学反応することによって分解除去される。このオゾンの酸化力によって光触媒反応装置の分解効率が促進されるという効果を奏する。
【0046】
なお高圧電源部8が直流電源のように電極が極性をもつ場合、有害物質の流入方向はその電極の正極側、負極側のどちらからでもよく、同じ効果が得られる。
【0047】
<第2の実施形態>
図3は図1(図2)に示された単位構造体2を複数積層したものである。
【0048】
図3の光触媒反応装置1Bは、4つの単位構造体2とそれらを収納する筐体7と高圧電源部8とから構成されている。単位構造体2は一対のハニカム電極5とそれらに挟持される光触媒モジュール6とから構成され、ハニカム電極5はそれぞれ高圧電源部8に接続されている。
【0049】
本実施形態では4つの単位構造体2を並べることによって隣接する電極を、各単位構造体2間で共有する状態となっている。電極を交互に配置することによって電極両面が発光することになり、効果的に放電光を得ることができる。
【0050】
なおハニカム電極5の構成、構造および電極に用いられる材質、光触媒モジュール6の構造およびモジュールに用いられる半導体微粒子の材質、および高圧電源部8は、第1の実施形態と同様であるので説明は省略する。
【0051】
以上図3の構成において、高圧電源部8からハニカム電極5に高電圧が印加されると、ハニカム電極5は放電を開始し、この放電により発生した放電光(紫外線)は光触媒モジュール6に均一に照射され、光触媒を活性化させる。この活性化した光触媒は化学的に反応性に富んだヒドロキシラジカル(・OH)を生成し、さらに放電光によってオゾンが生成される。これら活性化学種のヒドロキシラジカル、オゾンと化学反応することによって単位構造体2に流入する有害物質は分解除去される。
【0052】
この第2の実施形態で、ハニカム電極5が第1の実施形態と同様の耐食性、および機械的精度、強度を持つことで同様の効果を得るとともに、4つの単位構造体を積層することにより、第1の実施形態と比較して4倍の物質分解性能を得ることができるという効果を奏する。
【0053】
また第1の実施形態よりも電極が多くなった分、放電によって発生したオゾンも多くなるため、第1の実施形態と比較してオゾンの酸化力による有害物質の分解効率もさらに促進されるという効果を奏する。
【0054】
<第3の実施形態>
図4は図1(図2)の光触媒反応装置1(1A)にオゾン分解触媒9を付加したものである。
【0055】
図4の光触媒反応装置1Cは、単位構造体2とオゾン分解触媒9とを収納した筐体7と高圧電源部8とから構成されている。
【0056】
単位構造体2は一対のハニカム電極5とそれらに挟持される光触媒モジュール6とから構成され、一対のハニカム電極5は高圧電源部8に接続されている。またオゾン分解触媒9は単位構造体2より、気体の流入方向に対して下流側に配置される。
【0057】
なおハニカム電極5の構成、構造および電極に用いられる材質、光触媒モジュール6の構造およびモジュールに用いられる半導体微粒子の材質、および高圧電源部8は、第1の実施形態と同様であるので説明は省略する。
【0058】
第1の実施形態や第2の実施形態において、放電光によって発生したオゾンはその酸化力で有害物質を分解除去するが、有害物質と反応しなかったオゾンは、そのまま放出されてしまう。しかし、オゾンは通常大気中にそのまま放出すると人体にとって有害なため、場合によっては分解しなければならない。オゾン分解触媒9はそうした未反応のオゾンを無害な酸素に分解処理する。
【0059】
またオゾンを分解する方法としては、使用状況によって様々なものが考えられるが、代表的なものとして、活性炭吸着分解法、加熱分解法、接触分解法、水洗法、薬液洗浄法(アルカリ洗浄法)、薬液還元法等が上げられる。
【0060】
以上図4の構成において、高圧電源部8からハニカム電極5に高電圧が印加されると、ハニカム電極5は放電を開始し、この放電により発生した放電光(紫外線)は光触媒モジュール6に均一に照射され、光触媒を活性化させる。この活性化した光触媒は化学的に反応性に富んだヒドロキシラジカル(・OH)を生成し、さらに放電光によってオゾンが生成される。これら活性化学種のヒドロキシラジカル、オゾンと化学反応することによって単位構造体2に流入する有害物質は分解除去される。またオゾン分解触媒9で未反応のオゾンは無害な酸素に分解処理される。
【0061】
この第3の実施形態では、第1の実施形態と同様の物質分解性能を得ることができる。さらにオゾン分解触媒9で有害物質と反応しなかったオゾンを分解処理することにより、大気中に人体に有害なオゾンを放出しないようにすることができるという効果を奏する。
【0062】
なお本実施形態では、オゾン分解触媒9は最下流部に1つ設置したが、排オゾンを効率的に除去できるものであれば、特に配置位置および数を限定するものではない。
【0063】
<第4の実施形態>
図5は図3の光触媒反応装置1Bにオゾン分解触媒9を付加したものである。
【0064】
図5の光触媒反応装置1Dは、4つの単位構造体2とオゾン分解触媒9とを収納した筐体7と高圧電源部8とから構成されている。単位構造体2は一対のハニカム電極5とそれらに挟持される光触媒モジュール6とから構成され、ハニカム電極5はそれぞれ高圧電源部8に接続されている。またオゾン分解触媒9は単位構造体2より、気体の流入方向に対して下流側に配置される。
【0065】
なお単位構造体2の構成、ハニカム電極5の構成、構造および電極に用いられる材質、光触媒モジュール6の構造およびモジュールに用いられる半導体微粒子の材質、および高圧電源部8は、第2の実施形態と同様であるので説明は省略する。
【0066】
以上図5の構成において、高圧電源部8からハニカム電極5に高電圧が印加されると、ハニカム電極5は放電を開始し、この放電により発生した放電光(紫外線)は光触媒モジュール6に均一に照射され、光触媒を活性化させる。この活性化した光触媒は化学的に反応性に富んだヒドロキシラジカル(・OH)を生成し、さらに放電光によってオゾンが生成される。これら活性化学種のヒドロキシラジカル、オゾンと化学反応することによって単位構造体2に流入する有害物質は分解除去される。またオゾン分解触媒9で未反応のオゾンは無害な酸素に分解処理される。
【0067】
この第4の実施形態では、第2の実施形態と同様の物質分解性能を得ることができる。さらにオゾン分解触媒9で有害物質と反応しなかったオゾンを分解処理することにより、大気中に人体に有害なオゾンを放出しないようにすることができるという効果を奏する。
【0068】
なお本実施形態では、オゾン分解触媒9は最下流部に1つ設置したが、排オゾンを効率的に除去できるものであれば、特に配置位置および数を限定するものではない。
【0069】
<第5の実施形態>
図6は図1(図2)の光触媒反応装置1(1A)に送風機10を付加したものである。
【0070】
図6の光触媒反応装置1Eは、単位構造体2と送風機10と、それらを収納する筐体7と高圧電源部8とから構成されている。単位構造体2は一対のハニカム電極5とそれらに挟持される光触媒モジュール6とから構成され、一対のハニカム電極5は高圧電源部8に接続されている。
【0071】
単位構造体2は一対のハニカム電極5とそれらに挟持される光触媒モジュール6とから構成され、一対のハニカム電極5は高圧電源部8に接続されている。また送風機10は気体流入部に設置されている。
【0072】
なおハニカム電極5の構成、構造および電極に用いられる材質、光触媒モジュール6の構造およびモジュールに用いられる半導体微粒子の材質、および高圧電源部8は、第1の実施形態と同様であるので説明は省略する。
【0073】
送風機10は有害物質を含む気体の流速が遅い場合や、気流の強制循環を必要とする場合に使用される。自然対流によって気体の循環を行っている場合は、状況によっては対流が止まる場合が考えられる。その際、送風機10を使用することで強制的に対流を起し、ある程度の流速を確保する。
【0074】
設置場所は気体流入部または気体排出部が上げられるが、特に装置の出入り口に限定するものではない。単位構造体2を複数積層した場合、各単位構造体の間や、装置の設置環境によっては放電電極と光触媒モジュール6の間や、オゾン分解触媒の前に設置してもよい。
【0075】
以上図6の構成において、送風機10によって有害物質を含む流体は強制的に筐体7へ送り込まれる。また高圧電源部8からハニカム電極5に高電圧が印加されると、ハニカム電極5は放電を開始し、この放電により発生した放電光(紫外線)は光触媒モジュール6に均一に照射され、光触媒を活性化させる。この活性化した光触媒は化学的に反応性に富んだヒドロキシラジカル(・OH)を生成し、さらに放電光によってオゾンが生成される。これら活性化学種のヒドロキシラジカル、オゾンと化学反応することによって単位構造体2に流入する有害物質は分解除去される。
【0076】
この第5の実施形態では、第1の実施形態と同様の物質分解性能を得ることができる。さらに送風機を利用することにより、ある程度の流速を確保することができ、一定の処理能力を断続して得ることが可能となり、本実施形態の光触媒反応装置1Eの物質分解性能を長期間維持させるという効果を奏する。
【0077】
<第6の実施形態>
図7は図6の光触媒反応装置1Eにフィルター11を付加したものである。
【0078】
図7の光触媒反応装置1Fは、単位構造体2と送風機10とフィルター11と、それらを収納する筐体7と高圧電源部8とから構成されている。単位構造体2は一対のハニカム電極5とそれらに挟持される光触媒モジュール6とから構成され、高圧電源部8に接続されている。
【0079】
単位構造体2は一対のハニカム電極5とそれらに挟持される光触媒モジュール6とから構成され、一対のハニカム電極5は高圧電源部8に接続されている。また送風機10は気体流入部に設置され、フィルター11は送風機10の流入側に設置されている。
【0080】
なおハニカム電極5の構成、構造および電極に用いられる材質、光触媒モジュール6の構造およびモジュールに用いられる半導体微粒子の材質、および高圧電源部8は、第1の実施形態と同様であるので説明は省略する。
【0081】
埃や塵の多い環境での使用は、光触媒モジュール6やハニカム電極5の目詰まりや破損を引き起こす可能性が十分に考えられる。埃や塵といった電極や光触媒を覆うことでそれらの性能を低下させるものや機能を阻害するもの、本実施形態では分解処理できないものをまずフィルター11を用いて取り除き、継続して安定した物質分解性能を確保する。
【0082】
以上図7の構成において、フィルター11によって塵や埃等を除去された有害物質を含む流体は、送風機10によって強制的に筐体7へ送り込まれる。また高圧電源部8からハニカム電極5に高電圧が印加されると、ハニカム電極5は放電を開始し、この放電により発生した放電光(紫外線)は光触媒モジュール6に均一に照射され、光触媒を活性化させる。この活性化した光触媒は化学的に反応性に富んだヒドロキシラジカル(・OH)を生成し、さらに放電光によってオゾンが生成される。これら活性化学種のヒドロキシラジカル、オゾンと化学反応することによって単位構造体2に流入する有害物質は分解除去される。
【0083】
この第6の実施形態では、第1の実施形態と同様の物質分解性能を得ることができる。さらにフィルター11を用いて予め有害物質中の本願発明では分解できないものを取り除くことによって、物質分解性能を安定して確保することが可能となり、本実施形態の光触媒反応装置1Fの物質分解性能を長期間維持させるという効果を奏する。
【0084】
<他の構成例>
ここまではハニカム電極を用いた例を示したが、本願発明はこれらの例に限定されるものではない。
【0085】
図2や図4において、片方の電極に従来の薄膜状電極を用いることは可能であり、また、図3や図5において、交互に違う形状の電極を用いることも可能である。
【0086】
また、請求項1に記載のハニカム状の電極、格子状の電極、網目状の電極を使用する場合、正極、負極の電極に同じ物を使用する必要はなく、片方はハニカム状の電極、片方は格子状の電極といった組み合わせも考えられる。
【0087】
さらに正極、負極の電極にセルサイズの異なる物を用いることも使用法として考えられる。例えば、正極はセルサイズ5mmのハニカム状の電極、負極はセルサイズ10mmの格子状の電極といった組み合わせも可能である。
【0088】
一方、図7のフィルター11以外に他種の触媒や吸着材といった特定物質を取り除くような物をさらに組み合わせて使用することも考えられる。ある特定物質を他の触媒や吸着材で除去し、残存物質を本願発明で分解除去する場合や、本願発明で分解除去できなかった残存物質を、他の触媒や吸着材で取り除くというような場合も、使用方法としては十分に考えられる。本願発明の性能を向上させる手段として有効である。
【0089】
本願発明の用途としては、図2や図3の光触媒反応装置では、産業用の排ガス処理機や空気清浄器等が想定される。また、図4や図5の光触媒反応装置では、室内用エアコン、車載用エアコン、掃除機、冷蔵庫等に組み込まれることが想定される。さらに図6の場合においては、自然対流の冷蔵庫等に組み込まれることが想定され、図7の場合においては、室内用空気清浄器(この場合オゾン分解触媒付きで用いられる)や分煙機等が想定される。
【0090】
【実施例】
<ハニカム電極の説明>
ここで請求項1および請求項2に記載の放電電極、特にハニカム電極の特性を検証するために行った試験結果について述べる。なお比較試験は図1に示す単位構造体2を用いて行った。
【0091】
<従来品との性能比較>
(1)電極構造の違いによる発光強度の比較
光触媒を用いて高い物質分解性能を得るためには、光触媒を活性化するために強い放電光(紫外線、波長380nm以下)を発生する光源が必要である。放電は電界が強いほど生じ易くなり、電界は電極の形状に大きく依存することが知られている。
【0092】
図8は同一電源(入力エネルギーが同じ)を使用し、同一面積における放電光の発光強度を比較したものである。図8から分かる通り、本願発明品は従来型に比べ1.5倍から2倍程度の強い放電光を発生した。つまり、同一の電力で、1.5倍から2倍程度高い物質分解性能を得ることができた。
【0093】
(2)電極構造の違いによる発光強度の分布比較
図9および図10は同一電源(入力エネルギーが同じ)を使用し、同一面積における放電光の発光強度を面内の分布として示したものである。
【0094】
図9では電極の周辺部では光触媒を活性化させるために必要十分な発光強度を得たが、中央部では光触媒を活性化させるほどの発光強度は得られていなかった。この様にばらつきが生じるため、十分な触媒効果を得ることができなかった。
【0095】
逆に図10では、電極全面に渡って均一な発光強度が得られた。そのため従来品に比べて、安定した触媒効果が期待でき、高い物質分解性能を得ることができた。
【0096】
<セルの形状について>
(1)セルサイズの違いによる性能比較
ハニカム形状の電極を用いた場合、ハニカムのセルサイズ12(桝目の大きさ(図11))の違いにより、放電光の発光強度に違いを生じる。図12はセルサイズ12と発光強度の関係を示したものである。セルサイズ12が5mm以上になると急激に放電光の発光強度が増加し、高い物質分解性能を得ることができた。
【0097】
(2)箔の厚さの違いによる性能比較
ハニカム電極5を用いた場合、ハニカムを構成する金属箔の厚さの違いにより、放電光の発光強度に違いを生じる。図13は箔厚13と発光強度の関係を示したものである。箔厚13が0.1〜0.2mmであると急激に放電光の強さが増加し、高い物質分解性能を得ることができた。
【0098】
<放電光の到達距離>
光触媒を用い高い物質分解性能を得るためには、光触媒を活性化させる放電光を触媒面に均一に、かつ光触媒の内部まで照射する必要がある。図14は光触媒モジュール6の表面に放電光を照射したときの発光強度と到達距離の関係を示したものである。
【0099】
一般に光触媒の活性化に必要な発光強度は10−6W/cm2とされている。図14から明らかなように、15mmより厚い部分については、光触媒を活性化させるほどの放電光が到達していないことが分かった。よって光触媒を挟持する本願発明の構成では、光触媒モジュール6の厚さは15mm以下にすることで、光触媒全体に渡って高い物質分解性能を得ることができた。
【0100】
【発明の効果】
以上説明したように 本願発明によれば、請求項1中に記載した放電電極では、ハニカム電極は導電性外枠で覆われることにより、また奥行き幅を持つことにより従来の薄膜電極より耐食性が向上するため、電極全面に安定した均一の放電光を長期にわたり得ることができる。
【0101】
また機械的精度、強度を十分確保できるため、電極間の距離を長期にわたり一定に保つことができるので、放電光を均一に、かつ効果的に光触媒モジュールに照射することができ、従来の薄膜電極より高い物質分解性能を効率的に、かつ長期間安定して得ることができる。
【0102】
また、この放電電極を用いて、有害物資を含んだ流体中で放電を行うことによって、放電光は光触媒を励起させ活性化学種(ヒドロキシラジカル)を生成し、光触媒モジュール表面において有害物質と活性化学種を化学反応させることによって有害物質を除去することができる。
【0103】
また、この放電電極を用いた単位構造体を複数積層することによって、より高い物質分解性能を継続して、かつ安定して得ることができる。
【0104】
さらに放電によって生じた活性化学種のうちオゾンは、光触媒モジュール表面および放電電極表面において有害物質と反応することによって、光触媒モジュールで処理できなかった有害物質を確実に処理し、光触媒反応装置の処理効率を向上することができる。
【0105】
また請求項4では、オゾン分解触媒で有害物質と反応しなかったオゾンを分解処理することにより、人体に有害なオゾンを大気中に放出しないようにすることができる。
【0106】
また請求項5では、送風機を利用することにより、装置内である程度の流速を確保することができ、一定の処理能力を断続して得ることが可能となり、光触媒反応装置の性能を長期間維持させる手段として有効である。
【0107】
また請求項6では、フィルターを用いて予め有害物質中の本願発明では分解できないものを取り除くことによって、物質分解性能を安定して確保することが可能となり、光触媒反応装置の性能を長期間維持させる手段として有効である。
【0108】
また請求項7では、高周波交流電源を間欠動作させることによって、電力を効率的に投入することができ、連続動作の場合より低電力で放電を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】導電性外枠とハニカム電極と光触媒モジュールと、それらを収納する筐体から構成される光触媒反応装置を示す図である。
【図2】図1の光触媒反応装置と高圧電源部から構成される光触媒反応装置の模式図である。
【図3】複数積層した単位構造体と高圧電源部から構成される光触媒反応装置の模式図である。
【図4】単位構造体と高圧電源部とオゾン分解触媒から構成される光触媒反応装置の模式図である。
【図5】複数積層した単位構造体と高圧電源部とオゾン分解触媒から構成される光触媒反応装置の模式図である。
【図6】単位構造体と高圧電源部と送風機から構成される光触媒反応装置の模式図である。
【図7】単位構造体と高圧電源部と送風機とフィルターから構成される光触媒反応装置の模式図である。
【図8】電極の構造の違いによる発光強度の差を示す図である。
【図9】従来型の薄膜電極の発光強度の分布を示す図である。
【図10】ハニカム電極の発光強度の分布を示す図である。
【図11】セルサイズと箔厚の説明図である。
【図12】セルサイズと発光強度の関係を示す図である。
【図13】箔厚と発光強度の関係を示す図である。
【図14】放電光の到達距離(光触媒モジュールの厚さ)とその発光強度の関係を示す図である。
【図15】従来の電極と光触媒を利用した光触媒反応装置の模式図である。
【符号の説明】
1 光触媒反応装置
2 単位構造体
3 電極本体
4 導電性外枠
5 ハニカム電極
6 光触媒モジュール
7 筐体
8 高圧電源部
9 オゾン分解触媒
10 送風機
11 フィルター
12 セルサイズ
13 箔厚
101 光触媒反応装置
102 筐体
103 光触媒
104 電極
105 高圧電源部
Claims (7)
- 光触媒反応による脱臭、およびガス浄化を行う装置において、
光触媒を三次元網目構造のセラミック基体に担持した少なくとも1つの光触媒モジュールと、
該光触媒モジュールを挟持する一対の電極のうち少なくとも一方が、箔厚が1mm以下の導電性の箔によって正面および背面形状が配置間隔(セルサイズ)が5mm以上のハニカム状、または格子状に形成され、かつ正面から背面方向に所定の奥行き幅を有する電極本体と、前記電極本体の側面を覆う導電性の外枠とから構成される立体形状の放電電極である放電電極部と、
から構成されることを特徴とする光触媒反応装置。 - 請求項1に記載の光触媒反応装置において、前記光触媒モジュールの厚さは、光触媒の活性化に必要な10−6W/cm2以上の発光強度をもつ放電光が、光触媒全体に渡って到達する距離以下であることを特徴とする光触媒反応装置。
- 請求項1に記載の光触媒反応装置において、前記光触媒モジュールと前記放電電極部とからなる単位構造体を複数個積層してなることを特徴とする光触媒反応装置。
- 請求項1または請求項3に記載の光触媒反応装置において、オゾン分解触媒部を具備していることを特徴とする光触媒反応装置。
- 請求項1乃至請求項4いずれか1項に記載の光触媒反応装置において、送風機を具備していることを特徴とする光触媒反応装置。
- 請求項1乃至請求項5いずれか1項に記載の光触媒反応装置において、気体流入部に除塵用のフィルターを具備していることを特徴とする光触媒反応装置。
- 請求項1乃至請求項6いずれか1項に記載の光触媒反応装置において、10kHz以上の高周波交流電源を間欠動作させる高圧電源部を具備していることを特徴とする光触媒反応装置。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001148427A JP4371607B2 (ja) | 2001-05-17 | 2001-05-17 | 光触媒反応装置 |
TW91105053A TW575460B (en) | 2001-05-17 | 2002-03-18 | Discharge electrode and photocatalysis apparatus |
CA002381331A CA2381331C (en) | 2001-05-17 | 2002-04-09 | Discharge electrode and photocatalysis apparatus |
KR10-2002-0020829A KR100522515B1 (ko) | 2001-05-17 | 2002-04-17 | 방전전극과 광촉매 반응장치 |
US10/128,660 US6866828B2 (en) | 2001-05-17 | 2002-04-22 | Discharge electrode and photocatalysis apparatus |
CNB021184097A CN100448511C (zh) | 2001-05-17 | 2002-04-24 | 放电电极及光催化剂反应装置 |
AT02253244T ATE443562T1 (de) | 2001-05-17 | 2002-05-09 | Entladungselektrode und photokatalytische vorrichtung |
DE60233771T DE60233771D1 (de) | 2001-05-17 | 2002-05-09 | Entladungselektrode und photokatalytische Vorrichtung |
EP02253244A EP1258281B1 (en) | 2001-05-17 | 2002-05-09 | Discharge electrode & photocatalysis apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001148427A JP4371607B2 (ja) | 2001-05-17 | 2001-05-17 | 光触媒反応装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006174408A Division JP2006263729A (ja) | 2006-06-23 | 2006-06-23 | 光触媒反応装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002336654A JP2002336654A (ja) | 2002-11-26 |
JP4371607B2 true JP4371607B2 (ja) | 2009-11-25 |
Family
ID=18993741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001148427A Expired - Fee Related JP4371607B2 (ja) | 2001-05-17 | 2001-05-17 | 光触媒反応装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6866828B2 (ja) |
EP (1) | EP1258281B1 (ja) |
JP (1) | JP4371607B2 (ja) |
KR (1) | KR100522515B1 (ja) |
CN (1) | CN100448511C (ja) |
AT (1) | ATE443562T1 (ja) |
CA (1) | CA2381331C (ja) |
DE (1) | DE60233771D1 (ja) |
TW (1) | TW575460B (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4779107B2 (ja) * | 2001-07-26 | 2011-09-28 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 触媒フィルタ、および空気浄化装置 |
US20030230477A1 (en) * | 2002-06-14 | 2003-12-18 | Fink Ronald G. | Environmental air sterilization system |
FR2849395B1 (fr) * | 2002-12-27 | 2005-07-08 | Brandt Ind | Dispositif de traitement de gaz par catalyse, notamment pour une hotte de filtration de fumees de cuisson. |
JP2005152584A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-06-16 | Toshiba Corp | 光触媒反応装置。 |
CN100400972C (zh) * | 2003-11-06 | 2008-07-09 | 福州大学 | 具有蜂巢结构的光—热耦合空气净化器 |
KR100603008B1 (ko) * | 2004-09-07 | 2006-07-24 | (주)네오포텍 | 광촉매층이 내부에 코팅되고 전극이 일체형으로 형성된디젤엔진 배출가스 정화장치 및 그 제조방법 |
US7740810B2 (en) * | 2004-12-14 | 2010-06-22 | Carrier Corporation | Photocatalyst protection |
US20060240386A1 (en) * | 2005-04-18 | 2006-10-26 | Nano-Proprietary, Inc. | Method and apparatus for oral care |
CN101142022B (zh) * | 2005-07-15 | 2011-06-15 | 东芝三菱电机产业系统株式会社 | 光催化材料生产方法和光催化材料生产设备 |
MX2008000989A (es) * | 2005-07-22 | 2008-03-27 | Sharper Image Corp | Sistema y metodo para reducir y acondicionar aire para reducir compuestos organicos volatiles y ozono. |
FR2892950B1 (fr) * | 2005-11-07 | 2008-02-15 | Ahlstrom Res And Services Sa | Traitement combine d'effluents gazeux par plasma froid et photocatatyse |
US20070119699A1 (en) * | 2005-11-30 | 2007-05-31 | Airocare, Inc. | Apparatus and method for sanitizing air and spaces |
US8226899B2 (en) * | 2005-11-30 | 2012-07-24 | Woodbridge Terrance O | Apparatus and method for sanitizing air and spaces |
US7824480B2 (en) * | 2007-01-17 | 2010-11-02 | Sub-Zero, Inc. | Air treatment system |
US7654102B2 (en) * | 2007-01-17 | 2010-02-02 | Sub-Zero, Inc. | Air treatment system for refrigerated appliance |
US20080199351A1 (en) * | 2007-02-15 | 2008-08-21 | Airocare, Inc. | Zero yield reactor and method of sanitizing air using zero yield reactor |
US7820100B2 (en) | 2007-05-17 | 2010-10-26 | Garfield Industries, Inc. | System and method for photocatalytic oxidation air filtration using a substrate with photocatalyst particles powder coated thereon |
US7824626B2 (en) | 2007-09-27 | 2010-11-02 | Applied Nanotech Holdings, Inc. | Air handler and purifier |
US20090314711A1 (en) * | 2008-02-11 | 2009-12-24 | Barry Terence P | PHOTOELECTROCATALYTIC OXIDIZER DEVICE HAVING COMPOSITE NANOPOROUS TiO2 COATED Ti PHOTOANODE AND METHOD OF REMOVING AMMONIA FROM WATER IN AQUARIA AND RECIRCULATION AQUACULTURE SYSTEMS |
DE102009041092A1 (de) * | 2009-09-14 | 2011-03-24 | Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh | Abgasbehandlungsvorrichtung mit zwei Wabenkörpern zur Erzeugung eines elektrischen Potentials |
JP2012120768A (ja) * | 2010-12-10 | 2012-06-28 | Samsung Electronics Co Ltd | 脱臭殺菌装置及び脱臭殺菌方法 |
CN102056392B (zh) * | 2010-12-17 | 2015-08-12 | 中国科学技术大学 | 一种高气压放电产生冷等离子体的方法及介质阻挡放电装置 |
JP5861204B2 (ja) * | 2012-03-06 | 2016-02-16 | 株式会社増田研究所 | 小型脱臭器 |
RU2492911C1 (ru) * | 2012-03-07 | 2013-09-20 | Открытое акционерное общество "Электроавтоматика" | Электроочиститель диэлектрических жидкостей и газов с сотовыми электродами |
CN103673099A (zh) * | 2013-12-09 | 2014-03-26 | 李刘睿 | 水洗式空气净化器出风装置 |
US10111977B1 (en) | 2015-07-01 | 2018-10-30 | Terrance Woodbridge | Method and system for generating non-thermal plasma |
CN105170327B (zh) * | 2015-08-13 | 2017-03-15 | 南通河海大学海洋与近海工程研究院 | 电晕放电空气净化装置 |
JP7058536B2 (ja) * | 2018-03-29 | 2022-04-22 | 日本碍子株式会社 | ハニカム構造体 |
US11246955B2 (en) | 2018-10-29 | 2022-02-15 | Phoenixaire, Llc | Method and system for generating non-thermal plasma |
CN109772111B (zh) * | 2019-02-01 | 2022-02-22 | 广州尚洁环保科技有限公司 | 一种基于电子厂车间有机废气微放电处理装置 |
CN111111433A (zh) * | 2019-12-31 | 2020-05-08 | 赵梓权 | 光催化气体净化方法及系统 |
KR20220021677A (ko) * | 2020-08-14 | 2022-02-22 | 엘지전자 주식회사 | 전기 집진 필터 |
CN112156647A (zh) * | 2020-09-09 | 2021-01-01 | 中国船舶重工集团公司第七一八研究所 | 一种高压电辅助光催化净化模组、净化装置及方法 |
CN112169582A (zh) * | 2020-09-09 | 2021-01-05 | 中国船舶重工集团公司第七一八研究所 | 一种具有杀菌和净味功能的高压电辅助光催化净化装置 |
US11471551B1 (en) | 2021-09-09 | 2022-10-18 | Micron Pure, Llc | Apparatus for inactivation of airborne pathogens |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06146852A (ja) | 1992-11-13 | 1994-05-27 | Senichi Masuda | デイーゼルエンジン排気ガス浄化装置 |
DE69732971T2 (de) | 1996-08-20 | 2006-02-16 | Ebara Corp. | Methode und vorrichtung zur reinigung eines verunreinigungen enthaltenden gases |
EP1180202A4 (en) | 1999-05-20 | 2004-08-18 | Institue For Advanced Engineer | EXHAUST PURIFICATION SYSTEM FOR AN INTERNAL COMBUSTION ENGINE |
-
2001
- 2001-05-17 JP JP2001148427A patent/JP4371607B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-03-18 TW TW91105053A patent/TW575460B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-04-09 CA CA002381331A patent/CA2381331C/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-04-17 KR KR10-2002-0020829A patent/KR100522515B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2002-04-22 US US10/128,660 patent/US6866828B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-04-24 CN CNB021184097A patent/CN100448511C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-05-09 AT AT02253244T patent/ATE443562T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-05-09 EP EP02253244A patent/EP1258281B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-05-09 DE DE60233771T patent/DE60233771D1/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2381331C (en) | 2009-12-22 |
JP2002336654A (ja) | 2002-11-26 |
ATE443562T1 (de) | 2009-10-15 |
US6866828B2 (en) | 2005-03-15 |
KR100522515B1 (ko) | 2005-10-18 |
CA2381331A1 (en) | 2002-11-17 |
CN1386574A (zh) | 2002-12-25 |
TW575460B (en) | 2004-02-11 |
US20020172628A1 (en) | 2002-11-21 |
EP1258281A3 (en) | 2003-03-26 |
CN100448511C (zh) | 2009-01-07 |
KR20020088349A (ko) | 2002-11-27 |
EP1258281B1 (en) | 2009-09-23 |
EP1258281A2 (en) | 2002-11-20 |
DE60233771D1 (de) | 2009-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4371607B2 (ja) | 光触媒反応装置 | |
JP5697075B2 (ja) | 空気清浄機 | |
US20040022700A1 (en) | Method and apparatus for removing pollutants using photoelectrocatalytic system | |
JP2011152497A (ja) | 光触媒エレメント及びこれを用いた紫外線空気清浄機 | |
WO2020011123A1 (zh) | 一种净化因子产生器及环境净化装置 | |
JP3504165B2 (ja) | 光触媒反応装置および光触媒反応方法 | |
JP3000056B2 (ja) | 空気清浄化装置 | |
JPH11335187A (ja) | 光触媒モジュール及び光触媒装置 | |
JP2008173632A (ja) | 空気浄化方法及び空気浄化装置 | |
JP2001104754A (ja) | 空気清浄機 | |
JP4253480B2 (ja) | 光触媒反応装置 | |
JP2000300650A (ja) | 光触媒型空気浄化装置 | |
KR20160063693A (ko) | 휘발성 유기화합물 제거장치 및 이를 이용한 휘발성 유기화합물의 제거방법 | |
JP2000279492A (ja) | ガス分解用構造体並びにこれを用いたガス分解装置及び空気調和装置 | |
JP2002336343A (ja) | プラズマ触媒反応器及び空気浄化装置 | |
JP2006263729A (ja) | 光触媒反応装置 | |
JP2001062287A (ja) | 有害物質処理装置 | |
JP2002336645A (ja) | プラズマ触媒反応器、空気浄化装置、窒素酸化物浄化装置、及び燃焼排ガス浄化装置 | |
JPH11221270A (ja) | 光触媒型空気浄化装置 | |
JP2005040655A (ja) | 光触媒反応装置および機能電極 | |
JP2004181301A (ja) | 触媒ハニカムおよび空気清浄機 | |
JPS63305922A (ja) | 廃オゾンの処理方法 | |
JP2006043550A (ja) | 空気清浄装置 | |
JP3714149B2 (ja) | 空気清浄機 | |
CN216799377U (zh) | 灭菌消毒的等离子空气清净机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20090512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090804 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090901 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4371607 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |