JP4360166B2 - グリース組成物及び転動装置 - Google Patents
グリース組成物及び転動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4360166B2 JP4360166B2 JP2003338473A JP2003338473A JP4360166B2 JP 4360166 B2 JP4360166 B2 JP 4360166B2 JP 2003338473 A JP2003338473 A JP 2003338473A JP 2003338473 A JP2003338473 A JP 2003338473A JP 4360166 B2 JP4360166 B2 JP 4360166B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thickener
- oil
- grease composition
- grease
- base oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Lubricants (AREA)
Description
<第一増ちょう剤(ジウレア化合物)>
本発明において、第一増ちょう剤として使用されるジウレア化合物は、下記の一般式(I)で示される。
<第二増ちょう剤(フッ素樹脂)>
第二増ちょう剤として使用されるフッ素樹脂の種類は、特に制限するものではないが、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、又は、テトラフルオロエチレンと全体若しくはその一部がフッ素化された他のエチレン系不飽和炭化水素モノマーとの共重合体(以下、「テトラフルオロエチレン共重合体」と記す)等が好ましい。
(1)フッ化ビニリデン;ヘキサフルオロイソブテン;クロロトリフルオロエチレン;パーフルオロプロペン等のパーフルオロアルキルエチレン類のうちの1種以上のコモノマーを、0.01〜3モル%、好ましくは0.05〜0.5モル%共重合させた変性ポリテトラフルオロエチレン。
(2)少なくとも1種のパーフルオロアルキルビニルエーテル(パーフルオロアルキル基の炭素数は、1〜6個である)を、テトラフルオロエチレン(TFE)に0.5〜8モル%共重合させたTFE熱可塑性共重合体。
(3)炭素数3〜8のパーフルオロオレフィンを、2〜20モル%共重合させたTFE熱可塑性共重合体。
(4)パーフルオロメチルビニルエーテル0.5〜13モル%と、下記式(II)〜(IV)のフッ素化モノマーのうち1種以上(0.05〜5モル%)とを共重合させたTFE熱可塑性共重合体。
(i)2〜12個の炭素原子を含有するパーフルオロアルキル基
(ii)下記式(V)のような化学構造を有する基。ただし、式(V)中、rは1〜4の整数であり、r’は0〜3の整数である。
<その他の増ちょう剤>
本発明は、増ちょう剤成分として、第一増ちょう剤であるジウレア化合物と第二増ちょう剤であるフッ素樹脂を含むが、本発明の効果を妨げない範囲において、これ以外の増ちょう剤をグリース組成物中に含めてもよい。このような増ちょう剤としては、従来公知のもが用いられる。
<基油>
本発明において使用される基油としては、エステル系合成油及び/又はパーフルオロポリエーテル油を含む基油が好適に用いられる。
なお、上記式中、X3は、−(CF2)nF3であり、ここで、nは0〜4の整数である。
<添加剤>
本発明のグリース組成物には、各種性能をさらに向上させるために、所望により種々の添加剤を混合してもよい。
<グリース組成物の製造方法>
本発明のグリース組成物の製造方法は、特に限定されるものではなく、例えば、エステル系合成油を基油とし、ウレア化合物を増ちょう剤とするジウレアグリースと、パーフルオロポリエーテル油を基油とし、フッ素樹脂を増ちょう剤とするフッ素グリースとを別々に製造し、これらを混合することにより製造してもよい。
<転動装置>
次に、本発明の転動装置について詳細に説明する。
[実施例]
以下、本発明について実施例に基づきさらに具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に何等限定されるものではない。
[実施例1〜6、参考例1〜4及び比較例1〜5]
表1〜3に示したグリース組成物について、下記の試験方法に従い、防錆性試験及び焼付試験を行った。
<防錆性試験>
内径17mm、外径47mm、幅14mmの接触形ゴムシール付き深みぞ玉軸受(図1参照)に、実施例1〜10及び比較例1〜5のグリース組成物を、軸受空間容積の50%を占めるように充填した。
防錆性評価基準
#7:錆の発生無し
#6:シミ状の微小な錆有り
#5:直径0.3mm以下の点状の錆有り
#4:直径1.0mm以下の錆有り
#3:直径5.0mm以下の錆有り
#2:直径10.0mm以下の錆有り
#1:軌道面のほぼ全面に錆が発生
なお、#7〜#5を防錆性良好とし、#4〜#1を防錆性不良とした。
<焼付性試験>
内径8mm、外径22mm、幅7mmの鉄シールド付き深みぞ玉軸受(図1参照)に、
実施例1〜6、参考例1〜4及び比較例1〜5のグリース組成物を軸受空間の50%を占めるように充填した。この玉軸受を、図2に示すようなASTM D1741の軸受寿命試験機に類似の試験機に装着した。
Claims (3)
- 基油中に、第一増ちょう剤と第二増ちょう剤とを含むグリース組成物であって、
前記第一増ちょう剤は、下記式(I):
第二増ちょう剤は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)又はフッ化ビニリデンとヘキサフルオロイソブチレンとのコポリマーであり、
前記第二増ちょう剤は、第一増ちょう剤及び第二増ちょう剤の全体量を100重量%に対して40重量%〜70重量%であり、
前記基油は、芳香族エステル油(AE)と、パーフルオロポリエーテル油(PFPE)からなり、前記パーフルオロポリエーテル油(PFPE)が、基油の50重量%以上70重量%以下であり、
前記パーフルオロポリエーテル油(PFPE)は、40℃における動粘度が、30〜400mm 2 /sであり、
前記第一増ちょう剤と第二増ちょう剤からなる増ちょう剤の全量が、グリース組成物全体の24〜28重量%であるグリース組成物。 - 前記基油を構成する前記芳香族エステル油(AE)の40℃における動粘度が20〜500mm2/sである請求項1に記載のグリース組成物。
- 請求項1又は2に記載のグリース組成物を封入した転動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003338473A JP4360166B2 (ja) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | グリース組成物及び転動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003338473A JP4360166B2 (ja) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | グリース組成物及び転動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005105080A JP2005105080A (ja) | 2005-04-21 |
JP4360166B2 true JP4360166B2 (ja) | 2009-11-11 |
Family
ID=34533983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003338473A Expired - Fee Related JP4360166B2 (ja) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | グリース組成物及び転動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4360166B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4053252A4 (en) * | 2019-10-31 | 2023-11-22 | Minebea Mitsumi Inc. | LOW DUST GREASE COMPOSITION FOR FAST ROTATION AND BEARINGS INCLUDING THESE |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007092012A (ja) * | 2005-09-02 | 2007-04-12 | Ntn Corp | 潤滑グリースおよび潤滑グリース封入転がり軸受 |
WO2007026868A1 (ja) * | 2005-09-02 | 2007-03-08 | Ntn Corporation | 潤滑グリースおよび潤滑グリース封入転がり軸受 |
JP5392595B2 (ja) | 2008-04-08 | 2014-01-22 | Ntn株式会社 | グリース封入外輪回転用転がり軸受 |
CN111253997A (zh) * | 2020-03-10 | 2020-06-09 | 广州联博科技发展有限公司 | 一种复合稠化型聚脲基润滑脂组方及其制备方法 |
-
2003
- 2003-09-29 JP JP2003338473A patent/JP4360166B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4053252A4 (en) * | 2019-10-31 | 2023-11-22 | Minebea Mitsumi Inc. | LOW DUST GREASE COMPOSITION FOR FAST ROTATION AND BEARINGS INCLUDING THESE |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005105080A (ja) | 2005-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5035315B2 (ja) | パーフルオロポリエーテル油組成物 | |
JP4811408B2 (ja) | グリース組成物 | |
JP4697225B2 (ja) | 潤滑剤 | |
JP6155414B1 (ja) | 潤滑剤組成物 | |
EP2014751B1 (en) | Lubricant composition for oil retaining bearing | |
EP1764407A1 (en) | Lubricant composition | |
WO2007132626A1 (ja) | 潤滑油組成物 | |
JP4515775B2 (ja) | 低高温用潤滑グリースおよび転がり軸受 | |
JP2012236935A (ja) | 転がり軸受 | |
JP3918520B2 (ja) | 含油軸受用潤滑剤組成物 | |
JP4832724B2 (ja) | グリース組成物およびグリース封入軸受 | |
JP4613530B2 (ja) | 潤滑グリース組成物 | |
JP5734269B2 (ja) | 潤滑グリース組成物 | |
JP4360166B2 (ja) | グリース組成物及び転動装置 | |
JP2004339245A (ja) | グリース組成物及び転動装置 | |
WO2016002739A1 (ja) | 潤滑剤組成物および潤滑剤組成物封入軸受 | |
JP2007217464A (ja) | グリース組成物及び転がり軸受 | |
JP2005097513A (ja) | 転動装置用フッ素系グリース組成物、及び、転動装置 | |
JP4386632B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP3223210B2 (ja) | シリコーングリース組成物 | |
JP2004123797A (ja) | グリース組成物及び転動装置 | |
JP2003269469A (ja) | 転動装置 | |
JP5390849B2 (ja) | ポリアミドまたはポリアセタール樹脂製ギヤ潤滑用ウレアグリース組成物。 | |
JP2009091464A (ja) | 潤滑グリース組成物 | |
EP3178910B1 (en) | Grease composition |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090501 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090721 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4360166 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821 Year of fee payment: 4 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |