[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4340645B2 - カード用コネクタ装置 - Google Patents

カード用コネクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4340645B2
JP4340645B2 JP2005293729A JP2005293729A JP4340645B2 JP 4340645 B2 JP4340645 B2 JP 4340645B2 JP 2005293729 A JP2005293729 A JP 2005293729A JP 2005293729 A JP2005293729 A JP 2005293729A JP 4340645 B2 JP4340645 B2 JP 4340645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
slide member
connector device
bottom plate
heart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005293729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006179462A (ja
Inventor
隆志 川端
透 我妻
一樹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2005293729A priority Critical patent/JP4340645B2/ja
Priority to TW094140103A priority patent/TW200638270A/zh
Publication of JP2006179462A publication Critical patent/JP2006179462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4340645B2 publication Critical patent/JP4340645B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、情報記憶機能を有するカードが接続されるカード用コネクタ装置に係り、特に、スライド部材を含むカード排出機構を備えたカード用コネクタ装置に関するものである。
従来より、この種のカード用コネクタ装置として、ハウジングのベース部材に複数の端子部材を所定の配列で固定すると共に、このベース部材上の一側部にカード排出機構を設けた構成のものが知られている(例えば、特許文献1参照)。ここで、カード排出機構は、ハウジング内に挿入されたカードに係合して該カードの挿入・排出方向へ移動可能なスライド部材と、このスライド部材をカード排出方向へ付勢するばね部材と、スライド部材の上面側に設けられたハート型カム溝に沿って移動可能な摺動ピンとによって主に構成され、摺動ピンがハート型カム溝のロック部に係止されることでスライド部材が所定位置に保持されるようになっている。
すなわち、かかる従来のカード用コネクタ装置において、カードをハウジングのカード挿入口から内部へ挿入していくと、ベース部材上に配置されたスライド部材にカードの前端部が係合し、このカードがばね部材の付勢力に抗してスライド部材を装置奥側へ押し込むことになるため、スライド部材の移動に伴って摺動ピンがハート型カム溝に沿って摺動する。そして、カードをハウジング内へ所定量挿入することで摺動ピンをハート型カム溝のロック部に係止させることができるので、スライド部材が停止してカードを所定の装着位置に保持することができ、この装着位置でカードの外部接続部は対応する端子部材に接触して電気的に接続された状態になる。また、装着されているカードを排出させる場合は、装着位置に保持されているカードを挿入方向(装置奥側)へ若干量押し込むと、摺動ピンがハート型カム溝のロック部から離脱してスライド部材がロック解除されるため、カードを押し込む操作力を除去すれば、ばね部材の付勢力によってスライド部材が装置手前側へ移動するようになる。その結果、このスライド部材によってカードが排出方向(装置手前側)へ押し戻され、該カードを所定の排出位置まで排出させることができる。
特開2003−22870号公報(第4頁、図1)
昨今、この種のカード用コネクタ装置が組み込まれる携帯電話等の機器は小型化される傾向にあり、それに伴ってより小型で薄型のカード用コネクタ装置が要望されている。しかしながら、前述したようなカード排出機構を備えたカード用コネクタ装置において、ベース部材の底板部は肉薄部分にも所要の板厚が必要であり、かつ、ハート型カム溝を有するスライド部材には相応の高さ寸法が必要なので、該底板部上にスライド部材を配置して構成されている従来のカード用コネクタ装置では、大幅な薄型化を実現することは困難であった。
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、薄型化に好適なカード用コネクタ装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、カードが搭載される底板部の上面に沿って前記カードの挿入・排出が行われるベース部材と、このベース部材に固定されて前記カードと電気的に接続される複数の端子部材と、前記カードに係合して該カードの挿入・排出方向に移動可能なスライド部材と、このスライド部材を前記カードの排出方向へ付勢するばね部材とを備え、前記スライド部材の上面側にハート型カム溝が設けられていると共に、このハート型カム溝に係合する摺動ピンが前記ベース部材に支持されており、前記スライド部材と前記ばね部材および前記摺動ピンとによってカード排出機構が構成されたカード用コネクタ装置において、前記スライド部材に少なくとも前記ハート型カム溝の最深部を含む領域を下方へ突出させてなる下方突出部を設けると共に、前記底板部に前記下方突出部を前記カードの挿入・排出方向に移動可能に没入させるための逃げ穴を設ける構成とした。
このように構成されたカード用コネクタ装置によれば、ベース部材の底板部に設けた逃げ穴にスライド部材の下方突出部が入り込んでおり、スライド部材がカードの挿入・排出方向に移動しても該下方突出部を該逃げ穴内に没入させたまま同方向に移動させることができるので、スライド部材の全体の厚みに比して、ベース部材の底板部上に突出する該スライド部材の突出高さを、該下方突出部が該逃げ穴に没入している深さ分だけ低くすることができる。それゆえ、該底板部とスライド部材にそれぞれ所要の厚みを確保しつつ、カード用コネクタ装置の薄型化を促進することができる。
上記の構成において、前記逃げ穴の内側壁が前記カードの挿入・排出方向に沿って延びており、この内側壁で前記下方突出部を位置規制することによって前記逃げ穴が前記スライド部材の前記移動を案内するようにしてあると、逃げ穴がスライド部材の移動を案内するガイド溝を兼ねることになるため、カード排出機構の構成を簡素化できて好ましい。
また、上記の構成において、前記逃げ穴は前記底板部の上面側に設けた凹溝等であっても良いが、前記逃げ穴が該底板部を板厚方向に貫通する長孔状に穿設されていると、スライド部材の下方突出部を該底板部の逃げ穴内へ深く没入させることができるため、装置全体の薄型化が一層促進しやすくなって好ましい。この場合、スライド部材の下方突出部の下面がベース部材の底板部の下面と略同一平面内に配されていれば、該底板部上に突出するスライド部材の突出高さを、該スライド部材の全体の厚みに比して該底板部の板厚分だけ低くすることができるので、装置全体を大幅に薄型化することが可能となる。
本発明のカード用コネクタ装置は、ベース部材の底板部に設けた逃げ穴にスライド部材の下方突出部が没入させてあるため、ベース部材の底板部上に突出するスライド部材の突出高さを抑制することができ、それゆえ該底板部とスライド部材にそれぞれ所要の厚みを確保しつつ、カード用コネクタ装置の薄型化を促進することができる。
発明の実施の形態を図面を参照して説明すると、図1は本発明の実施形態例に係るカード用コネクタ装置の外観図、図2は該カード用コネクタ装置の分解斜視図、図3は図2に示すベース部材および端子部材を下方から見た斜視図、図4は該カード用コネクタ装置のスライド部材に設けられたハート型カム溝の展開図、図5〜図10は該カード用コネクタ装置の動作説明図である。なお、図5〜図10においてカードは図示省略してあるが、図5はスライド部材の待機状態を示す平面図、図6は図5のVI−VI線に沿う断面図、図7はスライド部材のロック状態を示す平面図、図8は図7のVIII−VIII線に沿う断面図、図9はスライド部材のオーバーストローク状態を示す平面図、図10は図9のX−Xに沿う断面図である。
これらの図に示すように、本実施形態例に係るカード用コネクタ装置は、複数の端子部材1を合成樹脂製のベース部材2に固定してなるカード受容体3と、ベース部材2の上部開口を覆う板金製のカバー部材4と、ベース部材2の一側部に設けられたカード排出機構5とによって概略構成されており、ベース部材2をカバー部材4で蓋閉することによってハウジング6が構成されている。
ベース部材2は金型内に複数の端子部材1をインサートして成形されたモールド品であり、各端子部材1の両端部を除く所定部位をベース部材2の底板部2a内に埋設することによってカード受容体3が構成されている。各端子部材1は、一端部がカード20(図1参照)の下面側の外部接続部(図示せず)に接触可能な接触部1aで、他端部が図示せぬプリント回路基板に半田付けされる端子部1bとなっている。ベース部材2の底板部2aはカード排出機構5の存する一側部で板厚が薄く形成されており、この一側部に後述するスライド部材9の下方突出部9cが配置される長孔状の逃げ穴2bが穿設されている。図2と図3に示すように、この逃げ穴2bの内側壁2cは装置手前側から奥側へ直線状に延びている。また、底板部2aとカバー部材4との間にはカード20を配置させるためのカード収納部7が画成されている。このカード収納部7の手前側は開放端となっており、ベース部材2にカバー部材4を取り付けてハウジング6を構成すると、この開放端がカード挿入口8となる。なお、各端子部材1の接触部1aはカード20が搭載される底板部2aの上面よりも若干量上方へ突出し、カード収納部7内へ挿入されたカード20の下面に接触できるようになっている。
カバー部材4はステンレス等の金属板をプレス加工したもので、このカバー部材4には平板部4aの前端を除く左右両側と後端に折曲片4bが形成され、平板部4aの一側部の奥側には押圧片4cが形成されている。このカバー部材4は、各折曲片4bをベース部材2にスナップ結合やかしめ等の手段で固定することによって取り付けられており、平板部4aは底板部2aの上方に配置されてカード収納部7の上部開口を覆っている。
カード排出機構5はスライド部材9とコイルばね10と摺動ピン11とを備えており、これら各部材はカード収納部7の側方に配置されている。スライド部材9は合成樹脂材からなり、カード収納部7側へ突出してカード20の前端部20aに係合させるための受部9aと、カード20の挿入・排出方向に沿って延びる延出部9bとを有し、延出部9bの奥側の内底部に後述するハート型カム溝12が形成されている。図6と図8および図10に示すように、スライド部材9はハート型カム溝12の最深部を含む領域が下方へ突出する下方突出部9cとなっており、この下方突出部9cがベース部材2の逃げ穴2b内に没入して、下方突出部9cの下面は底板部2aの下面と略同一平面内に配されている。このスライド部材9はカード20の挿入・排出方向へ移動できるようにベース部材2に支持されており、かかるスライド部材9の往復移動時に下方突出部9cは長孔状の逃げ穴2b内で同方向に移動する。その際、カード20の挿入・排出方向に沿って延びている逃げ穴2bの内側壁2cが下方突出部9cの移動を案内するので、スライド部材9は逃げ穴2bをガイド溝として円滑に往復移動させることができる。また、コイルばね10はベース部材2の奥側の内壁面2dとスライド部材9の受け面9dとの間に介設されており、スライド部材9はコイルばね10の弾発力によって装置手前側へ付勢されている。摺動ピン11は金属製のピン部材であって、その一端部11aはハート型カム溝12に係合しており、他端部11bはベース部材2の内壁面2d近傍の壁部に揺動自在に支持されている。なお、カバー部材4の平板部4aに形成された押圧片4cは摺動ピン11に弾接しており、摺動ピン11は押圧片4cによってハート型カム溝12の内底面に付勢されている。
図5と図7および図9に示すように、ハート型カム溝12は往路12aと復路12bおよびロック部12cとを有している。図4の展開図に示すように、このハート型カム溝12には連続する10種類のカム面A〜Jが形成されており、カム面Aからカム面Dまでが往路12aを構成し、カム面Eとカム面F,Gがロック部12cを構成し、カム面Hからカム面Jまでが復路12bを構成している。
このカード用コネクタ装置に使用されるカード20は図1に示すように平面視矩形状をなし、その下面側には各端子部材1に対応して図示せぬ外部接続部が所定の配列で設けられている。このカード20は、前端部20a側からカード収納部7内へ挿入されて、所定量挿入されると前端部20aがスライド部材9の受部9aに当接するようになっている。
次に、上述したカード用コネクタ装置の動作について説明する。
カード20をカード用コネクタ装置に挿入する前の待機状態では、図5と図6に示すように、摺動ピン11の一端部11aはハート型カム溝12の往路12aの最奥部(カム面A)に位置しており、スライド部材9はコイルばね10の付勢力によってベース部材2の手前側に保持されている。
この状態からカード20をカード挿入口8に挿入してカード収納部7内へ押し込んでいくと、カード20の前端部20aがスライド部材9の受部9aに当接して該受部9aを押し込むため、スライド部材9がコイルばね10の付勢力に抗して装置奥側へ移動し、それに伴って摺動ピン11の一端部11aがハート型カム溝12の往路12aに沿って相対的に手前側へ移動する。そして、カード20をさらに押し込んで摺動ピン11の一端部11aがハート型カム溝12の往路12aの最前部(カム面Dの前端部)に到達すると、スライド部材9のそれ以上の移動は摺動ピン11によって規制されるが、ここでカード20への押し込み力を除去すれば、スライド部材9がコイルばね10の付勢力で装置手前側へ若干量戻されるため、図7と図8に示すように、摺動ピン11の一端部11aがハート型カム溝12のロック部12c(カム面Eの後端部)に係止される。これにより、スライド部材9がロックされてカード20が所定の装着位置に保持された状態となり、この装着位置でカード20の前記外部接続部が対応する端子部材1の接触部1aに接触するため、カード20と各端子部材1との電気的接続を保持することができる。
また、挿入されたカード20を排出させる場合、所定の装着位置に保持されているカード20を装置奥側(カード挿入方向)へ若干量押し込むと、図9と図10に示すように、摺動ピン11の一端部11aがハート型カム溝12のロック部12cから離脱して復路12bのカム面Hへと移動し、スライド部材9のロックが解除される。したがって、カード20に対する押し込み力を除去すると、スライド部材9がコイルばね10に付勢されて装置手前側(カード排出方向)へ移動し、それに伴って摺動ピン11の一端部11aがハート型カム溝12の復路12bに沿って相対的に奥側へ移動すると共に、スライド部材9の受部9aがカード20の前端部20aを装置手前側へ押し込む。その結果、摺動ピン11の一端部11aがハート型カム溝12のカム面Aへ戻ると共に、カード収納部7内のカード20が装置手前側へ移動してカード挿入口8から排出される。
このように本実施形態例に係るカード用コネクタ装置では、ベース部材2の底板部2aに設けた長孔状の逃げ穴2bにスライド部材9の下方突出部9cが没入させてあり、スライド部材9がカード20の挿入・排出方向に移動すると、下方突出部9cは逃げ穴2b内に没入したまま同方向に移動するので、スライド部材9の全体の厚みに比して、ベース部材2の底板部2a上に突出するスライド部材9の突出高さは、下方突出部9cが逃げ穴2bに没入している深さ分だけ低くなっている。特に、本実施形態例の場合、下方突出部9cの下面が底板部2aの下面と略同一平面内に配されているので、底板部2a上に突出するスライド部材9の突出高さが、このスライド部材9の全体の厚みに比して底板部2aの板厚分だけ低くなっている。したがって、底板部2aとスライド部材9にそれぞれ所要の厚みを確保しても、このカード用コネクタ装置は高さ寸法を大幅に短縮することができて薄型化を促進しやすくなっている。
また、このカード用コネクタ装置では、スライド部材9がカード20の挿入・排出方向に往復移動する際に、下方突出部9cが逃げ穴2bの内側壁2cに位置規制されて該逃げ穴2bをガイド溝として機能させることができるので、カード排出機構5の構成を複雑化することなく、スライド部材9を円滑に往復移動させることができる。
なお、以上説明した実施形態例では、逃げ穴2bがベース部材2の底板部2aを板厚方向に貫通する透孔となっているが、逃げ穴2bが底板部2aの上面側に設けた凹溝であっても良い。
本発明の実施形態例に係るカード用コネクタ装置の外観図である。 該カード用コネクタ装置の分解斜視図である。 図2に示すベース部材および端子部材を下方から見た斜視図である。 該カード用コネクタ装置のスライド部材に設けられたハート型カム溝の展開図である。 該スライド部材の待機状態を示す動作説明図である。 図5のVI−VI線に沿う断面図である。 該スライド部材のロック状態を示す動作説明図である。 図7のVIII−VIII線に沿う断面図である。 該スライド部材のオーバーストローク状態を示す動作説明図である。 図9のX−X線に沿う断面図である。
符号の説明
1 端子部材
2 ベース部材
2a 底板部
2b 逃げ穴
2c 内側壁
4 カバー部材
5 カード排出機構
9 スライド部材
9c 下方突出部
10 コイルばね(ばね部材)
11 摺動ピン
12 ハート型カム溝
12c ロック部
20 カード

Claims (4)

  1. カードが搭載される底板部の上面に沿って前記カードの挿入・排出が行われるベース部材と、このベース部材に固定されて前記カードと電気的に接続される複数の端子部材と、前記カードに係合して該カードの挿入・排出方向に移動可能なスライド部材と、このスライド部材を前記カードの排出方向へ付勢するばね部材とを備え、前記スライド部材の上面側にハート型カム溝が設けられていると共に、このハート型カム溝に係合する摺動ピンが前記ベース部材に支持されており、前記スライド部材と前記ばね部材および前記摺動ピンとによってカード排出機構が構成されたカード用コネクタ装置であって、
    前記スライド部材に少なくとも前記ハート型カム溝の最深部を含む領域を下方へ突出させてなる下方突出部を設けると共に、前記底板部に前記下方突出部を前記カードの挿入・排出方向に移動可能に没入させるための逃げ穴を設けたことを特徴とするカード用コネクタ装置。
  2. 請求項1の記載において、前記逃げ穴の内側壁が前記カードの挿入・排出方向に沿って延びており、この内側壁で前記下方突出部を位置規制することによって前記逃げ穴が前記スライド部材の前記移動を案内するように構成したことを特徴とするカード用コネクタ装置。
  3. 請求項1または2の記載において、前記逃げ穴が前記底板部を板厚方向に貫通していることを特徴とするカード用コネクタ装置。
  4. 請求項3の記載において、前記スライド部材の前記下方突出部の下面が前記底板部の下面と略同一平面内に配されていることを特徴とするカード用コネクタ装置。
JP2005293729A 2004-11-29 2005-10-06 カード用コネクタ装置 Expired - Fee Related JP4340645B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005293729A JP4340645B2 (ja) 2004-11-29 2005-10-06 カード用コネクタ装置
TW094140103A TW200638270A (en) 2004-11-29 2005-11-15 Connector device for card

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004344442 2004-11-29
JP2005293729A JP4340645B2 (ja) 2004-11-29 2005-10-06 カード用コネクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006179462A JP2006179462A (ja) 2006-07-06
JP4340645B2 true JP4340645B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=36733334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005293729A Expired - Fee Related JP4340645B2 (ja) 2004-11-29 2005-10-06 カード用コネクタ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4340645B2 (ja)
TW (1) TW200638270A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100906097B1 (ko) 2007-12-21 2009-07-06 한국단자공업 주식회사 협피치 커넥터
JP4976333B2 (ja) * 2008-04-25 2012-07-18 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ
JP2010123543A (ja) 2008-11-21 2010-06-03 Jst Mfg Co Ltd カード用コネクタ
CN104953316B (zh) * 2014-03-24 2018-04-27 泰科电子(上海)有限公司 卡连接器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006179462A (ja) 2006-07-06
TW200638270A (en) 2006-11-01
TWI293158B (ja) 2008-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6875033B2 (en) Card connector
US7780476B2 (en) Electrical card connector
US20100210128A1 (en) Connector
KR101444041B1 (ko) 카드 커넥터
JP2007234472A (ja) カードコネクタ
JP4576354B2 (ja) カードコネクタ
EP1605393B1 (en) Card connector
JP5871725B2 (ja) カードコネクタ
JP4332133B2 (ja) メモリカード用ソケット
JP4410273B2 (ja) メモリカード用コネクタ及び該メモリカード用コネクタを備えた携帯端末
JP4340645B2 (ja) カード用コネクタ装置
US8251720B2 (en) Push-push card connector
US8353727B2 (en) Card connector
US7014508B2 (en) Multi-card connector assembly with a movable multi-card connector
JP4425715B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2006190564A (ja) カード用コネクタ
JP4469803B2 (ja) カードコネクタ
JP4636863B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2006172746A (ja) カード用コネクタ装置およびカード
JP2005228519A (ja) カード用コネクタ
JP4502699B2 (ja) カードコネクタ
JP2006147475A (ja) カード用コネクタ装置
JP4220457B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP4347843B2 (ja) Icカード用コネクタ
WO2006054692A1 (ja) カード用コネクタ装置およびカード用アダプタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070828

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090402

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090403

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090403

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090501

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4340645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees