[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4350856B2 - 物品移載装置 - Google Patents

物品移載装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4350856B2
JP4350856B2 JP34590099A JP34590099A JP4350856B2 JP 4350856 B2 JP4350856 B2 JP 4350856B2 JP 34590099 A JP34590099 A JP 34590099A JP 34590099 A JP34590099 A JP 34590099A JP 4350856 B2 JP4350856 B2 JP 4350856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
station
transport
article
article transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34590099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001158530A (ja
Inventor
学 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoto Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Kyoto Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoto Seisakusho Co Ltd filed Critical Kyoto Seisakusho Co Ltd
Priority to JP34590099A priority Critical patent/JP4350856B2/ja
Publication of JP2001158530A publication Critical patent/JP2001158530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4350856B2 publication Critical patent/JP4350856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、第1のステーションに第1の姿勢で配置された物品を、第1の姿勢と異なる第2の姿勢で第2のステーションに移載するための物品移載装置に関する。
【0002】
【従来の技術およびその課題】
たとえば瓶入りジュース等の瓶詰製品やボトル容器入り洗剤等のボトル製品の包装ラインにおいては、瓶やボトル等の容器に液体を効率よく充填するために、容器を整列させつつ起立状態で集積させることが必要になる。そのための集積装置としては、容器を横転状態で搬送する、水平方向に延びる第1の搬送コンベアと、これに連続するとともに、実質的に鉛直方向に延びかつ仕切板を有する第2の搬送コンベアとを備えたものが知られている。
【0003】
前記従来装置においては、第1の搬送コンベアにより水平方向に搬送されてきた横転状態の複数の容器は、第1の搬送コンベアから第2の搬送コンベアの各仕切板内に移動することにより整列し、さらに、第2の搬送コンベアによる搬送中に起立状態に移行する。
【0004】
しかしながら、前記従来装置では、搬送する容器の大きさや形状によって、搬送コンベアの仕切板の幅が設定されており、このため、容器の大きさや形状の変化に容易に対応できない。
【0005】
本発明は、このような従来の実情に鑑みてなされたもので、容器の大きさや形状の変化に容易に対応できる物品移載装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明に係る物品移載装置は、複数の物品を横転状態でかつランダムに載置した状態で搬送する第1の搬送コンベアと、第1の搬送コンベアの下流端において第1の搬送コンベアと交差する向きに配設され、複数の物品を起立状態で搬送する第2の搬送コンベアと、第1の搬送コンベアと第2の搬送コンベアの間に設けられ、第1の搬送コンベアから第2の搬送コンベアに対して物品の移載を行なう物品移載手段とを備えている。物品移載手段は、第2の搬送コンベアの搬送方向に沿って整列して配設されかつ第1の搬送コンベアにより搬送された複数の物品を横転状態のまま着脱自在に吸着保持し得る複数の吸着パッドと、各吸着パッドを鉛直面内で90度旋回可能なアーム部材とを有している。そして、アーム部材の駆動により、第1の搬送コンベアの側に配置された第1のステーションと第2の搬送コンベアの上に配置された第2のステーションとの間で各吸着パッドを旋回させることによって、第1のステーションから第2のステーションに対して複数の物品の移載を一度に行なっている。
【0007】
請求項2の発明では、請求項1において、第1の搬送コンベア上から各物品を取り出すとともに、各物品を横転状態のまま、第1のステーションに配置された各吸着パッドまで移動させて各吸着パッドに保持させるローダがさらに設けられている。
【0008】
請求項3の発明では、起立状態に移行した物品が挿入され保持される袴部材が第2の搬送コンベアの搬送面に配置されている。
【0009】
請求項4の発明に係る物品移載装置は、複数の物品を横転状態でかつランダムに載置した状態で搬送する第1の搬送コンベアと、第1の搬送コンベアの下流端において第1の搬送コンベアと交差する向きに配設され、複数の物品を起立状態で搬送する第2の搬送コンベアと、第1の搬送コンベアと第2の搬送コンベアの間に設けられ、第1の搬送コンベアから第2の搬送コンベアに対して物品の移載を行なう2つの物品移載手段とを備えている。各物品移載手段は、第2の搬送コンベアの搬送方向に沿って並設されかつ第1の搬送コンベアにより搬送された複数の物品を横転状態のまま着脱自在に吸着保持し得る複数の吸着パッドと、各吸着パッドを鉛直面内で90度旋回可能なアーム部材とをそれぞれ有している。そして、各物品移載手段において、それぞれアーム部材の駆動により、第1の搬送コンベアの側に配置された第1のステーションと第2の搬送コンベアの上に配置された第2のステーションとの間で各吸着パッドをそれぞれ旋回させることによって、第1のステーションから第2のステーションに対して複数の物品の移載をそれぞれ一度にかつ各物品移載手段の間で交互に行なっている。
【0010】
請求項1の発明によれば、第1の搬送コンベアにより搬送されてきた横転状態(第1の姿勢)でランダム配置の複数の物品は、第1のステーションにおいて複数の吸着パッドに横転状態のまま吸着保持される。この状態からアーム部材が旋回することにより、各吸着パッド吸着保持された物品が起立状態(第2の姿勢)に移行して第2のステーションに移動する。第2のステーションでは、各吸着パッドが物品の吸着保持状態を解除することにより、物品が第2のステーションにおいて第2の搬送コンベア上に移載される。
【0011】
この場合にはアーム部材の旋回により、物品が横転状態から起立状態に移行するので、物品の大きさや形状が変化しても、吸着パッドやアーム部材をそのまま用いることができる。これにより、物品の大きさや形状の変化に容易に対応できる汎用性の高い物品移載装置を実現できる。しかも、この場合には、第1のステーションから第2のステーションに対して複数の物品の移載を一度に行なえる。
【0012】
請求項2の発明によれば、第1の搬送コンベアにより搬送されてきた物品は、ローダにより取り出されるとともに、第1のステーションにおいてローダにより各吸着パッド吸着保持される。
【0013】
請求項3の発明によれば、物品が第2の搬送コンベアに移載される際には、該第2の搬送コンベアの搬送面に配置された袴部材に挿入され、物品は、この袴部材保持された状態で第2の搬送コンベアにより搬送される。
【0014】
請求項4の発明によれば、第1、第2の搬送コンベア間に2つの物品移載装置が設けられ、各物品移載手段において、第1のステーションから第2のステーションに対して複数の物品の移載がそれぞれ一度にかつ交互に行なわれるので、物品の移載処理を効率よく行なえるようになる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施態様を添付図面に基づいて説明する。
図1は本発明の第1の実施態様による物品移載装置の平面概略図、図2はその正面概略図、図3は本発明の第2の実施態様による物品移載装置の平面概略図、図4はその正面概略図である。
【0016】
〔第1の実施態様〕
図1および図2は本発明の第1の実施態様を示している。これらの図において、瓶やボトル等の容器10を矢印方向に搬送する(第1の)搬送コンベア1が配置されている。搬送コンベア1の下流端の側方には、容器移載装置2が設けられている。
【0017】
容器移載装置2は、容器10を着脱自在に吸着保持する2個一組の吸着パッド20を有しており、吸着パッド20の吸着面20aは、水平方向に配置されている。また吸着パッド20は、図2の紙面垂直方向に複数列(ここでは4列)配置されており、各列の吸着パッド20は、アーム部材21により連結されている。アーム部材21は、回転可能な支軸22に連結されており、支軸22の回転により該支軸22の中心線回りを旋回可能になっている。
【0018】
搬送コンベア1の上方には、搬送面1a上の各容器10の位置および向きを撮影するためのCCDカメラ3が設けられている。また、搬送コンベア1の搬送面1a上の各容器10を吸着パッド20に移載する移載手段としてのローダ(またはロボットアーム)4が設けられている。
【0019】
搬送コンベア1の側方には、吸着パッド20から移載された容器10を図示しない液体充填装置の側に搬送する(第2の)搬送コンベア5が設けられている。搬送コンベア5の上には、複数の袴6が配置されている。袴6は、容器10の転倒を防止するために容器10の下部を支持するための部材であって、容器10が挿入される穴6aを有している。なお、この袴6は省略することも可能である。
【0020】
搬送コンベア5の側方には、該搬送コンベア5上の袴6に当接して袴6の移動を停止させるためのスプロケット状のストッパ8が設けられている。袴6の下部には、ストッパ8の各歯8aが当接し得る円柱状部6bが形成されている。また、袴6の穴6aには、面取部6cが形成されており、この面取部6cにより、容器10の袴6への挿入がより容易に行われるようになっている。
【0021】
図2に示すように、吸着パッド20の吸着面20aが水平方向に配置された位置を第1のステーションAとし、アーム部材21が旋回して、吸着パッド20の吸着面20aが鉛直方向に配置された位置を第2のステーションBとする。第1のステーションAは、搬送コンベア1から吸着パッド20に容器10が移載される移載ステーションであり、第2のステーションBは、吸着パッド20から搬送コンベア5に容器10が移載される移載ステーションである。
【0022】
なお、図示していないが、CCDカメラ3からの映像信号に基づいてローダ4の駆動制御を行うとともに、支軸22の回転駆動制御および吸着パッド20の駆動制御を行う制御装置が設けられている。
【0023】
この第1の実施態様では、搬送コンベア1の搬送面1a上に横転状態でランダムに載置された複数の容器10は、搬送コンベア1によりその搬送方向下流側に搬送される。搬送中の各容器10はCCDカメラ3によって撮影され、その映像信号が制御装置に入力される。制御装置は、入力された映像信号に基づいてローダ4の駆動制御を行う。
【0024】
これにより、ローダ4は、搬送面1a上において搬送方向下流側に配置された容器10に接近して該容器10を保持し、この状態から容器移載装置2側に移動する。そして、第1のステーションAにおいて、容器10がローダ4から吸着パッド20に移載される。この第1のステーションAでは、吸着パッド20の吸着面20aが水平方向に配置されており、容器10は横転状態(第1の姿勢)のまま吸着パッド20に吸着保持される(図2実線参照)。ローダ4は、複数列のすべての吸着パッド20に対して容器10の移載処理を行う。
【0025】
移載処理完了後、支軸22を回転させる。すると、アーム部材21が90度旋回して、各吸着パッド20に吸着保持された容器10が第2のステーションBに移動する。このとき、吸着パッド20の吸着面20aが鉛直方向に配置されることにより、容器10は起立状態(第2の姿勢)に移行する(図2一点鎖線参照)。
【0026】
第2のステーションBでは、搬送コンベア5上で先頭に配置された袴6の円柱状部6bにストッパ8の歯8aが当接しており、袴6が停止して所定の位置に位置決めされている。このため、各吸着パッド20の吸着状態を解除すると、各容器10は、搬送コンベア5上の各袴6の穴6a内に挿入されて搬送コンベア5上に移載される。
【0027】
このように第1の実施態様では、各吸着パッド20を連結するアーム部材21の旋回により、容器10が横転状態から起立状態に移行するので、容器の大きさや形状が変化しても、吸着パッド20やアーム部材21をそのまま用いることができる。これにより、容器の大きさや形状の変化に容易に対応できる。
【0028】
〔第2の実施態様〕
図3および図4は本発明の第2の実施態様を示している。これらの図において、前記第1の実施態様と同一符号は同一または相当部分を示している。
【0029】
この第2の実施態様では、前記第1の実施態様による容器移載装置が、第2の搬送コンベア5の搬送方向に沿って2個設けられている。そして、これらの容器移載装置2,2′に対応して、搬送コンベア1の搬送面1aの幅が大きくなっており、また搬送コンベア5の搬送面上に配置される袴6の個数も増えている。
【0030】
この第2の実施態様では、搬送コンベア1の搬送面1a上に横転状態でランダムに載置された複数の容器10は、前記第1の実施態様と同様に、ローダ4により保持されて容器移載装置2側に移動する。そして、第1のステーションAにおいて、容器10は、ローダ4から容器移載装置2の各吸着パッド20に横転状態(第1の姿勢)のまま移載される(図4一点鎖線参照)。
【0031】
ローダ4による移載処理完了後、支軸22の回転によりアーム部材21が90度旋回し、各吸着パッド20に吸着保持された容器10が第2のステーションBに移動して、起立状態(第2の姿勢)に移行する(図4実線参照)。
【0032】
第2のステーションBでは、搬送コンベア5上で先頭に配置された袴6の円柱状部6bにストッパ8の歯8aが当接しており、袴6が停止して所定の位置に位置決めされている。このため、各吸着パッド20の吸着状態を解除すると、各容器10は、搬送コンベア5上の各袴6内に挿入されて搬送コンベア5上に移載される。
【0033】
一方、ローダ4は、容器移載装置2の各吸着パッド20への容器移載後すぐに搬送コンベア1の上方に戻り、今度は容器移載装置2′に対する容器移載処理を開始する。すなわち、容器移載装置2において第2のステーションBへの移載処理の際には、容器移載装置2′側では、ローダ4による各吸着パッド20への移載処理が行われる。
【0034】
そして、ローダ4による容器移載装置2′側への移載処理完了後、搬送コンベア5側への容器移載処理が行われる。
【0035】
このように第2の実施態様では、各容器移載装置2,2′で交互に移載処理を行うようにしたので、効率よく容器10の移載処理を行うことができる。また、第1の実施態様の場合と同様に、アーム部材21の旋回により容器10が横転状態から起立状態に移行するので、容器の大きさや形状の変化に容易に対応できる。
【0036】
【発明の効果】
以上のように本発明に係る物品移載装置によれば、アーム部材の旋回により、複数の吸着パッド吸着保持された物品を横転状態から起立状態に移行させるようにしたので、物品の大きさや形状が変化しても、吸着パッドやアーム部材をそのまま用いることができ、これにより、物品の大きさや形状の変化に容易に対応できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施態様による容器移載装置の平面概略図。
【図2】前記容器移載装置(図1)の正面概略図。
【図3】本発明の第2の実施態様による容器移載装置の平面概略図。
【図4】前記容器移載装置(図3)の正面概略図。
【符号の説明】
1 (第1の)搬送コンベア
2,2′ 容器移載装置(物品移載装置)
4 ローダ(移載手段)
5 (第2の)搬送コンベア
6 袴
10 容器(物品)
20 吸着パッド(保持部)
21 アーム部材
A 第1のステーション
B 第2のステーション

Claims (4)

  1. 物品移載装置(2)であって、
    複数の物品(10)を横転状態でかつランダムに載置した状態で搬送する第1の搬送コンベア(1)と、
    第1の搬送コンベア(1)の下流端において第1の搬送コンベア(1)と交差する向きに配設され、複数の物品(10)を起立状態で搬送する第2の搬送コンベア(5)と、
    第1の搬送コンベア(1)と第2の搬送コンベア(5)の間に設けられ、第1の搬送コンベア(1)から第2の搬送コンベア(5)に対して物品(10)の移載を行なう物品移載手段(2)とを備え、
    物品移載手段(2)が、
    第2の搬送コンベア(5)の搬送方向に沿って整列して配設され、かつ第1の搬送コンベア(1)により搬送された複数の物品(10)を横転状態のまま着脱自在に吸着保持し得る複数の吸着パッド(20)と、
    各吸着パッド(20)を鉛直面内で90度旋回可能なアーム部材(21)とを有しており、
    アーム部材(21)の駆動により、第1の搬送コンベア(1)の側に配置された第1のステーション(A)と第2の搬送コンベア(5)の上に配置された第2のステーション(B)との間で各吸着パッド(20)を旋回させることによって、第1のステーション(A)から第2のステーション(B)に対して複数の物品(10)の移載を一度に行なっている、
    ことを特徴とする物品移載装置。
  2. 請求項1において、
    第1の搬送コンベア(1)上から各物品(10)を取り出すとともに、各物品(10)を横転状態のまま、第1のステーション(A)に配置された各吸着パッド(20)まで移動させて各吸着パッド(20)に保持させるローダ(4)がさらに設けられている、
    ことを特徴とする物品移載装置。
  3. 請求項1において、
    第2の搬送コンベア(5)の搬送面には、起立状態に移行した物品(10)が挿入される袴部材(6)が配置されている、
    ことを特徴とする物品移載装置。
  4. 物品移載装置(2)であって、
    複数の物品(10)を横転状態でかつランダムに載置した状態で搬送する第1の搬送コンベア(1)と、
    第1の搬送コンベア(1)の下流端において第1の搬送コンベア(1)と交差する向きに配設され、複数の物品(10)を起立状態で搬送する第2の搬送コンベア(5)と、
    第1の搬送コンベア(1)と第2の搬送コンベア(5)の間に設けられ、第1の搬送コンベア(1)から第2の搬送コンベア(5)に対して物品(10)の移載を行なう物品移載手段(2、2’)とを備え、
    物品移載手段(2、2’)が、
    第2の搬送コンベア(5)の搬送方向に沿って整列して配設され、かつ第1の搬送コンベア(1)により搬送された複数の物品(10)を横転状態のまま着脱自在に吸着保持し得る複数の吸着パッド(20)と、
    各吸着パッド(20)を鉛直面内で90度旋回可能なアーム部材(21)とをそれぞれ有しており、
    物品移載手段(2、2’)において、それぞれアーム部材(21)の駆動により、第1の搬送コンベア(1)の側に配置された第1のステーション(A)と第2の搬送コンベア(5)の上に配置された第2のステーション(B)との間で各吸着パッド(20)をそれぞれ旋回させることによって、第1のステーション(A)から第2のステーション(B)に対して複数の物品(10)の移載をそれぞれ一度にかつ物品移載手段(2、2’)の間で交互に行なっている、
    ことを特徴とする物品移載装置。
JP34590099A 1999-12-06 1999-12-06 物品移載装置 Expired - Lifetime JP4350856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34590099A JP4350856B2 (ja) 1999-12-06 1999-12-06 物品移載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34590099A JP4350856B2 (ja) 1999-12-06 1999-12-06 物品移載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001158530A JP2001158530A (ja) 2001-06-12
JP4350856B2 true JP4350856B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=18379765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34590099A Expired - Lifetime JP4350856B2 (ja) 1999-12-06 1999-12-06 物品移載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4350856B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4784884B2 (ja) * 2005-03-18 2011-10-05 靜甲株式会社 容器把持装置及びその装置を備えた容器ホルダー挿入システム
JP5294701B2 (ja) * 2007-09-19 2013-09-18 日本碍子株式会社 トレイ治具
JP5324261B2 (ja) * 2009-03-03 2013-10-23 オークラ輸送機株式会社 物品保持装置
JP2012218857A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Sharp Corp 移載装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001158530A (ja) 2001-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112041248B (zh) 用于定位物体的机器和方法
CN107207167B (zh) 用于处理物品的翻转设备、系统及方法
JPH11254367A (ja) 処理ヘッド
KR100374237B1 (ko) 용기 취급 장치 및 상기 용기 취급 장치용 운반 수단
US20240253910A1 (en) Machine for positioning objects
JP2002316716A (ja) 物品処理装置
JP4350856B2 (ja) 物品移載装置
JPH08336784A (ja) 物品処理装置
JPH07277484A (ja) 容器整列装置
JPH082654A (ja) 容器整列装置
JPH06255758A (ja) 容器の整列装置
JP6207856B2 (ja) ワーク搬送システム
KR20170142188A (ko) 파우치들을 이송하기 위한 시스템 및 방법
JP3822758B2 (ja) 列独立搬送部を備えた個別送り装置
JP6753056B2 (ja) 容器整列搬送装置
JP3691998B2 (ja) 物品供給方法
JP6017808B2 (ja) 物品移し替え装置
JPH07144747A (ja) 容器整列装置
JP3077563B2 (ja) 物品処理装置
KR100762542B1 (ko) 칩 또는 패키지 반송 시스템
JP2010202253A (ja) 物品保持装置
JP2512367Y2 (ja) 壜受渡用搬送装置
JP4294186B2 (ja) 物品移載装置
JP4261900B2 (ja) ケース搬送回動装置
JP3449038B2 (ja) 袋自動取出供給装置及び該装置で使用する袋輸送マガジン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4350856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term