JP4146126B2 - プラズマディスプレイパネルの駆動方法 - Google Patents
プラズマディスプレイパネルの駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4146126B2 JP4146126B2 JP2002005537A JP2002005537A JP4146126B2 JP 4146126 B2 JP4146126 B2 JP 4146126B2 JP 2002005537 A JP2002005537 A JP 2002005537A JP 2002005537 A JP2002005537 A JP 2002005537A JP 4146126 B2 JP4146126 B2 JP 4146126B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subfield
- discharge
- discharge cell
- cell mode
- sustain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 113
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2018—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
- G09G3/2022—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
- G09G3/2037—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames with specific control of sub-frames corresponding to the least significant bits
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2018—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
- G09G3/2022—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/291—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
- G09G3/292—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for reset discharge, priming discharge or erase discharge occurring in a phase other than addressing
- G09G3/2927—Details of initialising
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/291—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
- G09G3/293—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
- G09G3/2932—Addressed by writing selected cells that are in an OFF state
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/291—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
- G09G3/293—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
- G09G3/2935—Addressed by erasing selected cells that are in an ON state
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/291—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
- G09G3/294—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0238—Improving the black level
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0271—Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/066—Adjustment of display parameters for control of contrast
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2018—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
- G09G3/2022—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
- G09G3/204—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames being organized in consecutive sub-frame groups
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
【発明が属する技術分野】
本発明は、マトリクス表示方式のプラズマディスプレイパネルの駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、2次元画像表示パネルとして、複数の放電セルがマトリクス状に配列されたプラズマディスプレイパネル(以下、PDPという)が注目されている。PDPは、ディジタル映像信号によって直接駆動され、その表現し得る輝度の階調数は、当該ディジタル映像信号に基づく各画素毎の画素データのビット数によって決まる。かかるPDPの階調表示方法としては、1フィールドの表示期間を複数のサブフィールドに分割して各セルを駆動するサブフィールド法が知られている。かかるプラズマディスプレイパネルの駆動方法としては、例えば、特開2001−312244号公報に開示されているものがある。
【0003】
サブフィールド法においては、1フィールドの表示期間を複数のサブフィールドに分割する。各サブフィールドは、画素データに応じて各画素を点灯モード、又は消灯モードに設定して行くアドレス期間と、上記点灯モードにある画素のみをそのサブフィールドの重み付けに対応した期間だけ実際に点灯(発光)させる発光維持期間を含んでいる。すなわち、サブフィールド毎に、そのサブフィールド内において放電セルを発光させるか否かの設定が為され(アドレス期間)、点灯モードに設定された放電セルだけをそのサブフィールドに割り当てられている期間(発光維持期間)だけ発光させるのである。従って、1フィールド内では、発光状態となるサブフィールドと、消灯(非発光)状態となるサブフィールドが混在する場合が生じ、各サブフィールドで実施された発光期間の総和に応じた中間輝度が視覚されるのである。
【0004】
図1は、PDPの発光駆動フォーマットの一例を模式的に示している。すなわち、映像信号における1フィールドは、12個のサブフィールドSF1〜SF12に分割され、各サブフィールド毎にPDPに対する駆動が実施される。この際、各サブフィールドは、入力映像信号に基づいてPDPの各放電セルを"点灯放電セルモード"(すなわち、動作可能モード)及び"消灯放電セルモード"(すなわち、不動作モード)のいずれか一方に設定するアドレス行程Wcと、"点灯放電セルモード"にある放電セルのみを各サブフィールドの重み付けに対応した期間(回数)だけ発光させる発光維持行程Icとからなる。ただし、先頭のサブフィールドSF1においてのみで、PDPの全放電セルを"点灯放電セルモード"に初期化せしめる一斉リセット行程Rcを実行し、最後尾のサブフィールドSF12のみで消去行程Eを実行する。
【0005】
図2は、画素データに後述する変換処理を行うことによって得られる画素駆動データGD、これに対応する階調及び放電セルの発光駆動パターンを示している。映像信号をサンプリングすることによって、例えば8ビットの画素データPDが得られる。得られた画素データは、多階調化処理がなされ、現階調数を維持しつつもそのビット数を4ビットに削減した多階調化処理画素データPDSが生成される。多階調化処理画素データPDSは、図2に示されるが如き変換テーブルに従って第1〜第12ビットからなる画素駆動データGDに変換される。これら第1〜第12ビットの各々は、上記したサブフィールドSF1〜SF12の各々に対応するものである。
【0006】
図3は、図2に示される発光駆動フォーマットに従って、PDPの行電極及び列電極に印加される各種駆動パルスの印加タイミングを示す図である。なお、選択消去法(1リセット1選択消去アドレス法)によって駆動がなされる場合を示している。
先ず、サブフィールドSF1の一斉リセット行程Rcでは、負極性のリセットパルスRPxが行電極X1〜Xnに印加される。かかるリセットパルスRPxの印加と同時に、正極性のリセットパルスRPYが行電極Y1〜Y2に印加される。これらリセットパルスRPx及びRPYの印加に応じて、PDPの全放電セルがリセット放電し、各放電セル内には一様に所定量の壁電荷が形成される。これにより、全ての放電セルは"点灯放電セルモード"に初期化される。
【0007】
次に、各サブフィールドのアドレス行程Wcでは、画素駆動データビットDB(DB1〜DB12)の論理レベルに対応した電圧を有する画素データパルスDPを発生する。なお、画素駆動データビットDB1〜DB12は、画素駆動データGDの第1〜12ビット目に対応する。例えば、サブフィールドSF1のアドレス行程Wcでは、先ず、上記画素駆動データビットDB1の内から第1行目に対応した分を抽出し、これらの論理レベルに対応したm個の画素データパルスからなる画素データパルス群DP11を列電極D1〜Dmに印加する。画素駆動データビットDB1の第2行目以降についても同様な動作を実行することによって、サブフィールドSF1のアドレス行程Wcでは、1行分毎の画素データパルス群DP1i(DP11〜DP1n)を順次列電極D1〜Dmに印加して行く。
【0008】
更に、アドレス行程Wcでは、上述した如き画素データパルスDPの各印加タイミングと同一タイミングにて、負極性の走査パルスSPを行電極Y1〜Ynへ順次印加する。この際、走査パルスSPが印加された行電極と、高電圧の画素データパルスが印加された列電極との交差部の放電セルにのみ放電(選択消去放電)が生じ、その放電セル内に残存していた壁電荷が選択的に消去される。
【0009】
かかる選択消去放電により、一斉リセット行程Rcにおいて"点灯放電セルモード"に初期化された放電セルは、"消灯放電セルモード"に移行する。一方、上記選択消去放電の生起されなかった放電セルは、上記一斉リセット行程Rcにて初期化された状態、つまり"点灯放電セルモード"を維持する。
次に、各サブフィールドの発光維持行程Icにおいては、図3に示すように、行電極Xi(X1〜Xn)及びYi(Y1〜Yn)に対して正極性の維持パルスIP(IPX及びIPY)が交互に印加される。ここで、発光維持行程Icにおいて、維持パルスIPは、各サブフィールドSF1〜SF12毎の維持パルスIPの回数が所定の比率となるように印加される。例えば、図3に示す場合では、各サブフィールドの維持パルスIPの回数比は、SF1:SF2:SF3:・・・=2:4:6:・・・であるように印加される。
【0010】
この際、壁電荷が残留したままとなっている放電セル、すなわち上記アドレス行程Wcにおいて"点灯放電セルモード"に設定された放電セルのみが、上記維持パルスIPX及びIPYが印加される度に維持放電する。よって、"点灯放電セルモード"に設定された放電セルは、上述した如くサブフィールド毎に割り当てられた放電回数分だけ、その維持放電に伴う発光状態を維持する。
【0011】
そして、最後尾のサブフィールドSF12のみで消去行程Eが実行される。かかる消去行程Eでは、正極性の消去パルスAP(図示しない)を発生してこれを列電極D1〜Dmに印加する。更に、かかる消去パルスAPの印加タイミングと同時に負極性の消去パルスEPを発生してこれを行電極Y1〜Yn各々に印加する。これら消去パルスAP及びEPの同時印加により、PDPにおける全放電セル内において消去放電が生起され、全ての放電セル内に残存している壁電荷が消滅する。かかる消去放電により、PDPにおける全ての放電セルが"消灯放電セルモード"になるのである。
【0012】
以上述べた駆動法では、いずれか1のサブフィールドにおいてのみ、直前のサブフィールドで発光状態にある放電セルのみを選択消去アドレス行程において選択的に消去放電せしめている。これにより、先頭のサブフィールドから順に点灯させ、N個(例えば、12個)のサブフィールドでN+1階調表示(例えば、13階調表示)を行うようにしている。そして、各サブフィールドにおける維持放電の発光回数の合計によって入力画像信号に応じた階調表示を行うようにしている。
【0013】
一方、人間の視覚特性は対数特性であるため、低輝度領域における階調変化に敏感である。上述の駆動法においては、最も低い階調表示のために使用されるサブフィールド(SF1)における維持発光回数(維持パルス数)は、次のサブフィールドにおける選択消去アドレス時に走査パルスSPが印加される行電極Y上にマイナスの壁電荷が形成されている必要があるため、最少でも2回としなければならない。従って、これ以上に細かな階調表示(例えば、維持発光を1回とすること)は困難であった。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、低輝度領域における階調表示能力を向上させることが可能なプラズマディスプレイパネルの駆動方法を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明によるプラズマディスプレイパネルの駆動方法は、表示ラインに対応する複数の行電極と行電極に交差して配列された複数の列電極との交差部に放電セルが形成されたプラズマディスプレイパネルを、映像信号の各フィールドを構成する複数のサブフィールド毎に駆動するプラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、
先頭サブフィールドを含み連続する少なくとも1つのサブフィールドからなるサブフィールド群の各サブフィールドは、映像信号に応じて放電セルを選択的に書込放電せしめて点灯放電セルモードに設定する選択書込アドレス行程を含み、当該サブフィールド群に後続するサブフィールドは、点灯放電セルモードにある放電セルのみを当該複数のサブフィールドの重み付けに応じた回数だけ繰り返し維持放電せしめる発光維持行程を含み、
当該サブフィールド群に後続するサブフィールドのうちいずれか1のサブフィールドは、直前のサブフィールドにおいて維持放電がなされた放電セルのみを映像信号に応じて選択的に消去放電せしめて消灯放電セルモードに設定する選択消去アドレス行程を含むことを特徴としている。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図を参照しつつ説明する。
[第1の実施例]
図4は、本発明によるディスプレイ装置の概略構成を示す図である。
尚、図4に示すディスプレイ装置は、表示デバイスとしてプラズマディスプレイパネルを搭載したプラズマディスプレイ装置である。このディスプレイ装置は、プラズマディスプレイパネル(PDP)10と、PDP10の駆動部から構成される。当該駆動部は、同期検出回路11、駆動制御回路12、A/D変換器14、データ変換回路30、メモリ15、アドレスドライバ16、第1サスティンドライバ17及び第2サスティンドライバ18とから構成される。
【0017】
PDP10は、アドレス電極としての列電極D1〜Dmと、これら列電極と直交して配列されている行電極X1〜Xn及び行電極Y1〜Ynを備えている。PDP10では、これら行電極X及び行電極Yの一対にて1行分に対応した行電極を形成している。列電極D1〜Dmは、赤色発光駆動を担う列電極D1、D4、D7、・・・・、Dm-2と、緑色発光駆動を担う列電極D2、D5、D8、・・・・、Dm-1と、青色発光駆動を担う列電極D3、D6、D9、・・・・、Dmと、に区分される。赤色発光駆動を担う列電極D1、D4、D7、・・・・、Dm-2各々と、行電極X及びYとの各交差部には、赤色で放電発光する赤色放電セルが形成されている。又、緑色発光駆動を担う列電極D2、D5、D8、・・・・、Dm-1と、行電極X及びYとの各交差部には、緑色で放電発光する緑色放電セルが形成されている。更に、青色発光駆動を担う列電極D3、D6、D9、・・・・、Dmと、行電極X及びYとの各交差部には、青色で放電発光する青色放電セルが形成されている。この際、表示ライン方向において互いに隣接している3つの放電セル、つまり、赤色放電セル、緑色放電セル、及び青色放電セルにて1画素を形成している。
【0018】
同期検出回路11は、アナログの映像信号中から垂直同期信号を検出したときに垂直同期信号Vを発生する。更に、同期検出回路11は、かかる映像信号中から水平同期信号を検出した場合には水平同期信号Hを発生する。同期検出回路11は、これら垂直同期信号V及び水平同期信号Hの各々を、駆動制御回路12及び多階調化処理回路31に供給する。A/D変換器14は、駆動制御回路12から供給されたクロック信号に応じて上記映像信号をサンプリングし、これを各画素毎の、例えば8ビットの画素データPDに変換してデータ変換回路30に供給する。
【0019】
図5は、かかるデータ変換回路30の内部構成を示す図である。データ変換回路30は、多階調化処理回路31及び駆動データ生成回路32で構成される。
多階調化処理回路31は、8ビットの画素データPDに対して誤差拡散処理及びディザ処理を施す。例えば、当該誤差拡散処理では、先ず、画素データPDの上位6ビット分を表示データ、残りの下位2ビット分を誤差データとする。そして、周辺画素各々に対応した当該画素データPDの各誤差データを重み付け加算したものを、上記表示データに反映させる。かかる動作により、原画素における下位2ビット分の輝度が上記周辺画素によって擬似的に表現され、それ故に8ビットよりも少ない6ビット分の表示データにて、上記8ビット分の画素データと同等の輝度階調表現が可能になる。そして、この誤差拡散処理によって得られた6ビットの誤差拡散処理画素データに対してディザ処理を施す。
【0020】
ディザ処理では、互いに隣接する複数の画素を1画素単位とし、この1画素単位内の各画素に対応した上記誤差拡散処理画素データに夫々、互いに異なる係数値からなるディザ係数を夫々割り当てて加算してディザ加算画素データを得る。かかるディザ係数の加算によれば、上記1画素単位で眺めた場合には、上記ディザ加算画素データの上位4ビット分だけでも8ビットに相当する輝度を表現することが可能となる。そこで、多階調化処理回路31は、当該ディザ加算画素データの上位4ビット分を多階調化画素データPDSとして駆動データ生成回路32に供給する。
【0021】
駆動データ生成回路32は、当該4ビットの多階調化処理画素データPDSを図6に示されるが如き変換テーブルに従って第1〜第12ビットからなる画素駆動データGDに変換する。これら第1〜第12ビットの各々は、サブフィールドSF1〜SF12各々に対応するものである。後述するように、本実施例においては、サブフィールドSF1〜SF3におけるアドレス行程は選択書込アドレスを用い、SF4〜SF12におけるアドレス行程は選択消去アドレスWIを用いている。従って、第1〜第13階調(階調1〜13)に関して、SF1〜SF3に対応する画素駆動データGDの第1〜第3ビットを図6に示すように変換するとともに、SF4〜SF12に対応する第4〜第12ビットを反転させている。この変換過程を順を追って説明すると、例えば、画素データPDSが"0010"(階調3)の場合、まず、"0010"を"001000000000"に拡張する。次に、第1〜第3ビットについて、図6の変換テーブルに示すように変換して"110000000000"が得られ、さらに第4〜第12ビットを反転させて"1100111111111"と変換する。また、画素データPDSが"0100"(階調5)の場合、"0100"を"000010000000"に拡張した後、上記と同様にしてこれを"11110111111"に変換する。
【0022】
このように、多階調化処理回路31及び駆動データ生成回路32によれば、8ビットで256階調を表現し得る画素データPDは、図6に示されるが如き全部で13パターンからなる12ビットの画素駆動データGDに変換される。
メモリ15は、駆動制御回路12から供給されてくる書込信号に従って上記画素駆動データGDを順次書き込んで記憶する。かかる書込動作により、1画面(n行、m列)分の画素駆動データGD11〜GDnmの書き込みが終了すると、メモリ15は、駆動制御回路12から供給されてくる読出信号に応じて、画素駆動データGD11〜GDnm各々を同一ビット桁同士にて1行分毎に順次読み出してアドレスドライバ16に供給する。すなわち、メモリ15は、各々が12ビットからなる1画面分の画素駆動データGD11〜GDnmを、
DB111-nm:画素駆動データGD11-nmの第1ビット目
DB211-nm:画素駆動データGD11-nmの第2ビット目
DB311-nm:画素駆動データGD11-nmの第3ビット目
DB411-nm:画素駆動データGD11-nmの第4ビット目
DB511-nm:画素駆動データGD11-nmの第5ビット目
DB611-nm:画素駆動データGD11-nmの第6ビット目
DB711-nm:画素駆動データGD11-nmの第7ビット目
DB811-nm:画素駆動データGD11-nmの第8ビット目
DB911-nm:画素駆動データGD11-nmの第9ビット目
DB1011-nm:画素駆動データGD11-nmの第10ビット目
DB1111-nm:画素駆動データGD11-nmの第11ビット目
DB1211-nm:画素駆動データGD11-nmの第12ビット目
の如く12分割した画素駆動データビットDB111-nm〜DB1211-nmとして認識する。そして、これらDB111-nm、DB211-nm、・・・・、DB1211-nm各々を、駆動制御回路12から供給された読出信号に従って1行分毎に順次読み出してアドレスドライバ16に供給するのである。
【0023】
駆動制御回路12は、上記水平同期信号H及び垂直同期信号Vに同期して、上記A/D変換器14に対するクロック信号、及びメモリ15に対する書込・読出信号を発生する。
更に、駆動制御回路12は、図7に示されるが如き発光駆動フォーマットに従って、PDP10を駆動させるべき各種タイミング信号をアドレスドライバ16、第1サスティンドライバ17及び第2サスティンドライバ18各々に供給する。
【0024】
図7に示される発光駆動フォーマットは、映像信号における1フィールドを12個のサブフィールドSF1〜SF12に分割し、各サブフィールド毎にPDP10に対する駆動パターンを示している。駆動制御回路12は、図6に示される第1〜第12ビットからなる画素駆動データGDに基づいてサブフィールドSF1〜SF12の各々の発光パターンを確定する。この際、各サブフィールドは、入力映像信号に基づいてPDP10の各放電セルを"点灯放電セルモード"(すなわち、動作可能モード)にする選択書込アドレス行程(WO)又は"消灯放電セルモード"(すなわち、不動作モード)にする選択消去アドレス行程(WI)、"点灯放電セルモード"にある放電セルのみを各サブフィールドの重み付けに対応した期間(回数)だけ発光させる発光維持行程(Ic)、リセット行程(Rc)、及び消去行程(E)の組合せにより構成される。より具体的には、図6の変換テーブル及び図7の発光駆動フォーマットに示すように、SF1〜SF3におけるアドレス行程を選択書込アドレスWOとし、SF4〜SF12におけるアドレス行程を選択消去アドレスWIとしている。また、SF1は、リセット行程Rc、選択書込アドレス行程WO及び消去行程Eで構成し、維持発光行程Icを設けていない。SF2は、選択書込アドレス行程WO、維持発光行程Ic及び消去行程Eで構成している。SF3は、選択書込アドレス行程WO、維持発光行程Icのみで構成し、消去行程Eを設けていない。SF4〜SF12は、選択消去アドレス行程WI及び維持発光行程Icで構成され、最後尾のサブフィールドSF12において消去行程Eが実行される。
【0025】
図8は、図7に示される発光駆動フォーマットに従って、アドレスドライバ16、第1サスティンドライバ17及び第2サスティンドライバ18各々が、PDP10の行電極及び列電極に印加する各種駆動パルスの印加タイミングを示すタイムチャートである。また、第2〜第5階調について、パルス印加に対応する放電状態が下段に示されている。
【0026】
先ず、サブフィールドSF1の一斉リセット行程Rcでは、第2サスティンドライバ18が、図8に示されるが如き正極性のリセットパルスRPYを行電極Y1〜Ynに印加する。RPYの印加に応じて、PDP10の全放電セルがリセット放電する。リセットパルスRPYは矩形波パルスではなく、維持放電パルスに比べて緩やかな立ち上がり、立ち下がり波形を有する。かかる波形のリセットパルスRPYの印加によって、リセット行程Rcにおける全面書き込み放電(PR1)、全面消去放電(PR2)は微弱である。従って、これらの放電PR1,PR2によっては低輝度領域においても階調表示に悪影響を生じることはない。このリセット行程Rcにより、各放電セル内には一様に所定量の壁電荷が形成され、これによって、全ての放電セルは"消灯放電セルモード"に初期化される。
【0027】
次に、サブフィールドSF1の選択書込アドレス行程WOでは、第1サスティンドライバ17により正極性の所定電圧が行電極X1〜Xnに印加される。次に、アドレスドライバ16が、メモリ15から供給された画素駆動データビットDBの論理レベルに対応した電圧を有する画素データパルスを発生する。例えば、アドレスドライバ16は、画素駆動データビットDBの論理レベルが"1"である場合には高電圧の画素データパルスを生成し、"0"である場合には低電圧(0ボルト)の画素データパルスを生成する。この際、アドレスドライバ16は、1行分の画素データパルスからなる画素データパルス群DPを列電極D1〜Dmに印加して行く。サブフィールドSF1のアドレス行程WOでは、先ず、上記画素駆動データビットDB111-nmの内から第1行目に対応した分、つまりDB111-1mを抽出し、これらDB111-1m各々の論理レベルに対応したm個分の画素データパルスからなる画素データパルス群DP11を列電極D1〜Dmに印加する。次に、かかる画素駆動データビットDB111-nmの内の第2行目に対応した分であるDB121-2mを抽出し、これらDB121-2m各々の論理レベルに対応したm個分の画素データパルスからなる画素データパルス群DP12を列電極D1〜Dmに印加する。以下、同様にして、サブフィールドSF1のアドレス行程Wcでは、1行分毎の画素データパルス群DP13〜DP1nを順次列電極D1〜Dmに印加して行く。
【0028】
更に、アドレス行程WOでは、第2サスティンドライバ18が、上述した如き画素データパルス群DPの各印加タイミングと同一タイミングにて、図8に示されるが如き負極性の走査パルスSPを発生し、これを行電極Y1〜Ynへと順次印加して行く。この際、走査パルスSPが印加された行電極と、高電圧の画素データパルスが印加された列電極との交差部の放電セルにのみ放電(選択書込放電)による発光PWが生じ、"点灯放電セルモード"に移行する。尚、図においては、第1行電極Y1の選択書込放電PWの発光タイミングを示している。
【0029】
アドレス行程WOが終了した後、全面消去行程Eが実行される。消去行程Eでは、第1サスティンドライバ17により正極性の所定電圧EXが行電極X1〜Xnに印加されるとともに、第2サスティンドライバ18により正極性の消去パルスEPYが行電極Y1〜Yn各々に印加される。これら消去パルスの印加により、PDP10における全放電セルの消去放電PEが生起され、全ての放電セル内に残存している壁電荷が消滅する。かかる消去放電により、PDP10における全ての放電セルが"消灯放電セルモード"になるのである。
【0030】
上記したように、サブフィールドSF1においては、1回の書込放電発光PWが階調表示の発光として用いられる。
サブフィールドSF2においては、まず、SF1の場合と同様にして選択書込アドレス行程WOが実行され、画素駆動データビットDBが画素の点灯を指定する発光論理レベル("1")である場合に選択書込放電による発光PWが生じる。
【0031】
次に、発光維持行程Icが実行される。すなわち、第2サスティンドライバ18により行電極Y1〜Ynにほぼ同時に正極性の発光維持パルス(サスティンパルス)IPYが1回印加される。この際、壁電荷が残留したままとなっている放電セル、すなわち上記アドレス行程WOにおいて"点灯放電セルモード"に設定された放電セルのみが、当該維持パルスIPYの印加によって維持放電し、発光(PW)が生じる。
【0032】
発光維持行程Icの後、第1サスティンドライバ17によって行電極X1〜Xnに正極性の消去パルスEPXが印加され、全面消去行程Eが実行される。これにより全ての放電セルは"消灯放電セルモード"になる。
上記したように、サブフィールドSF2においては、1回の書込放電発光PW及び1回の維持放電発光PS、合計2回の放電発光が階調表示の発光として用いられる。
【0033】
サブフィールドSF3においては、SF1及びSF2の場合と同様にして選択書込アドレス行程WOが実行され、選択書込放電による発光PWが生じる。次に、発光維持行程Icが実行される。すなわち、第1サスティンドライバ17及び第2サスティンドライバ18により図8に示すように、行電極X1〜Xn及びY1〜Ynに正極性の維持パルスIPX及びIPYが交互に印加される。維持パルスIPXは1回、IPYは2回印加され、合計3回の維持放電発光PSが生じる。
【0034】
上記したように、サブフィールドSF3においては、1回の書込放電発光PW及び3回の維持放電発光PS、合計4回の放電発光が階調表示の発光として用いられる。
サブフィールドSF4〜SF12においては、上述したように、選択消去アドレス行程WI及び維持発光行程Icが実行される。より詳細には、行電極X1〜Xnには電圧を印加せず、画素データパルスDPの各印加タイミングと同一のタイミングにて、負極性の走査パルスSPを行電極Y1〜Ynへ順次印加する。この際、走査パルスSPが印加された行電極と、高電圧の画素データパルスが印加された列電極との交差部の放電セルにのみ微弱な放電(すなわち、選択消去放電PI)が生じ、その放電セル内に残存していた壁電荷が選択的に消去される。かかる選択消去放電により、"点灯放電セルモード"にあった放電セルは、"消灯放電セルモード"に移行する。一方、選択消去放電の生起されなかった放電セルは、"点灯放電セルモード"を維持する。
【0035】
次に、各サブフィールドの発光維持行程Icにおいては、図8に示すように、行電極X1〜Xn及びY1〜Ynに対して正極性の維持パルスIPX及びIPYが交互に印加される。ここで、発光維持行程Icにおいて、各サブフィールドSF4〜SF12毎に所定回数の維持パルスIPが印加される。例えば、図6に示す場合では、サブフィールドSF4〜SF12の各々の維持パルスIPの回数は、(SF4,SF5,SF6,SF7,SF8,SF9,SF10,SF11,SF12)=(6,12,14,20,25,33,40,48,50)である。なお、サブフィールドSF2,SF3,SF4〜SF12の各々の維持パルスIPの回数はこれに限らず、種々の条件に応じて適宜定めることができる。
【0036】
この際、壁電荷が残留したままとなっている放電セル、すなわち"点灯放電セルモード"に維持された放電セルのみが、上記維持パルスIPX及びIPYが印加される度に維持放電する。よって、"点灯放電セルモード"に設定された放電セルは、上述した如くサブフィールド毎に割り当てられた放電回数分だけ、その維持放電に伴う発光状態を維持する。
【0037】
そして、最後尾のサブフィールドSF12(図示しない)のみで消去行程Eが実行される。かかる消去行程Eでは、正極性の消去パルスAPを発生してこれを列電極D1〜Dmに印加する。更に、かかる消去パルスAPの印加タイミングと同時に負極性の消去パルスEPを発生してこれを行電極Y1〜Yn各々に印加する。これら消去パルスAP及びEPの同時印加により、PDPにおける全放電セル内において消去放電が生起され、全ての放電セル内に残存している壁電荷が消滅する。かかる消去放電により、PDPにおける全ての放電セルが"消灯放電セルモード"になるのである。
【0038】
よって、上記した駆動方法によれば、選択消去アドレス行程WIのなされるサブフィールドSF4〜SF12において"点灯放電セルモード"に維持された放電セルのみが、その後の発光維持行程Icにおいて上述した如き回数だけ発光を繰り返す。ここで、各放電セルが"消灯放電セルモード"に設定されるのは、画素駆動データGDによって決まる。画素駆動データGDの各ビットが消灯を表す論理レベル"0"である場合には、そのビット桁に対応したサブフィールドのアドレス行程WIにおいて選択消去放電が生起され、放電セルは"消灯放電セルモード"に設定される。一方、そのビットの論理レベルが"1"である場合には、上記選択消去放電は生起されないので、現状を維持する。サブフィールドSF4〜SF12の内で放電セルを"消灯放電セルモード"から"点灯放電セルモード"に移行させることが出来る機会は無いから、サブフィールドSF4〜SF12のいずれか1のアドレス行程WIにおいて一旦"消灯放電セルモード"に移行した放電セルが再び"点灯放電セルモード"に移行することはない。よって、サブフィールドSF4以降においては、図6中の黒丸に示されるサブフィールドにおいて選択消去放電が生起されるまでの間だけ"点灯放電セルモード"を維持する。そして、その間に存在する白丸にて示されるサブフィールド各々の発光維持行程Icにおいて上述した如き回数だけ発光を行うのである。従って、SF1〜SF3における選択書込放電及びSF2〜SF12における維持放電の総数によって中間調の輝度が表現される。
【0039】
つまり、図6に示す如き13種類のデータパターンを有する画素駆動データGDによれば、
[0:1:3:7:13:25:39:59:84:117:157:205:255]
なる13階調の中間輝度を表現できるのである。
従って、本発明によれば、低消費電力及び高いコントラスト性能を有し、また偽輪郭の発生を防止できるという1リセット1アドレス法の利点をそのまま保持し、低輝度領域における階調を微細に調整でき、階調表示能力を向上させることが可能となる。
【0040】
[第2の実施例]
本発明の第2の実施例について、図9乃至図11を用いて以下に説明する。図9は、PDP10の駆動データの変換テーブル及び発光駆動パターンを示し、図10は、発光駆動フォーマットである。また、図11は、PDP10の行電極及び列電極に印加される各種駆動パルスの印加タイミングを示すタイムチャートである。
【0041】
本実施例が第1の実施例と異なるのは、図9及び図10に示すように、SF1及びSF2におけるアドレス行程を選択書込アドレスWOとし、SF3〜SF12におけるアドレス行程を選択消去アドレスWIとしている点にある。より具体的には、図10及び図11に示すように、SF1は、リセット行程Rc、選択書込アドレス行程WO及び消去行程Eで構成し、維持発光行程Icを設けていない。SF2は、選択書込アドレス行程WO、維持発光行程Icのみで構成し、消去行程Eを設けていない。SF3〜SF12は、選択消去アドレス行程WI及び維持発光行程Icで構成され、最後尾のサブフィールドSF12のみにおいて消去行程Eが実行される。
【0042】
図11は、図9に示される発光駆動フォーマットに従って、アドレスドライバ16、第1サスティンドライバ17及び第2サスティンドライバ18各々が、PDP10の行電極及び列電極に印加する各種駆動パルスの印加タイミングを示す、図8同様のタイムチャートである。また、第1〜第4階調について、パルス印加に対応する放電状態が下段に示されている。
【0043】
尚、上述した実施例では、SF1〜SF3、又はSF1及びSF2のアドレス行程を選択書込アドレスとしたが、SF1のみのアドレス行程を選択書込アドレスとしてもよい。この場合、SF1は、リセット行程Rc(全面書込み+全面消去)、選択書込アドレス行程、維持発光行程Ic(維持パルス数2個)のみで構成される。
【0044】
また、上述した実施例では、1フィールドにおける先頭サブフィールドSF1のアドレス行程に先立ってリセット行程Rcを設けるようにしているが、各フィールド毎にではなく、複数フィールド毎に1回設けるようにしてもよい。あるいは、リセット行程を設けなくてもよい。この場合、階調表示に直接関係しない放電発光回数が少なくなるためコントラストがより一層向上する。
【0045】
また、上記したように、リセットパルスの立ち上がり、立ち下がり波形、又は消去パルスの立ち上がり、立ち下がり波形を維持放電パルスよりも緩やかにしているので、リセット行程における全面書き込み放電、全面消去放電、又はアドレス行程後の消去放電は微弱な放電となっている。従って、これらの放電発光によっては低輝度領域における階調表示に悪影響を生じることはない。
【0046】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明によれば、低輝度領域における階調を微細に調整でき、階調表示能力を向上させることが可能となる。また、低消費電力及び高いコントラスト性能を有し、また偽輪郭の発生を防止できるという利点も有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】1リセット1アドレス法によるPDPの発光駆動フォーマットの一例を模式的に示す図である。
【図2】画素データの変換処理によって得られる画素駆動データGD、これに対応する階調及び放電セルの発光駆動パターンを示す図である。
【図3】図2に示される発光駆動フォーマットに従って、PDPの行電極及び列電極に印加される各種駆動パルスの印加タイミングを示す図である。
【図4】本発明によるディスプレイ装置の概略構成を示す図である。
【図5】図4に示すデータ変換回路の内部構成を示す図である。
【図6】本発明の第1の実施例による多階調化画素データPDS、画素駆動データGD、これに対応する階調及び放電セルの発光駆動パターンを示す図である。
【図7】本発明の第1の実施例による発光駆動フォーマットを示す図である。
【図8】本発明の第1の実施例において、アドレスドライバ、第1サスティンドライバ及び第2サスティンドライバが、PDPの行電極及び列電極に印加する各種駆動パルスの印加タイミングを示すタイムチャートである。
【図9】本発明の第2の実施例による多階調化画素データPDS、画素駆動データGD、これに対応する階調及び放電セルの発光駆動パターンを示す図である。
【図10】本発明の第2の実施例による発光駆動フォーマットを示す図である。
【図11】本発明の第2の実施例において、PDPの行電極及び列電極に印加される各種駆動パルスの印加タイミングを示すタイムチャートである。
【主要部分の符号の説明】
10 PDP
11 同期検出回路
12 駆動制御回路
14 A/D変換器
15 メモリ
16 アドレスドライバ
17 第1サスティンドライバ
18 第2サスティンドライバ
30 データ変換回路
31 多階調化処理回路
32 駆動データ生成回路
Claims (5)
- 表示ラインに対応する複数の行電極と前記行電極に交差して配列された複数の列電極との交差部に放電セルが形成されたプラズマディスプレイパネルを、映像信号の各フィールドを構成する複数のサブフィールド毎に駆動するプラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、
先頭サブフィールドを含み連続する少なくとも1つのサブフィールドからなるサブフィールド群の各サブフィールドは、前記映像信号に応じて前記放電セルを選択的に書込放電せしめて点灯放電セルモードに設定する選択書込アドレス行程を含み、
前記先頭サブフィールドを除く前記サブフィールド群内の各サブフィールド、及び前記サブフィールド群に後続するサブフィールドは、重み付けに応じた回数だけ繰り返し前記行電極に維持パルスを印加することにより、前記点灯放電セルモードにある放電セルのみを維持放電せしめる発光維持行程を含む一方、前記先頭サブフィールドは前記発光維持行程を含まず、
前記サブフィールド群に後続するサブフィールドのうちいずれか1のサブフィールドは、直前のサブフィールドにおいて維持放電がなされた放電セルのみを前記映像信号に応じて選択的に消去放電せしめて消灯放電セルモードに設定する選択消去アドレス行程を含み、
前記放電セルのうち、最低輝度レベルの次の輝度レベルの表示を担う放電セルでは、前記フィールドのうちの前記先頭サブフィールドのみで前記点灯放電セルモードに設定され、前記次の輝度レベルよりも大なる輝度レベルの表示を担う放電セルでは、前記フィールドのうちの前記先頭サブフィールド以降のサブフィールドを輝度レベルに応じて連続して前記点灯放電セルモードに設定することを特徴とする駆動方法。 - 前記先頭サブフィールドは、前記選択書込アドレス行程と、前記点灯放電セルモードにある放電セルを消去放電せしめて消灯放電セルモードに移行せしめる消去行程と、のみからなることを特徴とする請求項1記載の駆動方法。
- 前記先頭サブフィールドは、全放電セルを実質的に同時に書込放電せしめた後消去放電せしめるリセット行程と、前記選択書込アドレス行程と、前記点灯放電セルモードにある放電セルを消去放電せしめて消灯放電セルモードに移行せしめる消去行程と、のみからなることを特徴とする請求項1記載の駆動方法。
- 前記リセット行程は、1つのフィールドの前記先頭サブフィールドのみに設けられていることを特徴とする請求項3記載の駆動方法。
- 前記先頭サブフィールドを含み連続するサブフィールドからなるサブフィールド群は各々が選択書込アドレス行程を含む複数のサブフィールドからなることを特徴とする請求項1記載の駆動方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002005537A JP4146126B2 (ja) | 2002-01-15 | 2002-01-15 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
US10/326,165 US7006058B2 (en) | 2002-01-15 | 2002-12-23 | Method of driving a plasma display panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002005537A JP4146126B2 (ja) | 2002-01-15 | 2002-01-15 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003208122A JP2003208122A (ja) | 2003-07-25 |
JP4146126B2 true JP4146126B2 (ja) | 2008-09-03 |
Family
ID=19191119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002005537A Expired - Fee Related JP4146126B2 (ja) | 2002-01-15 | 2002-01-15 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7006058B2 (ja) |
JP (1) | JP4146126B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100493623B1 (ko) * | 2003-06-13 | 2005-06-10 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 |
KR20050020863A (ko) * | 2003-08-22 | 2005-03-04 | 삼성전자주식회사 | 서브필드 방식에 의한 플라즈마 디스플레이 패널 장치 및그 구동 방법 |
KR100570611B1 (ko) * | 2003-10-29 | 2006-04-12 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널과 그의 구동방법 |
KR100524311B1 (ko) * | 2003-11-08 | 2005-10-28 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치 |
JP2005148085A (ja) * | 2003-11-11 | 2005-06-09 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置及び表示装置の駆動方法並びに電子機器 |
JP2005148594A (ja) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Pioneer Plasma Display Corp | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
JP4548768B2 (ja) * | 2004-01-29 | 2010-09-22 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
KR100508943B1 (ko) * | 2004-03-15 | 2005-08-17 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시 장치 |
JP4576139B2 (ja) * | 2004-03-22 | 2010-11-04 | パナソニック株式会社 | 表示パネルの駆動方法 |
JP4636857B2 (ja) * | 2004-05-06 | 2011-02-23 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイ装置 |
JP4481131B2 (ja) * | 2004-05-25 | 2010-06-16 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイ装置 |
JP5004420B2 (ja) * | 2004-12-27 | 2012-08-22 | パナソニック株式会社 | 表示装置 |
JP5355843B2 (ja) * | 2005-01-12 | 2013-11-27 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイ装置 |
JPWO2007088601A1 (ja) * | 2006-02-01 | 2009-06-25 | 日立プラズマディスプレイ株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置 |
EP2001008A4 (en) * | 2006-03-27 | 2010-04-21 | Pioneer Corp | METHOD AND DEVICE FOR DISPLAYING INFORMATION CODES |
JP5134264B2 (ja) * | 2007-03-02 | 2013-01-30 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10307561A (ja) * | 1997-05-08 | 1998-11-17 | Mitsubishi Electric Corp | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
US6614413B2 (en) * | 1998-04-22 | 2003-09-02 | Pioneer Electronic Corporation | Method of driving plasma display panel |
EP1022714A3 (en) * | 1999-01-18 | 2001-05-09 | Pioneer Corporation | Method for driving a plasma display panel |
JP3606429B2 (ja) * | 1999-02-19 | 2005-01-05 | パイオニア株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
JP3767791B2 (ja) * | 2000-04-18 | 2006-04-19 | パイオニア株式会社 | ディスプレイパネルの駆動方法 |
JP3738890B2 (ja) | 2000-04-27 | 2006-01-25 | パイオニア株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
JP3736672B2 (ja) * | 2000-05-25 | 2006-01-18 | パイオニア株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
JP2002023693A (ja) * | 2000-07-06 | 2002-01-23 | Pioneer Electronic Corp | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
JP3688206B2 (ja) * | 2001-02-07 | 2005-08-24 | 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法および表示装置 |
JP5063841B2 (ja) * | 2001-06-27 | 2012-10-31 | パナソニック株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
JP4146129B2 (ja) * | 2002-01-22 | 2008-09-03 | パイオニア株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び駆動装置 |
-
2002
- 2002-01-15 JP JP2002005537A patent/JP4146126B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-12-23 US US10/326,165 patent/US7006058B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7006058B2 (en) | 2006-02-28 |
JP2003208122A (ja) | 2003-07-25 |
US20030132897A1 (en) | 2003-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3767791B2 (ja) | ディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP3736671B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP3741416B2 (ja) | ディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP4698070B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置 | |
JP4146126B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP4170713B2 (ja) | 表示パネルの駆動方法 | |
JP3738890B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP5004382B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動装置 | |
JP4180828B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び駆動装置 | |
KR100781214B1 (ko) | 표시 패널의 구동 방법 | |
JP2000231362A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP2000259121A (ja) | ディスプレイパネルの駆動方法 | |
US20020012075A1 (en) | Plasma display panel driving method | |
JP4146129B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び駆動装置 | |
JP3630584B2 (ja) | ディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP4698076B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP4703892B2 (ja) | ディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP4434639B2 (ja) | 表示パネルの駆動方法 | |
JP3734244B2 (ja) | ディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP2000221941A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP2001306030A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP4679932B2 (ja) | 表示パネルの駆動方法 | |
JP4791057B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP2006011468A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP4679936B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080617 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |