JP4282838B2 - Vehicle seat - Google Patents
Vehicle seat Download PDFInfo
- Publication number
- JP4282838B2 JP4282838B2 JP22466299A JP22466299A JP4282838B2 JP 4282838 B2 JP4282838 B2 JP 4282838B2 JP 22466299 A JP22466299 A JP 22466299A JP 22466299 A JP22466299 A JP 22466299A JP 4282838 B2 JP4282838 B2 JP 4282838B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seating surface
- occupant
- width direction
- direction member
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/42—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
- B60N2/427—Seats or parts thereof displaced during a crash
- B60N2/42727—Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement
- B60N2/42754—Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement of the cushion
- B60N2/42763—Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement of the cushion with anti-submarining systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車両衝突時に乗員の腰部を拘束するのに好適な車両用シートに関する。
【0002】
【従来の技術】
車両衝突時に、乗員が慣性力により前方へ移動しないように、例えば、シートベルトで乗員を拘束する。この拘束の状態を次図で説明する。
図13(a),(b)は従来のシートベルトの拘束状態を説明する説明図である。
(a)は、乗員100がシート101に着座し、腰ベルト102及び肩ベルト103からなるシートベルト104を装着した状態で、衝突時にブレーキペダル105を踏んだ状態を示す。
この時、乗員100は、シートベルト104に確実に拘束される。
【0003】
(b)において、例えば、衝突が激しかったり、シート101を構成するシートバック106を大きく傾けた場合に、乗員100に作用する慣性力によって乗員100が腰ベルト102の下から抜けてシート101を構成するシートクッション107上を滑りながら前方に移動しインストルメントパネル108の下方に潜り込む現象(サブマリン現象)の発生することがある。
【0004】
このような現象を防止するための車両用シートとしては、例えば、▲1▼特開平9−71167号公報「車両用シート」、▲2▼米国特許第5695242号明細書「シート・クッション・リストレイント・システム」に記載されたものが知られている。
【0005】
上記技術▲1▼には、同公報の図9に、衝突時にシートクッション20をトーションバー10の軸回りに前上がりに傾け、着座してシートベルト70を装着した乗員が前方に移動しないようにしたシート1が記載されている。
上記技術▲2▼には、同明細書の図1に、シートクッション11のフロントパート14の下部にエアバッグデバイス13を設け、衝突時にエアバッグデバイス13によってフロントパート14を上昇させ乗員が前方に移動しないようにしたシート10が記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記技術▲1▼では、シートクッション20が前上がりに傾くことで、乗員の脚部、特に膝から下の部分が急激に上昇する。
また、運転席において、衝突後の再衝突に対しては、足がブレーキペダルやアクセルペダルから離れることから再衝突の回避が難しくなる。
上記技術▲2▼についても、フロントパート14が上昇した時に、技術▲1▼と同様のことが言える。
【0007】
そこで、本発明の目的は、車両衝突時に、乗員の前方への移動を防止するとともに、脚部の急激な上昇を防止し、再衝突の回避をも考慮した車両用シートを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1は、車両衝突時に乗員が慣性力で前方へ移動するのを防止する車両用シートにおいて、着座した乗員の骨盤の直前位置に対応するシートクッションの着座面を盛り上げるための着座面押し上げ部材と、この着座面押し上げ部材を上昇させるための駆動手段と、この駆動手段の作動を衝突時の車体加速度の変化に基づいて制御する制御部とからなり、着座面押し上げ部材が、シートクッションの内部に設けたベース部に支軸を介してスイング自在に取付けたパイプアームを備え、このパイプアームでは、シートの前後方向に向けて延びる左右一対の前後方向部材と、これらの前後方向部材の前端同士を接続する左右に延びる前部幅方向部材と、前後方向部材の後端同士を接続する左右に延びる後部幅方向部材とを備え、左右一対の前後方向部材が、側面視くの字状の部材であり、前部幅方向部材が、車両衝突時以外は支軸よりも高い位置に配置され、駆動手段に、前部幅方向部材に取付けられたワイヤを備え、このワイヤを下方に引くことにより前部幅方向部材を下降させることで後部幅方向部材を上昇させる。
【0009】
車両衝突時に、車体加速度の変化に基づいて制御部で駆動手段の作動を制御し、この駆動手段で着座面押し上げ部材を上昇させ、この着座面押し上げ部材で着座した乗員の骨盤の直前位置に対応するシートクッション着座面を盛り上げ、乗員の骨盤の直前位置を拘束する。
【0010】
この結果、車両衝突時に乗員の腰部の移動を抑えることができ、乗員の前方への移動を防止することができる。
また、乗員の腰部の移動が抑えられるために乗員の姿勢が安定することと、従来とは異なって乗員の脚部が跳ね上げられないこととの両方から、足がペダルから離れないので、ペダル操作を確実に行うことができ、再衝突を回避することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
図1は本発明に係る車両用シートの斜視図であり、シート10は、乗員が着座するシートクッション11と、背をもたれるシートバック12と、乗員の頭部を受けるためにシートバック12の上部に取付けたヘッドレスト13とからなる。なお、11aはシートクッション11の着座面である。
シートクッション11は、内部に、着座した乗員の腰部を拘束するための着座面突出装置15を備える。
【0012】
図2は本発明に係る車両用シートのシートクッション内部を示す斜視図である。
着座面突出装置15は、シートクッション11(図1参照)の着座面11a(図1参照)を盛り上げるための着座面押し上げ部材16と、この着座面押し上げ部材16を上昇させるための駆動手段17,17と、この駆動手段17,17の作動を衝突時の車体加速度の変化に基づいて制御する制御部18とからなる。なお、19はクッションスプリングである。
【0013】
着座面押し上げ部材16は、シートトレイ21の凸部22,22に取付けたベース部23,23と、このベース部23,23に支軸24,24を介してスイング自在に取付けたパイプアーム25と、このパイプアーム25の後部25a側を下降させるためにベース部23,23内に設けたスプリング(不図示。後述する。)とからなる。なお、23a,23aはパイプアーム25の後部25aの最大スイング位置を規制するためにベース部23,23に設けたストッパである。
【0014】
パイプアーム25の後部25aのスイング範囲は、シートトレイ21の凸部22,22で規制する。
このように、シートトレイ21の剛性の高い凸部22,22に着座面押し上げ部材16を取付けたため、着座面押し上げ部材16に作用する力を十分に支えることができ、また、シートトレイ21の板厚を小さくすることができる。
【0015】
駆動手段17は、シリンダ31と、このシリンダ31内に移動自在に収納した図示せぬピストンと、このピストンに一端を取付けるとともに他端をパイプアーム25の前部25bに取付けたワイヤ32と、このワイヤ32の途中を受けるワイヤ受け33と、シリンダ31内に高圧の燃焼ガスを送るためのインフレータ34とからなる。
【0016】
制御部18は、車体の加速度を検知する車体加速度センサ37と、この車体加速度センサ37からの車体加速度信号ASに基づいて、インフレータ34,34の着火を行うコントロールユニット38とからなる。
【0017】
図3は本発明に係る車両用シートのシートクッションの断面図であり、着座面突出装置15は、シートクッション11の表皮41及びこの表皮41の内側に設けたパッド42の下方に配置したものである。
パイプアーム25は、側面視くの字状の部材であり、車両衝突時以外は、前部25bを高い位置に配置した部材である。
【0018】
ワイヤ32は、車両衝突時以外は、常に張った状態にして、車両衝突時にパイプアーム25の動作の遅れが生じないようにするものである。
ワイヤ受け33は、ワイヤ32を通すワイヤ溝44を形成した部材であり、このワイヤ溝44をワイヤ32が滑る。
【0019】
このワイヤ受け33は、上記したように、ワイヤ32が滑る構造でなくてもよく、例えばワイヤ32が巻き付くプーリであってもよく、要はワイヤ32がスムーズに移動すればよい。
45は、前述したパイプアーム25の後部25aを車両衝突前に下降させておく、即ち、シートトレイ21の凸部22にパイプアーム25の後部25aを押し付けておくスプリングである。
【0020】
以上に述べた着座面突出装置15の作用を次に説明する。
図4は本発明に係る車両用シートの着座面突出装置の作用を説明する作用図である。
車両が衝突すると、図2に示した車体加速度センサ37からの車体加速度信号ASに基づいて、コントロールユニット38はインフレータ34,34を着火させる。これにより、インフレータ34,34内の火薬が燃焼する。
この結果、図4において、シリンダ31内に燃焼ガスが流入し、シリンダ31内のピストンが高速で移動する。
【0021】
これに伴って、ピストンに取付けたワイヤ32が引かれ、パイプアーム25の前部25bが下降する。そして、パイプアーム25の後部25aが上昇し、パッド42及び表皮41を押し上げ、着座面11aを高さUだけ盛り上げる。
【0022】
図5は本発明に係る車両用シートにおける乗員の着座状態を説明する説明図であり、図3に示した着座面突出装置15の状態に対応するものである。
乗員は、腰ベルト46及び肩ベルト47からなるシートベルト48で、腰部及び上半身が拘束される。
51は乗員の骨盤、52は骨盤51を構成する恥骨である。
【0023】
以上に述べた車両用シート10の作用を次に説明する。
図6は本発明に係る車両用シートの作用を説明する作用図であり、図4に示した着座面突出装置15の状態に対応するものである。
車両衝突によって着座面突出装置15が作動すると、シートクッション11の着座面11aが盛り上がる。
【0024】
この盛り上がり部分Aは、着座した乗員の骨盤51、即ち恥骨52の直前位置に対応するシートクッション着座面である。
即ち、着座面突出装置15は、シートクッション着座面11aにおける乗員の骨盤51の直前位置に高剛性部を形成するためのものである。
【0025】
以上説明したように、本発明は、車両衝突時に乗員が慣性力で前方へ移動するのを防止する車両用シート10において、着座した乗員の骨盤51の直前位置に対応するシートクッション着座面11aを盛り上げるための図2に示した着座面押し上げ部材16と、この着座面押し上げ部材16を上昇させるための駆動手段17と、この駆動手段17の作動を衝突時の車体加速度の変化に基づいて制御する制御部18とからなる。
【0026】
上記構成により、図6において、車両衝突時にシートクッション着座面11aを盛り上げることで、乗員の腰部を拘束することによって、乗員の腰部の移動を抑えることができ、乗員の前方への移動を防止することができる。従って、たとえ、衝突が激しかったり、衝突前にシートバック12の傾き角を大きくした姿勢をとっていたとしても、腰ベルト46の下からシートクッション11上を滑るようなサブマリン現象が発生することを防止することができる。
【0027】
また、乗員の腰部の移動が抑えられるために乗員の姿勢が安定することと、従来とは異なって乗員の脚部が跳ね上げられないこととの両方から、足がペダルから離れないので、ペダル操作を確実に行うことができ、再衝突を回避することができる。
【0028】
図7は着座面突出装置の比較例を説明する説明図であり、着座面突出装置110は、シートトレイ111に取付けたベース部112と、このベース部112に支軸113を介して回転自在に取付けたパイプアーム114とからなり、パイプアーム114の前部115でシートクッション116の着座面117を盛り上げるものである。
即ち、着座面突出装置110は、パイプアーム114の回転中心である支軸113を、着座面117を盛り上げる前部115よりも後方に配置したものである。
【0029】
この比較例では、乗員からパイプアーム114の前部115に前向きの力Fが作用すると、この力Fによって、パイプアーム114の曲げ部(支軸113に近い部分)から変形し易く、乗員の腰部の拘束に対しては不利となる。
また、パイプアーム114の前部115を跳ね上げた後、その位置を保つための特別な保持部材が必要になる。
【0030】
上記比較例に対して、図6に示した本発明の着座面突出装置15は、パイプアーム25の回転中心である支軸24を、着座面11aを盛り上げる後部25aよりも前方に配置したものである。
本発明では、図6に示したように、乗員からパイプアーム25の後部25aに前向きの力Fが作用すると、この力Fをベース部23のストッパ23aで受けることができ、パイプアーム25の変形を抑えることができる。
また、ストッパ23aを設けたことで、パイプアーム25を跳ね上げた後に、その位置を保つための特別な保持部材は不要である。
【0031】
このように、着座面突出装置15のパイプアーム25の後部25aよりも前方に支軸24を配置することで、衝突時に乗員からパイプアーム25に作用する力によって、乗員の腰部の拘束をより強めることができ、好ましい。
【0032】
図8は本発明に係る車両用シートの着座面突出装置の別の実施の形態を示す斜視図であり、着座面突出装置60は、シートトレイ61に取付けた固定軸62と、この固定軸62に回転自在に取付けたプーリ63,63と、これらのプーリ63,63にブラケット64,64を介して取付けたパイプアーム65と、プーリ63,63に巻いたワイヤ66,66と、このワイヤ66,66を引き込むためのシリンダ67,67とからなる。なお、シリンダ67,67に燃焼ガスを供給するインフレータ及びこのインフレータに着火するための制御部は図2で説明したものと同一であり、説明を省略する。
【0033】
車両が衝突した時には、シリンダ67,67内に供給された高圧の燃料ガスによってシリンダ67,67内の図示せぬピストンが移動し、ワイヤ66,66を引き込むことでプーリ63,63を回転させ、パイプアーム65を想像線で示す位置から実線で示す位置までスイングさせ、図3に示したシートクッション11の着座面11aを盛り上げる。
【0034】
図9は本発明に係る車両用シートの着座面突出装置の別の実施の形態(図8の例)の変形例を示す斜視図であり、着座面突出装置69は、図8に示した着座面突出装置60に対してシリンダ67,67の位置を固定軸62の前方位置から後方位置へ変更した装置である。
【0035】
図10は本発明に係る車両用シートの着座面突出装置の更なる別の実施の形態を示す斜視図であり、着座面突出装置70は、シートトレイ71の側壁72,72にそれぞれ設けたシリンダ73,73(奥側の符号73は不図示)と、このシリンダ73,73内に移動自在に収納したそれぞれのピストン(不図示)間に渡したメインワイヤ74と、このメインワイヤ74の中央部より外側寄りの部分とシートトレイ71の側壁72,72とにそれぞれ渡したサブワイヤ75,75と、シリンダ73,73近傍の側壁72,72に取付けたワイヤロック部76,76とからなる。なお、77はメインワイヤ74の中央部に被せたカラーである。
【0036】
ここで、シリンダ73,73に燃焼ガスを供給するインフレータ及びこのインフレータに着火するための制御部は図2で説明したものと同一であり、説明を省略する。
図の着座面突出装置70は、作動前の状態であり、メインワイヤ74及びサブワイヤ75,75はたるんだ状態にある。
【0037】
図11は本発明に係る車両用シートの着座面突出装置の更なる別の実施の形態(図10の例)の作用図である。
着座面突出装置70において、車両が衝突した場合には、シリンダ73,73に高圧の燃焼ガスを供給する。
これにより、シリンダ73,73内のそれぞれのピストンが高速で移動し、これに伴ってピストンがメインワイヤ74及びサブワイヤ75,75を張る。
この結果、図3に示したシートクッション11の着座面11aを盛り上げる。
【0038】
図12(a),(b)は図11に示したワイヤロック部の断面図である。
(a)は、メインワイヤ74を張った直後の状態を示す。
ワイヤロック部76は、シートトレイ71(図11参照)の側壁72(図11参照)に取付けたケース81と、このケース81に取付けた支軸82と、この支軸82に回転自在に取付けるとともにメインワイヤ74を掛けたローラ部材83と、このローラ部材83に取付けた可動歯84と、この可動歯84と対になってメインワイヤ74を噛み込むためにケース81に固定した固定歯85と、可動歯84のためのストッパ86とからなる。
【0039】
(b)において、メインワイヤ74を張った後にメインワイヤ74の中央部に乗員からの力が作用して、メインワイヤ74が内側に引張られると、ローラ部材83が回転し、可動歯84は、固定歯85との間にメインワイヤ74を噛み込む。これによって、メインワイヤ74はロックされ、メインワイヤ74のたるみを防止することができる。
【0040】
尚、本発明では、図2に示したように、着座面押し上げ部材16として、パイプアーム25をスイングさせる構造のものを例示したが、これに限らず、例えば、棒状の部材を直線運動させたり、カム状の部材を回転させたり、球状の部材を上下動させたりしてもよく、要は着座面11a(図3参照)を盛り上げるものであればよい。
【0041】
また、本発明では、駆動手段17として、シリンダ31とインフレータ34との組合わせのものを例示したが、これに限らず、例えば、電磁石による駆動、ガスタンク、アキュムレータからの高圧ガス供給による駆動によるものでもよい。
【0042】
【発明の効果】
本発明は上記構成により次の効果を発揮する。
請求項1の車両用シートは、着座した乗員の骨盤の直前位置に対応するシートクッションの着座面を盛り上げるための着座面押し上げ部材と、この着座面押し上げ部材を上昇させるための駆動手段と、この駆動手段の作動を衝突時の車体加速度の変化に基づいて制御する制御部とからなり、着座面押し上げ部材が、シートクッションの内部に設けたベース部に支軸を介してスイング自在に取付けたパイプアームを備え、このパイプアームでは、シートの前後方向に向けて延びる左右一対の前後方向部材と、これらの前後方向部材の前端同士を接続する左右に延びる前部幅方向部材と、前後方向部材の後端同士を接続する左右に延びる後部幅方向部材とを備え、左右一対の前後方向部材が、側面視くの字状の部材であり、前部幅方向部材が、車両衝突時以外は支軸よりも高い位置に配置され、駆動手段に、前部幅方向部材に取付けられたワイヤを備え、このワイヤを下方に引くことにより前部幅方向部材を下降させることで後部幅方向部材を上昇させるので、車両衝突時に乗員の腰部の移動を抑えることができ、乗員の前方への移動を防止することができる。
【0043】
また、乗員の腰部の移動が抑えられるために乗員の姿勢が安定することと、従来とは異なって乗員の脚部が跳ね上げられないこととの両方から、足がペダルから離れないので、ペダル操作を確実に行うことができて、再衝突を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用シートの斜視図
【図2】本発明に係る車両用シートのシートクッション内部を示す斜視図
【図3】本発明に係る車両用シートのシートクッションの断面図
【図4】本発明に係る車両用シートの着座面突出装置の作用を説明する作用図
【図5】本発明に係る車両用シートにおける乗員の着座状態を説明する説明図
【図6】本発明に係る車両用シートの作用を説明する作用図
【図7】着座面突出装置の比較例を説明する説明図
【図8】本発明に係る車両用シートの着座面突出装置の別の実施の形態を示す斜視図
【図9】本発明に係る車両用シートの着座面突出装置の別の実施の形態(図8の例)の変形例を示す斜視図
【図10】本発明に係る車両用シートの着座面突出装置の更なる別の実施の形態を示す斜視図
【図11】本発明に係る車両用シートの着座面突出装置の更なる別の実施の形態(図10の例)の作用図
【図12】図11に示したワイヤロック部の断面図
【図13】従来のシートベルトの拘束状態を説明する説明図
【符号の説明】
10…車両用シート、11…シートクッション、11a…シートクッションの着座面、15,60,69,70…着座面突出装置、16…着座面押し上げ部材、17…駆動手段、18…制御部、23…ベース部、24…支軸、25…パイプアーム、25a…後部幅方向部材(パイプアームの後部)、25b…前部幅方向部材(パイプアームの前部)、32…ワイヤ、42…パッド、51…骨盤。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a vehicle seat suitable for restraining an occupant's lower back during a vehicle collision.
[0002]
[Prior art]
In order to prevent the occupant from moving forward due to inertial force when the vehicle collides, for example, the occupant is restrained by a seat belt. The state of this constraint will be described with reference to the next figure.
FIGS. 13A and 13B are explanatory views for explaining a restraint state of a conventional seat belt.
(A) shows a state in which the
At this time, the
[0003]
In (b), for example, when the collision is severe or the seat back 106 that constitutes the
[0004]
As a vehicle seat for preventing such a phenomenon, for example, (1) Japanese Patent Laid-Open No. 9-71167 “Vehicle Seat”, (2) US Pat. No. 5,695,242 “Seat Cushion Restrain” What is described in "System" is known.
[0005]
In the technique {circle around (1)}, in FIG. 9 of the same publication, the seat cushion 20 is tilted forwardly about the axis of the
In the technique {circle around (2)}, an
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
In the technique {circle around (1)}, the seat cushion 20 is tilted forward and the occupant's legs, particularly the lower part from the knee, rises rapidly.
Further, in the driver's seat, for a re-collision after a collision, it is difficult to avoid the re-collision because the foot is separated from the brake pedal or the accelerator pedal.
The same can be said for the technique (2) when the front part 14 is raised.
[0007]
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a vehicle seat that prevents the occupant from moving forward in the event of a vehicle collision, prevents the legs from abruptly rising, and avoids re-collisions. .
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, claim 1 is a vehicle seat for preventing a passenger from moving forward due to inertial force at the time of a vehicle collision. The seating surface push-up member for raising the seat, the driving means for raising the seating surface push-up member, and the control unit for controlling the operation of the driving means based on the change of the vehicle body acceleration at the time of the collision, member comprises a pipe arm mounted swingably via a support shaft on the base portion provided in the seat cushion, in this pipe arm, and the front-rear direction member pair that extends in the longitudinal direction of the seat, the front width direction member extending in the left-to-right to connect the front ends of these front-rear direction member, the rear width direction member extending in the left-to-right to connect the rear ends of the front-rear direction member Comprising a pair of left and right front-rear direction member is a shaped member of rather a side view, a front width direction member, except during a vehicle collision is located at a position higher than the support shaft, to the drive means, the front comprising a wire attached to a width direction member, Ru is raised rear width direction member by lowering the front width direction member by pulling the wire downwards.
[0009]
In the event of a vehicle collision, the controller controls the operation of the drive means based on the change in the vehicle body acceleration, and the drive means raises the seating surface push-up member, corresponding to the position immediately before the pelvis of the occupant seated by this seating face push-up member Raise the seat cushion seating surface and restrain the position just before the pelvis of the occupant.
[0010]
As a result, it is possible to suppress the movement of the occupant's waist during a vehicle collision, and to prevent the occupant from moving forward.
In addition, since the movement of the waist of the occupant is suppressed, the posture of the occupant is stabilized and the leg of the occupant cannot be lifted up unlike the conventional case, so the foot does not come off the pedal. The operation can be performed reliably, and re-collision can be avoided.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. The drawings are viewed in the direction of the reference numerals.
FIG. 1 is a perspective view of a vehicle seat according to the present invention. A
The
[0012]
FIG. 2 is a perspective view showing the inside of the seat cushion of the vehicle seat according to the present invention.
The seating
[0013]
The seating surface push-up
[0014]
The swing range of the
As described above, since the seating surface pushing-up
[0015]
The driving means 17 includes a
[0016]
The
[0017]
FIG. 3 is a cross-sectional view of the seat cushion of the vehicle seat according to the present invention, and the seating
The
[0018]
The
The
[0019]
As described above, the
[0020]
Next, the operation of the seating
FIG. 4 is an operation diagram for explaining the operation of the vehicle seat seating surface protrusion device according to the present invention.
When the vehicle collides, the
As a result, in FIG. 4, the combustion gas flows into the
[0021]
Along with this, the
[0022]
FIG. 5 is an explanatory view for explaining the seating state of the occupant in the vehicle seat according to the present invention, and corresponds to the state of the seating
The occupant is restrained at the waist and upper body by a
51 is the pelvis of the occupant and 52 is the pubic bone constituting the
[0023]
Next, the operation of the
FIG. 6 is an operation diagram for explaining the operation of the vehicle seat according to the present invention, and corresponds to the state of the seating
When the seating
[0024]
The raised portion A is a seat cushion seating surface corresponding to the position immediately before the
That is, the seating
[0025]
As described above, the present invention provides the seat
[0026]
With the above configuration, in FIG. 6, the seat
[0027]
In addition, since the movement of the waist of the occupant is suppressed, the posture of the occupant is stabilized and the leg of the occupant cannot be lifted up unlike the conventional case, so the foot does not come off the pedal. The operation can be performed reliably, and re-collision can be avoided.
[0028]
FIG. 7 is an explanatory view for explaining a comparative example of the seating surface projecting device. The seating
That is, the seating
[0029]
In this comparative example, when a forward force F acts on the
Further, after the
[0030]
In contrast to the comparative example, the seating
In the present invention, as shown in FIG. 6, when a forward force F acts on the
Further, the provision of the
[0031]
In this manner, by arranging the
[0032]
FIG. 8 is a perspective view showing another embodiment of the seating surface projecting device for a vehicle seat according to the present invention. The seating
[0033]
When the vehicle collides, a piston (not shown) in the
[0034]
FIG. 9 is a perspective view showing a modification of another embodiment (example of FIG. 8) of the seating surface projecting device for a vehicle seat according to the present invention, and the seating
[0035]
FIG. 10 is a perspective view showing still another embodiment of the seating surface projecting device for a vehicle seat according to the present invention. The seating
[0036]
Here, the inflator that supplies the combustion gas to the
The seating
[0037]
FIG. 11 is an operational view of still another embodiment (example of FIG. 10) of the seating surface protruding device for a vehicle seat according to the present invention.
In the seating
Thereby, each piston in the
As a result, the
[0038]
12A and 12B are cross-sectional views of the wire lock portion shown in FIG.
(A) shows a state immediately after the
The
[0039]
In (b), after the
[0040]
In the present invention, as shown in FIG. 2, the seat surface push-up
[0041]
In the present invention, the driving means 17 is exemplified by a combination of the
[0042]
【The invention's effect】
The present invention exhibits the following effects by the above configuration.
According to another aspect of the present invention, a vehicle seat includes a seating surface push-up member for raising the seating surface of the seat cushion corresponding to a position immediately before the seated occupant's pelvis, drive means for raising the seating surface push-up member, A pipe that includes a control unit that controls the operation of the driving means based on a change in vehicle body acceleration at the time of a collision, and a seating surface push-up member that is swingably attached to a base portion provided inside the seat cushion via a support shaft an arm, in this pipe arm, the direction members before and after a pair of left and right extending toward the longitudinal direction of the seat, a front width direction member extending in the left-to-right to connect the front ends of these front-rear direction member, the front-rear direction and a rear width direction member extending in the left-to-right to connect the rear ends of members, the pair of left and right front-rear direction member is a shaped member rather side view, the front width direction member, car Except at the time of a collision, it is arranged at a position higher than the support shaft, and the driving means includes a wire attached to the front width direction member, and the front width direction member is lowered by pulling this wire downward to Runode increase the width direction member, it is possible to suppress the movement of the occupant's waist during a vehicle collision, it is possible to prevent movement of the occupant forward.
[0043]
In addition, since the movement of the waist of the occupant is suppressed, the posture of the occupant is stabilized and the leg of the occupant cannot be lifted up unlike the conventional case, so the foot does not come off the pedal. The operation can be performed reliably and re-collision can be avoided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of a vehicle seat according to the present invention. FIG. 2 is a perspective view showing the interior of the seat cushion of the vehicle seat according to the present invention. FIG. 4 is an operational diagram for explaining the operation of the seating surface projecting device for a vehicle seat according to the present invention. FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining a seated state of an occupant in the vehicle seat according to the present invention. FIG. 7 is an explanatory view for explaining a comparative example of the seating surface protruding device. FIG. 8 is another embodiment of the seating surface protruding device for the vehicle seat according to the present invention. FIG. 9 is a perspective view showing a modification of another embodiment (example of FIG. 8) of the seating surface projecting device for a vehicle seat according to the present invention. FIG. 10 is a vehicle seat according to the present invention. FIG. 1 is a perspective view showing still another embodiment of the seating surface protrusion device of FIG. FIG. 12 is a sectional view of the wire lock portion shown in FIG. 11; FIG. 13 is a sectional view of the wire lock portion shown in FIG. 11; Explanatory drawing explaining the restraint state of the seat belt [Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (1)
着座した乗員の骨盤の直前位置に対応するシートクッションの着座面を盛り上げるための着座面押し上げ部材と、この着座面押し上げ部材を上昇させるための駆動手段と、この駆動手段の作動を衝突時の車体加速度の変化に基づいて制御する制御部とからなり、
前記着座面押し上げ部材は、前記シートクッションの内部に設けたベース部に支軸を介してスイング自在に取付けたパイプアームを備え、
このパイプアームは、前記シートの前後方向に向けて延びる左右一対の前後方向部材と、これらの前後方向部材の前端同士を接続する左右に延びる前部幅方向部材と、前記前後方向部材の後端同士を接続する左右に延びる後部幅方向部材とを備え、
前記左右一対の前後方向部材は、側面視くの字状の部材であり、前記前部幅方向部材は、車両衝突時以外は前記支軸よりも高い位置に配置され、
前記駆動手段は、前記前部幅方向部材に取付けられたワイヤを備え、このワイヤを下方に引くことにより前記前部幅方向部材を下降させることで前記後部幅方向部材を上昇させることを特徴とする車両用シート。In the vehicle seat that prevents the occupant from moving forward due to inertial force in the event of a vehicle collision,
A seating surface push-up member for raising the seating surface of the seat cushion corresponding to the position immediately before the pelvis of the seated occupant, drive means for raising the seating surface push-up member, and operation of the drive means on the vehicle body at the time of collision It consists of a control unit that controls based on changes in acceleration,
The seating surface push-up member includes a pipe arm that is swingably attached to a base portion provided inside the seat cushion via a support shaft,
The pipe arm includes a pair of left and right front-rear direction member extending toward the longitudinal direction of the sheet, a front width direction member extending in the left-to-right to connect the front ends of these front-rear direction member, said front-rear direction member and a rear width direction member extending in the left-to-right for connecting the rear end together,
The pair of left and right front-rear members are dog-shaped members when viewed from the side, and the front width direction member is disposed at a position higher than the support shaft except during a vehicle collision,
Said drive means, characterized in Rukoto said with a wire attached to the front width direction member, it raises the rear width direction member by lowering the front width direction member by pulling the wire downwardly Vehicle seat.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22466299A JP4282838B2 (en) | 1999-08-06 | 1999-08-06 | Vehicle seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22466299A JP4282838B2 (en) | 1999-08-06 | 1999-08-06 | Vehicle seat |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001047918A JP2001047918A (en) | 2001-02-20 |
JP4282838B2 true JP4282838B2 (en) | 2009-06-24 |
Family
ID=16817253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22466299A Expired - Fee Related JP4282838B2 (en) | 1999-08-06 | 1999-08-06 | Vehicle seat |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4282838B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10829015B2 (en) | 2018-10-11 | 2020-11-10 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle seat assembly |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10011818A1 (en) * | 1999-03-15 | 2000-11-23 | Nhk Spring Co Ltd | Anti-submarine vehicle seat device for preventing vehicle occupant from slipping forward under seat belt during impact situation, has sensors that trigger actuators, causing deformation of seat squab to prevent sliding of seat occupant |
JP4081347B2 (en) * | 2002-10-28 | 2008-04-23 | 株式会社デルタツーリング | Seat structure |
WO2004113115A1 (en) * | 2003-06-24 | 2004-12-29 | Autoliv Development Ab | Seat cushion spring-retaining structure and seat cushion device for motor vehicle |
GB0315253D0 (en) * | 2003-06-30 | 2003-08-06 | Dalphimetal Ltd | Vehicle seat with pelvis restraining device |
FR2877284B1 (en) * | 2004-11-04 | 2007-03-02 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | ANTI-SUBMARINING DEVICE |
JP2009035092A (en) * | 2007-08-01 | 2009-02-19 | Autoliv Development Ab | Waist restraining device |
JP2009119897A (en) * | 2007-11-12 | 2009-06-04 | Autoliv Development Ab | Waist restraining device |
JP5675293B2 (en) * | 2010-11-17 | 2015-02-25 | 芦森工業株式会社 | Vehicle seat equipped with an airbag device |
FR3081794B1 (en) * | 2018-06-04 | 2020-07-24 | Psa Automobiles Sa | VEHICLE SEAT WITH ACTIVE CUSHION NOSE |
CN110877554A (en) * | 2018-09-05 | 2020-03-13 | 宁波均胜汽车安全系统有限公司 | Passenger car seat and passenger car adopting same |
JP2020055500A (en) | 2018-10-04 | 2020-04-09 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicular seat structure |
US12049161B2 (en) | 2019-12-27 | 2024-07-30 | Ts Tech Co., Ltd. | Vehicle seat |
-
1999
- 1999-08-06 JP JP22466299A patent/JP4282838B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10829015B2 (en) | 2018-10-11 | 2020-11-10 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle seat assembly |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001047918A (en) | 2001-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4282838B2 (en) | Vehicle seat | |
US7478873B2 (en) | Safety device | |
USRE40527E1 (en) | Translatable head restraint for automotive seat backrest | |
JP4290701B2 (en) | Vehicle seat | |
US5772280A (en) | Dynamic actuation system for an articulated headrest portion of an automotive seat | |
JP6614003B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2007536143A (en) | Seat assembly and method with movable seat and backrest | |
JPH1059126A (en) | Vehicular occupant constraining system | |
CN101462507A (en) | Motor vehicle seat with an underframe, a seat carrier and a seat back | |
CN112078451A (en) | Vehicle seat | |
JP6361675B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2000211410A (en) | Automotive seat | |
JP2020050049A (en) | Vehicle occupant restricting device | |
JP7111081B2 (en) | In-vehicle seat device | |
JPH08187139A (en) | On-board headrest device | |
JPH0583420B2 (en) | ||
JPH0725274A (en) | Seat structure of vehicle | |
JP5035953B2 (en) | Headrest device for active headrest | |
CN102227336A (en) | Vehicle seat | |
JPWO2018101019A1 (en) | Seat belt device and vehicle seat using the same | |
JP2005501771A (en) | Method for moving headrest in case of rear collision and arrangement of headrest on vehicle seat | |
KR20180061840A (en) | Dive seat for vehicle with anti-submarine function | |
JP4602898B2 (en) | Seat belt device | |
JP2001163091A (en) | Seat vertical device | |
JPH04237646A (en) | Automobile rear seat structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080819 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090317 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |