JP4255799B2 - 結晶性珪素膜の作製方法 - Google Patents
結晶性珪素膜の作製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4255799B2 JP4255799B2 JP2003357625A JP2003357625A JP4255799B2 JP 4255799 B2 JP4255799 B2 JP 4255799B2 JP 2003357625 A JP2003357625 A JP 2003357625A JP 2003357625 A JP2003357625 A JP 2003357625A JP 4255799 B2 JP4255799 B2 JP 4255799B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon film
- laser
- crystalline silicon
- irradiation
- energy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Recrystallisation Techniques (AREA)
Description
第1の方法はアルゴンイオン・レーザー等の連続発振レーザーを用いたものであり、スポット状のビームを半導体材料に照射する方法である。これはビーム内部でのエネルギー分布の差、およびビームの移動によって、半導体材料が溶融した後、緩やかに凝固することによって半導体材料を結晶化させる方法である。
(1)被照射対象として、厚さ15〜100nmの珪素膜とする。
(2)幅Lの正規分布またはそれに準ずるビームプロファイル(ビーム形状)を有した1秒間当たりの発振数がN回のパルス発振の線状のレーザー光を用いる。
(3)正規分布を有した方向に速度Vでレーザービームを被照射面に対して走査しながら照射する。
(4)1パルス当たりの平均のエネルギー密度を100〜500mJ/cm2とする。
(5)10≦(LN/V)≦30を満たした条件でレーザー光を照射する。
本明細書で開示する発明の一つは、
非晶質珪素膜を形成し、
前記非晶質珪素膜の表面に珪素の結晶化を助長する金属元素を保持し、
前記非晶質珪素膜を加熱して結晶性珪素膜を形成し、
パルス発振方式のレーザーを線状ビームに加工し、前記線状ビームを前記結晶性珪素膜に照射する結晶性珪素膜の作製方法であって、
前記線状ビームは、レーザービームの走査方向に平行な断面でのエネルギー分布が、正規分布または正規分布に似た分布であり、
前記線状ビームを用いて、前記レーザービームの走査方向に沿って前記結晶性珪素膜を走査する際に、前記線状ビームの一部を重ねながら前記結晶性珪素膜に対して照射することにより、前記結晶性珪素膜の一点に対して、前記線状ビームを3回〜100回照射することを特徴とする。
非晶質珪素膜を形成し、
前記非晶質珪素膜の表面に珪素の結晶化を助長する金属元素を保持し、
前記非晶質珪素膜を加熱して水素を脱離させ、
前記非晶質珪素膜を加熱して結晶性珪素膜を形成し、
パルス発振方式のレーザーを線状ビームに加工し、前記線状ビームを前記結晶性珪素膜に照射する結晶性珪素膜の作製方法であって、
前記線状ビームは、レーザービームの走査方向に平行な断面でのエネルギー分布が、正規分布または正規分布に似た分布であり、
前記線状ビームを用いて、前記レーザービームの走査方向に沿って前記結晶性珪素膜を走査する際に、前記線状ビームの一部を重ねながら前記結晶性珪素膜に対して照射することにより、前記結晶性珪素膜の一点に対して、前記線状ビームを3回〜100回照射することを特徴とする。
結晶性珪素膜は、金属元素を1×1016〜5×1019原子/cm3の濃度で含むことを特徴とする。
非晶質珪素膜は、厚さ15〜100nmであることを特徴とする。
線状ビームは、1パルス当たりの平均のエネルギー密度が100〜500mJ/cm2であり、或いは、線状ビームの走査方向の長さは、レーザービームのエネルギーが最大エネルギーの5%以上である部分の長さとし、或いは、パルス発振方式のレーザーはエキシマレーザーであることを特徴とする。
2 レーザー発進器
3 増幅器
4 光学系
5 全反射ミラー
6 全反射ミラー
7 全反射ミラー
8 全反射ミラー
10 試料ステージの移動機構
11 試料
Claims (6)
- 非晶質珪素膜を形成し、
前記非晶質珪素膜の表面に珪素の結晶化を助長する金属元素を保持し、
前記非晶質珪素膜を加熱して水素を脱離させ、
前記非晶質珪素膜を加熱して結晶性珪素膜を形成し、
パルス発振方式のレーザーを線状ビームに加工し、前記線状ビームを前記結晶性珪素膜に照射する結晶性珪素膜の作製方法であって、
前記線状ビームは、レーザービームの走査方向に平行な断面でのエネルギー分布が、正規分布であり、
前記線状ビームを用いて、前記レーザービームの走査方向に沿って前記結晶性珪素膜を走査する際に、前記線状ビームの一部を重ねながら前記結晶性珪素膜に対して照射することにより、前記結晶性珪素膜の一点に対して、前記線状ビームを3回〜100回照射することを特徴とする結晶性珪素膜の作製方法。 - 請求項1において、前記結晶性珪素膜は、前記金属元素を1×1016〜5×1019原子/cm3の濃度で含むことを特徴とする結晶性珪素膜の作製方法。
- 請求項1または2において、前記非晶質珪素膜は、厚さ15〜100nmであることを特徴とする結晶性珪素膜の作製方法。
- 請求項1乃至3のいずれか一において、前記線状ビームは、1パルス当たりの平均のエネルギー密度が100〜500mJ/cm2であることを特徴とする結晶性珪素膜の作製方法。
- 請求項1乃至4のいずれか一において、前記線状ビームの走査方向の長さは、レーザービームのエネルギーが最大エネルギーの5%以上である部分の長さとすることを特徴とする結晶性珪素膜の作製方法。
- 請求項1乃至5のいずれか一において、前記パルス発振方式のレーザーはエキシマレーザーであることを特徴とする結晶性珪素膜の作製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003357625A JP4255799B2 (ja) | 2003-10-17 | 2003-10-17 | 結晶性珪素膜の作製方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003357625A JP4255799B2 (ja) | 2003-10-17 | 2003-10-17 | 結晶性珪素膜の作製方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03770595A Division JP3587900B2 (ja) | 1995-02-02 | 1995-02-02 | 結晶性珪素膜の作製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004104145A JP2004104145A (ja) | 2004-04-02 |
JP4255799B2 true JP4255799B2 (ja) | 2009-04-15 |
Family
ID=32290873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003357625A Expired - Lifetime JP4255799B2 (ja) | 2003-10-17 | 2003-10-17 | 結晶性珪素膜の作製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4255799B2 (ja) |
-
2003
- 2003-10-17 JP JP2003357625A patent/JP4255799B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004104145A (ja) | 2004-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100294165B1 (ko) | 레이저어닐방법 | |
JP3469337B2 (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
US6242291B1 (en) | Laser annealing method and laser annealing device | |
US20090218577A1 (en) | High throughput crystallization of thin films | |
JP2001110743A (ja) | 半導体デバイス及びその作製方法 | |
JPH0951104A (ja) | 半導体作製方法および半導体装置の作製方法および液晶電気光学装置の作製方法 | |
JPH07249592A (ja) | 半導体デバイスのレーザー処理方法 | |
JP3587900B2 (ja) | 結晶性珪素膜の作製方法 | |
JPH09129573A (ja) | レーザーアニール方法およびレーザーアニール装置 | |
JP3205478B2 (ja) | レーザー照射システム | |
JP4255799B2 (ja) | 結晶性珪素膜の作製方法 | |
JP4354015B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3623818B2 (ja) | 結晶性珪素膜の作製方法 | |
JP3471485B2 (ja) | 光処理装置および光処理方法 | |
WO2006075569A1 (ja) | 半導体薄膜の製造方法および半導体薄膜の製造装置 | |
JP2003243322A (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
JP2002057105A (ja) | 半導体薄膜製造方法、半導体薄膜製造装置、およびマトリクス回路駆動装置 | |
JP3966923B2 (ja) | 半導体作製方法および半導体装置の作製方法 | |
JP3512550B2 (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
JP4073671B2 (ja) | 半導体装置の作製方法及び表示装置の作製方法 | |
JP2000012461A (ja) | 結晶質半導体薄膜の作製方法 | |
JP4112221B2 (ja) | アクティブマトリクス型表示装置 | |
JP2003100652A (ja) | 線状パルスレーザー光照射装置及び照射方法 | |
JP4016525B2 (ja) | 半導体の製造方法 | |
Fechner | TFT laser annealing systems in industrial production processes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070814 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080318 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090127 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |