[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4234000B2 - 絹の触感を有する真空成形フィルムトップシート - Google Patents

絹の触感を有する真空成形フィルムトップシート Download PDF

Info

Publication number
JP4234000B2
JP4234000B2 JP2003501381A JP2003501381A JP4234000B2 JP 4234000 B2 JP4234000 B2 JP 4234000B2 JP 2003501381 A JP2003501381 A JP 2003501381A JP 2003501381 A JP2003501381 A JP 2003501381A JP 4234000 B2 JP4234000 B2 JP 4234000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
land
top sheet
topsheet
film
aligned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003501381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004536635A5 (ja
JP2004536635A (ja
Inventor
トーマス、ポール、ユージーン
Original Assignee
トレドガー フィルム プロダクツ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トレドガー フィルム プロダクツ コーポレイション filed Critical トレドガー フィルム プロダクツ コーポレイション
Publication of JP2004536635A publication Critical patent/JP2004536635A/ja
Publication of JP2004536635A5 publication Critical patent/JP2004536635A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4234000B2 publication Critical patent/JP4234000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/512Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its apertures, e.g. perforations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24281Struck out portion type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/2457Parallel ribs and/or grooves

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

先の出願に対するクロス・リファレンス
本特許出願は、2001年6月6日付出願の米国出願第09/876,440号「絹の触感を有する真空成形フィルムトップシート(VACUUM FORMED FILM TOPSHEETS HAVING A SILKY TACTILE IMPRESSION)」の優先権を主張するものである。
発明の属する技術分野
本発明は、使い捨ての吸収性製品に関する。さらに詳細には、本発明は、ユーザがフィルムをなでた(stroke)場合に絹の触感、又は絹の肌触りをフィルムにもたせる特性を有する、開口のある真空成形フィルムに関する。
フィルム形成技術の進歩により、使い捨ておむつ、女性用衛生製品など、使い捨て吸収製品の改良がもたらされた。「フィルム」は、任意の多様なプロセスから作成される熱可塑性ポリマーウェブを指す一般用語である。フィルムを製造する最も一般的な方法は、押出し成形プロセスを用いるものである。
型押出し及び吹込み押出しは、フィルム製造業界で普通に知られた方法である。吹込み押出しプロセスでは、円形の口金からフィルムの膨張した気泡を押出し、冷却環で冷気流を気泡の周囲に吹き付けることによって冷却する。次いで、ニップをかけて気泡を平らにし、その後、平らなシートに切り離し、次いでそれを再加熱エンボス加工、又は他の方法で処理する。吹込まれたフィルムを使用して、前駆体フィルムロールを作製し、それを再加熱真空成形フィルム(VFF)プロセスに送り込むことができる。この方法は、Lucasに対する米国特許第4,151,240号に教示されている。さらに、キャストフィルムの前駆体ロールの使用も知られている。
型押出しプロセスでは、平らなウェブがスロットダイから押出される。その後、平らなウェブを冷却し、多様な冷却ローラ手段で固める。一例として、Thomasに対する米国特許第4,456,570号は、直接溶融真空成形フィルム(VFF)プロセスでの型押出しを教示している。真空成形フィルムプロセスでは、圧力差を成形スクリーンに加える。直接溶融VFFプロセスの場合は、溶融したウェブを成形スクリーンの成形領域上に押出す。直接溶融VFFプロセスの例は、Thomasに対する米国特許第4,456,570号に教示されている。Lucasに対する米国特許第4,151,240号は、ウェブが成形スクリーンの成形領域上にある間に、ウェブを再加熱及び部分溶融することを教示している。溶融ポリマーは、成形スクリーンの開口内により一層吸収されやすいから、三次元の開口を形成するには望ましい。Thomasに対する米国特許第4,456,570号、及びLucasに対する米国特許第4,151,240号はどちらも、主に真空を圧力差エネルギーの主要源として使用することを教示しているが、この圧力差エネルギーは、二次元のウェブを三次元のセルに変え、フィルムウェブに開口を生じさせる仕事エネルギーとして使用される。VFFの成形中、フィルムのポリマーは、平らな形態の溶融状態から新しい三次元形態における結晶状態へと位相変化するのが典型的である。
場合によっては、VFFのランド上にテクスチャを形成することが望ましい。真空形成フィルムのランド上にテクスチャを形成するには、その上にテクスチャを備えた形成スクリーン上にランドを設ける。次いで、形成スクリーン上のテクスチャを直接溶融VHFフィルムに組込む。真空圧により、引き続いて成形されるVHFのランド上にテクスチャが形成される。上記で論じたように、真空圧差もフィルム内に形成すべき開口を有する3Dセルを生じさせる。
VFF上に付与されたテクスチャをパターンに成形することができる。エンボス加工パターンの例には、直線、角錐、菱形、正方形、及びランダムなつや消しが含まれる。また、風変わりにくねった線、らせんのパターン、顕微鏡的花弁、及び他の装飾的デザインを含むさらに珍しいパターンを使用することができる。
マイクロパターンを、当業界で周知であり上記に論じた型エンボス加工、又は吹き込みエンボスプロセスを経て、再加熱VFFプロセスによって、前駆体フィルム内に組み込むこともできる。再加熱プロセスでは、外部熱を加えて、部分的に溶融し、開口を備えた三次元セルを成形する。前駆体フィルムの部分はスクリーンのランド上に静置されるが、それにより前駆体フィルムのこれらの部分は熱から部分的に保護される。したがって、成形スクリーン内のセルの開口を覆って宙ぶらりんになっているフィルムの部分だけが、熱に対する暴露から完全に保護されない状態にある。かくして、宙ぶらりんの部分は溶融し、開口を備えた三次元セルを形成する。
フィルム層を成形スクリーンに適用した場合、フィルム層は典型的には、フィルム層の下の金属スクリーンの質量の約25から80分の1の質量を有する。フィルム層のスクリーンに対する質量比のため、スクリーンは、前駆体フィルムが成形スクリーンのランドと密接に接触しているランド領域内の「吸熱器」として作用する。熱は、薄いフィルムを通過し、スクリーンに吸収されて、ランド領域には熱変形が起こらないか、又は無視できる程度しか起こらない。その結果、前駆体フィルム内にエンボス加工されたテクスチャ付きパターンはすべて、仕上げVFFに保持される。
上記の方法で製造されたフィルムを、選択したメッシュカウント、エンボスの厚さ、選択した開口パターン、選択したランドの幅、又は開口間の間隔を有する様々な材料で構築することができ、選択したパターンをランド上に形成することができる。「メッシュカウント」は、距離2.54cm(1インチ)内に整列したセルの数である。他の変更形態も可能である。配置の各々は、性能に関して異なる特性を示すことであろう。
VFFの開口面積パーセントを測定するには、多くの入手可能なコンピュータ化ビデオ装置のいずれかを使用するのが一般的である。ビデオカメラは、拡大及びコントラストによって、ランドと開口を判別し、データをデジタル化して開口面積パーセントを計算することができる。
ウィッキング流体に対して毛管作用を示す不織材料(NW)と違い、成形フィルムは、ポリマーウェブからできており、それらは、成形フィルムが三次元開口のあるシートに「成形」されていない限り、流体を通さない。成形フィルムは、リウェットについてテストすることができる。リウェット値は低いほど望ましい。一般に、好ましい製品は、リウェット値が1グラム未満、すなわち「少数グラム」であった。リウェットが1グラム以上の製品は、使用の際に消費者に、濡れている、又は湿っているとみなされることが典型的であることが見出された。
流体捕捉速度も機能性トップシートには重要である。流体捕捉速度が低すぎると、トップシートを使用する製品が漏れを生じる可能性がある。流体捕捉速度は、いくつかの要因から影響を受ける。真空成形フィルムの表面エネルギーは、流体捕捉速度に重要である。さらに、流体捕捉速度は、開口面積に直接相関する。また、「ロフト」、すなわち吸収性のコアを含む流体とユーザの皮膚との間の必要とされる間隔も、リウェット値で表示すると1グラム以上の濡れファクターを防ぐ一定の尺度を有するに相違ない。簡単に言えば、高い開口面積パーセントで示されるような、比較的大きい開口と、低いロフトで示されるような、比較的小さい分離間隔がある場合、流体は、大きい開口の中心を通って、短い間隔を乗り越えることができ、その結果、逆流、又は「リウェット」が生じる。
以下の表1は、成形フィルムカバーシートを使用している、世界中の選択された女性用ナプキン製品から得られたものである。表1のデータから、比率の相関を見ることができる。こうしたデータから、「乾いた」カバーシートと「湿った」カバーシートの間のロフト対開口面積パーセント比(L/OA Ratio)の区別の明確な線は、論理的にロフト対開口面積比が約10%以上(L/OA Ratio of≧10)であろう。
Figure 0004234000
用語「リウェット」は、流体がすべてトップシートを通過した後、表面に戻って表面を「再び湿らす(rewet)」流体のみを測定することを意味する。しかし、こうした材料に関する多様なマイクロエンボス加工、けん縮、及び穴あけで、しばしば表面上に流体を捕らえる「ウェル」が形成されることがある。捕らえられた流体は、データの変動の約15%の原因となる。また、どの信頼性があるテスト方法でも同様に、所与の単一の材料の間でも、方法自体が結果のある程度の変動を有するであろう。このことは、相関関係が、理論上そうあるべき正確な線形にならない理由を説明するものである。
穴の直径は(特に卵形又は楕円形の開口については)開口の最も狭い幅で求められ、それはメッシュカウント及びランド幅の関数として求めることができる。メッシュカウント及びランド幅から、おおよその穴の直径、又は開口すべきポリマーシートに対する「サポート」のスパンを得ることができる。
典型的な公知の60メッシュの成形スクリーンの穴の直径は、通常200μm以下である。金属の妥当な量が(成形スクリーンがVFFプロセスで加工を受けるのに十分丈夫であるように)成形スクリーンの穴の間に残っているはずであるから、以下の通りに穴の直径を計算することができる。上記で説明したように、「メッシュ」は、間隔2.54cm(1インチ)の距離内に整列したセルの数であるから、中心と中心の間隔は、2.54cm/60=425μm(1/60=0.043cm(0.017inch))である。60メッシュのパターンについての穴の直径は公称200μmであるが、丈夫なスクリーンをもつには、約230μmの金属ランド領域が必要であろう。
使用中のリウェット性能及び流体捕捉性能の他に、トップシートの肌触り又は触感が消費者には重要であることがわかってきた。何世紀も前から、絹は、「絹のような感触」という以外の説明のしようのない、独特の非常に望ましい触感を与えることが知られている。「絹のような」という用語は、それだけで、世界の平均的消費者がその意味を把握し、製品が「絹のような」肌触りか否か、又は単に柔らかく布のようであるにすぎないのかを認識するのに十分な表現である。繰り返し行う審査員によるブラインドテストにおいて、フェルト、フラノ、木綿おむつ、ポリエステル/木綿布織物、羊毛、及び絹など様々な繊維製品をテストした。審査員は、絹布の絹の触感(STI)を他の布材料から容易に判別する。
長年、女性用ナプキン市場は、不織布カバーシートを好む女性とフィルムカバーシートを好む女性に分かれていた。この市場の分割は、特に西洋化した諸国に見られる。不織布タイプを好む人は、布のような触感及びそこから感じ取られる「心地よさ」を好むと思われる。
しかし、不織布タイプのユーザは、VFFタイプの乾燥した清潔さを諦めている。不織布は、吸収性コアに非常に近接した多くの繊維を有することによる毛細管作用をもつ。毛細管作用は、不織布の毛細管作用を利用して流体をカバーシートを通して移動させるのに良い。残念ながら、毛細管作用による「吸上」は逆効果にもなり得る。したがって、不織布が良好なリウェット値をもたらさないことがわかっている。良好なリウェット値は、使用中の乾燥した清潔性を表している。
フィルムタイプを好む人は、改善された清潔性及び非リウェット、特にVFFの非リウェットを好むと思われる。多くのVFFカバーシートは、月経で見られる半凝固物質を受け入れ易い大きい開口を有する。VFFは、上記のように、流体がフィルムの最表面をリウェットするのを阻止する。リウェットの阻止は、VFF材料の高いロフトからもたらされる。したがって、従来技術のフィルムタイプを好む人は、清潔性を得るために、不織布の繊維の存在に由来する布のような触感を諦めているわけである。これは、特にVFFに当てはまる。改善された清潔性と非リウェットとを兼ね備えた、不織布の心地よさを感じさせるフィルムが望ましい。したがって、両タイプの利点を引き出す試みに多大な努力がなされ、そのいくつかは市場で成功したが、今日に至るまで、清潔性と絹の触感との両方を与えるVFFはない。
発明の概要
本発明は、望ましいリウェット特性をもたらし、ユーザにとって望ましい絹のような触感又は絹のような肌触りをもつ真空成形フィルムに関する。
一実施形態では、真空成形フィルムは、複数のセルを有し、セルは楕円形で、それぞれ長軸及び短軸を有する。他の実施形態では、セルは、ボート形で、長軸の端部のそれぞれには丸みを付けてある。他の実施形態では、セルは卵形とすることができる。セルの長軸は、真空成形フィルムのストローク方向に沿って整列している。セルは、セル間の領域内でストローク方向のランド及び横方向のランドを画定する。一実施形態では、ストローク方向のランドは、前記横方向のランドに対して隆起している。他の実施形態では、マイクロリッジがランド上に形成されて、真空成形フィルムに絹のような感触をもたせている。上記の様々なフィルムの実施形態は、それぞれフィルムの絹のような触感に貢献している。他の実施形態では、上記に記載の様々な側面の一部又はすべてを組み合わせて、さらに向上した絹のような触感を達成する。真空成形フィルムのロフトの開口面積に対する比は、好ましくは9より大きく、好ましくはリウェットは約1グラム未満である。
本発明においては、直接溶融及び再加熱プロセスはどちらも、成形スクリーン(VFF)という用語のもとでは均等の方法と考えられる。両プロセスとも溶融、成形、そして三次元の形状に再結晶するのだから、いずれのプロセスも、セルのロフトが丈夫であるフィルムを形成するために使用することができる。ポリマーウェブは、「記憶」として知られている特性を有しており、ポリマーウェブは元の形状に戻ろうとする傾向がある。したがって、ポリマーウェブを平らなウェブとして形成し、次いで、溶融及び再結晶をせずに三次元の形状に無理に押し込むとすると、ポリマーウェブは、その後に応力が加えられた場合、再び元の平らな形状に戻ろうとするはずである。三次元における丈夫さは、リウェットを防ぐ「ロフト」を得て、その後それを維持するために重要である。
一般に、VFFについて記載する場合、普通、2つの重要な変数であるロフト及び%AOが検討される。「ロフト」は、真空成形フィルムの表面から裏側までの厚みとして定義され、それは典型的には、吸収性コアを含む流体とユーザの皮膚との間に必要とされる空間的距離、又は真空成形フィルムの厚みである。典型的には、ロフトは、ポリマーフィルム業界で「エンボスの厚さ(Embossed Thickness)」を測定するために用いられるのと同じ方法で測定される。エンボス加工は、単にフィルムに三次元形状(典型的には、規定のパターン及び形状を有するもの)を与えるものである。この測定に普通に使用される装置は、「低荷重マイクロメータ(Low Load Micrometers)」と呼ばれている。パターンの完全な深さを測定し、パターンを圧縮して誤った読取をしないことを保証するため、圧縮荷重の低い、広い領域の置き換えを利用する。Amityville、NYのTesting Machines,Inc.によって製造されたTMI(登録商標)Model 49−70を本明細書におけるロフト測定に使用した。この特性の関係は、リウェット性能に直接結びつくものであり、開口面積パーセント(たとえば17.3%)で、マイクロメートル(μm)で測定されたロフトを割る単純な計算である。一例として、正方形パターンのパッキングアレイ上への60メッシュの円形の穴のパッキングは、以下のように計算することができる開口面積パーセント(OA%)を有する。
SI単位
・OA%={((メッシュ×メッシュ[正方形アレイのため])×各穴の面積、cmで)÷(2.54cm)2}×100
・60メッシュの穴は直径200μmであり、200μm/10,000μm/cm=直径0.02cm
・D/2=半径、したがって半径(R)=0.02cm/2=0.01cm
・面積=πR2=3.14159×(0.01cm)2=0.0003lcm2
・メッシュ×メッシュ=60×60=3600
・{(3600×(0.00031cm2))÷(2.54cm)2}×100=17.3%開口面積
米国単位
・OA%={((メッシュ×メッシュ[正方形アレイのため])×各開口の面積、inchで)÷1 inch2}×100
・60メッシュの穴の直径は200μmであり、200μm/(25,400μm/inch)=直径0.00787inch
・D/2=半径、したがって、半径(R)=0.00787inch/2=0.0039inch
・面積=πR2=3.14159×(0.0039inch)2=4.8×10-5inch2
・メッシュ×メッシュ=60×60=3600
・{(3600×(4.8×10-5inch2))÷1 inch2}×100=17.3%開口面積
本発明について、驚くべきことには、パターン、平面、及びテクスチャの組合せによって、良好なリウェット値を達成するための十分な「ロフト対開口面積%比」をもたらすVFFは、望ましい絹のような触感(STI)をも達成できることが発見された。
STIを、約28から60までから特定の範囲のメッシュカウント、好ましくは40を選択することによって向上させることができることが見出された。ほとんどセルが存在しない場合、ユーザはセルの一つ一つを感じ始めることがあり、これは、STI効果を損なう可能性があることがわかっている。STIは、少なくとも約1.05:1.0から約6.5:1まで、さらに好ましくは約1.5:1から4:1までの範囲の長軸対短軸比を有する卵形、ボート形、又は楕円形のセルを用いて、さらに向上させることができる。STIは、長軸をすべて実質的に同じ方向に整列させることによっても、さらに向上させることができる。本出願の目的のため、ストローク方向(SD)は、最終製品、例えば、女性用ナプキンなどの長さに沿った方向として定義しよう。FIG.1は、サンプル製品5を示す。矢印7は、ストローク方向を示す。ストローク方向は、消費者が、フィルムを評価する場合に材料をなでる方向であるのが典型的である。ストローク方向を、使用中にユーザに対して前後にこすられる可能性が最も高い方向、すなわち典型的には前後方向に、位置合せすることが望ましい。上記のステップを実行することによって、当業界において以前から知られている他のVFFトップシート及び合成の絹様不織布材料と比較して、審査員がSTIの違いを認識できるというテスト結果を得ることができる。
さらに、「機械装置方向(Machine Direction,MD)」は、成形フィルムを製造する場合の、またまれな例外では成形フィルムを吸収性機構上のトップシートとして変える場合の処理方向であることが、当業者には一般に理解されている。MDは、材料のウェブが機械装置を連続して流れてゆく方向である。成形スクリーンに関しては、MDはスクリーンの周長であり、「横方向(Transverse Direction,TD)」はスクリーンの端から端までの長さである。普通に理解されているように、成形スクリーンは固定されたシールの周りを回転する。したがって、周囲方向は、「機械装置方向」にフィルムを供給する連続動作の方向である。通常又は一般に使用されてはいないが、この名称の変更も当業者には理解されるであろう。したがって、これらの名称は、本発明を限定することを意図するものではない。
VFFを取り、それをトップシートとして配置する大抵の変換ラインでは、おむつ又はパッド又は包帯又は吸収性デバイスの材料となるその他何でも、製品の長さ又は最大寸法にずっと沿ってトップシートのMDに整列させるのが良い。特に女性用ナプキンについては、長さ方向対幅方向の違いは重要である。多くのテストで女性にナプキンを手渡すと、彼女らは通常、トップシートをFIG.1で示したような製品の長さに沿ってなでるであろう。したがって、必ずしも本出願人の発明の範囲内とならなくてもよいが、一般に、なでる方向は機械装置方向と同義語である。消費者が使用の際の製品の感触を知ることを望む場合、消費者にとっては、最初に知覚されるきっかけは、上記に記載した方法でトップシートをなでることによって得られるのである。
長さも普通の使い捨て物品の構造と位置合せされる。使い捨て物品は脚の間の股間に保持されるのが典型的であるため、側面から側面への動きすなわちTD方向の動きの機会はほとんどない。製品がユーザの自然な動作中に移動するとすれば、この移動は大抵、皮膚に対するトップシートの「なでる」動作をもたらすMD方向に起こるであろう。上記で説明したように、またこうした関連要因すべてから、用語「MD」及び「SD」は通常、同義語であることがわかる。STI効果は、なでる動作によって得られる。したがって、「なでる方向(Stroking Direction)」(SD)を参照。
本出願の目的のため、用語「卵形」は、長軸及び短軸を備え、長軸方向に沿ったラインが実質的に湾曲している、丸みを帯びた形状に関連する。用語「楕円形」は、長軸方向に沿ったラインが実質的に直線である点で違っている。これ以後、長軸対短軸比をSD:TD比といい、SDは長軸であるストローク方向、TDは短軸である横方向である。STI効果を達成するのに必須ではないが、長軸の中心が相互に一致して整列している場合に、STI効果が向上することがわかっている。
やはり、STI効果を達成するのに必須ではないが、SDのランドがTDのランドよりわずかに高い平面上にある場合は、STI効果をさらに向上させることができる。また、STIは、このステップだけで得ることができる。SDランドが少しでも高い平面内にある場合、同じ構成の単一平面材料と比較して、より高いSTIランキングが得られる。わずか15μmの差異でも多少の区別が現れることがわかっているが、35μmの差異が好ましい。フィルムのSDランドとTDランドの間の差異が145μmより大きい場合、成形スクリーンの強度に問題が起こり得る(特に比較的細いメッシュカウントの場合)。ネスティングによるロール停止など、巻取りの問題も生じる。SDランドが隆起しているため、丸みを付けたセルの幾何学的形状を有することは重要ではない。正方形、六角形、五角形、又は他の形状など、多くの多角形の形状でもうまくいくであろう。
SDランド平面及びTDランド平面の、平面の高さの差異は、切削工具、研削、エッチング、エネルギービームでの切削で、成形スクリーンを機械加工し、又はワイヤを付着してスクリーンの外形を変えて2平面のランドを成形することによって達成される。さらに、他の手段をSDランドの高さを変えるために用いることができる。
また必須ではないが好ましいのは、STI効果を向上させるためにランドに様々なテクスチャ付けを追加することである。より好ましいのは、特定の高さ及び間隔のマイクロリッジ(MR)を加えることである。マイクロリッジを28以上のメッシュカウントのフィルム、及び特に40六角形(Hex)パターンのフィルムに対して加えた場合、マイクロリッジを有するフィルムは、驚くほど高いSTI審査員テスト評価を受けた。マイクロリッジパターンを形成するには、典型的には、パターンをスクリーンのランド領域にエッチングする。マイクロリッジは、リッジ間のスペースに排気の直接通路を残しておけば、フィルムのランド上に簡単に形成されるはずである。排気の必要性は、フィルムのランドのテクスチャ付けをしようとするパターンすべてに当てはまる。溶融フィルムが空隙に覆いかぶさり、空隙の周囲の封止を形成し、それによって排気通路を封止する場合、フィルムは、マイクロパターンの凹部内に吸入されるのが阻止されるだろう。したがって、フィルムは、マイクロパターンの凹部の形状と一致するのが阻止されるだろう。
これらの特徴及び強化手段(例えば一致して整列した長軸の中心、隆起したSDランド、及びマイクロリッジ)の全部又は一部を組み合わせて、試験製品を装着した審査員の過半数にSTI効果を示すVFF材料を作り出すことができる。他の重要な側面は、トップシートを通して吸収性コア内に流体(特により粘性の月経の流体)を送り、良好なリウェット値が達成できるように望ましいVFFの「ロフト対開口面積%比」を維持するために、十分なVFF開口直径及び製品の品質を維持することである。
さらに、メッシュカウントの好ましい範囲は、望ましいSTIに貢献することが示された。上記に記載したように、メッシュカウントは、長さ2.54cm(1インチ)に整列したセルの数である。メッシュカウントが高くなるに従って、一緒にパッキングされるセルの数は増える。メッシュカウントが低くなるに従って、所与の線的寸法及び/又は平方面積内のセルの数は減少する。セル又は三次元の開口は、所望の目的に合った任意の多様なアレイにパターン化することができる。アレイを選択した後は、セルを長さ2.54cm(1インチ)につきカウントして「メッシュ」を求めることができる。
さて、FIG.1Aを参照すると、配向した楕円形のパターンを提示する、成形スクリーン10の断面が示されている。好ましいパターンでは、楕円形状のセル又は開口12は、長軸14及び短軸16を有する。長軸14は、矢印18で示される機械装置方向(MD)に整列している。横方向(TD)は、矢印20で示されている。好ましい実施形態では、長軸14の短軸16に対する長さの比、すなわち「SD:TD」は約3:1である。好ましくは、長軸14をすべて互いに整列させ、機械装置方向18に整列させる。さらに、それに応じて短軸16をすべてTD20に整列させる。セル12間の領域は、SDランド22及びTDランド24である。
次に、FIG.1Bを参照すると、FIG.1Aの線2−2に沿って切り取った、成形スクリーン10の断面が示されている。FIG.1Bは、SDランド22がTDランド24より高い平面上にある、成形スクリーン10の一実施形態である。SDランドは、FIG.1Aの線1C−1Cに沿って切り取った成形スクリーン10の断面図であるFIG.1Cでさらにはっきりと見ることができる。
次にFIG.2Aを参照すると、配向した楕円形のパターンを提示する、成形スクリーン10’の断面が示されている。好ましいパターンでは、楕円形のセル又は開口12’は、長軸14’及び短軸16’を有する。長軸14’は、矢印18’で示された機械装置方向(MD)に整列している。横方向(TD)は、矢印20で示されている。好ましい一実施形態では、長軸14’の短軸16’に対する長さの比、すなわち「SD:TD」は約3:1である。好ましくは、長軸14’をすべて互いに整列させ、機械装置方向18に整列させる。さらに、それに応じて短軸16’をすべてTD20に整列させる。セル12間の領域は、SDランド22及びTDランド24である。
次に、FIG.2Bを参照すると、線2B−2Bに沿って切り取った、成形スクリーン10’の断面が示されている。FIG.2Bは、SDランド22’及びTDランド24’の上面が同じ平面内にある一実施形態を示す。SDランドは、FIG.2Bの線2C−2Cに沿って切り取った成形スクリーン10’の断面図であるFIG.2Cでさらにはっきりと見ることができる。
次にFIG.3を参照すると、単一の平面VFF26が示されている。VFF26は、セル30の長軸28がMDに整列した楕円形のパターンを有する成形スクリーンから製造される。図形26で示したパターンは、TDのセルをカウントした場合、40メッシュのパターンである。真空成形フィルム26の開口30の寸法は、SD又は長軸28の方向で約750μm、TD又は短軸32の方向で約250μmである。三次元セル30の表面から裏側までのセルの厚さ、すなわちロフトは、約345μmである。VFF26は、14.5%の開口面積を有する。したがって、VFF26のロフトの開口面積に対する比は、約24である。VFF26はリウェット値が0.08グラムである。2平面材料26のSDランド34とTDランド36の上面間の差異は、約20μmである。
次にFIG.4を参照すると、最も高い平面がSDランド40の上面である、多数平面VFF38が示されている。VFF38は、セル43の長軸42がMDに整列した楕円形パターンを有する成形スクリーンから製造される。FIG.6で示したパターンは、40メッシュのパターンである。真空成形フィルム38のセル43の寸法は、SD又は長軸42の方向で約750μm、TD又は短軸44の方向で約250μmである。三次元セル43の表面から裏側までの開口43の厚さ、すなわちロフトは、約345μmである。VFF38は、14.5%の開口面積を有する。したがって、VFF38のロフトの開口面積に対する比は、約24である。VFF38はリウェット値が0.08グラムである。2平面材料38のSDランド40とTDランド46の上面間の差異は、約20μmである。
次に、FIG.5A及び5Bを参照すると、FIG.5A及び5Bは、「ボート形セル(Boat Shape Cells,BSC)」50を有するVFFとして参照すべきVFFの他の実施形態を示す。この「ボート形セル」実施形態50は、メッシュカウント40を有することが好ましい。「ボート形セル」は、丸みを付けた先端を有する卵形開口52をいう。開口52は、長軸54及び短軸56を有する。好ましくは、セルの長軸54対短軸56の長さの比は約1.75:1である。FIG.5A及び5Bで示したような卵形のセル、又はFIG.3及び4で示したような楕円形のセルの端部に丸みを付けることが、STIをさらに向上させること(特に単一平面材料では)がわかった。FIG.5A及び5BのBSC実施形態50は、長軸54に沿った長さ約425μm、及び短軸に沿った長さ約240μmを有するセル50を有している。BSCフィルム50は、ロフト315μm、かつ開口面積22%であり、その結果、ロフトの開口面積に対する比%は14、かつリウェット値は15グラムである。もちろん、上記の寸法は例示であって、他の寸法を使用することもできる。
BSC実施形態50のさらなる特徴は、ボート形セル又は三次元の開口52の長軸54がSDに整列しているが、互いに対しては一致して整列していない、すなわちセル52は「互い違いの(staggered)」構成で現れている。したがって、SDランド58は、それぞれVFFフィルム26及び38のSDランド34(FIG.3)及び40(FIG.4)の場合のように直線ではない。2平面のランドを有するフィルム、たとえばFIG.1A及び1Bで示した実施形態は、互い違いのBSC実施形態には好ましくない。2平面のランドは、すべてのSDランド、たとえば34及び40が互いに同軸に整列された場合に最も良好になることが判明しているためである。こうしたあまり好ましくない変更形態にもかかわらず、審査員らはなお、(TDでメッシュをカウントした場合)40メッシュのBSC実施形態50から判別できるSTIを引き出すことができることがわかった。ランドにランダムなつや消しのテクスチャを適用すると、さらに材料が改良され、審査員の材料のSTIの格付けが若干上がった。
上記のVFF可能テクスチャのいずれかをランドに追加することは触感の改善に貢献し、プラスチックタイプの材料であることを知覚するきっかけを取り除くであろうことが知られているが、「マイクロリッジ」(MR)だけでも知覚できるSTIを創り出すことができることは、驚くべきことであった。FIG.6A、6B、及び7を参照すると、VFF100の上面図(ユーザ側、FIG.6A)、及びVFF100の底面図(ユーザから離れた側、FIG.6B)の顕微鏡写真、及びVFF100の断面の拡大図(FIG.7)が、本発明のMRを示すために与えられている。VFF100は、40六角形パターンを有する。VFF100のランド102上にテクスチャを形成するには、VFF100を作成するために使用される成形スクリーン上のランドを粉砕して実質的に平らにし、成形スクリーンのランド領域内にマイクロリッジをエッチングするためのアートワークを受け入れる。その結果、開口104間に成形されたランド102は、マイクロリッジ106を付与される。機械装置方向(MD)又はストローク方向(SD)を、矢印108で示す。
好ましくは、マイクロリッジ106は、高さ及び間隔の範囲が個々に異なっており、偏倚して、すなわちSD108に対しオフセット角110で整列する場合に最適STI効果を有する。オフセット角110が5°から80°で、ある程度の効果を得ることができるが、オフセット角110の好ましい範囲は、30°から60°まで、理想的には45°を用いる。MR106の高さは、5μmから75μmでもよいが、好ましい範囲は、5μmから35μmである。理想的には、MR106は、高さ20μmである。マイクロリッジ106間の間隔は、25μmから250μmまでの範囲とすることができるが、さらに好ましくは50μmから150μmまでの範囲である。最も好ましくは95μmの間隔を用いる。マイクロリッジ106は、「個別性」を維持しなければならない。マイクロリッジ106が相互連結された場合、マイクロリッジ106は、所望のSTIを創り出すことができず、むしろマイクロリッジ106はその代わりに、平面のプラスチックのような肌触りをもたらすであろう。
テストデータ
様々な成形フィルムを、10人の審査員が絹のような触感(STI)についてテストした。結果を以下の表2で示した。審査の方法は、AATCC(1997年)評価手順(Evaluation Procedure)5、織編物風合(Fabric Hand)、織編物に対する主観的評価についての指針、アメリカ繊維化学者・色彩技術者協会の技術マニュアル(Guidelines for the Subjective Evaluation of Fabric、a Technical Manual of the American Association of Tex−tile Chemists and Colorists)、第72巻(352〜354頁)、Research Triangle Park、NC、及びASTM(1968年)、官能試験方法に関するマニュアル、アメリカ材料検査協会特別技術公報434(Manual on Sensory Testing Methods、ASTM Special Technical Bulletin 434)、1968年、3〜5頁に基づいたものである。
この評価手順は、標準の厚さ及び標準の圧縮性をもたらす共通パッドを使用した。厚さ及び圧縮性の値は、値が一定である限りは、特に重要ではない。パッドは、3.81cm×7.62cm(l.5インチ×3.0インチ)の長方形に切断した。フィルムを、一側面に材料の連続した滑らかな領域を残して、贈り物を包装するように完全に包装し、テープを貼って密閉した。連続した滑らかな側面は、テストされる側面を含む。審査員は、手を洗って、サンプルが汚染されないようにした。サンプルが審査員に次から次へと渡される際、サンプルが汚染すると、審査員1と審査員10の間で異常な変化をもたらす可能性があるからである。
サンプルは数字又は文字などの識別子で暗号化したが、審査員の予めの先入観を回避するため、情報が与えられないようにした。審査員は、サンプルを1から10までで格付けするように求められた。最も絹に近い場合は1、絹のようでない場合は10である。
以下の表2のテストデータでは1つを除いたあとのすべて、「UnicharmのTS Threads on NW」以外は、開口をもつフィルムの実施形態である。Unicharmの製品は、成形フィルム製品ではないが、アジアにおいて女性用ナプキントップシートとしての成功していると認められ、心地よいSTIをもたらすものと見られていることが知られているため、表2に加えた。この製品は、知られていない方法で構成されており、人絹糸が不織布の表平面(皮膚が接触する側面)に接着されている。明らかに流体の捕捉性を増大させるために、材料を通して穴を穿孔してある。その流体捕捉速度値は、3.0グラムより多いと考えられている。STIと非STI材料を区別する審査員テストの明確な線引きをするに当たり、より確実な読取を得るのを助けるために、Unicharmの製品をこれに含める。同じくこの目的で含めたのは、Comfort Silk(登録商標)である。
Comfort Silk(登録商標)は、機械的に開口が形成されているフィルムであるが、VFFではない。これも市場では、「絹のよう」として受け入れられてきた。したがって、Comfort Silk(登録商標)を含むことは、STIと非STIの区別をする助けとなる。
データの検討に際し、審査員10人によるフィルムの格付けの平均が5.0以下であれば、STIが認識可能であることを示すことが一般に受け入れられている。審査員によって与えられた格付けの第1位も、STIが感じられたことを示す。
Figure 0004234000
様々なフィルムを比較する他の重要なテストは、「リウェットテスト」である。リウェットをテストするため、Pepto−Bismol(登録商標)2部、蒸留水1部の割合で含むテスト流体を使用した。サンプルアセンブリは、3層の吸収性媒体上にユーザ側を上に、衣類側を下にして位置させた真空成形フィルム又は不織布トップシートの12.7cm×12.7cm(5インチ×5インチ)の1片からなっていた。2mlの量のテスト流体をトップシートの中心表面上にピペットで供給した。液体がすべてトップシートに浸透するのに要する時間を秒単位でストップウォッチで記録した。テストのこの部分は、流体捕捉速度を示すものである。最初の供給後、追加のテスト流体15mlをトップシートの中心表面に供給した。10.16cm×10.16cm(4インチ×4インチ)でリウェット重量3.63kg(8lbs)のフッティング(footing)を、流体が完全にコアパッド内に広がるまで、3分間トップシートの頂部上に置いた。次いで、2枚の予め重量を測定しておいたピックアップ用紙をリウェット重量3.63kg(8lbs)のトップシートに対してさらに2分間押し付けた。ピックアップ用紙の重量の増加分をリウェット量としてグラムで測定した。これは、うまい具合に逆流し、トップシート材料の空間的分離を克服した流体の量を反映するものである。この流体を用いた捕捉速度及びリウェット値の両方についてのデータが、この方法及び女性用ナプキン製品を製造する主要企業で用いられている開示されていない方法でテストした同じVFF材料から得られた比較データによく相関することが判明した。
以下の表3は、既存の製品を比較し、本発明の実施形態が望ましいSTIを提供し、機能的なリウェットを示すL/OA比も維持することを示す。
Figure 0004234000
したがって、本発明の操作及び構成は、上記の記載から明らかであろうと考えられる。図示し又は記載した装置及び構成を好ましいものとして特徴付けたが、下記の特許請求の範囲で定義するように、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、本発明に様々な変更及び修正を加えることができることは明らかであろう。
FIG.1は、本発明のフィルムを使用した女性用ナプキンの斜視図である。 FIG.1Aは、配向した楕円形のパターンを有する成形スクリーンの断面の平面図である。 FIG.1Aの線1B−1Bに沿って切り取ったFIG.1Aの成形スクリーンの断面図である。 FIG.1Aの線1C−1Cに沿って切り取ったFIG.1Aの成形スクリーンの断面図である。 FIG.2Aは、配向した楕円形のパターンを有する成形スクリーンの断面の第2の実施形態の平面図である。 FIG.2Aの線2B−2Bに沿って切り取ったFIG.2Aの成形スクリーンの断面図である。 FIG.2Aの線2C−2Cに沿って切り取ったFIG.2Aの成形スクリーンの断面図である。 FIG.3は、フィルムがすべてのランド上で単一の平面を有する、配向した楕円形のパターンを有するフィルムの断面の平面図である。 FIG.4は、フィルムがストローク方向のランド上の最も高い平面を有する、配向した楕円形のパターンを有するフィルムの断面の平面図である。 FIG.5Aは、ボート形セルを有するフィルムの断面の雄側の平面図である。 FIG.5Bは、ボート形セルを有するフィルムの断面の雌側の平面図である。 FIG.6Aは、フィルムのランド上にマイクロリッジを有する成形フィルム材料の雌側の平面図である。 FIG.6Aは、フィルムのランド上にマイクロリッジを有する成形フィルム材料の雄側の平面図である。 FIG.7は、FIG.6Bの線7−7に沿って切り取った、FIG.6A及び6Bの成形フィルム材料の断面図である。

Claims (15)

  1. a.上面及び対向する下面、
    b.前記上面においてランドを、前記下面において先端をそれぞれ画定する、前記上面のランドから前記下面の先端まで達している複数の開口、
    c.ストローク方向に沿って整列したストローク方向のランドと横方向に沿って整列した横方向のランドとを含み、前記ストローク方向のランドが前記横方向のランドに対して15μm以上145μm以下の差異で隆起して絹の触感をもたらす複数のランド、
    d.ここにおいて、前記ストローク方向のランドはマイクロパターンを有して絹の触感を増すものであり、前記マイクロパターンは50μmから150μmまでの間隔及び5μmから75μmの高さを有し、その幅よりその長さの方が大きい複数のマイクロリッジである、
    を備えた吸収性物品用真空成形フィルム製トップシート。
  2. 前記ストローク方向のランドが20μmより大きく145μmより小さい差異で隆起している、請求項1に記載のトップシート。
  3. 前記マイクロリッジの長さ方向がストローク方向に沿って整列している、請求項1に記載のトップシート。
  4. 前記開口がユーザ側表面において短軸と長軸とを有する、請求項1に記載のトップシート。
  5. 長軸対短軸の比が1.75:1である、請求項4に記載のトップシート。
  6. 長軸の中心が相互に一致して整列している、請求項4に記載のトップシート。
  7. 絹のような触感の格付けが5以下である、請求項1に記載のトップシート。
  8. TDでメッシュをカウントした場合、距離2.54cm(1インチ)内に整列したセル数40のメッシュカウントを有する、請求項1に記載のトップシート。
  9. 前記トップシート上の複数のストローク方向のランドが、前記横方向のランドに対して15μm以上35μm以下の差異で隆起している、請求項1に記載のトップシート。
  10. 前記トップシートのセルが互い違いの構成で整列している、請求項1に記載のトップシート。
  11. 前記真空成形フィルムのロフトの開口面積に対する比が9より大きい、請求項1に記載のトップシート。
  12. 前記真空成形フィルムが1グラム未満のリウェットを有する、請求項1に記載のトップシート。
  13. ストローク方向に対するオフセット角が5°から80°である、請求項1に記載のトップシート。
  14. 前記複数のマイクロリッジが相互に離れ、不連続である、請求項1に記載のトップシート。
  15. 前記真空成形フィルムが直接溶融真空成形フィルムである、請求項1に記載のトップシート。
JP2003501381A 2001-06-06 2002-04-25 絹の触感を有する真空成形フィルムトップシート Expired - Lifetime JP4234000B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/876,440 US6582798B2 (en) 2001-06-06 2001-06-06 Vacuum formed film topsheets having a silky tactile impression
PCT/US2002/013160 WO2002098338A1 (en) 2001-06-06 2002-04-25 Vacuum formed film topsheets having a silky tactile impression

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004536635A JP2004536635A (ja) 2004-12-09
JP2004536635A5 JP2004536635A5 (ja) 2005-08-18
JP4234000B2 true JP4234000B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=25367709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003501381A Expired - Lifetime JP4234000B2 (ja) 2001-06-06 2002-04-25 絹の触感を有する真空成形フィルムトップシート

Country Status (11)

Country Link
US (4) US6582798B2 (ja)
EP (2) EP1404271A1 (ja)
JP (1) JP4234000B2 (ja)
CN (3) CN102440868A (ja)
AR (1) AR033777A1 (ja)
BR (2) BRPI0210193B8 (ja)
CA (1) CA2446731A1 (ja)
HU (1) HUP0401609A2 (ja)
MX (1) MXPA03010491A (ja)
PL (1) PL364557A1 (ja)
WO (1) WO2002098338A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1267780A2 (en) 2000-04-07 2003-01-02 The Procter & Gamble Company Apertured polymeric film for absorbent articles
US20030195487A1 (en) * 2000-09-22 2003-10-16 Tredegar Film Products Corporation Absorbent article with enhanced cooling
CA2431912C (en) * 2000-12-19 2008-04-15 M & J Fibretech A/S Plant for removing fines from fibre fluff
US7601415B2 (en) * 2001-12-03 2009-10-13 Tredegar Film Products Corporation Absorbent device using an apertured nonwoven as an acquisition distribution layer
ATE364367T1 (de) * 2001-12-03 2007-07-15 Tredegar Film Prod Corp Mit löchern versehene faservliesverbunde und verfahren zu deren herstellung
US20030171730A1 (en) * 2002-02-14 2003-09-11 Kelly William G. F. Three-dimensional apertured film
US20040121120A1 (en) 2002-12-20 2004-06-24 The Procter & Gamble Company Apparatus for making a polymeric web exhibiting a soft and silky tactile impression
US9545744B2 (en) 2002-12-20 2017-01-17 The Procter & Gamble Company Apparatus for making polymeric web exhibiting a soft and silky tactile impression
US6852475B2 (en) 2002-12-20 2005-02-08 The Procter & Gamble Company Method for making a forming structure
US7655176B2 (en) 2002-12-20 2010-02-02 The Procter & Gamble Company Method of making a polymeric web exhibiting a soft and silky tactile impression
US7402723B2 (en) 2002-12-20 2008-07-22 The Procter & Gamble Company Polymeric web exhibiting a soft and silky tactile impression
CN100381277C (zh) 2002-12-20 2008-04-16 屈德加薄膜产品股份有限公司 吸收用品中使用的有孔材料及其制造方法
JP2005133277A (ja) * 2003-07-02 2005-05-26 Tredegar Film Products Corp 柔軟形態フィット性ウェブ
EP1602467A1 (en) * 2004-04-12 2005-12-07 Tredegar Film Products Corporation Formed film having a cellularly defined base pattern and visible design
US7208217B2 (en) * 2004-07-13 2007-04-24 Tredegar Film Products Corporation Storage and delivery article for highly viscous fluid
US20060105143A1 (en) * 2004-10-22 2006-05-18 Precision Fabrics Group, Inc. Apertured film abrasive wipes
US7708619B2 (en) * 2006-05-23 2010-05-04 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Method for grinding complex shapes
JP5154048B2 (ja) * 2006-06-23 2013-02-27 ユニ・チャーム株式会社 不織布
JP5123505B2 (ja) * 2006-06-23 2013-01-23 ユニ・チャーム株式会社 不織布
MY151019A (en) * 2006-06-23 2014-03-31 Uni Charm Corp Absorbent article
JP5123512B2 (ja) * 2006-06-23 2013-01-23 ユニ・チャーム株式会社 不織布
JP5069890B2 (ja) * 2006-06-23 2012-11-07 ユニ・チャーム株式会社 不織布
JP5123513B2 (ja) * 2006-06-23 2013-01-23 ユニ・チャーム株式会社 吸収体
JP5328089B2 (ja) * 2006-06-23 2013-10-30 ユニ・チャーム株式会社 多層不織布及び多層不織布の製造方法
JP5328088B2 (ja) * 2006-06-23 2013-10-30 ユニ・チャーム株式会社 不織布
US20080090050A1 (en) 2006-10-13 2008-04-17 Tredegar Film Products Corporation Dry top formed film
EP2076624A2 (en) * 2006-10-27 2009-07-08 The Procter and Gamble Company Clothlike non-woven fibrous structures and processes for making same
US8153231B2 (en) * 2007-09-24 2012-04-10 Tredegar Film Products Corporation Thin web
US7994387B2 (en) * 2007-10-17 2011-08-09 The Procter & Gamble Company Tampon having zoned apertured overwrap
KR20110102918A (ko) * 2008-12-24 2011-09-19 케이씨아이 라이센싱 인코포레이티드 피하 조직 부위에 감압을 적용하기 위한 멤브레인, 시스템 및 방법
US9724245B2 (en) * 2011-04-26 2017-08-08 The Procter & Gamble Company Formed web comprising chads
JP6336247B2 (ja) * 2013-03-26 2018-06-06 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
EP3215090B1 (en) * 2014-11-06 2020-05-27 The Procter and Gamble Company Apertured webs and methods for making the same
WO2017151712A1 (en) 2016-03-01 2017-09-08 The Procter & Gamble Company Diaper product adapted for collection of urine sample from an infant
WO2017151710A1 (en) 2016-03-01 2017-09-08 The Procter & Gamble Company Diaper adapted for collection of uncontaminated and intact stool sample from an infant
EP3469128B1 (en) 2016-06-10 2023-10-11 Fitesa Film Products LLC Hydroformed composite material and methods for making same
CN109844576B (zh) 2016-10-18 2021-07-30 3M创新有限公司 具有可移除稳定层的可热成形的珠状制品及其方法
EP3595601B1 (en) 2017-03-13 2024-07-31 Fitesa Film Products LLC Activated composite web for absorptive devices
USD899103S1 (en) * 2017-03-22 2020-10-20 Easy Gardener Products, Inc. Landscaping fabric sheet with pattern
USD834558S1 (en) * 2017-05-18 2018-11-27 Paradigm Electronics Inc. Protective speaker screen
EP3644923A1 (en) 2017-06-27 2020-05-06 The Procter and Gamble Company Configurable absorbent articles having improved bodily exudate separation and sampling
US11135104B2 (en) 2017-06-27 2021-10-05 The Procter & Gamble Company Diaper product adapted for collection of exudate sample from an infant
WO2019071455A1 (en) 2017-10-11 2019-04-18 The Procter & Gamble Company ABSORBENT ARTICLES HAVING THREE-DIMENSIONAL, PERFORATED MATERIALS AND METHODS OF MAKING SAME
US10258517B1 (en) 2018-05-25 2019-04-16 Tredegar Film Products Corporation Fluid distribution material for absorbent articles
BR112021015144A2 (pt) * 2019-02-01 2021-09-28 Tredegar Film Products Llc Estrutura de formação, aparelho e método para formar uma película formada com aberturas, impermeável a líquidos e respirável e película fabricada pelo mesmo
BR112021021083A2 (pt) * 2019-04-22 2022-03-03 Fitesa Film Products Llc Manta não tecida revestida por extrusão por abertura para artigos absorventes e artigos absorventes incluindo a mesma
US11986378B2 (en) 2019-11-14 2024-05-21 Fitesa Film Products Llc Fluid distribution material for absorbent articles
WO2021096942A1 (en) 2019-11-14 2021-05-20 Fitesa Film Products Llc Films and laminates for absorbent articles

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2304632A (en) * 1939-10-24 1942-12-08 Flood & Conklin Mfg Co Wrinkled surface article
US3929135A (en) 1974-12-20 1975-12-30 Procter & Gamble Absorptive structure having tapered capillaries
US4151240A (en) 1976-10-19 1979-04-24 The Procter & Gamble Company Method for debossing and perforating a running ribbon of thermoplastic film
US4342314A (en) 1979-03-05 1982-08-03 The Procter & Gamble Company Resilient plastic web exhibiting fiber-like properties
US4508256A (en) 1979-03-05 1985-04-02 The Procter & Gamble Company Method of constructing a three dimensional tubular member
US4327730A (en) 1979-05-04 1982-05-04 The Proctor & Gamble Company Textured thermoplastic film and product manufactured therefrom
US4252516A (en) 1979-08-23 1981-02-24 Ethyl Corporation Apparatus for producing perforated film
US4324246A (en) * 1980-05-12 1982-04-13 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a stain resistant topsheet
US4463045A (en) 1981-03-02 1984-07-31 The Procter & Gamble Company Macroscopically expanded three-dimensional plastic web exhibiting non-glossy visible surface and cloth-like tactile impression
US4456570A (en) 1982-07-26 1984-06-26 Ethyl Corporation Treatment of perforated film
US4839216A (en) 1984-02-16 1989-06-13 The Procter & Gamble Company Formed material produced by solid-state formation with a high-pressure liquid stream
US4629643A (en) 1985-05-31 1986-12-16 The Procter & Gamble Company Microapertured polymeric web exhibiting soft and silky tactile impression
DE3521374A1 (de) 1985-06-14 1986-12-18 Unilever N.V., Rotterdam Verfahren zum herstellen eines folienverbundes und danach hergestellter folienverbund
US4758240A (en) 1985-08-05 1988-07-19 Glassman Jacob A Anantomical sanitary and incontinent pads
US4655759A (en) 1985-09-19 1987-04-07 Kimberly-Clark Corporation Reduced leakage menstrual pad with built-in fold lines
DE3852732T2 (de) * 1987-07-30 1995-05-24 Kao Corp Sanitärartikel.
US4859519A (en) 1987-09-03 1989-08-22 Cabe Jr Alex W Method and apparatus for preparing textured apertured film
US5427838A (en) 1991-11-06 1995-06-27 Uni-Charm Corporation Flexible plastic sheet having a rib-structure
US5514105A (en) 1992-01-03 1996-05-07 The Procter & Gamble Company Resilient plastic web exhibiting reduced skin contact area and enhanced fluid transfer properties
JP2580566Y2 (ja) 1992-01-20 1998-09-10 ユニ・チャーム株式会社 体液処理用品の透液性表面シート
SE501455C2 (sv) 1992-05-21 1995-02-20 Moelnlycke Ab Förfarande för tillverkning av ett material lämpligt som toppskikt i en absorberande engångsartikel samt ett sådant material
US5728446A (en) 1993-08-22 1998-03-17 Johnston; Raymond P. Liquid management film for absorbent articles
US5591510A (en) * 1994-06-14 1997-01-07 Tredegar Industries, Inc. Layered fabric material having angled capillaries
FR2722400B1 (fr) 1994-07-15 1996-10-11 Guial Societe Anonyme Feuille thermoplastique perforee, notamment pour aaticle d'hygiene, materiau plan composite fibreux comprenant une telle feuille et procede de fabrication
USH1575H (en) 1994-09-19 1996-08-06 Daugherty; Thomas H. Apertured hydrophilic polymer film topsheet with improved absorbency and comfort properties
DE4437165A1 (de) 1994-10-18 1996-04-25 Hpp & C Marketing Consultants Unidirektional flüssigkeitsdurchlässige Bahn
WO1996026697A1 (en) 1995-02-28 1996-09-06 Tredegar Industries, Inc. Three-dimensional film formed by melt bonding fibers on the surface of a polymeric film
US5648142A (en) 1995-10-19 1997-07-15 Eastman Chemical Company Perforated films having channels with cutout portions capable of spontaneous fluid inversion
JPH10211232A (ja) 1997-01-31 1998-08-11 Uni Charm Corp 使い捨て体液吸収性着用物品の表面シートおよびその製造方法
KR100395393B1 (ko) * 1998-05-29 2003-08-21 모토로라 인코포레이티드 컴퓨터 주변장치의 초기화 및 컴퓨터 주변장치와의 통신을위한 시스템, 장치 및 방법
DE69817829T2 (de) 1998-09-28 2004-07-15 Pantex S.R.L., Agliana Perforierter Film kombiniert mit einer Faserstoffbahn, Verfahren zu seiner Herstellung sowie dieser Film enthaltender saugfähiger Einwegartikel
DE19846857C1 (de) 1998-10-12 2000-03-02 Freudenberg Carl Fa Perforierter Vliesstoff und Verfahren zu dessen Herstellung
EP1104668A1 (en) * 1999-12-01 2001-06-06 The Procter & Gamble Company Apertured elastic member
US6610391B2 (en) * 2001-05-15 2003-08-26 Paragon Trade Brands, Inc. Absorbent product with reduced rewet properties

Also Published As

Publication number Publication date
US20050112323A1 (en) 2005-05-26
US6989187B2 (en) 2006-01-24
US20070020434A1 (en) 2007-01-25
US20030186026A1 (en) 2003-10-02
US20030059574A1 (en) 2003-03-27
MXPA03010491A (es) 2005-03-07
US7198836B2 (en) 2007-04-03
CN1911197B (zh) 2012-02-08
CA2446731A1 (en) 2002-12-12
WO2002098338A1 (en) 2002-12-12
CN1285462C (zh) 2006-11-22
CN1512863A (zh) 2004-07-14
PL364557A1 (en) 2004-12-13
BR0216089B1 (pt) 2014-02-18
EP1404271A1 (en) 2004-04-07
BR0210193B1 (pt) 2013-02-05
US6582798B2 (en) 2003-06-24
JP2004536635A (ja) 2004-12-09
CN102440868A (zh) 2012-05-09
HUP0401609A2 (en) 2004-11-29
AR033777A1 (es) 2004-01-07
BR0210193A (pt) 2004-07-27
EP2298257A1 (en) 2011-03-23
EP2298257B1 (en) 2013-08-14
BRPI0210193B8 (pt) 2021-06-22
CN1911197A (zh) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4234000B2 (ja) 絹の触感を有する真空成形フィルムトップシート
CA2452710C (en) High-elongation apertured nonwoven web and method for making
KR100451079B1 (ko) 크레이핑 및(또는) 천공된 웹 및 그의 제조방법
KR101229663B1 (ko) 흡수용품
JP4519319B2 (ja) 多層耐圧縮性の孔のあるウェブ
CN109477269B (zh) 复合材料及其制造方法
MX2011001229A (es) Lienzo superior regionalizado.
MX2011000974A (es) Lienzo superior dividido en zonas.
JP2017527371A (ja) チャネル構成を有する吸収性物品
MX2011001230A (es) Lienzo superior dividido en zonas.
CN110520086B (zh) 用于吸收装置的活化复合幅材
KR20100019575A (ko) 흡수용품
KR20040103952A (ko) 표면 특징부를 갖는 부직 물질
WO2009062998A1 (en) Perforated and treated material
JP5390196B2 (ja) 不織医療用布
JP7343635B2 (ja) 不織布
JP7570773B2 (ja) 不織布
JP7157388B2 (ja) 開孔不織布及びその製造方法
JP2022187402A (ja) 不織布
WO2021096942A1 (en) Films and laminates for absorbent articles
MXPA97009764A (en) Crepeed and / or perforated fabrics and a process to produce mis

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4234000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term