[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4269959B2 - 電源回路及びその電源供給制御方法 - Google Patents

電源回路及びその電源供給制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4269959B2
JP4269959B2 JP2004024425A JP2004024425A JP4269959B2 JP 4269959 B2 JP4269959 B2 JP 4269959B2 JP 2004024425 A JP2004024425 A JP 2004024425A JP 2004024425 A JP2004024425 A JP 2004024425A JP 4269959 B2 JP4269959 B2 JP 4269959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
switching element
load
circuit
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004024425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005217944A (ja
Inventor
順司 竹下
雅之 鈴木
啓介 山里
智光 大原
富幸 永井
尚志 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2004024425A priority Critical patent/JP4269959B2/ja
Priority to US10/984,067 priority patent/US7205727B2/en
Priority to EP04256963A priority patent/EP1560321A3/en
Priority to CNB2004100964200A priority patent/CN100386937C/zh
Publication of JP2005217944A publication Critical patent/JP2005217944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4269959B2 publication Critical patent/JP4269959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/38Switched mode power supply [SMPS] using boost topology
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Description

本発明は電源回路及びその電源供給制御方法に係り、特に、一端に電源電圧が印加されたコイルと、コイルの他端と接地間に接続された第1のスイッチング素子と、コイルと第1のスイッチング素子との接続点に発生する電圧に応じて負荷に供給される電流を整流し、負荷に供給する第2のスイッチング素子と、少なくとも第1のスイッチング素子をスイッチングさせるドライバ回路とを有する電源回路及びその電源供給制御方法に関する。
図7は従来の一例のブロック構成図を示す。
電源回路1は、一端に電源2が接続され、電源電圧Vccが印加されたコイルLと、コイルLに流す電流を制御する昇圧制御回路11と、コイルLと昇圧制御回路11との接続点に発生する電圧に応じて負荷3に供給する電流を整流し、負荷3に供給する整流用ショットキーバリアダイオードD0とから構成される。
昇圧制御回路11は、誤差アンプ21、コンパレータ22、発振回路23、ドライバ24、トランジスタ25、電源供給停止回路26から構成され、端子T1に直流電源2から供給される電源電圧Vccにより駆動される。
誤差アンプ21は、端子T3に接続されている。端子T3には、負荷3と検出用抵抗Rsの一端との接続点が接続される。検出抵抗Rsの他端は、端子T4、T5を通して接地される。誤差アンプ21は、負荷3と検出抵抗Rsとの接続点の電圧を増幅してコンパレータ22に供給する。
コンパレータ22には、誤差アンプ21からの検出信号と発振回路23からの発振信号が供給される。発振回路23は、のこぎりはあるいは三角波形状の発振信号を発振している。コンパレータ22は、誤差アンプ21からの検出信号と発振回路23からののこぎりはあるいは三角波形状の発振信号との大小を比較し、検出信号レベルが小さくなるほどパルス幅が広くなり、検出信号レベルが大きくなるほどパルス幅が狭くなるパルス信号を生成する。コンパレータ22で生成されたパルス信号は、ドライバ24に供給される。
ドライバ24は、コンパレータ22から供給されたパルス信号に応じてトランジスタ25をスイッチングさせる。トランジスタ25は、ドレインが端子T2を介してコイルLの他端に接続され、ソースが接地されている。
トランジスタ25がドライバ24からのパルス信号によりスイッチングされると、コイルLの起電力により端子T2の電圧がパルス信号の周期に応じて昇圧される。
コイルLの他端と端子T2との接続点は、整流用ショットキーバリアダイオードD0を介して負荷3に接続される。整流用ショットキーバリアダイオードD0は、コイルLの他端と端子T2との接続点から負荷3への方向が順方向となるように接続されている。
コイルLにより昇圧された端子T2の電圧は、整流用ショットキーバリアダイオードD0により整流された負荷3に供給される。
なお、負荷3は、例えば、直列接続された発光ダイオードD11〜D14から構成される。発光ダイオードD11〜D14は直列に接続されており、昇圧された電圧により発光される。
なお、関連技術として、電源回路により昇圧された電圧により発光ダイオードを発光させる照明装置が既に提案されている(特許文献1)。
特開2002−258363号公報
しかるに、図7に示す従来の電源回路では、トランジスタ25をオフ状態に維持することにより、昇圧動作を停止させ、負荷3への昇圧電圧の供給を停止させ、負荷3の動作を停止させている。このとき、直流電源2と負荷3とは、コイルL及び電源電圧Vccに対して順方向に接続された整流用ショットキーバリアダイオードD0を介して接続されることになる。このため、トランジスタ25をオフした場合、電源電圧Vccが整流用ショットキーバリアダイオードD0を通して負荷3に印加され、負荷3に微小電流が流れる。
これによって、消費電力が増加する。また、負荷3が発光ダイオードD11〜D12などの場合には、発光ダイオードD11〜D12が発光してしまうなどの問題点があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、消費電力を低減できる電源回路及びその電源供給制御方法を提供することを目的とする。
本発明は、一端に電源電圧が印加されたコイル(L)と、コイル(L)の他端と接地間に接続された第1のスイッチング素子(25)と、コイル(L)と第1のスイッチング素子(25)との接続点に発生する電圧に応じて負荷(3)に供給される電流を整流し、負荷(3)に供給する第2のスイッチング素子(D0/Q0、511)と、一端が負荷(3)の他端に直列に接続された抵抗(Rs)と、負荷(3)の他端と抵抗(Rs)の一端との接続点に接続され、負荷(3)の他端と抵抗(Rs)の一端との接続点の電圧に応じて少なくとも第1のスイッチング素子(25)スイッチングを制御するドライバ回路(21〜24)とを有する電源回路(100)において、抵抗(Rs)の他端に直列に接続された第3のスイッチング素子(111、311、411、512)と、外部信号に応じ第3のスイッチング素子(111、311、411、512)をオフさせる電源供給停止回路(112、312)とを有し、負荷(3)への電源の供給を停止させるときに電源供給停止回路(112、312)により第3のスイッチング素子をオフさせることを特徴とする。
第2のスイッチング素子(D0)は、コイル(L)と第1のスイッチング素子(115)との接続点から負荷(3)に向かって順方向となるように接続されたダイオード(D0)から構成され、ダイオード整流を行うことを特徴とする。
また、第2のスイッチング素子(Q0)は、ドライバ回路(21〜24)により第1のスイッチング素子(111)と同期して駆動され、同期整流を行うことを特徴とする。
また、第3のスイッチング素子(111)は、負荷(3)と基底電位との間に直列に接続されたことを特徴とする。又は、第3のスイッチング素子(311、411、512)は、負荷(3)と第2のスイッチング素子(D0、Q0、511)との間に直列に接続されたことを特徴とする。
さらに、第3のスイッチング素子(111、311、411、512)は、寄生ダイオードが逆方向となるように接続されたMOS型の電界効果トランジスタから構成されたことを特徴とする。
また、第3のスイッチング素子(111、311、411、512)は、少なくともドライバ回路(21〜24)が搭載された半導体集積回路に内蔵されたことを特徴とする。
なお、上記参照符号は、あくまでも参考であり、これによって特許請求の範囲が限定されるものではない。
本発明によれば、一端に電源電圧が印加されたコイルと、コイルの他端と接地間に接続された第1のスイッチング素子と、コイルと第1のスイッチング素子との接続点に発生する電圧に応じて負荷に供給される電流を整流し、負荷に供給する第2のスイッチング素子と、少なくとも第1のスイッチング素子をスイッチングさせるドライバ回路とを有する電源回路において、負荷と接地との間に直列に第3のスイッチング素子を設け、負荷への電源の供給を停止させたときに、第3のスイッチング素子をオフさせることにより、第1のスイッチング素子をオフさせ、負荷への昇圧電圧の供給を停止させた状態において、電源電圧がコイル及び整流用の第2のスイッチング素子を通して、負荷に供給されること防止できる。これによって、負荷の停止時の消費電流を低減できる。また、負荷の停止時に微小電流によって、負荷が駆動されることを防止できる。
〔第1実施例〕
図1は本発明の第1実施例のブロック構成図を示す。同図中、図3と同一構成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
本実施例の電源回路100は、昇圧制御回路101の構成が従来とは相違する。
本実施例の昇圧制御回路101は、IC(integrated circuit)チップから構成されており、誤差アンプ21、コンパレータ22、発振回路23、ドライバ24、トランジスタ25、111、電源供給停止回路112を含む構成とされている。なお、トランジスタ25は、第1のスイッチング素子、トランジスタ111は、第3のスイッチング素子111を構成している。
トランジスタ111は、例えば、nチャネルMOS電界効果トランジスタから構成されており、ドレインが端子T4、ソースが端子T5に接続され、寄生ダイオードが端子T5から端子T4に向かって順方向となるように接続されている。また、トランジスタ111は、ゲートに電源供給停止回路112から切換制御信号が供給されている。
〔電源供給時〕
電源供給停止回路112は、停止指示信号により端子T6がローレベルになると、負荷3を駆動する状態とする。電源供給停止回路112は、ドライバ24に供給する制御信号をローレベルとするとともに、トランジスタ111のゲートをハイレベルとする。
ドライバ24は、電源供給停止回路112からの制御信号がローレベルとなると、動作状態となり、コンパレータ22の出力に応じたパルス信号をトランジスタ25のゲートに供給する。
トランジスタ25はドライバ24からのパルス信号に応じてスイッチングされる。トランジスタ25がオンすると、コイルLに電流が流れる。コイルLは、電流が流れることにより流れる電流に応じて電磁エネルギーが蓄積される。次に、トランジスタ25がオフすると、コイルLの他端に逆起電力に応じた昇圧電圧が発生する。コイルLの他端に発生した昇圧電圧は、整流用ショットキーバリアダイオードD0を介して負荷3に印加される。
〔電源供給停止時〕
また、電源供給停止回路112は、端子T6に接続されている。端子T6には、上位装置から停止指示信号が供給される。電源供給停止回路112は、上位装置からの停止指示信号により端子T6がハイレベルになると、ドライバ24に供給する制御信号をハイレベルとするとともに、トランジスタ111のゲートをローレベルとする。
ドライバ24は、電源供給停止回路112からの制御信号がハイレベルとなると、非動作状態となり、コンパレータ22の出力によらず、トランジスタ25のゲートをローレベルに保持する。
トランジスタ25はゲートがローレベルと保持されると、オフ状態を維持する。トランジスタ25がオフ状態に維持されると、コイルLに流れる電流に変化が生じないので、電源2からの電源電圧は、昇圧されずに、コイルLと整流用ショットキーバリアダイオードD0との接続点に印加される。よって、負荷3には、電源電圧Vccから整流用ショットキーバリアD0の順方向電圧Vfを引いた分の電圧(Vcc−Vf)が印加される。
また、トランジスタ111は、電源供給停止回路112からの制御信号がローレベルになると、ゲートがローレベルとされるため、オフする。トランジスタ111がオフすると、端子T4が開放状態となる。端子T4が開放状態となると、負荷3、検出抵抗Rsには電流は流れなくなる。
〔効果〕
以上により、昇圧動作が停止したときには、負荷3には電流は流れなくなり、よって、不要な電力が消費されることがなくなるため、消費電力を低減できる。
また、トランジスタ111を負荷3の接地側に配置することにより、トランジスタ111のサイズを小さくできる。
なお、本実施例では、電源供給停止回路112によりドライバ24の動作を停止させ、トランジスタ25をオフさせたが、電源供給停止回路112によりドライバ24の動作を制御することなく、負荷3の電流を制御するためのフィードバックループによりトランジスタ25をオフさせることもできる。
まず、電源供給停止時に電源供給停止回路112によりトランジスタ111がオフする。トランジスタ111がオフすると、端子T3の電位が通常動作時に比べて大きく上昇する。端子T3の電位が大きく上昇すると、コンパレータ22の出力が常時ローレベルとされる。コンパレータ22の出力が常時ローレベルとされると、ドライバ24によって、トランジスタ25は常時オフさせる。したがって、電源供給停止回路112によりドライバ24の動作を制御することなく、通常の動作によって、トランジスタ25をオフさせることが可能となる。なお、このとき、端子T3に流れる電流は微小であるので、ダイオードD11〜D14に流れる電流は微小であり、ダイオードD11〜D14が発光することはない。
〔第2実施例〕
図2は本発明の第2実施例のブロック構成図を示す。同図中、図1と同一構成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
本実施例は、同期整流方式の電源回路に本発明を適用したものである。
本実施例の電源回路200は、第2のスイッチング素子を構成するショットキーバリアダイオードD0に代えて、pチャネルMOS電界効果トランジスタQ0が接続される。
昇圧制御回路201は、1チップのICから構成されている。昇圧制御回路201のドライバ24はトランジスタ25を制御するとともに、端子T11を介してトランジスタQ0を制御する構成とされている。このとき、トランジスタQ0とトランジスタ25とは互いに交互にスイッチングされ、いわゆる同期整流が行われる構成とされている。
端子T11は、第2のスイッチング素子を構成するトランジスタQ0のゲートに接続されている。トランジスタQ0は、第1のスイッチング素子25がオフのときにオンし、第1のスイッチング素子25がオン状態のときのオフする。
よって、コイルLの他端が昇圧状態のときに、トランジスタQ0がオンし、負荷3に昇圧電圧が印加され、コイルLの他端が降圧状態のときに、トランジスタQ0がオフし、負荷3の一端の電圧降下を防止する。
このように、第2のスイッチング素子であるトランジスタQ0を第2のスイッチング素子であるトランジスタ25に同期させて整流を行う、いわゆる、同期整流動作が行われる構成とされている。
〔第3実施例〕
図3は本発明の第3実施例のブロック構成図を示す。同図中、図1と同一構成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
本実施例の電源回路300は、第3のスイッチング素子である、トランジスタ311をダイオードD0と負荷3との間に直列に接続した構成とされている。
トランジスタ311は、pチャネルMOS電界効果トランジスタから構成され、ソースがダイオードD0のカソード、ドレインが負荷3に接続され、ゲートが昇圧制御回路301の電源供給停止回路312に接続され、バックゲートがソースに接続された構成とされている。
電源供給停止回路312は、トランジスタ311に切換制御信号を供給している。電源供給停止回路312は、トランジスタ311をオフするときの切換制御信号の電圧レベルを電源2から供給される電源電圧VDD程度としている。
次に本実施例の動作を説明する。
図4は本発明の第3実施例の動作波形図を示す。
時刻t1で、負荷3への電源切断を切断しようとすると、トランジスタ25及びトランジスタ311をオフする。トランジスタ25及びトランジスタ311がオフすると、コイルLの逆起電力によって端子T2の電位が電源電圧VDDより増大する。このとき、トランジスタ311のゲート電位は、電源電圧VDD程度とされているため、トランジスタ311がオンし、コイルLから負荷3に電流が流れる。
これによって、図4に破線で示すように、電源切断時にトランジスタ25のドレイン電位が大幅に増大することを防止でき、よって、電源切断時のコイルLの逆起電力による端子T2の電位増大によるトランジスタ25の破壊を防止できる。
〔第4実施例〕
図5は本発明の第4実施例のブロック構成図を示す。同図中、図4と同一構成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
本実施例の電源回路400は、昇圧制御回路401の構成が第3実施例とは相違する。本実施例の昇圧制御回路401は、第3のスイッチング素子に相当するトランジスタ411を、昇圧制御回路401を構成するICチップに内蔵し、端子T41、T42を設けた構成とされている。
端子T41には、昇圧制御回路401内部でトランジスタ411のソースが接続され、外部でダイオードD0のカソードが接続される。また、端子T42には、昇圧制御回路401内部でトランジスタ411のドレインが接続され、外部に負荷3が接続される。
本実施例によれば、外付け部品を削減できるため、電源回路の小型化、及び、コストの低減が可能となる。
〔第5実施例〕
図6は本発明の第5実施例のブロック構成図を示す。同図中、図2と同一構成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
本実施例の電源回路500は、昇圧制御回路501の構成が第2実施例とは相違する。本実施例の昇圧制御回路501は、第2のスイッチング素子に相当するトランジスタ511、及び、第3のスイッチング素子に相当するトランジスタ512を、昇圧制御回路501を構成するICチップに内蔵し、端子T51、T52を設けた構成とされている。
端子T51には、昇圧制御回路501内部でトランジスタ511のドレインが接続され、外部でダイオードD0のカソードが接続される。トランジスタ511のソースは、トランジスタ512のソースに接続されている。トランジスタ511は、ゲートにドライバ24から切換制御信号が供給されており、ドライバ24からの切換制御信号により第1のスイッチング素子であるトランジスタ25と交互にスイッチング制御される。
トランジスタ512は、ドレインが端子T42に接続される。端子T42は、外部に負荷3が接続される。トランジスタ512は、電源供給停止回路112からの切換信号によりスイッチングされており、負荷3への電源供給を停止するときにオフされ、負荷3に漏れ電流が流れるが防止される。
本実施例によれば、外付け部品を削減できるため、電源回路の小型化、及び、コストの低減が可能となる。
本発明の第1実施例のブロック構成図である。 本発明の第2実施例のブロック構成図である。 本発明の第3実施例のブロック構成図である。 本発明の第3実施例の動作波形図である。 本発明の第4実施例のブロック構成図である。 本発明の第5実施例のブロック構成図である。 従来の一例のブロック構成図である。
符号の説明
100、200、300、400、500 電源回路、2 直流電源、3 負荷
101、201、301、401、501 昇圧制御回路
21 誤差アンプ、22 コンパレータ、23 発振回路、24 ドライバ
25、Q0、111、311、411、511、512 トランジスタ
112、312 電源供給停止回路
L コイル、D0 ショットキーバリアダイオード

Claims (8)

  1. 一端に電源電圧が印加されたコイルと、該コイルの他端と接地間に接続された第1のスイッチング素子と、前記コイルと前記第1のスイッチング素子との接続点に発生する電圧に応じて負荷に供給される電流を整流し、前記負荷の一端に供給する第2のスイッチング素子と、一端が前記負荷の他端に直列に接続された抵抗と、前記負荷の他端と前記抵抗の一端との接続点に接続され、前記負荷の他端と前記抵抗の一端との接続点の電圧に応じて少なくとも前記第1のスイッチング素子スイッチングを制御するドライバ回路とを有する電源回路において、
    前記抵抗の他端に直列に接続された第3のスイッチング素子と、
    外部信号に応じて前記第3のスイッチング素子をオフさせる電源供給停止回路とを有し、
    前記負荷への電源の供給を停止させるときに前記電源供給停止回路により前記第3のスイッチング素子をオフさせることを特徴とする電源回路。
  2. 前記第2のスイッチング素子は、前記コイルと前記第1のスイッチング素子との接続点から前記負荷に向かって順方向となるように接続されたダイオードから構成されたことを特徴とする請求項1記載の電源回路。
  3. 前記第2のスイッチング素子は、前記ドライバ回路により前記第1のスイッチング素子と同期して駆動され、同期整流を行うことを特徴とする請求項1記載の昇圧電源。
  4. 前記第3のスイッチング素子は、前記負荷と基底電位との間に直列に接続されたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項記載の電源回路。
  5. 前記第3のスイッチング素子は、前記負荷と前記第2のスイッチング素子との間に直列に接続されたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項記載の電源回路。
  6. 前記第3のスイッチング素子は、寄生ダイオードが逆方向となるように接続されたMOS型の電界効果トランジスタから構成されたことを特徴とする請求項3記載の電源回路。
  7. 前記第3のスイッチング素子は、少なくとも前記ドライバ回路が搭載された半導体集積回路に内蔵されたことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項記載の電源回路。
  8. 一端に電源電圧が印加されたコイルと、該コイルの他端と接地間に接続された第1のスイッチング素子と、前記コイルと前記第1のスイッチング素子との接続点に発生する電圧に応じて負荷に供給される電流を整流し、前記負荷の一端に供給する第2のスイッチング素子と、一端が前記負荷の他端に直列に接続された抵抗と、前記負荷の他端と前記抵抗の一端との接続点に接続され、前記負荷の他端と前記抵抗の一端との接続点の電圧に応じて少なくとも前記第1のスイッチング素子スイッチングを制御するドライバ回路とを有する電源回路の電源供給制御方法において、
    前記抵抗の他端に直列に接続される第3のスイッチング素子と、
    外部信号に応じて前記第3のスイッチング素子をオフさせる電源供給停止回路とを設け、
    前記負荷への電源の供給を停止させるときに前記電源供給停止回路により前記第3のスイッチング素子をオフさせることを特徴とする電源供給制御方法。
JP2004024425A 2004-01-30 2004-01-30 電源回路及びその電源供給制御方法 Expired - Fee Related JP4269959B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024425A JP4269959B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 電源回路及びその電源供給制御方法
US10/984,067 US7205727B2 (en) 2004-01-30 2004-11-09 Power supply circuit and power supply control method therein
EP04256963A EP1560321A3 (en) 2004-01-30 2004-11-10 Power supply circuit and power supply control method therein
CNB2004100964200A CN100386937C (zh) 2004-01-30 2004-11-29 电源电路及其电源供给控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024425A JP4269959B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 電源回路及びその電源供給制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005217944A JP2005217944A (ja) 2005-08-11
JP4269959B2 true JP4269959B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=34650861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004024425A Expired - Fee Related JP4269959B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 電源回路及びその電源供給制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7205727B2 (ja)
EP (1) EP1560321A3 (ja)
JP (1) JP4269959B2 (ja)
CN (1) CN100386937C (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4655850B2 (ja) * 2005-09-28 2011-03-23 ミツミ電機株式会社 電源供給制御回路
DE102006024422B4 (de) * 2006-05-24 2009-10-22 Austriamicrosystems Ag Schaltungsanordnung und Verfahren zur Spannungskonversion
JP5089193B2 (ja) * 2007-02-22 2012-12-05 株式会社小糸製作所 発光装置
JP5228567B2 (ja) * 2008-03-26 2013-07-03 ミツミ電機株式会社 昇圧型dc−dcコンバータ
JP4655111B2 (ja) * 2008-05-20 2011-03-23 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 Led装置及びled駆動回路
TWI400989B (zh) * 2008-05-30 2013-07-01 Green Solution Technology Inc 發光二極體驅動電路及其控制器
DE102009000130A1 (de) * 2009-01-09 2010-07-15 Jb-Lighting Lichtanlagentechnik Gmbh Beleuchtungseinrichtung und Verfahren zum Steuern einer Beleuchtungseinrichtung
WO2011155295A1 (en) 2010-06-10 2011-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Dc/dc converter, power supply circuit, and semiconductor device
KR101730629B1 (ko) 2010-12-13 2017-04-27 페어차일드코리아반도체 주식회사 전력 변환 장치 및 그 출력 전류 감지 방법
JP6118316B2 (ja) * 2011-06-17 2017-04-19 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 負荷、特にledユニットを駆動するための、入力及び出力フィルタを有するdc−dcドライバ装置
JP6460592B2 (ja) 2013-07-31 2019-01-30 株式会社半導体エネルギー研究所 Dcdcコンバータ、及び半導体装置
JP2016139996A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 株式会社東芝 半導体装置
JP6904798B2 (ja) * 2017-06-16 2021-07-21 エイブリック株式会社 電源装置
CN107171549A (zh) * 2017-06-21 2017-09-15 信利半导体有限公司 一种直流升压电路

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4682147A (en) * 1985-06-28 1987-07-21 Don Gilbert Industries, Inc. Emergency sign
US5739639A (en) * 1996-07-03 1998-04-14 Nsi Enterprises, Inc. Method and apparatus for operating LED array and charging battery for emergency LED operation including DC boost circuit allowing series connection of LED array and battery
JP3456121B2 (ja) * 1997-09-09 2003-10-14 三菱電機株式会社 レーザダイオード用電源制御装置
FI106770B (fi) * 1999-01-22 2001-03-30 Nokia Mobile Phones Ltd Valaiseva elektroninen laite ja valaisumenetelmä
DE20023993U1 (de) * 2000-03-17 2008-09-25 Tridonicatco Gmbh & Co. Kg Ansteuerschaltung für Leuchtdioden
JP3284128B1 (ja) * 2000-05-12 2002-05-20 ローム株式会社 携帯型機器における表示装置の照明用led素子駆動回路
JP3529718B2 (ja) * 2000-10-03 2004-05-24 ローム株式会社 携帯形電話機の発光装置およびその駆動ic
US6580222B2 (en) * 2001-02-20 2003-06-17 Durel Corporation Inverter for driving EL lamp and light emitting diodes
JP4282910B2 (ja) 2001-03-05 2009-06-24 株式会社リコー 撮影用照明装置
US6791283B2 (en) * 2001-09-07 2004-09-14 Opalec Dual mode regulated light-emitting diode module for flashlights
EP1322139A1 (en) 2001-12-19 2003-06-25 Toyoda Gosei Co., Ltd. LED lamp apparatus for vehicles
JP2005006444A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 照明灯電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050169022A1 (en) 2005-08-04
US7205727B2 (en) 2007-04-17
CN100386937C (zh) 2008-05-07
JP2005217944A (ja) 2005-08-11
EP1560321A2 (en) 2005-08-03
CN1649229A (zh) 2005-08-03
EP1560321A3 (en) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4269959B2 (ja) 電源回路及びその電源供給制御方法
JP4482913B2 (ja) 電磁弁及び電磁弁駆動回路
JP4791132B2 (ja) 昇圧回路、昇圧回路を使用した定電圧回路及び昇圧回路を使用した定電流回路
US7692474B2 (en) Control circuit for a high-side semiconductor switch for switching a supply voltage
US6674268B2 (en) Swithing regulator utilizing seperate integrated circuits for driving each switch
JP4997405B2 (ja) 電力割当装置
US8492998B2 (en) Driver circuit for driving light-emitting elements including a power switching element
JP2004048830A (ja) Dc−dcコンバータ及びdc−dcコンバータの制御回路
JP2004056982A (ja) 電源回路
JP2007006207A (ja) 駆動回路
US8237640B2 (en) LED driver circuit having a bias current drawn from a load current
JP2008193866A (ja) 昇圧型スイッチングレギュレータ
EP2074864A2 (en) High-side current sense hysteretic led controller
JP5015035B2 (ja) 降圧型スイッチングレギュレータ
KR20080094529A (ko) 출력증강 회로 및 이를 이용한 리모트컨트롤러
JP4379182B2 (ja) 電源制御回路
US20210376738A1 (en) Switching control circuit and llc converter
JP2009060226A (ja) 半導体装置
JP2005032260A (ja) わずかな充電電流を用いたブートストラップキャパシタ充電回路
US7166932B2 (en) Power circuit
JP4275971B2 (ja) 同期整流型dc−dcコンバータ
JP5023798B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3966452B2 (ja) Led駆動回路および発光装置
JP2008206274A (ja) スイッチング制御回路及びスイッチング電源回路
JP2002281746A (ja) Dc−dcコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4269959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150306

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees