JP4217130B2 - クランクベアリング - Google Patents
クランクベアリング Download PDFInfo
- Publication number
- JP4217130B2 JP4217130B2 JP2003296713A JP2003296713A JP4217130B2 JP 4217130 B2 JP4217130 B2 JP 4217130B2 JP 2003296713 A JP2003296713 A JP 2003296713A JP 2003296713 A JP2003296713 A JP 2003296713A JP 4217130 B2 JP4217130 B2 JP 4217130B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing
- crank
- oil supply
- inner peripheral
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C9/00—Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
- F16C9/02—Crankshaft bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C17/00—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
- F16C17/02—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
- F16C17/022—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with a pair of essentially semicircular bearing sleeves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/06—Sliding surface mainly made of metal
- F16C33/10—Construction relative to lubrication
- F16C33/1025—Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
- F16C33/106—Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
- F16C33/1065—Grooves on a bearing surface for distributing or collecting the liquid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2240/00—Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
- F16C2240/40—Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
- F16C2240/42—Groove sizes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2360/00—Engines or pumps
- F16C2360/22—Internal combustion engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C3/00—Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
- F16C3/04—Crankshafts, eccentric-shafts; Cranks, eccentrics
- F16C3/06—Crankshafts
- F16C3/14—Features relating to lubrication
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/046—Brasses; Bushes; Linings divided or split, e.g. half-bearings or rolled sleeves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/06—Sliding surface mainly made of metal
- F16C33/10—Construction relative to lubrication
- F16C33/1025—Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
- F16C33/1045—Details of supply of the liquid to the bearing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
- Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
Description
半円状の各ベアリングの端部には、拡径部(例えば、クラッシュリリーフとこのクラッシュリリーフに連続して形成された面取り部)が設けられている。
こうした構成のクランクベアリングを備えたエンジンにおいては、潤滑油が給油孔を介して軸受部内(クランクジャーナルとクランクベアリングとの接触部)へ供給される。
なお、本発明にかかる先行技術文献としては、以下に示す特許文献1が挙げられる。
このため、上記クランクベアリングを備えたエンジンにおいては、潤滑系統の油圧の低下が問題となっている。
こうしたクランクベアリングによれば、クランクシャフトを支持した際に上記流通路が形成されないため、油圧の低下が抑制されるようになるものの、次のようなことが懸念される。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ベアリングの合わせ部から流出する潤滑油量を低減する一方で、クランクピンへ供給される潤滑油量の不足を回避することのできるクランクベアリングを提供することにある。
本発明の第1実施形態について、図1〜図8を参照して説明する。
<クランクベアリングの構造>
図1及び図2を参照して、クランクベアリング1の構造について説明する。
図2は、クランクベアリング1の正面構造を示す。
クランクベアリング1は、半円状のアッパベアリング11(第1ベアリング)及びロワベアリング21(第2ベアリング)を一組として構成される。
給油孔12は、アッパベアリング11の外周面14と内周面15とを連通する。
給油溝13は、内周面15の周方向に沿って形成されている。また、一方の端面16から他方の端面16まで形成されている。なお、端面16における給油溝13の開口部を開口面13oとする。
クラッシュリリーフ18及び面取り部19は、アッパベアリング11の軸方向に沿って給油溝13から各側面1s(外周面14と内周面15とを接続する円弧状の面)まで形成されている。なお、アッパベアリング11においては、クラッシュリリーフ18及び面取り部19により拡径部が構成されている。
クラッシュリリーフ24及び面取り部26は、ロワベアリング21の軸方向に沿って一方の側面2s(外周面27と内周面23とを接続する円弧状の面)から他方の側面2sまで形成されている。なお、ロワベアリング21においては、クラッシュリリーフ24及び面取り部26により拡径部が構成されている。
<クランクシャフトの軸受構造>
図3〜図5を参照して、クランクシャフトの軸受構造について説明する。
図4は、図3のD−D線に沿ったクランクシャフトの断面構造を示す。
図5は、図4のA部の拡大図を示す。
クランクシャフト4は、以下の各要素を備えて構成される。
[a]クランクシャフト4の回転軸を構成するクランクジャーナル41。
[b]コネクティングロッド32が取り付けられるクランクピン42。
[c]クランクジャーナル41とクランクピン42とを接続するクランクアーム43。
[d]クランクシャフト4の回転バランスをとるためのカウンタウエイト44。
シリンダブロック31及びクランクシャフト4には、クランクジャーナル41の外周面とクランクベアリング1の内周面との間(軸受部)、及びクランクピン42の外周面とコンロッドベアリング45の内周面との間へ潤滑油を供給するための潤滑油供給路が形成されている。この潤滑油通供給路は、以下の各通路から構成されている。
[a]シリンダブロック31に形成されている第1潤滑油通路R1。
[b]クランクジャーナル41に形成されている第2潤滑油通路R2。
[c]クランクジャーナル41からクランクピン42へかけて形成されている第3潤滑油通路R3。
[d]クランクピン42に形成されている第4潤滑油通路R4。
第2潤滑油通路R2は、クランクジャーナル41の軸線L1と垂直に交差してクランクジャーナル41を貫通している。
第4潤滑油通路R4は、クランクピン42の軸線L2と垂直に交差してクランクピン42を貫通している。
図5に示すように、リリーフ通路R5は、クラッシュリリーフ18,24と面取り部19,26とクランクジャーナル41の外周面(クランクジャーナル外周面41o)とにより囲まれて形成されている。リリーフ通路R5は、給油溝13と各側面1s,2sとを接続している。
潤滑油の流通態様について説明する。
エンジン3の潤滑油は、第1潤滑油通路R1を介してクランクジャーナル41の外周面とクランクベアリング1の内周面との間へ流入する。なお、流入した潤滑油の一部は、リリーフ通路R5を介してクランクベアリング1の外部へ流出する。
第2潤滑油通路R2の潤滑油は、第3潤滑油通路R3及び第4潤滑油通路R4を介してクランクピン42の外周面とコンロッドベアリング45の内周面との間へ流入する。
図6を参照して、給油溝13の形状について説明する。
以降では、給油溝13に関する各パラメータを次のように示す。
給油溝13の幅を溝幅Wとする。
給油溝13の断面(クランクベアリング1の軸方向の断面)の面積を溝面積Sとする。
開口面13oにおける給油溝13の深さを開口部溝深さHoとする。
開口面13oにおける給油溝13の幅を開口部溝幅Woとする。
溝深さHと開口部溝深さHoとは同じ大きさに設定されている。即ち、給油溝13の深さは、以下の関係
H=Ho>0
を満たすように設定されている。
W>Wo>0
を満たすように設定されている。給油溝13は、端部17において溝幅Wから開口部溝幅Woとなるようにテーパ状に形成されている(給油溝13の端部17に絞り部13sが設けられている)。
Sr>So>0
を満たすように設定されている。
S>Sr>So>0
を満たすようにも設定されている。
クランクベアリング1を通じて奏せられる作用効果について、以下に示す各クランクベアリングA,B(図7及び図8)との対比に基づいて説明する。
溝深さHと開口部溝深さHoとは同じの大きさに設定されている。即ち、給油溝A1は、以下の関係
H=Ho>0
を満たす形状となっている。
W=Wo>0
を満たす形状となっている。
So>Sr>0
を満たす形状となっている。
本実施形態では、端面16において給油溝13の面積を最も小さくするようにしている。これにより、給油溝13からリリーフ通路R5へ流入する潤滑油量がより減量されるため、油圧低下の抑制の効果が一層高められるようになる。
給油溝B1は、ベアリングBの両端部において閉塞されている(給油溝B1の両端部に閉塞部B2が設けられている)。即ち、給油溝B1は、以下の各関係
H>Ho=0
W>Wo=0
Sr>So=0
を満たす形状となっている。
即ち、第2潤滑油通路R2の開口部が給油溝B1の閉塞部B2と対応する位置にあるとき、コンロッドベアリング45への潤滑油の供給が途切れるため、クランクピン42とコンロッドベアリング45との間の潤滑油が著しく不足するようになる。これにより、ピストンにかかる衝撃荷重が十分に吸収されなくなるため、クランクピン42とコンロッドベアリング45との衝突による打音が生じるようになる。
この点、本実施形態のクランクベアリング1によれば、給油溝13を流通する潤滑油がリリーフ通路R5を介してベアリング1の外部へ流出するため、給油溝B1内への異物の滞留を抑制することができるようになる。
以上詳述したように、この第1実施形態にかかるクランクベアリングによれば、以下に列記するような優れた効果が得られるようになる。
(3)また、上記(1)の構成を通じて、オイルポンプの吐出量を小さくすることが可能となるため、エンジン3の出力や燃費の向上を図ることができるようになる。
(7)本実施形態では、端面16において給油溝13の面積を最も小さくするようにしている。これにより、コンロッドベアリング45への潤滑油の供給をより的確に継続することができるようになる。
本発明の第2実施形態について、図9を参照して説明する。
本実施形態のクランクベアリングにおいて、給油溝の形状を除くその他の構成は、前記第1実施形態のクランクベアリング1と同様となっている。
図9を参照して、給油溝13の形状について説明する。
給油溝13の深さは、以下の関係
H>Ho>0
を満たすように設定されている。
給油溝13の幅は、以下の関係
W=Wo>0
を満たすように設定されている。
Sr>So>0
を満たすように設定されている。なお、図9〔C〕においては、網掛けで示した領域の面積が開口部溝面積Soに相当する。
S>Sr>So>0
を満たすようにも設定されている。
(第3実施形態)
本発明の第3実施形態について、図10を参照して説明する。
<クランクベアリングの給油溝の形状>
図10を参照して、給油溝13の形状について説明する。
H>Ho>0
を満たすように設定されている。
給油溝13の幅は、以下の関係
W>Wo>0
を満たすように設定されている。
給油溝13及びリリーフ通路R5の断面積は、以下の関係
Sr>So>0
を満たすように設定されている。なお、図10〔C〕においては、網掛けで示した領域の面積が開口部溝面積Soに相当する。
S>Sr>So>0
を満たすようにも設定されている。
(第4実施形態)
本発明の第4実施形態について、図11を参照して説明する。
<クランクベアリングの給油溝の形状>
図11を参照して、給油溝13の形状について説明する。
H=Ho>0
を満たすように設定されている。
W>Wo>0
を満たすように設定されている。
給油溝13及びリリーフ通路R5の断面積は、以下の関係
Sr>So>0
を満たすように設定されている。なお、図11〔C〕においては、網掛けで示した領域の面積が開口部溝面積Soに相当する。
S>Sr>So>0
を満たすようにも設定されている。
(第5実施形態)
本発明の第5実施形態について、図12を参照して説明する。
<クランクベアリングの給油溝の形状>
図12を参照して、給油溝13の形状について説明する。
H>Ho>0
を満たすように設定されている。
給油溝13の幅は、以下の関係
W=Wo>0
を満たすように設定されている。
Sr>So>0
を満たすように設定されている。なお、図12〔C〕においては、網掛けで示した領域の面積が開口部溝面積Soに相当する。
S>Sr>So>0
を満たすようにも設定されている。
(第6実施形態)
本発明の第6実施形態について、図13を参照して説明する。
<クランクベアリングの給油溝の形状>
図13を参照して、給油溝13の形状について説明する。
H>Ho>0
を満たすように設定されている。
給油溝13の幅は、以下の関係
W>Wo>0
を満たすように設定されている。
給油溝13及びリリーフ通路R5の断面積は、以下の関係
Sr>So>0
を満たすように設定されている。なお、図13〔C〕においては、網掛けで示した領域の面積が開口部溝面積Soに相当する。
S>Sr>So>0
を満たすようにも設定されている。
(その他の実施形態)
その他、上記各実施形態に共通して変更することが可能な要素を以下に列挙する。
・上記各実施形態において、絞り部13sの周方向の長さLo(給油溝13の断面積が溝面積Sよりも小さい箇所の周方向の長さ)は、例えば、次のように設定することが可能である。即ち、第2潤滑油通路R2の一方の開口部が絞り部13sと連通しているときに、他方の開口部がもう一方の絞り部13sと連通するように設定することができる。
[イ]「リリーフ面積Sr>開口部溝面積So>0」
[ロ]「溝面積S>開口部溝面積So>0」
[ハ]「溝面積S>リリーフ面積Sr>開口部溝面積So>0」
上記[イ]〜[ハ]の条件の少なくとも1つが満たされるように本発明を具体化することもできる。
[a]アッパベアリング及びロワベアリングの端部の内周面に形成されたクラッシュリリーフにより拡径部が構成されるクランクベアリング。
[b]アッパベアリング及びロワベアリングの端部の内周面に形成された面取り部により拡径部が構成されるクランクベアリング。
[い]「半円状のアッパベアリング及びロワベアリング」
[ろ]「アッパベアリングの内周面の周方向において、一方の端面から他方の端面まで形成された給油溝」
[は]「アッパベアリング及びロワベアリングの端部の内周面に形成された拡径部」
上記[い]〜[は]の構成要素を備えたクランクベアリングであれば、いずれのクランクベアリングに対しても本発明を適用することができる。
Claims (7)
- 半円状の第1ベアリング及び第2ベアリングの組み合わせによりクランクジャーナルを支持するものであって、前記第1ベアリングの内周側に同ベアリングの一方の端面から他方の端面までにわたり周方向に延びる給油溝が設けられ、前記第1ベアリングの端部の内周側に同ベアリングの端面から周方向中心よりも同端面側の所定位置までにわたり第1拡径部が設けられ、前記第2ベアリングの端部の内周側に同ベアリングの端面から周方向中心よりも同端面側の所定位置までにわたり第2拡径部が設けられるクランクベアリングにおいて、
前記給油溝の開口部の面積、すなわち前記第1ベアリングの端面上における同給油溝の面積(イ)並びに、
前記第1拡径部及び前記第2拡径部と前記クランクジャーナルの外周面とに囲まれて形成され、前記第1ベアリング及び前記第2ベアリングのそれぞれにおいて内周面と外周面とをつなぐ側面にて開口する通路であって、前記給油溝の潤滑油を軸方向に向けて当該ベアリングの外部まで流通させる拡径通路の開口部の面積、すなわち当該クランクベアリングの側面上における同拡径通路の面積(ハ)について、
これら面積の大きさが以下の関係に設定される
(ハ)>(イ)>0
ことを特徴とするクランクベアリング。 - 半円状の第1ベアリング及び第2ベアリングの組み合わせによりクランクジャーナルを支持するものであって、前記第1ベアリングの内周側に同ベアリングの一方の端面から他方の端面までにわたり周方向に延びる給油溝が設けられ、前記第1ベアリングの端部の内周側に同ベアリングの端面から周方向中心よりも同端面側の所定位置までにわたり第1拡径部が設けられ、前記第2ベアリングの端部の内周側に同ベアリングの端面から周方向中心よりも同端面側の所定位置までにわたり第2拡径部が設けられるクランクベアリングにおいて、
前記給油溝の開口部の面積、すなわち前記第1ベアリングの端面上における同給油溝の面積(イ)並びに、
前記給油溝の中間部の面積、すなわち前記第1ベアリングの端面以外における同給油溝の面積(ロ)並びに、
前記第1拡径部及び前記第2拡径部と前記クランクジャーナルの外周面とに囲まれて形成され、前記第1ベアリング及び前記第2ベアリングのそれぞれにおいて内周面と外周面とをつなぐ側面にて開口する通路であって、前記給油溝の潤滑油を軸方向に向けて当該ベアリングの外部まで流通させる拡径通路の開口部の面積、すなわち当該クランクベアリングの側面上における同拡径通路の面積(ハ)について、
これら面積の大きさが以下の関係に設定される
(ロ)>(ハ)>(イ)>0
ことを特徴とするクランクベアリング。 - 半円状の第1ベアリング及び第2ベアリングの組み合わせによりクランクジャーナルを支持するものであって、前記第1ベアリングの内周側に同ベアリングの一方の端面から他方の端面までにわたり周方向に延びる給油溝が設けられ、前記第1ベアリングの端部の内周側に同ベアリングの端面から周方向中心よりも同端面側の所定位置までにわたり第1拡径部が設けられ、前記第2ベアリングの端部の内周側に同ベアリングの端面から周方向中心よりも同端面側の所定位置までにわたり第2拡径部が設けられるクランクベアリングにおいて、
前記給油溝の両端部には、前記第1ベアリングの周方向中心とこの周方向中心側にある前記第1拡径部の端との間且つ同第1拡径部の端付近から前記第1ベアリングの端面までにわたり同端面に向かうにつれて幅が次第に小さくなる絞り部分が設けられ、
前記給油溝において前記両端部にある各絞り部分の間には、幅が絞り部分よりも大きく且つ一定に設定される基本部分が設けられる
ことを特徴とするクランクベアリング。 - 請求項3に記載のクランクベアリングにおいて、
前記絞り部分は、潤滑油の通路面積が前記第1ベアリングの端面において最小となる態様で形成される
ことを特徴とするクランクベアリング。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載のクランクベアリングにおいて、
前記第1ベアリングの拡径部として、同ベアリングの端部の内周側に第1のクラッシュリリーフが設けられ、
前記第2ベアリングの拡径部として、同ベアリングの端部の内周側に第2のクラッシュリリーフが設けられる
ことを特徴とするクランクベアリング。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載のクランクベアリングにおいて、
前記第1ベアリングの拡径部として、同ベアリングの端部の内周側に第1の面取りが設けられ、
前記第2ベアリングの拡径部として、同ベアリングの端部の内周側に第2の面取りが設けられる
ことを特徴とするクランクベアリング。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載のクランクベアリングにおいて、
前記第1ベアリングの拡径部として、同ベアリングの端部の内周側に第1のクラッシュリリーフ及びこれに連続する第1の面取りが設けられ、
前記第2ベアリングの拡径部として、同ベアリングの端部の内周側に第2のクラッシュリリーフ及びこれに連続する第2の面取りが設けられる
ことを特徴とするクランクベアリング。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003296713A JP4217130B2 (ja) | 2003-08-20 | 2003-08-20 | クランクベアリング |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003296713A JP4217130B2 (ja) | 2003-08-20 | 2003-08-20 | クランクベアリング |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005069284A JP2005069284A (ja) | 2005-03-17 |
JP4217130B2 true JP4217130B2 (ja) | 2009-01-28 |
Family
ID=34402808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003296713A Expired - Fee Related JP4217130B2 (ja) | 2003-08-20 | 2003-08-20 | クランクベアリング |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4217130B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103994146A (zh) * | 2014-05-18 | 2014-08-20 | 金迪荣 | 平衡轴承 |
CN103994147A (zh) * | 2014-05-16 | 2014-08-20 | 金迪荣 | 多层复合耐磨平衡轴承及其生产工艺 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4306699B2 (ja) | 2006-06-30 | 2009-08-05 | トヨタ自動車株式会社 | すべり軸受及びこれを備える内燃機関 |
JP2008082355A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Daido Metal Co Ltd | すべり軸受 |
JP4725480B2 (ja) * | 2006-10-12 | 2011-07-13 | トヨタ自動車株式会社 | すべり軸受、並びにこれを備えるトルク伝達装置及びエンジン |
JP4612072B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2011-01-12 | 大同メタル工業株式会社 | 内燃機関のコンロッド軸受 |
CN102007310B (zh) * | 2008-04-18 | 2013-04-10 | 大丰工业株式会社 | 滑动轴承 |
JP5018630B2 (ja) * | 2008-05-13 | 2012-09-05 | トヨタ自動車株式会社 | クランクシャフトの潤滑構造 |
JP4864108B2 (ja) | 2009-02-27 | 2012-02-01 | 大同メタル工業株式会社 | 内燃機関のコンロッド軸受 |
JP4785951B2 (ja) | 2009-06-15 | 2011-10-05 | 大同メタル工業株式会社 | 内燃機関のコンロッド軸受およびコンロッド軸受装置 |
JP2012002247A (ja) * | 2010-06-14 | 2012-01-05 | Daido Metal Co Ltd | 半割軸受 |
JP5240300B2 (ja) * | 2011-01-11 | 2013-07-17 | トヨタ自動車株式会社 | すべり軸受、並びにこれを備えるトルク伝達装置及びエンジン |
WO2013078117A1 (en) * | 2011-11-24 | 2013-05-30 | Borgwarner Inc. | Bearing housing of an exhaust-gas turbocharger |
JP5722758B2 (ja) * | 2011-12-16 | 2015-05-27 | 大同メタル工業株式会社 | 内燃機関のクランク軸用主軸受 |
JP5524249B2 (ja) * | 2012-01-17 | 2014-06-18 | 大同メタル工業株式会社 | 内燃機関のクランク軸用主軸受 |
JP5474109B2 (ja) * | 2012-02-23 | 2014-04-16 | 大同メタル工業株式会社 | 内燃機関のクランク軸用軸受装置 |
WO2015122331A1 (ja) * | 2014-02-14 | 2015-08-20 | 大豊工業株式会社 | すべり軸受及びそれを具備する潤滑油供給機構 |
JP2016090025A (ja) * | 2014-11-11 | 2016-05-23 | 大豊工業株式会社 | 半割軸受 |
JP2016090026A (ja) * | 2014-11-11 | 2016-05-23 | 大豊工業株式会社 | 半割軸受 |
JP6442254B2 (ja) * | 2014-11-28 | 2018-12-19 | 大豊工業株式会社 | 半割軸受 |
JP2016102556A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 大豊工業株式会社 | 半割軸受 |
JP6535582B2 (ja) * | 2015-11-24 | 2019-06-26 | 大豊工業株式会社 | 半割軸受 |
KR101743736B1 (ko) | 2017-02-21 | 2017-06-05 | 김경호 | 선박 엔진용 베어링 캡 조성물 및 이를 이용한 선박 엔진용 크랭크핀 베어링 캡 |
-
2003
- 2003-08-20 JP JP2003296713A patent/JP4217130B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103994147A (zh) * | 2014-05-16 | 2014-08-20 | 金迪荣 | 多层复合耐磨平衡轴承及其生产工艺 |
CN103994146A (zh) * | 2014-05-18 | 2014-08-20 | 金迪荣 | 平衡轴承 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005069284A (ja) | 2005-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4217130B2 (ja) | クランクベアリング | |
JP4217129B2 (ja) | クランクベアリング | |
JP4874491B2 (ja) | 軸受 | |
EP2534387B1 (en) | Bearing bush | |
JP4785951B2 (ja) | 内燃機関のコンロッド軸受およびコンロッド軸受装置 | |
JP5340697B2 (ja) | 内燃機関用すべり軸受およびすべり軸受装置 | |
JP2005076755A (ja) | すべり軸受 | |
JP4913179B2 (ja) | 内燃機関のすべり軸受 | |
JP6185702B2 (ja) | すべり軸受及び軸受装置 | |
JP2011058567A (ja) | 内燃機関のコンロッド軸受 | |
KR101407654B1 (ko) | 내연기관의 크랭크축용 주베어링 | |
JP5342634B2 (ja) | エンジンにおけるクランク軸の給油構造 | |
EP3502496B1 (en) | Half thrust bearing | |
US20090257695A1 (en) | Sliding bearing for internal combustion engines | |
US11225998B2 (en) | Half bearing and sliding bearing | |
JP5001410B2 (ja) | 内燃機関のクランク軸用すべり軸受 | |
JP4239710B2 (ja) | バランスシャフト | |
EP3534021B1 (en) | Half thrust bearing | |
KR102082853B1 (ko) | 내연기관의 크랭크축용 커넥팅 로드 베어링 | |
JPH11230170A (ja) | すべり軸受 | |
JP6356201B2 (ja) | 内燃機関のクランク軸の軸受装置 | |
CN112576613B (zh) | 半分割轴承以及滑动轴承 | |
JP4442347B2 (ja) | クランク軸の軸受構造 | |
JP7239508B2 (ja) | 軸受 | |
JP4591406B2 (ja) | 内燃機関のオイル通路構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060120 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060828 |
|
AA91 | Notification that invitation to amend document was cancelled |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971091 Effective date: 20061107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080812 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081107 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4217130 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |