JP4277623B2 - 可変圧縮比機構付き内燃機関の点火時期制御装置 - Google Patents
可変圧縮比機構付き内燃機関の点火時期制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4277623B2 JP4277623B2 JP2003301308A JP2003301308A JP4277623B2 JP 4277623 B2 JP4277623 B2 JP 4277623B2 JP 2003301308 A JP2003301308 A JP 2003301308A JP 2003301308 A JP2003301308 A JP 2003301308A JP 4277623 B2 JP4277623 B2 JP 4277623B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compression ratio
- basic
- correction
- correction coefficient
- ignition timing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 title claims description 118
- 238000007906 compression Methods 0.000 title claims description 118
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 23
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 claims 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 13
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 10
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
Description
本発明は、このような従来の課題に着目してなされたもので、1つのマップを用いて簡易な演算によって応答性良く点火時期を制御できるようにした可変圧縮比機構付き内燃機関の点火時期制御装置を提供することを目的とする。
図1は、実施形態における可変圧縮比機構付き内燃機関のシステム構成図である。
内燃機関1の吸気通路55のコンプレッサ53上流には、吸入空気量を検出するエアフロメータ2が配置され、コンプレッサ53の下流に介装されるインタークーラ3の下流側に、過給圧を検出する吸気圧センサ4が配置されている。
このターボ過給機51は、排気通路54に位置するタービン52と吸気通路55に位置するコンプレッサ53とを同軸状に配置した構成であり、運転条件に応じて過給圧を制御するために、タービン52の上流側から排気の一部をバイパスさせる排気バイパス弁56を備えている。
前記燃焼室内に形成された混合気は、点火栓17による火花点火によって着火燃焼し、燃焼排気は、前記タービン52に回転エネルギーを与えた後、触媒19で浄化され、マフラー20を介して排気中に放出される。
機関1のクランク軸31は、複数のジャーナル部32とクランクピン部33とカウンタウエィト部31aとを備えており、図示せぬシリンダブロックの主軸受に、ジャーナル部32が回転自在に支持されている。
上記ロアーリンク34は、略中央の連結孔に上記クランクピン部33が嵌合している。
アッパーリンク35は、下端側が連結ピン36によりロアーリンク34の一端に回動可能に連結され、上端側がピストンピン37によりピストン38に回動可能に連結されている。
制御リンク40は、上端側が連結ピン41によりロアーリンク34の他端に回動可能に連結され、下端側が制御軸42を介して機関本体例えばシリンダブロックの適宜位置に回動可能に連結されている。
上記のような可変圧縮比機構100においては、上記制御軸42がアクチュエータ43によって回動されると、小径部42bに対して偏心している大径部42aの軸中心位置、特に、機関本体に対する相対位置が変化する。
そして、上記制御リンク40の揺動支持位置が変化すると、ピストン38の行程が変化し、ピストン上死点(TDC)におけるピストン38の位置が高くなったり低くなったりする。
これにより、機関圧縮比を吸気行程中においても変えることが可能となる。
図3は、点火時期制御の第1の実施形態におけるフローを示す。
ステップ(図ではSと記す。以下同様)1では、クランク角センサ5によって検出される機関回転速度Ne、燃料噴射量Tp等の運転状態検出値を読み込む。
ステップ3では、圧縮比センサ62により検出される実圧縮比CR(actual)を読み込む。
ステップ4では、機関回転速度Ne及び燃料噴射量Tp等の負荷に基づいて、図5に示すマップからの参照等により、基本点火時期ADV(base)を設定する。
ΔCR=CR(actual)−CR(base)
ステップ6では、前記圧縮比偏差ΔCRが0であるか否かを判定する。
ΔCR=0のときは、ステップ7へ進んで圧縮比偏差による点火時期の補正係数αを0に設定する。すなわち、実圧縮比が目標値に一致していれば、点火時期を補正する必要がないのでα=0とすることにより補正を停止する。
ΔCR>0のときは、実圧縮比が目標値より高くノッキング発生傾向が増大しているので、ステップ9へ進んでノッキングを抑制するべく、点火時期を遅角補正するための補正係数αretを設定する。
ΔCR<0のときは、実圧縮比が目標値より低くノッキング発生傾向が減少しているので、ステップ10へ進んで出力を増加するべく、点火時期を進角補正するための補正係数αadvを設定する。
ステップ11では、前記圧縮比偏差ΔCRと上記のように設定した点火時期補正係数αを用いて、点火時期補正量ΔADVを次式のように設定する。
ΔADV=α×ΔCR
ここで、点火時期補正量ΔADVは、進角量として設定される。ΔCR>0である遅角補正時は、正のΔCRに負の補正係数αretを乗じてΔADVが負の値となって、遅角補正が行われ、ΔCR<0である進角補正時は、負のΔCRに負の補正係数αadvを乗じてΔADVが正の値となって、進角補正が行われる。
ADV=ADV(base)+ΔADV
ステップ13では、上記点火時期ADVに点火信号を出力して点火するように制御する。
図8は、スロットル開度をステップ的に増大させた加速時の各種状態の変化を示し、スロットル開度の増大に応じて基本圧縮比CR(base)がHighから低圧縮比Lowにステップ的に減少し、圧縮比偏差ΔCRはステップ的に増大した後、徐々に減少し、点火時期補正量ΔADVは、圧縮比偏差ΔCRの変化に応じてステップ的に遅角補正された後、徐々に遅角補正量が減少する。
図9は、点火時期制御の第2の実施形態におけるフローを示す。
第1の実施形態では、ステップ9,10で点火時期補正量αret,αadvとして固定値を設定したが、本実施形態では、ステップ8でΔCR>0であると判定されて遅角補正するときは、ステップ21へ進んで機関回転速度Ne及び燃料噴射量Tp(機関負荷)に基づいて図10の遅角補正用マップから遅角補正用の補正係数αretを参照する。図10では、高回転・高負荷域ほど負の補正係数αret(絶対値)を大きい値に設定してある。そして、このように機関運転状態に応じて可変に求められた点火時期補正係数αretをステップ9で設定する。
このようにすれば、高回転・高負荷域ほどノッキング発生傾向が大きいので、圧縮比偏差ΔCRが同一であっても、遅角補正係数αret(絶対値)は大きくし、進角補正係数αadv(絶対値)は0または小さくすることによって、ノッキングを十分回避でき、低回転・低負荷域では、遅角補正係数αret(絶対値)を小さくし、進角補正係数αadv(絶対値)を大きくすることによって、十分に出力を確保することができる。
5…クランク角センサ
7…水温センサ
10…スロットル開度センサ
11…機関コントロールモジュール
16…燃料噴射弁
34…ロアーリンク
35…アッパーリンク
40…制御リンク
42…制御軸
43…アクチュエータ
61…圧縮比センサ
100…可変圧縮比機構
Claims (6)
- 可変圧縮比機構を備える火花点火式内燃機関において、
機関運転状態に基づいて基本圧縮比を設定すると共に実圧縮比を検出し、
機関運転状態に基づいて前記基本圧縮比に対応した基本点火時期を設定し、
前記実圧縮比と基本圧縮比との偏差を求め、
前記実圧縮比が基本圧縮比よりも高いときには遅角補正用の補正係数を設定し、かつ基本圧縮比よりも低いときには進角補正用の補正係数を設定し、前記遅角補正用の補正係数は、前記進角補正用の補正係数よりも絶対値が大きく、
この補正係数を前記実圧縮比と基本圧縮比との偏差に乗じた補正量を用いて、前記実圧縮比が基本圧縮比よりも高いときには遅角側に、前記実圧縮比が基本圧縮比よりも低いときには進角側に、それぞれ前記基本点火時期を補正し、補正した点火時期に制御することを特徴とする内燃機関の制御装置。 - 可変圧縮比機構を備える火花点火式内燃機関において、
機関運転状態に基づいて基本圧縮比を設定すると共に実圧縮比を検出し、
機関運転状態に基づいて前記基本圧縮比に対応した基本点火時期を設定し、
前記実圧縮比と基本圧縮比との偏差を求め、
前記実圧縮比が基本圧縮比よりも高いときには遅角補正用の補正係数を、基本圧縮比よりも低いときには進角補正用の補正係数を、それぞれ機関の運転条件に応じて設定し、
この補正係数を前記実圧縮比と基本圧縮比との偏差に乗じた補正量を用いて、前記実圧縮比が基本圧縮比よりも高いときには遅角側に、前記実圧縮比が基本圧縮比よりも低いときには進角側に、それぞれ前記基本点火時期を補正し、補正した点火時期に制御するとともに、
前記遅角補正用の補正係数の絶対値は、低速低負荷側で最も小さく、高速高負荷側へ向かうに従って大きな値となることを特徴とする内燃機関の制御装置。 - 前記遅角補正用の補正係数は、低速低負荷側で0であり、実質的に補正を行わないことを特徴とする請求項2に記載の内燃機関の制御装置。
- 可変圧縮比機構を備える火花点火式内燃機関において、
機関運転状態に基づいて基本圧縮比を設定すると共に実圧縮比を検出し、
機関運転状態に基づいて前記基本圧縮比に対応した基本点火時期を設定し、
前記実圧縮比と基本圧縮比との偏差を求め、
前記実圧縮比が基本圧縮比よりも高いときには遅角補正用の補正係数を、基本圧縮比よりも低いときには進角補正用の補正係数を、それぞれ機関の運転条件に応じて設定し、
この補正係数を前記実圧縮比と基本圧縮比との偏差に乗じた補正量を用いて、前記実圧縮比が基本圧縮比よりも高いときには遅角側に、前記実圧縮比が基本圧縮比よりも低いときには進角側に、それぞれ前記基本点火時期を補正し、補正した点火時期に制御するとともに、
前記進角補正用の補正係数の絶対値は、高速高負荷側で最も小さく、低速低負荷側へ向かうに従って大きな値となることを特徴とする内燃機関の制御装置。 - 前記進角補正用の補正係数は、高速高負荷側で0であり、実質的に補正を行わないことを特徴とする請求項4に記載の内燃機関の制御装置。
- 前記遅角補正用の補正係数の絶対値は、低速低負荷側で最も小さく、高速高負荷側へ向かうに従って大きな値となり、前記進角補正用の補正係数の絶対値は、高速高負荷側で最も小さく、低速低負荷側へ向かうに従って大きな値となり、絶対値が最も大きな高速高負荷側の遅角補正用の補正係数の絶対値が、絶対値が最も大きな低速低負荷側の進角補正用の補正係数の絶対値よりも大きくなるように、前記遅角補正用の補正係数は、前記進角補正用の補正係数よりも絶対値が大きいことを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003301308A JP4277623B2 (ja) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | 可変圧縮比機構付き内燃機関の点火時期制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003301308A JP4277623B2 (ja) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | 可変圧縮比機構付き内燃機関の点火時期制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005069130A JP2005069130A (ja) | 2005-03-17 |
JP4277623B2 true JP4277623B2 (ja) | 2009-06-10 |
Family
ID=34405966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003301308A Expired - Lifetime JP4277623B2 (ja) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | 可変圧縮比機構付き内燃機関の点火時期制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4277623B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4491425B2 (ja) * | 2006-03-16 | 2010-06-30 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関の可変圧縮比装置 |
JP5253239B2 (ja) * | 2008-04-07 | 2013-07-31 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
BRPI0823392A2 (pt) * | 2008-12-25 | 2016-08-09 | Toyota Motor Co Ltd | aparelho de controle de motor de combustão interna |
JP5347734B2 (ja) * | 2009-06-09 | 2013-11-20 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関 |
EP2775122B1 (en) | 2011-11-01 | 2019-10-23 | Nissan Motor Company, Limited | Internal-combustion engine control device and control method |
DE112020002177T5 (de) | 2019-09-26 | 2022-01-20 | Hitachi Astemo, Ltd. | Brennkraftmaschinen-Steuervorrichtung |
CN111561401B (zh) * | 2019-09-27 | 2021-06-11 | 长城汽车股份有限公司 | 可变压缩比发动机的控制方法及装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0692746B2 (ja) * | 1984-04-27 | 1994-11-16 | マツダ株式会社 | 圧縮比可変式エンジン |
JPS63230961A (ja) * | 1987-03-18 | 1988-09-27 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関の点火時期制御装置 |
JPH0579440A (ja) * | 1991-09-19 | 1993-03-30 | Hitachi Ltd | 点火時期制御装置 |
JP3968967B2 (ja) * | 2000-07-07 | 2007-08-29 | 日産自動車株式会社 | レシプロ式内燃機関の可変圧縮比機構 |
JP2004156542A (ja) * | 2002-11-07 | 2004-06-03 | Nippon Soken Inc | 可変圧縮比機構を有する内燃機関 |
-
2003
- 2003-08-26 JP JP2003301308A patent/JP4277623B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005069130A (ja) | 2005-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4175110B2 (ja) | 可変圧縮比機構付き内燃機関 | |
JP4650321B2 (ja) | 制御装置 | |
US10267239B2 (en) | Internal-combustion engine control device and control method | |
JP3358411B2 (ja) | 内燃機関の回転速度制御装置 | |
JP4438368B2 (ja) | 可変圧縮比エンジンの制御装置 | |
JP4277623B2 (ja) | 可変圧縮比機構付き内燃機関の点火時期制御装置 | |
JP4735497B2 (ja) | 圧縮着火式内燃機関の燃料セタン価判別システム | |
JP2005016381A (ja) | 可変圧縮比機構付き内燃機関の始動制御装置 | |
JP2004060551A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4092473B2 (ja) | 内燃機関の圧縮比制御装置 | |
JP4400116B2 (ja) | 可変圧縮比機構付き内燃機関の点火制御装置 | |
WO2022249395A1 (ja) | 内燃機関の排気還流制御方法および制御装置 | |
JP4778879B2 (ja) | 内燃機関の過給圧制御装置 | |
US10563595B2 (en) | Control device of internal combustion engine | |
JP2005030253A (ja) | 可変圧縮比機構付き内燃機関の制御装置 | |
JP4466059B2 (ja) | 可変圧縮比機構付き内燃機関の制御装置 | |
JP6753530B2 (ja) | 内燃機関の制御方法および制御装置 | |
JP7439655B2 (ja) | エンジンの制御方法及び制御装置 | |
JP7586313B2 (ja) | 内燃機関の排気還流制御方法および制御装置 | |
JP5467928B2 (ja) | 内燃機関の点火時期補正制御方法 | |
JP2023122715A (ja) | 予混合圧縮自己着火内燃機関およびその制御方法 | |
JP2022094005A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2004353613A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP2006258015A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2005226492A (ja) | ターボチャージャを備えた内燃機関 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080321 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080331 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080723 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081210 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090217 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090302 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4277623 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |