JP4236637B2 - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4236637B2 JP4236637B2 JP2004515492A JP2004515492A JP4236637B2 JP 4236637 B2 JP4236637 B2 JP 4236637B2 JP 2004515492 A JP2004515492 A JP 2004515492A JP 2004515492 A JP2004515492 A JP 2004515492A JP 4236637 B2 JP4236637 B2 JP 4236637B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- shutter
- liquid crystal
- signal
- surface side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 102
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/13306—Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1347—Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133342—Constructional arrangements; Manufacturing methods for double-sided displays
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/02—Composition of display devices
- G09G2300/023—Display panel composed of stacked panels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/0283—Arrangement of drivers for different directions of scanning
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/0492—Change of orientation of the displayed image, e.g. upside-down, mirrored
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2102/00—Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
- H10K2102/301—Details of OLEDs
- H10K2102/302—Details of OLEDs of OLED structures
- H10K2102/3023—Direction of light emission
- H10K2102/3031—Two-side emission, e.g. transparent OLEDs [TOLED]
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Description
このような目的に供する表示装置としては、例えば特開昭61−185853号公報に記載されたような扁平ブラウン管を用いた装置がある。また、特開平9−190158号公報には、背中合わせの一対の画像表示装置の夫々の表示面にシャッターを設けておき、画像表示装置を使用するか否かに応じてシャッターによる切り換えを行う技術が記載されている。
また、特開平9−190158号公報に記載された一対の液晶表示装置を用いる技術では、特にカラー表示が必要な場合に、カラー表示に対応した液晶表示装置を2台使う必要があり、製造コストが高くなるという問題がある。
本発明は上記のような問題点を解決するために提案されたものであり、本発明の目的は、表示パネルに表示される画像を該表示パネルの表裏両面より同じように見ることができる表示装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、請求の範囲第1項の発明は、いずれの側からも表示の観察が可能な表示パネルと、前記表示パネルを挟むように配置された一対の液晶シャッター手段と、表示の鏡像を1フレームまたは1フィールドおきに前記表示パネルに表示させる表示制御手段と、前記表示制御手段の動作と同期して、前記一対の液晶シャッター手段を、1フレーム走査毎または1フィールド走査毎に、同時に開くことがないよう開閉させる液晶シャッター制御手段であって、前記表示パネルの一方の側で前記鏡像が本来の表示として観察されるよう、前記一対の液晶シャッター手段を開閉させる液晶シャッター制御手段と、を具備することを特徴とする表示装置を提供する。
請求の範囲第2項の発明は、前記表示制御手段に、前記表示パネルにおける水平走査の方向を1フレーム毎または1フィールド毎に反転させる走査反転回路を設け、前記液晶シャッター制御手段が、前記走査反転回路の出力に応答して、前記一対の液晶シャッター手段の開閉を切り換え制御するようにしたものである。
また、上記の目的を達成するため、請求の範囲第3項の発明は、一対の表示素子を1個の画素とする複数の画素からなり、いずれの側からも表示の観察が可能な表示パネルと、前記表示パネルを挟むよう配置された一対の液晶シャッター手段と、前記一対の表示素子のうちの一方の表示素子の組によって表示される画像の鏡像が、前記一対の表示素子のうちの他方の表示素子の組によって表示されるよう、それぞれの前記表示素子を駆動する表示制御手段と、前記表示制御手段の動作と同期して、前記一対の液晶シャッター手段を、1フレーム走査毎または1フィールド走査毎に、同時に開くことがないよう開閉させる液晶シャッター制御手段であって、前記表示パネルの一方の側で前記鏡像が本来の画像として観察されるよう、前記一対の液晶シャッター手段を開閉させる液晶シャッター制御手段と、を具備することを特徴とした表示装置を提供する。
請求の範囲第4項の発明は、前記表示制御手段が、前記一対の表示素子の一方の組と他方の組との間で、1水平走査毎に、前記鏡像を切り換え表示させることを特徴とするものである。
また、入力信号に基づいて表示を行う複数の画素を有し、選択した位置の画素により第1面と第2面との表裏両面からの表示が可能な表示パネルと、前記第1面側と前記第2面側とにそれぞれ設けられ、1又は複数の画素毎に開閉が可能な第1シャッター手段及び第2シャッター手段と、前記第1面側から観察した第1表示と前記第2面側から観察した第2表示とが同じ表示に見えるように表示制御を行う表示制御手段と、前記第1表示の際には前記第2シャッター手段により前記第2面側の表示画素を遮蔽するとともに、前記第2表示の際には前記第1シャッター手段により前記第1面側の表示画素を遮蔽するシャッターの開閉制御を行うシャッター制御手段と、を含む制御手段とを有する表示装置が提供される。
また、互いに近接して配置される第1及び第2の少なくとも2以上の表示素子を含む画素を複数有し、選択された位置における画素により第1表示面と第2表示面との表裏両面からの表示が可能な表示パネルと、前記第1表示面側と前記第2表示面側とにそれぞれ設けられ、前記表示素子毎に開閉が可能な第1シャッター手段及び第2シャッター手段と、前記第1表示面側から観察した第1表示と前記第2表示面側から観察した第2表示とが同じ表示に見えるように表示制御を行う表示制御手段と、前記第1表示の際には前記第2シャッター手段により前記第2表示面側の表示画素を遮蔽するとともに、前記第2表示の際には前記第1シャッター手段により前記第1表示面側の表示画素を遮蔽するシャッターの開閉制御を行うシャッター制御手段と、を含む制御手段とを有する表示装置が提供される。
また、入力信号に基づいて表示を行う複数の画素を有し、選択した位置の画素により第1面と第2面との表裏両面からの表示が可能な表示パネルと、前記第1面側と前記第2面側とにそれぞれ設けられ、1又は複数の画素毎に開閉が可能な第1シャッター手段及び第2シャッター手段と、前記第1面側から観察した第1表示と前記第2面側から観察した前記第1表示とは異なる第2表示との表示制御を行う表示制御手段と、前記第1表示の際には前記第2シャッター手段により前記第2面側の表示画素を遮蔽するとともに、前記第2表示の際には前記第1シャッター手段により前記第1面側の表示画素を遮蔽するシャッターの開閉制御を行うシャッター制御手段と、を含む制御手段とを有する表示装置が提供される。
また、互いに近接して配置される第1及び第2の少なくとも2以上の表示素子を含む画素を複数有し、選択された位置における画素により第1表示面と第2表示面との表裏両面からの表示が可能な表示パネルと、前記第1表示面側と前記第2表示面側とにそれぞれ設けられ、前記表示素子毎に開閉が可能な第1シャッター手段及び第2シャッター手段と、前記第1表示面側から観察した第1表示と前記第2表示面側から観察した前記第1表示とは異なる第2表示との表示制御を行う表示制御手段と、前記第1表示の際には前記第2シャッター手段により前記第2表示面側の表示画素を遮蔽するとともに、前記第2表示の際には前記第1シャッター手段により前記第1表示面側の表示画素を遮蔽するシャッターの開閉制御を行うシャッター制御手段と、を含む制御手段とを有する表示装置が提供される。
第2図は、第1図の表示素子を用いた表示装置を駆動するための制御回路の構成例を示すブロック図である。
第3図(イ)、(ロ)、(ハ)及び(ニ)は、第2図に示す制御回路の動作を説明するためのタイミング図である。
第4図は、本発明の第2の実施の形態による表示装置を示す図であり、1個の画素を2個の表示素子で構成し、各表示素子を一対の液晶シャッターで挟む構成例である。
第5図は、本発明の第2の実施の形態による表示装置における表示パネルの具体的構成例を示す回路図である。
第6図は、第5図の表示パネルを用いた表示装置を駆動するための制御回路の構成例を示すブロック図である。
第7図は、(イ)及び(ロ)は、第6図に示す制御回路の動作を説明するためのタイミング図である。
公知の光透過型有機EL素子3は、一方の透明基板1as上に、例えば、透明陽電極層と、正孔輸送層と、発光層と、有機電子注入層と、透明陰電極層とを形成することにより形成でき、対をなす透明陽電極層と透明陰電極層との間に所定の電圧を印加することにより、透明陽電極層側及び透明陰電極層側から発光層の発光を取り出すことができる構造を有する。
一対の液晶シャッター2as、2bsのそれぞれは、例えばTN型液晶構造を有しており、捩れた状態の液晶を2枚の透明電極により挟持している。さらに、この液晶を挟持する2枚の透明電極を、偏光方向を直交させた2枚の偏光フイルタの間に挟んでいる。このように構成することにより、各液晶シャッターの2枚の透明電極間に択一的に電圧を印加することにより、表示素子DEからの発光をA方向またはB方向のいずれか一方にのみ透過させて表示させることができる。
上記表示素子DEを画像表示に必要な数だけ縦および/または横にマトリックス状に整列配置することにより、2次元平面上にアクティブマトリックス型表示パネルDP(第2図参照)を構成することができる。
第2図は、第1図に示す表示素子DEを所望の数だけ平面状に配列した表示パネルDPと該表示パネルの動作を制御するための制御回路とを有する、本発明の第1の実施の形態による表示装置の構成例を示すブロック図である。尚、第2図においては、液晶シャッター2as、2bsは、それぞれ、表示素子DEに対応してオンオフが可能なように配置され、表示パネルDPを挟むように設けられた一対の液晶シャッター2as、2bsである。
第2図に示すように、本発明の第1の実施の形態による表示装置は、画像信号源SGからの画像信号を受け取る制御回路CCと、この制御回路CCにより制御される表示パネルDP及び複数対の液晶シャッター2as、2bsを備えている。以下、第2図および第3図を参照して、第1図に示す表示パネルDPに画像信号を表示させるための制御回路CCの動作について、表示パネルDPと複数対の液晶シャッター2as、2bsとの関係を中心に説明する。第2図に示すように、制御回路CCは、フレームメモリ回路11と、信号駆動回路12と、走査駆動回路13と、シャッター切り換え回路14と、走査反転回路15と、インバータ16とを備え、フレームメモリ回路11及び走査駆動回路13の入力は画像信号源SGの出力と接続され、また、シャッター切り換え回路14の出力は液晶シャッター2as、2bsと接続され、走査反転回路15の出力は表示パネルDPと接続される。
第2図において、画像信号源SGからフレーム毎に出力された画像信号は、フレームメモリ回路11に取り込まれる。また、画像信号源SGはそのフレーム信号を走査駆動回路13に供給する。走査駆動回路13は、画像信号源SGからのフレーム信号に同期して、表示パネルDPに関する水平方向走査信号hsを発生する。走査駆動回路13からの水平方向走査信号hsは走査反転回路15に与えられ、走査反転回路15において1フレーム毎に走査方向を反転し表示パネルDPを駆動する水平方向走査反転信号hsiを生成する。
一方、フレームメモリ回路11から読み出された画像信号は、信号駆動回路12において信号処理がなされ、表示パネルDPの列方向に延在する信号線に入力される。この際、表示パネルDPには、走査反転回路15からの水平方向走査反転信号hsiが行方向に延在する走査線に対して供給されるので、表示パネルDPにおけるそれぞれの表示素子DEに映像信号と水平方向走査反転信号hsiとが印加され、アクティブになった信号線と走査線との交差する箇所に配置されている表示素子DEを発光させる。これにより表示パネルDPにおいて、画像信号源SGからの信号に応じた表示が行われる。
走査反転回路15からの水平走査反転信号hsiはインバータ16においてさらに反転され元の水平方向走査信号hsと同じ信号に戻された後にシャッター切り換え回路14に与えられる。以下、シャッター切り換え回路14の動作例について第3図に示すタイミングチャート図を参照しつつ説明する。走査反転回路16からの水平方向走査反転信号hsi(第3図の(イ))がロー(L:反転させないとき)となるフレームの期間P1においては、シャッター切り換え回路14は、インバータ16からの水平方向走査信号hsを受け取り、一方の側の液晶シャッター2bsにはハイ(H)の信号(第3図の(ロ))、他方の側の液晶シャッター2asにはロー(L)の信号(第3図の(ハ))を印加する。両方の液晶シャッター2as、2bsは例えばTN型液晶素子により形成されているため、Hの信号が印加された液晶シャッター2bsは光の透過率が低くなることにより閉じて光路を遮断するが、ローの信号が印加された液晶シャッター2asは光の透過率が高くなることにより開いて光路を開放する。つまり、第1図に示す画像出力方向で説明すると、表示素子DEから発せられた光はA方向に通過し、B方向には遮断されるので、第3図の(ニ)に示すように、表示装置の画像出力方向はAとなる。
次のフレーム期間P2では、走査反転回路15から出力される水平方向走査反転信号hsiはハイとなるので、表示パネルDPにおける水平方向走査は、前のフレーム期間P1における走査方向とは逆の方向で開始される。例えば、前のフレーム期間P1では水平走査を右から左に行っていた場合には、今回のフレーム期間P2においては左から右に走査が行われる。同時に、インバータ16からシャッター切り換え回路14に与えられる水平方向走査信号hsはローとなるので、一方の側の液晶シャッター2bsにはローの信号が印加され、他方の側の液晶シャッター2asにはハイの信号が印加される。これにより、一方の側の液晶シャッター2bsは開いて光路を開放し、他方の側の液晶シャッター2asは閉じて光路を遮断する。
従って、表示素子DEから発せられた光は、A方向においては遮断され、B方向では通過する状態となるため、表示装置からはBの方向にのみ画像表示がなされることになる。
以後のフレーム期間P3、P4、P5、P6、・・・においても、上記と同様の動作が反復され、表示装置からの画像出力方向は、第3図の(ニ)に示すように、方向Aと方向Bとに交互に切り換えられる。
映像信号源SGから出力される映像信号を表示する表示パネルDPが画像出力方向Aに画像を出力したとき、つまり液晶シャッター2asが光路を開放しているときに、この液晶シャッター2asに対向する観察者に正規の画像が観察される。すなわち、水平方向走査反転信号hsiが反転させていない(すなわち、水平方向走査反転信号hsiがローの)ときのフレーム期間P1、P3、P5、…(以下、「第1フレーム期間」と称する。))に表示パネルDPに表示された表示画像が、開いた状態の液晶シャッター2asを通過して画像出力方向Aに出力されたときに液晶シャッター2asに対向する観察者に画像が見える。
次のフレーム期間P2、P4、P6、…(以下、「第2フレーム期間」と称する。))では、走査反転回路15から出力される水平方向走査反転信号hsiは反転されてローとなり、表示パネルDPにおける水平走査は逆方向に行われ、液晶シャッター2asは閉じて光路を遮断し、液晶シャッター2bsは開いて光路を開放する。従って、第1フレーム期間において表示パネルDPに表示された画像は画像出力方向Bに出力され、液晶シャッター2asに対向する側からの表示装置を見る第1の観察者は、その画像を見ることができる。液晶シャッター2bsに対向する側から表示装置を見る第2の観察者も、第1の観察者と同様の画像を第2フレーム期間において、見ることができる。このように、第1及び第2の2人の観察者が表示装置を挟んで、表示パネルDPに表示された同様の画像を見ることで情報を共有することが可能となる。
次に、第4図を参照して、本発明の第2の実施の形態による表示装置のについて説明する。この第2の実施の形態における表示装置では、2個の表示素子により1個の画素が構成されており、各表示素子の前面および後面に液晶シャッターが配置される。すなわち、第4図に示すように、1つの行における1個の画素は、その行方向に隣り合う2個の表示素子DE1、DE2からなり、この画素に隣り合う次の行の1個の画素は表示素子DE3、DE4から構成されている。なお、次行の表示素子DE3、DE4をも示したのは、後述の動作説明の都合からである。これら表示素子DE1〜DE4のそれぞれに対応して、各表示素子を挟むように一対の液晶シャッターa1、b1、a2、b2、a3、b3、a4、b4が設けられている。
すなわち、表示素子DE1には一対の液晶シャッターa1、b1が、表示素子DE2には一対の液晶シャッターa2、b2が、表示素子DE3には一対の液晶シャッターa3、b3が、そして表示素子DE4には一対の液晶シャッターa4、b4が配置される。
実際には、表示パネルは、第4図に示す、それぞれ光透過型有機EL素子で構成された一対の表示素子DE1、DE2と同じ構成の表示素子を、1つの水平行が2m個の表示素子(したがってm個の画素)を有するようにn行配列したn×m個の画素を有するマトリクス状の構成を有している。第5図は、上記表示パネルDPの各表示素子を駆動するための回路の一構成例を示す図である。但し、第5図の表示パネルDPには、n行m列に配列された表示素子のうち、互いに列方向に隣り合う2個の画素P1、P2を構成する2対の表示素子DE1〜DE4に関する構成のみを取り出して示している。そこで、理解を容易にするために、画素P1を構成する表示素子DE1、DE2とそれに隣接する画素P2を構成する表示素子DE3、DE4について、以下に説明する。
第5図に示すように、1個の画素を構成する一対の表示素子DE1、DE2は、それぞれに対応する駆動トランジスタT1、T2によって駆動され、これらのトランジスタは、行方向に延びる走査駆動線30に印加される電圧(ゲート電圧)によってオン/オフ制御がなされる。同様に、この画素に隣接する一対の表示素子DE3、DE4は、それぞれ対応する駆動トランジスタT3、T4によって駆動され、これらのトランジスタは、行方向に走る走査駆動線31に印加される電圧によってオン/オフ制御がなされる。
第1信号駆動線20と第2信号駆動線21とには、信号駆動回路40から各画素で表示すべき画像データが入力され、走査駆動線30、31には走査駆動回路50からハイまたはローの電圧が印加される。
より具体的には、行方向に隣接する一対のトランジスタT1、T2のゲートGは走査駆動線30に、次の行の一対のトランジスタT3T4のゲートGは走査駆動線31にそれぞれ接続される。また、4個のトランジスタT1〜T4のうち、一方の側のトランジスタT1、T3のドレインDは第1信号駆動線20に接続され、他方の側のトランジスタT3、T4のドレインDは第2信号駆動線21に接続される。光透過型有機EL素子を有する表示素子DE1〜DE4はそれぞれ、対応のトランジスタのソースSに接続される。これらのトランジスタT1〜T4のいずれかが走査駆動線30、31上の電圧によってオンにされたときに、オンになったトランジスタに接続された表示素子が、第1信号駆動線20及び第2信号駆動線21から供給される画像データ信号に基づいて発光する。実際のn行m列のマトリクス状の表示パネルDPにおいては、第5図に示す例と同様に各表示素子に対してトランジスタが配置され、信号駆動線は2m本、走査駆動線はn本設けられることになる。
n行m列の画素を有する表示パネルDPは、第6図に示す制御回路CCによる制御の下で、第7図に示すタイミングで動作する。尚、第6図においては、液晶シャッターa、bは、それぞれ、各表示素子を挟むよう設けられた一対の液晶シャッターを総称したものである。
第6図に示すように、制御回路CCは、画像信号源SGから画像信号を受け取って表示パネルDP及び複数対の液晶シャッターa、bを駆動するものであり、第5図に示す信号駆動回路40及び走査駆動回路50に加えて、フレームメモリ回路60とシャッター駆動回路70とを備える。走査駆動回路50及びフレームメモリ回路60の入力は画像信号源SGの出力と接続され、信号駆動回路40の第1の出力は表示パネルDPに、第2の出力はシャッター駆動回路70にそれぞれ与えられ、シャッター駆動回路70の出力は液晶シャッターa、bと接続される。
第1の実施の形態において既に説明した動作と同様に、第6図に示す装置においても、画像信号源SGは、1水平走査期間に、1つの水平行をなすm個の画素を駆動するためのm個の画像データを出力する。この画像データはフレームメモリ回路60に取り込まれる。また、画像信号源SGはそのフレーム信号を走査駆動回路50に供給する。走査駆動回路50は、画像信号源SGからのフレーム信号に同期して、表示パネルDPのための水平方向走査信号hsを発生する。走査駆動回路50からの水平方向走査信号hsは表示パネルDPを駆動する。
一方、フレームメモリ回路60から読み出された画像データは、信号駆動回路40において処理され、表示パネルDPの列方向に延びる信号線に映像信号が入力される。同時に、表示パネルDPには、走査駆動回路50からの水平方向走査信号hsが走査線を介して行方向に供給され、表示パネルDPにおけるそれぞれの表示素子に上記映像信号と水平方向走査信号hsとが印加され、信号線と走査線とが交差する箇所に配置された所要の表示素子を発光させる。これにより表示パネルDPに画像データに応じた表示が行われる。
この際、信号駆動回路40は、1水平走査期間毎に、フレームメモリ回路60から受け取った画像データの出力順を変更して第1の信号駆動線及び第2の信号駆動線に出力する。以下、第7図(イ)び(ロ)を参照して、表示パネルの表裏から同一の表示を見ることができるように、信号駆動回路40が一対の信号,駆動線を駆動する動作について説明する。第7図の(イ)は、1つの水平走査期間において信号駆動回路40が第1信号駆動線20と第2信号駆動線21とに出力する画像データを示す図である。第7図(イ)に示すように、n本の走査駆動線のうちのある1本の走査駆動線、例えば第5図における走査駆動線30がハイに駆動されている1水平走査期間中に、信号駆動回路40は、m本の第1信号駆動線20のそれぞれに、1つの水平行のm個の画素でそれぞれ表示されるべきm個の画像データI1、I2、I3、・・・、Im−1、Imを表示させるための信号をそれぞれ印加する。
すなわち、第1列の第1信号駆動線20に接続された表示素子には第1列のための画像データI1が、第2列の第1信号駆動線に接続された表示素子には第2列のための画像データI2が与えられ、以下同様にして、第m列の第1信号駆動線に接続された表示素子には第m列のための画像データImが与えられる。
同時に、この水平走査期間に、信号駆動回路40は、第7図(ロ)に示すように、第1列の第2信号駆動線21には第m列のための画像データImを、第2列の第2信号駆動線には第(m−1)列のための画像データIm−1を表示するための信号を与え、以下、同様にして、第m列の第2信号駆動線には第1列のための画像データI1を表示するための信号が与えられる。
すなわち、第7図の(イ)に示す例においては、1つの水平行のm個の画素を構成する2m個の表示素子のうち、第1信号駆動線に接続されたm個の表示素子には、第1列目から第m列目の順で、第1列のための画像データI1から第m列のための画像データImを表示させるための信号がそれぞれ供給され、一方、第2信号駆動線に接続されたm個の表示素子には、第1列目から第m列目の順で、第m列のための画像データImから第1列のための画像データI1を表示させるための信号がそれぞれ供給される。具体的には、例えば、第5図に示す一対の表示素子DE1、DE2が表示パネルDPの第1行第1列の画素を構成するとすると、第7図のAの場合には、表示素子DE1には第1列のための画像データI1が供給され、表示素子DE2には第m列のための画像データImが供給される。
さらに、この際、それぞれの表示素子を挟むように設けられた一対の液晶シャッター(第4図のa1〜a4、b1〜b4等)は、シャッター駆動回路70によって以下のように開状態(すなわち透過状態)又は閉状態(すなわち遮光状態)に制御される。すなわち、一対の表示素子(第4図のDE1、DE2等)からなる画素をm個水平に配置した1つの行が走査される期間中、第1信号駆動線(第5図の20)に接続された表示素子(例えば、第5図のDE1)の一方の側に配置した液晶シャッターa1は開状態、他方の側に配置した液晶シャッターb1は閉状態に制御される。これに対し、第2信号駆動線(第5図の21)に接続された表示素子(例えば、第5図のDE2)の一方の側に配置した液晶シャッターa2は閉状態、他方の側に配置した液晶シャッターb2は開状態に制御される。
同様に、この次の水平行が走査される走査期間中にも、第1信号駆動線(第5図の20)に接続された表示素子(例えば、第5図のDE3)の一方の側に配置した液晶シャッターa3は開状態、他方の側に配置した液晶シャッターb3は閉状態に制御され、第2信号駆動線(第5図の21)に接続された表示素子(例えば、第5図のDE4)の一方の側に配置した液晶シャッターa4は閉状態、他方の側に配置した液晶シャッターb2は開状態に制御される。
以下、同様にして全での行の各画素について、その表示素子を挟む液晶シャッターを開閉制御することにより、各フレーム走査期間には、第1信号駆動線に接続された全部の表示素子の一方の側に配置された液晶シャッターは第1の状態(例えば開状態)に制御され、他方の側に配置された液晶シャッターは第2の状態(例えば閉状態)に制御され、また、第2信号駆動線に接続された全での表示素子の一方の側に配置された液晶シャッターは第2の状態に制御され、他方の側に配置された液晶シャッターは第1の状態に制御される。
この結果、第1信号駆動線に接続された各表示素子の一方の側に配置された液晶シャッターと第2信号駆動線に接続された各表示素子の他方の側に配置された液晶シャッターとは、同時に光透過状態に駆動されるので、水平行走査期間毎に図7により既に説明した順番で第1信号駆動線と第2信号駆動線とに画像データを表示させるための信号を与えることにより、表示パネルDPのいずれの側でも同様の画面を見ることが可能になる。
以上の動作を表1にまとめ。尚、表1において、表示素子DEi11〜DEim2は第1行における第1番目の画素〜第m番目の画素をそれぞれ構成し、i=1〜nであり、○は液晶シャッターが開(透過)状態であり、×は液晶シャッターが閉(遮光)状態であることを示す。
その次の水平走査期間、すなわち、第j行の走査駆動線がハイに駆動されている1水平走査期間に、信号駆動回路40は、m本の第1信号駆動線20のそれぞれに、その行のm個の画素で表示されるべきm個の画像データI1、I2、I3、・・・、Im−1、Imのそれぞれを印加するものとする。すなわち、第1列の第1信号駆動線20に接続された表示素子には第1列のための画像データI1信号が、第2列の第1信号駆動線に接続された表示素子には第2列のための画像データI2信号が与えられ、以下同様にして、第m列の第1信号駆動線に接続された表示素子には第m列のための画像データImが信号与えられる。同時に、この水平走査期間に、信号駆動回路40は、第1列の第2信号駆動線20には第m列のための画像データIm信号を、第2列の第2信号駆動線には第(m−1)列のための画像データIm−1信号が与えられ、以下同様にして、第m列の第2信号駆動線には第1列のための画像データI1信号が与えられる。
こうして、第1信号駆動線と第2信号駆動線とに画像データを供給するとともに、表2の○×で示すように液晶シャッターを開閉制御することにより、表示パネルの表裏両側で同一の画面を観察することが可能になる。
以上、本発明の実施の形態による表示装置について説明したが、本発明はこうした実施の形態に限定されるものではない。例えば、本発明の目的が達成されるならば、表示素子として、光透過型有機EL素子の代わりに、任意の透明表示素子を用いることが可能である。
また、上記の各実施の形態では、第1面側と第2面側とで、ほぼ同様な表示を行うことを前提として説明したが、例えば対面表示を行う場合であって、説明者側には説明をスムーズに行うための資料を、被説明者側には実際の資料を表示させたい場合など、実際の第1面側と第2面側とで異なる表示となるように制御を行う構成にしても良い。この場合には、例えば第1の実施の形態の第2図を参照して説明すると、画像信号源SGに第1面側に表示させるべき第1画像データと第2面側に表示させるべき第2画像データとのそれぞれのデータを含めておき、これらを識別できるように第1画像データと第2画像データとに識別信号を付しておけば、この画像信号源SGからの信号に基づいて表示制御を行うことができる。この際、一時的に先に入力された画像を記憶しておくバッファメモリを利用し、バッファメモリを介した画像データとダイレクトに入力された画像データとを同時に表示させるように制御することができる。
上記の方法によれば、同じ期間内に第1面側と第2面側とで同時に異なる表示を行うことが可能である。尚、この場合には、走査信号を反転させる処理などを行わなくても良いが、第1面側と第2面側との表示位置を記憶するメモリと、このメモリに記憶された表示位置に基づくシャッター制御を行える構成が好ましい。
尚、上記実施形態においては、表示パネルとして、光透過型有機エレクトロルミネッセンス素子からなる表示パネルを例にして説明したが、表示パネルとしてはこれに限定されるものではない。有機系、無機系の表示パネルのいずれを用いても良く、また、エレクトロルミネッセンス素子に限定されるものではなく、種々の表示パネルを用いることが可能であることは言うまでもない。表示対象も、画像に限定されるものではなく、種々の表示対象に適用可能である。これらの対象に関しても、本発明の範疇に入ることは言うまでもない。
請求の範囲第2項の発明は、信号源からのデータを利用して液晶シャッターの開閉を制御するので、制御手段の回路構成を簡単にすることができるという効果を奏する。
請求の範囲第3項の発明は、請求の範囲第1項の発明がフレーム単位で表示を切り換えるのに対して、正規の表示とその鏡像とを同時に表示させ、一対の液晶シャッターの開閉によって、表示装置の一方の側で正規の表示を、他方の側で鏡像を観察することができるようにしたので、高い解像度での表示が可能になるという効果を奏することができる。
請求の範囲第4項の発明は、水平走査毎に、鏡像を表示する表示素子の組を切り換えているので、見かけ上の解像度を向上させ、表示画像を更に見やすくするという効果を奏する。
請求の範囲第5項に記載の発明は、表示パネルの表示と両面に設けられたシャッター手段とを制御することにより、表示パネルの第1面側と第2面側とから見た場合に同様に見えるように表示することができる。
請求の範囲第15項に記載の発明では、第1面側から観察した第1表示と第2面側から観察した第1表示とは異なる第2表示との表示制御を行う表示制御手段と、第1表示の際には前記第2シャッター手段により第2面側の表示画素を遮蔽するとともに、第2表示の際には第1シャッター手段により第1面側の表示画素を遮蔽するシャッターの開閉制御を行うシャッター制御手段を有しているため、第1面側と第2面側とで異なる表示をほぼ同時に見ることが出来る。
Claims (13)
- いずれの側からも表示の観察が可能な表示パネルと、
前記表示パネルを挟むように配置された一対の液晶シャッター手段と、
前記表示パネルを一方の側から観察した場合における正規の表示と鏡像の表示とを1フィールドまたは1フレームを単位とした単位走査期間毎に前記表示パネルに表示させる表示制御手段と、
該表示制御手段による前記一方の側から観察した場合における正規の表示と同期して前記正規の表示が観察されるように前記一方の側の液晶シャッター手段の開閉を制御するとともに、前記表示制御手段による前記一方の側から観察した場合における鏡像の表示と同期して前記他方の側の液晶シャッター手段を前記他方の側において正規の表示が観察されるように開閉し、かつ、前記一対のシャッター手段は同時に開閉することがないように前記一対の液晶シャッター手段の開閉を制御する液晶シャッター制御手段と、を具備することを特徴とする表示装置。 - いずれの側からも表示の観察が可能な表示パネルと、
前記表示パネルを挟むよう配置された一対の液晶シャッター手段と、
表示の鏡像を1フレームまたは1フィールドおきに前記表示パネルに表示させる表示制御手段と、
前記表示制御手段の動作と同期して、前記一対の液晶シャッター手段を、1フレーム走査毎または1フィールド走査毎に、同時に開くことがないよう開閉させる液晶シャッター制御手段であって、前記表示パネルの一方の側で前記鏡像が本来の表示として観察されるよう、前記一対の液晶シャッター手段を開閉させる液晶シャッター制御手段と、を具備し、
前記表示制御手段が、前記表示パネルにおける水平走査の方向を1フレーム毎または1フィールド毎に反転させる走査反転回路を備え、
前記液晶シャッター制御手段が、前記走査反転回路の出力に応答して、前記一対の液晶シャッター手段の開閉を切り換え制御することを特徴とする表示装置。 - 複数の表示素子を1単位として含む1個の画素を複数有しており、いずれの側からも表示の観察が可能な表示パネルと、
複数の前記画素からなる表示パネルに対応し、前記表示パネルを挟むよう配置された一対の液晶シャッター手段であって、前記1個の画素に対応する1画素領域毎に開閉可能な液晶シャッター手段とを有し、
前記1画素領域に対応した一方の液晶シャッターを透過状態とした場合に他方の液晶シャッターを遮光状態とし、他方の前記1画素領域に対応した一方の液晶シャッターを遮光状態とした場合に他方の液晶シャッターを透過状態とすることにより前記表示パネルの表裏面から同時に正規の画像を観察することができるように前記液晶シャッター手段を制御する液晶シャッター制御手段と、を具備することを特徴とした表示装置。 - 入力信号に基づいて表示を行う複数の画素を有し、選択した位置の画素により第1面と第2面との表裏両面からの表示が可能な表示パネルと、
前記第1面側と前記第2面側とにそれぞれ設けられ、1又は複数の画素毎に開閉が可能な第1シャッター手段及び第2シャッター手段と、
前記第1面側から観察した第1表示と前記第2面側から観察した第2表示とが同じ表示に見えるように表示制御を行う表示制御手段と、前記第1表示の際には前記第2シャッター手段により前記第2面側の表示画素を遮蔽するとともに、前記第2表示の際には前記第1シャッター手段により前記第1面側の表示画素を遮蔽するシャッターの開閉制御を行うシャッター制御手段と、を含む制御手段と
を有し、
前記表示制御手段は、前記第1表示と前記第2表示との表示期間の切り替えるとともに、前記シャッターを開にし前記第1面側又は前記第2面側のいずれか一方から前記第1表示と前記第2表示を見た場合に、前記第1表示と前記第2表示とが互いに略鏡像になる関係を有するように表示制御を行い、
前記第1表示と前記第2表示とが切り替えられる前記表示期間は、1フィールドまたは1フレームを単位とした単位走査期間であることを特徴とする表示装置。 - 前記シャッター制御手段は、前記表示制御手段による前記表示期間の切り替え動作に同期させたシャッターの開閉制御を行うことを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の表示装置。
- 前記制御手段は、
前記入力信号に基づいて、データ信号を前記画素の走査単位毎に記憶する記憶回路と、
前記走査単位毎の走査順序を反転させる走査反転回路と、
前記記憶回路に記憶された前記データ信号と前記走査反転回路から出力される反転走査信号とに基づいて、前記走査順序による第1表示と前記反転走査信号に基づく反転走査順序による第2表示とを異なるタイミングで行うためのデータ信号を前記表示パネルに出力する信号駆動回路と、
前記走査反転回路から出力される反転走査信号を反転する信号反転回路と、
該信号反転回路からの出力信号に基づいて前記第1シャッター手段と前記第2シャッター手段との開閉を制御するシャッター切換回路であって、前記信号駆動回路から出力される前記第1表示と前記第2表示とのいずれか一方を前記走査単位毎に択一的に表示させる際に、選択表示されなかった方の表示面側を前記第1又は第2シャッター手段により択一的に遮蔽するシャッター切換回路と
を有することを特徴とする請求の範囲第4項に記載の表示装置。 - 前記第1及び第2のシャッター手段は、前記第1表示面と前記第2表示面とにそれぞれ対向して配置されている液晶パネルにより形成されていることを特徴とする請求の範囲第4項から第6項までのいずれか1項に記載の表示装置。
- 前記制御手段は、
前記入力信号に基づいて、データ信号を前記画素の走査単位毎に記憶する記憶回路と、
前記走査単位毎の走査順序により前記表示パネルへの走査駆動信号を与える走査駆動回路と、
前記記憶回路に記憶された前記データ信号と前記走査駆動回路から出力される走査駆動信号とに基づいて、前記走査順序による第1画像表示と前記反転走査信号に基づく反転走査順序による第2画像表示とを異なるタイミングで行うための画像信号を前記表示パネルに出力するとともに、前記記憶回路から受け取った前記画像信号の出力順を走査順序毎に変更する信号駆動回路と、
前記走査反転回路から出力される反転走査信号を反転する信号反転回路と、
該信号反転回路からの出力信号に基づいて前記第1シャッター手段と前記第2シャッター手段との開閉を制御するシャッター切換回路であって、前記信号駆動回路から出力される前記画像信号に基づく前記第1表示と前記第2表示とのいずれか一方を前記走査単位毎に択一的に表示させる際に、選択表示されなかった方の表示面側を前記第1又は第2シャッター手段により択一的に遮蔽するシャッター切換回路と
を有することを特徴とする特許請求の範囲第4項から第7項までのいずれか1項に記載の表示装置。 - 前記第1及び第2のシャッター手段は、前記第1表示面と前記第2表示面とにそれぞれ対向して配置されている液晶パネルにより形成されていることを特徴とする請求の範囲第4項から第7項までのいずれか1項に記載の表示装置。
- 入力信号に基づいて表示を行う複数の画素を有し、選択した位置の画素により第1面と前記第1面に相対する第2面との表裏両面からの表示が可能な表示パネルと、
前記第1面側と前記第2面側とにそれぞれ設けられ、1又は複数の画素毎に開閉が可能な第1シャッター手段及び第2シャッター手段と、
前記第1面側から観察した第1表示と前記第2面側から観察した前記第1表示とは異なる第2表示との表示制御を行う表示制御手段と、
前記第1表示の際には、前記第2シャッター手段により前記第1面側側の表示画素を透過とするとともに前記第2面側の表示画素を遮蔽し、前記第2表示の際には、前記第1シャッター手段により前記第2面側の表示画素を透過とするとともに前記第1面側の表示画素を遮蔽するシャッターの開閉制御を前記表示パネルの表裏面から同時に正規の画像を観察することができるように前記シャッター手段を制御するシャッター制御手段と、を含む制御手段と
を有する表示装置。 - 第1表示面と第2表示面とを有し、前記第1表示面および前記第2表示面の表裏両面からの表示が可能な表示パネルと、
前記第1表示面側と前記第2表示面側とにそれぞれ設けられ、前記表示素子毎に開閉が可能な第1シャッター手段及び第2シャッター手段と、
前記第1表示面側から観察した第1表示と前記第2表示面側から観察した前記第1表示とは異なる第2表示との表示制御を行う表示制御手段と、前記第1表示の際には前記第2シャッター手段により前記第1表示面側の表示画素を透過とするとともに前記第2表示面側の表示画素を遮蔽し、前記第2表示の際には前記第1シャッター手段により前記第2表示面側の表示画素を透過とするとともに前記第1表示面側の表示画素を遮蔽することにより前記表示パネルの表裏面から同時に正規の画像を観察することができるように前記液晶シャッター手段を制御する液晶シャッター制御手段と、を含む制御手段と
を有する表示装置。 - 前記表示パネルの表示制御手段と前記シャッター手段とが同じ回路により制御されることを特徴とする請求の範囲第1項から第11項までのいずれか1項に記載の表示装置。
- 請求の範囲第1項から第12項までのいずれか1項に記載の表示装置を備えた端末装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002179931 | 2002-06-20 | ||
JP2002179931 | 2002-06-20 | ||
PCT/JP2003/007549 WO2004001491A1 (ja) | 2002-06-20 | 2003-06-13 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2004001491A1 JPWO2004001491A1 (ja) | 2005-10-20 |
JP4236637B2 true JP4236637B2 (ja) | 2009-03-11 |
Family
ID=29996583
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004515492A Expired - Fee Related JP4236637B2 (ja) | 2002-06-20 | 2003-06-13 | 表示装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050253789A1 (ja) |
EP (1) | EP1515181A4 (ja) |
JP (1) | JP4236637B2 (ja) |
KR (1) | KR100666523B1 (ja) |
CN (1) | CN1662842B (ja) |
AU (1) | AU2003242392A1 (ja) |
TW (1) | TWI243932B (ja) |
WO (1) | WO2004001491A1 (ja) |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100979924B1 (ko) * | 2002-11-27 | 2010-09-03 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시장치 및 전자기기 |
TWI363573B (en) * | 2003-04-07 | 2012-05-01 | Semiconductor Energy Lab | Electronic apparatus |
KR100822520B1 (ko) * | 2004-02-13 | 2008-04-16 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 액정 표시 장치 및 정보 기기 |
WO2005088594A1 (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Fujitsu Limited | 表示装置及びその駆動方法 |
KR100583516B1 (ko) * | 2004-05-28 | 2006-05-25 | 삼성에스디아이 주식회사 | 광차단막을 구비한 양면 표시 유기 전계발광 디스플레이장치 및 정보 기기 |
CN100338640C (zh) * | 2005-01-12 | 2007-09-19 | 周蓓华 | 采用光阀控制显示广告的方法和装置 |
KR100719706B1 (ko) * | 2005-09-13 | 2007-05-17 | 삼성에스디아이 주식회사 | 평판표시장치 및 유기 발광표시장치 |
EP1793264A1 (en) * | 2005-12-05 | 2007-06-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
KR100732849B1 (ko) * | 2005-12-21 | 2007-06-27 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 발광 표시장치 |
WO2007072766A1 (en) | 2005-12-22 | 2007-06-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
EP1804114B1 (en) | 2005-12-28 | 2014-03-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
EP1832915B1 (en) | 2006-01-31 | 2012-04-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device with improved contrast |
EP1816508A1 (en) | 2006-02-02 | 2007-08-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
EP1826606B1 (en) | 2006-02-24 | 2012-12-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
EP1826605A1 (en) | 2006-02-24 | 2007-08-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
CA2564461A1 (en) * | 2006-10-17 | 2008-04-17 | Ibm Canada Limited - Ibm Canada Limitee | Double-sided lcd panel |
JP4175573B2 (ja) * | 2006-11-06 | 2008-11-05 | クオリティ株式会社 | 車両制御装置および車両制御プログラム |
KR100911979B1 (ko) * | 2008-03-13 | 2009-08-13 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법 |
KR101024548B1 (ko) * | 2008-04-11 | 2011-03-31 | 광운대학교 산학협력단 | 긴 방전경로를 가진 방전 셀로 구성된 전후방 플라즈마디스플레이 패널 |
JP5287263B2 (ja) * | 2009-01-08 | 2013-09-11 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置、及び、表示装置の制御方法 |
DE102010002462B4 (de) | 2010-03-01 | 2018-08-02 | Bundesdruckerei Gmbh | Kamerasystem zur Aufnahme von Bildern und zur Speicherung von Bildern in einem Dokument |
US8362992B2 (en) * | 2010-07-21 | 2013-01-29 | Delphi Technologies, Inc. | Dual view display system using a transparent display |
US20120032872A1 (en) * | 2010-08-09 | 2012-02-09 | Delphi Technologies, Inc. | Dual view display system |
CN103185983B (zh) * | 2011-12-30 | 2015-09-16 | 上海天马微电子有限公司 | 液晶显示装置的显示方法 |
CN103208247B (zh) | 2012-01-16 | 2016-12-28 | 联想(北京)有限公司 | 一种双屏显示器及显示方法 |
FR2994945B1 (fr) * | 2012-08-31 | 2014-09-19 | Thales Sa | Ecran de visualisation transparent double-face |
US9494822B2 (en) * | 2013-03-07 | 2016-11-15 | Vizio Inc | Thin backlight for LCD displays through use of field-induced polymer electro luminescence panels |
KR20140118770A (ko) | 2013-03-27 | 2014-10-08 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 |
DE102013106944A1 (de) * | 2013-07-02 | 2015-01-08 | Osram Oled Gmbh | Optoelektronische Bauelementevorrichtung, Verfahren zum Herstellen einer optoelektronischen Bauelementevorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer optoelektronischen Bauelementevorrichtung |
DE102014119541A1 (de) * | 2014-12-23 | 2016-06-23 | Osram Oled Gmbh | Verfahren zum Betreiben einer lichtemittierenden Baugruppe |
CN105072356A (zh) * | 2015-07-23 | 2015-11-18 | 柳州永旺科技有限公司 | 一种静态图像的同步方法 |
KR101718241B1 (ko) * | 2015-11-19 | 2017-03-21 | 한국과학기술원 | 양면에 서로 다른 내용을 디스플레이 하는 투명 디스플레이 장치 및 그 제어 방법 |
DE102016122922A1 (de) * | 2016-11-28 | 2018-05-30 | ANNAX GmbH | Doppelseitiger Bildschirm mit gemeinsamem Backlight |
TWI761048B (zh) * | 2021-01-25 | 2022-04-11 | 友達光電股份有限公司 | 顯示裝置 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4975691A (en) * | 1987-06-16 | 1990-12-04 | Interstate Electronics Corporation | Scan inversion symmetric drive |
JP2514731B2 (ja) * | 1990-02-05 | 1996-07-10 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス表示装置 |
US5115228A (en) * | 1990-08-02 | 1992-05-19 | International Business Machines Corporation | Shuttered display panel |
JP2935290B2 (ja) * | 1991-06-07 | 1999-08-16 | 日本電気株式会社 | 平面表示板を用いた表示装置 |
US5572343A (en) * | 1992-05-26 | 1996-11-05 | Olympus Optical Co., Ltd. | Visual display having see-through function and stacked liquid crystal shutters of opposite viewing angle directions |
JPH06102485A (ja) * | 1992-09-21 | 1994-04-15 | Canon Inc | 強誘電性液晶表示素子 |
US5717412A (en) * | 1993-09-28 | 1998-02-10 | Sonics Associates, Inc. | 3-D glasses with variable duty cycle shutter lenses |
JPH07218899A (ja) | 1994-02-03 | 1995-08-18 | Fujitsu Ltd | 液晶表示装置 |
JPH07244267A (ja) * | 1994-03-04 | 1995-09-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 両面表示可能なディスプレイ及び該ディスプレイを用いた情報表示装置 |
JP3424320B2 (ja) * | 1994-04-22 | 2003-07-07 | ソニー株式会社 | アクティブマトリクス表示装置 |
CN2201397Y (zh) * | 1994-09-28 | 1995-06-21 | 赵屹峰 | 一种调光玻璃 |
JP3078188B2 (ja) * | 1994-11-29 | 2000-08-21 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置及び電子機器 |
KR100186547B1 (ko) * | 1996-03-26 | 1999-04-15 | 구자홍 | 액정표시소자의 게이트 구동회로 |
KR100214484B1 (ko) * | 1996-06-07 | 1999-08-02 | 구본준 | 순차 및 이중스캐닝방식을 위한 티에프티-엘씨디구동회로 |
US6677936B2 (en) * | 1996-10-31 | 2004-01-13 | Kopin Corporation | Color display system for a camera |
US6486862B1 (en) * | 1996-10-31 | 2002-11-26 | Kopin Corporation | Card reader display system |
US5739545A (en) * | 1997-02-04 | 1998-04-14 | International Business Machines Corporation | Organic light emitting diodes having transparent cathode structures |
FI104658B (fi) * | 1997-05-26 | 2000-03-15 | Nokia Mobile Phones Ltd | Kahden näytön näyttöjärjestely ja päätelaite |
US6420031B1 (en) * | 1997-11-03 | 2002-07-16 | The Trustees Of Princeton University | Highly transparent non-metallic cathodes |
JP3445121B2 (ja) * | 1997-10-24 | 2003-09-08 | キヤノン株式会社 | マトリクス基板と液晶表示装置及びこれを用いるプロジェクター |
KR100303793B1 (ko) * | 1998-11-05 | 2001-11-22 | 윤종용 | 폴더타입 통신단말기의 표시장치 및 표시방법 |
US6541908B1 (en) * | 1999-09-30 | 2003-04-01 | Rockwell Science Center, Llc | Electronic light emissive displays incorporating transparent and conductive zinc oxide thin film |
CN2418554Y (zh) * | 1999-12-30 | 2001-02-07 | 东方通信股份有限公司 | 一种双面液晶显示屏模块 |
US6885495B2 (en) * | 2000-03-03 | 2005-04-26 | Sipix Imaging Inc. | Electrophoretic display with in-plane switching |
JP2001332392A (ja) * | 2000-05-19 | 2001-11-30 | Sony Corp | 両面発光型有機エレクトロルミネッセンス素子、両面発光型有機エレクトロルミネッセンス表示装置及び電子機器 |
KR100788391B1 (ko) * | 2001-02-27 | 2007-12-31 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시패널의 양 방향 구동 회로 |
-
2003
- 2003-06-13 US US10/518,410 patent/US20050253789A1/en not_active Abandoned
- 2003-06-13 AU AU2003242392A patent/AU2003242392A1/en not_active Abandoned
- 2003-06-13 CN CN038144336A patent/CN1662842B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-06-13 EP EP03733428A patent/EP1515181A4/en not_active Withdrawn
- 2003-06-13 WO PCT/JP2003/007549 patent/WO2004001491A1/ja active Application Filing
- 2003-06-13 JP JP2004515492A patent/JP4236637B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-06-13 KR KR1020047020604A patent/KR100666523B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2003-06-20 TW TW092116885A patent/TWI243932B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100666523B1 (ko) | 2007-01-11 |
WO2004001491A1 (ja) | 2003-12-31 |
TWI243932B (en) | 2005-11-21 |
CN1662842A (zh) | 2005-08-31 |
US20050253789A1 (en) | 2005-11-17 |
JPWO2004001491A1 (ja) | 2005-10-20 |
KR20050023314A (ko) | 2005-03-09 |
EP1515181A4 (en) | 2008-07-30 |
CN1662842B (zh) | 2010-05-12 |
EP1515181A1 (en) | 2005-03-16 |
TW200403608A (en) | 2004-03-01 |
AU2003242392A1 (en) | 2004-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4236637B2 (ja) | 表示装置 | |
TW502234B (en) | Sub-frame driving method | |
KR101962964B1 (ko) | 표시 장치 | |
KR101865416B1 (ko) | 전기 광학 장치 및 전자 기기 | |
JP5845067B2 (ja) | 表示装置の駆動方法 | |
CN101568953A (zh) | 显示装置以及显示方法 | |
JP4200056B2 (ja) | 表示装置 | |
WO2005114632A1 (ja) | 表示装置および表示装置の駆動方法 | |
JP2007206326A (ja) | 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動回路及び駆動方法 | |
WO2012039328A1 (ja) | 表示装置の駆動回路、表示装置、および表示装置の駆動方法 | |
JP5891621B2 (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP2004117676A (ja) | 液晶表示装置及び液晶パネル | |
CN108663850B (zh) | Vr设备及其显示屏 | |
JP4995370B2 (ja) | 表示装置 | |
JPH10186396A (ja) | 液晶装置 | |
JP2009058725A (ja) | 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器 | |
US20170316746A1 (en) | Display apparatus and method for driving display apparatus | |
JP3853722B2 (ja) | 表示装置 | |
JPH08280044A (ja) | 立体表示装置 | |
JP2013072925A (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP2012168228A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP6805603B2 (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の制御方法および電子機器 | |
JP4082198B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
WO2018076476A1 (zh) | 双路驱动的oled电路、驱动方法及显示面板 | |
WO2024109189A1 (zh) | 显示面板及电子设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081209 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |