JP4249776B2 - 液晶表示装置、及び電子機器 - Google Patents
液晶表示装置、及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4249776B2 JP4249776B2 JP2006289597A JP2006289597A JP4249776B2 JP 4249776 B2 JP4249776 B2 JP 4249776B2 JP 2006289597 A JP2006289597 A JP 2006289597A JP 2006289597 A JP2006289597 A JP 2006289597A JP 4249776 B2 JP4249776 B2 JP 4249776B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- region
- substrate
- crystal layer
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
(3)透過表示領域を正八角形とし、この領域内で液晶が8方向に倒れるように対向基板上の透過表示領域の中央に突起を設けている点。すなわち、「配向分割構造」を採用している点。
そこで、本発明の液晶表示装置においては、凸状部を少なくともドット領域の透過表示領域に形成し、該領域での液晶分子の配向方向を規制するものとした。このような配向規制により、液晶分子が初期状態で垂直配向を呈した上でこの凸状部の形状に応じたプレチルトを持つようになる。その結果、ドット領域内において液晶分子の倒れる方向を規制ないし制御することが可能となり、配向の乱れ(ディスクリネーション)が生じ難く、光抜け等の表示不良を回避することが可能となり、残像やしみ状のむら等の表示不良が抑えられ、さらには視野角の広い液晶表示装置を提供することが可能となる。なお、本発明においては、ドット領域内の少なくとも透過表示領域に対して凸状部を設けるものとしているが、これは反射表示に比して透過表示の方が視感度が高いためであり、反射表示領域と透過表示領域の双方に凸状部を形成するものとしても良いことは言うまでもない。
以下、本発明に係る実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、各図において、各層や各部材を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各層や各部材毎に縮尺を異ならせてある。
図1は、本実施の形態の液晶表示装置100についての等価回路を示している。この液晶表示装置100は、走査信号駆動回路110及びデータ信号駆動回路120を含んでいる。液晶表示装置100には、信号線、すなわち複数の走査線13と、該走査線13と交差する複数のデータ線9とが設けられ、走査線13は走査信号駆動回路110により、データ線9はデータ信号駆動回路120により駆動される。そして、各画素領域150において、走査線13とデータ線9との間にTFD素子40と液晶表示要素160(液晶層)とが直列に接続されている。なお、図1では、TFD素子40が走査線13側に接続され、液晶表示要素160がデータ線9側に接続されているが、これとは逆にTFD素子40をデータ線9側に、液晶表示要素160を走査線13側に設ける構成としても良い。
下基板10は、石英、ガラス等の透光性材料からなる基板本体10Aの表面にアルミニウム、銀等の反射率の高い金属膜からなる反射膜20が絶縁膜24を介して部分的に形成された構成をなしている。ここで、反射膜20の形成領域が反射表示領域Rとなり、反射膜20の非形成領域、すなわち反射膜20の開口部21内が透過表示領域Tとなる。このように本実施の形態の液晶表示装置は、垂直配向型の液晶層50を備える垂直配向型液晶表示装置であって、反射表示及び透過表示を可能にした半透過反射型の液晶表示装置である。
まず、本実施形態の液晶表示装置100では、反射表示領域Rに絶縁膜26を設けたことによって反射表示領域Rの液晶層50の厚みを透過表示領域Tの液晶層50の厚みの略半分と小さくすることができるので、反射表示に寄与するリタデーションと透過表示に寄与するリタデーションを略等しくすることができ、これによりコントラストの向上が図られている。
次に、第2の実施の形態の液晶表示装置について、図面を参照しつつ説明する。図4は、第2の実施の形態の液晶表示装置200について、その平面構造(a)及び断面構造(b)を示す模式図であって、第1の実施の形態の図3に相当する図面である。本第2の実施の形態の液晶表示装置200は、突起及びスリットの構成が主として異なる以外は、図3に示した液晶表示装置100と基本構造は略同様であり、したがって図3に付した符号と同一符号のものについては、特に記述がない限り同一の構成部材として説明を省略するものとする。
次に、第3の実施の形態の液晶表示装置について、図面を参照しつつ説明する。図5は、第3の実施の形態の液晶表示装置300について、その平面構造(a)及び断面構造(b)を示す模式図であって、第2の実施の形態の図4に相当する図面である。本第3の実施の形態の液晶表示装置300は、第2の実施の形態に比して突起の形成位置が異なること以外は、図4に示した液晶表示装置200と基本構造は略同様であり、したがって図4に付した符号と同一符号のものについては、特に記述がない限り同一の構成部材として説明を省略するものとする。
次に、第4の実施の形態の液晶表示装置について、図面を参照しつつ説明する。図7は、第4の実施の形態の液晶表示装置500について、その平面構造(a)及び断面構造(b)を示す模式図であって、第1の実施の形態の図3に相当する図面である。本第4の実施の形態の液晶表示装置500は、第1の実施の形態に比して突起及びスリットの形成位置ないし構造が異なること以外は、図3に示した液晶表示装置100と基本構造は略同様であり、したがって図3に付した符号と同一符号のものについては、特に記述がない限り同一の構成部材として説明を省略するものとする。
次に、第5の実施の形態の液晶表示装置について、図面を参照しつつ説明する。図8は、第5の実施の形態の液晶表示装置600について、その平面構造(a)及び断面構造(b)を示す模式図であって、第4の実施の形態の図7に相当する図面である。本第5の実施の形態の液晶表示装置600は、第4の実施の形態に比して突起の形成位置が異なること以外は、図7に示した液晶表示装置500と基本構造は略同様であり、したがって図7に付した符号と同一符号のものについては、特に記述がない限り同一の構成部材として説明を省略するものとする。
次に、本発明の上記実施の形態の液晶表示装置を備えた電子機器の具体例について説明する。
図9は、携帯電話の一例を示した斜視図である。図9において、符号1000は携帯電話本体を示し、符号1001は上記液晶表示装置を用いた表示部を示している。このような電子機器は、上記実施の形態の液晶表示装置を用いた表示部を備えているので、使用環境によらずに明るく、コントラストが高く、広視野角の液晶表示部を備えた電子機器を実現することができる。
Claims (5)
- 画素電極が形成された基板と、共通電極が形成された基板との間に液晶層を挟持してなり、前記画素電極を含むドット領域を有するとともに、前記ドット領域に透過表示領域と反射表示領域とを備えた液晶表示装置であって、
前記反射表示領域の液晶層厚を前記透過表示領域の液晶層厚よりも小さくする液晶層厚調整層を備えており、
前記液晶層は、誘電異方性が負の液晶分子を含み、
前記透過表示領域、及び前記液晶層厚調整層が形成された領域には前記画素電極が形成された基板、および前記共通電極が形成された基板のうちのいずれか一方の基板に誘電体からなる突起が形成されてなり、
前記透過表示領域、及び前記液晶層厚調整層が形成された領域に形成された前記突起は略同一の高さに形成されており、
前記ドット領域に形成された前記突起は、前記透過表示領域に選択的に配設されており、
前記液晶層厚調整層が形成された領域に形成された前記突起は、前記突起が形成された基板と対向する基板に接してなるとともに、前記ドット領域の外に配置されることを特徴とする液晶表示装置。 - 画素電極が形成された基板と、共通電極が形成された基板との間に液晶層を挟持してなり、前記画素電極を含むドット領域を有するとともに、前記ドット領域に透過表示領域と反射表示領域とを備えた液晶表示装置であって、
前記反射表示領域の液晶層厚を前記透過表示領域の液晶層厚よりも小さくする液晶層厚調整層を備えており、
前記液晶層は、誘電異方性が負の液晶分子を含み、
前記透過表示領域、及び前記液晶層厚調整層が形成された領域には前記画素電極が形成された基板、および前記共通電極が形成された基板のうちのいずれか一方の基板に誘電体からなる突起が形成されてなり、
前記透過表示領域、及び前記液晶層厚調整層が形成された領域に形成された前記突起は同一の材料により構成されてなり、
前記ドット領域に形成された前記突起は、前記透過表示領域に選択的に配設されており、
前記液晶層厚調整層が形成された領域に形成された前記突起は、前記突起が形成された基板と対向する基板に接してなるとともに、前記ドット領域の外に配置されることを特徴とする液晶表示装置。 - 前記突起、及び前記画素電極又は前記共通電極の液晶層内面側に、前記液晶を垂直配向させる配向膜が形成されてなることを特徴とする請求項1又は2に記載の液晶表示装置。
- 前記突起は、前記共通電極が形成された基板に形成されてなることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
- 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の液晶表示装置を備えたことを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006289597A JP4249776B2 (ja) | 2006-10-25 | 2006-10-25 | 液晶表示装置、及び電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006289597A JP4249776B2 (ja) | 2006-10-25 | 2006-10-25 | 液晶表示装置、及び電子機器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003162356A Division JP4249544B2 (ja) | 2003-06-06 | 2003-06-06 | 液晶表示装置、及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007114796A JP2007114796A (ja) | 2007-05-10 |
JP4249776B2 true JP4249776B2 (ja) | 2009-04-08 |
Family
ID=38096950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006289597A Expired - Lifetime JP4249776B2 (ja) | 2006-10-25 | 2006-10-25 | 液晶表示装置、及び電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4249776B2 (ja) |
-
2006
- 2006-10-25 JP JP2006289597A patent/JP4249776B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007114796A (ja) | 2007-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7489376B2 (en) | Liquid crystal display device and electronic apparatus | |
US7471363B2 (en) | Vertical alignment model LCD with larger dielectric protrusions in transmissive region than in reflection region | |
JP3778179B2 (ja) | 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、電子機器 | |
JP3849659B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
KR100691082B1 (ko) | 액정 표시 장치 및 전자기기 | |
JP3901172B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP4432371B2 (ja) | 液晶表示装置、及び電子機器 | |
JP3873962B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP4079199B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP4249776B2 (ja) | 液晶表示装置、及び電子機器 | |
JP4419502B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP4407234B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP4525259B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP2005128233A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP4314906B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP2007052455A (ja) | 液晶表示装置、及び電子機器 | |
JP2007034331A (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JP4513794B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4556988B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP4656112B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4552664B2 (ja) | 液晶装置、及び電子機器 | |
JP4618188B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP2005165191A (ja) | 液晶表示装置、及び電子機器 | |
JP2005055708A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070621 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070831 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20071004 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20071109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4249776 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |