JP4352453B2 - コジェネレーションシステム - Google Patents
コジェネレーションシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4352453B2 JP4352453B2 JP2003370227A JP2003370227A JP4352453B2 JP 4352453 B2 JP4352453 B2 JP 4352453B2 JP 2003370227 A JP2003370227 A JP 2003370227A JP 2003370227 A JP2003370227 A JP 2003370227A JP 4352453 B2 JP4352453 B2 JP 4352453B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nox concentration
- exhaust gas
- generator
- reducing agent
- nox
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/14—Combined heat and power generation [CHP]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Description
前記制御器は、前記発電機の発電量Pに応じた第一注入量G1に下記補正率aを乗算することにより前記補正を行うことを特徴としている。
a=△GC/△GP=(GC1−GP0)/(GP1−GP0)
計画NOx低減量△GP=(特定の条件下におけるNOx濃度GP1)−(前記触媒反応器3通過後の目標NOx濃度GP0)
実際NOx低減量△GC=(前記NOx濃度検出手段14により検出されるNOx濃度GC1)−(前記目標NOx濃度GP0)
量補正を行うものと比較して、部分負荷時においても精度良く還元剤注入量の補正が行われる。また、前記補正率aを前記のように設定することにより、実際のNOx濃度と目標NOx濃度とを加味した精度の良い注入量の補正が可能となる。
前記制御器は、前記発電機の定格負荷から所定部分負荷までの還元剤注入量を、前記発電量Pに応じて変化する第一注入量信号G1と前記NOx濃度検出手段により検出されるNOx濃度に基づき、つぎの式1に示される還元剤の第二注入量G2となるように補正するとともに、
前記所定部分負荷未満では、式1の補正値GXを、前記所定部分負荷となった時点の検出NOx濃度に基づく補正値GX0として補正することを特徴としている。
G2=G1+GX………………………式1
但し、GX=k×(GC1−GP1),
GP1:計画NOx濃度,
GC1:NOx濃度センサ14により検出されるNOx濃度
k:定数
を行うものと比較して、部分負荷時においても精度良く還元剤注入量の補正が行われる。また、前記発電機の負荷が定格負荷から所定部分負荷までにおいては、検出NOx濃度に基づく補正値GXにより補正され、所定部分負荷未満の部分負荷時には、前記所定部分負荷となった時点の検出NOx濃度に基づく補正値GX0により補正され、前記所定部分負荷未満の部分負荷においても、定格時のNOx濃度ではなく、部分負荷時のNOx濃度の変化を反映した補正がなされる。
まず、実施の形態1について説明する。この実施の形態1は、燃焼機器を有する発電機と、前記燃焼機器から排出される排ガスの排熱を回収する排ガスボイラと、前記燃焼機器の下流側に設けられる触媒反応器と、前記触媒反応器上流側の排ガスへ還元剤を注入する還元剤注入器と、前記触媒反応器上流側の排ガスのNOx濃度を検出するNOx濃度検出手段と、前記発電機の発電量(負荷)に応じて定める還元剤注入量を前記NOx濃度検出手段により検出されるNOx濃度に基づき前記発電機の定格負荷時および部分負荷時に補正する制御器とを備えることを特徴としている。
前記還元剤注入器による還元剤の注入量の制御は、前記ポンプのストローク数制御によって実施される。
際NOx低減量△GCとは、前記濃度検出手段により検出されるNOx濃度GC1から前記触媒反応器通過後の計画NOx濃度GP1を差し引いた値である。すなわち、補正GXは、次式で表現される。
但し、kは定数である。
におけるNOx濃度GP1から前記触媒反応器通過後の目標NOx濃度GP0(低減目標とするNOx濃度)を差し引いた値である。また,前記実際NOx低減量△GCとは、前記濃度検出手段により検出されるNOx濃度GC1から前記目標NOx濃度GP0を差し引いた値である。すなわち、補正率aは、次式で表現される。
この実施の形態2は、燃焼機器を有する発電機と、前記燃焼機器から排出される排ガスの排熱を回収する排ガスボイラと、前記燃焼機器の下流側に設けられる触媒反応器と、前記触媒反応器上流側の排ガスへ還元剤を注入する還元剤注入器と、前記触媒反応器上流側の排ガスのNOx濃度を検出するNOx濃度検出手段と、前記発電機の発電量(負荷)に応じて定める還元剤注入量を、前記発電機の定格負荷時前記NOx濃度検出手段により検出されるNOx濃度に基づき補正し、部分負荷時当該部分負荷時のNOx濃度に基づく固定値で補正する制御器とを備えることを特徴としている。
この実施の形態3は、前記実施の形態1により実現される脱硝方法であって、発電機の燃焼機器から排出される排ガスへ還元剤を注入し、脱硝反応器にて排ガス中のNOxを分解するコジェネレーションシステムの排ガス脱硝方法において、前記発電機の発電量に応じて定める還元剤注入量を前記発電機の負荷の変化に応じて前記NOx濃度検出手段により検出されるNOx濃度に基づき前記発電機の定格負荷時および部分負荷時に補正することを特徴としている。
この実施の形態4は、前記実施の形態2により実現される脱硝方法であって、発電機の燃焼機器から排出される排ガスへ還元剤を注入し、脱硝反応器にて排ガス中のNOxを分解するコジェネレーションシステムの排ガス脱硝方法において、前記発電機の発電量に応じて定める還元剤注入量を、前記発電機の定格負荷時前記NOx濃度検出手段により検出されるNOx濃度に基づき補正し、部分負荷時当該部分負荷時のNOx濃度に基づく固定値で補正することを特徴としている。
される還元剤の第二注入量G2となるように前記ポンプ11を制御する。
G2=G1+GX………………………式1
但し、GX=k×(GC1−GP1),
GP1:計画NOx濃度,
GC1:NOx濃度センサ14により検出されるNOx濃度
k:定数
発生する。
2 排ガスボイラ
3 脱硝反応器
4 還元剤注入器
5 燃焼機器
14 NOx濃度センサ
Claims (2)
- 燃焼機器5を有する発電機1と、前記燃焼機器5から排出される排ガスの排熱を回収する排ガスボイラ2と、前記燃焼機器5の下流側に設けられる触媒反応器3と、前記触媒反応器3上流側の排ガスへ還元剤を注入する還元剤注入器4と、排ガスのNOx濃度を検出するNOx濃度検出手段14と、前記発電機1の発電量に応じて定める還元剤注入量を前記NOx濃度検出手段により検出されるNOx濃度に基づき前記発電機1の定格負荷時および部分負荷時に補正する制御器13とを備え、
前記制御器13は、前記発電機1の発電量Pに応じた第一注入量G1に下記補正率aを乗算することにより前記補正を行うことを特徴とするコジェネレーションシステム。
a=△GC/△GP=(GC1−GP0)/(GP1−GP0)
計画NOx低減量△GP=(特定の条件下におけるNOx濃度GP1)−(前記触媒反応器3通過後の目標NOx濃度GP0)
実際NOx低減量△GC=(前記NOx濃度検出手段14により検出されるNOx濃度GC1)−(前記目標NOx濃度GP0) - 燃焼機器を有する発電機1と、前記燃焼機器5から排出される排ガスの排熱を回収する排ガスボイラ2と、前記燃焼機器5の下流側に設けられる触媒反応器3と、前記触媒反応器3上流側の排ガスへ還元剤を注入する還元剤注入器4と、排ガスのNOx濃度を検出するNOx濃度検出手段14と、前記発電機1の発電量に応じて定める還元剤注入量を、補正する制御器13とを備え、
前記制御器13は、前記発電機1の定格負荷から所定部分負荷までの還元剤注入量を、前記発電量Pに応じて変化する第一注入量信号G1と前記NOx濃度検出手段14により検出されるNOx濃度に基づき、つぎの式1に示される還元剤の第二注入量G2となるように補正するとともに、
前記所定部分負荷未満では、式1の補正値GXを、前記所定部分負荷となった時点の検出NOx濃度に基づく補正値GX0として補正することを特徴とするコジェネレーションシステム。
G2=G1+GX………………………式1
但し、GX=k×(GC1−GP1),
GP1:計画NOx濃度,
GC1:NOx濃度センサ14により検出されるNOx濃度
k:定数
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003370227A JP4352453B2 (ja) | 2003-10-30 | 2003-10-30 | コジェネレーションシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003370227A JP4352453B2 (ja) | 2003-10-30 | 2003-10-30 | コジェネレーションシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005133629A JP2005133629A (ja) | 2005-05-26 |
JP4352453B2 true JP4352453B2 (ja) | 2009-10-28 |
Family
ID=34647303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003370227A Expired - Fee Related JP4352453B2 (ja) | 2003-10-30 | 2003-10-30 | コジェネレーションシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4352453B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5495678B2 (ja) * | 2009-08-28 | 2014-05-21 | 三輪精機株式会社 | 尿素噴射装置および電磁ポンプ |
-
2003
- 2003-10-30 JP JP2003370227A patent/JP4352453B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005133629A (ja) | 2005-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2554836B2 (ja) | 脱硝制御装置 | |
US9631776B2 (en) | Model-based controls for selective catalyst reduction systems | |
US20060042234A1 (en) | Control system for an engine aftertreatment system | |
JP2015048975A (ja) | 脱硝制御装置 | |
JPH10116105A (ja) | 一般化予測制御システム及び脱硝制御装置 | |
JP4792696B2 (ja) | 脱硝制御方法、脱硝制御装置及びそのプログラム | |
JP4352452B2 (ja) | コジェネレーションシステム | |
JP4352453B2 (ja) | コジェネレーションシステム | |
JP4032205B2 (ja) | 脱硝装置のアンモニア注入量制御方法 | |
JP4668852B2 (ja) | 燃焼機器の脱硝装置 | |
JP4690606B2 (ja) | 脱硝制御方法及び脱硝制御装置 | |
JP3410823B2 (ja) | 脱硝制御装置 | |
JPH0633743A (ja) | 脱硝制御装置 | |
JP3831804B2 (ja) | 排ガスの脱硝装置 | |
JP2635643B2 (ja) | ガスタービンプラントの脱硝制御装置 | |
JP2018100615A (ja) | 尿素scrシステムの制御装置および制御方法 | |
JPH0545767B2 (ja) | ||
JP2001129354A (ja) | 脱硝装置、燃焼装置及びその運転制御方法 | |
JPH08326508A (ja) | 脱硝制御装置 | |
CN107589764B (zh) | 一种脱硝控制方法及系统 | |
JP2693106B2 (ja) | 脱硝制御装置 | |
JPH08168639A (ja) | 脱硝触媒を内蔵した脱硝装置へのアンモニア注入量制御方法および制御装置 | |
JP2003010645A (ja) | 脱硝装置へのアンモニア注入量制御方法および装置ならびにそれらに使用するアンモニア注入量補正装置 | |
JPH08257370A (ja) | 排煙脱硝装置 | |
JP3263184B2 (ja) | 脱硝制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060420 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |