JP4218865B2 - Game system - Google Patents
Game system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4218865B2 JP4218865B2 JP2002295653A JP2002295653A JP4218865B2 JP 4218865 B2 JP4218865 B2 JP 4218865B2 JP 2002295653 A JP2002295653 A JP 2002295653A JP 2002295653 A JP2002295653 A JP 2002295653A JP 4218865 B2 JP4218865 B2 JP 4218865B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- prepaid
- game
- information
- frequency
- vericode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、遊技に使用可能な遊技用価値の大きさを特定可能なプリペイド情報が記録されたプリペイドカード等の遊技用記録媒体を用いずに、遊技者が所持している携帯電話等の情報端末を用いて遊技を行うことのできる遊技用システムの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、遊技場においては、従来の現金にて遊技媒体であるパチンコ玉やコインを貸し出す方式に比較して、投入された現金を各貸出装置より逐次回収するための労力等を省くことができるとともに、その経営内容の透明性確保の観点から、プリペイドカード等の遊技用記録媒体が大量に使用されている。
【0003】
これら遊技用記録媒体を使用する場合には、これら記録媒体の費用或いは発行手数料がかかり、これらの費用を各遊技場側が負担しているが、使用される遊技用記録媒体の数量が増加するに従い、これら遊技場側が負担する費用も増加してしまうばかりか、これら遊技用記録媒体の多くが使い切りであり、使用済みとなったカードは不正に使用されないように廃棄する必要があることから、これらの廃棄処理にも労力や費用がかかるという遊技場側から見た問題があるとともに、遊技者にあっては、台の移動等において遊技用記録媒体を携行する必要があり、面倒であるばかりか、これら遊技用記録媒体を取り忘れたり紛失しやすいという問題もあった。
【0004】
このため、近年にあっては、遊技場内にある発行機において、金融機関のキャッシュカード等を挿入することで、前記遊技用記録媒体に代えてプリペイドID等のプリペイド情報を内在するバーコード等の情報記録シンボルを遊技者の携帯電話に発行し、該発行された情報記録シンボルを携帯電話の表示部に表示させて玉貸装置等に読み取らせ、遊技用記録媒体を用いずに遊技を実施できるシステムが提案されてきている(特許文献1参照)。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−159730号公報 (第12-13頁、第2図)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
これら上記したシステムにあっては、遊技媒体の貸出の都度毎に、遊技場外に設置された第三者機関である管理センターに対して問い合わせを実施する必要があるため、貸出作業が非常に面倒であり、且つ従来の遊技用記録媒体を用いた貸出処理よりも時間を要することから、遊技機の稼働率も低下する場合があるばかりか、これら面倒な貸出作業の回数を減らすためには、利用者は一度に借り受ける金額を大きくしなければならず、利用者にとって不便であるという問題があった。
【0007】
よって、本発明は上記した問題点に着目してなされたもので、遊技媒体の貸出作業における利用者の利便性を向上することのできる遊技用システムを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明の遊技用システムは、遊技場外に設置され、遊技者が携行する携帯端末と情報の送受を行うためのデータ通信手段と、前記携帯端末から前記遊技者の口座番号とプリペイド要求額を受付け、該受付けた口座番号とプリペイド要求額を示す情報を決済処理機関に送信するとともに、該決済処理機関から返信される返信情報を受信する決済情報送受信手段と、該決済情報送受信手段にて受信した返信情報が、前記プリペイド要求額の決済が可能である旨の情報であるときに、前記プリペイド要求額に対応する大きさの遊技用価値とプリペイド情報とを対応付けて記憶する発行情報記憶手段と、前記プリペイド情報を前記携帯端末に対して配信する配信手段と、を備える遊技場外管理装置と、
遊技場内に設置され、前記プリペイド情報と遊技用価値の大きさとを対応付けて記憶するための記憶手段を有する遊技場内管理装置と、
遊技場内に設置され、前記携帯端末から前記プリペイド情報を取得する取得手段と、該取得手段にて取得した前記プリペイド情報を前記遊技場内管理装置に送信する送信手段と、前記取得手段にて取得した前記プリペイド情報にて特定される遊技用価値の大きさの少なくとも一部を遊技に使用させるための遊技使用処理手段と、を備える遊技用装置と、
から成る遊技用システムにおいて、
前記遊技場内管理装置は、前記遊技用装置から送信されてきた前記プリペイド情報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、該抽出手段により該プリペイド情報が抽出できなかったときに、該プリペイド情報を前記遊技場外管理装置に送信する場外送信手段とを有し、
前記遊技場外管理装置は、前記遊技場内管理装置から送信されてきたプリペイド情報に対応する遊技用価値の大きさを該遊技場内管理装置に返信する返信手段を有し、
前記遊技場内管理装置は、該返信されてきた遊技用価値の大きさを前記プリペイド情報に対応付けて前記記憶手段に記憶し、前記遊技使用処理手段にて使用された遊技用価値の大きさに基づいて前記記憶手段の記憶情報を更新する更新手段を有することを特徴としている。
この特徴によれば、前記遊技用装置における遊技用価値の使用に際して、前記遊技場外管理装置の発行情報記憶手段に記憶されているプリペイド要求額に対応する遊技用価値の大きさとプリペイド情報が、前記遊技場内管理装置にて取得されて前記記憶手段に記憶され、該記憶手段に記憶された遊技用価値の大きさとプリペイド情報に基づいて遊技に使用可能な遊技用価値の大きさの特定が実施されるようになることから、遊技用価値の使用の都度毎に前記遊技場外管理装置への問い合わせを行う必要がなく、よって、貸出作業の面倒や処理時間を低減でき、利用者の利便性を向上できるとともに、遊技機の稼働率の低下度合いも軽減できる。
【0009】
本発明の遊技用システムの前記遊技場内管理装置は、遊技者による遊技終了に基づいて、該遊技者が携行する前記携帯端末から前記遊技用装置にて取得された前記プリペイド情報と、該プリペイド情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている遊技用価値の大きさを前記遊技場外管理装置に送信するとともに、該送信後において該送信した遊技用価値の大きさと前記プリペイド情報とを前記記憶手段から消去し、
前記遊技場外管理装置は、前記遊技場内管理装置から送信されてきたプリペイド情報と遊技用価値の大きさに基づいて、前記発行情報記憶手段に該プリペイド情報に対応付けて記憶されている遊技用価値の大きさを更新することが好ましい。このようにすれば、利用者は、遊技にて使用しなかった遊技用価値が残存する場合に、該残存する遊技用価値を遊技した遊技場以外の遊技場においても確実に使用することができる。
【0010】
本発明の遊技用システムの前記遊技場外管理装置は、前記プリペイド情報に対応付けて、該プリペイド情報に対応する遊技用価値の大きさを取得した前記遊技場を特定可能な情報を記憶することが好ましい。
このようにすれば、遊技用価値の大きさを取得し、該遊技用価値が使用された遊技場を正確に特定できるようになり、該使用された遊技用価値の決済を確実に行うことができる。
【0011】
本発明の遊技用システムは、前記プリペイド要求額と発行日時の情報を少なくとも含む前記口座番号毎の発行履歴を記憶、管理するための利用履歴管理手段と、所定期間における前記各口座番号毎のプリペイド要求額の合計金額を算出するとともに、該合計金額が予め定められた所定期間における利用限度額に達しているか否かを判定し、利用限度額に達している場合において前記プリペイド情報の配信を許容しない利用限度額判定手段を備えることが好ましい。
このようにすれば、遊技者は、前記所定期間における利用限度額を越えるプリペイド情報の配信を受けることができないようになるため、遊技に過度に没頭してしまった遊技者が、プリペイド情報の配信に対して過度の金額を使用してしまうことを抑止できる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を説明する。尚、以下の実施例1においては、遊技機として遊技媒体であるパチンコ玉が払い出される通常のパチンコ機を用いた例を示すが、本発明はこれに限定されるものではなく、その他の遊技機、例えばパチンコ玉が指触不能に封入された封入式パチンコ機や、遊技媒体としてコインやパチンコ玉を使用するスロットマシンやパチロット、更には完全クレジット式のスロットマシンやパチロット等の遊技機においても適用可能である。
【0013】
(実施例)
図1は本実施例における遊技用システムの構成を示す図であり、該遊技用システムは、主に各遊技場内に設置される各装置と、遊技場外のプリペイドサービス提供会社に設置された遊技場外管理装置を構成する各サーバコンピュータ12、13とから構成されている。
【0014】
まず、本実施例の遊技場には、図2に示すように、遊技場内に設けられた遊技島1の島端等に設置され、該遊技島1に設置されるパチンコ機2において遊技を行う際に使用される遊技用価値としてのプリペイド度数の大きさを特定可能なプリペイドIDを入手し、該プリペイドIDが読み取り可能となるように黒色バーと白色バーとが所定規則に基づき2次元的に配列された情報記録シンボルとしての2次元バーコードであるベリコード(図5参照)を発行し、該発行したベリコードを画像データとして遊技者の所持する情報端末としての携帯電話7に出力するプリペイド発行機4と、前記遊技島1の前後面に並設配置されたパチンコ機2に対応して設けられ、前記携帯電話7の表示部としての表示パネル7’(図5参照)に表示されたベリコードから読み取られたプリペイドIDにて特定されるプリペイド度数を使用して遊技媒体であるパチンコ玉の貸出処理(遊技使用処理)を実施する遊技用装置としての貸出ユニット3と、前記携帯電話7の表示パネル7’に表示されたベリコードから読み取られたプリペイドIDにて特定されるプリペイド度数の現金への精算処理を実施する精算装置としてのプリペイド精算機5と、前記プリペイドID毎のプリペイド度数の管理等を行うとともに、前記プリペイドサービス提供会社に設置された管理サーバ12に通信可能に接続された管理コンピュータ6と、から構成されており、これらプリペイド発行機4並びに貸出ユニット3、プリペイド精算機5と、管理コンピュータ6とは、通信ケーブル8を介して互いにデータの送受が実施可能とされている。
【0015】
また、本実施例のプリペイドサービス提供会社には、各遊技場に設置された前記管理コンピュータ6に接続され、各遊技場において発行されたプリペイドIDや発行プリペイド度数、使用プリペイド度数、精算プリペイド度数等の管理を行う管理サーバ12と、インターネット網11に接続され、該インターネット網11を介してアクセスしてきた遊技者に、前記プリペイド発行機4と同様にベリコードの発行を行うプリペイド発行サーバ13とが設けられており、該プリペイド発行サーバ13にて発行されたベリコードに対応するプリペイドIDとプリペイド度数とが対応付けて前記管理サーバ12にて記憶、管理されるようになっており、本発明の発行情報記憶手段が前記管理サーバ12にて形成されている。
【0016】
また、本実施例の遊技用システムに利用される情報端末としての携帯電話7は、図5に示すように、プリペイド発行機4との接続が可能なシリアルコネクタを有し、該シリアルコネクタから入力された前記プリペイドIDを読み取り可能なベリコードの画像データが記憶可能とされているとともに、この記憶された画像データであるベリコードを表示パネル7’に表示する画像表示機能を有するとともに、携帯電話会社10を介してインターネット網11に接続可能なインターネット接続機能を有する携帯電話端末である。尚、本実施例においては、遊技者が携行する携帯端末として前記携帯電話7を例に説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、インターネット接続機能を有するPDA端末等であっても良く、これら携帯端末は、前記プリペイド発行サーバ13にアクセス可能で遊技者が携行可能なものであれば良い。
【0017】
次に、本実施例の遊技用システムに用いた管理サーバ12について図28に基づき説明すると、本実施例の管理サーバ12は、コンピュータ内部にてデータの送受を行うデータバス121に、該管理サーバ12が実施する前記プリペイド発行サーバ13にて発行されたベリコードに内在されるプリペイドIDに対応する度数を、前記管理コンピュータ6からの問い合わせに基づいて抽出して返信する抽出処理や、前記管理コンピュータ6から更新要求とともに送信されてくる新たな度数にプリペイドIDに対応する度数を更新する更新処理等を行うCPU122、ワークメモリ等として使用されるRAM123、時刻情報やカレンダ情報を出力するRTC124、磁気ディスクや光磁気ディスクから成る記憶装置125、キーボードやマウス等の入力装置126、各種情報を表示出力する表示装置127、前記プリペイド発行サーバ13との高速のデータ通信を行うための第1通信部128、各遊技場に設置されている前記管理コンピュータ6との通信を行うための第2通信部129が接続された通常のコンピュータである。
【0018】
また、前記記憶装置125には、前記プリペイド発行サーバ13にて発行されたベリコードに内在されるプリペイドIDに対応付けて、前記ベリコードの発行時の発行金額が相当する度数が記憶されるとともに、該度数の問い合わせを実施した前記管理コンピュータ6が設置されている遊技場を特定可能な情報である遊技場IDおよび前記記憶された度数のうち当該遊技場で使用された度数が記憶されるようになっている発行情報データベースが記憶されていて、該発行情報データベースの度数は、該度数の問い合わせを実施した前記管理コンピュータ6から更新情報とともに送信されてくる度数に更新されることで、該度数がベリコードに内在されるプリペイドIDに残存する度数に管理されるようになっている。また、前記使用度数についても、前記管理コンピュータ6から更新情報とともに送信されてくる度数に基づいて更新登録される。
【0019】
次に、本実施例の遊技用システムに用いた前記プリペイド発行サーバ13について、図22に基づき説明すると、本実施例のプリペイド発行サーバ13は、コンピュータ内部にてデータの送受を行うデータバス131に、該プリペイド発行サーバ13が実施するベリコードの発行処理や各口座毎の利用履歴を登録、管理する利用履歴管理処理や、所定期間における利用額の合計を算出し、該合計額が利用限度額に達しているか否かを判定する判定処理等を行うCPU132、ワークメモリ等として使用されるRAM133、時刻情報やカレンダ情報を出力するRTC134、磁気ディスクや光磁気ディスクから成る記憶装置135、キーボードやマウス等の入力装置136、各種情報を表示出力する表示装置137、各種情報をプリント出力するプリンタ138、図26に示すように、後述する決済処理機関である決済処理センター(JDセンター)に設置されている決済サーバコンピュータ22とのデータ通信を行う第1通信部139、前記管理サーバ12とのデータ通信を行う第2通信部140、前記インターネット網11を介して携帯電話7とのデータ通信を行うための第3通信部141が接続された通常のコンピュータである。
【0020】
また、前記記憶装置135には、該プリペイド発行サーバ13の処理を実施するための処理プログラムに加えて、図23に示すように、ベリコードの発行において決済処理を実施した処理履歴が各口座番号と決済金額とともに登録、管理される決済履歴データベースや、図25(b)に示すように、利用限度額を超過した口座番号を含む情報が登録された利用不可口座テーブルが記憶されており、前記決済履歴データベースに登録されている決済履歴において、その当日内に同一の口座にて発行に使用された合計金額をプリペイド発行サーバ13が算出できるようになっているとともに、該合計金額が予め定められている利用限度額を超過した場合に、そのベリコード発行を許諾しないとともに、その口座番号を含む情報が前記利用不可口座テーブルに、図25(a)に示す利用限度額設定画面にて設定される利用不可期間に亘って登録されることで、その口座の利用ができないように規制されるようになっている。
【0021】
また、本実施例のプリペイド発行サーバ13では、図25(a)の利用限度額設定画面に示すように、一日に同一の口座を使用して決済を行うことのできる利用限度額を変更できるようになっており、本実施例では、一日の利用限度額が2万円に設定されている。
【0022】
このように、利用限度額を設定する所定期間を1日単位とすることは、遊技者に1日単位にて節度を持った利用を行わせることができるようになることから好ましいが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら所定期間を2日や一週間単位、或いは1ヶ月単位にて実施するようにしても良い。
【0023】
また、本実施例では、図25(a)に示すように、前記利用不可口座テーブルに登録されることで利用不可とされる利用不可期間設定部を利用限度額設定画面に設けているとともに、該利用不可期間設定部には、「利用不可口座情報を表示」の選択入力部が設けられていて、該選択入力部を選択入力することで、図25(b)に示すように、その時点において前記利用不可口座テーブルに登録されている利用不可とされた口座が一覧表示される利用不可口座情報表示画面が表示されるようになっており、該利用不可口座情報表示画面の内容を、該画面の下部に設けられている「プリント」の選択項目を選択入力することで、該利用不可とされた口座の一覧が前記プリンタ138から印刷出力される。
【0024】
このように本実施例では、利用限度額設定手段である利用限度額設定画面をプリペイド発行サーバ13に設けて、適宜に利用限度額を変更できるようにしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら利用限度額が一義的に変更不可とされたものであっても良い。
【0025】
また、本実施例では、利用限度額設定手段である利用限度額設定画面をプリペイド発行サーバ13に設けているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら利用限度額設定手段を、前記決済処理センター(JDセンター)に設置されている決済サーバコンピュータ22側にてこれら利用限度額を設定できるようにしても良い。
【0026】
ここで、本実施例に用いたプリペイド発行サーバ13によるベリコードの発行処理の流れについて図27に基づき以下に説明する。
【0027】
まず、利用者が新たにベリコードの発行を受けたい場合には、携帯電話からインターネット網11を介してプリペイド発行サーバ13のサイトにアクセスして、自分の口座番号と遊技に供したい所望の金額(利用金額)を入力する。尚、本実施例では、携帯電話から口座番号を入力するようにしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら口座番号を秘匿するために、予め会員登録することで会員番号の発行を受け、プリペイド発行サーバ13に口座番号と会員番号とを対応付けて登録しておくことで、会員番号を入力することで利用口座を特定できるようにしても良い。
【0028】
これら口座番号と利用金額との入力を受けてプリペイド発行サーバ13は、受付けた銀行番号、支店番号、口座番号の各情報に基づき、その当日の該口座の利用合計金額を、前記決済履歴データベースから銀行番号、支店番号、口座番号が一致する当日の利用履歴を抽出して、各履歴の決済金額を合計することで算出し、該利用合計金額が前記利用限度額設定画面にて設定されている利用限度額未満であるか否かを判定するとともに、銀行番号、支店番号、口座番号が一致する登録が、前記利用不可口座テーブルに登録されているかを確認する。
【0029】
これら判定並びに確認において、利用合計金額が利用限度額未満であって利用不可口座テーブルに登録がない場合において、前記銀行番号、支店番号、口座番号の各情報を並びに利用金額である5000円の情報と決済要求とを決済処理センター(JDセンター)に設置されている決済サーバコンピュータ22へ送信する。
【0030】
また、前記判定並びに確認において、利用合計金額が利用限度額以上である
か、或いは利用不可口座テーブルに登録がある場合においては、プリペイド発行サーバ13は、送信元の携帯電話7に対して、発行処理の不可(不許可)を通知することにより、該通知された処理不可の表示が表示パネル7’に表示される。尚、利用合計金額が利用限度額以上である場合に関しては、その口座の情報を利用不可口座テーブルに登録する。
【0031】
前記プリペイド発行サーバ13からの決済要求の送信に基づき、決済サーバコンピュータ22においては、送信データである銀行番号、支店番号、口座番号並びに利用金額の各データを一時的に記憶するとともに、前記金融機関情報ネットワークを介して利用者の取引銀行のホストコンピュータ20へ支店番号、口座番号データ並びに口座残高の照会依頼を出力する。
【0032】
これを受けて、利用者の取引銀行のホストコンピュータ20は、送信されてきた支店番号、口座番号に該当する口座の残額を、データベースを検索して確認し、残額データ並びに暗証番号データとを前記決済処理センターの決済サーバコンピュータ22へ返信する。
【0033】
該返信に基づて決済サーバコンピュータ22は、返信されてきた利用者の口座残額と暗証番号とを一時記憶するとともに、該口座残額と発行金額とを比較して発行金額の決済が可能であるか否かを判断し、決済の可否を前記プリペイド発行サーバ13に返信する。
【0034】
この決済の可否の返信を受けてプリペイド発行サーバ13は、返信内容が「決済不可」である場合には、「残額エラーにてご利用できません」のメッセージを送信元の携帯電話7に送信することで、発行処理が中止される。
【0035】
一方、前記決済サーバコンピュータ22からの返信内容が「決済可」である場合には、プリペイド発行サーバ13は、暗証番号の出力要求を送信元の携帯電話7に送信することで、該携帯電話7の表示パネル7’に暗証番号の入力を促す暗証番号入力画面(図示略)が表示される。
【0036】
該暗証番号入力画面の表示を受けて、利用者が携帯電話の入力キーを操作して暗証番号を入力すると、該入力された暗証番号データがプリペイド発行サーバ13に中継されて前記決済処理センターの決済サーバコンピュータ22へ送信される。
【0037】
この暗証番号データの送信を受けて決済サーバコンピュータ22は、前述の一時記憶されている暗証番号と受信した暗証番号データとを照合し、その照合結果をプリペイド発行サーバ13に返信する。該返信された照合結果が一致して正しい場合においてのみ、前記プリペイド発行サーバ13は所定の生成規則に基づきプリペイドIDを生成し、該プリペイドIDと利用金額とを前記管理サーバ12に登録するとともに、該生成したプリペイドIDを含む情報(本実施例ではプリペイドIDとともに、発行時刻の情報や発行を受けた携帯電話に関する情報が含まれている)が変換されたベリコード画像とともに、前記利用可能限度額から、新たにベリコード発行に使用された利用金額を、それまでの前記利用履歴に基づく合計金額に加えた新たな合計金額を差し引いた利用可能残額が携帯電話7に配信され、図24に示す表示例のように、表示されるようになっている。
【0038】
また、ベリコードの発行処理の完了後において、プリペイド発行サーバ13が発行完了を前記決済処理センターの決済サーバコンピュータ22へ送信することで、該発行完了の受信に基づき前記発行金額である5000円が、遊技場の決済履歴として決済サーバコンピュータ22に登録されるとともに、利用金額の引落し決済の依頼が前記利用者の取引金融機関のホストコンピュータ20に出力されて、前記利用金額が利用者の口座残額より迅速に引き落とされて、即時決済が実施されるようになっている。
【0039】
また、前記のように遊技場の決済履歴に登録された利用金額は1日毎に集計されて、その合計金額から所定の決済手数料が減額された金額が所定の期間、例えば4営業日を経た後に、遊技場の取引銀行のホストコンピュータ21へ入金処理が送信されることで、遊技場の口座へ振り込まれるようになっている。
【0040】
また、本実施例では、遊技場内に設置されたプリペイド発行機4を使用しても、現金の投入により、その遊技場においてのみ使用可能なベリコードの発行を受けることができるようになっており、以下に本実施例のプリペイド発行機4を図3〜図5に基づいて説明する。
【0041】
本実施例のプリペイド発行機4の前面には、図3に示すように、前記遊技用価値としてのプリペイド度数を特定するためのプリペイドIDを読み取り可能なベリコードが発行可能であることを遊技者に報知するための動作表示部401と、紙幣を挿入可能とされた紙幣挿入口404と、該紙幣挿入口404からの紙幣の排出を点滅により報知する紙幣インジケータ405と、前記紙幣挿入口404に挿入された紙幣の合計金額を逐次表示するための合計金額表示部407と、発行されるベリコードから読み取り可能なプリペイドIDにより特定されるプリペイド度数の購入額を1000円、3000円、5000円から選択するための購入額選択ボタン408と、前記ベリコードの発行を中断する中止ボタン409と、前記ベリコードの発行に伴う釣り銭として払い出される紙幣が排出される紙幣排出口413と、該紙幣排出口413からの紙幣の排出を点滅により報知する紙幣インジケータ414と、前記携帯電話7のシリアルコネクタに接続可能とされた接続プラグ410と、該接続プラグ410を介して接続された携帯電話7に対してデータ送信中である旨を報知する送信中ランプ411と、該携帯電話へのデータ送信が終了した旨を報知する送信完了ランプ412と、が設けられている。
【0042】
このプリペイド発行機4の構成について説明すると、該プリペイド発行機4は、前記動作表示部401や、合計金額表示部407や、購入額選択ボタン408や、中止ボタン409や、紙幣インジケータ405、414や、送信中ランプ411や、送信完了ランプ412に加えて、図4に示すように、前記紙幣挿入口404に連設され、挿入された紙幣の識別を行う入金受付け手段としての紙幣識別ユニット415と、前記紙幣排出口413に連設され、前記ベリコードの発行に伴う釣り銭としての紙幣の払い出しを実施する紙幣払出ユニット419と、前記合計金額表示部407の表示動作の制御を行う表示ドライバ420と、前記接続プラグ410を介して接続された携帯電話7に対してデータ出力を行う通信手段並びに端末通信手段としてのデータ出力部416と、通信ケーブル8を介して管理コンピュータ6とデータ通信を行うための通信部422と、管理コンピュータ6からの受信データや携帯電話7への出力データ等の各種データが記憶されるとともに、後述するMPU423の制御内容が記述された制御プログラムやプリペイド発行機4や前記貸出ユニット3、プリペイド精算機5の各装置に対して個別に割り当てられた装置ID等が記憶された記憶部421と、各部の制御等を行うとともに、釣り銭の金額の算出や前記プリペイドIDのベリコードへの画像変換等を実施するMPU423と、を具備し、これら各部は図4に示すように接続されており、前記プリペイドIDを読み取り可能なベリコードの発行が実施可能とされている。
【0043】
次に前記プリペイド発行機4を用いて携帯電話7を利用する遊技者が、前記プリペイドIDを読み取り可能なベリコードの発行を受ける際の発行処理について図16を参照して説明すると、まず遊技者が前記ベリコードの発行を受ける場合には、前記接続プラグ410を所持する携帯電話7のシリアルコネクタに接続し、購入を希望する金額以上の紙幣を紙幣挿入口404より挿入する。
【0044】
この際挿入された紙幣は、前記紙幣識別ユニット415により識別され、識別情報がMPU423に出力される。これら識別情報に基づき前記MPU423は、これら挿入された紙幣の合計金額を算出して前記合計金額表示部407に表示し、前記記憶部421に一時記憶する。尚、紙幣挿入時に携帯電話7が接続されていない場合には、挿入された紙幣は返却されるようになっている。
【0045】
この状態で遊技者が購入額選択ボタン408にて希望する購入額(2000円、3000円、5000円)を選択入力すると、前記挿入された紙幣は紙幣識別ユニット415に連設された紙幣ストッカ(図示略)に回収されるとともに、前記MPU423は、前記選択入力された購入額とプリペイドIDの発行要求と前記装置IDとを管理コンピュータ6に対して送信する。
【0046】
前記管理コンピュータ6には、図14並びに図15に示すように、プリペイドIDに対応してプリペイド度数等の情報が登録されるプリペイドデータ管理DBが設けられており、該管理コンピュータ6では、前記プリペイド発行機4からのプリペイドIDの発行要求に基づき、後述するように前記購入額に基づくプリペイド度数を特定可能なプリペイドIDを生成し、前記プリペイドデータ管理DBに生成したプリペイドIDと前記購入額に基づくプリペイド度数とを登録するとともに、前記生成したプリペイドIDをプリペイド発行機4に対して返信するようになっている。
【0047】
この返信を受けたプリペイド発行機4では、MPU423が、図5に示すように、返信されたプリペイドIDを、所定の規則に基いて該プリペイドIDを後述の貸出ユニット3やプリペイド精算機5に設けられているベリコードリーダ310、515にて読み取り可能なベリコードの画像データに変換し、前記送信中ランプ411を点灯し、該変換したベリコードの画像データを接続中の携帯電話7に出力する。
【0048】
この携帯電話7への画像データの出力が完了するとMPU423は、前記送信中ランプ411を消灯した後、送信完了ランプ412を点灯して、データ出力が正常に完了したことを遊技者に報知するようになっている。
【0049】
また、前記挿入された紙幣の合計金額が、プリペイド度数の購入額を上回る場合においてMPU423は、前記合計金額より購入額を減算した釣り銭金額を算出し、前記紙幣払出ユニット419により前記算出した釣り銭金額に相当する金額分の紙幣を前記紙幣排出口413より排出し、返却するようになっている。
【0050】
このようにして、前記プリペイド発行サーバ13またはプリペイド発行機4にて遊技者が前記ベリコードの発行を受けると、遊技者の携帯電話7には、該プリペイド発行機4から出力されたベリコードの画像データが記憶されるようになっており、遊技者が所定の操作を実施することで、前記記憶されたベリコードの画像データが読み出され、図5に示すように、表示パネル7’には前記プリペイドIDを読み取り可能なベリコードが表示されるようになっている。
【0051】
また、遊技者はこの携帯電話7に前記ベリコードを表示させ、該表示させたベリコードに基づくプリペイドIDを前記貸出ユニット3やプリペイド精算機5のベリコードリーダ310、515にて読み取らせることで、該ベリコードから読み取られたプリペイドIDにて特定されるプリペイド度数を前記貸出ユニット3における貸出処理やプリペイド精算機5における現金への精算に使用できるようになっている。
【0052】
次に、本実施例の遊技機であるパチンコ機2について説明すると、該パチンコ機2は、図6に示すように、前面がガラス枠に被覆された遊技領域207を有し、該遊技領域207の下部には打球供給皿203が設けられている。また打球供給皿203の上面所定箇所には、操作部14が設けられているとともに、その下部には、前記打球供給皿203内のパチンコ玉を発射する打球操作ハンドル205とが設けられており、該打球操作ハンドル205の操作により打球供給皿203に貯留されているパチンコ玉が遊技領域207に発射され、該遊技領域207内に設けられた各種入賞口に前記パチンコ玉が入賞することで所定の景品玉(パチンコ玉)が払い出される通常のパチンコ機とされている。
【0053】
前記操作部14の上面には、図7に示すように、前記貸出ユニット3において遊技者の携帯電話7に表示されたベリコードから読み取られたプリペイドIDにより特定されるプリペイド度数を表示する度数表示部17と、遊技の開始または前記打球供給皿203に持玉が少なくなったか無くなった際に押圧操作されて、前記度数表示部17にプリペイド度数が存在する場合に所定数量のパチンコ玉の貸出を実施する貸出ボタン16と、遊技を終了する際に押圧操作される終了ボタン15と、が設けられており、これら各部は操作部14内部に設けられている操作基板18上に実装されている。
【0054】
これらパチンコ機2の構成を図10に基づいて説明すると、該パチンコ機2には、遊技領域207に設けられた可変表示部209の表示制御を行う表示制御基板280と、図示しない玉タンクに供給されたパチンコ玉の払出を実施する玉払出装置297に接続され、後述の遊技制御基板231から出力される賞球信号並びに貸出ユニット3より入出力される各種信号に基づきパチンコ玉の払出制御を行う賞球制御基板237と、遊技効果ランプ等の制御を実施するランプ制御基板235と、スピーカから出力される音声制御を行う音声制御基板270と、前記打球操作ハンドル205の操作に基づき打球供給皿203に払い出されたパチンコ玉を遊技領域207に発射する打球発射装置の制御を行う発射制御基板291と、これら各部の制御を実施する遊技制御基板231と、が設けられており、これらは図10に示すように接続されている。
【0055】
また、前記賞球制御基板237は、前記貸出ユニット3の貸出ユニット制御基板(図示略)に信号ケーブルを介して接続されており、後述の台端末貸出完了信号(EXS)や台READY信号(PRDY)が前記貸出ユニット3に設けられた後述のMPU313に出力されるようになっているとともに、前記貸出ユニット3のMPU313より出力される後述の貸出ユニットREADY信号(BRDY)や台端末貸出要求完了確認信号(BRQ)が入力されるようになっている。
【0056】
また、前記操作基板18は、前述の賞球制御基板の信号ケーブルとともに貸出ユニット3に接続されており、前記貸出ボタン16が操作されて遊技者による玉貸し操作がなされた場合に出力される貸出入力信号や、終了ボタン15が操作されて遊技者による終了操作がなされた場合に出力される終了入力信号が前記貸出ユニット3のMPU313に出力されるようになっているとともに、該MPU313より出力される前記度数表示部17の度数表示信号が入力されるようになっている。
【0057】
次に、本実施例の遊技用システムを構成する遊技用装置である貸出ユニット3を図8〜図10に基づいて説明すると、該貸出ユニット3の前面には、図8並びに図9に示すように、点灯により貸出ユニット3の動作を報知する動作ランプ301と、遊技者側に突出する態様にて設けられ、内部に前記携帯電話7の表示パネル7’に表示されたベリコードからプリペイドIDの読み取りを行うベリコードリーダ310が収容されるベリコード読み取り部302と、前記ベリコードリーダ310にてベリコードの読み取りが正常になされたことを報知する読み取り完了ランプ303と、が設けられている。
【0058】
このベリコードリーダ310は、ベリコードにレーザー等の光源を照射し、該光源の反射状況をCCD(図示略)がスキャンすることでベリコードの配列を読み取り、該読み取ったベリコードの配列から、対応する所定の数字配列に変換して出力が可能とされた通常のベリコードリーダであり、該ベリコードリーダ310は、図9に示すように、前記光源の照射方向が下方向き(図中矢印方向)となるように、前記ベリコード読み取り部302の内部に収容されており、このベリコード読み取り部302の下方位置に、前記ベリコードを表示させた携帯電話7の表示パネル7’を配置させることで、該表示パネル7’のベリコードに基づくプリペイドIDの読み取りが実施され、この読み取られたプリペイドIDを含むデータが後述のMPU313に出力され、該MPU313によって該出力データからプリペイドIDが抽出されるようになっている。
【0059】
このように本実施例のベリコードリーダ310は、前記光源の照射方向が遊技者と対面しないように設けられており、比較的高強度の光源が遊技者に向けて照射され、誤って遊技者の目に入射する等の危険性を大幅に低減できるように工夫されている。
【0060】
また、前記ベリコードリーダ310が収容されるベリコード読み取り部302の開口部が下方向きに設けられ、前記光源が下方向に照射されるようになっており、遊技者は所持する携帯電話7の表示パネル7’を上方に向けた状態にて、読み取り位置を確認しながら表示パネル7’に表示されたベリコードを読み取らせることが可能となり、遊技者の操作性を向上させることができる。
【0061】
また、本実施例の貸出ユニット3では、前記ベリコードリーダ310での読み取りが完了したことを点灯により報知する読み取り完了ランプ303が設けられており、遊技者はベリコードの読み取りの完了を知覚できるようになっている。
【0062】
この本実施例の貸出ユニット3の構成を図10に基づいて説明すると、該貸出ユニット3は、前記動作ランプ301や、ベリコードリーダ310や、読み取り完了ランプ303に加えて、前記ベリコードリーダ310より出力されたプリペイドIDに基づき管理コンピュータ6より入手されるプリペイド度数等を記憶するとともに、後述するMPU313が実行する制御内容が記述された制御プログラムや、前記装置ID等が記憶された記憶部315と、前記パチンコ機2の賞球制御基板237や操作基板18との各種信号の入出力が行われるI/Oポート314と、前記管理コンピュータ6とのデータ通信を行うための通信部312と、これら各部の制御や前記操作基板18に実装された度数表示部17の制御等を行う前記MPU313と、を具備しており、これら各部は図10に示すように接続されている。
【0063】
この貸出ユニット3においては、遊技者が所持する携帯電話7に表示されたベリコードに基づくプリペイドIDを前記ベリコードリーダ310に読み取らせることで、該読み取られたプリペイドIDにより特定されるプリペイド度数を入手する受付処理が実施されるようになっている。
【0064】
この貸出ユニット3における受付処理について説明すると、まず、前記携帯電話7に表示されたベリコードに基づくプリペイドIDを含む記録情報がベリコードリーダ310に読み取られた場合には、該読み取られたプリペイドIDを含む記録情報がMPU313に出力される。
【0065】
次いでMPU313は、ベリコードリーダ310から出力されたプリペイドIDを含む記録情報を記憶部315に記憶するとともに、前記出力された記録情報に含まれるプリペイドIDと該プリペイドIDの使用要求と装置IDとを管理コンピュータ6に対して送信する。
【0066】
これに基づき管理コンピュータ6では、図17に示すように、前記プリペイドデータ管理DBに該当するプリペイドIDが存在するかを検索し、該当するプリペイドIDが存在する場合には、該プリペイドIDに対応するプリペイド度数を抽出し、該抽出したプリペイド度数を貸出ユニット3に返信する。
【0067】
また、該当するプリペイドIDがプリペイドデータ管理DBに存在しない場合には、前記管理サーバ12に対してプリペイドIDと該プリペイドIDの使用要求と該遊技場を特定可能な情報である遊技場IDを送信する。
【0068】
該プリペイドIDと該プリペイドIDの使用要求の受信に基づき、管理サーバ12は、前記プリペイド発行サーバ13にて発行されたベリコードのプリペイドIDの登録に、受信したプリペイドIDが存在するか否かを確認し、存在する場合には、該プリペイドIDに対応付けて登録されているプリペイド度数を送信元の遊技場の管理コンピュータ6に返信するとともに、プリペイドIDに対応する遊技場IDの項目に、プリペイドIDの使用要求を送信してきた遊技場の遊技場IDを登録するようになっている。尚、本実施例では、前記プリペイド発行サーバ13にて発行されたベリコードのプリペイドIDに対応するプリペイド度数は、複数の遊技場において使用可能とされていることから、これら1つのプリペイドIDに対して、該プリペイドIDが使用された複数の遊技場IDを登録できるようになっている。
【0069】
さらに、管理サーバ12においては、前記遊技場IDに対応付けて、当該遊技場において使用された使用度数が登録されることとされており、前記プリペイド度数が複数の遊技場において使用された場合にも、該管理サーバ12からプリペイドIDに対応するプリペイド度数を入手した遊技場および当該遊技場における使用度数を正確に特定できるようになり、その遊技場にて使用されたプリペイド度数の決済を漏れなく、確実に行うことができることから好ましいが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら遊技場を特定可能な情報である遊技場IDの登録を実施しないようにしても良い。また、プリペイド度数が単一の遊技場においてのみ使用可能とされている場合には、前記使用度数の記憶は不要であり、プリペイド度数を取得した遊技場IDのみを記憶すれば良い。
【0070】
また、本実施例では、前記遊技場を特定可能な情報として遊技場IDを使用しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら遊技場を特定可能な情報としては、各遊技場に設置された前記管理コンピュータ6に固有に付与された装置IDや店名等としても良く、これら遊技場を特定可能な情報としては、遊技場を特定できるものであれば任意のものを使用することができる。
【0071】
また、受信したプリペイドIDに該当する登録が存在しない場合には、該当登録が無い旨が送信元の遊技場の管理コンピュータ6に返信されることで、貸出ユニット3に対して使用不可が返信され、貸出処理が許諾されないようになっている。
【0072】
前記管理サーバ12からのプリペイド度数が返信されてきた場合に管理コンピュータ6は、図17に示すように、該返信されてきたプリペイド度数をプリペイドIDに対応付けて前記プリペイドデータ管理DBに新たに登録するとともに、そのプリペイドIDに対応する使用状態の項目を「使用中」に変更し、且つ、送信元の貸出ユニット3の装置IDを、そのプリペイドIDに対応する装置IDの項目に登録した後、管理サーバ12から返信されてきたプリペイド度数を、そのプリペイドIDを送信してきた装置IDの貸出ユニット3に返信する。
【0073】
該返信を受けた貸出ユニット3のMPU313は、管理コンピュータ6より返信されたプリペイド度数を記憶部315に記憶するとともに、該記憶したプリペイド度数を度数表示部17に表示するようになっており、この状態においてプリペイド度数が存在するようになり、前記貸出ボタン16が入力されることで前記記憶部315に記憶されたプリペイド度数を使用して前記パチンコ機2の遊技に使用されるパチンコ玉の貸出を行う貸出処理(遊技使用処理)が実施可能とされる。尚、このように貸出処理が実施可能な状態においては更なるベリコードの読み取りが不可とされるようになっている。
【0074】
次いで、この貸出処理の制御状況を図11に基づき説明すると、前記パチンコ機2の賞球制御基板237は、前記貸出ユニット3と接続されて通信が可能な状態であるとスタンバイ状態となり、前記PRDYをLOWとする(S1)。
【0075】
このようにPRDYが出力されている状態において前記貸出ボタン16が操作されると、貸出ユニット3のMPU313は、前記BRDYをLOWとし(S2)、この状態において、更に前記BRQをLOWとする(S3)。
【0076】
次いで、前記賞球制御基板237は、前記BRDYのLOWを検出した状態においてBRQのLOWを検出すると、パチンコ玉の払い出しが可能であるか確認し、可能である場合には、前記EXSをLOWとする(S4)。
【0077】
該EXSのLOWを検出したMPU313は、前記BRQをHIGHとし(S5)、該BRQのHIGHを検出した賞球制御基板237は、玉払出装置297に玉払出信号を出力し、これに基づき1度数に該当する玉数(本実施例では25玉)の払出が実施されるとともに、該払出の終了に基づき、前記EXSをHIGHとする(S6)。
【0078】
該EXSのHIGHを検出したMPU313は、前記記憶部315に記憶されているプリペイド度数から1度を減算するとともに、前記度数表示部17に表示されているプリペイド度数から1度を減算して表示更新する。
【0079】
MPU313は、これら(S3)〜(S6)の信号制御並びに記憶部315や度数表示部17におけるプリペイド度数の減算更新制御を、1回の貸出ボタン16の操作に基づいて貸し出される貸出単位(使用されるプリペイド度数)分繰返し実施し(本実施例では5回)、これら制御が終了した後、BRDYをHIGHとして(S7)、貸出処理を終了する。
【0080】
このように貸出ユニット3のMPU313から出力されるBRQのHIGHの検出回数に基づき、前記賞球制御基板237は1度分に該当する数量(25玉)のパチンコ玉の払い出しを実施するようになっており、このようにして払い出されたパチンコ玉を使用して遊技者はパチンコ機2における遊技を実施できるようになっている。
【0081】
尚、本実施例においては、前記S6が終了した段階で記憶部315のプリペイド度数並びに度数表示部17のプリペイド度数から1度を減算するようにしているが、前記S3〜S6の処理を貸し出される度数分(例えば5度分の貸出であれば5回)繰返し実施した後、すなわち、貸し出される度数分のパチンコ玉が払い出された後、該貸し出されたプリペイド度数(例えば5度分の貸出であれば5度)を記憶部315のプリペイド度数並びに度数表示部17のプリペイド度数から減算するようにしても良い。
【0082】
また、これら貸出処理が実施完了した際に、前記記憶部315に記憶されている減算更新後のプリペイド度数とプリペイドIDとを、更新要求として管理コンピュータ6に送信するようになっており、これにより管理コンピュータ6のプリペイドデータ管理DBにおいて該当するプリペイドIDのプリペイド度数が使用度数分減算更新されるようになっている。
【0083】
また、これら貸出処理が実施されていき、前記記憶部315に記憶されているプリペイド度数が0度となった場合において、前記MPU313は、貸出ボタン16の入力を不可とし、前記記憶部315に記憶されているプリペイドIDと該プリペイドIDに基づく遊技が完了された旨を示す完了要求とを管理コンピュータ6に送信するとともに、該記憶されているプリペイドIDを記憶部315から削除して再び新たなベリコードの読み取りが可能な状態に戻るようになっている。
【0084】
この際、前記完了要求を受信した管理コンピュータ6は、送信されてきたプリペイドIDと全てのプリペイド度数が使用されてプリペイド度数が「0」であることを前記管理サーバ12に送信することで、該管理サーバ12にて、該プリペイドIDに対応して記憶されているプリペイド度数が「0」に更新されるとともに、管理コンピュータ6は、該プリペイドIDの登録を前記プリペイドデータ管理DBから削除するようになっている。
【0085】
また、前記記憶部315に記憶されているプリペイド度数が残存する状態にて遊技者が遊技を終了する場合には、前記終了ボタン15を入力する。これに基づき前記MPU313は、貸出ボタン16の入力を不可とし、前記記憶部315に記憶されているプリペイドIDと終了要求とを管理コンピュータ6に送信するとともに、該プリペイドIDの記憶を削除して再び新たなベリコードの読み取りが可能な状態に戻るようになっている。
【0086】
この終了要求を受信した管理コンピュータ6は、送信されてきたプリペイドIDに対応するプリペイド度数を前記プリペイドデータ管理DBから抽出し、該抽出したプリペイド度数とプリペイドIDと更新要求と遊技場IDとを前記管理サーバ12に送信することで、該管理サーバ12にて、該プリペイドIDに対応して記憶されているプリペイド度数が更新されることで、該更新後のプリペイド度数を、その他の遊技場においても(再度、同一の遊技場でも)使用できるようになる。また、管理サーバ12においては、受信した遊技場IDに対応付けて記憶されている使用度数が更新される(記憶されている使用度数が存在しない場合には、新たに登録される)。
【0087】
また、前記更新要求の送信後において管理コンピュータ6は、該プリペイドIDの登録を前記プリペイドデータ管理DBから削除するようになっていて、これら古いデータがプリペイドデータ管理DBに不必要に残存している場合には、前記プリペイドIDに対応する度数が、その他の遊技場で使用されて、再度、本遊技場に戻って来た場合に、誤ったプリペイド度数が使用可能とされてしまう不都合が発生しないようになっている。
【0088】
このように本実施例の貸出ユニット3においては、遊技者が所持する携帯電話7に表示させたベリコードに基づくプリペイドIDを読み取らせることで、該プリペイドIDにより特定されるプリペイド度数が前記管理サーバ12から管理コンピュータ6並びに貸出ユニット3に入手され、該入手されたプリペイド度数に基づき、対応するパチンコ機2での遊技が実施できるようになっている。
【0089】
次に、本実施例に用いたプリペイド精算機5を図12並びに図13に基づき説明すると、該プリペイド精算機5は、景品カウンタ等、遊技場内の所定箇所に配置されており、その前面には、図12に示すように、前記ベリコードから読み取られたプリペイドIDにより特定されるプリペイド度数の精算が可能であることを遊技者に報知するための動作表示部501と、遊技者側に突出する態様にて設けられ、前記貸出ユニット3におけるベリコードリーダ310と同様に、前記携帯電話7の表示パネル7’に表示されたベリコードからプリペイドIDの読み取りを行う読み取り手段並びに変換手段としてのベリコードリーダ515が収容されたベリコード読み取り部506と、前記ベリコードリーダ515にてベリコードの読み取りが正常になされたことを報知する報知手段としての読み取り完了ランプ508と、前記ベリコードリーダ515にて読み取られたプリペイドIDにより前記管理コンピュータ6から入手されるプリペイド度数の精算可能金額を表示する精算金額表示部507と、前記プリペイド度数の精算可能金額の現金への精算を実施する精算ボタン509と、前記プリペイド度数の精算処理を中断する中止ボタン510と、精算により払い出される硬貨が排出される硬貨排出口511と、該硬貨排出口511からの硬貨の排出を点滅により報知する硬貨インジケータ512と、精算により払い出される紙幣が排出される紙幣排出口513と、該紙幣排出口513からの紙幣の排出を点滅により報知する紙幣インジケータ514と、が設けられている。
【0090】
このように本実施例のベリコードリーダ515は、前記ベリコードリーダ310と同様に前記光源の照射方向が遊技者と対面しないように設けられており、比較的高強度の光源が遊技者に向けて照射され、誤って遊技者の目に入射する等の危険性を大幅に低減できるようになっている。
【0091】
また、前記ベリコードリーダ515は、前記ベリコードリーダ310と同様に、該ベリコードリーダ515が収容されるベリコード読み取り部506の開口部が下方向きに設けられ、前記光源が下方向に照射されるようになっており、遊技者は所持する携帯電話7の表示パネル7’を上方に向けた状態にて、読み取り位置を確認しながら表示パネル7’に表示されたベリコードを読み取らせることが可能となり、遊技者の操作性を向上させることができる。
【0092】
また、本実施例のプリペイド精算機5では、前記ベリコードリーダ515での読み取りが完了したことを点灯により報知する読み取り完了ランプ508が設けられており、遊技者はベリコードの読み取りの完了を知覚できるようになっている。
【0093】
このプリペイド精算機5の構成について説明すると、該プリペイド精算機5は、前記動作表示部501や、ベリコードリーダ515や、読み取り完了ランプ508や、精算金額表示部507や、中止ボタン509や、精算ボタン510や、硬貨インジケータ512や、紙幣インジケータ514に加えて、図13に示すように、前記硬貨排出口511に連設され、精算に基づく硬貨の払い出しを実施する硬貨払出ユニット517と、前記紙幣排出口513に連設され、精算に基づく紙幣の払い出しを実施する紙幣払出ユニット519と、前記精算金額表示部507の表示動作の制御を行う表示ドライバ520と、前記ベリコードリーダ515より出力されたプリペイドIDに基づき管理コンピュータ6より入手されるプリペイド度数等を記憶するとともに、後述するMPU523が実行する制御内容が記述された制御プログラムや、前記装置ID等が記憶された記憶部521と、通信ケーブル8を介して前記管理コンピュータ6とデータ通信を行うための通信手段としての通信部522と、これら各部の制御等を行うとともに、精算金額等を算出するMPU523と、を具備し、これら各部は図13に示すように接続されており、前記プリペイド度数の精算が実施可能とされている。
【0094】
次に、このプリペイド精算機5においてプリペイド度数を精算する際の処理について説明すると、まず遊技者が前記携帯電話7に記憶されているベリコードから読み取り可能なプリペイドIDにより特定されるプリペイド度数の精算を希望する場合には、所持する携帯電話7にベリコードを表示させ、前記ベリコードリーダ515に読み取らせる。
【0095】
この携帯電話7に表示されたベリコードに基づくプリペイドIDがベリコードリーダ515に読み取られた場合には、該読み取られて変換されたプリペイドIDを含む記録情報がMPU523に出力される。
【0096】
次いでMPU523は、ベリコードリーダ515より出力された記録情報を記憶部521に記憶するとともに、前記出力された記録情報中に含まれるプリペイドIDと該プリペイドIDの精算要求と装置IDとを管理コンピュータ6に対して送信する。
【0097】
これに基づき管理コンピュータ6では、前記プリペイドデータ管理DBから該当するプリペイドIDのプリペイド度数を抽出し、該抽出したプリペイド度数をプリペイド精算機5に返信する。尚、該当するプリペイドIDの登録がプリペイドデータ管理DBに無い場合には、該プリペイドIDに対応するプリペイド度数を前記管理サーバ12から入手してプリペイド精算機5に返信する。
【0098】
該返信を受けたプリペイド精算機5のMPU523は、管理コンピュータ6より返信されたプリペイド度数を記憶部521に一時記憶するとともに、該記憶したプリペイド度数に基づく精算可能金額(プリペイド度数に100を乗算した金額)を算出して精算金額表示部507に表示する。
【0099】
この状態で精算ボタン509が入力されると、前記算出した精算可能金額に該当する硬貨及び/または紙幣を硬貨払出ユニット517及び/または紙幣払出ユニット519にて払い出し、前記ベリコードから読み取られたプリペイドIDにより特定されるプリペイド度数が現金に精算されることとなる。
【0100】
また、これら精算処理が終了した際にMPU523は、管理コンピュータ6に対して精算がなされたプリペイドIDと精算がなされた旨を示す精算完了情報とを送信するようになっており、これに基づき管理コンピュータ6では前記プリペイドデータ管理DBにおいて該当するプリペイドID並びにその項目が削除されるようになっているとともに、これら精算処理履歴が前記管理サーバ12へ送信されて、該管理サーバ12の登録内容が更新されるようになっている。
【0101】
このように本実施例のプリペイド精算機5では、携帯電話7に表示されたベリコードからプリペイドIDを読み出し、該プリペイドIDにより特定されるプリペイド度数を現金に精算できるようになっており、遊技者の利便性を向上させることができるばかりか、遊技者が購入したプリペイド度数を再度現金に戻すことができるため、安心して高額のプリペイド度数を購入することができることから好ましいが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらプリペイド精算機5を有しない構成としても良い。
【0102】
次いで、本実施例に用いた管理コンピュータ6について説明すると、該管理コンピュータ6は、図14に示すように、コンピュータ内部にてデータの送受を行うデータバス101に、該管理コンピュータ6が実施する各種処理を行うCPU102、ワークメモリ等として使用されるRAM103、時刻情報やカレンダ情報を出力するRTC104、磁気ディスクや光磁気ディスクから成る記憶装置105、前記前記プリペイド発行機4や貸出ユニット3、プリペイド精算機5とのデータ通信を行う通信インターフェィス106、公衆回線を介して図示しない管理会社の管理サーバとデータ通信を行う通信モデム107と、が接続された通常のコンピュータである。
【0103】
また、前記記憶装置105には、該管理コンピュータ6の各種処理を実施するための処理プログラムに加えて、図15に示すように、前記プリペイド発行機4におけるベリコードの発行に基づき生成されるプリペイドIDに対応して、当該プリペイドIDの使用状態と、プリペイドIDが使用されている貸出ユニット3やプリペイド精算機5の装置IDと、残存するプリペイド度数と、が登録される遊技用価値データベースとしてのプリペイドデータ管理データベース(DB)が記憶されている。
【0104】
以下、本実施例の管理コンピュータ6における処理状況について説明すると、図16に示すように、プリペイド発行機4からプリペイド度数の購入額とプリペイドIDの発行要求と装置IDとを受信した場合において、管理コンピュータ6は、当該遊技場の店舗コードと、RTC104から入手した本日の日付と、発行番号と、前記ベリコードリーダ310、515にてベリコードを読み取る際に使用されるエラーチェックコード(ECC)と、からなるプリペイドIDを生成する。
【0105】
次いで、前記受信した購入額をプリペイド度数(購入額を100で除算した値)に変換し、前記プリペイドデータ管理DBに前記生成したプリペイドIDに対応付けて、該プリペイドIDの現在の使用状況(発行時においては待機)と、前記変換したプリペイド度数と、を登録した後、前記生成したプリペイドIDをプリペイド発行機4に返信するようになっている。
【0106】
また、図17に示すように、貸出ユニット3から、該貸出ユニット3にて読み取られたプリペイドIDと該プリペイドIDの使用要求と装置IDとを受信した場合において、管理コンピュータ6は、プリペイドデータ管理DBから前記受信したプリペイドIDを検索し、該当するプリペイドIDの使用状態を「待機」から「使用中」に更新し、前記受信した装置IDを登録するとともに、対応する度数を抽出して貸出ユニット3に返信するようになっている。
【0107】
尚、前記貸出ユニット3からの使用要求に基づき該当するプリペイドIDが存在しない場合は、前述したように、管理サーバ12に対してプリペイドIDと該プリペイドIDの使用要求とを送信して、該プリペイドIDに対応するプリペイド度数を入手する処理を行う。また、受信したプリペイドIDの使用状態に、「使用中」や「精算」が登録されている場合には、貸出ユニット3に対して、当該プリペイドIDの使用不可を返信するようになっており、同一のプリペイドIDが重複して使用されることを回避するようになっている。
【0108】
また、図18に示すように、貸出ユニット3にて貸出処理が実施され、該貸出ユニット3から使用中のプリペイドIDと該プリペイドIDの更新要求とを受信した場合において、管理コンピュータ6は、プリペイドデータ管理DBから前記受信したプリペイドIDを検索し、該当するプリペイドIDのプリペイド度数を貸出処理に使用された度数分だけ減算更新するようになっている。
【0109】
また、貸出ユニット3にて全てのプリペイド度数が使用された際に送信される完了要求をを受信した場合において、管理コンピュータ6は、プリペイドデータ管理DBから前記受信したプリペイドIDの登録を削除するとともに、該プリペイドIDとプリペイド度数(「0」)とを前記管理サーバ12へ送信する。
【0110】
また、図19に示すように、貸出ユニット3にてプリペイド度数が残存する状態で遊技が終了され、該貸出ユニット3から使用が終了されたプリペイドIDと該プリペイドIDの終了要求を受信した場合において、管理コンピュータ6は、プリペイドIDを検索し、該当するプリペイドIDに対応する使用状態を待機に変更し、装置IDを削除するとともに、受信したプリペイドIDが遊技場の前記プリペイド発行機4にて発行されたものである場合には、該処理を終了し、受信したプリペイドIDが遊技場の前記プリペイド発行機4にて発行されたものでない、すなわち、前記プリペイド発行サーバ13にて発行されたものである場合は、該プリペイドIDに対応するプリペイド度数をプリペイドデータ管理DBから抽出し、該抽出したプリペイド度数とプリペイドIDと遊技場IDと更新要求とを前記管理サーバ12に送信するとともに、当該プリペイドID並びに対応項目の登録内容を削除するようになっている。
【0111】
これら、この遊技場(仮に遊技場aとする)にて、プリペイド度数が残存する状態で遊技が終了されたプリペイドIDを他の遊技場(遊技場bとする)にて使用する場合には、該遊技場bにおいても、前述の図17に示すように、該遊技場bに設置された貸出ユニット3にてプリペイドIDが読み取られ、該プリペイドIDの使用要求と装置IDとが管理コンピュータ6に送信されることで、該管理コンピュータ6には、該当するプリペイドIDが存在しないことから、管理サーバ12に対してプリペイドIDと該プリペイドIDの使用要求とを送信して、該プリペイドIDに対応するプリペイド度数、つまりは前記遊技場aからの更新要求によって更新された後のプリペイド度数を入手する処理が実施され、該入手されたプリペイド度数が遊技に使用できるようになる。
【0112】
尚、この遊技場bにて遊技者が全てのプリペイド度数を使用せずに遊技を終了し、再度、遊技場aに戻って遊技をする場合にも、前述のように、前回の使用終了時に前記管理コンピュータのプリペイドデータ管理DBから該プリペイドIDの登録が全て削除されていることから、前述の図17に示すような管理サーバ12からのプリペイド度数の入手処理が実施されることで、遊技者が、どの遊技場で遊技をしても、プリペイドIDに対応する残度数を確実に使用することができる。
【0113】
また、図20に示すように、プリペイド精算機5にて精算が実施され、該プリペイド精算機5から精算されるプリペイドIDと該プリペイドIDの精算要求と装置IDとを受信した場合において、管理コンピュータ6は、プリペイドデータ管理DBから前記受信したプリペイドIDを検索し、該当するプリペイドIDの使用状態を「待機」から「精算」に更新し、前記受信した装置IDを登録するとともに、対応する度数を抽出してプリペイド精算機5に返信するようになっている。
【0114】
これに基づきプリペイド精算機5から精算完了を受信した場合には、当該プリペイドID並びに関連項目を削除するとともに、当該プリペイドIDと精算度数等を含む精算履歴を前記管理サーバ12へ送信するようになっている。
【0115】
尚、前記プリペイド精算機5からの精算要求に基づき、前記管理サーバ12
への問い合わせにおいても該当するプリペイドIDが存在しない場合や、その時点で使用状態に、「使用中」や「精算」が登録されている場合には、プリペイド精算機5に対して、当該プリペイドIDの使用不可を返信するようになっており、同一のプリペイドIDが重複して使用されることを回避するようになっている。
【0116】
このように本実施例の管理コンピュータ6には、プリペイドIDに対応するプリペイド度数等が登録されるプリペイドデータ管理DBが設けられており、前記プリペイド発行機4にて購入されたプリペイド度数が、貸出ユニット3やプリペイド精算機5にて読み取られたプリペイドIDにて特定できるようになっているとともに、これらプリペイドデータ管理DBはこれら接続機器からの送信データに基づいて最新の情報に更新され、プリペイド度数の管理が行われるようになっている。
【0117】
以上説明した本実施例のようにすれば、遊技用装置である貸出ユニット3における遊技用価値である度数の使用に際して、前記遊技場外管理装置である管理サーバ12に記憶されているプリペイドIDの発行におけるプリペイド要求額に対応する遊技用価値の大きさと該プリペイドIDが、遊技場内管理装置である管理コンピュータ6にて取得されて前記記憶手段である記憶装置105に記憶され、該記憶装置105に記憶された度数とプリペイドIDに基づいて度数の特定が実施されるようになることから、これら度数使用の都度毎に前記管理サーバ12への問い合わせを行う必要がなく、よって、貸出ユニット3における貸出作業の面倒や処理時間を低減でき、利用者の利便性を向上できるとともに、遊技機の稼働率の低下度合いも軽減できる。
【0118】
前記各実施例における各要素は、本発明に対して以下のように対応している。本発明の請求項1は、遊技場外に設置され、遊技者が携行する携帯端末(携帯電話7)と情報の送受を行うためのデータ通信手段(第2通信部140)と、前記携帯端末(携帯電話7)から前記遊技者の口座番号とプリペイド要求額(利用金額)を受付け、該受付けた口座番号とプリペイド要求額(利用金額)を示す情報を決済処理機関(決済処理センターの決済サーバコンピュータ22)に送信するとともに、該決済処理機関(決済処理センターの決済サーバコンピュータ22)から返信される返信情報を受信する決済情報送受信手段(第1通信部139)と、該決済情報送受信手段(第1通信部139)にて受信した返信情報が、前記プリペイド要求額(利用金額)の決済が可能である旨の情報であるときに、前記プリペイド要求額(利用金額)に対応する大きさの遊技用価値(度数)とプリペイド情報(プリペイドID)とを対応付けて記憶する発行情報記憶手段(記憶装置125)と、前記プリペイド情報(プリペイドID)を前記携帯端末(携帯電話7)に対して配信する配信手段(CPU132、第3通信部141)と、を備える遊技場外管理装置(プリペイド発行サーバ13、管理サーバ12)と、遊技場内に設置され、前記プリペイド情報(プリペイドID)と遊技用価値(度数)の大きさとを対応付けて記憶するための記憶手段(記憶装置105)を有する遊技場内管理装置(管理コンピュータ6)と、遊技場内に設置され、前記携帯端末(携帯電話7)から前記プリペイド情報(プリペイドID)を取得する取得手段(ベリコードリーダ310)と、該取得手段(ベリコードリーダ310)にて取得した前記プリペイド情報(プリペイドID)を前記遊技場内管理装置(管理コンピュータ6)に送信する送信手段(通信部312)と、前記取得手段(ベリコードリーダ310)にて取得した前記プリペイド情報(プリペイドID)にて特定される遊技用価値(度数)の大きさの少なくとも一部を遊技に使用させるための遊技使用処理手段(MPU313)と、を備える遊技用装置(貸出ユニット3)と、から成る遊技用システムにおいて、前記遊技場内管理装置(管理コンピュータ6)は、前記遊技用装置(貸出ユニット3)から送信されてきた前記プリペイド情報(プリペイドID)を前記記憶手段(記憶装置105)から抽出する抽出手段(CPU102)と、該抽出手段(CPU102)により該プリペイド情報(プリペイドID)が抽出できなかったときに、該プリペイド情報(プリペイドID)を前記遊技場外管理装置(管理サーバ12)に送信する場外送信手段(通信モデム107)とを有し、前記遊技場外管理装置(管理サーバ12)は、前記遊技場内管理装置(管理コンピュータ6)から送信されてきたプリペイド情報(プリペイドID)に対応する遊技用価値(度数)の大きさを該遊技場内管理装置(管理コンピュータ6)に返信する返信手段(通信部139)を有し、前記遊技場内管理装置(管理コンピュータ6)は、該返信されてきた遊技用価値(度数)の大きさを前記プリペイド情報(プリペイドID)に対応付けて前記記憶手段(記憶装置105)に記憶し、前記遊技使用処理手段(MPU313)にて使用された遊技用価値(度数)の大きさに基づいて前記記憶手段(記憶装置105)の記憶情報を更新する更新手段(CPU102)を有する。
【0119】
本発明の請求項2は、前記遊技場内管理装置(管理コンピュータ6)は、遊技者による遊技終了に基づいて、該遊技者が携行する前記携帯端末(携帯電話7)から前記遊技用装置(貸出ユニット3)にて取得された前記プリペイド情報(プリペイドID)と、該プリペイド情報(プリペイドID)に対応付けて前記記憶手段(記憶装置105)に記憶されている遊技用価値(度数)の大きさを前記遊技場外管理装置(管理サーバ12)に送信するとともに、該送信後において該送信した遊技用価値(度数)の大きさと前記プリペイド情報(プリペイドID)とを前記記憶手段(記憶装置105)から消去し、前記遊技場外管理装置(管理サーバ12)は、前記遊技場内管理装置(管理コンピュータ6)から送信されてきたプリペイド情報(プリペイドID)と遊技用価値(度数)の大きさに基づいて、前記発行情報記憶手段(記憶装置125)に該プリペイド情報(プリペイドID)に対応付けて記憶されている遊技用価値(度数)の大きさを更新する。
【0120】
本発明の請求項3は、前記遊技場外管理装置(管理サーバ12)は、前記プリペイド情報(プリペイドID)に対応付けて、該プリペイド情報(プリペイドID)に対応する遊技用価値(度数)の大きさを取得した前記遊技場を特定可能な情報(遊技場ID)を記憶する。
【0121】
本発明の請求項4は、前記プリペイド要求額(利用金額)と発行日時の情報を少なくとも含む前記口座番号毎の発行履歴を記憶、管理するための利用履歴管理手段(プリペイド発行サーバ13)と、所定期間(一日)における前記各口座番号毎のプリペイド要求額(利用金額)の合計金額を算出するとともに、該合計金額が予め定められた所定期間(一日)における利用限度額に達しているか否かを判定し、利用限度額に達している場合において前記情報記録シンボル(ベリコード)の配信を許容しない利用限度額判定手段(CPU132)を備える。
【0122】
以上、本発明の実施形態を図面により前記実施例にて説明してきたが、本発明はこれら実施例に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれることは言うまでもない。
【0123】
例えば、前記実施例の遊技用システムにて利用される情報端末として遊技者が所持する携帯電話7としているが、本発明はこれに限定されるものではなく、少なくとも前記プリペイド発行サーバ13との通信機能と、プリペイド発行サーバ13から発行を受けた情報記録シンボルを表示可能な表示部を有する端末であればその他の情報端末、例えばPDA等の携行可能な小型情報端末であっても良い。
【0124】
また、前記実施例の遊技用システムにおいては、携帯電話7に表示されたベリコードのみを使用する構成とされているが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、図29の貸出ユニット3’のように、従来から利用されているプリペイドカード等の遊技用記録媒体を受付けるためのカードリーダ等を前記貸出ユニット3に設け、プリペイドカード等の遊技用記録媒体も使用することのできるシステムとしても良い。これにより、携帯端末を所持していない遊技者も前記プリペイドカードを使用して遊技を実施できるようになる。
【0125】
また、前記実施例の遊技用システムにおいては、前記プリペイド発行サーバ13にて発行されたベリコードを、複数の遊技場において使用できるようにしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらプリペイド発行サーバ13にて発行されたベリコードを、該ベリコードが初めに使用された遊技場においてのみ使用、精算できるようにしても良い。
【0126】
また、前記実施例では、前記プリペイド発行サーバ13にて発行されたベリコードを、その遊技場にて使用可能とするための受付けを、前記貸出ユニット3にて実施しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら受付け処理を専用に行うために、図30に示すように、ベリコード読み取り部606と、受付け完了を報知するための報知ランプ608を有する受付け機600を、個別に設けた構成としても良い。
【0127】
また、前記実施例の遊技用システムにおいては、プリペイド度数を特定可能なプリペイドIDを読み取るための情報記録シンボルとして2次元バーコードであるベリコードを用いており、これらベリコードを用いることは、前記情報記録シンボルに内在できる情報量をより大きなものとでき、これら情報記録シンボルの偽造をより困難なものにできることから好ましいが、本発明はこれに限定されるものではなく、図21に示すように、これら情報記録シンボルとして通常のバーコードを使用しても良いし、更には、これら情報記録シンボルを使用せずに、プリペイドIDをデータとして前記携帯電話7に記憶して、該携帯電話7から無線や赤外線、或いは接続ケーブルを通じて、該プリペイドIDを貸出ユニット3に送信するようにしても良い。
【0128】
また、前記実施例の遊技用システムにおいては、プリペイド度数を特定可能なプリペイドIDを読み取るためのベリコードのみが表示されるようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、これらベリコードに加えて発行時のプリペイド度数の大きさや購入額、残存するプリペイド度数の大きさや残額、プリペイド度数を使用可能な遊技場を示す発行店情報、プリペイド度数の使用または入金の履歴等を表示させ、これらを遊技者が把握できるようにしても良い。
【0129】
また、前記実施例の遊技用システムにおいて用いたプリペイド度数を、携帯端末に表示されたベリコードに基づき特定するためのプリペイドIDは、利用者がプリペイド度数の発行を受ける毎に個別に生成、管理され、対応するプリペイド度数が0度になった場合に、削除されるようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、前記対応するプリペイド度数が0度となった場合にも、プリペイドIDを削除せず、次回同一のプリペイドIDへの入金があった場合に、該入金額に基づくプリペイド度数を加算することで、前記同一のプリペイドIDを継続的に使用できるようにしても良い。これにより、遊技者は情報端末の表示情報(ベリコード)に基づくプリペイドIDにより特定されるプリペイド度数が0度となっても、再び入金することで、再度表示情報の発行を受けずとも、同一の表示情報にて遊技を実施できるようになる。
【0130】
また、前記実施例の遊技用システムにおいては、前記プリペイド発行機4にて発行されたベリコードは、該ベリコードが発行された遊技場のみにて使用、精算ができるようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、プリペイド発行機4における発行情報を管理サーバ12に送信して記憶装置125に記憶し、これら発行されたベリコードを、他の遊技場にて使用できるようにしても良い。
【0131】
また、前記実施例の遊技用システムにおいては、プリペイド度数を特定可能なプリペイドIDを読み取り可能なベリコードを発行するためのプリペイド発行機4が含まれているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらプリペイド発行機4を有しない構成としても良い。
【0132】
また、前記実施例の遊技用システムにおいては、プリペイド度数の現金への精算を実施するためのプリペイド精算機5が含まれているが、本発明はこれに限定されるものではなく、遊技者が購入したプリペイド度数を使い切りとし、現金への精算が実施できないようにしても良い。
【0133】
また、前記実施例の遊技用システムにおいては、プリペイド発行機4とプリペイド精算機5とが別構成とされているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら双方の機能を有する発行精算機にて構成するようにしても良い。
【0134】
また、前記実施例の遊技用システムにおいては、プリペイド発行サーバ13と管理サーバ12とを個別に設けているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら2つのサーバを1つのサーバコンピュータにて構成しても良い。
【0135】
また、前記実施例のプリペイド発行機4において遊技者は、プリペイド度数を特定可能なベリコードの発行のみを実施しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、前記ベリコードの発行に加えて、従来からのプリペイドカードの発行を実施できるようにしても良く、これにより、携帯端末を所持していない遊技者も前記プリペイドカードを使用して遊技を実施できるようになる。
【0136】
また、前記実施例の貸出ユニット3では、前記プリペイド度数を使用した貸出処理のみが実施されるようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば貸出ユニット3に投入貨幣金額を識別する貨幣識別手段を設け、該貨幣識別手段にて識別された貨幣金額に基づくプリペイド度数と、ベリコード受付け時に記憶した当該ベリコードのプリペイドIDと、を前記管理コンピュータ6に送信し、これに基づき管理コンピュータ6が、プリペイドデータ管理DBの該当するプリペイドIDのプリペイド度数に対して前記送信されたプリペイド度数を加算することで、これら加算されたプリペイド度数を前記貸出ユニット3での貸出処理に使用可能とする追加入金ができるようになっていても良い。また、前記貨幣識別手段にて識別された貨幣金額に基づくプリペイド度数を記憶部315に記憶されているプリペイド度数に対して加算し、これら加算されたプリペイド度数を前記貸出処理に使用可能とする追加入金が実施できるようになっていても良い。これら追加入金が実施できるようになることで、遊技者は残存するプリペイド度数が0度になった場合でも、前記プリペイド発行機4に出向いてベリコードの発行を受けることなく、継続して遊技を行うことができる。
【0137】
また、前記実施例の貸出ユニット3では、管理コンピュータ6から入手したプリペイド度数を記憶部315に記憶し、該記憶部315に記憶したプリペイド度数に基づき貸出処理を実施するようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、貸出処理を実施する毎に管理コンピュータ6からプリペイド度数を入手するようにしても良い。
【0138】
また、前記実施例の貸出ユニット3やプリペイド精算機5に設けられたベリコードリーダ310、515は、その光源の照射方向が下方向きとなるように設置されているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらベリコードリーダ310、515の設置態様は任意に選択可能である。
【0139】
また、前記実施例の貸出ユニット3やプリペイド精算機5では、ベリコードリーダ310、515におけるベリコードの読み取りが完了したことを報知する報知手段が、点灯により報知を行う読み取り完了ランプ303、508にて構成されているが、本発明はこれらに限定されるものではなく、例えば読み取り完了の報知を音声や報知音等にて実施するようにしても良い。尚、本発明は、これら報知手段が設けられていない構成であっても良い。
【0140】
また、前記実施例のプリペイド精算機5では、前記情報端末に表示されるベリコードに基づくプリペイドIDのプリペイド度数のみを精算できるようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、前記情報端末に表示されるベリコードに基づくプリペイドIDのプリペイド度数の精算に加えて、従来から利用されているプリペイドカードにより特定されるプリペイド度数を精算できるようにしても良い。これにより、プリペイドカードを使用して遊技を行い、遊技に使用されなかったプリペイド度数を貨幣に払い戻しできる。
【0141】
また前記実施例では、遊技機であるパチンコ機2において使用される遊技用価値の形態としてプリペイド度数を用いているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら遊技用価値を遊技者が金銭的に把握できるように金額と一致させるようにしても良いし、更にはこれら遊技用価値を所定のポイントや相当するパチンコ玉数やコイン数としても良く、その形態は任意に選択すれば良い。
【0142】
また前記実施例では、プリペイド発行サーバ13において、利用金額と口座番号とを、ベリコードの発行日時に対応付けて決済履歴として登録し、所定期間である一日における前記各口座番号毎の利用合計金額を算出するとともに、該利用合計金額が予め定められた利用限度額に達しているか否かを判定して、利用限度額に達している場合において前記ベリコードの配信を行わないようにしており、こようにすることは、遊技者が、前記所定期間における利用限度額を越えるベリコードの配信を受けることができないようになるため、遊技に過度に没頭してしまった遊技者が、ベリコードの配信に対して過度の金額を使用してしまうことを抑止できることから好ましいが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら利用限度額による規制を有しない構成としても良い。
【0143】
また前記実施例では、遊技機であるパチンコ機2に使用される遊技媒体としてパチンコ玉を用いているが、これら遊技媒体をコインや点数、更には後述する画像式のパチンコ機やスロットマシン等における画像にて形成されたパチンコ玉やコイン等としても良く、これら遊技媒体は遊技において使用される媒体であれば、本発明の遊技媒体に含まれるものであり、その形態が限定されるものではない。
【0144】
また前記実施例においては、遊技機として遊技媒体であるパチンコ玉が外部に払い出される通常のパチンコ機2を用いているが、本発明はこれら通常のパチンコ機2のみならず、コインを用いて遊技を行うスロットマシンやパチンコ玉を用いて遊技を行うパチロット、パチンコ玉やコインが外部に排出されることなく遊技可能な封入式のパチンコ機や完全クレジット式のスロットマシンやパチロット、さらにはこれら遊技媒体を用いずにデータ等により遊技可能な遊技機や、遊技盤やパチンコ玉が画像にて表示される画像式のパチンコ機や、リールが画像にて表示される画像式のスロットマシンやパチロットにも適用可能であることはいうまでもなく、これら遊技機が限定されるものではない。
【0145】
【発明の効果】
本発明は次の効果を奏する。
(a)請求項1の発明によれば、前記遊技用装置における遊技用価値の使用に際して、前記遊技場外管理装置の発行情報記憶手段に記憶されているプリペイド要求額に対応する遊技用価値の大きさとプリペイド情報が、前記遊技場内管理装置にて取得されて前記記憶手段に記憶され、該記憶手段に記憶された遊技用価値の大きさとプリペイド情報に基づいて遊技に使用可能な遊技用価値の大きさの特定が実施されるようになることから、遊技用価値の使用の都度毎に前記遊技場外管理装置への問い合わせを行う必要がなく、よって、貸出作業の面倒や処理時間を低減でき、利用者の利便性を向上できるとともに、遊技機の稼働率の低下度合いも軽減できる。
【0146】
(b)請求項2の発明によれば、利用者は、遊技にて使用しなかった遊技用価値が残存する場合に、該残存する遊技用価値を遊技した遊技場以外の遊技場においても確実に使用することができる。
【0147】
(c)請求項3の発明によれば、遊技用価値の大きさを取得し、該遊技用価値が使用された遊技場を正確に特定できるようになり、該使用された遊技用価値の決済を確実に行うことができる。
【0148】
(d)請求項4の発明によれば、遊技者は、前記所定期間における利用限度額を越えるプリペイド情報の配信を受けることができないようになるため、遊技に過度に没頭してしまった遊技者が、プリペイド情報の配信に対して過度の金額を使用してしまうことを抑止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における遊技用システムの構成を示す図である。
【図2】本発明の実施例において用いた遊技島を示す外観斜視図である。
【図3】本発明の実施例の遊技用システムを構成するプリペイド発行機の外観を示す斜視図である。
【図4】本発明の実施例におけるプリペイド発行機の構成を示すブロック図である。
【図5】前記プリペイド発行機におけるプリペイドIDのベリコードへの変換状況並びに該変換したベリコードの携帯電話への出力状況を示す図である。
【図6】本発明の実施例における遊技島に並設されるパチンコ機の正面図である。
【図7】前記パチンコ機の操作部を示す平面図である。
【図8】本発明の実施例の遊技用システムを構成する貸出ユニットの外観斜視図である。
【図9】前記貸出ユニットに設けられたベリコード読み取り部の構成を示す断面図である。
【図10】前記貸出ユニット並びにパチンコ機の構成を示すブロック図である。
【図11】前記パチンコ機の賞球制御基板と貸出ユニットとから出力される各信号の出力状況を示す図である。
【図12】本発明の実施例の遊技用装置を構成するプリペイド精算機の外観を示す外観斜視図である。
【図13】前記プリペイド精算機の構成を示すブロック図である。
【図14】本発明の実施例の遊技用装置を構成する管理コンピュータの構成を示すブロック図である。
【図15】前記管理コンピュータに設けられたプリペイドデータ管理DBの登録状況を示す図である。
【図16】前記管理コンピュータの処理状況(発行要求時)を示す図である。
【図17】前記管理コンピュータの処理状況(使用要求時)を示す図である。
【図18】前記管理コンピュータの処理状況(更新要求時)を示す図である。
【図19】前記管理コンピュータの処理状況(終了要求時)を示す図である。
【図20】前記管理コンピュータの処理状況(精算要求時)を示す図である。
【図21】本発明の実施例における情報シンボルの変形例を示す図である。
【図22】本発明の実施例に用いたプリペイド発行サーバの構成を示すブロック図である。
【図23】本発明の実施例に用いたプリペイド発行サーバに記憶されている決済履歴データベースの構成を示す図である。
【図24】本発明の実施例において遊技者の携帯電話に表示される利用可能残額表示を示す図である。
【図25】(a)は、本発明の実施例に用いたプリペイド発行サーバの利用限度額設定画面を示す図であり、(b)は、利用不可口座情報表示画面を示す図である。
【図26】本発明の実施例における遊技場と決済処理センター並びに利用者及び遊技場の取引金融機関との接続状況を示すブロック図である。
【図27】本発明の実施例における遊技者の携帯電話とプリペイド発行サーバと決算処理センターと利用者及び遊技場の取引金融機関とのデータの送受信状況並びに処理状況を示す図である。
【図28】本発明の実施例に用いた管理サーバの構成を示すブロック図である。
【図29】貸出ユニットのその他の形態例を示す図である。
【図30】受付け処理を行う受付け機を示す外観斜視図である。
【符号の説明】
1 遊技島
2 パチンコ機(遊技機)
3 貸出ユニット(遊技用装置)
3’ 貸出ユニット(遊技用装置)
4 プリペイド発行機(遊技用装置、発行装置)
5 プリペイド精算機(遊技用装置、精算装置)
6 管理コンピュータ(管理装置)
7 携帯電話(情報端末)
7’ 表示パネル(表示部)
8 通信ケーブル
10 携帯電話会社
11 インターネット網
12 管理サーバ
13 プリペイド発行サーバ
14 操作部
15 終了ボタン
16 貸出ボタン
17 度数表示部
18 操作基板
20 ホストコンピュータ
21 ホストコンピュータ
22 決済サーバコンピュータ
23 ターミナルユニット
101 データバス
102 CPU
103 RAM
104 RTC
105 記憶装置
106 通信インターフェイス
107 通信モデム
121 データバス
122 CPU
123 RAM
124 RTC
125 記憶装置
126 入力装置
127 表示装置
128 第1通信部
129 第2通信部
131 データバス
132 CPU
133 RAM
134 RTC
135 記憶装置
136 入力装置
137 表示装置
138 プリンタ
139 第1通信部
140 第2通信部
141 第3通信部
203 打球供給皿
205 打球操作ハンドル
207 遊技領域
209 可変表示部
231 遊技制御基板
235 ランプ制御基板
237 賞球制御基板
270 音声制御基板
280 表示制御基板
291 発射制御基板
297 玉払出装置
301 動作ランプ
302 バーコード読み取り部
303 読み取り完了ランプ(報知手段)
310 バーコードリーダ(読み取り手段、変換手段)
312 通信部(通信手段)
313 MPU
314 I/Oポート
315 記憶部(記憶手段)
401 動作表示部
404 紙幣挿入口
405 紙幣インジケータ
407 合計金額表示部
408 購入額選択ボタン
409 中止ボタン
410 接続プラグ
411 送信中ランプ
412 送信完了ランプ
413 紙幣排出口
414 紙幣インジケータ
415 紙幣識別ユニット(入金受付け手段)
416 データ出力部(通信手段、端末通信手段)
419 紙幣払出ユニット
420 表示ドライバ
421 記憶部
422 通信部(管理装置通信手段)
423 MPU
501 動作表示部
506 バーコード読み取り部
507 精算金額表示部
508 読み取り完了ランプ(報知手段)
509 精算ボタン
510 中止ボタン
511 硬貨払出口
512 硬貨インジケータ
513 紙幣排出口
514 紙幣インジケータ
515 バーコードリーダ(読み取り手段、変換手段)
517 硬貨払出ユニット(精算手段)
519 紙幣払出ユニット(精算手段)
520 表示ドライバ
521 記憶部
522 通信部(通信手段)
523 MPU(精算手段)
600 受付け機
606 ベリコード読み取り部
608 報知ランプ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to information such as a mobile phone possessed by a player without using a game recording medium such as a prepaid card in which prepaid information capable of specifying the value of game value usable for a game is recorded. The present invention relates to an improvement of a game system capable of playing a game using a terminal.
[0002]
[Prior art]
In recent years, in game arcades, compared to the conventional method of renting pachinko balls and coins that are game media with cash, it is possible to save labor and the like for sequentially collecting the inserted cash from each lending device From the viewpoint of ensuring the transparency of the management content, a large amount of game recording media such as prepaid cards are used.
[0003]
When using these game recording media, there is a cost or issuance fee for these recording media, and each game venue bears these costs, but as the number of game recording media used increases, In addition to increasing the costs incurred by these game halls, many of these game recording media are used up, and used cards must be discarded so that they cannot be used illegally. There is a problem seen from the game hall side that it takes labor and cost to dispose of the game as well, and it is troublesome for the player to carry the game recording medium when moving the table etc. There is also a problem that these game recording media are easily forgotten or lost.
[0004]
For this reason, in recent years, by inserting a cash card or the like of a financial institution at a game machine in a game hall, a bar code or the like that contains prepaid information such as a prepaid ID in place of the game recording medium. An information record symbol can be issued to a player's mobile phone, and the issued information record symbol can be displayed on a display unit of the mobile phone and read by a ball lending device, etc., and a game can be carried out without using a game recording medium A system has been proposed (see Patent Document 1).
[0005]
[Patent Document 1]
JP 2002-159730 A (Pages 12-13, FIG. 2)
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
In each of these systems, it is necessary to make an inquiry to the management center, which is a third-party organization installed outside the game hall, every time the game media is rented. In addition, since it takes more time than lending processing using a conventional game recording medium, not only the operating rate of the gaming machine may be lowered, but in order to reduce the number of these troublesome lending work, The user has to increase the amount borrowed at one time, which is inconvenient for the user.
[0007]
Therefore, the present invention has been made paying attention to the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a game system that can improve the convenience of the user in the lending work of game media.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problems, a gaming system of the present invention is installed outside a game arcade and is equipped with a data communication means for transmitting / receiving information to / from a portable terminal carried by a player, and from the portable terminal to the player's A payment information transmitting / receiving means for receiving an account number and a prepaid request amount, transmitting information indicating the received account number and the prepaid request amount to a payment processing organization, and receiving reply information returned from the payment processing organization; When the reply information received by the settlement information transmitting / receiving means is information indicating that the prepaid request amount can be settled, the game value having a size corresponding to the prepaid request amount is associated with the prepaid information. And an issuance information storage means for storing and a delivery means for delivering the prepaid information to the mobile terminal,
An in-game area management device that is installed in an amusement hall and has storage means for storing the prepaid information and the value of game value in association with each other;
Acquired by the acquisition means installed in the game hall, acquiring the prepaid information from the mobile terminal, transmitting means for transmitting the prepaid information acquired by the acquisition means to the management device in the game hall, and acquired by the acquisition means A game device comprising: a game use processing means for causing a game to use at least a part of the magnitude of the game value specified by the prepaid information;
A gaming system comprising:
The in-game management device is configured to extract the prepaid information transmitted from the gaming device from the storage unit, and when the prepaid information cannot be extracted by the extraction unit, the prepaid information is extracted from the storage unit. An out-of-game transmission means for transmitting to the out-of-game management device,
The outside-game-hall management device has a reply means for returning the magnitude of the game value corresponding to the prepaid information transmitted from the in-game-game management device to the in-game hall management device,
The in-game management device stores the returned game value magnitude in association with the prepaid information in the storage means, and sets the game value used in the game use processing means. An update means for updating the storage information of the storage means based on the information is provided.
According to this feature, when using the gaming value in the gaming device, the magnitude of the gaming value and the prepaid information corresponding to the prepaid request amount stored in the issuance information storage means of the off-game management device are Based on the game value and the prepaid information acquired by the game hall management device and stored in the storage means, the game value that can be used for the game is specified. As a result, it is not necessary to make an inquiry to the off-game management device every time the gaming value is used, thereby reducing the trouble of lending work and processing time and improving the convenience for the user. As well as being able to reduce the rate of decrease in the operating rate of gaming machines.
[0009]
In the gaming system management device of the gaming system of the present invention, the prepaid information acquired by the gaming device from the portable terminal carried by the player based on the end of the game by the player, and the prepaid information The game value stored in the storage means in association with the game value is transmitted to the management device outside the game hall, and the transmitted game value size and the prepaid information are transmitted after the transmission. Erase from
The out-of-game management device stores the game value stored in the issuance information storage means in association with the pre-paid information based on the pre-paid information transmitted from the in-game management device and the magnitude of the game value. It is preferable to update the size of. In this way, when the game value that has not been used in the game remains, the user can surely use the remaining game value in a game field other than the game field where the game was played. .
[0010]
The outside management device of the gaming system of the gaming system according to the present invention may store information that can identify the gaming field that has acquired the magnitude of the gaming value corresponding to the prepaid information in association with the prepaid information. preferable.
In this way, it is possible to acquire the magnitude of the gaming value, accurately identify the gaming place where the gaming value is used, and reliably perform the settlement of the used gaming value. it can.
[0011]
The gaming system of the present invention includes a use history management means for storing and managing an issue history for each account number including at least information on the prepaid request amount and issue date, and a prepaid for each account number in a predetermined period. Calculate the total amount of the requested amount, determine whether the total amount has reached a usage limit amount for a predetermined period, and allow distribution of the prepaid information when the usage limit amount has been reached It is preferable to provide a usage limit determining means that does not.
In this way, the player can no longer receive prepaid information that exceeds the usage limit for the predetermined period, so that a player who has been overly immersed in the game can distribute prepaid information. Against the use of an excessive amount of money.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following
[0013]
(Example)
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a game system in the present embodiment, which is mainly composed of devices installed in each game hall and outside the game hall installed in a prepaid service providing company outside the game hall. Each
[0014]
First, as shown in FIG. 2, the game hall of the present embodiment is installed on an island edge or the like of a
[0015]
In addition, the prepaid service providing company of the present embodiment is connected to the
[0016]
Further, as shown in FIG. 5, the
[0017]
Next, the
[0018]
In addition, the
[0019]
Next, the
[0020]
Further, in addition to the processing program for executing the processing of the
[0021]
Further, in the
[0022]
Thus, it is preferable to set the predetermined period for setting the usage limit amount in units of one day because it allows the player to perform use with moderation in units of one day. However, the present invention is not limited to this, and the predetermined period may be implemented in units of two days, one week, or one month.
[0023]
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 25 (a), an unusable period setting part that is unusable by being registered in the unusable account table is provided on the use limit setting screen, The unusable period setting section is provided with a selection input section of “display unusable account information”. By selecting and inputting the selection input section, as shown in FIG. In the unusable account information display screen, the unusable account information display screen displaying a list of unusable accounts registered in the unusable account table is displayed. By selecting and inputting a “print” selection item provided at the bottom of the screen, a list of accounts that have been disabled is printed out from the
[0024]
As described above, in this embodiment, the usage limit amount setting screen, which is the usage limit amount setting means, is provided in the
[0025]
Further, in this embodiment, the
[0026]
Here, the flow of the issuance process of the vericode by the
[0027]
First, when a user wants to newly issue a Vericode, he / she accesses the site of the
[0028]
In response to the input of the account number and the usage amount, the
[0029]
In these determinations and confirmations, when the total usage amount is less than the usage limit amount and there is no registration in the unusable account table, the bank number, branch number, and account number information as well as the usage amount of 5000 yen information And the settlement request are transmitted to the
[0030]
In the determination and confirmation, the total usage amount is equal to or more than the usage limit amount.
Alternatively, when there is a registration in the unusable account table, the
[0031]
Based on the transmission of the payment request from the
[0032]
In response to this, the
[0033]
Based on the reply, the
[0034]
In response to the reply indicating whether or not the settlement is possible, the
[0035]
On the other hand, when the reply content from the
[0036]
In response to the display of the password input screen, when the user inputs the password by operating the input key of the mobile phone, the input password data is relayed to the
[0037]
In response to the transmission of the personal identification number data, the
[0038]
In addition, after the completion of the issuance process of the vericode, the
[0039]
Further, as described above, the usage amount registered in the settlement history of the amusement hall is aggregated every day, and after the amount obtained by subtracting the predetermined settlement fee from the total amount passes a predetermined period, for example, 4 business days. The deposit process is transmitted to the
[0040]
In addition, in this embodiment, even if the
[0041]
As shown in FIG. 3, on the front surface of the
[0042]
The configuration of the
[0043]
Next, an issue process when a player who uses the
[0044]
The banknote inserted at this time is identified by the
[0045]
In this state, when the player selects and inputs a desired purchase amount (2000 yen, 3000 yen, 5000 yen) with the purchase
[0046]
As shown in FIG. 14 and FIG. 15, the
[0047]
In the
[0048]
When the output of the image data to the
[0049]
Further, when the total amount of the inserted banknotes exceeds the purchase amount of the prepaid frequency, the
[0050]
Thus, when the player receives the issue of the vericode at the
[0051]
Further, the player causes the
[0052]
Next, the
[0053]
On the upper surface of the
[0054]
The configuration of these
[0055]
The prize
[0056]
Further, the
[0057]
Next, the
[0058]
The
[0059]
As described above, the
[0060]
Further, the opening of the
[0061]
Further, in the
[0062]
The configuration of the
[0063]
In this
[0064]
The reception process in the
[0065]
Next, the
[0066]
Based on this, as shown in FIG. 17, the
[0067]
If the corresponding prepaid ID does not exist in the prepaid data management DB, a prepaid ID, a use request for the prepaid ID, and a game hall ID that is information that can specify the game hall are transmitted to the
[0068]
Based on the receipt of the prepaid ID and the use request for the prepaid ID, the
[0069]
Further, in the
[0070]
Further, in the present embodiment, the game hall ID is used as information that can identify the game hall, but the present invention is not limited to this, and information that can identify these game halls is as follows. It may be a device ID or a store name uniquely assigned to the
[0071]
In addition, when there is no registration corresponding to the received prepaid ID, the fact that there is no corresponding registration is returned to the
[0072]
When the prepaid frequency is returned from the
[0073]
The
[0074]
Next, the control status of the lending process will be described with reference to FIG. 11. The prize
[0075]
When the
[0076]
Next, when the prize
[0077]
The
[0078]
The
[0079]
The
[0080]
As described above, the prize
[0081]
In the present embodiment, 1 degree is subtracted from the prepaid frequency of the
[0082]
Further, when the lending processing is completed, the prepaid frequency and the prepaid ID after the subtraction update stored in the
[0083]
Further, when these lending processes are carried out and the prepaid frequency stored in the
[0084]
At this time, the
[0085]
Further, when the player ends the game with the prepaid frequency stored in the
[0086]
The
[0087]
Further, after the update request is transmitted, the
[0088]
As described above, in the
[0089]
Next, the
[0090]
As described above, the
[0091]
Similarly to the
[0092]
Further, in the
[0093]
The configuration of the
[0094]
Next, the processing when the prepaid frequency is settled in the
[0095]
When the prepaid ID based on the vericode displayed on the
[0096]
Next, the
[0097]
Based on this, the
[0098]
The
[0099]
When the
[0100]
Further, when these settlement processes are completed, the
[0101]
Thus, in the
[0102]
Next, the
[0103]
In addition to the processing program for executing various processes of the
[0104]
Hereinafter, the processing status in the
[0105]
Next, the received purchase amount is converted into a prepaid frequency (a value obtained by dividing the purchase amount by 100), and the current use status (issue) of the prepaid ID is associated with the generated prepaid ID in the prepaid data management DB. And the converted prepaid frequency are registered, and then the generated prepaid ID is returned to the
[0106]
As shown in FIG. 17, when the prepaid ID read by the
[0107]
If there is no corresponding prepaid ID based on the use request from the
[0108]
As shown in FIG. 18, when the
[0109]
When the completion request transmitted when all the prepaid frequencies are used in the
[0110]
Further, as shown in FIG. 19, when the game is terminated with the prepaid frequency remaining in the
[0111]
When using a prepaid ID for which a game has been completed in a state where the prepaid frequency remains in this game hall (assumed to be a game hall a) in another game hall (referred to as a game hall b), Also in the game hall b, as shown in FIG. 17 described above, the prepaid ID is read by the
[0112]
In addition, when the player finishes the game without using all the prepaid frequencies at the game hall b and returns to the game hall a again to play the game, as described above, Since all of the registration of the prepaid ID has been deleted from the prepaid data management DB of the management computer, the prepaid frequency acquisition process from the
[0113]
Further, as shown in FIG. 20, when the
[0114]
Based on this, when payment completion is received from the
[0115]
The
If the corresponding prepaid ID does not exist in the inquiry, or if “used” or “settlement” is registered in the use state at that time, the prepaid ID is sent to the
[0116]
As described above, the
[0117]
According to the present embodiment described above, when a frequency that is a gaming value is used in the
[0118]
Each element in each of the embodiments corresponds to the present invention as follows.
[0119]
According to a second aspect of the present invention, the in-game management device (management computer 6) is configured such that the game device (rental) is released from the portable terminal (mobile phone 7) carried by the player based on the end of the game by the player. The prepaid information (prepaid ID) acquired in the unit 3) and the game value (frequency) stored in the storage means (storage device 105) in association with the prepaid information (prepaid ID) Is transmitted to the off-game management device (management server 12), and the size of the transmitted game value (frequency) and the prepaid information (prepaid ID) after the transmission are transmitted from the storage means (storage device 105). The pre-paid information (pre-paid information) transmitted from the intra-game hall management device (management computer 6) is deleted. Based on the size of the (paid ID) and game value (frequency), the issuance information storage means (storage device 125) stores the game value (frequency) stored in association with the prepaid information (prepaid ID). Update the size.
[0120]
According to a third aspect of the present invention, the outside-game-field management device (management server 12) is associated with the prepaid information (prepaid ID) and has a large game value (frequency) corresponding to the prepaid information (prepaid ID). Information (game hall ID) that can identify the game hall that has acquired the information is stored.
[0121]
[0122]
As mentioned above, although embodiment of this invention was described in the said Example by drawing, this invention is not limited to these Examples, Even if there exists a change and addition in the range which does not deviate from the main point of this invention. It goes without saying that it is included in the present invention.
[0123]
For example, although the
[0124]
In the gaming system of the above embodiment, only the Vericode displayed on the
[0125]
Further, in the gaming system of the embodiment, the Vericode issued by the
[0126]
In the embodiment, the
[0127]
Further, in the gaming system of the embodiment, a Vericode that is a two-dimensional barcode is used as an information recording symbol for reading a prepaid ID that can specify a prepaid frequency, and using these Vericodes means that the information recording The amount of information that can be inherent in a symbol can be made larger, and forgery of these information recording symbols can be made more difficult. However, the present invention is not limited to this, and as shown in FIG. Ordinary barcodes may be used as information recording symbols. Furthermore, without using these information recording symbols, a prepaid ID is stored as data in the
[0128]
Further, in the gaming system of the above embodiment, only the Vericode for reading the prepaid ID that can specify the prepaid frequency is displayed, but the present invention is not limited to this, for example, In addition to these Vericodes, the amount and purchase amount of the prepaid frequency at the time of issuance, the size and remaining amount of the remaining prepaid frequency, the issuer information indicating the playground where the prepaid frequency can be used, the use of the prepaid frequency or the history of payment They may be displayed so that the player can grasp them.
[0129]
In addition, the prepaid ID for specifying the prepaid frequency used in the gaming system of the embodiment based on the vericode displayed on the mobile terminal is generated and managed individually every time the user receives the prepaid frequency. When the corresponding prepaid frequency becomes 0 degree, it is deleted. However, the present invention is not limited to this, and the corresponding prepaid frequency becomes 0 degree. When the payment to the same prepaid ID is not performed next time without deleting the prepaid ID, the same prepaid ID can be continuously used by adding the prepaid frequency based on the deposit amount. good. As a result, even if the prepaid frequency specified by the prepaid ID based on the display information (vericode) of the information terminal becomes 0 degrees, the player does not receive display information again by re-paying. The game can be executed with the display information.
[0130]
Further, in the gaming system of the embodiment, the vericode issued by the
[0131]
Further, in the gaming system of the embodiment, the
[0132]
Further, in the gaming system of the above embodiment, the
[0133]
Further, in the gaming system of the embodiment, the
[0134]
In the gaming system of the above embodiment, the
[0135]
In addition, in the
[0136]
Further, in the
[0137]
In the
[0138]
Further, the
[0139]
Further, in the
[0140]
Further, in the
[0141]
Moreover, in the said Example, although the prepaid frequency | count is used as a form of the game value used in the
[0142]
In the embodiment, the
[0143]
In the above embodiment, pachinko balls are used as game media used in the
[0144]
In the above embodiment, a
[0145]
【The invention's effect】
The present invention has the following effects.
(A) According to the invention of
[0146]
(B) According to the invention of
[0147]
(C) According to the invention of
[0148]
(D) According to the invention of
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a game system in an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an external perspective view showing an amusement island used in an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a perspective view showing an appearance of a prepaid issuing machine constituting the gaming system according to the embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a prepaid issuing machine according to an embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a diagram showing a conversion state of a prepaid ID into a vericode in the prepaid issuing machine and an output state of the converted vericode to a mobile phone;
FIG. 6 is a front view of a pachinko machine installed side by side on an amusement island in an embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a plan view showing an operation unit of the pachinko machine.
FIG. 8 is an external perspective view of a rental unit constituting the gaming system according to the embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a cross-sectional view showing a configuration of a Vericode reading unit provided in the lending unit.
FIG. 10 is a block diagram showing configurations of the lending unit and the pachinko machine.
FIG. 11 is a diagram showing the output status of each signal output from the prize ball control board and the lending unit of the pachinko machine.
FIG. 12 is an external perspective view showing an external appearance of a prepaid payment machine constituting the gaming apparatus of the embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of the prepaid settlement machine.
FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of a management computer that constitutes the gaming apparatus according to the embodiment of the present invention.
FIG. 15 is a diagram showing a registration status of a prepaid data management DB provided in the management computer.
FIG. 16 is a diagram illustrating a processing status (at the time of issuing a request) of the management computer.
FIG. 17 is a diagram showing a processing status (at the time of use request) of the management computer.
FIG. 18 is a diagram illustrating a processing status (at the time of an update request) of the management computer.
FIG. 19 is a diagram illustrating a processing status (at the time of termination request) of the management computer.
FIG. 20 is a diagram showing a processing status (at the time of settlement request) of the management computer.
FIG. 21 is a diagram showing a modification of the information symbol in the embodiment of the present invention.
FIG. 22 is a block diagram showing a configuration of a prepaid issuing server used in the embodiment of the present invention.
FIG. 23 is a diagram showing a configuration of a settlement history database stored in a prepaid issue server used in the embodiment of the present invention.
FIG. 24 is a diagram showing an available balance display displayed on the player's mobile phone in the embodiment of the present invention.
FIG. 25A is a diagram showing a usage limit setting screen of the prepaid issue server used in the embodiment of the present invention, and FIG. 25B is a diagram showing an unusable account information display screen.
FIG. 26 is a block diagram showing a connection status between the game arcade, the settlement processing center, the user, and the transaction financial institution of the game arcade according to the embodiment of the present invention.
FIG. 27 is a diagram showing a data transmission / reception status and a processing status of a cellular phone of a player, a prepaid issue server, a settlement processing center, a user, and a transaction financial institution of the game arcade according to an embodiment of the present invention.
FIG. 28 is a block diagram showing a configuration of a management server used in an embodiment of the present invention.
FIG. 29 is a diagram illustrating another example of a rental unit.
FIG. 30 is an external perspective view showing a receiving machine that performs a receiving process.
[Explanation of symbols]
1 Amusement Island
2 Pachinko machines (game machines)
3 Rental units (game equipment)
3 'rental unit (game equipment)
4 Prepaid issuing machines (game equipment, issuing equipment)
5 Prepaid payment machines (game equipment, payment equipment)
6 management computer (management device)
7 Mobile phone (information terminal)
7 'Display panel (display section)
8 Communication cable
10 Mobile phone companies
11 Internet network
12 Management server
13 Prepaid issue server
14 Operation unit
15 Exit button
16 Lending button
17 Frequency display
18 Operation board
20 Host computer
21 Host computer
22 Payment server computer
23 Terminal unit
101 Data bus
102 CPU
103 RAM
104 RTC
105 Storage device
106 Communication interface
107 Communication modem
121 data bus
122 CPU
123 RAM
124 RTC
125 storage devices
126 Input device
127 Display device
128 First communication unit
129 Second communication unit
131 Data bus
132 CPU
133 RAM
134 RTC
135 Storage device
136 Input device
137 Display device
138 Printer
139 First communication unit
140 Second communication unit
141 Third communication unit
203 Ball supply tray
205 Hitting control handle
207 Game area
209 Variable display
231 Game control board
235 Lamp control board
237 Prize ball control board
270 Voice control board
280 Display control board
291 Launch control board
297 Ball dispenser
301 Operation lamp
302 Bar code reader
303 Reading complete lamp (notification means)
310 Bar code reader (reading means, conversion means)
312 Communication unit (communication means)
313 MPU
314 I / O port
315 Storage unit (storage unit)
401 Operation display section
404 bill insertion slot
405 bill indicator
407 Total amount display
408 Purchase amount selection button
409 Cancel button
410 Connection plug
411 Transmitting lamp
412 Transmission complete lamp
413 bill outlet
414 Banknote indicator
415 Banknote recognition unit (payment acceptance means)
416 Data output unit (communication means, terminal communication means)
419 Banknote dispensing unit
420 Display driver
421 storage unit
422 communication unit (management device communication means)
423 MPU
501 Operation display section
506 Bar code reader
507 Settlement amount display section
508 Reading completion lamp (notification means)
509 Checkout button
510 Cancel button
511 Coin payment exit
512 coin indicator
513 bill outlet
514 Bill indicator
515 Bar code reader (reading means, conversion means)
517 Coin dispensing unit (payment method)
519 banknote dispensing unit (payment means)
520 Display driver
521 storage unit
522 communication unit (communication means)
523 MPU (settlement means)
600 Accepting machine
606 Vericode reader
608 Notification lamp
Claims (4)
遊技場内に設置され、前記プリペイド情報と遊技用価値の大きさとを対応付けて記憶するための記憶手段を有する遊技場内管理装置と、
遊技場内に設置され、前記携帯端末から前記プリペイド情報を取得する取得手段と、該取得手段にて取得した前記プリペイド情報を前記遊技場内管理装置に送信する送信手段と、前記取得手段にて取得した前記プリペイド情報にて特定される遊技用価値の大きさの少なくとも一部を遊技に使用させるための遊技使用処理手段と、を備える遊技用装置と、
から成る遊技用システムにおいて、
前記遊技場内管理装置は、前記遊技用装置から送信されてきた前記プリペイド情報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、該抽出手段により該プリペイド情報が抽出できなかったときに、該プリペイド情報を前記遊技場外管理装置に送信する場外送信手段とを有し、
前記遊技場外管理装置は、前記遊技場内管理装置から送信されてきたプリペイド情報に対応する遊技用価値の大きさを該遊技場内管理装置に返信する返信手段を有し、
前記遊技場内管理装置は、該返信されてきた遊技用価値の大きさを前記プリペイド情報に対応付けて前記記憶手段に記憶し、前記遊技使用処理手段にて使用された遊技用価値の大きさに基づいて前記記憶手段の記憶情報を更新する更新手段を有することを特徴とする遊技用システム。A data communication means installed outside the game arcade for transmitting / receiving information to / from a portable terminal carried by the player; accepting the player's account number and prepaid request amount from the portable terminal; and accepting the account number and prepaid The payment information transmitting / receiving means for transmitting the information indicating the requested amount to the payment processing institution and receiving the reply information returned from the payment processing institution, and the reply information received by the payment information transmitting / receiving means include the prepaid request amount And issuance information storage means for storing the game value and the prepaid information corresponding to the prepaid request amount in association with each other, and the prepaid information stored in the mobile terminal. A distribution unit that distributes to the outside game area management device,
An in-game area management device that is installed in an amusement hall and has storage means for storing the prepaid information and the value of game value in association with each other;
Acquired by the acquisition means installed in the game hall, acquiring the prepaid information from the mobile terminal, transmitting means for transmitting the prepaid information acquired by the acquisition means to the management device in the game hall, and acquired by the acquisition means A game device comprising: a game use processing means for causing a game to use at least a part of the magnitude of the game value specified by the prepaid information;
A gaming system comprising:
The in-game management device is configured to extract the prepaid information transmitted from the gaming device from the storage unit, and when the prepaid information cannot be extracted by the extraction unit, the prepaid information is extracted from the storage unit. An out-of-game transmission means for transmitting to the out-of-game management device,
The outside-game-hall management device has a reply means for returning the magnitude of the game value corresponding to the prepaid information transmitted from the in-game-game management device to the in-game hall management device,
The in-game management device stores the returned game value magnitude in association with the prepaid information in the storage means, and sets the game value used in the game use processing means. A game system comprising update means for updating storage information of the storage means on the basis thereof.
前記遊技場外管理装置は、前記遊技場内管理装置から送信されてきたプリペイド情報と遊技用価値の大きさに基づいて、前記発行情報記憶手段に該プリペイド情報に対応付けて記憶されている遊技用価値の大きさを更新する請求項1に記載の遊技用システム。The management device in the gaming hall is configured to associate the prepaid information acquired by the gaming device from the portable terminal carried by the player based on the end of the game by the player, and the storage unit in association with the prepaid information. The game value stored in the game area is transmitted to the outside management device, and after the transmission, the transmitted game value and the prepaid information are erased from the storage means,
The out-of-game management device stores the game value stored in the issuance information storage means in association with the pre-paid information based on the pre-paid information transmitted from the in-game management device and the magnitude of the game value. The gaming system according to claim 1, wherein the size of the game is updated.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002295653A JP4218865B2 (en) | 2002-10-09 | 2002-10-09 | Game system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002295653A JP4218865B2 (en) | 2002-10-09 | 2002-10-09 | Game system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004129745A JP2004129745A (en) | 2004-04-30 |
JP4218865B2 true JP4218865B2 (en) | 2009-02-04 |
Family
ID=32285834
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002295653A Expired - Fee Related JP4218865B2 (en) | 2002-10-09 | 2002-10-09 | Game system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4218865B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6776831B2 (en) * | 2016-11-14 | 2020-10-28 | 沖電気工業株式会社 | Cash processing device |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11342256A (en) * | 1998-06-03 | 1999-12-14 | Ace Denken:Kk | Game medium lending device |
JP4449140B2 (en) * | 2000-02-24 | 2010-04-14 | 株式会社セガ | Game facility lending / depositing method and system thereof |
JP2001293225A (en) * | 2000-04-12 | 2001-10-23 | Sankyo Kk | Game device |
JP4741752B2 (en) * | 2000-06-28 | 2011-08-10 | クリエイションカード株式会社 | Game media rental system |
JP2002159730A (en) * | 2000-11-22 | 2002-06-04 | Aruze Corp | Game-related communication method and game-related communication system |
JP4809527B2 (en) * | 2000-12-28 | 2011-11-09 | 株式会社三共 | Saving value utilization system and settlement method |
JP2002292098A (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-08 | Sankyo Kk | System for game and device for game |
-
2002
- 2002-10-09 JP JP2002295653A patent/JP4218865B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004129745A (en) | 2004-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20050266919A1 (en) | Cashless instrument based table game promotional system and methodology | |
JP2002123651A (en) | System and method for collecting indirect tax | |
JP2010535391A (en) | Rolling raffle game, prize means and distribution means | |
JP2002292098A (en) | System for game and device for game | |
JP2003190610A (en) | Point managing system utilizing record medium for member | |
JP4046219B2 (en) | Game system | |
JP4218865B2 (en) | Game system | |
JP2017000619A (en) | Gaming device | |
JP5190172B2 (en) | Game system | |
JP2015119853A (en) | System for game and management device | |
JP4346296B2 (en) | Game system | |
JP5377918B2 (en) | GAME SYSTEM AND GAME DEVICE | |
JP2004057383A (en) | Game system | |
JP4532187B2 (en) | Game system | |
JPH105415A (en) | Game control system | |
JP7466035B2 (en) | Each machine and game management method | |
JP7330714B2 (en) | Game management system and game management method | |
JP5377919B2 (en) | Game machine | |
JP2003225442A (en) | Game system | |
JP4293594B2 (en) | Game system | |
JP4205331B2 (en) | Payment method and payment system using electronic wallet | |
JP2001239050A (en) | Prepaid medium settlement system in game shop | |
JP4202333B2 (en) | Game system | |
JP2002015148A (en) | On-line pubric lottery service system and device, pubric lottery number management server device, on-line pubric lottery selling method and its program, pubric lottery number managing method and its program, and recording medium | |
JP2003210803A (en) | Game system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081028 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081029 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20081107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4218865 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |