JP4135680B2 - 半導体記憶装置および信号処理システム - Google Patents
半導体記憶装置および信号処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4135680B2 JP4135680B2 JP2004161810A JP2004161810A JP4135680B2 JP 4135680 B2 JP4135680 B2 JP 4135680B2 JP 2004161810 A JP2004161810 A JP 2004161810A JP 2004161810 A JP2004161810 A JP 2004161810A JP 4135680 B2 JP4135680 B2 JP 4135680B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- circuit
- code
- codeword
- error
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 74
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 39
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 102
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 claims description 31
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 30
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 30
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 101100481702 Arabidopsis thaliana TMK1 gene Proteins 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/08—Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
- G06F11/10—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
- G06F11/1008—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices
- G06F11/1068—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices in sector programmable memories, e.g. flash disk
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
- For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
Description
具体的には、たとえば選択するワード線に高電圧(たとえば18V)を、書き込むべき(0データ)メモリトランジスタが接続されたビット線に0V、書き込みを禁止すべき(1データ)メモリトランジスタが接続されたビット線にハイレベル(たとえば3.3V)を印加する。
その結果、書き込むべき選択メモリトランジスタのみ、フローティングゲート中に電子が注入されて、選択メモリトランジスタのしきい値電圧は正方向にシフトして、たとえば2V程度になる。
さらに、ページ単位で、つまり選択するワード線に接続されたメモリトランジスタ一括にデータの書き込みが行われるため、NOR型フラッシュメモリに比較して書き込み速度の点で優位である。
しかし、選択ワード線に接続された各メモリセルは、製造プロセスに起因するサイズ等のバラツキのため、それぞれ書き込み速度に差が生じる。
具体的には、NAND型フラッシュメモリ等のようなワード線セクタを単位としたページ書き込みを行う不揮発性半導体記憶装置においては、メモリセル間で書き込み必要時間に分布が生じる。
ところが、一般的なメモリセルの場合、プログラム必要時間はt0であるが、プロセス等のバラツキ要因から非常に長いプログラム必要時間たとえばt1(>t0)以上を要するメモリセルがごくまれに存在する場合がある。
このような場合、ごくまれに存在する書き込みの遅いメモリセルのために、上述した書き込み/ベリファイ動作の回数も、たとえば100回以上と多くの回数を設定している。
具体的には、たとえば選択されたワード線に0Vを、非選択の全ワード線に4V程度の電圧を印加する。
NAND型フラッシュメモリの場合、複数のメモリセルが直列に接続されていることから、NOR型フラッシュメモリに比較して、メモリセルの読み出し電流が少ないため、メモリセルに格納されたデータをセンスアンプを通して確定させる、いわゆるランダムアクセス時間が長い。
また、エラー訂正符号(ECC:Error Correction Code)として、ハミングコードやBCHコードを使ったビット単位のエラー訂正が主流である。
好適には、上記データ出力部は、エラー訂正の状況を示す情報を出力する
データ入力部においては、入力されたページデータを構成する、各符号語毎に検査が行われて検査符号が生成される。そして、生成された検査符号が対応する符号語に検査符号が付加されて主符号語が形成される。
形成された主符号語がラッチ回路に順次に転送される。
ラッチ回路に検査符号が付加された複数の主符号語を含むページデータがラッチされると、コントロール回路により、セルアレイに対してページデータが一括的に書き込まれる。
データ出力部においては、ラッチ回路から転送された検査符号が付加された複数の主符号語を含むページデータを受けて、各主符号語毎に、所定個数以内のエラーデータが存在する場合にはエラーデータが訂正される。そして、検査符号を除く符号語毎に対応するエラー情報が付加され順次に外部に出力される。
そして、一般的な不揮発性半導体記憶のECCに比べ、リードソロモン符号を使うことで訂正能力が強力になる。
また、読み出し時に訂正状態を表す情報とシンドロームデータを外部に出力することで、外部で多次元的なエラー訂正に拡張でき、さらにエラー訂正能力を強化することができる。
また、シフトレジスタ等を複数持つことで、エラー訂正および検査符号に掛かる時間をデータの入出力の時間に影響させること無く連続に行うことができ、読み出し、書き込みの高速化が可能となる。
また、エラー訂正を強化したことで、ライト−ベリファイの回数を従来に比べ減らすことができ、書き込みに必要な時間を減らすことができる。
さらに、エラー訂正を強化したことで、冗長メモリを不要もしくは小さくでき、置換する作業も不要もしくは減らすことができる。これにより、メモリ自体のサイズを小型化でき、さらにプロセス工程数を減らしコストを低減できる。
本実施形態においては、半導体記憶装置として、複数のメモリセルを直列に接続したメモリストリングが選択用スイッチを介してビット線およびソース線に接続されるNAND型フラッシュメモリを採用している。
CPU3からのフラッシュメモリ2に対する読み出し(以降、リード)および書き込み(以降、ライト)のアクセス要求は、フラッシュメモリ2に内蔵するコントロール回路が受け付ける。
コントロール回路は、アドレス変換処理(CPU3の指定する論理アドレスをフラッシュメモリ上の物理アドレスに変換するマッピング処理。論理・物理アドレス変換処理)等を行う。
また、フラッシュメモリ2は、セルアレイからのリードデータに対するエラー検出・訂正処理、およびセルアレイへのライトデータに対するエラー訂正符号の付加等を行う機能を有する。
そして、信号処理システム1においては、電源オン時、強制的なリセット時、あるいはシステムリセット時等に、NAND型フラッシュメモリ2に記憶されているデータを高速、たとえば1GB/s程度の高速で読み出し、ブリッジ回路4を通してDRAM5に高速に転送する。
以後、CPU3は、DRAM5をアクセスすることによりシステムを高速に起動させることができ、さらに、画像処理、音声処理、あるいはこれらに伴う表示処理や音声出力処理等の、アプリケーションに応じた各種信号処理を行うことができる。
本実施形態においては、1ページの書き込みデータを複数の符号語(code word )に分割し、ECC用レジスタを複数持ち、交互にエラー訂正処理することでエラー訂正処理が無かった場合のメモリの書き込み、読み出し速度に影響を与えない高速なエラー訂正を行えるエラー訂正法を採用している。
そして、複数のバンクを独立して同時にアクセスできるようにしたことで高速書き込み、読み出し可能なであり、データ書き込み時に各符号語に検査符号(パリティ:Parity)を付加し、セルアレイに正規のデータと同時並列的に主符号語として記録しておき、データを読み出す時にパリティも正規のデータとともに読み出し、メモリ内部で失われたデータを復元するためのエラー訂正処理を行う機能を有している。
1ページは、図2および図3に示すように、132バイト(128バイトの符号語CWと4バイトのパリティデータ(検査符号PD))からなる4個の主符号語MCWで構成する。
そして、符号語はGF(2**8)のリードソロモン符号(Reed Solomon Code)とし、最小距離5を仮定する。GFはガロア体(Galois Field)を示し、2**8は2の8乗を意味する。この主符号語により、1セクタが構成され、この1セクタは正規データ(128バイト)とパリティデータ(4バイト)から構成される。
この場合、パリティの冗長は約3%となる。
ここでは述べないが、最小符号距離は本発明において5を限定するものでは無い。また符合語の長さ132バイトも限定するものでは無い。
また、図5は、図4におけるバンクの具体的な構成例を示すブロック図である。
なお、図6では、図面の簡単化にため、1行4224列の4224個のメモリストリングSTRG00〜STRG04223が配列された1行のブロックBLK0のみについて示しているが、実際には、各バンク220にブロックBLK0と同様の構成を有する複数(m個)のブロックBLK1〜BLKmがさらに配列される。
また、図6の例では、ビット線本数は、通常512バイトに予備の16バイトを加えた528バイト、つまり4224本としている。
これは、本実施形態の1ページのデータに相当する。
また、各メモリストリングSTRG00〜04223のメモリトランジスタM15のソースが接続された選択トランジスタST1が共通のソース線SRLに接続されている。
なお、図6では、図面の簡単化にため、ブロックBLK0に対応するブロックアドレスデコーダ部分並びに転送ゲート群を示しているが、実際には、複数配列される図示しないブロックに対応してブロックアドレスデコーダ部分並びに転送ゲート群が設けられる。
転送ゲート群2221は、ブロックアドレスデコーダ223でデコードされたブロックアドレスに応答して生成され、対応するブロックの選択ゲート線およびワード線を駆動するための信号BSELによって導通状態に保持させる。
具体的には、ブロックBLK0がアドレス指定されていた場合、各転送ゲートTW0〜TW15は、それぞれブロックアドレスデコーダ223の出力信号BSEL0に応じてワード線WL0〜WL15と駆動電圧供給線VCG0〜VCG15とを作動的に接続し、転送ゲートTD0,TS0は同じくブロックアドレスデコーダ223の出力信号BSEL0に応じて選択ゲート線DSG,SSGと駆動電圧供給線VDSG,VSSGとを作動的に接続する。
そして、ブロックアドレスデコーダ223において、ブロックBLK0に対応する部分にのみアクティブのアドレス信号が入力されて、ブロックアドレスデコーダ223の出力信号BSEL0が4.5V+αのレベルで出力され、他のブロックBLK1〜BLKmに対応するブロックアドレスデコーダの出力信号BSEL1〜BSELmは接地電圧GNDレベルに保持される。
これにより、ブロックBLK0に対応する転送ゲート群2221の転送ゲートTW0〜TW15,TD0およびTS0が導通状態となり、他のブロックBLK1〜BLKmに対応する転送ゲート群の転送ゲートが非導通状態に保持される。
その結果、メモリストリングSTRG00の選択トランジスタST0,ST1が導通状態になり、ビット線BL0にデータが読み出される。
また、書き込みを行うべきメモリトランジスタM14を有するメモリストリングSTRG00が接続されたビット線BL0に接地電圧GND、書き込みを禁止すべきメモリトランジスタM14を有するメモリストリングSTRG01〜STRG04223が接続されたビット線BL1BL04223に電源電圧VCCが印加される。
そして、ローデコーダ222のブロックBLK0に対応する部分にのみ、ブロックアドレスデコーダ223の出力信号BSEL0が20V+αのレベルで出力され、他のブロックBLK1〜BLKmに対応するブロックアドレスデコーダの出力信号BSEL1〜BSELmは接地電圧GNDレベルで出力される。
これにより、ブロックBLK0に対応する転送ゲート群2221の転送ゲートTW0〜TW15,TD0およびTS0が導通状態となり、他のブロックBLK1〜BLKmに対応する転送ゲート群の転送ゲートが非導通状態に保持される。
その結果、選択ワード線WL14に書き込み電圧20Vが、非選択のワード線WL0〜WL13,WL15にパス電圧(中間電圧)Vpass(たとえば10V)が印加される。
一方、書き込みをすべきメモリトランジスタが接続されたメモリストリングSTRG00のチャネル部は接地電圧GND(0V)に設定され、選択ワード線WL14に印加された書き込み電圧20Vとの電位差により、メモリトランジスタM14へのデータの書き込みがなされ、しきい値電圧が正方向にシフトして、たとえば消去状態の−3Vから2V程度になる。
マルチプレクサ/デマルチプレクサ203は、リード時には、バンク(A)201のデータラッチ回路225からカラムセレクタ226を通して転送された4個の主符号語MCWを含むリードデータと、バンク(B)202のデータラッチ回路225からカラムセレクタ226を通して転送された4個の主符号語MCWを含むリードデータとを、コントロール回路207のコントロールの下、所定のタイミングで切り替えて選択的にデータ出力部205に入力させる。
そして、対応する符号語が第1のシフトレジスタ2041または第2のシフトレジスタ2042が128バイトフルになるまでにGマトリクス演算回路20452でパリティ計算を行って、たとえば第2のスイッチ回路2044でフルになった対応する符号語がシフトインされている第1のシフトレジスタ2041または第2のシフトレジスタ2042の符号語データが選択されるタイミングで、出力タイミング生成回路20453から出力パルスPLSによりANDゲート20454からパリティデータPDを出力させる。
また、リセットされたシンドローム回路20451には、次の128バイトの符号語が入力され、また、この符号語は第1のスイッチ回路2043を介して前回と異なる第2のシフトレジスタ2042または第1のシフトレジスタ2041にシフトインされる。
そして、エラー訂正処理で得られたエラーベクトルとエラーロケーションから、第2のスイッチ回路2054で選択出力される第1のシフトレジスタ2051または第2のシフトレジスタ2052のデータがシフトアウトされるタイミングでエラーベクターをエラーデータに加算する付加回路2056に出力する。
さらに、エラー訂正の状況を示す情報をエラー訂正ポインタとして出力する。この情報は以下の内容を含む。
エラーが無かった場合、Nバイト訂正した場合のNとエラーロケーション、訂正できなかった場合の各状態を示す情報である。
コントロール回路207は、I/Oバッファ206を通してチップイネーブル信号/CE、リードイネーブル信号/RD、あるいはライトイネーブル信号/WE等のコントロール系信号を入力し、各バンク201,202のページデータのリード、ライト動作のコントロールを行う。
また、コントロール回路207は、コントロール系信号およびコマンドに応じてデータ入力部204、またはデータ出力部205のデータ入出力のコントロール、特に、各スイッチ回路の切り替え制御を行い、また、これと並行して、カラムデコーダ227を通してのカラムセレクタ226を制御してデータラッチ回路225のデータの入出力制御を行い、さらに、マルチプレクサ/デマルチプレクサ203の切り替え制御を行う。
すなわち、コントロール回路207は、コントロール信号およびコマンドを解読して、フラッシュメモリ2の全体をイネーブルにする等の処理を行い、コマンドによる指示されたアクセス(リードまたはライト)が、バンク(A)201とバンク(B)202のいずれへのアクセスであるかを判定して、所定のアクセス制御を行う。
また、コントロール回路207は、コマンドに応じて、具体的には、上述したように、リードやライト時に駆動線に供給する電圧が異なることから、コマンドに応じた電圧となるように昇圧すべき電圧を昇圧回路208に指示する。
たとえばリード時には、前述したように、4.5Vの電圧が必要なことから3.3Vから4.5Vへの昇圧を行う。
また、ライト時には、前述したように、20Vと中間電圧10Vが必要なことから、20V,10Vへの昇圧を行う。
図11(A)〜(I)は、本実施形態に係るフラッシュメモリ2のライト動作シーケスンについて説明するためのタイミングチャートである。
図12(A)〜(I)は、本実施形態に係るフラッシュメモリ2のリード動作シーケスンについて説明するためのタイミングチャートである。
図11(A)に示すように、CPU3から転送された4個の符号語に分割可能な1ページ分の連続したライトデータがI/Oバッファ206を通してデータ入力部204に入力される。
コントロール回路207のコントロールの下、第1のスイッチ回路2043が第1のシフトレジスタ2041の入力側に切り替えられ、入力データは、図11(A),(B)に示すように、第1のシフトレジスタ(128Bshift A)2041とシンドローム生成回路20451に入力される。
図11(B)〜(E)に示すように、符号語として128バイトのデータが入力され第1のシフトレジスタ2041が、128バイトのデータでフル(Full)になったとき、それまでシンドローム生成回路20451で生成された入力信号と係数でマトリクス演算された結果の4変数はGマトリクス演算回路20452に送られ、これと並行してシンドローム生成回路20451はリセットされる。
次に、コントロール回路207のコントロールの下、第1のスイッチ回路2043が第2のシフトレジスタ(128Bshift B)2042の入力側に切り替えられ、次の128バイトのデータを第2のシフトレジスタ2042とシンドローム生成回路20451に切り替え入力させる。
この第2のシフトレジスタ2042が、128バイトのデータでフルになるまでに第1のシフトレジスタ2041側の4バイトのパリティを計算する。
そして、第1のシフトレジスタ2042の128バイトのデータ第2のスイッチ回路2044から出力され、この128バイトのデータ(一つの符号語CW))に4バイトのパリティデータPDが付加回路2046で付加(合成)されて一つの主符号語MCWが完成される。
そして、132バイトの主符号語MCWを形成してマルチプレクサ/デマルチプレクサ203を通して、バンク(A)201またはバンク(B)202に転送する。
第2のシフトレジスタ2042が128バイトのデータでフル時点で同様の動作を行う。これを4回繰り返し4個の主符号語を順次転送した時点で、バンク(A)201またはバンク(B)202のデータラッチ回路225が512バイト+16バイトのデータでフルになる。
このとき、コントロール回路207のコントロールにより、マルチプレクサ/デマルチプレクサ203を一方のバンク(B)202またはバンク(A)201のデータラッチ回路に転送可能なように切り替える。
しかし、この時点で符号語のエラー訂正能力内であれば書き込みが弱かったり、回路上の欠陥等で完全なデータが書き込まれなくともリード時に復元できることから、ベリファイ動作を終了できる。
以上の動作を繰り返すことで複数のバンクにデータとパリティデータを高速に書き込むことができる。
バンク(A)201またはバンク(B)202のセルアレイ221からリードされ、パリティデータが付加された132バイトの主符号語MCWを4個含む512バイト+16バイトのページデータはデータラッチ回路225にラッチされる。
その後、図12(A)〜(G)に示すように、コントロール回路207のコントロールの下、たとえばデータラッチ回路225のラッチデータのうち一つの主符号語MCWがマルチプレクサ/デマルチプレクサ203を通してデータ出力部205に転送される。
データ出力部205は、たとえば第1のスイッチ回路2053を介して第1のシフトレジスタ2051にシフトインされ、これと並行して、エラー訂正回路2055のシンドローム生成回路20551に入力される。
そして、1主符号語が転送された第1のシフトレジスタ2051にシフトインされた時点で、シンドローム生成回路20551によるシンドローム生成が完了し、シンドロームレジスタ(4Bsreg)20552に保管する。
データ出力部205においては、さらに次の主符号語MCWが転送されてくるが、このときコントロール回路207のコントロールの下、第1のスイッチ回路2053を第2のシフトレジスタ2052の入力側に切り替え、転送されてきた次の主符号部MCWを第2のシフトレジスタ2052にシフトインさせる。
このとき、シンドローム生成回路20551およびシンドロームレジスタ20552は、クリアされ新たな符号語のシンドローム生成をスタートする。
このようにして、前の符号語のエラー訂正を次の符号語が転送完了するまでに終了させることでこの訂正処理は読み出し速度に影響させないで続けることができる。この処理を1ページに含まれる4主符号語に対し実行する。
そして、図11(A)〜(I)に示すように、エラー訂正処理で得られたエラーべクトルとエラーロケーションから、この読み出しデータがシフトアウトされる時に目的のエラーデータにエラーべクターを加えることでエラー訂正処理が完了する。
さらに、エラー訂正の状況を示す情報をエラー訂正ポインタとして出力する。
その他のリードモードについて説明する。
このモードはエラー訂正処理を行い、ライト−ベリファイの繰り返し動作を続けるか止めるかを判断するものであり、理由は問わないがエラーが残っていても訂正範囲であればこの動作を停止する判断を行うものである。
たとえば、訂正能力が2重訂正が可能と仮定して1重訂正でエラーを復元できるのであればベリファイ動作を停止する。
この場合は、その後データをリードするまでに1個のエラーが増加しても訂正できることになる。
換言すれば、ベリファイ動作で何個のエラーが残っているか、ECCによって判断するものである。
もしこの方法を取らない場合は、ベリファイすべき正しいデータをレジスタに格納しておき、読み出したデータのレジスタと全データが同じか、違っているなら何バイト違っているか判断するためデータコンパレータが必要になる。
そして、一般的な不揮発性半導体記憶のECCに比べ、リードソロモン符号を使うことで訂正能力が強力になる。
また、読み出し時に訂正状態を表す情報とシンドロームデータを外部に出力することで、外部で多次元的なエラー訂正に拡張でき、さらにエラー訂正能力を強化することができる。
また、シフトレジスタ等を複数持つことで、エラー訂正および検査符号に掛かる時間をデータの入出力の時間に影響させること無く連続に行うことができ、読み出し、書き込みの高速化が可能となる。
また、エラー訂正を強化したことで、ライト−ベリファイの回数を従来に比べ減らすことができ、書き込みに必要な時間を減らすことができる。
さらに、エラー訂正を強化したことで、冗長メモリを不要もしくは小さくでき、置換する作業も不要もしくは減らすことができる。これにより、メモリ自体のサイズを小型化でき、さらにプロセス工程数を減らしコストを低減できる。
また、複数のバンクを持つことにより、読み出しのランダムアクセス時間を見かけ上見えなくすることによって高速読み出しが可能となる。
204…データ入力部、205…データ出力部、206…I/Oバッファ、207…コントロール回路、208……昇圧回路、209…アドレスレジスタ、220…バンク(A,B)(201,202)、221…セルアレイ、222…ロー(行、ページ)デコーダ、223…ブロックアドレスデコーダ、224…ワード線デコーダ、225…データラッチ回路(DT)、226…カラムセレクタ(Yセレクタ)、227…カラム(列)デコーダ、3…CPU(ホスト装置)、4…ブリッジ回路、5…DRAM。
Claims (19)
- 複数のメモリセルがマトリクス状に配置され、複数の主符号語を含むページデータの書き込みが複数のメモリセル単位で行われるセルアレイと、
少なくとも上記複数の主符号語を含む書き込むべきページデータをラッチするラッチ回路と、
書き込むべきページデータを受けて複数の符号語に分割し、各符号語毎に検査して検査符号を生成し、対応する符号語に当該検査符号を付加して主符号語を形成し、形成した上記主符号語を上記ラッチ回路に順次に転送するデータ入力部と、
上記ラッチ回路に検査符号が付加された複数の主符号語を含むページデータがラッチされると、上記セルアレイに対して当該ページデータを一括的に書き込ませるコントロール回路と、を有し、
上記データ入力部は、
少なくとも上記複数の主符号語を含む書き込むべきページデータをラッチするラッチ回路と、
書き込むべきページデータに含まれる符号語を順次シフトインして保持可能な複数のシフトレジスタと、
複数に分割可能な符号語を含む書き込むべきページデータを受けて、少なくとも連続する符号語を異なる上記シフトレジスタに入力させる第1のスイッチ回路と、
上記各シフトレジスタのうち、符号語が全てシフトインされた符号語データを選択的に出力する第2のスイッチ回路と、
上記第2のスイッチ回路により出力されるように選択された符号語を検査して検査符号を生成する検査符号生成回路と、
上記第2のスイッチ回路により選択出力された符号語に対して上記検査符号を付加して上記主符号語として上記ラッチ回路に出力する付加回路と、を含み、
上記検査符号生成回路は、
検査対象の符号語がシフトインされる上記シフトレジスタがフルになるまで検査符号の生成を行い、当該フルになったシフトレジスタのデータが上記第2のスイッチ回路から出力されるタイミングで生成した検査符号を上記付加回路に出力する
半導体記憶装置。 - 上記メモリセルがマトリクス配置されたセルアレイは、複数のメモリセルが直列接続されたNAND型メモリストリングを含む
請求項1記載の半導体記憶装置。 - ページ単位はワード線単位である
請求項1記載の半導体記憶装置。 - 複数のメモリセルがマトリクス状に配置され、検査符号が付加された複数の主符号語を含むページデータが複数のメモリセル単位で記録されるセルアレイと、
少なくとも上記セルアレイから読み出された、上記セルアレイに記録された検査符号が付加された複数の主符号語を含むページデータをラッチするラッチ回路と、
上記ラッチ回路から転送された検査符号が付加された複数の主符号語を含むページデータを受けて、各主符号語毎に、所定個数以内のエラーデータが存在する場合にはエラーデータを訂正し、検査符号を除く符号語毎に対応するエラー情報を付加して順次に出力するデータ出力部と、
上記セルアレイから検査符号が付加された複数の符号語を含むページデータを読み出して上記ラッチ回路にラッチさせ、ラッチデータを上記データ出力部に転送させるコントロール回路と、を有し、
上記データ出力部は、
上記ラッチ回路から転送された読み出しページデータに含まれる検査符号を除く符号語を順次シフトインして保持可能な複数のシフトレジスタと、
複数に分割された符号語を含む読み出しページデータを受けて、少なくとも連続する符号語を異なる上記シフトレジスタに入力させる第1のスイッチ回路と、
上記各シフトレジスタのうち、符号語が全てシフトインされた符号語データを選択的に出力する第2のスイッチ回路と、
上記第2のスイッチ回路により出力される符号語に対応した主符号語に所定個数以内のエラーデータが存在する場合に当該エラーデータを訂正するエラー訂正回路と、
上記第2のスイッチ回路により選択出力された符号語に対して上記エラー訂正回路によるエラー情報を付加して出力する付加回路と、を含み、
上記エラー訂正回路は、
得られるエラーベクトルとエラーロケーションから、上記第2のスイッチ回路で選択出力される上記シフトレジスタのデータがシフトアウトされるタイミングでエラーベクトルをエラーデータに加算する
半導体記憶装置。 - 上記データ出力部は、シンドロームデータを生成してエラー訂正を行い、エラーデータが存在するにもかかわらずエラー訂正ができなかった場合には、当該シンドロームデータを出力する
請求項4記載の半導体記憶装置。 - 上記データ出力部は、エラー訂正の状況を示す情報を出力する
請求項5記載の半導体記憶装置。 - 上記データ出力部のエラー訂正回路は、シンドロームデータを生成してエラー訂正を行い、少なくともエラーデータが存在するにもかかわらずエラー訂正ができなかった場合には、当該シンドロームデータを外部に出力する
請求項4記載の半導体記憶装置。 - 上記データ出力部のエラー訂正回路は、エラー訂正の状況を示す情報を出力する
請求項7記載の半導体記憶装置。 - 上記コントロール回路は、上記ラッチ回路のラッチデータのうち検査符号が付加された符号語毎に上記第1のスイッチ回路に転送させる
請求項4記載の半導体記憶装置。 - 上記コントロール回路は、上記ラッチ回路のラッチデータのうち検査符号が付加された符号語毎に上記第1のスイッチ回路に転送させる
請求項4記載の半導体記憶装置。 - 上記メモリセルがマトリクス配置されたセルアレイは、複数のメモリセルが直列接続されたNAND型メモリストリングを含む
請求項4記載の半導体記憶装置。 - ページ単位はワード線単位である
請求項4記載の半導体記憶装置。 - 複数のメモリセルがマトリクス状に配置され、複数の主符号語を含むページデータの書き込みが複数のメモリセル単位で行われるセルアレイと、
少なくとも上記複数の主符号語を含むページデータをラッチするラッチ回路と、
書き込むべきページデータを受けて複数の符号語に分割し、各符号語毎に検査して検査符号を生成し、対応する符号語に当該検査符号を付加して主符号語を形成し、形成した上記主符号語を上記ラッチ回路に順次に転送するデータ入力部と、
上記ラッチ回路から転送された検査符号が付加された複数の主符号語を含むページデータを受けて、各主符号語毎に、所定個数以内のエラーデータが存在する場合にはエラーデータを訂正し、検査符号を除く符号語毎に対応するエラー情報を付加して順次に出力するデータ出力部と、
上記ラッチ回路に検査符号が付加された複数の主符号語を含むページデータがラッチされると、上記セルアレイに対して当該ページデータを一括的に書き込ませ、上記セルアレイから検査符号が付加された複数の符号語を含むページデータを読み出して上記ラッチ回路にラッチさせ、ラッチデータを上記データ出力部に転送させるコントロール回路と、を有し、
上記データ入力部は、
少なくとも上記複数の主符号語を含む書き込むべきページデータをラッチするラッチ回路と、
書き込むべきページデータに含まれる符号語を順次シフトインして保持可能な複数のシフトレジスタと、
複数に分割可能な符号語を含む書き込むべきページデータを受けて、少なくとも連続する符号語を異なる上記シフトレジスタに入力させる第1のスイッチ回路と、
上記各シフトレジスタのうち、符号語が全てシフトインされた符号語データを選択的に出力する第2のスイッチ回路と、
上記第2のスイッチ回路により出力されるように選択された符号語を検査して検査符号を生成する検査符号生成回路と、
上記第2のスイッチ回路により選択出力された符号語に対して上記検査符号を付加して上記主符号語として上記ラッチ回路に出力する付加回路と、を含み、
上記検査符号生成回路は、
検査対象の符号語がシフトインされる上記シフトレジスタがフルになるまで検査符号の生成を行い、当該フルになったシフトレジスタのデータが上記第2のスイッチ回路から出力されるタイミングで生成した検査符号を上記付加回路に出力し、
上記データ出力部は、
上記ラッチ回路から転送された読み出しページデータに含まれる検査符号を除く符号語を順次シフトインして保持可能な複数のシフトレジスタと、
複数に分割された符号語を含む読み出しページデータを受けて、少なくとも連続する符号語を異なる上記シフトレジスタに入力させる第3のスイッチ回路と、
上記各シフトレジスタのうち、符号語が全てシフトインされた符号語データを選択的に出力する第4のスイッチ回路と、
上記第4のスイッチ回路により出力される符号語に対応した主符号語に所定個数以内のエラーデータが存在する場合に当該エラーデータを訂正するエラー訂正回路と、
上記第4のスイッチ回路により選択出力された符号語に対して上記エラー訂正回路によるエラー情報を付加して出力する付加回路と、を含み、
上記エラー訂正回路は、
得られるエラーベクトルとエラーロケーションから、上記第4のスイッチ回路で選択出力される上記シフトレジスタのデータがシフトアウトされるタイミングでエラーベクトルをエラーデータに加算する
半導体記憶装置。 - 複数のメモリセルがマトリクス状に配置され、複数の主符号語を含むページデータの書き込みが複数のメモリセル単位で行われるセルアレイと、
少なくとも上記複数の主符号語を含む書き込むべきページデータをラッチするラッチ回路と、
を含む複数のバンクと、
書き込むべきページデータを複数の符号語に分割し、各符号語毎に検査して検査符号を生成し、対応する符号語に当該検査符号を付加して主符号語を形成し、形成した上記主符号語を上記ラッチ回路に順次に転送するデータ入力部と、
上記ラッチ回路に検査符号が付加された主符号語データを、上記複数のバンクのうちのいずれかのバンクのラッチ回路に選択的にラッチさせ、上記ラッチ回路に検査符号が付加された複数の主符号語を含むページデータがラッチされると、上記セルアレイに対して当該ページデータを一括的に書き込ませるコントロール回路と、を有し、
上記データ入力部は、
少なくとも上記複数の主符号語を含む書き込むべきページデータをラッチするラッチ回路と、
書き込むべきページデータに含まれる符号語を順次シフトインして保持可能な複数のシフトレジスタと、
複数に分割可能な符号語を含む書き込むべきページデータを受けて、少なくとも連続する符号語を異なる上記シフトレジスタに入力させる第1のスイッチ回路と、
上記各シフトレジスタのうち、符号語が全てシフトインされた符号語データを選択的に出力する第2のスイッチ回路と、
上記第2のスイッチ回路により出力されるように選択された符号語を検査して検査符号を生成する検査符号生成回路と、
上記第2のスイッチ回路により選択出力された符号語に対して上記検査符号を付加して上記主符号語として上記ラッチ回路に出力する付加回路と、を含み、
上記検査符号生成回路は、
検査対象の符号語がシフトインされる上記シフトレジスタがフルになるまで検査符号の生成を行い、当該フルになったシフトレジスタのデータが上記第2のスイッチ回路から出力されるタイミングで生成した検査符号を上記付加回路に出力する
半導体記憶装置。 - 複数のメモリセルがマトリクス状に配置され、検査符号が付加された複数の主符号語を含むページデータが複数のメモリセル単位で記録されるセルアレイと、
少なくとも上記セルアレイから読み出された、上記セルアレイに記録された検査符号が付加された複数の主符号語を含むページデータをラッチするラッチ回路と、
を含む複数のバンクと、
上記ラッチ回路から転送された検査符号が付加された複数の主符号語を含むページデータを受けて、各主符号語毎に、所定個数以内のエラーデータが存在する場合にはエラーデータを訂正し、検査符号を除く符号語毎に対応するエラー情報を付加して順次に出力するデータ出力部と、
上記複数のバンクのうちのいずれかのバンクの上記セルアレイから検査符号が付加された複数の符号語を含むページデータを選択的に読み出して上記ラッチ回路にラッチさせ、ラッチデータを上記データ出力部に転送させるコントロール回路と、を有し、
上記データ出力部は、
上記ラッチ回路から転送された読み出しページデータに含まれる検査符号を除く符号語を順次シフトインして保持可能な複数のシフトレジスタと、
複数に分割された符号語を含む読み出しページデータを受けて、少なくとも連続する符号語を異なる上記シフトレジスタに入力させる第1のスイッチ回路と、
上記各シフトレジスタのうち、符号語が全てシフトインされた符号語データを選択的に出力する第2のスイッチ回路と、
上記第2のスイッチ回路により出力される符号語に対応した主符号語に所定個数以内のエラーデータが存在する場合に当該エラーデータを訂正するエラー訂正回路と、
上記第2のスイッチ回路により選択出力された符号語に対して上記エラー訂正回路によるエラー情報を付加して出力する付加回路と、を含み、
上記エラー訂正回路は、
得られるエラーベクトルとエラーロケーションから、上記第4のスイッチ回路で選択出力される上記シフトレジスタのデータがシフトアウトされるタイミングでエラーベクトルをエラーデータに加算する
半導体記憶装置。 - 複数のメモリセルがマトリクス状に配置され、複数の主符号語を含むページデータの書き込みが複数のメモリセル単位で行われるセルアレイと、
少なくとも上記複数の主符号語を含むページデータをラッチするラッチ回路と、
を含む複数のバンクと、
書き込むべきページデータを複数の符号語に分割し、各符号語毎に検査して検査符号を生成し、対応する符号語に当該検査符号を付加して主符号語を形成し、形成した上記主符号語を上記ラッチ回路に順次に転送するデータ入力部と、
上記ラッチ回路から転送された検査符号が付加された複数の主符号語を含むページデータを受けて、各主符号語毎に、所定個数以内のエラーデータが存在する場合にはエラーデータを訂正し、検査符号を除く符号語毎に対応するエラー情報を付加して順次に出力するデータ出力部と、
上記ラッチ回路に検査符号が付加された主符号語データを、上記複数のバンクのうちのいずれかのバンクのラッチ回路に選択的にラッチさせ、上記ラッチ回路に検査符号が付加された複数の主符号語を含むページデータがラッチされると、上記セルアレイに対して当該ページデータを一括的に書き込ませ、上記複数のバンクのうちのいずれかのバンクの上記セルアレイから検査符号が付加された複数の符号語を含むページデータを選択的に読み出して上記ラッチ回路にラッチさせ、ラッチデータを上記データ出力部に転送させるコントロール回路と、を有し、
上記データ入力部は、
少なくとも上記複数の主符号語を含む書き込むべきページデータをラッチするラッチ回路と、
書き込むべきページデータに含まれる符号語を順次シフトインして保持可能な複数のシフトレジスタと、
複数に分割可能な符号語を含む書き込むべきページデータを受けて、少なくとも連続する符号語を異なる上記シフトレジスタに入力させる第1のスイッチ回路と、
上記各シフトレジスタのうち、符号語が全てシフトインされた符号語データを選択的に出力する第2のスイッチ回路と、
上記第2のスイッチ回路により出力されるように選択された符号語を検査して検査符号を生成する検査符号生成回路と、
上記第2のスイッチ回路により選択出力された符号語に対して上記検査符号を付加して上記主符号語として上記ラッチ回路に出力する付加回路と、を含み、
上記検査符号生成回路は、
検査対象の符号語がシフトインされる上記シフトレジスタがフルになるまで検査符号の生成を行い、当該フルになったシフトレジスタのデータが上記第2のスイッチ回路から出力されるタイミングで生成した検査符号を上記付加回路に出力し、
上記データ出力部は、
上記ラッチ回路から転送された読み出しページデータに含まれる検査符号を除く符号語を順次シフトインして保持可能な複数のシフトレジスタと、
複数に分割された符号語を含む読み出しページデータを受けて、少なくとも連続する符号語を異なる上記シフトレジスタに入力させる第1のスイッチ回路と、
上記各シフトレジスタのうち、符号語が全てシフトインされた符号語データを選択的に出力する第2のスイッチ回路と、
上記第2のスイッチ回路により出力される符号語に対応した主符号語に所定個数以内のエラーデータが存在する場合に当該エラーデータを訂正するエラー訂正回路と、
上記第2のスイッチ回路により選択出力された符号語に対して上記エラー訂正回路によるエラー情報を付加して出力する付加回路と、を含み、
上記エラー訂正回路は、
得られるエラーベクトルとエラーロケーションから、上記第4のスイッチ回路で選択出力される上記シフトレジスタのデータがシフトアウトされるタイミングでエラーベクトルをエラーデータに加算する
半導体記憶装置。 - 第1の半導体記憶装置と、
上記第1の半導体記憶装置の格納データが読み出される第2の半導体記憶装置と、
上記第1および第2の半導体記憶装置のアクセスのコントロールおよび上記第2の半導体記憶装置に格納されたデータに従って所定の信号処理を行うホスト装置と、を有し、
上記第1の半導体記憶装置は、
複数のメモリセルがマトリクス状に配置され、複数の主符号語を含むページデータの書き込みが複数のメモリセル単位で行われるセルアレイと、
少なくとも上記複数の主符号語を含む書き込むべきページデータをラッチするラッチ回路と、
書き込むべきページデータを複数の符号語に分割し、各符号語毎に検査して検査符号を生成し、対応する符号語に当該検査符号を付加して主符号語を形成し、形成した上記主符号語を上記ラッチ回路に順次に転送するデータ入力部と、
上記ラッチ回路に検査符号が付加された複数の主符号語を含むページデータがラッチされると、上記セルアレイに対して当該ページデータを一括的に書き込ませるコントロール回路と、を含み、
上記データ入力部は、
少なくとも上記複数の主符号語を含む書き込むべきページデータをラッチするラッチ回路と、
書き込むべきページデータに含まれる符号語を順次シフトインして保持可能な複数のシフトレジスタと、
複数に分割可能な符号語を含む書き込むべきページデータを受けて、少なくとも連続する符号語を異なる上記シフトレジスタに入力させる第1のスイッチ回路と、
上記各シフトレジスタのうち、符号語が全てシフトインされた符号語データを選択的に出力する第2のスイッチ回路と、
上記第2のスイッチ回路により出力されるように選択された符号語を検査して検査符号を生成する検査符号生成回路と、
上記第2のスイッチ回路により選択出力された符号語に対して上記検査符号を付加して上記主符号語として上記ラッチ回路に出力する付加回路と、を含み、
上記検査符号生成回路は、
検査対象の符号語がシフトインされる上記シフトレジスタがフルになるまで検査符号の生成を行い、当該フルになったシフトレジスタのデータが上記第2のスイッチ回路から出力されるタイミングで生成した検査符号を上記付加回路に出力する
信号処理システム。 - 第1の半導体記憶装置と、
上記第1の半導体記憶装置の格納データが読み出される第2の半導体記憶装置と、
上記第1および第2の半導体記憶装置のアクセスのコントロールおよび上記第2の半導体記憶装置に格納されたデータに従って所定の信号処理を行うホスト装置と、を有し、
上記第1の半導体記憶装置は、
複数のメモリセルがマトリクス状に配置され、検査符号が付加された複数の主符号語を含むページデータが複数のメモリセル単位で記録されるセルアレイと、
少なくとも上記セルアレイから読み出された、上記セルアレイに記録された検査符号が付加された複数の主符号語を含むページデータをラッチするラッチ回路と、
上記ラッチ回路から転送された検査符号が付加された複数の主符号語を含むページデータを受けて、各主符号語毎に、所定個数以内のエラーデータが存在する場合にはエラーデータを訂正し、検査符号を除く符号語毎に対応するエラー情報を付加して順次に出力するデータ出力部と、
上記セルアレイから検査符号が付加された複数の符号語を含むページデータを読み出して上記ラッチ回路にラッチさせ、ラッチデータを上記データ出力部に転送させるコントロール回路と、を含み、
上記データ出力部は、
上記ラッチ回路から転送された読み出しページデータに含まれる検査符号を除く符号語を順次シフトインして保持可能な複数のシフトレジスタと、
複数に分割された符号語を含む読み出しページデータを受けて、少なくとも連続する符号語を異なる上記シフトレジスタに入力させる第1のスイッチ回路と、
上記各シフトレジスタのうち、符号語が全てシフトインされた符号語データを選択的に出力する第2のスイッチ回路と、
上記第2のスイッチ回路により出力される符号語に対応した主符号語に所定個数以内のエラーデータが存在する場合に当該エラーデータを訂正するエラー訂正回路と、
上記第2のスイッチ回路により選択出力された符号語に対して上記エラー訂正回路によるエラー情報を付加して出力する付加回路と、を含み、
上記エラー訂正回路は、
得られるエラーベクトルとエラーロケーションから、上記第4のスイッチ回路で選択出力される上記シフトレジスタのデータがシフトアウトされるタイミングでエラーベクトルをエラーデータに加算する
信号処理システム。 - 第1の半導体記憶装置と、
上記第1の半導体記憶装置の格納データが読み出される第2の半導体記憶装置と、
上記第1および第2の半導体記憶装置のアクセスのコントロールおよび上記第2の半導体記憶装置に格納されたデータに従って所定の信号処理を行うホスト装置と、を有し、
上記第1の半導体記憶装置は、
複数のメモリセルがマトリクス状に配置され、複数の主符号語を含むページデータの書き込みが複数のメモリセル単位で行われるセルアレイと、
少なくとも上記複数の主符号語を含むページデータをラッチするラッチ回路と、
書き込むべきページデータを受けて複数の符号語に分割し、各符号語毎に検査して検査符号を生成し、対応する符号語に当該検査符号を付加して主符号語を形成し、形成した上記主符号語を上記ラッチ回路に順次に転送するデータ入力部と、
上記ラッチ回路から転送された検査符号が付加された複数の主符号語を含むページデータを受けて、各主符号語毎に、所定個数以内のエラーデータが存在する場合にはエラーデータを訂正し、検査符号を除く符号語毎に対応するエラー情報を付加して順次に出力するデータ出力部と、
上記ラッチ回路に検査符号が付加された複数の主符号語を含むページデータがラッチされると、上記セルアレイに対して当該ページデータを一括的に書き込ませ、上記セルアレイから検査符号が付加された複数の符号語を含むページデータを読み出して上記ラッチ回路にラッチさせ、ラッチデータを上記データ出力部に転送させるコントロール回路と、を有し、
上記データ入力部は、
少なくとも上記複数の主符号語を含む書き込むべきページデータをラッチするラッチ回路と、
書き込むべきページデータに含まれる符号語を順次シフトインして保持可能な複数のシフトレジスタと、
複数に分割可能な符号語を含む書き込むべきページデータを受けて、少なくとも連続する符号語を異なる上記シフトレジスタに入力させる第1のスイッチ回路と、
上記各シフトレジスタのうち、符号語が全てシフトインされた符号語データを選択的に出力する第2のスイッチ回路と、
上記第2のスイッチ回路により出力されるように選択された符号語を検査して検査符号を生成する検査符号生成回路と、
上記第2のスイッチ回路により選択出力された符号語に対して上記検査符号を付加して上記主符号語として上記ラッチ回路に出力する付加回路と、を含み、
上記検査符号生成回路は、
検査対象の符号語がシフトインされる上記シフトレジスタがフルになるまで検査符号の生成を行い、当該フルになったシフトレジスタのデータが上記第2のスイッチ回路から出力されるタイミングで生成した検査符号を上記付加回路に出力し、
上記データ出力部は、
上記ラッチ回路から転送された読み出しページデータに含まれる検査符号を除く符号語を順次シフトインして保持可能な複数のシフトレジスタと、
複数に分割された符号語を含む読み出しページデータを受けて、少なくとも連続する符号語を異なる上記シフトレジスタに入力させる第3のスイッチ回路と、
上記各シフトレジスタのうち、符号語が全てシフトインされた符号語データを選択的に出力する第4のスイッチ回路と、
上記第4のスイッチ回路により出力される符号語に対応した主符号語に所定個数以内のエラーデータが存在する場合に当該エラーデータを訂正するエラー訂正回路と、
上記第4のスイッチ回路により選択出力された符号語に対して上記エラー訂正回路によるエラー情報を付加して出力する付加回路と、を含み、
上記エラー訂正回路は、
得られるエラーベクトルとエラーロケーションから、上記第4のスイッチ回路で選択出力される上記シフトレジスタのデータがシフトアウトされるタイミングでエラーベクトルをエラーデータに加算する
信号処理システム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004161810A JP4135680B2 (ja) | 2004-05-31 | 2004-05-31 | 半導体記憶装置および信号処理システム |
KR1020050043750A KR101159289B1 (ko) | 2004-05-31 | 2005-05-24 | 반도체 기억장치 및 신호 처리 시스템 |
US11/137,442 US7406649B2 (en) | 2004-05-31 | 2005-05-26 | Semiconductor memory device and signal processing system |
US11/984,718 US8166371B2 (en) | 2004-05-31 | 2007-11-21 | Semiconductor memory system and signal processing system |
KR1020120018086A KR101162271B1 (ko) | 2004-05-31 | 2012-02-22 | 반도체 기억장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004161810A JP4135680B2 (ja) | 2004-05-31 | 2004-05-31 | 半導体記憶装置および信号処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005346758A JP2005346758A (ja) | 2005-12-15 |
JP4135680B2 true JP4135680B2 (ja) | 2008-08-20 |
Family
ID=35426837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004161810A Expired - Lifetime JP4135680B2 (ja) | 2004-05-31 | 2004-05-31 | 半導体記憶装置および信号処理システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7406649B2 (ja) |
JP (1) | JP4135680B2 (ja) |
KR (2) | KR101159289B1 (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7979048B2 (en) * | 2005-09-15 | 2011-07-12 | Silicon Laboratories Inc. | Quasi non-volatile memory for use in a receiver |
US8055979B2 (en) * | 2006-01-20 | 2011-11-08 | Marvell World Trade Ltd. | Flash memory with coding and signal processing |
US7844879B2 (en) | 2006-01-20 | 2010-11-30 | Marvell World Trade Ltd. | Method and system for error correction in flash memory |
US20080072119A1 (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-20 | Rodney Rozman | Allowable bit errors per sector in memory devices |
DE602007009277D1 (de) * | 2006-11-27 | 2010-10-28 | Sandisk Corp | Segmentierte bit-abtastung zur programmierungsprüfung |
US7440319B2 (en) * | 2006-11-27 | 2008-10-21 | Sandisk Corporation | Apparatus with segmented bitscan for verification of programming |
US7545681B2 (en) * | 2006-11-27 | 2009-06-09 | Sandisk Corporation | Segmented bitscan for verification of programming |
US7529149B2 (en) * | 2006-12-12 | 2009-05-05 | Mosaid Technologies Incorporated | Memory system and method with serial and parallel modes |
KR100825002B1 (ko) | 2007-01-10 | 2008-04-24 | 주식회사 하이닉스반도체 | 효과적으로 직렬로 입출력되는 데이터의 오류를 검사할 수있는 반도체 메모리 장치 및 그 구동방법 |
JP4905161B2 (ja) * | 2007-01-31 | 2012-03-28 | 富士通株式会社 | Raid装置及びガロア体を用いたデータ復元装置 |
JP5292706B2 (ja) * | 2007-02-28 | 2013-09-18 | 富士通セミコンダクター株式会社 | コンピュータシステム |
US7752383B2 (en) * | 2007-05-25 | 2010-07-06 | Skymedi Corporation | NAND flash memory system with programmable connections between a NAND flash memory controller and a plurality of NAND flash memory modules and method thereof |
US7849383B2 (en) * | 2007-06-25 | 2010-12-07 | Sandisk Corporation | Systems and methods for reading nonvolatile memory using multiple reading schemes |
US20090013148A1 (en) * | 2007-07-03 | 2009-01-08 | Micron Technology, Inc. | Block addressing for parallel memory arrays |
US7770079B2 (en) * | 2007-08-22 | 2010-08-03 | Micron Technology Inc. | Error scanning in flash memory |
US7782084B1 (en) * | 2008-02-04 | 2010-08-24 | Netlogic Microsystems, Inc. | Integrated circuit with reconfigurable inputs/outputs |
US8533563B2 (en) * | 2008-03-31 | 2013-09-10 | Qimonda Ag | Memory read-out |
JP2010009141A (ja) * | 2008-06-24 | 2010-01-14 | Toshiba Corp | データ転送方法 |
US8321758B2 (en) * | 2008-08-05 | 2012-11-27 | Advanced Micro Devices, Inc. | Data error correction device and methods thereof |
KR101483190B1 (ko) | 2008-09-05 | 2015-01-19 | 삼성전자주식회사 | 메모리 시스템 및 그것의 데이터 처리 방법 |
US8189390B2 (en) | 2009-03-05 | 2012-05-29 | Mosaid Technologies Incorporated | NAND flash architecture with multi-level row decoding |
US9442846B2 (en) | 2009-03-17 | 2016-09-13 | Cisco Technology, Inc. | High speed memory systems and methods for designing hierarchical memory systems |
US8433880B2 (en) * | 2009-03-17 | 2013-04-30 | Memoir Systems, Inc. | System and method for storing data in a virtualized high speed memory system |
US8266408B2 (en) * | 2009-03-17 | 2012-09-11 | Memoir Systems, Inc. | System and method for storing data in a virtualized high speed memory system |
US8560892B2 (en) | 2010-12-14 | 2013-10-15 | Medtronic, Inc. | Memory with selectively writable error correction codes and validity bits |
EP2608036A1 (en) | 2011-12-22 | 2013-06-26 | Thomson Licensing | Method and system for managing error detection and correction |
KR101961318B1 (ko) | 2012-09-07 | 2019-07-17 | 삼성전자주식회사 | 중앙처리장치에서의 점유시간을 최소화하는 방어코드 운영 방법 및 그에 따른 메모리 시스템 |
US8869008B2 (en) * | 2013-01-17 | 2014-10-21 | Apple Inc. | Adaptation of analog memory cell read thresholds using partial ECC syndromes |
US9542984B2 (en) * | 2013-04-08 | 2017-01-10 | SK Hynix Inc. | Semiconductor memory apparatus and operation method using the same |
US9081710B2 (en) | 2013-04-11 | 2015-07-14 | Spansion Llc. | Restoring ECC syndrome in non-volatile memory devices |
US10365966B1 (en) * | 2014-03-25 | 2019-07-30 | Marvell lnternational Ltd. | Methods and systems for wordline based encoding and decoding in NAND flash |
US9367392B2 (en) * | 2014-08-01 | 2016-06-14 | Winbond Electronics Corporation | NAND flash memory having internal ECC processing and method of operation thereof |
KR20170143084A (ko) | 2016-06-17 | 2017-12-29 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체장치 및 반도체시스템 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4949342A (en) * | 1987-04-14 | 1990-08-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Code error detecting method |
JP2563389B2 (ja) * | 1987-11-13 | 1996-12-11 | 松下電器産業株式会社 | 誤り検出訂正方法 |
US5490260A (en) * | 1990-12-14 | 1996-02-06 | Ceram, Inc. | Solid-state RAM data storage for virtual memory computer using fixed-sized swap pages with selective compressed/uncompressed data store according to each data size |
US5122875A (en) * | 1991-02-27 | 1992-06-16 | General Electric Company | An HDTV compression system |
US5384786A (en) * | 1991-04-02 | 1995-01-24 | Cirrus Logic, Inc. | Fast and efficient circuit for identifying errors introduced in Reed-Solomon codewords |
JP2647312B2 (ja) * | 1992-09-11 | 1997-08-27 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | 一括消去型不揮発性半導体記憶装置 |
US5603001A (en) * | 1994-05-09 | 1997-02-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor disk system having a plurality of flash memories |
US5640506A (en) * | 1995-02-15 | 1997-06-17 | Mti Technology Corporation | Integrity protection for parity calculation for raid parity cache |
US5606532A (en) * | 1995-03-17 | 1997-02-25 | Atmel Corporation | EEPROM array with flash-like core |
JP3941149B2 (ja) * | 1996-12-03 | 2007-07-04 | ソニー株式会社 | 半導体不揮発性記憶装置 |
JP3614173B2 (ja) * | 1996-02-29 | 2005-01-26 | 株式会社ルネサステクノロジ | 部分不良メモリを搭載した半導体記憶装置 |
KR100247064B1 (ko) * | 1997-04-10 | 2000-03-15 | 윤종용 | 콤팩트디스크-롬 드라이브의 디코딩장치에서 에러정정을 위한 메모리 리드회로 |
US5822251A (en) * | 1997-08-25 | 1998-10-13 | Bit Microsystems, Inc. | Expandable flash-memory mass-storage using shared buddy lines and intermediate flash-bus between device-specific buffers and flash-intelligent DMA controllers |
US5956743A (en) * | 1997-08-25 | 1999-09-21 | Bit Microsystems, Inc. | Transparent management at host interface of flash-memory overhead-bytes using flash-specific DMA having programmable processor-interrupt of high-level operations |
JP2000173289A (ja) * | 1998-12-10 | 2000-06-23 | Toshiba Corp | エラー訂正可能なフラッシュメモリシステム |
JP2000348497A (ja) * | 1999-06-08 | 2000-12-15 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
JP2001202792A (ja) * | 2000-01-17 | 2001-07-27 | Sony Corp | 半導体記憶装置のエラー訂正符号化方法及び半導体記憶装置 |
US6738942B1 (en) * | 2000-06-02 | 2004-05-18 | Vitesse Semiconductor Corporation | Product code based forward error correction system |
JP4711531B2 (ja) * | 2001-03-23 | 2011-06-29 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体記憶装置 |
US6928590B2 (en) * | 2001-12-14 | 2005-08-09 | Matrix Semiconductor, Inc. | Memory device and method for storing bits in non-adjacent storage locations in a memory array |
-
2004
- 2004-05-31 JP JP2004161810A patent/JP4135680B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-05-24 KR KR1020050043750A patent/KR101159289B1/ko active IP Right Grant
- 2005-05-26 US US11/137,442 patent/US7406649B2/en active Active
-
2007
- 2007-11-21 US US11/984,718 patent/US8166371B2/en active Active
-
2012
- 2012-02-22 KR KR1020120018086A patent/KR101162271B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080115043A1 (en) | 2008-05-15 |
KR101162271B1 (ko) | 2012-07-04 |
US7406649B2 (en) | 2008-07-29 |
US8166371B2 (en) | 2012-04-24 |
JP2005346758A (ja) | 2005-12-15 |
KR20060048089A (ko) | 2006-05-18 |
US20050268208A1 (en) | 2005-12-01 |
KR20120031985A (ko) | 2012-04-04 |
KR101159289B1 (ko) | 2012-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4135680B2 (ja) | 半導体記憶装置および信号処理システム | |
JP4538034B2 (ja) | 半導体記憶装置、及びその制御方法 | |
JP4138169B2 (ja) | オンチップエラー訂正回路を備えた半導体メモリ装置及びエラー訂正方法 | |
JP5166074B2 (ja) | 半導体記憶装置、その制御方法、および誤り訂正システム | |
US20100208519A1 (en) | Semiconductor memory device and method of reading the same | |
JP6164712B1 (ja) | フラッシュメモリ | |
JP6131207B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP6258399B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5657079B1 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP6178909B1 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
US20160062827A1 (en) | Semiconductor memory device and programming method thereof | |
JP2020155167A (ja) | 不揮発性メモリ | |
US11755209B2 (en) | Semiconductor memory device and error detection and correction method | |
US10102071B2 (en) | Storage device that restores data lost during a subsequent data write | |
JP2000348497A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP4534639B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2022047393A (ja) | メモリシステム、半導体記憶装置及びデータ読み出し方法 | |
KR101651573B1 (ko) | 반도체 기억장치 및 그 프로그래밍 방법 | |
JP2001167596A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
TWI539465B (zh) | 半導體儲存裝置及其冗餘方法 | |
JP5710815B1 (ja) | 半導体記憶装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080513 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080526 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4135680 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |