[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4366396B2 - ドラム式洗濯乾燥機 - Google Patents

ドラム式洗濯乾燥機 Download PDF

Info

Publication number
JP4366396B2
JP4366396B2 JP2006314071A JP2006314071A JP4366396B2 JP 4366396 B2 JP4366396 B2 JP 4366396B2 JP 2006314071 A JP2006314071 A JP 2006314071A JP 2006314071 A JP2006314071 A JP 2006314071A JP 4366396 B2 JP4366396 B2 JP 4366396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laundry
drum
drying
rotating drum
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006314071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008125806A (ja
Inventor
常利 小松
功 桧山
洋 北村
好博 鈴木
友弘 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2006314071A priority Critical patent/JP4366396B2/ja
Priority to CN2007101478491A priority patent/CN101187118B/zh
Publication of JP2008125806A publication Critical patent/JP2008125806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4366396B2 publication Critical patent/JP4366396B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Description

本発明はドラム式洗濯乾燥機において、乾燥工程における洗濯物の乾燥の改善を図ったドラム式洗濯乾燥機に関するものである。
ドラム式洗濯乾燥機において、乾燥時に回転ドラムを正逆回転し、回転数を低下させるドラム式洗濯乾燥機については特開2003−251098号公報(特許文献1)に記載されている。
特開2003−251098号公報
ドラム式洗濯乾燥機では回転ドラムの入り口側には洗浄水を供給するための給水口もあり、洗濯物に洗浄水を均一にあてるために中央部は給水口が占めるので通風口はこれよりずれた位置に取付けられる。乾燥工程では回転ドラムを回転することで、回転ドラムの中の洗濯物を浮遊させてヒータで加熱した温風を吹き付けて洗濯物の水分を効率良く蒸発させ、水冷除湿装置により除湿し乾燥させる。このとき、乾燥を改善するには洗濯物に温風をできるだけ一様にあてる必要がある。
本発明は係る問題点を解決するため、通風口が中心からずれることにより、同じ回転数で正転と逆転を行うと送風口の送風位置に対してずれが生じる。このずれを無くするため垂直位置上面からずれた方向の通風口側に回転するときは垂直位置上面位置に通風口を設けたときの回転数より高くし、前記と逆回転のときは低くすることにより、送風口からの送風を洗濯物に一様にあてたドラム式洗濯乾燥機を提供する。
本発明によれば、通風口が垂直位置上面位置からずれた位置に通風口があっても洗濯物に均一に温風をあてることができるので乾燥が改善できる。
以下、本発明の実施形態に係わる実施例について、図を引用して説明する。
図1は本発明の実施例に係るもので、ドラム式洗濯乾燥機の斜視図を示す。ベース1の上部には鋼板と樹脂成形品で組合わされて、構成された外枠2が載せられている。外枠2の正面には洗濯物を出し入れするドア3が設けられ、押しボタンスイッチ4により開閉操作を行っている。ドア3は外側が意匠部品である樹脂成型品と内側は耐熱ガラス製扉により構成されている。外枠2の側面部には排水ホース固定用穴5が設けられている。また、本体を持ち運び移動するために複数個の取っ手6が設けられている。また、外枠2の上面部には洗剤トレー7、乾燥用フィルタ8が左右に取付けられている。これらの間には操作部9,表示部10が設けられている。また、ベース1の側面部からは排水ホース11が引き出されており、底部にはゴムを挿入した脚部12が四隅に配置されている。
図2は本発明の実施例に係るもので、ドラム式洗濯機の縦断面図を示す。外枠2の内側には外槽20が備えられる。外槽20の下部には複数個のサスペンション21により支持され、上部は前後に配置された2個の引きバネ22,23により支持されている。サスペンション21は外槽20の全重量を支持するものであり、強固な構成に出来ている。また、脱水運転時に生じる外槽20の上下振動を吸収し、脱水始動時の外槽20の共振による異常振動を防止するための減衰機構などが設けられている。また、外槽20の上部から支持している引きバネ22,23は外槽20の前後方向の倒れ防止を兼ねた支持や脱水時の前後、上下,左右振動を低減するために設けられている。
洗いやすすぎ時には、水道の蛇口に接続された給水ホース24から給水電磁弁25に接続されており、給水電磁弁25の操作により注水ホース26から洗剤投入ケース27を経由して洗いやすすぎに必要な水が供給される。供給された水は、外槽20の底部に洗い水として、またすすぎ時にはすすぎ水として溜められている。洗剤投入ケース27は、洗い時に必要な洗剤を投入し、すすぎ時には仕上がりを良くするための柔軟仕上げ剤を投入する。洗い時には、注水ホース26から供給された水が洗剤投入ケース27の洗剤を溶かしながら外槽20の上部からフレキシブルホース28を介して投入される。
外槽20の内側にある回転ドラム29にはドア3を開けて投入された洗濯物30があり、回転ドラム29の開口部の外周には脱水時の洗濯物30によるアンバランスによる振動を低減するための流体バランス31が設けられている。流体バランス31は中を半径方向に複数の通路31aに分けて配置されている。またこの通路31aには流体が30〜50%程度で充填されている。また、この通路31aは流体が円周方向に抵抗無く自由に流れにくいように半径方向にリブ(図示せず)が付けられている。中に充填される液体は比重が重く腐敗しない材料として塩化ナトリウム、塩化カリウムや塩化カルシウムなどを水溶液にした流体が使用される。これらの流体は通路31aの体積の30〜50%程度充填され、飽和水溶液を使用している。また、流体バランス31の内側は前面から奥行き方向に回転ドラム29と間隙をおいて全周リブ31bが設けられており、洗濯物30を取り出すときに流体バランス31の流体充填部と直接接触している回転ドラム31の金属部に触れにくい構造をしている。
回転ドラム29の内側には脱水時に高速回転で洗濯物30に含まれている水分を脱水するための脱水穴32が全周に複数個設けられている。また、回転ドラム29の内側には洗い時に洗濯物30を掻き揚げられるようにするため複数個のリフター33が設けられている。回転ドラム29は回転ドラム用金属製フランジ34に連結された主軸35を介してドラム駆動用モータ36に直結されている。
ドラム駆動用モータ36は、外槽20に固定された金属製フランジ37に取付けられている。本実施例の場合、ドラム駆動用モータ36は磁石埋め込み形のインナーロータでステータは集中巻の巻線を有するDCブラシレスモータを使用している。
外槽20の開口部には弾性体からなるゴム系のベローズ38が取付けられている。ドア3は透明の樹脂成型品39と耐熱性ガラスにより構成されている。このべローズ38はドア3を構成する透明の樹脂成型品39と耐熱性ガラス40のうち耐熱性ガラス40のシール部外周面40aと直接に接するように設けられ、外槽20の中とドア3との水密性を維持する役割をしている。これにより、洗い、すすぎ及び脱水時の水漏れの防止が図られている。ドア3は耐熱ガラス40と透明の樹脂成型品39で挟み込んで固定するため全周に鍔部40bが設けられており、その内側端面40cは流体バランス31に軸方向にラップしないように配置されている。これにより、できるだけ洗濯物30を収納する空間の確保ができる。
洗いやすすぎが終了して不要になった水や脱水時に洗濯物30から脱水された水は、排水弁41を開放して排水ホース11から排水される。
乾燥では送風ファン42により送風された送風は洗濯物30が入った回転ドラム29の中及び外周を通ってくるため、糸くずが含まれるので必ず乾燥用フィルタ8を通す必要がある。このため、経路を図示していないが乾燥用フィルタ8を経由してヒータ43に送風し、加熱された温風は外槽上部に設けられた送風口44より回転ドラム29の中に送風される。温風は洗濯物30を通って回転ドラム29の後部から外槽20の底部に設けられた除湿装置45の通風口46を通って除湿装置45で除湿され送風ファン42により循環を繰り返して洗濯物30を乾燥させる。回転ドラム29はステンレスの鋼板により構成されており、前面部の胴板部47は端面部の外周をコの字形にした前面部板48を挟み込んで軸方向に内側に折り曲げて折り返して締結している。これにより、回転ドラム29の入り口側の強度を上げることができる。また、この間に流体バランス31を入れることにより外周方向の遠心力を回転ドラムで受けることができるので流体バランス31の強度を低下できるので流体バランス31を構成している材料費を低減できる。
また、回転ドラム29の長さはL、外形はDとすると本実施例ではD>Lとしている。これにより、同じ容積であれば、L寸法すなわち、奥行き寸法が小さくなるので通風口
44からの送風がよく奥まで送風できる。
図3は本発明の実施例に係るもので、ドラム式洗濯機の運転工程を示すブロック図である。この運転工程は洗濯物30に付着した汚れを落としたり、また、すすぎによる洗剤分をすすいだり、また、洗濯物30に含まれた水分を回転ドラム29の高速回転による遠心力で脱水したり、それらの水分を排水することなどの一連の工程を自動的に行う一般的な自動洗濯コースがこのブロック図に示されている。
以下ブロック図をもとに各工程の説明を行う。給水電磁弁25の操作により給水50が行われる。洗い工程51は洗濯に必要な水が外槽20内に供給されるとドラム駆動用モータ36が回転し、回転ドラム29の回転が行われる。このときの回転ドラム29の回転数は毎分40〜50回転で、休止をおいて右回転、左回転を数分づつ行うことにより、洗濯物30が回転ドラム29内のリフター33により掻き揚げられながら叩き洗いにより洗濯される。
洗い工程51が終了すると洗いにより洗濯物30に付着した汚れが除去され、汚れた洗濯水を洗濯機外に排出する排水工程52へ移行する。排水が終了した後、洗濯物30に含まれている洗剤分を脱水する脱水工程53へ移行する。
脱水工程53では、回転ドラム29を高速回転して洗濯物30を遠心力により回転ドラム29の内壁に設けられた複数個の脱水穴32より脱水される。このときの回転数は毎分800〜1500回転としている。脱水工程53が終了すると、洗濯物30に含まれた洗剤分をすすぐ、すすぎ工程54へ移行する。
すすぎ工程54に入る前に、洗い工程51と同じように清水を供給する給水工程50にて必要な清水を外槽20内に供給される。すすぎに必要な清水は本実施例では洗いと同じく25〜30リットルの給水がされる。規定量の清水が給水されると、すすぎ工程54に自動的に進行し、洗い時工程と同じように回転ドラム29が低速回転(毎分45回転前後)しながら洗濯物30に含まれた洗剤分を除去する。本実施例ではすすぎは2回となっているがすすぎ工程54の回数は2〜3回となっているものもある。すすぎ工程54が終了後、排水が行われ洗濯物30に含まれる水分を充分に脱水するため最終脱水工程55に移行する。
最終脱水工程55の脱水時間は一般的に5分以上で、回転ドラム29を高速回転させ洗濯物30の水分を遠心力で除去するものである。この時の脱水率は60〜65%となる。なお、ドラム式洗濯乾燥機では、熱源としてヒータ43により温風を槽内に循環させ洗いから乾燥まで自動的に進行する。この場合は最終脱水工程55が終了した後、自動的に乾燥工程56へ移行する。
乾燥工程56では洗濯物30の水分が充分に除去された後、ヒータ43により温風を洗濯物30に吹き付けながら回転ドラム29を毎分40〜50回転で反転もしくは一方向に回転させて洗濯物30の水分を除去して乾燥させるものである。乾燥時間を短くするには最終脱水工程55における回転数を上げて脱水率を上げる必要があり、最高で毎分1500回転としている。これにより、回転ドラム29の径にもよるが脱水率は約70%となる。乾燥工程の中には終了後に冷却工程57があり、回転ドラム29内に冷却風を循環させて冷却を行い、所定の温度まで低下すると押しボタンスイッチ4を押すとロックが解除されてドア3を開けて洗濯物30を取り出すことができる。また、乾燥途中で乾燥を止めたい時も同様に回転ドラムの中の温度は80〜100℃程度になっているので冷却工程57により冷却して温度が60℃以下になってから開くようにしている。
図4は本発明の実施例に係るもので、ドラム式洗濯機を駆動する回路を示す。AC100Vの商用電源60はコンセント61を介して電源スイッチ62と並列に配置されたヒューズ63を通ってフィルタ回路64に入る。フィルタ回路64の後方からは各種電気部品及び整流回路65に直接電源を供給している。整流回路65からは低圧の直流電源を供給するためのスイッチング電源66、インバータ回路67が接続されている。また、この間には電圧検知回路68及びヒューズ69が接続されている。インバータ駆動回路70はドラム駆動用モータ36に付いている回転位置センサ71の信号によりインバータ駆動回路
67を制御してドラム駆動用モータ36を回転させている。
ドラム式洗濯機全体の制御はマイコン72により行われる。商用電源60で直接駆動される電気部品としては給水電磁弁25,排水弁41があり、各々に直列に接続されたリレー接点73をマイコン72によりリレー巻線74に流れる電流を制御して行われる。また、乾燥工程で使用する送風ファン43と洗濯及びすすぎ時に使用する循環ポンプモータ
76は同一インバータ回路77を切替えスイッチ78で切替えて使用している。このため、回路が共用化できコストが低減できる。ヒータ43は同じ容量のヒータが並列に接続されており、電源はフィルタ回路64の前からとっている。この理由は、ヒータ43は純抵抗なのでフィルタ回路64を通す必要がないこととヒータ43は電流が大なのでフィルタ回路64の前に使用することによりインダクタンスの容量の低減を図っている。
ドラム駆動用モータ36に流れる電流は電流検知回路79により直流側で検知している。これにより、布量センシング手段は回転ドラム29を回転させたときのモータの電流を検知して布量を決めている。本実施例の場合は洗濯時の最大容量は9kgf で、各段は範囲のある4段階の表示している。乾燥時の最大容量は7kgfで各段1kgfおきの8段階の等分表示をしている。
図5は本発明の他の実施例に係るもので、外槽20を正面から見た部分図を示す。本実施例では送風口44の位置は垂直位置上面80から50度時計方向にずれた位置に設けられている。通風口44から吹き出る温風は斜線の範囲81となる。下側に範囲が広がっているのは送風配管(図示せず)は上方からきているので下方側の速度成分が大きくなっているためである。特に、通風口44の出口82近傍では風速も大きいので洗濯物に当ると乾燥がよくなる。
図6は本発明の実施例に係るもので、反時計方向に回転ドラム29の回転数を変えて回転させたときの洗濯物30の落下軌跡を示す。軌跡Aは毎分30〜40回転、軌跡Bは
40〜50回転、軌跡Cは50〜60回転のときを示す。この軌跡は回転ドラム29の内側にあるリフター33の高さ、回転ドラム29の外形寸法及び布量により異なる。リフター33の高さが高くなると同じ回転数でも上方に移動する。回転ドラム29の外形寸法が大きくなると同じ回転数でも周速が早くなるので同様に上方に移動する。布量が多くなるとリフター33で掻き揚げるときに崩れるので低い方に移動する。なお、軌跡が斜線の範囲81の中に位置する軌跡Bが1番風速の強い部分で、洗濯物に送風があたっている時間が長いので乾燥が改善できる。このときの軌跡Bの回転数をN2としている。
図7本発明の実施例に係るもので、時計方向に回転ドラム29の回転数を変えて回転させたときの洗濯物30の落下軌跡を示す。軌跡Dは毎分30〜40回転、軌跡Eは40〜50回転、軌跡Fは50〜60回転のときを示す。これらの軌跡の中で軌跡Eと軌跡Fは斜線の範囲81のほぼ同じ長さとなっているが風速の大きい出口82の近傍を通る軌跡Fの方がより乾燥が改善できる。
すなわち、送風口44の位置が垂直位置上面80から時計方向にずれている通風口44を備えたドラム式洗濯乾燥機において、反時計方向に回転させたときは軌跡Bの回転数毎分40〜50回転、時計方向に回転させたときは軌跡Fの毎分50〜60回転にすることにより正回転及び逆回転のどちらに回転させても乾燥時の乾燥が改善できる。このときの軌跡Fの回転数をN1としている。すなわち、垂直位置上面から送風口をずらし、ずらした方向に回転するときの回転数をNcw、それと逆回転させたときの回転数をNccw とするとNcw>Nccw とすることにより、洗濯物30に温風がよくあたるので乾燥効率を改善することができる。
また、実際の乾燥では洗濯物30の皺もよくする必要があり、これに対しては正回転及び逆回転を同じにする方が、回転数を回転方向で変えたものより洗濯物30が絡まず均一に撹拌されるのでよい。正回転及び逆回転が同じ回転数で運転されたときの洗濯物30の落下軌跡は軌跡B及び軌跡Eとなり、両者を比較すると洗濯物30の乾燥は軌跡Bの方がよい。このため、軌跡B側の運転時間を軌跡E側より長くすることで乾燥効率の改善ができる。本実施例の場合、軌跡B側、すなわちNccw 側の回転時間を70秒、軌跡E側、すなわち、Ncw側の回転時間を56秒としている。回転ドラムの回転数は毎分40〜50回転としている。これらの時間の比はNccw:Ncw=(1.2〜1.4):1としている。
Nccw の運転時間をあまり大きくすると乾燥時の皺が増加するので1.4倍程度としている。
図8は本発明の実施例に係るもので、回転ドラム29を軸に断面したときの部分断面図を示す。回転ドラム29は水平軸に対して斜めに取付けられておりその角度をθとすると本実施例ではθ=10度としている。θの値は通常0〜30度の範囲としている。θの値が大きいと洗濯物30に加わる落下による洗浄力が低下するが回転ドラムを駆動する駆動トルクは低くなるので双方のバランスをとって決められる。
送風口44から吹き出した温風の軸方向範囲85は斜線の範囲のように回転ドラム29の底面86を含むようにしている。これにより、底部の隅87にある洗濯物30を効率良く乾燥することができる。
回転ドラム29の外径をD,長さをLとすると本実施例ではD>Lとしている。これはD>Lとすることで同じ容積であれば長さLすなわち奥行き寸法を小さくできるのでθの角度が小さくても底面86まで送風をすることができる。
乾燥時の布量がある程度あるときは、回転ドラム29を正逆回転することにより洗濯物30が前後でも入れ替わりある程度均一に温風をあてることができる。しかしながら、布量が極端に少ないときに同じ回転数で回転ドラム30を回転させて乾燥を行うと、洗濯物30は底面86の落下高さQの位置まで上げられてから底面部の隅87の位置に落下する。このため、洗濯物30には温風があたる時間が短くなり乾燥効率が低下する。このため、布量が少ないときは洗濯物30の落下高さRになるように回転ドラム29の回転数を低下させて、洗濯物30に温風があたる時間を長くすることにより乾燥効率が改善できる。
すなわち、洗濯時及び乾燥時の布量センシング手段により、布量の判定段階が最低のときは回転ドラム29が斜めに傾いているので、洗濯物30が少ないので底面部の隅87の部分に溜まるので、回転ドラムの29の回転数を低くして、温風の軸方向範囲85の上面部になる回転数にするのがよいが洗濯物30が塊状態となるので、洗濯物30が拡散される回転数としている。本実施例では定格容量時の回転数範囲は毎分50〜60回転、最低乾燥容量時の回転数範囲は毎分35〜45回転としている。
本発明の実施例に係るもので、ドラム式洗濯乾燥機の斜視図を示す。 本発明の実施例に係るもので、ドラム式洗濯乾燥機の縦断面図を示す。 本発明の実施例に係るもので、ドラム式洗濯機の運転工程を示すブロック図である。 本発明の実施例に係るもので、ドラム式洗濯機を駆動する回路を示す。 本発明の他の実施例に係るもので、外槽20を正面から見た部分図を示す。 本発明の実施例に係るもので、反時計方向に回転ドラム29の回転数を変えて回転させたときの洗濯物30の落下軌跡を示す。 図7本発明の実施例に係るもので、時計方向に回転ドラム29の回転数を変えて回転させたときの洗濯物30の落下軌跡を示す。 本発明の実施例に係るもので、回転ドラム29を軸に断面したときの部分断面図を示す。
符号の説明
20 外槽
29 回転ドラム
30 洗濯物
42 送風ファン
43 ヒータ
44 送風口
45 除湿装置
48 前面部板
51 洗い工程
53 脱水工程
54 すすぎ工程
56 乾燥工程
57 冷却工程
80 垂直位置上面
86 底面

Claims (2)

  1. 外槽の入り口側に垂直位置上面から±90度の範囲に設けられた乾燥工程時に温風を回転ドラム内に吹き込む送風口を備えたドラム式洗濯乾燥機において、垂直位置上面から送風口をずらし、ずらした方向に回転するときの回転数をNcw、それと逆回転させたときの回転数をNccwとするとNcw>Nccwとし、
    前記回転数Nccwに相当する回転数で前記ずらした方向に回転させた場合の洗濯物の落下軌跡に比べ、前記回転数Ncwで前記ずらした方向に回転させたときの洗濯物の落下軌跡が前記送風口に近くなるようにし、かつ、前記回転数Ncwで前記ずらした方向に回転させたときの洗濯物の落下軌跡は、前記回転数Nccwに相当する回転数で前記ずらした方向に回転させた場合の洗濯物の落下軌跡と、前記送風口から吹き出る温風の範囲を通過する長さがほぼ同じとなるようにし、正逆回転を交互または各々複数回転した後正逆回転したことを特徴とするドラム式洗濯乾燥機。
  2. 請求項1において、布量センシング手段を有し、回転ドラムの長さをL,外をDとしたときD>Lとし、送風口の温風の軸方向範囲は回転ドラムの底面を含み、布量が少ないときに多いときより回転数を低くしたことを特徴とするドラム式洗濯乾燥機。
JP2006314071A 2006-11-21 2006-11-21 ドラム式洗濯乾燥機 Expired - Fee Related JP4366396B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006314071A JP4366396B2 (ja) 2006-11-21 2006-11-21 ドラム式洗濯乾燥機
CN2007101478491A CN101187118B (zh) 2006-11-21 2007-08-31 滚筒式洗涤干燥机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006314071A JP4366396B2 (ja) 2006-11-21 2006-11-21 ドラム式洗濯乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008125806A JP2008125806A (ja) 2008-06-05
JP4366396B2 true JP4366396B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=39479705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006314071A Expired - Fee Related JP4366396B2 (ja) 2006-11-21 2006-11-21 ドラム式洗濯乾燥機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4366396B2 (ja)
CN (1) CN101187118B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5308762B2 (ja) * 2008-10-02 2013-10-09 日立アプライアンス株式会社 洗濯乾燥機
JP5671687B2 (ja) * 2010-06-01 2015-02-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 ドラム式洗濯機
JP2011244979A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Panasonic Corp 衣類乾燥機
JP6462276B2 (ja) * 2014-08-28 2019-01-30 東芝ライフスタイル株式会社 乾燥機
JP6716213B2 (ja) * 2015-07-15 2020-07-01 東芝ライフスタイル株式会社 乾燥機

Also Published As

Publication number Publication date
CN101187118A (zh) 2008-05-28
JP2008125806A (ja) 2008-06-05
CN101187118B (zh) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4300234B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP2008110002A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP2003311068A (ja) 乾燥洗濯機
JP4571608B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機およびその乾燥工程の制御方法
JP2008093245A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP4366396B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP2006247367A (ja) 洗濯機
JP5011051B2 (ja) ブラシレスモータ
JP4921026B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP4714128B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP4713620B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2014236771A (ja) 洗濯機
JP4851910B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP2005095226A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP4615500B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2005143790A (ja) 洗濯乾燥機
JP5081781B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2008272137A (ja) 洗濯乾燥機
JP2007289454A (ja) 洗濯乾燥機
JP2019047942A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP4552364B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP7470065B2 (ja) 洗濯乾燥機
WO2022085266A1 (ja) 洗濯乾燥機
JP2009233216A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP4239788B2 (ja) 洗濯乾燥機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4366396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees