JP4256754B2 - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents
ポリエステル樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4256754B2 JP4256754B2 JP2003330086A JP2003330086A JP4256754B2 JP 4256754 B2 JP4256754 B2 JP 4256754B2 JP 2003330086 A JP2003330086 A JP 2003330086A JP 2003330086 A JP2003330086 A JP 2003330086A JP 4256754 B2 JP4256754 B2 JP 4256754B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyester resin
- group
- resin composition
- layered silicate
- polyester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/0008—Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
- C08K5/005—Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L67/00—Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L67/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/34—Silicon-containing compounds
- C08K3/346—Clay
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
<1> (1)熱可塑性ポリエステル樹脂、(2)アミノ基、イミノ基、アミド基、スルホン酸基の少なくとも1つを官能基として有するモノマーを共重合したポリエステル共重合体、(3)層状珪酸塩、及び(4)酸化防止剤、を含有するポリエステル樹脂組成物であって、上記ポリエステル共重合体におけるアミノ基、イミノ基、アミド基、スルホン酸基の少なくとも1つを官能基として有するモノマーの比率が5〜15モル%であり、上記ポリエステル樹脂組成物中の全ポリエステルにおけるアミノ基、イミノ基、アミド基、スルホン酸基の少なくとも1つを官能基として有するモノマーの比率が1〜5モル%であり、且つ上記ポリエステル樹脂組成物における酸化防止剤の含有率が0.01〜1.0質量%の範囲であることを特徴とするポリエステル樹脂組成物。
<2> 前記(2)のポリエステル共重合体が、ポリエチレンテレフタレート及び/又はポリエチレンナフタレートを共重合したポリエステル共重合体である上記<1>に記載のポリエステル樹脂組成物。
<3> 前記(2)のポリエステル共重合体を構成するモノマーの少なくとも1種が、前記(1)の熱可塑性ポリエステル樹脂を構成するモノマーと同一である上記<1>又は<2>に記載のポリエステル樹脂組成物。
<4> 前記(2)のポリエステル共重合体の層状珪酸塩に対する配合比率が、50〜500質量%である上記<1>〜<3>のいずれかに記載のポリエステル樹脂組成物。
<5> 前記層状珪酸塩の含有率が、0.5〜30質量%である上記<1>〜<4>のいずれかに記載のポリエステル樹脂組成物。
<6> 前記層状珪酸塩が、有機化剤によって有機化された膨潤性層状珪酸塩である上記<1>〜<5>のいずれかに記載のポリエステル樹脂組成物。
以下、本発明のポリエステル樹脂組成物の主要構成物について詳述する。
本発明に用いる熱可塑性ポリエステル樹脂は、熱時流動性を有する線状ないし分岐ポリエステル化合物であり、通常は、2価のカルボン酸化合物と2価アルコール類の重縮合により得られる。
上記2価カルボン酸成分としては、芳香族ジカルボン酸でも脂肪族及びその他ジカルボン酸でもよく、具体的には、例えば、シュウ酸、コハク酸、アジピン酸、セバチン酸、ダイマー酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、2,7−ナフタレンジカルボン酸、1,5−ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、ジフェノキシエタン−4,4−ジカルボン酸、ジフェニルスルホンジカルボン酸、グリコール酸、p−オキシ安息香酸、p−オキシエトキシ安息香酸等の2官能性カルボン酸の1種若しくは2種以上を挙げることができる。
尚、実際の縮合重合においては、上記の2価カルボン酸をメチルアルコール等でエステル化して脱アルコールにより重縮合を行なう、又は2価カルボン酸の無水物を用いて重縮合物を得る方法を採用することもある。この場合は、2価カルボン酸成分としては、上記のジカルボン酸のエステル物或いは酸無水物である。
本発明に用いるアミノ基、イミノ基、アミド基、スルホン酸基の少なくとも1つを官能基として有するモノマーを共重合したポリエステル共重合体は、アミノ基(−NH2)、イミノ基(>NH)、アミド基(−CO−N<)、及びスルホン酸基(−SO2OH)の少なくとも1つの官能基を有し、カルボキシル基(−COOH)又は水酸基(−OH)と重縮合ができる2官能性のモノマー化合物を、共重合の構成単位として重縮合したポリエステル共重合体である。ここで、該共重合の際の他の構成単位としては、上述の熱可塑性ポリエステル樹脂の重縮合に用いられる2価カルボン酸化合物及び2価アルコール類の全てが使用できるが、中でも、ポリエチレンテレフタレート及び/又はポリエチレンナフタレートのモノマーと共重合したポリエステル共重合体が好ましい。
また、本発明の上記ポリエステル共重合体を構成するモノマーの少なくとも1種が、本発明で用いる熱可塑性ポリエステル樹脂を構成するモノマーと同一であるのも好ましい。
尚、本発明のポリエステル樹脂組成物においては、上記ポリエステル共重合体の(後述する)層状珪酸塩に対する配合比率は、50〜500質量%であることが好ましい。更に該配合比率は、70〜400質量%がより好ましく、100〜300質量%が特に好ましい。
尚、上記ポリエステル共重合体におけるアミノ基、イミノ基、アミド基、スルホン酸基の少なくとも1つを官能基として有するモノマーの比率は、5.5〜12モル%の範囲が好ましく、6〜9モル%の範囲がより好ましい。
尚、上記全ポリエステルにおけるアミノ基、イミノ基、アミド基、スルホン酸基の少なくとも1つを官能基として有するモノマーの比率は、1.3〜4.5モル%の範囲が好ましく、1.5〜4.0モル%の範囲が更に好ましい。
本発明のポリエステル樹脂組成物は、ポリエステル樹脂マトリックスに無機フィラーとして層状珪酸塩が充填される。この層状珪酸塩、特に後述する有機化膨潤性層状珪酸塩を充填することにより、該ポリエステル樹脂組成物からなる成型品やフィルム等の機械的強度や耐熱性及び酸素バリア性等を向上させることができる。
本発明のポリエステル樹脂組成物には、成型加工時の高温による熱分解ないし加水分解等を抑制する為に酸化防止剤が配合される。本発明に用いられる酸化防止剤としては特に限定されないが、フェノール系酸化防止剤、チオエーテル系酸化防止剤、リン系酸化防止剤、ヒンダードフェノール系酸化防止剤、その他公知の酸化防止剤ないし耐熱分解抑制剤等から選ばれる1種又は2種以上が使用される。
本発明のポリエステル樹脂組成物は、各材料を溶融状態で混練することにより容易に製造することが可能であり、その混練の手順及び使用する手段等は特に制限されないが、ポリエステル共重合体と層状珪酸塩を先に予め混練した後、熱可塑性ポリエステル樹脂を加えて更に混練する方法が好ましい。該溶融混練に使用される混合混練機としては特に制限はなく、例えば、二軸スクリュー式押出機、二軸ローター型連続混練機、回転円盤と固定円盤との間で混練を行う石臼型連続混練機(KCK)、バンバリーミキサー、ニーダー、ロールミル等が挙げられる。
(有機化膨潤性層状珪酸塩の作製)
膨潤性層状珪酸塩として、コープケミカル(株)製の「SWN」(合成スメクタイト)5kgを用意し、これを水-メタノール混合溶媒50Lに加えて分散した後、トリメチルヘキサデシルホスホニウム5kgを混合して攪拌し、トリメチルヘキサデシルホスホニウムイオンで有機化処理が施された有機化膨潤性層状珪酸塩を得た。
ジカルボル酸成分としてテレフタル酸を45モル%、及びジオール成分としてエチレングリコールを45モル%使用し、官能基としてアミノ基を有するモノマーとしてo−アミノベンジルアルコールを5モル%、及び官能基としてスルホン酸基を有するモノマーとして5−ナトリウムスルホイソフタル酸ジメチルを5モル%使用して、この共重合比率で縮合重合を行ない、アミノ基を有するモノマーとスルホン酸基を有するモノマーを計10モル%の比率で共重合させたポリエステル共重合体を得た。得られたポリエステル共重合体の極限粘度は0.61であった。
熱可塑性ポリエステル樹脂として極限粘度0.65のポリエチレンテレフタレート(PET)を使用し、該ポリエステル樹脂50部に、上記ポリエステル共重合体39.5部、上記有機化層状珪酸塩10部、及び酸化防止剤としてチバ・ガイギー社製の「Irgafos 168」と「Irganox 1010」の各0.25部を配合して、東芝機械(株)製の二軸スクリュー式押出機「TEM−37」に投入して溶融混練し、本発明に従うポリエステル樹脂組成物を得た。ここで上記の溶融混練は、温度280℃でスクリュー回転数500rpmで行なった。
実施例1において、ポリエステル共重合体として、スルホン酸基を有するモノマー(5−ナトリウムスルホイソフタル酸ジメチル)を使用せずに重縮合したポリエステル共重合体を用いたこと以外は、実施例1と同様にしてポリエステル樹脂組成物を得た。
実施例1において、ポリエステル共重合体として、アミノ基を有するモノマー(o−アミノベンジルアルコール)を使用せずに重縮合したポリエステル共重合体を用いたこと以外は、実施例1と同様にしてポリエステル樹脂組成物を得た。
実施例2において、熱可塑性ポリエステル樹脂の配合部数を50部から80部に増加し、ポリエステル共重合体の配合部数を39.5部から9.5部に減少したこと以外は、実施例2と同様にしてポリエステル樹脂組成物を得た。
実施例2において、酸化防止剤(「Irgafos168」と「Irganox1010」)の配合部数を各0.25部から各0.004部に減少したこと以外は、実施例2と同様にしてポリエステル樹脂組成物を得た。
実施例1において、有機化層状珪酸塩と酸化防止剤を配合しなかったもの、即ち、ポリエステル樹脂50部にポリエステル共重合体39.5部だけを配合して、実施例1と同様に溶融混練し、実施例1の評価試験用の「非強化樹脂」組成物を作製した。
同様に、実施例2〜3及び比較例1〜2についても、有機化層状珪酸塩と酸化防止剤を配合しないで、実施例2〜3及び比較例1〜2の評価試験用の「非強化樹脂」組成物を作製した。
上記より得られた本発明及び比較のポリエステル樹脂組成物について、下記の評価試験を行なった。その結果を下記の表1に示す。
(1)分散状態の評価
広角X線回折による層状珪酸塩の(001)面の回折ピークを測定すると共に、更に透過型電子顕微鏡を用いて目視によりその分散状態を観察した。これらの測定及び観察結果を基に、下記の基準に基づいて評価した。
◎………回折ピークはなく、凝集粒子も認められなかった。
○………回折ピークはなく、認められた凝集粒子は5%以下であった。
△………回折ピークはなく、認められた凝集粒子は30%未満であった。
×………回折ピークがあり、認められた凝集粒子は30%以上であった。
各ポリエステル樹脂組成物から、厚み1mm×幅10mmの試験片を作製し、引張り試験機(東洋精機製作所(株)製)を用いて引張り試験を行ない、その結果を基に各々の弾性率を求め、各「非強化樹脂」組成物よりなる試験片の弾性率に対する各弾性率の向上割合(%)を評価の指標とした。評価基準は下記の通りである。
◎………非強化樹脂片に対する向上割合が50%以上であった。
○………非強化樹脂片に対する向上割合が20%以上50%未満であった。
△………非強化樹脂片に対する向上割合が5%以上20%未満であった。
×………非強化樹脂片に対する向上割合が5%未満、若しくは向上せず低下してしまった。
酸素透過度をMocon社製の測定装置「OX−TRAN10/50A」により測定し、各「非強化樹脂」組成物よりなる試験片の酸素透過度に対する各酸素透過度の向上割合(%)を評価の指標とした。評価基準は下記の通りである。
◎………非強化樹脂に対し、1/10以下であった。
○………非強化樹脂に対し、1/10を超えるが1/5以下であった。
△………非強化樹脂に対し、1/5を超えるが1/2以下であった。
×………非強化樹脂に対し、1/2を超えていた。
実施例及び比較例で得られた各ポリエステル樹脂組成物から有機化層状珪酸塩を分離除去し、該ポリエステル樹脂分の分子量分布をGPCを用いて測定して数平均分子量を求め、各「非強化樹脂」組成物よりなる試験片の数平均分子量に対する各数平均分子量の分子量比(%)を評価の指標とした。評価基準は下記の通りである。
◎………非強化樹脂に対し、95%以上であった。
○………非強化樹脂に対し、95%未満90%以上であった。
△………非強化樹脂に対し、90%未満70%以上であった。
×………非強化樹脂に対し、70%未満であった。
各ポリエステル樹脂組成物から厚み0.5mmのシートを作製し、光透過率を日本電色工業(株)製の濁度計「NDH−1001DP」を用いて測定し、各「非強化樹脂」組成物よりなる試験片の光透過率に対する各光透過率の比(%)を評価の指標とした。評価基準は下記の通りである。
◎………非強化樹脂シートに対し、95%以上であった。
○………非強化樹脂シートに対し、95%未満90%以上であった。
△………非強化樹脂シートに対し、90%未満70%以上であった。
×………非強化樹脂シートに対し、70%未満であった。
Claims (6)
- (1)熱可塑性ポリエステル樹脂、(2)アミノ基、イミノ基、アミド基、スルホン酸基の少なくとも1つを官能基として有するモノマーを共重合したポリエステル共重合体、(3)層状珪酸塩、及び(4)酸化防止剤、を含有するポリエステル樹脂組成物であって、上記ポリエステル共重合体におけるアミノ基、イミノ基、アミド基、スルホン酸基の少なくとも1つを官能基として有するモノマーの比率が5〜15モル%であり、上記ポリエステル樹脂組成物中の全ポリエステルにおけるアミノ基、イミノ基、アミド基、スルホン酸基の少なくとも1つを官能基として有するモノマーの比率が1〜5モル%であり、且つ上記ポリエステル樹脂組成物における酸化防止剤の含有率が0.01〜1.0質量%の範囲であることを特徴とするポリエステル樹脂組成物。
- 前記(2)のポリエステル共重合体が、ポリエチレンテレフタレート及び/又はポリエチレンナフタレートを共重合したポリエステル共重合体である請求項1に記載のポリエステル樹脂組成物。
- 前記(2)のポリエステル共重合体を構成するモノマーの少なくとも1種が、前記(1)の熱可塑性ポリエステル樹脂を構成するモノマーと同一である請求項1又は2に記載のポリエステル樹脂組成物。
- 前記(2)のポリエステル共重合体の層状珪酸塩に対する配合比率が、50〜500質量%である請求項1〜3のいずれかに記載のポリエステル樹脂組成物。
- 前記層状珪酸塩の含有率が、0.5〜30質量%である請求項1〜4のいずれかに記載のポリエステル樹脂組成物。
- 前記層状珪酸塩が、有機化剤によって有機化された膨潤性層状珪酸塩である請求項1〜5のいずれかに記載のポリエステル樹脂組成物。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003330086A JP4256754B2 (ja) | 2002-09-27 | 2003-09-22 | ポリエステル樹脂組成物 |
US10/670,558 US6861468B2 (en) | 2002-09-27 | 2003-09-26 | Polyester resin composition |
EP03021673A EP1403320B1 (en) | 2002-09-27 | 2003-09-29 | Polyester resin composition |
DE60302736T DE60302736T2 (de) | 2002-09-27 | 2003-09-29 | Polyesterharzzusammensetzung |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002283409 | 2002-09-27 | ||
JP2003330086A JP4256754B2 (ja) | 2002-09-27 | 2003-09-22 | ポリエステル樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004137483A JP2004137483A (ja) | 2004-05-13 |
JP4256754B2 true JP4256754B2 (ja) | 2009-04-22 |
Family
ID=31980641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003330086A Expired - Fee Related JP4256754B2 (ja) | 2002-09-27 | 2003-09-22 | ポリエステル樹脂組成物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6861468B2 (ja) |
EP (1) | EP1403320B1 (ja) |
JP (1) | JP4256754B2 (ja) |
DE (1) | DE60302736T2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080167440A1 (en) * | 2007-01-10 | 2008-07-10 | Pickel Deanna L | Use of copolymerizable sulfonate salts to promote char formation in polyesters and copolyesters |
US8685903B2 (en) * | 2007-05-10 | 2014-04-01 | Halliburton Energy Services, Inc. | Lost circulation compositions and associated methods |
US9199879B2 (en) | 2007-05-10 | 2015-12-01 | Halliburton Energy Serives, Inc. | Well treatment compositions and methods utilizing nano-particles |
EP2181152B1 (en) * | 2007-08-23 | 2013-10-30 | M & G Polimeri Italia S.P.A. | Phosphite stabilizers for ionomeric polyester compounds |
US9540507B2 (en) * | 2007-08-23 | 2017-01-10 | M&G Usa Corporation | Composition for maintaining good color when thermally treating polyester-polyamide blends |
DE102010032780A1 (de) | 2010-07-26 | 2012-01-26 | Helfried Haufe | Hydrophile Schicht und Beschichtungszusammensetzung zur Herstellung der Schicht sowie Verfahren zur Herstellung der Beschichtungszusammensetzung |
JP2018043773A (ja) * | 2016-09-15 | 2018-03-22 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 多層容器及び再生ポリエステルの製造方法 |
CN111936577A (zh) * | 2018-04-04 | 2020-11-13 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 聚酯树脂组合物 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0822946B2 (ja) | 1985-09-30 | 1996-03-06 | 株式会社豊田中央研究所 | 複合材料 |
US4708975A (en) | 1986-04-02 | 1987-11-24 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Low smoke generating, high char forming, flame retardant thermoplastic multi-block copolyesters |
JP2627194B2 (ja) | 1989-07-31 | 1997-07-02 | 株式会社豊田中央研究所 | ポリエステル複合材料及びその製造方法 |
JP3278914B2 (ja) | 1992-08-07 | 2002-04-30 | 東レ株式会社 | ポリエチレンナフタレート組成物およびその製造法 |
JP3296100B2 (ja) | 1994-08-11 | 2002-06-24 | 三菱化学株式会社 | 熱可塑性樹脂組成物の製造方法 |
JP3964497B2 (ja) | 1997-06-12 | 2007-08-22 | ユニチカ株式会社 | ポリエステル組成物 |
US6162857A (en) | 1997-07-21 | 2000-12-19 | Eastman Chemical Company | Process for making polyester/platelet particle compositions displaying improved dispersion |
JPH11130951A (ja) | 1997-10-31 | 1999-05-18 | Unitika Ltd | ポリエステル複合材料及びその製造方法 |
JP4154761B2 (ja) | 1998-08-07 | 2008-09-24 | 東レ株式会社 | ポリエステル樹脂組成物 |
JP4021569B2 (ja) | 1998-09-16 | 2007-12-12 | 三井化学株式会社 | 変性層状珪酸塩およびその製造方法、それを含有するポリエステル樹脂組成物およびその製造方法 |
JP2000327805A (ja) | 1999-05-18 | 2000-11-28 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 樹脂フィルム |
DE19943774A1 (de) | 1999-09-13 | 2001-03-15 | Basf Ag | Biologisch abbaubare, thermoplastische Formmassen |
JP2001323143A (ja) | 2000-05-19 | 2001-11-20 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | ポリエステル樹脂組成物の製造方法 |
JP2001323144A (ja) | 2000-05-19 | 2001-11-20 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | ポリエステル樹脂組成物 |
JP2001329150A (ja) | 2000-05-22 | 2001-11-27 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | ポリエステル樹脂組成物 |
JP4467140B2 (ja) | 2000-05-19 | 2010-05-26 | 株式会社カネカ | ポリエステル樹脂組成物 |
JP3844665B2 (ja) | 2000-06-19 | 2006-11-15 | 株式会社フジクラ | スラント型短周期グレーティング |
JP3706532B2 (ja) * | 2000-09-14 | 2005-10-12 | 帝人株式会社 | ポリエステル複合材料 |
US6569957B2 (en) | 2000-11-03 | 2003-05-27 | Eastman Chemical Company | Blends of polycarbonate and polyester and sheets and films formed therefrom |
-
2003
- 2003-09-22 JP JP2003330086A patent/JP4256754B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-09-26 US US10/670,558 patent/US6861468B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-09-29 DE DE60302736T patent/DE60302736T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-09-29 EP EP03021673A patent/EP1403320B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60302736D1 (de) | 2006-01-19 |
DE60302736T2 (de) | 2006-08-31 |
EP1403320A1 (en) | 2004-03-31 |
EP1403320B1 (en) | 2005-12-14 |
US6861468B2 (en) | 2005-03-01 |
JP2004137483A (ja) | 2004-05-13 |
US20040092641A1 (en) | 2004-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4962662B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形品 | |
CN107922717B (zh) | 热塑性聚酯树脂组合物及使用该树脂组合物的光反射体 | |
EP0194808A1 (en) | Polyester resin composition for forming an impact resistant article | |
JP3941841B2 (ja) | 粘土複合体含有熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 | |
EP0398624B1 (en) | Flame-retardant liquid crystalline polyester composition, process for preparation thereof and injection-molded article composed thereof | |
JP4256754B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
WO2017026476A1 (ja) | 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物、およびこれを用いた光反射体 | |
US5646209A (en) | Thermoplastic resin composition comprising liquid crystalline polyester, aromatic polycarbonate and glass fiber | |
JP3130319B2 (ja) | ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物 | |
JP4708572B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 | |
EP1283245B1 (en) | Polyester resin composition and process for the preparation thereof | |
CN100547032C (zh) | 聚酯树脂组合物 | |
JP4768442B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物および成形体 | |
US20040044144A1 (en) | Polyester resin composition containing inorganic filler, polyetherimide, and polymer containing polyethylene naphthalate in constituent unit thereof | |
JPH0476049A (ja) | 液晶ポリエステル樹脂組成物 | |
JP4668394B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
WO2000022042A1 (fr) | Compositions de resines et leurs procedes de fabrication | |
KR20070071592A (ko) | 공중합 폴리에스테르/폴리카보네이트 수지 조성물 및 이의제품 | |
JPH11323106A (ja) | ポリエステル樹脂組成物および製造方法 | |
JPH11323102A (ja) | 強化ポリエステル樹脂組成物 | |
JP2017125187A (ja) | 樹脂組成物およびそれからなる成形体 | |
JPH09208816A (ja) | ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物 | |
JP2002060599A (ja) | 照明部品用ポリエステル樹脂成形体 | |
JP3114744B2 (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物 | |
CN105683289A (zh) | 尺寸稳定的聚碳酸酯-聚对苯二甲酸亚烷基酯-模塑料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060509 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090127 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090130 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |