[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4215696B2 - 多極コネクタ - Google Patents

多極コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4215696B2
JP4215696B2 JP2004248896A JP2004248896A JP4215696B2 JP 4215696 B2 JP4215696 B2 JP 4215696B2 JP 2004248896 A JP2004248896 A JP 2004248896A JP 2004248896 A JP2004248896 A JP 2004248896A JP 4215696 B2 JP4215696 B2 JP 4215696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
terminal
connector
mating
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004248896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006066291A (ja
Inventor
和成 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP2004248896A priority Critical patent/JP4215696B2/ja
Priority to US11/205,130 priority patent/US7029334B2/en
Priority to KR1020050078250A priority patent/KR20060050650A/ko
Priority to EP05018495A priority patent/EP1630900A3/en
Priority to TW094129333A priority patent/TWI267241B/zh
Priority to CNB2005100978693A priority patent/CN100429843C/zh
Publication of JP2006066291A publication Critical patent/JP2006066291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4215696B2 publication Critical patent/JP4215696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7076Coupling devices for connection between PCB and component, e.g. display
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/652Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding   with earth pin, blade or socket
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、機器本体からの電気信号をLCDパネル等の電子機器へ伝達するために使用する多極コネクタに属し、レセプタクルコネクタと相手側コネクタを構成するケーブルコネクタを有する多極コネクタに関する。
従来から、機器本体からの電気信号をLCDパネル等へ伝達する多極コネクタが広く使われている。この多極コネクタは、LCDパネル等の背面に実装されたレセプタクルコネクタと、機器本体からの配線と接続された相手側コネクタであるケーブルコネクタとから構成してあって、このレセプタクルコネクタにケーブルコネクタを結合することで、機器本体からの電気信号をLCDパネルへ伝達するようにしている。
先行技術における多極コネクタのレセプタクルコネクタは、導電性のコンタクトと、導電性のグランドプレートと、複数のコンタクト及びグランドプレートを保持するインシュレータと、導電性のシェルとを有している。そして、コンタクトは、金属板をプレス加工した後に曲げ加工を施すことによって作られており、圧入部と、圧入部から一方へ延びているバネ部と、バネ部の自由端部で湾曲するように曲げ形成されている接触部と、圧入部から他方へ延びている半田付け用のリード部とを有していて、各コンタクトの伝送路が等長にしてある。
また、グランドプレートは、コネクタの長手方向に長い寸法で板状の連結部から一方へ延びているグランド圧入部と、グランド圧入部から一方へ延びているグランドバネ部と、グランドバネ部の自由端部でコンタクト側へ向かって湾曲するように曲げ形成されているグランド接触部とを有している。
そして、複数のコンタクトは、インシュレータのコンタクト孔に圧入されて、コネクタ長手方向に互いに所定間隔(結合相手がケーブルコネクタであるために、平均で1mmピッチ)で並んだ状態でもって配置固定され、リード部がインシュレータの片側に配置される。また、グランドプレートはインシュレータの後側から組み込まれ、グランドプレートのグランド圧入部がインシュレータのグランドプレート孔に圧入され固定される(特許文献1参照)。
特許第3516163号公報
しかしながら、上記したレセプタクルコネクタにおける複数のコンタクトは、インシュレータのコンタクト孔に圧入されて、コネクタ長手方向に互いに所定間隔(平均で1mmピッチ)で並んだ状態でもって配置固定され、リード部がインシュレータの片側に配置される構成であるために、レセプタクルコネクタが多芯になると、レセプタクルコネクタがコネクタ長手方向(コンタクトのピッチ方向)に大きくなって、このレセプタクルコネクタをLCDパネル等の背面に実装する実装面積が広く必要になっていたし、また、レセプタクルコネクタが、コネクタ長手方向の長さの割に厚さが薄いために、強度が小さく、ケーブルコネクタの挿抜時の作業性が悪くなっていたし、更に、弱強度からBtoB接続や、垂直実装が難しいために、水平実装で、且つ結合相手がケーブルコネクタに限定されるという問題点があった。
また、昨今の信号高速化により差動信号伝送が提唱されている。差動信号伝送は、二本の信号配線に互いに逆相の信号を送り、その差分を取ることによって、外来ノイズに対する耐性を強くするものである。
この差動信号伝送の欠点としては、コモン・モード成分が重畳したときに、電磁放射ノイズが増大することである。このコモン・モード成分の発生原因の一つとして、ペア線路の終端不整合がある。例えば、ペア線路長の不揃いがある。
本発明は、かかる従来の問題を改善するためになされたもので、その目的とするところは、コネクタが多芯になっても大きくならず、実装面積を狭くすることができるし、強度が向上して相手側コネクタの挿抜時の作業性が良くなるし、更に、相手側コネクタに基板実装タイプが可能になる他、垂直実装可能なことから接続方法も多様化できる多極コネクタを提供することである。
上記の目的を達成するために、本発明に係る多極コネクタは、コネクタとこのコネクタに結合する相手側コネクタとを備え、コネクタは、その絶縁ケースに設けたコネクタ嵌合部に複数の接触端子を有しており、相手側コネクタは、その相手絶縁ケースに設けた相手コネクタ嵌合部に複数の相手接触端子を有しており、コネクタ嵌合部に相手コネクタ嵌合部を嵌合してコネクタに相手コネクタが結合した際に、接触端子と相手接触端子のそれぞれを互いに接触導通させるようにした多極コネクタであって、コネクタ嵌合部は、絶縁ケースの表側に、嵌合凸部を挟んだ二列の嵌合用空間部をコネクタ長手方向に形成して構成してあり、嵌合凸部には、嵌合用空間部の一方に開口する一方の端子装着部と、嵌合用空間部の他方に開口する他方の端子装着部とがコネクタ長手方向に沿って交互に所定のピッチ間隔で形成してあり、一方の端子装着部に一方の接触端子を装着して、当該接触端子の接触部を嵌合用空間部の一方に露出させると共に、他方の端子装着部に、一方の接触端子の伝送路と等長の伝送路を有する他方の接触端子を装着してなり、一方及び他方の接触端子は、圧入取付部と、この圧入取付部の端側のリード部と、圧入取付部のリード部とは反対側に屈曲形成された接触部とを有していて、この接触部の屈曲点が接点にしてあり、一方の接触端子では、リード部が圧入取付部に対して略直角に接点側に屈曲してあり、他方の接触端子では、リード部は圧入取付部に対して略直角に接点とは反対側に屈曲してあって、一方の接触端子の伝送路と他方の接触端子の伝送路とが等長であるように構成してあり、さらに、一方の接触端子の圧入取付部と他方の接触端子の圧入取付部、一方の接触端子のリード部と他方の接触端子のリード部、および一方の接触端子の接触部と他方の接触端子の接触部とは、それぞれ同一寸法に形成して、接触端子の接触部を嵌合用空間部の他方に露出させ、且つ一方及び他方の接触端子のそれぞれのリード部をコネクタ短手方向で且つ同方向に延出させてコネクタ長手方向に所定のピッチで並べてあることを特徴とする。
かかる構成により、接触端子(例えば、信号端子とグランド端子)の接触部のピッチは、そのままでも、リード部(実装部)のピッチを接触部のピッチの半分にできるために、コネクタが多芯になっても、コネクタがコネクタ長手方向(コンタクトのピッチ方向)に大きくならず、実装面積を狭くすることができる。また、接触端子の接触部のピッチが大きくとれるために、圧着タイプのケーブルコネクタを相手側コネクタに使用することができ、また、信号高速化による差動信号伝送は、二本の信号配線に互いに逆相の信号を送り、その差分を取ることによって、外来ノイズに対する耐性を強くするものであり、この差動信号伝送の欠点としては、コモン・モード成分が重畳したときに、電磁放射ノイズが増大することである。このコモン・モード成分の発生原因の一つとして、ペア線路の終端不整合、例えば、ペア線路長の不揃いがあるが、一方及び他方の接触端子を上記した構成にすることで、一方の接触端子の伝送路と他方の接触端子の伝送路とを等長にしてペア線路長の不揃いを無くすことができる。
また、コネクタが、幅方向(コネクタ短手方向)の厚みが増すことで(幅×ピッチ方向でトータル的に小型化)強度が上がり、相手側コネクタの挿抜時の作業性が良くなるし、更に、相手側コネクタに基板実装タイプが可能になる他、垂直実装可能なことから接続方法も多様化できる。
また、本発明に係る多極コネクタは、上記した本発明に係る多極コネクタにおいて、一方及び他方の接触端子の一組が対で信号端子を構成し、一方及び他方の接触端子の他の一組が対でグランド端子を構成していて、信号端子とグランド端子とがコネクタ長手方向に交互に配置してあることを特徴とする。
かかる構成により、信号端子とグランド端子の接触部のピッチは、そのままでも、リード部(実装部)のピッチを接触部のピッチの半分にできるために、コネクタが多芯になっても、コネクタがコネクタ長手方向(コンタクトのピッチ方向)に大きくならず、実装面積を狭くすることができる。また、信号端子とグランド端子の接触部のピッチが大きくとれるために、圧着タイプのケーブルコネクタを相手側コネクタに使用することができる。
また、本発明に係る多極コネクタは、上記した本発明に係る多極コネクタにおいて、相手コネクタ嵌合部は、絶縁ケースの表側に嵌合凹部と、この嵌合凹部を挟むコネクタ短手方向の一方及び他方の立壁部を有しており、一方の立壁部には、嵌合凹部に開口する複数の一方の相手端子装着部がコネクタ長手方向に沿って所定のピッチ間隔で形成してあり、他方の立壁部には、嵌合凹部に開口する複数の他方の相手端子装着部がコネクタ長手方向に沿って所定のピッチ間隔で形成してあり、一方の相手端子装着部に一方の相手接触端子を装着して、当該相手接触端子の接触部を嵌合凹部に臨ませると共に、他方の相手端子装着部に、一方の相手接触端子の伝送路と等長の伝送路を有する他方の相手接触端子を装着して、当該相手接触端子の接触部を嵌合凹部に臨ませていることを特徴とする。
かかる構成により、接触端子(信号端子とグランド端子)のコネクタ嵌合部に位置する接触部のピッチが大きく取れるコネクタに対する相手側コネクタとして、圧着タイプのケーブルコネクタを構成することができる。
また、本発明に係る多極コネクタは、上記した本発明に係る多極コネクタにおいて、一方及び他方の相手接触端子の一組が対で相手端子を構成しており、一方及び他方の相手接触端子の他の一組が対で相手グランド端子を構成していて、相手信号端子と相手グランド端子とがコネクタ長手方向に交互に配置してあることを特徴とする。
かかる構成により、信号端子とグランド端子のコネクタ嵌合部に位置する接触部のピッチが大きく取れるコネクタに対する相手側コネクタとして、圧着タイプのケーブルコネクタを構成することができる。
また、本発明に係る多極コネクタは、上記した本発明に係る多極コネクタにおいて、一方及び他方の相手接触端子は圧着端子であって、ケーブルの端末部を圧着接続する圧着部と、取付部と、一方及び他方の接触端子の接点に接触するコンタクト部とを備えており、
一方及び他方の相手端子装着部は、一方及び他方の立壁部に形成されたコネクタ挿抜方向に沿う端子挿入部とコンタクト挿入部で構成してあって、コンタクト部をコンタクト挿入部に挿入すると共に、取付部を端子挿入部に取付けて、一方及び他方の相手接触端子が一方及び他方の相手端子装着部に装着してあることを特徴とする。
かかる構成により、一方及び他方の相手接触端子はケーブルの端末部を圧着接続する圧着端子であって、これらの圧着端子の一方及び他方の相手端子装着部への装着を容易に行うことができる。
また、本発明に係る多極コネクタは、上記した本発明に係る多極コネクタにおいて、コンタクト挿入部の先端側は閉塞されていて、当該閉塞部に一対の突起挿入孔部が形成してあると共に、コンタクト挿入部にガイド部が突設してあり、コンタクト部は、その断面がコ字形状にしてあって、その内部がガイド溝部にしてあると共に、コンタクト部の先端部に一対の突起部が設けてあり、一方及び他方の相手接触端子の一方及び他方の相手端子装着部への装着時に、ガイド溝部にガイド部を挿入し、突起部を突起挿入孔部に挿入するようにしたことを特徴とする。
かかる構成により、コンタクト部は、その断面がコ字形状にしてあるために、強度の向上が図れ、コンタクト部のコンタクト挿入部への挿入時の座屈や変形を防止することができて、ハーネス作業性を向上させることができる。
また、一方及び他方の相手接触端子の一方及び他方の相手端子装着部への装着時に、ガイド溝部にガイド部を挿入してガイドすることで、コンタクト部のコンタクト挿入部への挿入を容易に行うことができる。
また、突起部を突起挿入孔部に挿入するようにしたことにより、相手側コネクタがコネクタに結合した際に、内倒れからくる座屈や変形を防止することができる。
また、本発明に係る多極コネクタは、上記した本発明に係る多極コネクタにおいて、取付部及びコンタクト部とは、金属板材を折曲げ加工して形成されていて、取付部は四角枠形状の閉鎖断面を有することを特徴とする。
かかる構成により、一方及び他方の相手接触端子の強度の向上が図れ、コンタクト部のコンタクト挿入部への挿入時の座屈や変形を防止することができて、ハーネス作業性を向上させることができる。
また、本発明に係る多極コネクタは、上記した本発明に係る多極コネクタにおいて、コネクタは、コネクタ嵌合部にシールドプレートを装着しており、相手側コネクタは、相手コネクタ嵌合部がシールドシェルに覆われていて、このシールドシェルにグランド端子接触部を形成して、このグランド端子接触部を一方及び他方の相手端子装着部内に挿入して、相手グランド端子に接触させるようにした特徴とする。
かかる構成により、相手グランド端子を一方及び他方の相手端子装着部内に挿入するだけで、相手グランド端子をシールドシェルに容易に接触させることができる。
本発明に係る多極コネクタによれば、接触端子(例えば、信号端子とグランド端子)の接触部のピッチは、そのままでも、リード部(実装部)のピッチを接触部のピッチの半分にできるために、コネクタが多芯になっても、コネクタがコネクタ長手方向(コンタクトのピッチ方向)に大きくならず、実装面積を狭くすることができる。また、接触端子の接触部のピッチが大きくとれるために、圧着タイプのケーブルコネクタを相手側コネクタに使用することができる。
また、本発明に係る多極コネクタによれば、信号高速化による差動信号伝送は、二本の信号配線に互いに逆相の信号を送り、その差分を取ることによって、外来ノイズに対する耐性を強くするものであり、この差動信号伝送の欠点としては、コモン・モード成分が重畳したときに、電磁放射ノイズが増大することである。このコモン・モード成分の発生原因の一つとして、ペア線路の終端不整合、例えば、ペア線路長の不揃いがあるが、一方及び他方の接触端子において、一方の接触端子の伝送路と他方の接触端子の伝送路とを等長にしてペア線路長の不揃いを無くすことができる。
本発明に係る多極コネクタによれば、接触端子(信号端子とグランド端子)のコネクタ嵌合部に位置する接触部のピッチが大きく取れるコネクタに対する相手側コネクタとして、圧着タイプのケーブルコネクタを構成することができる。
また、本発明に係る多極コネクタによれば、一方及び他方の相手接触端子はケーブルの端末部を圧着接続する圧着端子であって、これらの圧着端子の一方及び他方の相手端子装着部への装着を容易に行うことができる。
また、本発明に係る多極コネクタによれば、コンタクト部は、その断面がコ字形状にしてあるために、強度の向上が図れ、コンタクト部のコンタクト挿入部への挿入時の座屈や変形を防止することができて、ハーネス作業性を向上させることができる。また、一方及び他方の相手接触端子の一方及び他方の相手端子装着部への装着時に、ガイド溝部にガイド部を挿入してガイドすることで、コンタクト部のコンタクト挿入部への挿入を容易に行うことができる。また、突起部を突起挿入孔部に挿入するようにしたことにより、相手側コネクタがコネクタに結合した際に、内倒れからくる座屈や変形を防止することができる。
また、本発明に係る多極コネクタによれば、相手グランド端子を一方及び他方の相手端子装着部内に挿入するだけで、相手グランド端子をシールドシェルに容易に接触させることができる。
本発明の実施の形態を、図面を参照して詳述する。
本発明に係る多極コネクタは、コネクタであるレセプタクルコネクタAと相手側コネクタであるケーブルコネクタBとで構成してある。レセプタクルコネクタAは、LCDパネル等の背面に実装され、機器本体からの配線に接続されたケーブルコネクタBと結合し、機器本体からの電気信号をLCDパネルへ伝達するために使用されるものである。
レセプタクルコネクタAは、図4及び図5に示すように、絶縁ケース1と、この絶縁ケース1のコネクタ嵌合部Fに設けられた多数の接触端子19、19−1と、シールドプレート30とから構成してある。
絶縁ケース1の表側には、図4及び図5に示すように、嵌合凸部3を挟んだ二列の嵌合用空間部Kをコネクタ長手方向に形成し、嵌合用空間部Kにシールドプレート30を収容して構成されるコネクタ嵌合部Fが設けてある。そして、図10に示すように、嵌合凸部3の一方の側面部3aにはコネクタ長手方向に沿って所定のピッチ間隔で多数の端子装着溝部5が形成してあり、図11に示すように、嵌合凸部3の他方の側面部3bにはコネクタ長手方向に沿って所定のピッチ間隔で多数の端子装着溝部5−1が形成してある。端子装着溝部5と端子装着溝部5−1とはコネクタ長手方向に沿って交互に所定のピッチ間隔で配置してある。
図10及び図11に示すように、端子装着溝部5の先部は端子挿入孔部7にしてあって、これらの端子挿入孔部7は嵌合凸部3の先端面部に開口している。また、同様に端子装着溝部5−1の先部は端子挿入孔部7−1にしてあって、これらの端子挿入孔部7−1は嵌合凸部3の先端面部に開口していて、端子挿入孔部7と端子挿入孔部7−1とはコネクタ長手方向に交互に配置してある。
そして、図10及び図11に示すように、絶縁ケース1の裏面部には、端子装着溝部5に連なる端子圧入孔部9と、この端子圧入孔部9に連なる端子リード挿入溝部10とが形成してあるし、また、絶縁ケース1の裏面部には、端子装着溝部5−1に連なる端子圧入孔部9−1と、この端子圧入孔部9−1に連なる端子リード挿入溝部10−1とが形成してあって、端子リード挿入溝部10と端子リード挿入溝部10−1とは、コネクタ長手方向に交互に所定のピッチで多数形成してある。
そして、端子リード挿入溝部10と、端子圧入孔部9と、端子装着溝部5と、端子挿入孔部7とで一方の端子装着部11が構成してあり、端子リード挿入溝部10−1と、端子圧入孔部9−1と、端子装着溝部5−1と、端子挿入孔部7−1とで他方の端子装着部11−1が構成してある。
そして、多数の信号端子装着部11A とグランド端子装着部11Bとは一方の端子装着部11で構成してあって、信号端子装着部11A とグランド端子装着部11Bとは交互に配置してある。また、多数の信号端子装着部11A−1とグランド端子装着部11B−1とは他方の端子装着部11−1で構成してあって、信号端子装着部11A−1とグランド端子装着部11B−1とは交互に配置してある。
図10に示すように、嵌合用空間部Kの底面部にはコネクタ長手方向に沿うシールド挿入溝部13が形成してあり、また、図9に示すように、コネクタ嵌合部Fのコネクタ長手方向の両端側にはシールド係止部14が形成してある。また、図4及び図5に示すように、絶縁ケース1の一方の側壁部1aにはそれぞれ一対の係止用切欠き部15が形成してあり、他方の側壁部1bにはそれぞれ一対の係止用切欠き部16が形成してある。また、コネクタ嵌合部Fのコネクタ長手方向の両側にはガイド孔39が設けてある。
一方の接触端子19は、図12及び図13に示すように、圧入取付部21と、この圧入取付部21の端側のリード部22と、圧入取付部21のリード部22側に屈曲形成された接触部25とを有していて、この接触部25の屈曲点が接点26にしてあり、この接触部25の先端部には圧入取付部21に略平行する挿入部27が形成してある。リード部22は圧入取付部21に対して略直角に接点26側に屈曲してある。
また、他方の接触端子19−1は、図12及び図13に示すように、圧入取付部21−1と、この圧入取付部21−1の端側のリード部22−1と、圧入取付部21−1のリード部22−1とは反対側に屈曲形成された接触部25−1とを有している。この場合、接触部25−1は、一方の接触端子19の接触部25とは反対側に屈曲形成してあり、この接触部25−1の屈曲点が接点26−1にしてあり、この接触部25−1の先端部には圧入取付部21−1に略平行する挿入部27−1が形成してある。また、リード部22−1は圧入取付部21−1に対して略直角に接点26−1とは反対側に屈曲させてある。
そして、一方の接触端子19と他方の接触端子19−1とは、それぞれの部位の寸法が同じにしてある。すなわち、圧入取付部21と圧入取付部21−1、リード部22とリード部22−1、接触部25と接触部25−1、挿入部27と挿入部27−1とは、それぞれに同じ寸法にしてあり、接触部25と接触部25−1とは逆方向に屈曲している。
そして、図7に示すように、一方の接触端子19は信号端子装着部11A とグランド端子装着部11Bとに装着してある。すなわち、一方の接触端子19の圧入取付部21が端子圧入孔部9に圧入してあって、リード部22が端子リード挿入溝部10に挿入してあり、接触部25が端子装着溝部5に挿入してあり、挿入部27が端子挿入孔部7に挿入してあり、接触部25の接点部26がコネクタ嵌合部Fの一方の嵌合用空間部K内に突出している。この場合、挿入部27が端子挿入孔部7の外側面部7aに衝接している。
また、図8に示すように、他方の接触端子19−1は信号端子装着部11A−1とグランド端子装着部11B−1に装着してある。すなわち、他方の接触端子19−1の圧入取付部21−1が端子圧入孔部9−1に圧入してあって、リード部22−1が端子リード挿入溝部10−1に挿入してあり、接触部25−1が端子装着溝部5−1に挿入してあり、挿入部27−1が端子挿入孔部7−1に挿入してあり、接触部25−1の接点部26−1がコネクタ嵌合部Fの他方の嵌合用空間部K内に突出している。この場合、挿入部27−1が端子挿入孔部7−1の外側面部7a−1に衝接している。
そして、信号端子装着部11A、11A−1に装着された一方及び他方の接触端子19、19−1が信号端子にしてあり、一方及び他方の接触端子19、19−1の一組が対(ペア)で差動電送用の信号端子を構成している。また、グランド端子装着部11B、11B−1に装着された一方及び他方の接触端子19、19−1がグランド端子にしてあり、一方及び他方の接触端子19、19−1の一組が対(ペア)で差動電送用のグランド端子を構成している。
図14乃至図16に示すように、シールドプレート30は、金属板を長方形の枠状に屈曲成形して構成してあり、互いに対向する端側シールド部31と互いに対向する側面側シールド部32とを有している。そして、図4及び図5に示すように、端側シールド部31にはロック用穴部31Aが設けてあるし、端側シールド部31のコネクタ高さ方向の一方の辺縁部31aには係止部33が屈曲形成してあり、また、他方の辺縁部31bには係止部34が形成してある。
また、側面側シールド部32のコネクタ高さ方向の一方の辺縁部32aは湾曲してあり、また、他方の辺縁部32bにはシールドリード部37が形成してある。更に、側面側シールド部32の一方には一対の係止片35が形成してあり、側面側シールド部32の他方には一対の係止片36が形成してある。
そして、図4及び図5に示すように、シールドプレート30は、絶縁ケース1の嵌合用空間部Kに挿入してあって、側面側シールド部32の一方の辺縁部32aは両側壁部1a、1bに沿わせてあり、図4に示すように、係止部33がシールド係止部14に係止してあり、また、図7及び図8に示すように、他方の辺縁部32bがシールド挿入溝部13に挿入してあり、さらには、図4及び図5に示すように、係止片35が係止用切欠き部15に、係止片36が係止用切欠き部16にそれぞれ係止してある。この場合、図6に示すように、係止部34及びシールドリード部37は絶縁ケース1に設けた孔部1eから嵌合用空間部K外に突出している。
上記のように構成されたレセプタクルコネクタAは、その絶縁ケース1の底部に突出した係止部34を、プリント配線基板の係止用孔(いずれも図示せず)に挿入し、各接触端子19、19−1で構成された信号端子のリード部22、22−1及び各接触端子19、19−1で構成されたグランド端子のリード部22、22−1を、プリント配線基板のグランドパターン部(図示せず)に載せたクリーム半田に接触させて、リフローによりそれぞれのリード部22、22−1が接点パターン部に半田付けされる。また、シールドプレート30のそれぞれのシールドリード部37も同様に半田付けされる。
相手側コネクタであるケーブルコネクタBを図17乃至図25に示す。ケーブルコネクタBは、絶縁ケースである圧着ケース51と、この圧着ケース51のコネクタ嵌合部(相手コネクタ嵌合部)F−1に設けた多数の接触端子(相手接触端子)70と、シールドシェル(シールド部材81及びシールド部材82)とから構成してある。
すなわち、圧着ケース51には、図20乃至図22に示すように、そのコネクタ長手方向の両端部には把持部52が突設してあり、これら把持部52とは反対側にはガイドポスト53が設けてある。
圧着ケース51の先側は、図19に示すように、嵌合凹部K−1と、この嵌合凹部K−1を挟むコネクタ短手方向の一方及び他方の立壁部51a、51bを有するコネクタ嵌合部F−1にしてあり、一方の立壁部51aには端子装着部54がコネクタ長手方向に所定のピッチ間隔で多数形成してあり、また、他方の立壁部51bには端子装着部54−1が端子装着部54とは半ピッチずれた位置に多数形成してある。
これらの端子装着部54、54−1の先端側は、圧着ケース51の先端面部51cで閉塞されていて、圧着ケース51の先端面部51cには、それぞれの端子装着部54、54−1に対応して一対の突起挿入孔部56が形成してある。また、図19に示すように、端子装着孔部54、54−1は、端子挿入部57とコンタクト挿入部58で構成してあって、図22に示すように、コンタクト挿入部58の側面58aにはガイド部59が突設してある。
図21に示すように、多数の信号端子装着部54A とグランド端子装着部54Bとは端子装着部54で構成してあり、信号端子装着部54A とグランド端子装着部54とは交互に配置してある。また、多数の信号端子装着部54A−1とグランド端子装着部54B−1とは端子装着部54−1で構成してあり、信号端子装着部54A−1とグランド端子装着部54B−1とは交互に配置してある。
また、図19及び図20に示すように、圧着ケース51の一方の側面には、グランド端子装着部54Bの端子挿入部57に開口する開口部60がコネクタ長手方向に多数形成してあり、また、圧着ケース51の他方の側面には、グランド端子装着部54B−1の端子挿入部57に開口する開口部60−1がコネクタ長手方向に多数形成してある。
図23乃至図25に示すように、接触端子70は圧着端子であって、圧着部71と取付部72とコンタクト部74とを備えている。取付部72は四角枠形状の閉鎖断面であり、その面部72aには係止突起部73が設けてある。
コンタクト部74は、その断面がコ字形状にしてあって、コンタクト部74の面部が接触部75にしてあり、コンタクト部74の内部がガイド溝部76にしてあり、また、コンタクト部74の先端部には一対の突起部77が形成してある。
取付部72及びコンタクト部74は、金属板材の折曲げ加工により形成されている。すなわち、取付部72にあっては、図25に示すように、金属板材72Fを面部72aに対して直角に屈曲して一方の側面部72bを形成し、また、図23に示すように、金属板材72Fを面部72aに対して直角に屈曲して他方の側面部72cを形成し、更に、図24に示すように、金属板材72Fを、他方の側面部72cに対して直角に屈曲して、面部72aに対向する対向面部72dを形成して、この対向面部72dの辺縁部72eを一方の側面部72bに当接させてある。
また、コンタクト部74にあっては、接触部75は取付部72の面部72dに連なり、一方の側面部74aは取付部72の他方の側面部72cに連なっており、金属板材72Fを接触部75に対して直角に屈曲して他方の側面部74cが形成してあって、この他方の側面部74cの端縁部74eが取付部72が一方の側面部72bに当接させてある。
そして、接触端子70は信号端子とグランド端子とのそれぞれを構成しており、図3及び図19に示すように、信号端子70Aは、その圧着部71で信号用ケーブル80Aの端末部に接続してあり、また、図2に示すように、グランド端子70Bは、その圧着部71でグランド用ケーブル80Bの端末部に接続してある。
そして、図3及び図19に示すように、信号端子70Aは信号端子装着部54−1に装着してある。すなわち、コンタクト部74がコンタクト挿入部58に挿入してあり、取付部72が端子挿入部57に圧入してあって、係止突起部73が開口部60の縁部に係止されている。この場合、コンタクト部74のガイド溝部76にガイド部59が挿入されるし、コンタクト部72の先端部の一対の突起部77が一対の突起挿入孔部56に挿入される(図22及び図25参照)。
図2に示すように、グランド端子70Bはグランド端子装着部54B−1に装着してある。すなわち、コンタクト部74がコンタクト挿入部58に挿入してあり、取付部72が端子挿入部57に挿入してあって、係止突起部73が開口部60−1の縁部に係止されている。この場合、コンタクト部74のガイド溝部76にガイド59が挿入されるし、コンタクト部72の先端部の一対の突起部77が一対の突起挿入孔部56に挿入される(図22及び図25参照)。
なお、図27に従来の圧着端子100を示す。この圧着端子100は、圧着部101と取付部102とコンタクト部103とを備えており、取付部102は、その断面がコ字形状にしてあり、コンタクト部103は平板形状である。
シールドシェルは、圧着ケース51表面の略半分を覆う一方のシールド部材81と、他方の略半分を覆う他方のシールド部材82とで構成してある。一方のシールド部材81は、図17に示すように、圧着ケース51の一方の側面を覆う主シールド部83を有しており、この主シールド部83の両側には圧着ケース51の把持部52を覆う端側シールド部84が形成してある。
そして、主シールド部83には、舌片形状のグランド端子接触部85がコネクタ長手方向に多数形成してあり(図2参照)、これらのグランド端子接触部85の先部は屈曲してあって、この屈曲が接触点86にしてある。また、主シールド部83の両側縁部には係止片部87が設けてあり、端側シールド部84の両側縁部には係止片部88が設けてあり、端側シールド部84の端縁部には接触片部89が設けてある(図2及び図18参照)。
他方のシールド部材82は、図1に示すように、圧着ケース51の他方の側面を覆う主シールド部90を有しており、この主シールド部90の両側には圧着ケース51の把持部52を覆う端側シールド部91が形成してある。
そして、主シールド部90には、上記したグランド端子接触部85と同構成のグランド端子接触部92がコネクタ長手方向に多数形成してあり、これらのグランド端子接触部92の先部は屈曲してあって、この屈曲が接触点93にしてある。また、主シールド部90の両側縁部には係止片部94が設けてあり、端側シールド部91の両側縁部には係止片部95が設けてあり、端側シールド部91の端縁部には接触片部96が設けてある。
そして、一方及び他方のシールド部材81、82は、コネクタ短手方向の両方から圧着ケース51を挟むようにして、この圧着ケース51を覆っていて、一方のシールド部材81は、その係止片部87が圧着ケース51の両端部に係止してあり、また、端側シールド部84の係止片部88が把持部52の両端部に係止してあることで圧着ケース51に装着してある(図17参照)。
また、他方のシールド部材82は、その係止片部94が圧着ケース51の両端部に係止してあり、また、端側シールド部91の係止片部95が把持部52の両端部に係止してあることで圧着ケース51に装着してある。そして、一方及び他方のシールド部材81、82は、把持部52の端部において、互いの接触片部89、96を接触させることで、互いに導通している(図1参照)。
そして、図2に示すように、一方のシールド部材81に設けた多数のグランド端子接触部85は圧着ケース51の開口部60に挿入してあって、グランド端子接触部85の先部の接触点86がグランド端子70Bの取付部72の背面側に接触している。また、他方のシールド部材82に設けた多数のグランド端子接触部92は、図示しないが、圧着ケース51の開口部60−1に挿入してあって、グランド端子接触部92の先部の接触点93がグランド端子70Bの圧着部72の背面側に接触している。
なお、グランド端子接触部85、92は、図26に示すように、ばね性に富むように屈曲した舌片形状にして、接触点86を面形状にして、グランド端子70Bの取付部72の背面側に接触させるようにしてもよい。
また、図17に示すように、ケーブルコネクタBには、把持部52の外側に位置させてロック操作用レバー97が設けてあり、これらのロック操作用レバー97の先側にはロック用突起部98が設けてあって、これらのロック用突起部98が、ロック操作用レバー97のばね力で押されて絶縁ケース51の側面から外方に突出している。
次に、上記のように構成されたレセプタクルコネクタAとケーブルコネクタBとの結合及びこの結合の解除を説明する。
図4及び図5、図17及び図18に示すように、ケーブルコネクタBのコネクタ嵌合部F−1をレセプタクルコネクタAのコネクタ嵌合部Fに嵌合することで、ガイドポスト53がガイド孔39に挿入され、ケーブルコネクタBの多数の信号端子のコンタクト部74が、レセプタクルコネクタAの多数の信号端子の接触部25、25−1の接点部26、26−1に接触し、また、ケーブルコネクタBの多数のグランド端子のコンタクト部74が、レセプタクルコネクタAの多数のグランド端子の接触部25、25−1の接点部26、26−1に接触する。また、ケーブルコネクタBのシールドシェル(シールド部材81、82)がレセプタクルコネクタAのシールドプレート30に接触する。この状態で、ロック用突起部98がロック用孔部31Aに挿入されて、ケーブルコネクタBがレセプタクルコネクタAにロックされる。
また、レセプタクルコネクタAとケーブルコネクタBとの結合の解除は、ロック操作用レバー97を指で押すことで、ロック用突起部98をロック用孔部31Aから外してロックを解除して、ケーブルコネクタBを引き抜くことで行われる。
上記した本発明の実施例によれば、コネクタ嵌合部Fは、絶縁ケース1の表側に、嵌合凸部3を挟んだ二列の嵌合用空間部Kをコネクタ長手方向に形成して構成してあり、嵌合凸部3には、嵌合用空間部Kの一方に開口する多数の一方の端子装着部11と、嵌合用空間部Kの他方に開口する多数の他方の端子装着部11−1とがコネクタ長手方向に沿って交互に所定のピッチ間隔で形成してあり、一方の端子装着部11に一方の接触端子19を装着して、当該接触端子19の接触部25を嵌合用空間部Kの一方に露出させると共に、他方の端子装着部11−1に、一方の接触端子19の伝送路と等長の伝送路を有する他方の接触端子19−1を装着して、当該接触端子19−1の接触部25−1を嵌合用空間部Kの他方に露出させ、且つ一方及び他方の接触端子19、19−1のそれぞれのリード部22、22−1をコネクタ短手方向で且つ同方向に突出させてコネクタ長手方向に所定のピッチで並べ、一方及び他方の接触端子19、19−1の一組が対で信号端子を構成し、一方及び他方の接触端子19、19−1の他の一組が対でグランド端子を構成していて、信号端子とグランド端子とがコネクタ長手方向に交互に配置してあることにより、信号端子とグランド端子の接触部25、25−1のピッチは、そのままでも、リード部(実装部)22、22−1のピッチを接触部25、25−1のピッチの半分にできるために、レセプタクルコネクタAが多芯になっても、レセプタクルコネクタAがコネクタ長手方向(コンタクトのピッチ方向)に大きくならず、実装面積を狭くすることができる。また、信号端子とグランド端子の接触部25、25−1のピッチが大きくとれるために、圧着タイプのケーブルコネクタBを相手側コネクタに使用することができる。
また、レセプタクルコネクタAが、幅方向(コネクタ短手方向)の厚みが増すことで(幅×ピッチ方向でトータル的に小型化)強度が上がり、ケーブルコネクタBの挿抜時の作業性が良くなるし、更に、相手側コネクタに基板実装タイプが可能になる他、垂直実装可能なことから接続方法も多様化できる。
また、本発明の実施例によれば、一方及び他方の接触端子19、19−1は、圧入取付部21と、この圧入取付部21の端側のリード部22と、圧入取付部21のリード部22とは反対側に屈曲形成された接触部25とを有していて、この接触部25の屈曲点が接点26にしてあり、一方の接触端子19では、リード部22は圧入取付部21に対して略直角に接点26側に屈曲してあり、他方の接触端子19−1では、リード部22−1は圧入取付部21−1に対して略直角に接点26−1とは反対側に屈曲してあって、一方の接触端子19の伝送路と他方の接触端子19−1の伝送路とが等長である。
信号高速化による差動信号伝送は、二本の信号配線に互いに逆相の信号を送り、その差分を取ることによって、外来ノイズに対する耐性を強くするものであり、この差動信号伝送の欠点としては、コモン・モード成分が重畳したときに、電磁放射ノイズが増大することである。このコモン・モード成分の発生原因の一つとして、ペア線路の終端不整合、例えば、ペア線路長の不揃いがあるが、一方及び他方の接触端子19、19−1を上記した構成にすることで、一方の接触端子19の伝送路と他方の接触端子19−1の伝送路とを等長にしてペア線路長の不揃いを無くすことができる。
また、本発明の実施例によれば、コネクタ嵌合部(相手コネクタ嵌合部)F−1は、絶縁ケース51の表側に嵌合凹部K−1と、この嵌合凹部K−1を挟むコネクタ短手方向の一方及び他方の立壁部51a、51bを有しており、一方の立壁部51aには、嵌合凹部K−1に開口する多数の一方の端子装着部(相手端子装着部)54がコネクタ長手方向に沿って交互に所定のピッチ間隔で形成してあり、他方の立壁部51bには、嵌合凹部K−1に開口する多数の他方の端子装着部(相手端子装着部)54−1がコネクタ長手方向に沿って交互に所定のピッチ間隔で形成してあり、一方の端子装着部54に一方の接触端子(相手接触端子)70を装着して、当該接触端子70の接触部75を嵌合凹部K−1に臨ませると共に、他方の端子装着部54−1に、一方の接触端子70の伝送路と等長の伝送路を有する他方の接触端子(相手接触端子)70を装着して、当該接触端子70の接触部75を嵌合凹部K−1に臨ませ、一方及び他方の接触端子70の一組が対で信号端子(相手信号端子)70Aを構成し、一方及び他方の接触端子70の他の一組が対でグランド端子(相手グランド端子)70Bを構成していて、信号端子70Aとグランド端子70Bとがコネクタ長手方向に交互に配置してあることにより、信号端子70Aとグランド端子70Bの接触部75のピッチが大きく取れるレセプタクルコネクタAに対する相手側コネクタとして、圧着タイプのケーブルコネクタBを構成することができる。
また、本発明の実施例によれば、コンタクト挿入部58の先端側は閉塞されていて、当該閉塞部に一対の突起挿入孔部56が形成してあると共に、コンタクト挿入部58にガイド部59が突設してあり、コンタクト部74は、その断面がコ字形状にしてあって、その内部がガイド溝部76にしてあると共に、コンタクト部74の先端部に一対の突起部77が設けてあり、一方及び他方の接触端子70の一方及び他方の相手端子装着部54、54−1への装着時に、ガイド溝部76にガイド部59を挿入し、突起部77を突起挿入孔部56に挿入するようにしてある。
上記のように、コンタクト部74は、その断面がコ字形状にしてあるために、強度の向上が図れ、コンタクト部74のコンタクト挿入部58への挿入時の座屈や変形を防止することができて、ハーネス作業性を向上させることができる。
また、一方及び他方の接触端子70の一方及び他方の相手端子装着部54、54−1への装着時に、ガイド溝部76にガイド部59を挿入してガイドすることで、コンタクト部74のコンタクト挿入部58への挿入を容易に行うことができる。
また、突起部77を突起挿入孔部56に挿入するようにしたことにより、ケーブルコネクタBがレセプタクルコネクタAに結合した際に、内倒れからくる座屈や変形を防止することができる。
また、本発明の実施例によれば、取付部72及びコンタクト部74とは、金属板材を折曲げ加工して形成されていて、取付部72は四角枠形状の閉鎖断面を有することにより、強度の向上が図れ、コンタクト部74のコンタクト挿入部58への挿入時の座屈や変形を防止することができて、ハーネス作業性を向上させることができる。
また、本発明の実施例によれば、レセプタクルコネクタAは、コネクタ嵌合部Kにシールドプレート30を装着しており、ケーブルコネクタBは、コネクタ嵌合部K−1がシールドシェルに覆われていて、このシールドシェルにグランド端子接触部85、92を形成して、このグランド端子接触部85、92を一方及び他方の端子装着部54、54−1内に挿入して、グランド端子70Bに接触させるようにしたことにより、グランド端子70Bを一方及び他方の端子装着部54、54−1内に挿入するだけで、グランド端子70Bをシールドシェルに容易に接触させることができる。
なお、上記した本発明の実施例では、嵌合凸部3に、嵌合用空間部Kの一方に開口する多数の一方の端子装着部11と、嵌合用空間部Kの他方に開口する多数の他方の端子装着部11−1とをコネクタ長手方向に沿って交互に所定のピッチ間隔で形成し、一方の端子装着部11に一方の接触端子19を装着し、他方の端子装着部11−1に、一方の接触端子19の伝送路と等長の伝送路を有する他方の接触端子19−1を装着するようにしたが、本発明に係る多極コネクタでは、嵌合凸部3に、一方の接触端子19及び他方の接触端子19−1をインサート成形により取付けて一体化するようにしてもよい。
本発明は、接触端子(例えば、信号端子とグランド端子)の接触部のピッチは、そのままでも、リード部(実装部)のピッチを接触部のピッチの半分にできるために、コネクタが多芯になっても、コネクタがコネクタ長手方向(コンタクトのピッチ方向)に大きくならず、実装面積を狭くすることができる。また、接触端子の接触部のピッチが大きくとれるために、圧着タイプのケーブルコネクタを相手側コネクタに使用することができるし、また、コネクタが、幅方向(コネクタ短手方向)の厚みが増すことで(幅×ピッチ方向でトータル的に小型化)強度が上がり、相手側コネクタの挿抜時の作業性が良くなるし、更に、相手側コネクタに基板実装タイプが可能になる他、垂直実装可能なことから接続方法も多様化できるという効果を有し、機器本体からの電気信号をLCDパネル等の電子機器へ伝達するために使用する多極コネクタに属し、レセプタクルコネクタと相手側コネクタを構成するケーブルコネクタを有する多極コネクタ等に有用である。
本発明に係る多極コネクタにおけるレセプタクルコネクタとケーブルコネクタとの結合状態の斜視図である。 同レセプタクルコネクタとケーブルコネクタとの結合状態であって、グランド端子の部分で断面した斜視図である。 同レセプタクルコネクタとケーブルコネクタとの結合状態であって、信号端子の部分で断面した断面図である。 同レセプタクルコネクタの斜視図である。 同レセプタクルコネクタの反対側から見た斜視図である。 同レセプタクルコネクタを裏側から見た斜視図である。 同レセプタクルコネクタの断面図である。 同レセプタクルコネクタの他の部分の断面図である。 同レセプタクルコネクタにおける絶縁ケースの平面図である。 図9のC−C線に沿う断面図である。 図9のD−D線に沿う断面図である。 接触端子の側面図である。 一方及び他方の接触端子の一組が対で差動電送信号用の信号端子を構成した場合の斜視図である。 グランドプレートの平面図である。 図14のE方向からの矢視図である。 図14のE―1方向からの矢視図である。 ケーブルコネクタの相手コネクタ嵌合部側から見た斜視図である。 同ケーブルコネクタのケーブル側から見た斜視図である。 同ケーブルコネクタの断面図である。 同ケーブルコネクタにおける絶縁ケースの側面図である。 同絶縁ケースの平面図である。 図20のG−G線に沿う一部省略した断面図である。 圧着端子の正面側から見た斜視図である。 圧着端子の正面側であって反対側から見た斜視図である。 圧着端子の裏側から見た斜視図である。 本発明に係る多極コネクタにおいて、シールドシェルに接触片を形成して、この接触片を相手端子装着部内に挿入して、相手グランド端子に接触させた他の状態の断面図である。 従来の圧着端子の斜視図である。
符号の説明
A レセプタクルコネクタ(コネクタ)
B プラグコネクタ(相手側コネクタ)
F コネクタ嵌合部
F−1 コネクタ嵌合部(相手コネクタ嵌合部)
K 嵌合用空間部
K−1 嵌合凹部
1 絶縁ケース
3 嵌合凸部
11 一方の端子装着部
11−1 他方の端子装着部
19 一方の接触端子
19−1 他方の接触端子
21 圧入取付部
21−1 圧入取付部
22 リード部
22−1 リード部
25 接触部
25−1 接触部
26 接点
26−1 接点
51 絶縁ケース
51a 一方の立壁部
51b 他方の立壁部
54 一方の端子装着部(一方の相手端子装着部)
54−1 他方の端子装着部(他方の相手端子装着部)
56 突起挿入孔部
70 接触端子(相手接触端子)
70A 信号端子(相手信号端子)
70B グランド端子(相手グランド端子)
58 コンタクト挿入部
59 ガイド部
74 コンタクト部
76 ガイド溝部
77 突起部
85 グランド端子接触部
92 グランド端子接触部

Claims (8)

  1. コネクタとこのコネクタに結合する相手側コネクタとを備え、前記コネクタは、その絶縁ケースに設けたコネクタ嵌合部に複数の接触端子を有しており、前記相手側コネクタは、その相手絶縁ケースに設けた相手コネクタ嵌合部に複数の相手接触端子を有しており、前記コネクタ嵌合部に前記相手コネクタ嵌合部を嵌合して前記コネクタに前記相手コネクタが結合した際に、前記接触端子と前記相手接触端子のそれぞれを互いに接触導通させるようにした多極コネクタであって、
    前記コネクタ嵌合部は、前記絶縁ケースの表側に、嵌合凸部を挟んだ二列の嵌合用空間部をコネクタ長手方向に形成して構成してあり、
    前記嵌合凸部には、前記嵌合用空間部の一方に開口する一方の端子装着部と、前記嵌合用空間部の他方に開口する他方の端子装着部とがコネクタ長手方向に沿って交互に所定のピッチ間隔で形成してあり、
    前記一方の端子装着部に一方の接触端子を装着して、当該接触端子の接触部を前記嵌合用空間部の一方に露出させると共に、前記他方の端子装着部に、前記一方の接触端子の伝送路と等長の伝送路を有する他方の接触端子を装着してなり、
    前記一方及び他方の接触端子は、圧入取付部と、この圧入取付部の端側のリード部と、前記圧入取付部の前記リード部とは反対側に屈曲形成された接触部とを有していて、この接触部の屈曲点が接点にしてあり、
    前記一方の接触端子では、前記リード部が前記圧入取付部に対して略直角に前記接点側に屈曲してあり、前記他方の接触端子では、前記リード部は前記圧入取付部に対して略直角に前記接点とは反対側に屈曲してあって、
    前記一方の接触端子の伝送路と前記他方の接触端子の伝送路とが等長であるように構成してあり、
    さらに、前記一方の接触端子の前記圧入取付部と前記他方の接触端子の前記圧入取付部、前記一方の接触端子の前記リード部と前記他方の接触端子の前記リード部、および前記一方の接触端子の前記接触部と前記他方の接触端子の前記接触部とは、それぞれ同一寸法に形成して、
    前記接触端子の前記接触部を前記嵌合用空間部の他方に露出させ、且つ前記一方及び他方の接触端子のそれぞれの前記リード部をコネクタ短手方向で且つ同方向に延出させてコネクタ長手方向に所定のピッチで並べてあることを特徴とする多極コネクタ。
  2. 前記一方及び他方の接触端子の一組が対で信号端子を構成し、前記一方及び他方の接触端子の他の一組が対で前記グランド端子を構成していて、前記信号端子と前記グランド端子とがコネクタ長手方向に交互に配置してあることを特徴とする請求項1に記載の多極コネクタ。
  3. 前記相手コネクタ嵌合部は、前記絶縁ケースの表側に嵌合凹部と、この嵌合凹部を挟むコネクタ短手方向の一方及び他方の立壁部を有しており、
    前記一方の立壁部には、前記嵌合凹部に開口する複数の一方の相手端子装着部がコネクタ長手方向に沿って所定のピッチ間隔で形成してあり、前記他方の立壁部には、前記嵌合凹部に開口する複数の他方の相手端子装着部がコネクタ長手方向に沿って所定のピッチ間隔で形成してあり、
    前記一方の相手端子装着部に一方の相手接触端子を装着して、当該相手接触端子の接触部を前記嵌合凹部に臨ませると共に、前記他方の相手端子装着部に、前記一方の相手接触端子の伝送路と等長の伝送路を有する他方の相手接触端子を装着して、当該相手接触端子の接触部を前記嵌合凹部に臨ませるようにしたことを特徴とする請求項又は請求項に記載の多極コネクタ。
  4. 前記一方及び他方の相手接触端子の一組が対で相手信号端子を構成しているし、前記一方及び他方の相手接触端子の他の一組が対で相手グランド端子を構成していて、前記相手信号端子と前記相手グランド端子とがコネクタ長手方向に交互に配置してあることを特徴とする請求項に記載の多極コネクタ。
  5. 前記一方及び他方の相手接触端子は圧着端子であって、ケーブルの端末部を圧着接続する圧着部と、取付部と、前記一方及び他方の接触端子の前記接点に接触するコンタクト部とを備えており、
    前記一方及び他方の相手端子装着部は、前記一方及び他方の立壁部に形成されたコネクタ挿抜方向に沿う端子挿入部とコンタクト挿入部で構成してあって、前記コンタクト部を前記コンタクト挿入部に挿入すると共に、前記取付部を前記端子挿入部に取付けて、前記一方及び他方の相手接触端子が前記一方及び他方の相手端子装着部に装着してあることを特徴とする請求項に記載の多極コネクタ。
  6. 前記コンタクト挿入部の先端側は閉塞されていて、当該閉塞部に一対の突起挿入孔部が形成してあると共に、前記コンタクト挿入部にガイド部が突設してあり、
    前記コンタクト部は、その断面がコ字形状にしてあって、その内部がガイド溝部にしてあると共に、前記コンタクト部の先端部に一対の突起部が設けてあり、
    前記一方及び他方の相手接触端子の前記一方及び他方の相手端子装着部への装着時に、前記ガイド溝部に前記ガイド部を挿入し、前記突起部を前記突起挿入孔部に挿入するようにしたことを特徴とする請求項に記載の多極コネクタ。
  7. 前記取付部及び前記コンタクト部とは、金属板材を折曲げ加工して形成されていて、前記取付部は四角枠形状の閉鎖断面を有することを特徴とする請求項に記載の多極コネクタ。
  8. 前記コネクタは、前記コネクタ嵌合部にシールドプレートを装着しており、前記相手側コネクタは、前記相手コネクタ嵌合部がシールドシェルに覆われていて、
    このシールドシェルにグランド端子接触部を形成して、このグランド端子接触部を前記一方及び他方の相手端子装着部内に挿入して、前記相手グランド端子に接触させるようにしたことを特徴とする請求項乃至請求項のいずれかの一に記載の多極コネクタ。
JP2004248896A 2004-08-27 2004-08-27 多極コネクタ Expired - Fee Related JP4215696B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004248896A JP4215696B2 (ja) 2004-08-27 2004-08-27 多極コネクタ
US11/205,130 US7029334B2 (en) 2004-08-27 2005-08-17 Multi way connector
KR1020050078250A KR20060050650A (ko) 2004-08-27 2005-08-25 다극 커넥터
EP05018495A EP1630900A3 (en) 2004-08-27 2005-08-25 Multi way connector
TW094129333A TWI267241B (en) 2004-08-27 2005-08-26 Multipolar connector
CNB2005100978693A CN100429843C (zh) 2004-08-27 2005-08-29 多极连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004248896A JP4215696B2 (ja) 2004-08-27 2004-08-27 多極コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006066291A JP2006066291A (ja) 2006-03-09
JP4215696B2 true JP4215696B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=35406207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004248896A Expired - Fee Related JP4215696B2 (ja) 2004-08-27 2004-08-27 多極コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7029334B2 (ja)
EP (1) EP1630900A3 (ja)
JP (1) JP4215696B2 (ja)
KR (1) KR20060050650A (ja)
CN (1) CN100429843C (ja)
TW (1) TWI267241B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007323923A (ja) 2006-05-31 2007-12-13 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
JP2008008779A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd ディスプレイパネルの点灯検査装置
CN201018053Y (zh) * 2007-01-22 2008-02-06 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
KR101113525B1 (ko) * 2009-09-02 2012-02-29 엘에스엠트론 주식회사 체결 가이드를 구비한 커넥터 장치
TW201240222A (en) * 2011-03-18 2012-10-01 Ant Prec Industry Co Ltd Thin plug connector and assembly method thereof
US8727809B2 (en) * 2011-09-06 2014-05-20 Samtec, Inc. Center conductor with surrounding shield and edge card connector with same
TWM429189U (en) * 2011-10-14 2012-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US9660389B2 (en) * 2014-05-26 2017-05-23 Apple Inc. Additional ground paths for connectors having reduced pin counts
JP6354726B2 (ja) * 2015-10-07 2018-07-11 トヨタ自動車株式会社 動力線を基盤部材に固定する固定アセンブリ、および、固定方法
JP6765243B2 (ja) * 2016-07-14 2020-10-07 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ
JP7095754B2 (ja) * 2018-12-27 2022-07-05 株式会社村田製作所 多極コネクタセット
WO2021000152A1 (zh) * 2019-06-30 2021-01-07 瑞声声学科技(深圳)有限公司 多极连接器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5310357A (en) * 1993-02-22 1994-05-10 Berg Technology, Inc. Blade-like terminal having a passive latch
JPH0794248A (ja) * 1993-09-24 1995-04-07 Kel Corp 電気コネクタ
US5478248A (en) * 1993-12-17 1995-12-26 Berg Technology, Inc. Connector for high density electronic assemblies
JP3685210B2 (ja) * 1994-11-11 2005-08-17 ケル株式会社 コネクタ
US5915976A (en) * 1997-02-06 1999-06-29 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. High speed connector
JP3277154B2 (ja) * 1998-05-06 2002-04-22 ケル株式会社 コネクタ
US6464537B1 (en) * 1999-12-29 2002-10-15 Berg Technology, Inc. High speed card edge connectors
TW540187B (en) * 2000-09-29 2003-07-01 Tyco Electronics Amp Kk Electrical connector assembly and female connector
JP2003168519A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
CN100379089C (zh) * 2002-06-21 2008-04-02 莫莱克斯公司 具有模块化结构的高密度阻抗调谐连接器
JP3516163B1 (ja) 2003-04-24 2004-04-05 日本航空電子工業株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1630900A3 (en) 2008-03-26
TWI267241B (en) 2006-11-21
TW200608645A (en) 2006-03-01
US7029334B2 (en) 2006-04-18
EP1630900A2 (en) 2006-03-01
CN1741320A (zh) 2006-03-01
CN100429843C (zh) 2008-10-29
US20060046577A1 (en) 2006-03-02
JP2006066291A (ja) 2006-03-09
KR20060050650A (ko) 2006-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0600120B1 (en) Plug and socket electrical connector system
JP4889243B2 (ja) コネクタ装置
TWI336978B (ja)
EP1505695B1 (en) Electrical connector improving both functions of magnetic shielding and ground connection
US9401550B2 (en) Connector
JP4215696B2 (ja) 多極コネクタ
JP4232037B2 (ja) シールドコネクタ
US7258567B2 (en) Board mounting type connector with metal fastening member
WO2008135811A2 (en) Connector for flexible circuit
KR100279193B1 (ko) 고접촉력핀수용전기단자
US20130323955A1 (en) Connector terminal and card edge type connector including this connector terminal
KR20030044875A (ko) 결속 부분을 구비한 차폐 외피를 가지는 커넥터
JP5134098B2 (ja) フラットケーブルコネクタ組立体
JP4068092B2 (ja) 多極同軸ケーブルコネクタ及びコネクタ組立て方法
JP3787282B2 (ja) 共用コネクタ
US7351093B2 (en) Connector
US6957975B2 (en) Plug connector housing with locking mechanism and plug connector having such housing
JP5650487B2 (ja) コネクタ
JP5549072B2 (ja) 回路基板内蔵コネクタ
CN115377719A (zh) 端子、电线连接器及线对板连接器
EP1530264A2 (en) Socket contact
EP1530266B1 (en) Socket connector
JPH0878117A (ja) ジョイントコネクタ
JP4602050B2 (ja) マルチ接続形ヘッダーコネクタ並びにこれに接続する縦積形ソケットコネクタ及び横置形ソケットコネクタ
CN115332851A (zh) 中继连接器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees