JP4139719B2 - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4139719B2 JP4139719B2 JP2003093903A JP2003093903A JP4139719B2 JP 4139719 B2 JP4139719 B2 JP 4139719B2 JP 2003093903 A JP2003093903 A JP 2003093903A JP 2003093903 A JP2003093903 A JP 2003093903A JP 4139719 B2 JP4139719 B2 JP 4139719B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clock signal
- data
- signal line
- liquid crystal
- crystal display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3685—Details of drivers for data electrodes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1345—Conductors connecting electrodes to cell terminals
- G02F1/13452—Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/003—Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
- G09G5/006—Details of the interface to the display terminal
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、パーソナルコンピュータのモニター等に用いられる液晶表示装置に関する。
【0002】
近年、例えば、液晶表示装置を用いるパーソナルコンピュータにおいては、その普及に伴い、市場では大画面化・高精細化が強く望まれており、このため、液晶表示部を拡大すると同時に、各種駆動回路を高性能化する必要がある。
【0003】
【従来の技術】
図19は従来の液晶表示装置の一例の要部を示す概略的構成図である。図19中、1はアクティブマトリクス型の液晶表示パネル、2−1、2−2、2−9、2−10は液晶表示パネル1に形成されているデータ線にデータ信号を出力するデータドライバICであり、データドライバIC2−3〜2−8は図示を省略している。
【0004】
3−1〜3−4は液晶表示パネル1に形成されているゲート線にゲート信号を出力するゲートドライバIC、4はパーソナルコンピュータ本体から与えられるデータ信号、クロック信号、同期信号等を入力してデータドライバIC2−1〜2−10及びゲートドライバIC3−1〜3−4に各種の信号を供給するタイミングコントローラである。
【0005】
5はタイミングコントローラ4が実装された制御回路基板、6はデータドライバIC2−1〜2−10に対応して設けられている配線基板、7はゲートドライバIC3−1〜3−4に対応して設けられている配線基板である。
【0006】
8はタイミングコントローラ4から出力されるデータ信号をデータドライバIC2−1〜2−10に伝送するデータ信号線、9はタイミングコントローラ4から出力されるクロック信号をデータドライバIC2−1〜2−10に伝送するクロック信号線である。
【0007】
10はクロック信号線9の終端部に設けられた終端回路である。(g)は終端回路10の回路構成を示しており、11は電源電圧VCC(例えば、3.3V)を供給する電源線、12は接地電圧GNDを供給する接地線、13、14は終端抵抗である。
【0008】
データドライバIC2−1〜2−10は、クロック信号を基準信号として液晶表示パネル1のデータ線を駆動するが、大画面化・高精細化に伴って画素数が増加し、全ての画素にデータ電圧を書き込むために、クロック信号を高速化せざるを得ない状況となった。このため、クロック信号の高速化を原因とする電磁波妨害(EMI)が問題となり、その対策が重要となっている。
【0009】
従来、クロック信号を原因とする電磁波放射を低減させる技術として、例えば、位相が反転した2相のクロック信号を用い、それぞれのクロック信号を遅延させて時間的に立ち上がりタイミングのずれた複数のクロック信号を生成して各回路ブロックに異なるクロック信号を供給し、同時スイッチング数を減らす技術が提案されている(特許文献1参照)。
【0010】
【特許文献1】
特開2001−84053号公報
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献1に記載の技術を図19に示す従来の液晶表示装置に適用したとしても、構造上、立ち上がりタイミングのずれた複数のクロック信号を伝送するためのクロック信号線は長くなってしまう。このため、クロック信号線のアンテナ化によって、電磁波放射を効果的に低減することができないという問題点があった。
【0012】
本発明は、かかる点に鑑み、クロック信号やデータ信号を原因とする電磁波放射を効果的に低減することができるようにした液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明中、第1発明は、液晶表示パネルと、該液晶表示パネルのデータ線を駆動する複数のデータドライバICと、該複数のデータドライバICに第1のクロック信号を伝送する第1のクロック信号線を有する液晶表示装置であって、前記第1のクロック信号線と平行に設けられ、前記第1のクロック信号と反転関係にある第2のクロック信号を伝送する第2のクロック信号線と、前記第1、第2のクロック信号をそれぞれ前記第1、第2のクロック信号線に出力するタイミングコントローラと、前記第2のクロック信号線の負荷容量を前記第1のクロック信号線の負荷容量と同一とするための負荷手段を有するというものである。
【0014】
第1発明によれば、第1のクロック信号を伝送する第1のクロック信号線の負荷容量と、第1のクロック信号と反転関係にある第2のクロック信号を伝送する第2のクロック信号線の負荷容量を同一とすることができるので、第1、第2のクロック信号間に相殺効果が生まれ、クロック信号を原因とする電磁波放射を低減することができる。
【0015】
本発明中、第2発明は、液晶表示パネルと、該液晶表示パネルのデータ線を駆動する複数のデータドライバICと、該複数のデータドライバICに第1のクロック信号を伝送する第1のクロック信号線を有する液晶表示装置であって、前記第1のクロック信号線と平行に設けられ、前記複数のデータドライバICに前記第1のクロック信号と反転関係にある第2のクロック信号を伝送する第2のクロック信号線と、前記第1、第2のクロック信号をそれぞれ前記第1、第2のクロック信号線に出力するタイミングコントローラを有し、前記データドライバICは、選択信号により制御され、前記第1のクロック信号又は前記第2のクロック信号でデータ信号をラッチするラッチ手段を有するというものである。
【0016】
第2発明によれば、例えば、半数のデータドライバICは第1のクロック信号でデータ信号をラッチし、残りの半数のデータドライバICは第2のクロック信号でデータ信号をラッチするように制御することにより、第1、第2のクロック信号線の負荷容量を同一とすることができるので、第1、第2のクロック信号間に相殺効果が生まれ、クロック信号を原因とする電磁波放射を低減することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、図1〜図18を参照して、本発明の第1実施形態〜第5実施形態について説明する。
【0018】
(第1実施形態・・図1〜図8)
図1は本発明の第1実施形態の要部を示す概略的構成図である。本発明の第1実施形態は、図19に示すデータドライバIC2−1〜2−10と構成の異なるデータドライバIC15−1〜15−10を備えている(但し、データドライバIC15−3〜15−8は図示を省略している)。データドライバIC15−1〜15−10は、それぞれダミー端子16−1〜16−10を備え、その他については、従来周知のように構成されている。
【0019】
また、図19に示すタイミングコントローラ4と回路構成の異なるタイミングコントローラ17を備えている。タイミングコントローラ17は、クロック信号と、このクロック信号と反転関係にあるクロック信号を出力するように構成され、その他については、従来周知のように構成されている。
【0020】
また、クロック信号線9と平行して、タイミングコントローラ17から出力される反転クロック信号を伝送する反転クロック信号線18を備えると共に、反転クロック信号線18の終端部に終端回路19を備えている。(h)は終端回路19の回路構成を示しており、20、21は終端抵抗である。
【0021】
そして、本実施形態では、クロック信号線9は、データドライバIC15−1〜15−10の正規のクロック入力端子に接続され、反転クロック信号線18は、データドライバIC15−1〜15−10のダミー端子16−1〜16−10に接続されており、その他については、図19に示す従来の液晶表示装置と同様に構成されている。
【0022】
図2、図3は本発明の第1実施形態の効果を検証するために本発明者が実行した第1シミュレーションを説明するための図である。図2は第1シミュレーションに使用した第1クロック信号線モデルを示す図であり、(A)は概略的斜視図、(B)は概略的断面図である。
【0023】
図2A中、22はプリント基板、23はクロック信号源IC、24はクロック信号源IC23から出力されるクロック信号を伝送するクロック信号線、25はクロック信号線24の終端部に設けられた終端回路であり、26、27は終端抵抗である。
【0024】
28はプリント基板22と平行に配置されたプリント基板、29はクロック信号源IC23が出力するクロック信号と反転関係にある反転クロック信号を出力する反転クロック信号源ICである。
【0025】
30は反転クロック信号源IC29から出力される反転クロック信号を伝送する反転クロック信号線、31は反転クロック信号線30の終端部に設けられた終端回路であり、終端回路25と同様に構成されている。
【0026】
プリント基板22、28は、寸法を210mm×20mm、間隔を10mmとし、クロック信号線24及び反転クロック信号線30は、長さを160mm、幅を0.1mmとし、終端抵抗26、27は、抵抗値を120Ωとしている。
【0027】
図2B中、プリント基板22において、32はクロック信号層、33はGNDベタ層であり、クロック信号線24とGNDベタ層33との間の誘電体層は図示を省略している。
【0028】
プリント基板28において、34は反転クロック信号層、35はGNDベタ層であり、反転クロック信号線30とGNDベタ層35との間の誘電体層は図示を省略している。なお、クロック信号層32、反転クロック信号層34及びGNDベタ層33、35は、層厚を0.1mmとしている。
【0029】
このように構成されたクロック信号線モデルにおいては、クロック信号線24の負荷容量と反転クロック信号線30の負荷容量は同一となるので、第1発明の第1実施形態の効果を検証することができる。
【0030】
図3は第1シミュレーションの結果を示す図である。第1シミュレーションでは、図2に示す第1クロック信号線モデルの電磁波放射量(ノイズレベル)とプリント基板22が一枚のみの場合の電磁波放射量を比較した結果を示している。第1シミュレーションでは、690MHz近傍で電磁波放射量が逆転している以外では、図2に示すクロック信号線モデルの方が全体的に電磁波放射量が減少していることが分かる。
【0031】
図4、図5は本発明の第1実施形態の効果を検証するために本発明者が実行した第2シミュレーションを説明するための図である。図4は第2シミュレーションに使用したクロック信号線モデルを示す図であり、(A)は第2クロック信号線モデルの概略的斜視図、(B)は第2クロック信号線モデルの概略的断面図、(C)は第3クロック信号線モデルの概略的斜視図、(D)は第3クロック信号線モデルの概略的断面図である。
【0032】
図4A中、36はプリント基板、37はクロック信号源IC、38はクロック信号源IC37から出力されるクロック信号を伝送するクロック信号線、39はクロック信号線38の終端部に設けられた終端回路である。
【0033】
図4B中、40はクロック信号層、41は反転クロック信号層、42はクロック信号源IC37が出力するクロック信号と反転関係にある反転クロック信号を出力する反転クロック信号源(図示せず)から出力される反転クロック信号を伝送する反転クロック信号線であり、クロック信号線38と平行、同一長に形成されている。
【0034】
43はGNDベタ層であり、クロック信号層40と反転クロック信号層41との間及び反転クロック信号層41とGNDベタ層43との間の誘電体層は、図示を省略している。反転クロック信号線42に対応して設けられている終端回路も図示を省略している。なお、クロック信号層40、反転クロック信号層41及びGNDベタ層43は、層厚を0.1mmとしている。
【0035】
図4C中、44はプリント基板、45はクロック信号源IC、46はクロック信号源IC45から出力されるクロック信号を伝送するクロック信号線、47はクロック信号線46の終端部に設けられた終端回路である。
【0036】
48はクロック信号源IC45が出力するクロック信号と反転関係にある反転クロック信号を出力する反転クロック信号源IC、49は反転クロック信号源IC48から出力される反転クロック信号を伝送する反転クロック信号線、50は反転クロック信号線49の終端部に設けられた終端回路である。
【0037】
図4D中、51はクロック信号層、52はGNDベタ層であり、クロック信号層51とGNDベタ層52との間の誘電体層は、図示を省略している。なお、クロック信号層51及びGNDベタ層52は、層厚を0.1mmとし、クロック信号線46と反転クロック信号線49との間隔は10mmとしている。また、クロック信号及び反転クロック信号の周波数は30MHzとしている。
【0038】
図5は第2シミュレーションの結果を示す図である。反転クロック無しの場合に比較して、図4Aに示す第2クロック信号線モデル(隣接層走行モデル)では全周波数領域で電磁波放射量が小さく、図4Bに示す第3クロック信号線モデル(同一層走行モデル)でも390MHz未満では電磁波放射量が最大で5dB多いものの、390MHz以上では、反転クロック信号無しよりも電磁波放射量が少ない結果となった。
【0039】
図6、図7は本発明の第1実施形態の効果を検証するために本発明者が実行した第3シミュレーションを説明するための図である。図6は第3シミュレーションに使用したクロック信号線モデルを示す概略的断面図であり、(A)は従来のクロック信号線モデルの一例、(B)は従来のクロック信号線モデルの他の例、(C)は第4クロック信号線モデル、(D)は第5クロック信号線モデル、(E)は第6クロック信号線モデル、(F)は第7クロック信号線モデルである。
【0040】
図6A中、53はGNDベタ層、54はクロック信号層である。図6B中、55はGNDベタ層、56はクロック信号層、57はVCCベタ層である。図6C中、58はGNDベタ層、59はクロック信号層、60は反転クロック信号層である。
【0041】
図6D中、61はGNDベタ層、62はクロック信号層、63は反転クロック信号層、64はVCCベタ層である。図6E中、65はGNDベタ層、66はクロック信号層、67はGNDベタ層、68は反転クロック信号層である。図6F中、69はGNDベタ層、70はクロック信号層、71はGNDベタ層、72は反転クロック信号層、73はVCCベタ層である。
【0042】
図7は第3シミュレーションの結果を示す図である。図6に示した各々のモデルのシミュレーション結果である。図6Dに示す第5クロック信号線モデル及び図6Fに示す第7クロック信号線モデルがほぼ同程度で、図6A、図6Bに示す従来のクロック信号線モデルの一例及び他の例と比べて、全周波数領域で電磁波放射量(ノイズレベル)が減少していることが分かる。
【0043】
これは、基板構成がストリップライン化(信号層の上下層がGNDまたは電源のベタ層)とされ、しかも、反転クロック信号により相殺効果が生まれたからである。もし、ストリップライン化のみの場合は、図6A、図6Bに示す従来のクロック信号線モデルの一例及び他の例では、電磁波放射低減の格段な効果を得ることができない。
【0044】
図8、図9は本発明の第1実施形態の効果を検証するために本発明者が実行した第4シミュレーションを説明するための図である。図8は第4シミュレーションに使用した第8クロック信号線モデルを示す図である。
【0045】
図8中、74〜78は5pFのキャパシタであり、第8クロック信号線モデルは、図4Aに示す第2クロック信号線モデルにキャパシタ74〜78を接続したものである。なお、反転クロック信号線及び反転クロック信号線に接続したキャパシタは図示を省略している。なお、5pFはデータドライバICのクロック入力容量である。
【0046】
図9は第4シミュレーションの結果を示す図である。図9では、反転クロック信号線には容量を付加せず、クロック信号線にのみ容量を追加したモデルと、第2クロック信号線モデルと、第8クロック信号線モデルのシミュレーション結果を示している。
【0047】
第2クロック信号線モデルと比較して、クロック信号線にのみ容量を追加したモデルは放射量が増加してしまうが、第8クロック信号線モデルの場合には第2クロック信号線モデルよりも電磁波放射量が減少した。これによって、クロック信号線と反転クロック信号線の負荷条件を同一にする必要があることが分かる。
【0048】
以上のように、本発明の第1実施形態によれば、クロック信号線9に平行して反転クロック信号線18を設けると共に、反転クロック信号線18をデータドライバIC15−1〜15−10のダミー端子16−1〜16−10に接続し、クロック信号の負荷容量と反転クロック信号の負荷容量を略同一とし、タイミングコントローラ17からクロック信号線9及び反転クロック信号線18に対してそれぞれクロック信号及び反転クロック信号を出力するようにしたので、クロック信号と反転クロック信号との間に相殺効果を生じさせ、クロック信号を原因とする電磁波放射を低減することができる。
【0049】
(第2実施形態・・図10)
図10は本発明の第2実施形態の要部を示す概略的構成図である。本発明の第2実施形態は、図1に示すタイミングコントローラ17を備えている。また、クロック信号線9と平行して、タイミングコントローラ17から出力される反転クロック信号を伝送する反転クロック信号線79を設けると共に、反転クロック信号線79の終端部に終端回路80を設けている。
【0050】
(i)は終端回路80の回路構成を示しており、81、82は終端抵抗、83、84は反転クロック信号線79の負荷容量がクロック信号線の負荷容量と同一ないし略同一となるように設けられたキャパシタである。キャパシタ83、84の合成容量値がデータドライバIC2−1〜2−10のクロック入力容量の合計値とされている。その他については、図19に示す従来の液晶表示装置と同様に構成されている。
【0051】
以上のように、本発明の第2実施形態によれば、クロック信号線9に平行して反転クロック信号線79を設けると共に、終端回路80にキャパシタ83、84を設け、クロック信号の負荷容量と反転クロック信号の負荷容量を同一ないし略同一とし、タイミングコントローラ17からクロック信号線9及び反転クロック信号線79に対してそれぞれクロック信号及び反転クロック信号を出力するようにしたので、クロック信号と反転クロック信号との間に相殺効果を生じさせ、クロック信号を原因とする電磁波放射を低減することができる。
【0052】
(第3実施形態・・図11〜図14)
図11は本発明の第3実施形態の要部を示す概略的構成図である。図11中、85は奇数ドットのデータ信号を伝送する奇数ドット用データ信号線、86は偶数ドットのデータ信号を伝送する偶数ドット用データ信号線である。
【0053】
本発明の第3実施形態は、図1に示すタイミングコントローラ17及びデータドライバIC15−1〜15−10と構成の異なるタイミングコントローラ87及びデータドライバIC88−1〜88−10を設けている。但し、データドライバIC88−3〜88−8は図示を省略している。
【0054】
タイミングコントローラ87は、偶数ドットのデータ信号を奇数ドットのデータ信号に対して位相を180°遅延させて出力するように構成され、その他については、図1に示すタイミングコントローラ17と同様に構成されている。
【0055】
データドライバIC88−1〜88−10は、クロック信号及び反転クロック信号を入力するように構成されている。その他については、図1に示す第1発明の第1実施形態と同様に構成されている。
【0056】
図12はデータドライバIC88−1〜88−10の構成を示すブロック図である。図12中、CLKはクロック信号、/CLKは反転クロック信号、R0O〜R7Oは奇数ドットの赤色データ信号、G0O〜G7Oは奇数ドットの緑色データ信号、B0O〜B7Oは奇数ドットの青色データ信号、R0E〜R7Eは偶数ドットの赤色データ信号、G0E〜G7Eは偶数ドットの緑色データ信号、B0E〜B7Eは偶数ドットの青色データ信号、VH0〜VH255、VL0〜VL255は基準電圧である。
【0057】
89はクロック信号CLKの立ち上がりタイミングに同期して奇数ドットのデータ信号R0O〜R7O、G0O〜G7O、B0O〜B7Oをラッチするデータラッチ、90は反転クロック信号/CLKの立ち上がりタイミングに同期して偶数ドットのデータ信号R0E〜R7E、G0E〜G7E、B0E〜B7Eをラッチするデータラッチである。
【0058】
91はクロック信号CLK及び反転クロック信号/CLKをシフトするシフトレジスタ、92はシフトレジスタ91の並列出力に同期して奇数ドットのデータ信号R0O〜R7O、G0O〜G7O、B0O〜B7Oと偶数ドットのデータ信号R0E〜R7E、G0E〜G7E、B0E〜B7Eを交互にサンプリングして記憶するサンプリングメモリである。
【0059】
93は基準電圧VH0〜VH255、VL0〜VL255をγ補正した256×2レベルの電圧を発生する基準電圧発生回路、94はサンプリングメモリ92が記憶した各ドットのデータ信号をアナログ化するD/Aコンバータ、95は256階調×2のアナログ信号を出力する出力回路である。
【0060】
図13は本発明の第3実施形態の動作を示すタイミングチャートである。タイミングコントローラ87から出力される奇数ドットのデータ信号ODD、偶数ドットのデータ信号EVEN、クロック信号CLK、反転クロック信号/CLKを示している。
【0061】
本発明の第3実施形態においては、データドライバIC88−1〜88−10は、奇数ドットのデータ信号ODDをクロック信号CLKの立ち上がりタイミングでラッチし、偶数ドットのデータ信号EVENを反転クロック信号/CLKの立ち上がりタイミングでラッチすることになる。
【0062】
この結果、データ信号の同時スイッチング数を図19に示す従来の液晶表示装置の場合の1/2とすることができる。ちなみに、図14は図19に示す従来の液晶表示装置の動作を示すタイミングチャートである。
【0063】
したがって、本発明の第3実施形態によれば、クロック信号及び反転クロック信号を共にデータドライバIC88−1〜88−10に入力するとしたことにより、クロック信号線9の負荷容量と反転クロック信号線18の負荷容量を同一ないし略同一とすることができるので、クロック信号と反転クロック信号との間に相殺効果を生じさせ、クロック信号を原因とする電磁波放射の低減を図ることができると共に、データ信号の同時スイッチング数を図19に示す従来の液晶表示装置の場合の1/2とすることができるので、データ信号の同時スイッチングにより発生する電磁波放射の低減を図ることができる。
【0064】
(第4実施形態・・図15)
図15は本発明の第4実施形態の要部を示す概略的構成図である。本発明の第5実施形態は、図11に示すタイミングコントローラ87とピン配置が異なるタイミングコントローラ108を備えると共に、図11に示すデータドライバIC88−1〜88−10とピン配置の異なるデータドライバIC109−1〜109−10を備えている。但し、データドライバIC109−2〜109−10は図示を省略している。
【0065】
タイミングコントローラ108は、各色の各ビットの奇数ドットのデータ信号と同一ビットの偶数ドットのデータ信号が隣り合うようにデータ信号用の出力ピンを配置している。即ち、赤色データ信号RiO、RiE用の出力ピン(但し、i=0、1、・・・、7)、緑色データ信号GiO、GiE用の出力ピン、青色データ信号BiO、BiE用の出力ピンは、それぞれ隣り合うように配置されている。
【0066】
データドライバIC109−1〜109−10は、各色の各ビットの奇数ドットのデータ信号と同一ビットの偶数ドットのデータ信号が隣り合うようにデータ信号用の入力ピンを配置している。即ち、赤色データ信号RiO、RiE用の出力ピン、緑色データ信号GiO、GiE用の入力ピン、青色データ信号BiO、BiE用の入力ピンは、それぞれ隣り合うように配置されている。
【0067】
そこで、また、各色の各ビットの奇数ドットのデータ信号と同一ビットの偶数ドットのデータ信号が隣り合うようにデータ信号線を配置することができる。即ち、赤色データ信号RiO、RiE用のデータ信号線、緑色データ信号GiO、GiE用のデータ信号線、青色データ信号BiO、BiE用のデータ信号線を、それぞれ隣り合うように配置されている。その他については、図11に示す本発明の第3実施形態と同様に構成されている。
【0068】
なお、図16は図19に示す従来の液晶表示装置の一部分の概略的構成図であり、タイミングコントローラ4のデータ信号用の出力ピンの配置、データドライバIC2−1のデータ信号用の入力ピンの配置及びデータ信号線の配置を示している。
【0069】
本発明の第4実施形態によれば、本発明の第3実施形態と同様に、クロック信号を原因とする電磁波放射の低減を図ることができると共に、各色の各ビットの奇数ドットのデータ信号と同一ビットの偶数ドットのデータ信号が隣り合うようにデータ信号線を配置しているので、データ信号の同時スイッチングにより発生する電磁波放射の低減を本発明の第3実施形態以上とすることができる。
【0070】
(第5実施形態・・図17、図18)
図17は本発明の第5実施形態の要部を示す概略的構成図である。本発明の第5実施形態は、図1に示すデータドライバIC15−1〜15−10と構成の異なるデータドライバIC96−1〜96−10を設けている。但し、データドライバ96−3〜96−8は図示を省略している。
【0071】
データドライバIC96−1〜96−10は、クロック信号及び反転クロック信号を入力すると共に、選択信号によりクロック信号又は反転クロック信号を選択できるように構成されている。その他については、図1に示す本発明の第1実施形態と同様に構成されている。このような構成をとることにより、反転クロック信号線の負荷容量をクロック信号線の負荷容量と同一ないし略同一にすることができる。
【0072】
図18はデータドライバIC96−1〜96−10の構成を示すブロック図である。図18中、SLはクロック信号CLK又は反転クロック信号/CLKを選択する選択信号であり、データドライバIC96−1〜96−10のそれぞれに独立に与えられるものである。
【0073】
97はクロック信号CLKと選択信号SLとをAND処理するAND回路、98はAND回路97の出力と選択信号SLとをEXOR(排他的論理和)処理するEXOR回路である。
【0074】
99は選択信号SLを反転するインバータ、100は反転クロック信号/CLKとインバータ99の出力とをAND処理するAND回路、101はEXOR回路98の出力とAND回路100の出力とをNOR処理して内部クロック信号I−CLKを出力するNOR回路である。
【0075】
102は内部クロック信号I−CLKの立ち上がりタイミングに同期して奇数ドットのデータ信号R0O〜R7O、G0O〜G7O、B0O〜B7Oと、偶数ドットのデータ信号R0E〜R7E、G0E〜G7E、B0E〜B7Eとを交互にラッチするデータラッチである。
【0076】
103は内部クロック信号I−CLKをシフトするシフトレジスタ、104はシフトレジスタ102の並列出力に同期して奇数ドットのデータ信号R0O〜R7O、G0O〜G7O、B0O〜B7Oと、偶数ドットのデータ信号R0E〜R7E、G0E〜G7E、B0E〜B7Eとを交互にサンプリングして記憶するサンプリングメモリである。
【0077】
105は基準電圧VH0〜VH255、VL0〜VL255をγ補正した2556×2レベルの電圧を発生する基準電圧発生回路、106はサンプリングメモリ104が記憶した各ドットのデータ信号をアナログ化するD/Aコンバータ、107は256階調×2のアナログ信号を出力する出力回路である。
【0078】
このように構成されたデータドライバICにおいては、選択信号SLをHレベルにする場合には、クロック信号CLKが選択され、選択信号SLをLレベルにする場合には、反転クロック信号/CLKが選択される。そこで、例えば、データドライバIC96−1、96−3、96−5、96−7、96−9は選択信号SLをHレベル、データドライバIC96−2、96−4、96−6、96−8、96−10は選択信号SLをLレベルにする。
【0079】
このようにすると、データドライバIC96−1、96−3、96−5、96−7、96−9は、クロック信号CLKの立ち上がりタイミングでデータ信号をラッチし、データドライバIC96−2、96−4、96−6、96−8、96−10は、反転クロック信号/CLKの立ち下がりタイミングでデータ信号をラッチすることになる。
【0080】
以上のように、本発明の第5実施形態によれば、クロック信号の負荷容量と反転クロック信号の負荷容量を同一ないし略同一とすることができるので、クロック信号を原因とする電磁波放射を低減することができると共に、反転クロック信号線もデータ信号をデータドライバIC96−1〜96−10に取り込むために利用できるので、無駄の無い配線を行うことができる。
【0081】
なお、クロック信号の立ち上がりタイミングでデータ信号を取り込むように設定するデータドライバICと、反転クロック信号の立ち下がりタイミングでデータ信号を取り込むように設定するデータドライバICが同数個、交互に並ぶようにすることが、クロック信号を原因とする電磁波放射低減の効果が最大となる。更に、クロック信号入力ピンと反転クロック信号入力ピン間のピッチは小さいほうがより効果が大きい。
【0082】
ここで、本発明を整理すると、本発明には、以下に述べる液晶表示装置、液晶表示装置用のデータドライバIC及び液晶表示装置用のタイミングコントローラが含まれる。
【0083】
(付記1)液晶表示パネルと、該液晶表示パネルのデータ線を駆動する複数のデータドライバICと、該複数のデータドライバICに第1のクロック信号を伝送する第1のクロック信号線を有する液晶表示装置であって、前記第1のクロック信号線と平行に設けられ、前記第1のクロック信号と反転関係にある第2のクロック信号を伝送する第2のクロック信号線と、前記第1、第2のクロック信号をそれぞれ前記第1、第2のクロック信号線に出力するタイミングコントローラと、前記第2のクロック信号線の負荷容量を前記第1のクロック信号線の負荷容量と同一ないし略同一とするための負荷手段を有することを特徴とする液晶表示装置。
【0084】
(付記2)前記負荷手段は、前記データドライバICにダミー端子を設け、該ダミー端子に前記第2のクロック信号線を接続することにより構成されていることを特徴とする付記1記載の液晶表示装置。
【0085】
(付記3)前記負荷手段は、キャパシタを終端回路に含めて構成されていることを特徴とする付記1記載の液晶表示装置。
【0086】
(付記4)前記キャパシタは、前記データドライバICの第1のクロック信号の入力容量と同等の容量値を有することを特徴とする付記3記載の液晶表示装置。
【0087】
(付記5)奇数ドットのデータ信号を伝送する奇数ドット用データ信号線と、偶数ドットのデータ信号を伝送する偶数ドット用データ信号線を有し、前記タイミングコントローラは、各水平ライン毎に、前記奇数ドットのデータ信号と前記偶数ドットのデータ信号を180°ずらして出力し、前記データドライバICは、前記第1、第2のクロック信号を入力し、前記奇数ドットのデータ信号を前記第1のクロック信号でラッチし、前記偶数ドットのデータ信号を前記第2のクロック信号でラッチすることを特徴とする付記1記載の液晶表示装置。
【0088】
(付記6)前記タイミングコントローラは、各色の各ビットの奇数ドットのデータ信号と同一ビットの偶数ドットのデータ信号が隣り合うようにデータ信号用の出力ピンを配置していることを特徴とする付記5記載の液晶表示装置。
【0089】
(付記7)液晶表示パネルと、該液晶表示パネルのデータ線を駆動する複数のデータドライバICと、該複数のデータドライバICに第1のクロック信号を伝送する第1のクロック信号線を有する液晶表示装置であって、前記第1のクロック信号線と平行に設けられ、前記第1のクロック信号と反転関係にある第2のクロック信号を伝送する第2のクロック信号線と、前記第1、第2のクロック信号をそれぞれ前記第1、第2のクロック信号線に出力するタイミングコントローラを有し、前記データドライバICは、前記第1、第2のクロック信号を入力し、前記第1又は第2のクロック信号でデータ信号をラッチすることが選択可能とされていることを特徴とする液晶表示装置。
【0090】
(付記8)前記データドライバICは、各色の各ビットの奇数ドットのデータ信号と同一ビットの偶数ドットのデータ信号が隣り合うようにデータ信号用の入力ピンを配置していることを特徴とする付記7記載の液晶表示装置。
【0091】
(付記9)第1のクロック信号と、該第1のクロック信号と反転関係にある第2のクロック信号を入力し、奇数ドットのデータ信号を前記第1のクロック信号でラッチし、偶数ドットのデータ信号を前記第2のクロック信号でラッチすることを特徴とする液晶表示装置用のデータドライバIC。
【0092】
(付記10)第1のクロック信号と、該第1のクロック信号と反転関係にある第2のクロック信号を入力し、前記第1又は第2のクロック信号でデータ信号をラッチすることが選択可能とされていることを特徴とする液晶表示装置用のデータドライバIC。
【0093】
(付記11)各水平ライン毎に、奇数ドットのデータ信号と偶数ドットのデータ信号を180°ずらして出力することを特徴とする液晶表示装置用のタイミングコントローラ。
【0094】
(付記12)各色の各ビットの奇数ドットのデータ信号と同一ビットの偶数ドットのデータ信号が隣り合うようにデータ信号用の出力ピンを配置していることを特徴とする液晶表示装置用のタイミングコントローラ。
【0095】
【発明の効果】
以上のように、本発明中、第1発明によれば、第1のクロック信号を伝送する第1のクロック信号線の負荷容量と、第1のクロック信号と反転関係にある第2のクロック信号を伝送する第2のクロック信号線の負荷容量を同一とすることができるので、第1、第2のクロック信号間に相殺効果が生まれ、クロック信号を原因とする電磁波放射を低減することができる。
【0096】
また、第2発明によれば、例えば、半数のデータドライバICは第1のクロック信号でデータ信号をラッチし、残りの半数のデータドライバICは第2のクロック信号でデータ信号をラッチするように制御することにより、第1、第2のクロック信号線の負荷容量を同一とすることができるので、第1、第2のクロック信号間に相殺効果が生まれ、クロック信号を原因とする電磁波放射を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の要部を示す概略的構成図である。
【図2】本発明の第1実施形態の効果を検証するために本発明者が実行した第1シミュレーションに使用した第1クロック信号線モデルを示す図である。
【図3】本発明の第1実施形態の効果を検証するために本発明者が実行した第1シミュレーションの結果を示す図である。
【図4】本発明の第1実施形態の効果を検証するために本発明者が実行した第2シミュレーションに使用したクロック信号線モデルを示す図である。
【図5】本発明の第1実施形態の効果を検証するために本発明者が実行した第2シミュレーションの結果を示す図である。
【図6】本発明の第1実施形態の効果を検証するために本発明者が実行した第3シミュレーションに使用したクロック信号線モデルを示す概略的断面図である。
【図7】本発明の第1実施形態の効果を検証するために本発明者が実行した第3シミュレーションの結果を示す図である。
【図8】本発明の第1実施形態の効果を検証するために本発明者が実行した第4シミュレーションに使用した第8クロック信号線モデルを示す図である。
【図9】本発明の第1実施形態の効果を検証するために本発明者が実行した第4シミュレーションの結果を示す図である。
【図10】本発明の第2実施形態の要部を示す概略的構成図である。
【図11】本発明の第3実施形態の要部を示す概略的構成図である。
【図12】本発明の第3実施形態が備えるデータドライバICの構成を示すブロック図である。
【図13】本発明の第3実施形態の動作を示すタイミングチャートである。
【図14】図19に示す従来の液晶表示装置の動作を示すタイミングチャートである。
【図15】本発明の第4実施形態の要部を示す概略的構成図である。
【図16】図19に示す従来の液晶表示装置の一部分の概略的構成図である。
【図17】本発明の第5実施形態の要部を示す概略的構成図である。
【図18】本発明の第5実施形態が備えるデータドライバICの構成を示すブロック図である。
【図19】従来の液晶表示装置の一例の要部を示す概略的構成図である。
【符号の説明】
1・・・液晶表示パネル
2−1〜2−10・・・データドライバIC
3−1〜3−4・・・ゲートドライバIC
8・・・データ信号線
9・・・クロック信号線
10・・・終端回路
15−1〜15−10・・・データドライバIC
16−1〜16−10・・・ダミー端子
18、79・・・反転クロック信号線
19、80・・・終端回路
85・・・奇数ドット用データ信号線
86・・・偶数ドット用データ信号線
88−1〜88〜10・・・データドライバIC
96−1〜96−10・・・データドライバIC
Claims (5)
- 液晶表示パネルと、
該液晶表示パネルのデータ線を駆動する複数のデータドライバICと、
該複数のデータドライバICに第1のクロック信号を伝送する第1のクロック信号線を有する液晶表示装置であって、
前記第1のクロック信号線と平行に設けられ、前記第1のクロック信号と反転関係にある第2のクロック信号を伝送する第2のクロック信号線と、
前記第1、第2のクロック信号をそれぞれ前記第1、第2のクロック信号線に出力するタイミングコントローラと、
前記第2のクロック信号線の負荷容量を前記第1のクロック信号線の負荷容量と同一とするための負荷手段を有することを特徴とする液晶表示装置。 - 前記負荷手段は、前記データドライバICにダミー端子を設け、該ダミー端子に前記第2のクロック信号線を接続することにより構成されているか、又は、キャパシタを終端回路に含めて構成されていることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
- 奇数ドットのデータ信号を伝送する奇数ドット用データ信号線と、
偶数ドットのデータ信号を伝送する偶数ドット用データ信号線を有し、
前記タイミングコントローラは、各水平ライン毎に、前記奇数ドットのデータ信号と前記偶数ドットのデータ信号を180°ずらして出力し、
前記データドライバICは、前記第1、第2のクロック信号を入力し、前記奇数ドットのデータ信号を前記第1のクロック信号でラッチし、前記偶数ドットのデータ信号を前記第2のクロック信号でラッチすることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。 - 前記タイミングコントローラは、各色の各ビットの奇数ドットのデータ信号と同一ビットの偶数ドットのデータ信号が隣り合うようにデータ信号用の出力ピンを配置していることを特徴とする請求項3記載の液晶表示装置。
- 液晶表示パネルと、
該液晶表示パネルのデータ線を駆動する複数のデータドライバICと、
該複数のデータドライバICに第1のクロック信号を伝送する第1のクロック信号線を有する液晶表示装置であって、
前記第1のクロック信号線と平行に設けられ、前記複数のデータドライバICに前記第1のクロック信号と反転関係にある第2のクロック信号を伝送する第2のクロック信号線と、
前記第1、第2のクロック信号をそれぞれ前記第1、第2のクロック信号線に出力するタイミングコントローラを有し、
前記データドライバICは、選択信号により制御され、前記第1のクロック信号又は前記第2のクロック信号でデータ信号をラッチするラッチ手段を有することを特徴とする液晶表示装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003093903A JP4139719B2 (ja) | 2003-03-31 | 2003-03-31 | 液晶表示装置 |
KR1020040019613A KR100804342B1 (ko) | 2003-03-31 | 2004-03-23 | 액정 표시 장치 |
US10/809,925 US7956836B2 (en) | 2003-03-31 | 2004-03-25 | Liquid crystal display device having balanced clock signal lines |
TW093108363A TWI251097B (en) | 2003-03-31 | 2004-03-26 | Liquid crystal display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003093903A JP4139719B2 (ja) | 2003-03-31 | 2003-03-31 | 液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004302035A JP2004302035A (ja) | 2004-10-28 |
JP4139719B2 true JP4139719B2 (ja) | 2008-08-27 |
Family
ID=33406587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003093903A Expired - Fee Related JP4139719B2 (ja) | 2003-03-31 | 2003-03-31 | 液晶表示装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7956836B2 (ja) |
JP (1) | JP4139719B2 (ja) |
KR (1) | KR100804342B1 (ja) |
TW (1) | TWI251097B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5017923B2 (ja) * | 2005-08-05 | 2012-09-05 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、及びこれを備えた電子機器 |
TWI319864B (en) | 2006-01-27 | 2010-01-21 | Driving circuit and driving method of a liquid crystal display device | |
JP2007225760A (ja) * | 2006-02-22 | 2007-09-06 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置、及びこれを備えた電子機器 |
KR101365055B1 (ko) * | 2006-12-04 | 2014-02-19 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR100850211B1 (ko) | 2007-02-26 | 2008-08-04 | 삼성전자주식회사 | 타이밍 컨트롤러 및 소스 드라이버를 구비하는 lcd 장치 |
KR101922686B1 (ko) | 2012-08-29 | 2018-11-28 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR102368079B1 (ko) * | 2015-09-25 | 2022-02-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 데이터 구동 장치 및 이를 이용한 표시 장치 |
US10741628B2 (en) | 2016-07-25 | 2020-08-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Printed circuit boards including drive circuits, and related semiconductor devices |
KR102706393B1 (ko) * | 2018-12-07 | 2024-09-11 | 엘지디스플레이 주식회사 | 평판 표시 장치 |
CN113565132A (zh) * | 2021-09-03 | 2021-10-29 | 吉林建筑科技学院 | 装配式混凝土双形组合块挡土墙 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2653099B2 (ja) * | 1988-05-17 | 1997-09-10 | セイコーエプソン株式会社 | アクティブマトリクスパネル,投写型表示装置及びビューファインダー |
US5274600A (en) * | 1990-12-13 | 1993-12-28 | Texas Instruments Incorporated | First-in first-out memory |
JPH0764519A (ja) | 1993-08-31 | 1995-03-10 | Toshiba Corp | 液晶表示装置 |
JPH07329337A (ja) * | 1994-06-13 | 1995-12-19 | Oki Electric Ind Co Ltd | サーマルヘッドの駆動回路 |
JP3152080B2 (ja) | 1994-09-07 | 2001-04-03 | 凸版印刷株式会社 | 液晶表示装置用駆動回路 |
US6339413B1 (en) * | 1996-06-28 | 2002-01-15 | Microchip Technology Incorporated | Microcontroller with internal clock for liquid crystal display |
KR100242110B1 (ko) * | 1997-04-30 | 2000-02-01 | 구본준 | 도트인버전 구동방식의 액정표시장치와 그 구동회로 |
KR100248255B1 (ko) * | 1997-05-16 | 2000-03-15 | 구본준 | 액정표시장치의 구동회로 |
JP3600409B2 (ja) | 1997-07-31 | 2004-12-15 | 株式会社東芝 | 情報処理装置および液晶表示装置 |
KR100304502B1 (ko) * | 1998-03-27 | 2001-11-30 | 김영환 | 액정표시장치 소스구동회로 |
JP2000200072A (ja) * | 1998-11-04 | 2000-07-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動作回路及びその動作回路を用いた液晶表示パネルの内蔵駆動回路 |
JP3622559B2 (ja) | 1999-02-26 | 2005-02-23 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
JP3556150B2 (ja) * | 1999-06-15 | 2004-08-18 | シャープ株式会社 | 液晶表示方法および液晶表示装置 |
JP2001084053A (ja) | 1999-09-17 | 2001-03-30 | Sanyo Electric Co Ltd | 電磁雑音抑制回路及び方法並びにデジタル回路設計方法 |
KR100559227B1 (ko) * | 2000-12-30 | 2006-03-15 | 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 | 이엠아이 드라이브 장치의 구동방법 |
JP4609970B2 (ja) * | 2001-01-17 | 2011-01-12 | カシオ計算機株式会社 | 液晶表示装置 |
KR100752602B1 (ko) * | 2001-02-13 | 2007-08-29 | 삼성전자주식회사 | 쉬프트 레지스터와, 이를 이용한 액정 표시 장치 |
KR100405024B1 (ko) * | 2001-06-07 | 2003-11-07 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 2 포트 데이터극성반전기를 가지는 액정표시장치 및 그구동방법 |
JP2003066921A (ja) * | 2001-08-28 | 2003-03-05 | Sharp Corp | 駆動装置およびそれを備えている表示モジュール |
-
2003
- 2003-03-31 JP JP2003093903A patent/JP4139719B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-03-23 KR KR1020040019613A patent/KR100804342B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2004-03-25 US US10/809,925 patent/US7956836B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-03-26 TW TW093108363A patent/TWI251097B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI251097B (en) | 2006-03-11 |
KR100804342B1 (ko) | 2008-02-15 |
TW200420960A (en) | 2004-10-16 |
KR20040086190A (ko) | 2004-10-08 |
US20040227715A1 (en) | 2004-11-18 |
US7956836B2 (en) | 2011-06-07 |
JP2004302035A (ja) | 2004-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4783890B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US10074330B2 (en) | Scan driver and display panel using the same | |
TWI582739B (zh) | 顯示器面板 | |
CN101577104A (zh) | 双栅极液晶显示器的栅极驱动器及其方法 | |
US7403184B1 (en) | Liquid crystal display having dual shift clock wire | |
JP4139719B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US6771248B2 (en) | Display module | |
JP2005004120A (ja) | 表示装置及び表示制御回路 | |
US7215312B2 (en) | Semiconductor device, display device, and signal transmission system | |
US6380918B1 (en) | Liquid crystal display device | |
KR100733435B1 (ko) | 표시 장치용 구동 회로 장치와 그 회로 장치를 이용한표시 장치 | |
US20030184511A1 (en) | Liquid crystal display and driver thereof | |
US8471804B2 (en) | Control signal generation method of integrated gate driver circuit, integrated gate driver circuit and liquid crystal display device | |
US6864941B2 (en) | Display apparatus characterized by wiring structure | |
CN113299215B (zh) | 栅极驱动电路 | |
KR101609378B1 (ko) | 액정표시장치 및 그 구동방법 | |
JP2011128602A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH11174406A (ja) | 集積回路およびそれを用いた液晶表示装置 | |
CN118197198A (zh) | 电子装置 | |
CN116710995A (zh) | 像素阵列驱动方法、装置和显示面板 | |
JPH10333644A (ja) | 液晶表示制御用の半導体装置 | |
KR20020059474A (ko) | 전자기 장애를 저감한 액정 구동 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050712 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050713 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050725 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080513 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4139719 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |