JP4223539B2 - クローンの位置決定方法およびキット - Google Patents
クローンの位置決定方法およびキット Download PDFInfo
- Publication number
- JP4223539B2 JP4223539B2 JP2007297006A JP2007297006A JP4223539B2 JP 4223539 B2 JP4223539 B2 JP 4223539B2 JP 2007297006 A JP2007297006 A JP 2007297006A JP 2007297006 A JP2007297006 A JP 2007297006A JP 4223539 B2 JP4223539 B2 JP 4223539B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dna
- probe
- combing
- genome
- labeled
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6813—Hybridisation assays
- C12Q1/6841—In situ hybridisation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6809—Methods for determination or identification of nucleic acids involving differential detection
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6813—Hybridisation assays
- C12Q1/6827—Hybridisation assays for detection of mutation or polymorphism
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6813—Hybridisation assays
- C12Q1/6834—Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B20/00—ICT specially adapted for functional genomics or proteomics, e.g. genotype-phenotype associations
- G16B20/10—Ploidy or copy number detection
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B20/00—ICT specially adapted for functional genomics or proteomics, e.g. genotype-phenotype associations
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A90/00—Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
- Y02A90/10—Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10T436/14—Heterocyclic carbon compound [i.e., O, S, N, Se, Te, as only ring hetero atom]
- Y10T436/142222—Hetero-O [e.g., ascorbic acid, etc.]
- Y10T436/143333—Saccharide [e.g., DNA, etc.]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Lasers (AREA)
- Control Of Stepping Motors (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Description
胎児診断、
遺伝的要素を持つ病状、
癌および癌に対する感受性。
極めて多数の(95%)の胎児異常は、第21、18、13、XまたはY染色体のトリソミーによるものである。それらの決定的な診断はいく分遅い(例えば、無月経の17週目、羊水穿刺による)。羊水穿刺には、実質的には羊水穿刺(ミリリットルの数十分の一)を行い、そこから懸濁中の胎児細胞を抽出し、次いで数日間培養することが必要である(S. Mercier and J.L. Bresson (1995) Ann. Genet., 38, 151-157により記載された技術を参照)。これらの細胞の核型は、高度に専門化したスタッフにより、専門顕微鏡観察および染色体の計数によって確認される。絨毛膜絨毛の採取に関する技術により、培養の必要がなくなり、また、羊水も採取しなくてすむ。しかしながら、核型分析のためには同様の作業を要する(Medecine Prenatale. Biologie Clinique du Foetus. Andre Boue, Publisher Flammarion, 1989を参照)。これら2つの技術は初期に適用できる(絨毛膜絨毛の採取は妊娠第7週まで、羊水穿刺は13〜14週)が、流産の危険性がわずかながら増す。最後には、臍帯レベルの胎児血液を直接採取することにより、培養せずとも核型分類をすることが可能となるが、この技術に専門化した臨床医チームが前提として必要である(C. Donner et al., 1996, Fetal Diagn. Ther., 10, 192-199)。
多くの疾病で、遺伝的要素が認められている(糖尿病、高血圧症、肥満など)が、これは種々のサイズの欠失、挿入および/または染色体再編成の結果である。この段階で、細胞培養には何の問題もないが、G.D. Lichter et al. (1993), Gemonics, 16, 320-324; B. Brandritt et al., (1991), Genomics, 10, 75-82お よびG. Van den Hengh et al., (1992), Science, 257, 1410-1412)により記載 されたFISH技術では、解像度は制限され、しかも高度な資格を持つスタッフが必要であり、このことによりこれらの試験は利用し難くなっている。
遺伝的要素を有する病状のうち癌の症状は、人口に占める割合の増加に影響を及ぼす腫瘍クラスのものである。癌症状の発症プロセスについてのこれまでの理解は、細胞の癌細胞への転換を進行させる前癌遺伝子(細胞のゲノムにおける突然変異)の増殖段階に関与している。この増殖段階は残念ながら検出できないが、この段階で治療を行い得る可能性は、緩解の機会を確実に増し、患者の身体障害を軽減すると考えられる。
(i)病状により影響を受けた患者、彼らの子孫、先祖および縁者の標的集団の確立、ならびに(DNAまたは細胞系統の形態での)遺伝学的材料の保管を目的とした血液および/または細胞サンプルの採取。
(ii)遺伝子マーカーを用いた同時分離の確率解析による遺伝子の位置決定(連鎖解析)。この段階の研究では、与えられた1以上の染色体上に位置する数種の密接に関連したマーカーが使用でき、これにより物理的位置決定の工程を行うことができる。
(iii)物理的マッピング:前記工程で得られた遺伝子マーカーを用いて開始し、前記工程で決定された領域に特異的なヒトDNAクローンライブラリー(YACs、BACs、コスミドなど)のスクリーニングを行う。かくして、前記マーカーを含有する多くのクローンが得られる。次いで、注目する領域を、サイズを小さくしたクローンを用いて正確にマッピングすればよい。考えるゲノム部分のクローニングをヒトDNAを用いて再度行えばよい。
(iv)遺伝子の検索:この工程ではいくつかの技術を用いてよい:エキソン「トラッピング」(cDNAライブラリー(メッセンジャーRNAから得られた相補的DNA)の使用)CpG島、種間配列の保存など、これらにより前記工程で選択 されたクローンの1つ(またはそれ以上)に対するコーディング配列を割り当てることが可能となる。
(a)ある量のB DNAをコーミング表面に結合させ、次いでコーミング表面上でにコーミングし、
(b)Bコーミング生成物を、遺伝子、または特異的A DNA配列、またはDNAと反応可能な分子と結合した1以上の標識プローブと反応させ、
(c)以下のカテゴリー:
(1)プローブの位置、
(2)プローブ間の距離、
(3)プローブの大きさ(大きさの合計により、ハイブリダイズしたプローブの数の計数が可能になる)
の少なくとも1つに対応する情報を導き出し、そこから、遺伝子または特異的A DNA配列の存在、位置および/または量を推定することを特徴とする方法に関する。
(a)ある量のゲノムをコーミング面に結合させ、次いでコーミング面上でコーミングし、
(b)コーミング生成物を、異常性が調べられているゲノム配列に対応する、標識された1以上の特異的プローブとハイブリダイズし、
(c)ハイブリダイゼーションシグナルに対応する断片のサイズ、および所望によりそれらの反復を測定し、次いで
(d)そこから、直接測定によるか、対照長に対応する鎖と比較することによるかのいずれかで破断の存在を推定することを特徴とする方法に関する。
(i)プローブが破断点と重複しない、
(ii)プローブが破断点と重複する。
このゲノム領域の一部または全体の欠失、
このゲノム領域の総てまたは一部の転座、
その内部またはゲノムの他のいずれか部位での、このゲノム領域の総てまたは一部の重複またはいくつかのコピーの存在、
このゲノム領域の内部へのいずれかの遺伝子配列の挿入
により、病状の原因であるゲノム領域を検索するために適用される。
(a)ある量のゲノムをコーミング面に結合させ、次いで、コーミング面上でコーミングし、
(b)コーミング生成物を、いわゆる対照ゲノム配列に相当する長さlt、すなわちそのゲノム中のコピー数が既知である標識した対照プローブ、およびアッセイするゲノム配列に相当する長さlcの標識した特異的プローブとハイブリダイズし、結果としてこれらプローブを別々に同定してもよく、
(c)次いで、この2つのプローブに対するハイブリダイゼーションシグナルの全長、すなわちLcおよびLtを測定し、
(d)相当する配列のコピー数を各々について比率
そこから対照配列に対してアッセイする配列のコピー数を推定することを特徴とする方法に関する。
コーミング面とそれゆえに分析される面、
用いるDNA密度とそれゆえにその表面上にコーミングしたゲノム数
のいずれかを低減できると考えることができる。
コーミング面、
検出する異常性に対応する、標識された、または標識されることを意図したプローブ、
DNAをコーミングさせる装置、
対照ゲノムおよび/または対照プローブ、このゲノムは所望によりコーミング面でコーミングする、
例えばエキスパートシステム(例えばソフトウエア)の形態で行われる診断で得られる結果を判断するためのグリッドを提供するため、1以上の対照位置で前記のプロトコールを用いて得られた1以上の特異的な結果、
本発明の方法に従う診断の実施を助けることができるエキスパートシステム
のうち少なくとも1つを含有する診断用「キット」に関する。
(a)ある量のゲノムをコーミング面に結合させ、次いで、コーミング面上でコ ーミングし、
(b)コーミング生成物を、各クローンに対応する、ビーズ、粒子などの放射活性または蛍光エレメントなどで標識したプローブとハイブリダイズし、その結果プローブが特に色により特異的に表示でき、
(c)各クローンの位置ならびにサイズに対応する、また、ゲノム上の距離に対応する情報を導き出し、
(d)P色、標識または異なる表示様式を用い、n回のハイブリダイゼーションの後、Pnクローンの位置決定ができるという知見において、色、標識またはプローブの表示様式を変更することにより、工程b)とc)をn回繰り返すことを特徴とす る方法に関する。
A=赤および赤
B=緑および緑
C=赤および緑
D=緑および赤。
ショウジョウバエDNAと結合する調節タンパク質に関するLaughon and Matthew (1984), Nature, 310: 25-30、
それらの特異的結合ドメインのDNAと結合する調節タンパク質に関するK. Struhl et al. (1987), Cell, 50: 841-846
により記載された調節タンパク質を記載すべきである。
DNA誘導、例えば転写の多重相互作用についてのH. Echols et al., (1996), Science, 223: 1050-1056、
Gross and Ganardは、総説 An. Rev. of Bioch. (1988), 57: 159-167で、クロマチンのヌクレアーゼ部位の過敏性について記載、
Hanson et al., (1976), Science, 193: 62-64は、ヌクレオチド配列の選択的切断における光活性剤としてのソラレンについて記載、
Cartwright et al. (1984), NAS, 10: 5835-5852
により記載されたDNAを修飾する挿入剤または分子であってもよい。
ヒストグラム法
図1aの線図は、捜し出されたゲノム領域(その改変が病状を出現させるゲノム配列のいずれをも含有する領域)を完全に覆うプローブの場合における多くの状態を示している。そのプローブは破断に関与しない、すなわち例えば欠失のいずれかの端部におけるゲノムの一部を覆うことが好ましい。
単一ピークの存在によるか(しかしそれは、クローン長とは異なる値で(例えば、(d2)の場合はより長く、または(b1)の場合はより短い)位置する)、
または2つ以上のピークの存在によるかのいずれか。
(a)長さLi < Lcに対する1ピーク
(b)長さLs > Lcに対する1ピーク
(c)Lcより短い数ピーク
(d)Lcより長い数ピーク
(e)長さL = Lcに対する1ピーク、および長さLcより短い1以上のピーク
(f)長さL = Lcに対する1ピーク、および長さLcより長い1以上のピーク
(g)長さ<、=および> Lcの1以上のピーク。
溶液中のDNAの操作モデルを提供する最も簡単な方法は、破断の確率0を、 特徴的なサイズL0より小さいサイズを有する断片に帰することにあり、L0より大きいサイズを有する断片については破断確率は1等しい。サイズLを有する断片で、さらに無作為にいずれかの2断片へと破断する:
L < L0 = > P0(L) = 0
L > L0 = > P0(L) = 1
このモデルに破断レベルを導入するため、パラメーターとして、分子およびその一連の断片が受ける破断プロセスの回数を設定する。
図4は、種々の破断レベル(または工程)に関して、プローブサイズの1、2、4または8倍の特徴的サイズ値(L0、Lbroak)について得られた理論的ヒストグラム の形を表している。この特徴的サイズがプローブのサイズに近いほど、ヒストグラムは第2節に記載した単一ピークからさらに識別しやすくなり、事実上それが 期待値LCに対するピークが認められなくなるまで、プローブの長さLCより短い長さで分布のテールがより大きくなる。
図5は、種々の特徴的サイズに関して、理論的ヒストグラムの変量を破断レベ ルの関数、すなわち無作為な破断工程の回数(工程N回)として表している。本来、破断長が長くなると、期待される長さLCにおけるピークは小さくなると考えられる。
前記モデル主な利点は、ハイブリダイズしたプローブ断片の長さに関してヒストグラムが取り得る形を、観察の結果を解釈できるよう評価する迅速な手段を提供することにある。
若干より現実的なモデルは、同様であるが、工程モデルの「オール・オア・ナッシング」の法則とは異なる破断法則を有する一連の破断工程にある。単純な「ラウンディング・オフ」の方式であるこの法則では、前記の確率がガウスの破断法則の確率に置き換わる。
PC(L) = 1 - e−(L/L0)2
図6は、種々の破断レベルに関して、プローブサイズの1、2、4または8倍の特 徴的サイズ値(L0、Lbreak)について得られた理論的ヒストグラムの形を表しており、これは工程モデルに関して行ったシミュレーションで用いたものに等しい。同様に、この特徴的サイズがプローブのサイズに近いほど、ヒストグラムは第2 節に記載した単一ピークからさらに識別しやすくなり、事実上それが期待値LCに対するピークが認められなくなるまで、プローブの長さLCより短い長さで分布のテールがより大きくなる。
図5は、種々の特徴的サイズに関して、理論的ヒストグラムの変量を破断レベ ルの関数、すなわち無作為な破断工程の回数(工程N回)として表している。本来、破断レベルが増すと、期待される長さLCにおけるピークは小さくなると考えられる。
ガウスモデルはより現実的であり、発明者らが以下に続く明細書で、ハイブリダイズしたプローブ断片の長さのヒストグラムをシミュレーションするのに使用するものである。
発明者らの技術の適用性に関する研究のため、発明者らは破断点までのクローンのハイブリダイゼーションに特徴的な3タイプの状況のシミュレーションを提 供する。発明者らは例として、転座に関与する破断点にわたる125kbのBAC(細菌性人工染色体)の場合を考える(例えば線図2a(c1)を参照)。
図8aは125kbのBACが、密接に関連しない、非常に異なるサイズ(35および90kb)のゲノムの2つの部分で、線図2a(c1)で記載した場合のようにハイブリダイズす る場合に、ハイブリダイズした断片の長さのヒストグラムのシミュレーション結果を示す。
図8bは、そのサイズが互いにあまり異ならない2断片の場合のシミュレーション結果を示す。ここで再び、対応するピークが十分明確にされ、互いに異なっている。この場合、より小さなサンプルでの、これら2つのピークの同定が依然と して可能であることが予測できる。
図8cは、非常に類似したサイズの2断片の場合のシミュレーション結果を示す。両場合において、そのピークはその小さな断片のヒストグラムから明白であるが、測定の精度には限りがあるので、ただ1つに合わさってしまうという恐れがある。しかしながらここで再び、かかる情報はハイブリダイズしたBACの中ほどに位 置する破断点の存在を考慮するのに十分であろう。
前記シミュレーションは、DNAの過度の切断を防ぐ条件下で、コーミングの前およびその間中、プローブが正常なヒトゲノムにハイブリダイズする対照状況と、プローブが破断点の存在により修飾されたゲノムにハイブリダイズする状況との間を明白に区別することが可能であることを示す。
22×22mmのスライドを準備し、特許出願PCT/FR95/00164およびPCT/FR95/00165に記載の方法を用いてシランで被覆する。
コスミドDNAをランダムプライマーからの伸長により、ジゴキシゲニンで修飾したヌクレオチドまたはビオチニル化したもので標識する。ビオチンで標識したプローブのためには、ランダムな8量体プライマーおよびビオチン-14-dCTPを 含有するBioprime(商標)DNA標識「キット」(Gibco-BRL)を用いる。ジゴキ シゲニンでの標識のためには、dCTP、dATPおよびdGTP(0.1mM)、dTTP(0.065mM)およびdig-11-dUTP(0.033mM)を含むdNTPの異なる混合液を用いる。
YAC774G4(1600kb)を含有する酵母DNAを、標準PFGEブロックの調製のためのプロトコールを用い、0.8%LMPアガロース(1μg/ブロック)の100μlブロック中で調製する。このブロックを0.5M EDTA中で4℃にて保存し、使用する2時間前に15ml TE緩衝液(10mM Tris/1mM EDTA、pH8)ですすぐ。各ブロックを100μl T40E2(40mM Tris/2mM EDTA、pH8)中の3.3μM YOYO-1(Molecular Probes)で室温(RT)にて1時間染色する。次いで、アガロースを68℃にて45分間融解し、ブロックにつき1xNEBアガラーゼ緩衝液(Biolabs)中、2Uのβ-アガラーゼIを用い、40℃にて2時間 消化する。
シラン処理したスライドを、全酵母DNA(50mM MES、pH5.5中0.25g/ml)溶液 を含有するTeflon(商標)貯蔵槽に浸し、室温でインキュベートし、次いで、インキュベーション10分後、簡単な機械的装置を用いて貯蔵槽から取り出す。インキュベーション中、DNA分子はそれらの末端で表面上に固定されるようになる。貯蔵槽からの表面を引き出すことにより、これは「滴下法」で提供される蒸発と同様の効果を有し、そのメニスカスは表面に関連して動き、貯蔵槽に残留している分子上で一定の引張力を発揮する。
この表面を70%脱イオン化ホルムアミド/30% 2xSSC、pH7.0)中で70℃にて4分間変性させ、直ちに漸増濃度(70%、90%、100%)の冷エタノール槽(0℃)に5分間浸す。その後この表面を乾燥させる。
ハイブリダイゼーション後、スライドを3槽(50%脱イオン化ホルムアミド/2xSSC、pH7)中で、室温にて5分間、次いで3槽の2xSSC中で室温にて5分間5'まで洗浄する。これらのスライドを37℃(HC)にて30分間、スライドにつき4xSSC/0.05% Tween20,pH7.2)中50μlの試薬(Boehringer Mannheim)のブロッキング溶液(1.5%-w/v)とともにインキュベートする。
ヒトゲノムDNAのコーミングの場合、数十kb(180F1および50D9)のギャップ により分断された2つのコスミドの同時ハイブリダイゼーションが行われる:約120kb(実施例5を参照)の全間隔に相当する、1枚の22x22mmカバーガラス上で約80の連結シグナル(コスミド1-ギャップ-コスミド2)を測定することができた。
x40:視野の最大サイズ約307μm。
x20:視野の最大サイズ約614μm。
E.Coli(大腸菌)のゲノムにおけるλファージDNAのアッセイ
λファージゲノム(5243系統, lt=49kb)の1コピーを含有する大腸菌のゲノムDNA(lc=4.7Mb)を、蛍光性分子(YOYO-1)で対比染色した後、シラン処理した表面上でコーミングした。
Nb 大腸菌 Nb λ R=λ/大腸菌 △R
43_4 0.19 0.19 1.0 0.6
43_6 0.25 0.22 0.9 0.5
43_7 0.31 0.26 0.8 0.4
43_8 0.20 0.24 1.2 0.7
43_9 0.26 0.39 1.5 0.8
43_13 0.57 0.74 1.3 0.4
43_14 0.61 0.56 0.9 0.3
ハムスター細胞のゲノムにおけるアンプリコンの数のアッセイ
実現の可能性の研究は、哺乳類ゲノムDNAまで拡張された。選択された系は、半数性ゲノム当たり標的遺伝子AMP1のそれぞれ1および2コピーを含有する、2匹 のハムスターの肺繊維芽細胞系統(618およびGMA32系統)のDNAである。
酵母ゲノムDNAに含まれる1600bpのYACにおける6個のコスミドの対としてのマッピング
YAC774G4は、カルパイン遺伝子(CANP3)を含有する第15染色体のヒトゲノムD NAクローンを含み、その突然変異は帯ジストロフィー(LGMD2A)の原因となるものである。Genethon(Evry)のJ.Beckmanのグループとの共同研究において、発明 者らは低融解アガロースのブロック(1ブロック、ブロック当たり1μgのDNA)を含む酵母ゲノムDNAをシラン処理した表面上でコーミングした。
ヒトゲノムDNAにおけるコスミド対のマッピング
ギャップにより分断された隣接する3つのコンティグに属する4つのコスミドを、MRC(London)のS.Foveyのグループとの共同研究において行った2シリーズの ハイブリダイゼーションに用いた。このコンティグは、結節硬化症(第9染色体)の形態の1つに関与するTSC1遺伝子の領域を覆う。コスミドプローブは前記プロトコールに従って調製した。
制限セグメントのマッピング
本来、マッピング技術は、他のいずれの種のコーミングDNAまたはサブクローンにも適用される。この技術の拡張の可能性は、例えば、あるクローンのサブクローンのマッピングにはもはやないが、コーミングDNAの制限断片の直接的マッピング(例えばBACタイプのクローン)にあるであろう。
(a)ある量のB DNAをコーミング面に結合させ、次いでコーミング面上でコーミングし、
(b)Bコーミング生成物を、遺伝子と、または特異的A DNA配列と、またはDNAと反応可能な分子と結合した1以上の標識プローブと反応させ、
(c)以下のカテゴリー:
(1)プローブの位置、
(2)プローブ間の距離、
(3)プローブの大きさ(大きさの合計により、ハイブリダイズしたプローブの数の計数が可能になる)
の少なくとも1つに対応する情報を導き出し、そこから、遺伝子または特異的A DNA配列の存在、位置および/または量を推定することを特徴とする方法。
(a)ある量のゲノムをコーミング面に結合させ、次いでコーミング面上でコーミングし、
(b)コーミング生成物を、異常性が調べられているゲノム配列に対応する1以上の特異的プローブとハイブリダイズし、
(c)ハイブリダイゼーションシグナルに対応する断片サイズを測定し、次いで
(d)そこから、直接測定によるか、対照長に対応する鎖対照と比較することによるかのいずれかで破断の存在を推定する方法。
(a)ある量のゲノムをコーミング面に結合させ、次いでコーミング面上でコーミングし、
(b)コーミング生成物を、いわゆる対照ゲノム配列に相当する長さlt、すなわちそのゲノム中のコピー数が既知である標識した対照プローブと、アッセイするゲノム配列に相当する長さlcの標識した特異的プローブを用いハイブリダイズさせ、これらプローブは別々に同定することができ、
(c)次いで、この2つのプローブに対するハイブリダイゼーションシグナルの全長、すなわちLcおよびLtを測定し、
(d)相当する配列のコピー数を各々について比率
そこから対照配列に対してアッセイする配列のコピー数を推定する方法。
(b)コーミング生成物を、各クローンに対応する、ビーズ、粒子などの放射活性または蛍光エレメントなどで標識したプローブとハイブリダイズし、その結果プローブが特に色により特異的に表示でき、
(c)各クローンの位置ならびにサイズに対応する、また、ゲノム上の距離に対応する情報を導き出し、
(d)P色、標識または異なる表示様式を用い、n回のハイブリダイゼーションの後、Pnクローンの位置決定ができるという知見において、色、標識またはプローブの表示様式を変更することにより、工程b)とc)をn回繰り返す、(1)記載の方法。
コーミング面、
検出すべき異常性に対応する、標識された、または標識されることを意図したプローブ、
DNAをコーミングさせる装置、
対照ゲノムおよび/または対応する対照プローブ、このゲノムは所望によりコーミングすべき表面でコーミングし、
例えばエキスパートシステム(例えばソフトウエア)の形態で行われる診断で得られる結果を判断するためのグリッドを提供するため、1以上の対照位置で前記のプロトコールを用いて得られた1以上の特異的な結果、
本発明の方法に従う診断の実施を助けることができるエキスパートシステム
のうち少なくとも1つを含むキット。
Claims (13)
- ゲノムにおけるp n 個のクローン化されたヌクレオチド配列の位置を決定する方法であって、
(a)ある量のゲノムをコーミング面に結合させ、次いでコーミング面上でコーミングし、
(b)コーミング生成物を、クローン化されたヌクレオチド配列に特異的な標識されたプローブとハイブリダイズし、
(c)標識されたプローブの位置、標識されたプローブ間の距離、または標識されたプローブの大きさが決定され、
(d)色、標識またはプローブの表示様式を変更することにより、工程b)とc)をn回繰り返し、色、標識または表示様式の数がpであるならば、n回のハイブリダイゼーションの後、p n 個のクローンの位置決定ができる、方法。 - 所望により別々に表示する、修飾ヌクレオチドで標識したプローブを用いる、請求項1に記載の方法。
- ビオチニル化により修飾した、DIGを用いて修飾した、または抗体もしくは特異的分子の積層系により表示される他のハプテン類を用いて修飾したヌクレオチドの組み込みにより標識したプローブを用いる、請求項1または2に記載の方法。
- 蛍光ヌクレオチドで標識したプローブもまた用いる、請求項1または2に記載の方法。
- いくつかの原子が置換されているヌクレオチドプローブを用いる、請求項1または2に記載の方法。
- 少なくとも約10コピーのゲノムをコーミング面に置く、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
- 表面が、各測定値の較正を可能にする較正DNAを含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
- 生物学的流体のサンプルから、または生物起源の組織からゲノムを得る、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
- ゲノムが、羊膜サンプルから、あるいは胎児起源の細胞を含有する他のサンプルから得られたものであり、このサンプルが、絨毛膜絨毛の採取物、臍帯レベルの胎児血液の採取物、および母体血の採取物から選択される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
- 請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法を行うための診断用、または遺伝子の位置決定用キットであって、以下の構成要素:
コーミング面、
検出すべき異常性に対応する、標識された、または標識されることを意図したプローブ、
DNAをコーミングさせる装置、
対照ゲノムおよび/または対応する対照プローブ(このゲノムは所望によりコーミングすべき表面に結合させる)、
実施される診断で得られる結果を判断するためのグリッドを提供するため、1以上の対照位置で請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法を用いて得られた1以上の特異的な結果
のうち少なくとも1つを含むキット。 - 少なくとも1つのプローブがDNAと相互作用可能な生成物である、請求項1記載の方法。
- 少なくとも1つのプローブがDNAと相互作用可能な治療上注目する生成物である、請求項1記載の方法。
- プローブのコーミングDNAとの反応が、1以上の分子、溶媒または他の関連パラメーターにより調整される、請求項1記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9613276A FR2755147B1 (fr) | 1996-10-30 | 1996-10-30 | Procede de diagnostic de maladies genetiques par peignage moleculaire et coffret de diagnostic |
FR9702999A FR2755149B1 (fr) | 1996-10-30 | 1997-03-13 | Procede de diagnostic de maladies genetiques par peignage moleculaire et coffret de diagnostic |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52013998A Division JP4226078B2 (ja) | 1996-10-30 | 1997-10-30 | 分子コーミングによる遺伝病の診断法および診断用キット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008061651A JP2008061651A (ja) | 2008-03-21 |
JP4223539B2 true JP4223539B2 (ja) | 2009-02-12 |
Family
ID=26233071
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52013998A Expired - Lifetime JP4226078B2 (ja) | 1996-10-30 | 1997-10-30 | 分子コーミングによる遺伝病の診断法および診断用キット |
JP2007296974A Expired - Lifetime JP4223538B2 (ja) | 1996-10-30 | 2007-11-15 | ゲノム配列のアッセイ方法およびキット |
JP2007297006A Expired - Lifetime JP4223539B2 (ja) | 1996-10-30 | 2007-11-15 | クローンの位置決定方法およびキット |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52013998A Expired - Lifetime JP4226078B2 (ja) | 1996-10-30 | 1997-10-30 | 分子コーミングによる遺伝病の診断法および診断用キット |
JP2007296974A Expired - Lifetime JP4223538B2 (ja) | 1996-10-30 | 2007-11-15 | ゲノム配列のアッセイ方法およびキット |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US6344319B1 (ja) |
EP (1) | EP0935674B1 (ja) |
JP (3) | JP4226078B2 (ja) |
AT (1) | ATE301724T1 (ja) |
AU (1) | AU4953397A (ja) |
DE (1) | DE69733958T2 (ja) |
DK (1) | DK0935674T3 (ja) |
ES (1) | ES2247623T3 (ja) |
FR (1) | FR2755149B1 (ja) |
WO (1) | WO1998018959A1 (ja) |
Families Citing this family (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2755149B1 (fr) * | 1996-10-30 | 1999-01-15 | Pasteur Institut | Procede de diagnostic de maladies genetiques par peignage moleculaire et coffret de diagnostic |
US6696022B1 (en) * | 1999-08-13 | 2004-02-24 | U.S. Genomics, Inc. | Methods and apparatuses for stretching polymers |
WO2001093113A1 (en) * | 2000-03-28 | 2001-12-06 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Molecular database for antibody characterization |
AU2002318336A1 (en) * | 2001-06-08 | 2002-12-23 | U.S. Genomics, Inc. | Methods and products for analyzing nucleic acids based on methylation status |
CA2450479A1 (en) * | 2001-06-22 | 2003-01-03 | University Of Geneva | Method for detecting diseases caused by chromosomal imbalances |
US20030059822A1 (en) * | 2001-09-18 | 2003-03-27 | U.S. Genomics, Inc. | Differential tagging of polymers for high resolution linear analysis |
US7282330B2 (en) * | 2002-05-28 | 2007-10-16 | U.S. Genomics, Inc. | Methods and apparati using single polymer analysis |
JP2005527220A (ja) * | 2002-05-28 | 2005-09-15 | ユー.エス. ジェノミクス, インコーポレイテッド | 単一のポリマー分析を使用する方法および装置 |
US6952651B2 (en) * | 2002-06-17 | 2005-10-04 | Intel Corporation | Methods and apparatus for nucleic acid sequencing by signal stretching and data integration |
NL1021160C2 (nl) * | 2002-07-26 | 2004-01-27 | Multigen Internat B V | Werkwijze voor het bepalen van het kopieaantal van een nucleotidevolgorde. |
US7361821B2 (en) * | 2002-09-20 | 2008-04-22 | Intel Corporation | Controlled alignment of nanobarcodes encoding specific information for scanning probe microscopy (SPM) reading |
JP4520857B2 (ja) * | 2002-09-20 | 2010-08-11 | インテル・コーポレーション | 走査型プローブ顕微鏡検査(spm)読取用の特定の情報をエンコードするナノバーコードの制御された整列 |
US7606403B2 (en) * | 2002-10-17 | 2009-10-20 | Intel Corporation | Model-based fusion of scanning probe microscopic images for detection and identification of molecular structures |
US7704687B2 (en) * | 2002-11-15 | 2010-04-27 | The Johns Hopkins University | Digital karyotyping |
US20050123944A1 (en) * | 2003-08-01 | 2005-06-09 | U.S. Genomics, Inc. | Methods and compositions related to the use of sequence-specific endonucleases for analyzing nucleic acids under non-cleaving conditions |
US20050064435A1 (en) * | 2003-09-24 | 2005-03-24 | Xing Su | Programmable molecular barcodes |
US20050147976A1 (en) * | 2003-12-29 | 2005-07-07 | Xing Su | Methods for determining nucleotide sequence information |
US20050151126A1 (en) * | 2003-12-31 | 2005-07-14 | Intel Corporation | Methods of producing carbon nanotubes using peptide or nucleic acid micropatterning |
WO2005089524A2 (en) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | U.S. Genomics, Inc. | Compositions and methods for detection of single molecules |
US7736818B2 (en) | 2004-12-27 | 2010-06-15 | Inphase Technologies, Inc. | Holographic recording medium and method of making it |
US8551760B2 (en) * | 2005-09-05 | 2013-10-08 | Shimadzu Corporation | Substrate for immobilizing biopolymer and method of immobilizing biopolymer by using the same |
WO2007076128A2 (en) * | 2005-12-23 | 2007-07-05 | Nanostring Technologies, Inc. | Nanoreporters and methods of manufacturing and use thereof |
ES2402939T3 (es) | 2005-12-23 | 2013-05-10 | Nanostring Technologies, Inc. | Composiciones que comprenden macromoléculas inmovilizadas y orientadas y métodos para su preparación |
US20100285993A1 (en) * | 2006-02-14 | 2010-11-11 | Gregory Prelich | Systematic Genomic Library and Uses Thereof |
EP2030011B1 (en) * | 2006-05-22 | 2017-02-01 | Nanostring Technologies, Inc. | Systems and methods for analyzing nanoreporters |
WO2008079169A2 (en) * | 2006-07-19 | 2008-07-03 | Bionanomatrix, Inc. | Nanonozzle device arrays: their preparation and use for macromolecular analysis |
JP5211790B2 (ja) * | 2007-03-26 | 2013-06-12 | 住友化学株式会社 | Dnaメチル化測定方法 |
KR101522741B1 (ko) * | 2007-03-28 | 2015-05-26 | 바이오나노 제노믹스, 인크. | 나노채널 어레이를 사용하는 거대분자 분석 방법 |
JP5555157B2 (ja) * | 2007-04-10 | 2014-07-23 | ナノストリング テクノロジーズ, インコーポレイテッド | ナノレポーターにおける使用のための標的特異的配列を同定するための方法およびコンピュータシステム |
JP5260981B2 (ja) * | 2008-02-22 | 2013-08-14 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 真空処理装置 |
JP5730762B2 (ja) | 2008-06-30 | 2015-06-10 | バイオナノ ジェノミックス、インク. | 単一分子全ゲノム解析のための方法及び装置 |
JP2010068800A (ja) * | 2008-08-19 | 2010-04-02 | Sumitomo Chemical Co Ltd | Dnaを定量又は検出する方法 |
EP2175037B1 (en) | 2008-09-26 | 2017-10-11 | Genomic Vision | Method for analyzing D4Z4 tandem repeat arrays of nucleic acid and kit therefore |
CN108467887A (zh) | 2008-11-18 | 2018-08-31 | 生物纳米基因公司 | 多核苷酸作图和测序 |
US8709717B2 (en) | 2009-04-03 | 2014-04-29 | Illumina, Inc. | Generation of uniform fragments of nucleic acids using patterned substrates |
CN105734170A (zh) | 2010-04-23 | 2016-07-06 | 基因组影像公司 | 通过由分子梳检测基因组和感染性病毒dna的病毒感染的诊断 |
EP3078754A1 (en) | 2010-09-24 | 2016-10-12 | Genomic Vision | A method for detecting, quantifying and mapping damage and/or repair of dna strands |
WO2012164401A1 (en) | 2011-06-03 | 2012-12-06 | Genomic Vision | Assessment of cancer risk based on rnu2 cnv and interplay between rnu2 cnv and brca1 |
WO2013064896A1 (en) * | 2011-10-31 | 2013-05-10 | Genomic Vision | Method for identifying or detecting genomic rearrangements in a biological sample |
US9028776B2 (en) | 2012-04-18 | 2015-05-12 | Toxic Report Llc | Device for stretching a polymer in a fluid sample |
US20140371088A1 (en) | 2013-06-14 | 2014-12-18 | Nanostring Technologies, Inc. | Multiplexable tag-based reporter system |
US20180135080A1 (en) | 2016-11-15 | 2018-05-17 | Genomic Vision Sa | Method for the monitoring of modified nucleases induced-gene editing events by molecular combing |
EP3548637A1 (en) | 2016-11-29 | 2019-10-09 | Genomic Vision | Method for designing a set of polynucleotide sequences for analysis of specific events in a genetic region of interest |
CN111566211A (zh) * | 2017-11-29 | 2020-08-21 | X基因组公司 | 新兴的核酸测序技术 |
CA3140900A1 (en) * | 2019-05-29 | 2020-12-03 | Xgenomes Corp. | Sequencing by emergence |
JP7456776B2 (ja) | 2020-01-16 | 2024-03-27 | 日清紡マイクロデバイス株式会社 | 炭化珪素半導体装置の製造方法 |
WO2021222512A1 (en) | 2020-04-30 | 2021-11-04 | Dimensiongen | Devices and methods for macromolecular manipulation |
EP4158064A1 (en) | 2020-06-01 | 2023-04-05 | Dimensiongen | Devices and methods for genomic analysis |
WO2022035729A1 (en) | 2020-08-10 | 2022-02-17 | Dimensiongen | Devices and methods for multi-dimensional genome analysis |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5079169A (en) * | 1990-05-22 | 1992-01-07 | The Regents Of The Stanford Leland Junior University | Method for optically manipulating polymer filaments |
JP3123249B2 (ja) * | 1991-09-10 | 2001-01-09 | 株式会社日立製作所 | Dna分子の長さ計測方法および計測装置 |
ATE205542T1 (de) * | 1992-03-04 | 2001-09-15 | Univ California | Vergleichende genomhybridisierung |
WO1994016104A1 (en) * | 1993-01-08 | 1994-07-21 | Ctrc Research Foundation | Color imaging system for use in molecular biology |
US5472842A (en) * | 1993-10-06 | 1995-12-05 | The Regents Of The University Of California | Detection of amplified or deleted chromosomal regions |
AU8102694A (en) | 1993-11-17 | 1995-06-06 | Id Biomedical Corporation | Cycling probe cleavage detection of nucleic acid sequences |
FR2716263B1 (fr) | 1994-02-11 | 1997-01-17 | Pasteur Institut | Procédé d'alignement de macromolécules par passage d'un ménisque et applications dans un procédé de mise en évidence, séparation et/ou dosage d'une macromolécule dans un échantillon. |
US5830645A (en) * | 1994-12-09 | 1998-11-03 | The Regents Of The University Of California | Comparative fluorescence hybridization to nucleic acid arrays |
US5851769A (en) * | 1995-09-27 | 1998-12-22 | The Regents Of The University Of California | Quantitative DNA fiber mapping |
WO1997018326A1 (en) * | 1995-11-13 | 1997-05-22 | Institut Pasteur | Ultrahigh resolution comparative nucleic acid hybridization to combed dna fibers |
FR2755149B1 (fr) * | 1996-10-30 | 1999-01-15 | Pasteur Institut | Procede de diagnostic de maladies genetiques par peignage moleculaire et coffret de diagnostic |
-
1997
- 1997-03-13 FR FR9702999A patent/FR2755149B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1997-10-30 EP EP97912288A patent/EP0935674B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1997-10-30 AU AU49533/97A patent/AU4953397A/en not_active Abandoned
- 1997-10-30 DE DE69733958T patent/DE69733958T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-10-30 WO PCT/FR1997/001949 patent/WO1998018959A1/fr active IP Right Grant
- 1997-10-30 US US09/297,302 patent/US6344319B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-10-30 ES ES97912288T patent/ES2247623T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-10-30 DK DK97912288T patent/DK0935674T3/da active
- 1997-10-30 JP JP52013998A patent/JP4226078B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1997-10-30 AT AT97912288T patent/ATE301724T1/de active
-
2001
- 2001-08-03 US US09/921,302 patent/US20020048767A1/en not_active Abandoned
-
2003
- 2003-03-11 US US10/386,354 patent/US7368234B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-11-15 JP JP2007296974A patent/JP4223538B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2007-11-15 JP JP2007297006A patent/JP4223539B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2008
- 2008-03-18 US US12/076,408 patent/US7732143B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2755149B1 (fr) | 1999-01-15 |
US6344319B1 (en) | 2002-02-05 |
EP0935674A1 (fr) | 1999-08-18 |
US20040033510A1 (en) | 2004-02-19 |
DK0935674T3 (da) | 2005-12-05 |
US20020048767A1 (en) | 2002-04-25 |
JP2008067716A (ja) | 2008-03-27 |
DE69733958T2 (de) | 2006-05-18 |
ES2247623T3 (es) | 2006-03-01 |
JP4223538B2 (ja) | 2009-02-12 |
EP0935674B1 (fr) | 2005-08-10 |
WO1998018959A1 (fr) | 1998-05-07 |
US7368234B2 (en) | 2008-05-06 |
JP2008061651A (ja) | 2008-03-21 |
US20090123926A1 (en) | 2009-05-14 |
FR2755149A1 (fr) | 1998-04-30 |
US7732143B2 (en) | 2010-06-08 |
ATE301724T1 (de) | 2005-08-15 |
AU4953397A (en) | 1998-05-22 |
JP2001507929A (ja) | 2001-06-19 |
DE69733958D1 (de) | 2005-09-15 |
JP4226078B2 (ja) | 2009-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4223539B2 (ja) | クローンの位置決定方法およびキット | |
US11312997B2 (en) | Methods and processes for non-invasive assessment of genetic variations | |
US20220411871A1 (en) | Methods and Processes for Non-Invasive Assessment of Genetic Variations | |
JP4338783B2 (ja) | 核酸アレイへの比較蛍光ハイブリダイゼーション | |
US7303880B2 (en) | Microdissection-based methods for determining genomic features of single chromosomes | |
JP2013507964A (ja) | 単一分子全ゲノム解析のための方法及び関連装置 | |
CN114457143A (zh) | 一种构建cnv检测文库的方法及cnv检测方法 | |
JP2023508774A (ja) | 核酸ライブラリーの構築方法、およびその移植前胚染色体構造異常分析における使用 | |
US20080044916A1 (en) | Computational selection of probes for localizing chromosome breakpoints | |
Hozier et al. | Chromosome microdissection-based techniques for genome analysis | |
Lowe | Generating DNA probes from large numbers of cDNA clones | |
IL102382A (en) | Method for detecting nucleotide sequences and test kit therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080307 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080606 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081021 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |