[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4026724B2 - 毛管電気泳動のためのポリビニルアルコール(pva)をベースとする共有結合の安定した親水性コーティング - Google Patents

毛管電気泳動のためのポリビニルアルコール(pva)をベースとする共有結合の安定した親水性コーティング Download PDF

Info

Publication number
JP4026724B2
JP4026724B2 JP52296196A JP52296196A JP4026724B2 JP 4026724 B2 JP4026724 B2 JP 4026724B2 JP 52296196 A JP52296196 A JP 52296196A JP 52296196 A JP52296196 A JP 52296196A JP 4026724 B2 JP4026724 B2 JP 4026724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
polymer
capillary column
bonded
vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52296196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10502175A (ja
Inventor
カルガー,バリー,エル.
ゴーツィンガー,ウォルフガング
Original Assignee
ノースイースタン ユニバーシティー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノースイースタン ユニバーシティー filed Critical ノースイースタン ユニバーシティー
Publication of JPH10502175A publication Critical patent/JPH10502175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4026724B2 publication Critical patent/JP4026724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/282Porous sorbents
    • B01J20/285Porous sorbents based on polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/262Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. obtained by polycondensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44752Controlling the zeta potential, e.g. by wall coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]
    • Y10T428/1317Multilayer [continuous layer]
    • Y10T428/1321Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • Y10T428/1383Vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit is sandwiched between layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31931Polyene monomer-containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

発明の分野
この発明は、面のコーティング、さらに詳しくは、毛管電気泳動カラムに適切なコーティングに関するものである。
発明の背景
毛管電気泳動分離技術は、生物学関連サイエンスの分野で広い用途をもつ。ペプチド類、プロテイン類、オリゴヌクレオチド類およびオリゴ糖類のような分子スピシーズは、緩衝液内で電界を作用させて拡散させることにより分離される。通常、この分離は、壁が薄く、径が細い毛管内で行われ、電気泳動分離の間、ゾーンをこわしてしまう熱の放散をなくすようにしている。
ゾーンのくずれを起こす他のメカニズムとしては、不均一な電気浸透、過剰な電気浸透流および毛管内面への溶質の吸着がある。しかしながら、これらの問題は、電気泳動毛管内壁を種々のポリマー物質でコーティングすることにより、なくしたり、克服できる。
米国特許第4,680,201号において、Hjertenは、細いボアの毛管の内壁にポリアクリルアミドの単分子ポリマーコーティングを施し、例えば、γ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシランといった二官能試薬により毛管壁に結合する方法を記載している。
米国特許第5,074,982号のNovotny他は、電気泳動分離に使用のシリカ毛管の内壁に、加水分解安定性のためにグリニャール試薬を用いて、二官能試薬コーティングを施すことができることを記載している。
溶融シリカ毛管面への被膜として吸着されたポリビニルアルコール(PVA)を熱的に不動態化させることは、分析化学66:2038-2046(1994)にGilges他が記載している。これらのコーティングは、幅広いpHにわたる分離に安定しているが;しかしながら、バッファーpHが高いと、PVA分子の吸着度と分析物対壁の反応の抑制が弱められる。
発明の概要
本発明は、全般的には、毛管電気泳動カラムにおけるような、面に適切なコーティングと、それらの調製方法を特徴とする。この発明のマイクロ毛管カラムは、大まかに言えば、内部キャビティと、内面をもつ壁とを有する微細毛管を含み、該壁の内面は、該内面に付着し、有機溶剤中で有機化合物と共重合できる官能基および該官能基と共重合した有機化合物のポリマーとを含む相互結合ポリマーコーティングを有している。該コーティングは、該カラム壁に共有または非共有付着でき、さらに、コーティングマテリアルの層を付加することができる。有機化合物は、ビニルエステルであることが好ましく、最も好ましいものは、酢酸ビニルであり、コーティングの露出面を形成する付着したポリマーは、ポリビニルアルコールであり、その水酸基は、所望の態様で誘導体化できる。最も好ましい毛管カラムにおいては、コーティングマテリアルには、Si−O−Si結合によって該カラムに共有付着のポリビニルアルコールをベースとするポリマーが含まれる。
発明の方法は、大まかに言えば、毛管壁の内面をモディファイして、有機溶剤中で有機化合物と共重合できる官能基を付着させ、有機溶剤中の有機化合物溶液をマイクルキャピラリーの内部キャビティ内へ導入し;有機化合物の分子を付着した官能基と共重合させ、マイクロキャピラリーカラムの内面に相互結合のポリーマー性コーティングマテリアルを付着させたマイクロキャピラリーを提供することを含む。付着した官能基は、共有結合のビニル基であり、有機化合物は、ビニルエステルであり、ポリビニルエステルの生成された相互接続のポリマー性コーティングマテリアルは、ポリマーホモログ反応でモディファイされて、所望のポリビニルアルコールコーティングを形成することが好ましいものである。
他の点においては、発明の方法は、付着の疎水性ポリマーコーティングマテリアルを親水性コーティングマテリアルへ直接コンバートすることで、親水性ポリマーコーティングをもったカラムを形成することを概ね特徴とする。結果としての親水性ポリマーコーティングは、該カラムの意図する用途に応じて酸性、塩基性または中性官能機能をもつことができる。
“CEカラム”または“マイクロキャピラリーカラム”の用語には、毛管電気泳動を行うことができる全ての形状のベッセルが含まれるものである。例えば、毛管電気泳動のために、チップの面に微細構造で作られたオープングルーブをもつチップスを使うことも知られている。
発明のコーティングは、CEカラムまたは一般的な面モディフィケーションにとって適切な新規で安定した面を創る。該コーティングは、幅広いpHの範囲にわたって安定であり、所望に応じて、各種の付加的層をグラトしたり、および/または吸着したりすることが極めて効率よく行えるものである。毛管電気泳動に使用のとき、該コーティングは、電気浸透流を抑制し、または、これをコントロールし、カラム面への分析物の吸着を防ぐ。
図面の簡単な記述
発明の他の特徴ならびに利点は、添付図面を関連させての、発明の好ましい以下の実施例の記述から明らかになるものであって、図面において:
図1は、相互連結されたポリビニルアルコールをベースとするポリマーコーティングがSi−O−Si結合によってカラムの内壁に共有付着している本発明の一実施例のコーティングされたマイクロキャピラリーカラムの断面を示し;
図2は、発明の方法の一つの実施例の面モディフィケーション工程において行われる、オリゴマー・ビニルシラノール化合物の混合体を作るビニルトリメトキシシランの加水分解と濃縮を示し;
図3は、発明の方法の一つの実施例の面モディフィケーション工程において行われる、図2のオリゴマー・ビニルシラノール化合物の付着とキュアリングとを示し;
図4は、発明の方法の一つの実施例による、共有結合の疎水性ポリマー(酢酸ポリビニル)を作るモノマー酢酸ビニルと、図3の付着したオリゴマー・ビニルシラノール化合物との共重合を示し;
図5は、共有結合の疎水性ポリマー(酢酸ポリビニル)の親水性相当部(ポリビニルアルコールまたはPVA)への転換を示し;
図6から図9は、発明のマイクロキャピラリーカラムを用いての、pH値が4.4、8.8、6.2および10.0それぞれにおけるプロテインのオープンチューブ毛管ゾーン電気泳動を示し;
図10は、発明のマイクロキャピラリーカラムを用いての、プロテインの等電集束を示し;
図11は、発明のマイクロキャピラリーカラムを用いての、ヘモグロビン変異体の等電集束を示し;
図12は、発明のマイクロキャピラリーカラムを用いての、HaeIIIで蒸解されたΦX174のオープンチューブ毛管ゾーン電気泳動を示し;
図13は、発明のマイクロキャピラリーカラムを用いての、DNAシーケンシングリアクション・プロダクツのポリマー網状組織(ネットワーク)分離を示し;そして
図14は、発明のマイクロキャピラリーカラムを用いての、種々の長さをもつポリ-dAオリゴヌクレオチド類のポリマー網状組織(ネットワーク)分離を示す。
発明の詳細な記述
毛管電気泳動に適用されるものとしての発明は、生物高分子物質の分離にすぐれたパフォーマンスをもつ極めて安定した親水性被膜のマイクロキャピラリーカラムを得るための新規の方法を提供する。図1に示すように、発明の好ましいマイクロキャピラリーカラムは、溶融シリカ微細毛管10を含み、これは、内壁12と、Si−O−Si結合16により内壁12に共有付着された相互連結ポリビニルアルコールをベースとするポリマーコーティング14とを有する。
発明の好ましい方法は、概論すれば、第1の工程として、反応官能体としての遊離ビニル基を残しながら、反応性が高いビニル・シラノール・オリゴマーで毛管のシリカ面をシラン化する工程を含む。次に、面が変性された溶融シリカ毛管の内部キャビティにおいて、疎水性モノマー(酢酸ビニル)を有機溶剤中でアンカーされたビニル基と共重合させる。この工程では、共有結合された疎水性ポリマー(酢酸ポリビニル)は、親水性のもの(ポリビニルアルコールまたはPVA)へコンバートされる。(少量の酢酸基が残存することが有り得る。)発明のポリビニルアルコールでコートされた毛管を作る手順は、簡単で、信頼性があり、再現可能なものである。毒性がある化学品は、一切含まれていない。出来上がった親水性被膜は、化学的および加水分解的に極めて安定で、幅広いpH範囲にわたり、生物高分子物質の分離が効率良く行える。
以下の工程(実施例においてさらに詳しく記載する)によって、溶融シリカ毛管の面にポリビニルアルコール被膜が共有付着して、安定な被膜になる:
有機化合物のモノマーとの共重合のために、安定した共有結合基を得る溶融シリカ毛管の面の変性(モディフィケーション)
面の変性を反復再現できるようにするために、まず毛管を酸で処理して、個々の溶融シリカ毛管の面の品質の相違(メーカーの相違、バッチ・ツー・バッチからのエージングヒストリーの相違)を直す。この工程の結果、反応性シラノール基を数多く露出させることにより毛管面が一層活性化し、面もより均一になる。毛管の壁は、面のシラノールをオリゴマー・ビニルシラノール化合物の混合物と反応させることで、実際にモディファイされる。図2を参照すると、これらの化合物は、ビニルトリメトキシシラン22を限定した量の0.1M HClと反応させることで溶液内で得られる。酸は、保護のメトキシ基を切り離し、シランを面反応性が高いポリシラノール・スピシーズ(ビニルシランエトリオール)24へコンバートする。さらに、ビニルシランエトリオールは、オリゴマー26に濃縮する。限定された量で存在する水が該混合物における該化合物の重合とクロスリンキングを防ぎ、これらの沈殿をなくす。これらのシラン化混合物は、数日にわたり安定していることに注目すべきである。
図3を参照すると、オリゴマー26を毛管面12に引き続いて付着すること(オリゴマー・シラノール基30と共に面のシラノール基28が濃縮されることにより)の結果、Si−O−Si結合16は、極めて安定し、酢酸ビニルと共重合可能な共有結合されたビニル基をもつ面になる。オレフィン系非官能シランを使用することで、付着の分子における加水分解的に不安定な官能基を除くものである。さらに、ビニルシラン基は熱的に安定しているから、モディファイされた面を高温(110℃、1時間)でキュアリングすることができ、結合ケミストリーの安定度を高める。
毛管内の酢酸ビニルを有機溶剤中で重合すること
図4に示すように、酢酸ビニルモノマー34を毛管面12の共有結合されたビニルシランのビニル基32と共重合させることで、共重合された結果の酢酸ポリビニル36がシリカ面に共有結合される。(図4の酢酸ポリビニル36の表示における点線は、酢酸ビニルモノマーの二重結合の早期ロケーションを示す。当業者は、酢酸ビニルのポリマーに対し、酢酸ポリビニルと言っているが、これらのポリマーには、ビニル基は最早含まれていない。)
毛管内の有機溶剤中で重合を開始するが、この重合は、α,α’−アゾジイ2ブチロニトリルまたは過酸化ベンゾイルのような、前記モノマーの沸点以下で分解しだすラジカル・イニシエーターの熱分解により開始される。適切な環境のものとでは、重合溶液をモディファイされた毛管壁に薄いフィルム状でデポジットできる。この重合工程においては、例えば、アクリルアミドの重合のように、酸素量をトレースすることに神経を払う必要がない。酢酸エチルのような有機溶剤は、良好な重合収率をもたらす。有機溶剤中で生じたポリマー溶液の粘度は、極めて低く、したがって、40%に達するモノマーを重合に使用でき、高いグラフト密度が保証される(面のビニル基との共重合および、それによってのポリマーの共有付着)。さらに、ポリマー溶液の過剰分を毛管から簡単に追い出すことができる(水溶液中のアクリルアミドを用いる。該密度リミットは、約7%モノマーである)。
共有結合の疎水性ポリマー(酢酸ポリビニル)を親水性のもの(ポリビニルアルコール又はPVA)にコンバートすること
疎水性酢酸ポリビニルポリマーを毛管面に結合した後、該コーティングを所望のフォルムであるポリビニルアルコール(PVA)へコンバートしなければならない。図5を参照すると、ポリマー・ホモログ反応においては、共有結合された酢酸ポリビニル36は、室温でナトリウム・メチラート溶液を毛管にフラッシングすることで、脱アセチル化される。塩基触媒による脱アセチル化は、環境温度でも極めて効率的である;この工程は、ナトリウム・メチラート溶液を短時間−約15分、毛管内にフラッシングすることで簡単に行える。エステル基を非水溶性のコンディションで加水分解するので、シランのケミストリーは、このストロングの塩基による影響を受けない。加水分解の溶剤としての無水メタノールが生じたポリビニルアルコール14を沈殿させるから、シラン結合ケミストリーをポリマーの下に隠蔽する。この工程によって、親水性の共有付着したポリビニルアルコール被膜をもつマイクロキャピラリーが得られる。
例えば、毛管内におけるアクリルアミドの水溶液の重合と比較して、上記した工程は、いくつかの利点を有する。重合化溶液を毛管内に注入した後、ラジカル・イニシエーターの分解により重合が開始されるので、全体の手順すべてが順調に、コントロール可能に行える。これに対し、コンベンショナルの水溶液中におけるアクリルアミドの重合は、成分(例えば、TEMED、APS、アクリルアミド・モノマー類)がコンバインされるや否や開始され、該溶液を素早く取り扱って早熟なポリマー形成を防がなければならない。有機媒体における重合により、ポリマー溶液の濃度を一層低下することができ、その結果、より濃度が高いモノマーを使用できる。これによって、グラフト重合密度が高くなり、一層良好なパフォーマンスと安定性が得られる。重合形成後、40%酢酸ビニルによって、過剰の有機溶剤を毛管から簡単にプッシュアウトできるもので、一方、水中においては、7%アクリルアミドがほぼそのリミットである。記載した条件のもとで重合可能な液体有機化合物は、実際に、付加溶剤なしに使用できる。この場合、重合が十分に達成された後、過剰な化合物は、毛管から排出される。
有機溶剤における重合は、水における重合よりも酸素に対しセンシティブでなく、この点で、脱ガス工程が不要で、メーカーから供給される化学品を使用できる。これによって、工程全体が極めて容易簡便なものとなり、得らる結果も信頼に足るものになる。最後に、ケミカルズ(酢酸ビニル、酢酸エチルおよび過酸化ベンゾイル)は、通常これまでの重合に使用されているもの、例えば、水溶性アクリルアミドに比べ毒性が極めて低い。
使用
上記した方法によって、幅広いpH値にわたりプロテインを分離する優秀なパフォーマンスをもつ毛管が得られる(図6〜図9参照)。pHがほぼ中性(pH=6.20、図8)であっても、ノーマルなバッファーコンディションにおいてプロテインの優れた分離が行える。電圧540V/cm、pH10でコンスタントに使用の毛管は、7日後のマイグレーションタイムにおいて、なんら効率またはシフトのロスを示さなかった。これに対し、アクリルアミドまたはアクリラートをベースとするポリマー類すべては、高いpHにおける官能基の加水分解により電荷されてしまうことが分かっている。このコンディションにより、劣化がピークに達し、ポリアクリルアミドでコーティングされたCEカラムにおける高いpHで分離されたサンプルに対するマイグレーションタイムにシフトが生ずる。さらに、発明の方法により作られた毛管は、等電フォーカッシングに使用して満足のゆく結果が得られた。それらの化学的安定性によって、すぐれたマイグレーションタイム再現性を達成できた。
発明の方法により、種々の他のビニルエステル類どれでも毛管カラムの内面へ共有結合するポリビニルアルコール・コーティングを作るために使用できる。さらに、好ましいエステルである酢酸ビニルに加えて、他の適切なビニルエステル類には、プロピオン酸塩、酪酸塩、安息香酸塩またはラウリル酸塩が含まれる。さらに、発明の方法は、毛管壁に付着した官能基と、有機溶剤中で共重合可能な有機化合物からコーティング層を形成するためにも有効である。適度の疎水性のモノマー(例えば、ビニルピロリドン、ヒドロキシルアルキル(メス)アクリル酸塩など)を使用して、重合ホモログ転換を引き続いて発生させずに、水溶性バッファー内でバイオポリマーのCE分離に使用できる十分な親水性をもつ付着のポリマーを作ることができる。
アンカーされた官能基は、カラム壁に共有または非共有付着されることができる。ビニルエステル類と共重合できる官能基には、ビニル基が含まれることが好ましいいが、有機溶剤中で共重合可能な官能基(アリル基、アクリル基、メタアクリル基または他の二重結合を含む基のようなもの)もまた含まれる。他の官能基も他の重合可能な有機化合物との重合に使用できる。
毛管は、溶融シリカで作られていることが好ましく、アンカーされた官能基は、記載したシラン・カップリング・ケミストリーによって、カラムの内面へ共有付着されるものが好ましい;しかしながら、他のカップリング方法も当業者にとって自明である。また、毛管は、適当な官能基をすでに含んでいるもの、または、共重合可能な基を該面に結合させる有機ポリマーで作ることもできる。
分離技術にとって重要な他の面のコーティング(シリカゲル、ポリスチレンなど)も発明の方法を用いて簡単に行える。PVAコーティングに関する、ここでの記載の好ましい方法は、モノマーと共重合可能な基でモディファイされた全てのシリカ面(またはポリマー面)に適用できる。このプロセスは、プロテインのサイズ排除クロマトグラフィーのために、特にプロテイン吸着度が低い面が特に望ましいHPLCにとり極めて重要度が高い。
発明の方法により作られたコーティング(被膜)は、これを簡単に誘導体化し、または、モディファイして、面ケミストリーを変えたり、または、付加的なコーティング層を付着できる。例えば、毛管内で、または、シリカゲルの面で共有結合のPVAコーティング(記載のとおり調製)へモディフィケーションするには、二(または多)官能試薬(ジエポキサイド、ジイソシアネート、酸無水物類のようなもの)によるクロスリンキングが含まれる;ポリヒドロキシのコーティングをポリエーテル類、ポリエステル類などへ化学的にコンバートするには、水酸基とモノマーまたはポリマー試薬との化学反応;エポキサイドまたはアセタールにおけるように、隣接の水酸基ファンクショナリティーのリンキング;または、官能性面と、電荷を導入し、その結果、面にイオン交換キャパシティをもたらせる基との反応による。熱処理の結果、該コーティング(被膜)のフィジカルモディフィケーション(ポリマー層のオリエンテーション、水素結合、部分結晶化)またはケミカルモディフィケーション(部分的または全体的濃縮と、したがって、クロスリンキング)が行われる。1,2−および1,3ジオール類の分布に影響する重合の条件または重合後のケミカルコンバージョンのモディフィケーションも可能である。
PVAで被膜されたカラムにホウ酸塩含有バッファーを使用すると、PVA水酸基と共に錯体が形成される。高いpHにおいての形成された面のチャージが被覆されていない溶融シリカ毛管に匹敵するEOFを与える。かくて、PVAが被覆された毛管は、切り替え可能な(バッファーにより)EOFをもつ毛管とみなされる;PVA被覆のHPLCサポートと共に、ホウ酸塩は、ダイナミック・カチオン交換体を生むのに用いることができる。
PVA被覆シリカ面で可能な面ケミストリーは、該面がポリヒドロキシ化合物(多価アルコール)として認められることができる点から広い範囲の化学反応が見込まれる。この特性は、抗体または他のバイオスペシフィック試薬がヒドロキシ基と反応する基を介して被覆された面へ簡単に結合されるので、親和力のあるCEまたはHPLCのための親和性マトリックス形成に有用である。付着した抗体の下のPVA被膜により、吸着度が確実に低くされ、かくして、固有でない反応を排除する。
以下の実施例は、本発明の利点を示すために、そして、これを作り、使用する通常の知識の人を助けるために提示したものである。これらの実施例は、いかなる点においても、記載の範囲を限定するものではない。
実施例 I
共有結合されたポリビニルアルコール(PVA)被膜の毛管の調製:
A) 長さ約60cmで、内径が75μmのポリイミド被覆溶融シリカ毛管を温度110℃、2時間にわたり濃縮HCl/H2O(1:1)でリンスして、シラン結合ケミストリーがうまくゆくように、シラノール濃度が高い面を作る。ついで、該毛管をリンスしてpHを中性にし、ゆるやかにヘリウムを流しで乾燥する。
B) シラン化溶液を準備する。これは、2mlのビニルトリメトキシシランと、0.4mlの0.1M HClとを混合して作る。攪拌すると、イニシャルの二つのフェーズミクスチュアーは、アルコキシシラン基の加水分解と、高い発熱反応であるメタノールの遊離とにより均質になる。ビニルシラノールの加水分解と濃縮には、1時間あればよい。オリゴマー・ビニルシラノール類の溶液を1時間にわたり複数の毛管に強制的に通し、夜通しそのままにしておく。翌日、該毛管をメタノールでリンスする。ヘリウムをゆるやかに流しながら、温度110℃でキュアリングする。
C) 3mlの酢酸エチルと、2mlの酢酸ビニルとを混合し、酢酸ビニルの濃度を40%(V/V)として、重合溶液を調製する。酢酸エチルに100μlの過酸化ベンゾイル5%溶液を添加し、イニシエーターの濃度を0.25%にする。B)からのビニルがモディファイされた毛管に重合溶液を充填し、75℃、20時間で重合を行う。ついでポリマー溶液を排出し、酢酸エチルとメタノールとで毛管をリンスし、結合していない酢酸ポリビニルを除去する。
D) 共有結合した酢酸ポリビニルをポリビニルアルコールへコンバートするために、C)からの被覆された毛管(複数)をメタノール中で0.5Mナトリウム・メチラートの溶液で15分にわたりリンスする。その後、メタノールで毛管をリンスし、ついでヘリウムの流れで乾燥する。
実施例 II(図6)
サンプル:(1)リソチーム、(2)シトクロムC、(3)ミオグロビン、(4)トリプシノゲン、(5)α−キモトリプシノーゲンA(それぞれ0.1mg/ml)。被膜:実施例Iに記載のPVA。条件:i.d.=75μm;L=30/37cm;バッファー;20mM ε−アミノカプロン酸、pH=4.40;注入:5kVで4秒;分離電圧:20kV。
実施例 III(図7)
サンプル:(1)グルコース−6−フォスファテデヒドロギナーゼ、(2)トリプシン・インヒビター、(3)L−アスパラギナーゼ、(4)α−ラクトアルブミン(それぞれ0.1mg/ml)。被膜:実施例I。条件:i.d.=75μm;L=30/37cm;バッファー:20mM TAPS/AMPD、pH=8.80;注入:5kV、4秒;分離電圧:20kV。
実施例 IV(図8)
サンプル:(1)リソチーム、(2)キトクロム、(3)ミオグロビン、(4)トリプシノゲン、(5)α−キモトリプシノーゲンA(それぞれ0.1mg/ml)。被膜:実施例I。条件:i.d.=75μm;L=30/37cm;バッファー:20mM TRIS/カコジル酸、pH=8.80;注入:5kV、4秒;分離電圧:20kV。
実施例 V(図9)
サンプル:(1)グルコース−6−フォスファテデヒドロギナーゼ、(2)トリプシン・インヒビター、(3)L−アスパラギナーゼ、(4)α−ラクトアルブミン(それぞれ0.1mg/ml)。被膜:実施例I。条件:i.d.=75μm;L=30/37cm;バッファー:20mM CAPS/NaOH、pH=10.0;注入:5kV、4秒;分離電圧:20kV。
実施例 VI(図10)
サンプル:(A)ミオグロビン(pl=7.2)、(B)炭酸脱水酵素I(pl=6.6)、(C)炭酸脱水酵素II(pl=5.9)、(D)β−ラクトグロブリンA(pl=5.1)(各プロテイン0.1mg/mlを1:1でPharmalyte2%(3−10)と混合)。被膜:実施例I。条件:i.d.=50μm;L=30/37cm;フォーカッシング:25kVで;動態化:10分後の低圧スタート(25kV);陽極液:20mM H3PO4;陰極液:20mM NaOH。
実施例 VII(図11)
サンプル:ヘモグロビン・ヴァリアンツC(pl=7.45)、S(pl=7.20)、F(pl=7.00)およびA(pl=6.95)(それぞれ0.1mg/mlを1:1で2% amphorine混合体と混合(Pharmalyte、ServalyteおよびAmpholyte))。
被膜:実施例I。条件:i.d.=50μm;L=30/40cm;フォーカッシング:30kVで;動態化:15分後ハイドロダイナミック(d H=5cm)スタート(30kV);陽極液:0.5%酢酸;0.25%水酸化アンモニウム。
実施例 VIII(図12)
サンプル:Hae IIIでダイジェストしたΦX174。被膜:実施例I。条件:i.d.=100μm;L=26.75/27.50cm;ふるいマトリックス:40mM TAPS/TRISにおける1%メチルセルロース(2%で4000cpsが与えられる);注入:5kVで5秒;分離電圧:5kV。
実施例 IX(図13)
サンプル:M13mp18でのジデオキシチミジネトリフォスフェートでターミネートされたFAMラベル・プライマー・シーケンシング反応。被膜:実施例I。条件:i.d.=100μm;L=30/40cm;ふるいマトリックス:30%ホルムアミドおよび3.5Mユリアをもつ40mM TRIS/TAPSにおける4%T LPA;分離電圧:8kV;注入:8kVで5秒。
実施例 X(図14)
サンプル:ポリ−dAオリゴヌクレオチド 12−18、25−30および40−60。被膜:実施例I。条件:i.d.=100μm;L=20/27cm;ふるいマトリックス:10%ポリアミド+45%DMSO+10%ユリア+35%TAPS/TRIS(50mM);注入:10kVで8秒;分離電圧:20kV;温度:40℃。
実施例 XI
ポリビニルアルコールと共にHPLCで使用のための静止フェーズをコーティング。溶融シリカ面のために実施例I(B)に記載したように、または、当業者によく知られている他の方法(E.P.Plueddemann,シラン・カップリング・エイジェンツ.プレナム,ニューヨーク(1982))によりポアサイズが300Åで粒径5μmのシリカゲルをビニル基でモディファイする。シリカゲル5gを10mlの酢酸ビニルと30mlの酢酸エチルの溶液に懸濁する。25mgの過酸化ベンゾイルを添加した後、該懸濁液を攪拌し、リフラックスしながら、20時間にわたり、75℃まで加熱する。ついでポリマー溶液をG4フィルターじょうごで除去し、酢酸ポリビニルがコートされたシリカゲルを酢酸エチルとメタノールで洗い、共有吸着していないポリマーを除去する。メタノール中のナトリウム・メチラート0.1M溶液で15分間シリカゲルを攪拌して、結合された酢酸ポリビニルをPVAへホモログ転換する。ついでシリカゲルをメタノールで洗い、温度60℃で乾燥する。
実施例 XII
実施例XIのPVA被覆のシリカゲルをHPLCカラムへパックし、プロテイン、ヌクレオチドおよび合成ポリマーのハイパフォーマンス(または高圧)サイズ・イクスクルージョン・クロマトグラフィ(SEC)が有機溶剤または水溶性溶剤中で行うことができる。
実施例 XIII
PVA被覆された面から親和性マトリックスの調製は、例えば、G.T.Hermanson、A.K.Mallia、P.K.Smithのインモビライズド・アッフィニティ・リガンド・テクニックス,アデミック・プレス,サンジエゴ(1992)に記載されているように、当業者に熟知の方法により調製できる。
発明の他の実施例は、この明細書を熟考すること、または、ここに記載の発明のプラクティスすれば、当業者に明らかになるものである。明細書ならびに実施例は、単なる参考であって、発明の真の範囲とスピリットは、以下の請求の範囲により示されるものである。

Claims (25)

  1. 以下の構成の、高精度で高性能な電気泳動のための内面被覆の毛細管カラム;
    内部キャビティと、内面をもつ壁とを有する毛細管カラムであって、前記壁の内面は、前記壁の前記内面に共有結合的に結合してなり、前記内面において重合して得られるビニルアルコール共重合体からなる、重合体鎖に沿って相互結合した、ポリマー性の表面変性コーティングを有し、前記コーティングはpH4.4〜pH10.0のpH範囲でも前記壁に安定に留まり、かつ共有結合的に結合しているものである。
  2. 前記毛細管は、溶融シリカ、ガラス、ポリテトラフルオロエチレンおよびポリエーテル・エーテル・ケトンからなる群から選ばれる材料で作られる請求項1の内面被覆の毛細管カラム。
  3. 前記コーティングは、さらに変成されるものである請求項1の内面被覆の毛細管カラム。
  4. 前記コーティングは、さらに、被覆剤の追加の層を備える請求項1の内面被覆の毛細管カラム。
  5. 被覆材料の前記追加の層が前記ビニルアルコール共重合体の水酸基に結合してなる請求項4の内面被覆の毛細管カラム。
  6. 以下の構成の、高精度で高性能な電気泳動のための内面被覆の毛細管カラム:
    内部キャビティと、内面をもつ壁とを有する毛細管カラムであって、前記壁の前記内面は、重合体鎖に沿って相互に結合するポリマーコーティングを有し、前記相互に結合するポリマーコーティングは、前記内面に結合し、有機溶剤中でビニルエステルのモノマー類またはオリゴマー類と共重合できる官能基から形成され、さらに前記相互に結合するポリマーコーティングは、前記内面において重合して得られるビニルアルコール共重合体からなるものである前記毛細管カラム
  7. 前記マイクロキャピラリーは、溶融シリカ、ガラス、ポリテトラフルオロエチレンおよびポリエーテル・エーテル・ケトンからなる群から選ばれる材料からなるものである請求項6の内面被覆の毛細管カラム。
  8. 前記被膜は、さらに、前記ビニルアルコール共重合体の水酸基に共有結合したコーティングマテリアルの付加層を備える請求項6の内面被覆の毛細管カラム。
  9. 前記被覆において、前記ビニルアルコール共重合体は、遊離水酸基を含む請求項1または6の内面被覆の毛細管カラム。
  10. 前記被覆において、前記ビニルアルコール共重合体は、誘導体化された水酸基を含む請求項1または6の内面被覆の毛細管カラム。
  11. 前記ビニルアルコール共重合体の前記誘導体化された水酸基は、誘導体化されてエポキサイドまたはアセタールを形成する隣接の炭素原子にある水酸基を備える請求項10の内面被覆の毛細管カラム。
  12. 前記内面に結合した前記官能基は、ビニルシラン、ビニルエーテル、アリルエステル、アリルエーテルおよびメタクリル酸誘導体からなる群から選ばれるものである請求項6の内面被覆の毛細管カラム。
  13. 前記ビニルアルコール共重合体は、前記壁の前記内面にSi-O-Si結合により共有結合的に結合してなる請求項1の内面被覆の毛細管カラム。
  14. 面に被膜を形成する方法であって、前記方法は、以下のシーケンシャルな工程からなる方法:
    被膜を結合する面を準備し、前記面には、有機溶剤中で疎水性有機化合物と共重合可能な官能基が結合している準備工程;
    前記結合して変性された面を有機溶剤中の前記有機化合物のモノマーまたはオリゴマーの溶液にさらす工程;そして
    前記有機化合物の分子を前記結合した官能基と前記面において共重合させ、これによって、前記面に重合体鎖に沿って相互に連結した疎水性ポリマー・コーティング材料を形成させる工程;および
    前記工程で得られた疎水性ポリマーコーティングを親水性に変性する工程。
  15. 前記面は、溶融シリカ、ガラス、ポリテトラフルオロエチレンおよびポリエーテル・エーテル・ケトンからなる群から選ばれる材料からなる請求項14の方法。
  16. 前記官能基は、ビニルシラン、アリルシランおよびメタクリルシランからなる群から選ばれたものである請求項14の方法。
  17. 前記官能基は、前記面に共有結合的に結合する請求項14の方法。
  18. 面に被膜を形成する方法であって、前記方法は、以下のシーケンシャルな工程からなる方法:
    被膜を結合させる面を準備する工程;
    前記面をビニルシラノール・オリゴマーで変成して、有機溶剤中で疎水性有機化合物と共重合可能な官能性ビニル基を結合させる工程;
    前記変性された面を有機溶剤中の前記有機化合物のモノマーまたはオリゴマーの溶液にさらす工程;そして
    前記有機化合物の分子を前記結合した官能性ビニル基と共重合させ、これによって、前記面において重合してなり、かつそれと重合体鎖に沿って相互に連結した疎水性ポリマー・コーティング材料を結合させる工程;および前記疎水性ポリマーを親水性に変換する工程。
  19. 前記有機化合物はビニルエステルからなり、そして開始剤を含む前記ビニルエステルの溶液を加熱して、前記結合した官能基と前記モノマーとの共重合が開始するものである請求項14または18の方法。
  20. 前記面が毛細管カラムであり、前記毛細管カラムは内部キャビティーと内表面を有する面を有し、前記コーティングは前記内表面上に形成される請求項14または18の方法。
  21. (a)前記有機化合物がビニルエステルのモノマーからなり、そして(b)、前記毛細官中で開始剤を含む前記ビニルエステルの溶液を加熱して、前記結合した官能基と前記モノマーとの共重合が開始するものである請求項20の方法。
  22. 以下の構成の相互に連結したポリマーコーティングをもつ、コーティング面:
    コーティングされる表面;および
    前記表面に結合した相互に連結するポリマーコーティング;この相互連結のポリマーコーティングは、前記表面に重合体鎖に沿って結合し、有機溶剤中で有機化合物のモノマーまたはオリゴマーと共重合可能である官能基から形成され、前記相互連結のポリマーコーティングは、有機溶剤中で前記官能基と前記モノマーまたはオリゴマーとの共重合により前記表面において形成される前記有機化合物のポリマーからなるものである前記コーティング面
  23. 以下の構成の相互に連結したポリマーコーティングをもつ、コーティング面:
    コーティングされる表面;および
    前記表面に結合する相互に連結するポリマーコーテイング;この相互連結のポリマーコーティングは、前記表面に重合体鎖に沿って結合し、有機溶剤中でビニルエステルのモノマーまたはオリゴマーと共重合可能である官能基から形成されており、前記相互連結のポリマーコーティングは、有機溶剤中で前記官能基と前記モノマーまたはオリゴマーとを共重合させることにより前記表面において形成されるビニルアルコール共重合体からなるものである前記コーティング面
  24. 以下の構成からなる相互に連結するポリマーコーティングをもつ、コーティング面:
    コーティングされる表面;および
    主としてビニルアルコールまたはその誘導体の共重合体からなる表面変性コーティングであって、前記コーティングは前記表面で重合されてなり、かつそれと重合体鎖に沿って相互連結しており、前記コーティングはpH4.4〜pH10.0のpH範囲でも前記表面に安定に留まり、かつ共有結合的に結合しているものである前記コーティング面
  25. 前記コーティングにおいて、前記ビニルアルコールまたはその誘導体の共重合体が、Si−O−Si結合により前記表面に共有結合的に結合している請求の範囲24のコーティング面。
JP52296196A 1995-01-27 1996-01-25 毛管電気泳動のためのポリビニルアルコール(pva)をベースとする共有結合の安定した親水性コーティング Expired - Lifetime JP4026724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37983495A 1995-01-27 1995-01-27
US08/379,834 1995-01-27
PCT/US1996/000851 WO1996023220A1 (en) 1995-01-27 1996-01-25 Polyvinyl alcohol (pva) based covalently bonded stable hydrophilic coating for capillary electrophoresis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10502175A JPH10502175A (ja) 1998-02-24
JP4026724B2 true JP4026724B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=23498901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52296196A Expired - Lifetime JP4026724B2 (ja) 1995-01-27 1996-01-25 毛管電気泳動のためのポリビニルアルコール(pva)をベースとする共有結合の安定した親水性コーティング

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5840388A (ja)
EP (1) EP0753143B1 (ja)
JP (1) JP4026724B2 (ja)
DE (1) DE69633962T2 (ja)
WO (1) WO1996023220A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4026724B2 (ja) 1995-01-27 2007-12-26 ノースイースタン ユニバーシティー 毛管電気泳動のためのポリビニルアルコール(pva)をベースとする共有結合の安定した親水性コーティング
US6537432B1 (en) 1998-02-24 2003-03-25 Target Discovery, Inc. Protein separation via multidimensional electrophoresis
CA2341238A1 (en) * 1998-08-21 2000-03-02 University Of South Florida Capillary column and method of making
US6764817B1 (en) 1999-04-20 2004-07-20 Target Discovery, Inc. Methods for conducting metabolic analyses
US6818112B2 (en) 1999-04-20 2004-11-16 Target Discovery, Inc. Protein separation via multidimensional electrophoresis
US6375818B1 (en) 1999-06-08 2002-04-23 Beckman Coulter, Inc. Surfaces with reduced electroosmotic flow
DE19938002A1 (de) * 1999-08-11 2001-02-15 Studiengesellschaft Kohle Mbh Beschichtung mit quervernetzten hydrophilen Polymeren
SE9904802D0 (sv) * 1999-12-23 1999-12-23 Amersham Pharm Biotech Ab Microfluidic surfaces
EP1322949A2 (en) * 2000-10-05 2003-07-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric microfabricated fluidic device suitable for ultraviolet detection
US20040129141A1 (en) * 2002-03-08 2004-07-08 Abdul Malik High efficiency sol-gel gas chromatography column
US7381317B2 (en) * 2002-08-12 2008-06-03 Beckman Coulter, Inc. Methods and compositions for capillary electrophoresis (CE)
US7431888B2 (en) * 2002-09-20 2008-10-07 The Regents Of The University Of California Photoinitiated grafting of porous polymer monoliths and thermoplastic polymers for microfluidic devices
US7544932B2 (en) * 2002-10-21 2009-06-09 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Of The Department Of Health And Human Services Contiguous capillary electrospray sources and analytical devices
US20040170843A1 (en) * 2003-02-27 2004-09-02 Tohei Moritani Poly(vinyl alcohol) coated capillaries
US7303821B1 (en) 2003-07-24 2007-12-04 Sepax Technologies, Inc. Material and process for precisely controlled polymeric coatings
US20050087444A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 Hsien-Chang Chang Method for manufacturing microfluidic chip with electroosmotic flow controlled by inducing electric field through self-assembled monolayer
US7815864B2 (en) * 2003-11-20 2010-10-19 Sigma-Aldrich Co. Polysilazane thermosetting polymers for use in chromatographic systems and applications
US7687269B2 (en) * 2003-12-10 2010-03-30 Northeastern University Method for efficient transport of small liquid volumes to, from or within microfluidic devices
DE102004005337A1 (de) * 2004-02-04 2005-08-25 Studiengesellschaft Kohle Mbh Mikrofluidische Chips mit immanenten hydrophilen Oberflächen
WO2005103172A2 (en) 2004-04-15 2005-11-03 Avery Dennison Corporation Dew resistant coatings
US20060292649A1 (en) * 2004-07-19 2006-12-28 Cell Biosciences Inc. Methods and apparatus for reference lab diagnostics
US7935479B2 (en) * 2004-07-19 2011-05-03 Cell Biosciences, Inc. Methods and devices for analyte detection
US7846676B2 (en) * 2004-07-19 2010-12-07 Cell Biosciences, Inc. Methods and devices for analyte detection
EP1776581B1 (en) * 2004-07-19 2015-05-06 ProteinSimple Method for protein detection
US8021611B2 (en) * 2005-04-09 2011-09-20 ProteinSimple Automated micro-volume assay system
US20060286378A1 (en) * 2005-05-23 2006-12-21 Shivkumar Chiruvolu Nanostructured composite particles and corresponding processes
US20070014699A1 (en) 2005-06-23 2007-01-18 Beckman Coulter, Inc, Methods and apparatus for improving the sensitivity of capillary zone electrophoresis
US8945361B2 (en) 2005-09-20 2015-02-03 ProteinSimple Electrophoresis standards, methods and kits
US8231971B2 (en) * 2005-11-16 2012-07-31 UNIVERSITé LAVAL Process for producing anti-fog coating
US20080017512A1 (en) * 2006-07-24 2008-01-24 Bordunov Andrei V Coatings for capillaries capable of capturing analytes
JP2008032397A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Keio Gijuku 内壁修飾キャピラリ、及び、その製造方法
US9121821B2 (en) 2006-09-04 2015-09-01 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Process for analyzing sample by capillary electrophoresis method
US8137512B2 (en) 2006-09-04 2012-03-20 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Process for analyzing sample by capillary electrophoresis method
EP2105735B1 (en) 2006-12-26 2014-11-26 Sekisui Chemical Co., Ltd. STABLE HEMOGLOBIN A1c MEASUREMENT METHOD AND ELECTROPHORESIS APPARATUS
JP2009145245A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Sekisui Chem Co Ltd ヘモグロビン類の測定システム
US20090023156A1 (en) * 2007-07-20 2009-01-22 Voss Karl O Methods and reagents for quantifying analytes
CN101498699B (zh) * 2009-02-27 2012-01-11 天津大学 聚乙烯醇涂层毛细管的制备方法及应用
CN102905836B (zh) * 2010-03-26 2016-05-04 沃特世科技公司 具有扩散结合且表面改性的构件的层析设备
WO2012016306A1 (en) * 2010-08-02 2012-02-09 Luiz Augusto Pinto Single-stage electrophoretic process in a covered capillary tube for accurately separating the protein- bound oligonucleotides.
CA2885263C (en) 2012-09-17 2021-11-16 W. R. Grace & Co.-Conn. Chromatography media and devices
WO2015109068A1 (en) 2014-01-16 2015-07-23 W. R. Grace & Co.-Conn. Affinity chromatography media and chromatography devices
EP3137209B1 (en) 2014-05-02 2022-10-05 W.R. Grace & CO. - CONN. Functionalized support material and methods of making and using functionalized support material
JP6869181B2 (ja) * 2015-01-15 2021-05-12 ダイオネックス コーポレイション 改善されたpH安定性を有するクロマトグラフィー材料、その調製法、及びその使用
BR112017026193B1 (pt) 2015-06-05 2021-09-14 W.R. Grace & Co-Conn Adsorventes, método de produção dos adsorventes e uso dos adsorventes
CN108079982B (zh) * 2017-12-22 2020-03-13 苏州纳微科技股份有限公司 一种改性硅胶填料、制备方法和用途
CN110646532A (zh) * 2019-09-20 2020-01-03 上海应用技术大学 基于矢量模型研究郎酒中酯类物质香气相互作用的方法
KR102317614B1 (ko) * 2020-05-29 2021-10-27 한국과학기술연구원 금속 컬럼을 제조하는 방법

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO791192L (no) 1979-04-09 1980-10-10 Pfisterer Elektrotech Karl Fullisolert klemme for isolerte ledere.
US4680201A (en) * 1985-10-30 1987-07-14 Stellan Hjerten Coating for electrophoresis tube
US4690749A (en) * 1985-12-16 1987-09-01 Universities Space Research Association Polymer-coated surfaces to control surface zeta potential
USRE34757E (en) * 1988-04-05 1994-10-18 Battelle Memorial Institute Combined electrophoresis-electrospray interface and method
EP0356160A3 (en) * 1988-08-24 1991-09-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Capillary device
DE68920575T2 (de) * 1988-10-26 1995-06-14 Mitsubishi Materials Corp Gesinterte legierungen auf kupferbasis.
US5185466A (en) * 1989-01-05 1993-02-09 Branko Kozulic Hydrophilic and amphiphatic monomers, their polymers and gels and hydrophobic electrophoresis
US5324413A (en) * 1989-03-06 1994-06-28 Hewlett-Packard Company Electrophoresis capillary with dispersion-inhibiting cross-section
US5326445A (en) * 1989-05-01 1994-07-05 Hewlett-Packard Company Vacuum injection capillary electrophoresis
GB9008261D0 (en) * 1990-04-11 1990-06-13 Ares Serono Res & Dev Ltd Method of improving assay sensitivity
US5181999A (en) * 1989-11-06 1993-01-26 Applied Biosystems, Inc. Capillary electrophoresis method with polymer tube coating
US5264101A (en) * 1989-11-06 1993-11-23 Applied Biosystems, Inc. Capillary electrophoresis molecular weight separation of biomolecules using a polymer-containing solution
US5246577A (en) * 1990-05-29 1993-09-21 Millipore Corporation Apparatus for effecting capillary electrophoresis
EP0490406A3 (en) * 1990-12-14 1992-08-05 Hewlett-Packard Company Capillary gel electrophoresis columns and methods of preparing the same
US5192406A (en) * 1991-01-09 1993-03-09 Supelco Deactivated capillary columns for use in capillary electrophoresis
US5310462A (en) * 1991-05-31 1994-05-10 Beckman Instruments, Inc. Quantitation of samples utilizing capillary electrophoresis
EP0544969B1 (de) * 1991-12-06 1997-03-05 Ciba-Geigy Ag Elektrophoretische Trennvorrichtung und elektrophoretisches Trennverfahren
US5221447A (en) * 1991-12-06 1993-06-22 Bio-Rad Laboratories, Inc. Hydrophilic polymer coating of high pH stability for silica surfaces for suppression of electroendomosis and solute adsorption
JPH05164739A (ja) * 1991-12-10 1993-06-29 Kurita Water Ind Ltd キャピラリー電気泳動用充填剤
US5213669A (en) * 1992-01-31 1993-05-25 Beckman Instruments, Inc. Capillary column containing a dynamically cross-linked composition and method of use
US5302272A (en) * 1992-03-05 1994-04-12 Beckman Instruments, Inc. Fiber optic flow cell for detection of electrophoresis separation with a capillary column and method of making same
US5308580A (en) * 1992-05-19 1994-05-03 Millipore Corporation Sample collection and analytical device
US5324412A (en) * 1992-07-02 1994-06-28 Wisconsin Alumni Research Foundation Electrophoresis plates with grooves
US5312535A (en) * 1992-07-17 1994-05-17 Beckman Instruments, Inc. Capillary electrophoresis detection
US5228960A (en) * 1992-07-17 1993-07-20 Beckman Instruments, Inc. Analysis of samples by capillary electrophoretic immunosubtraction
WO1994010561A1 (en) * 1992-11-05 1994-05-11 Soane Technologies, Inc. Separation media for electrophoresis
US5269901A (en) * 1992-11-13 1993-12-14 Bio-Rad Laboratories, Inc. HPCE capillary cartridge for uncoiled capillaries with liquid coolant
US5322608A (en) * 1992-12-23 1994-06-21 Northeastern University Siloxandediol coating for capillary electrophoresis and for general surface modification
US5324401A (en) * 1993-02-05 1994-06-28 Iowa State University Research Foundation, Inc. Multiplexed fluorescence detector system for capillary electrophoresis
US5314593A (en) * 1993-03-18 1994-05-24 Hewlett-Packard Company Capillary tube with reversible protein interaction and method
EP0617048A1 (en) * 1993-03-26 1994-09-28 Waters Investments Limited Method of capillary isoelectric focusing of proteins and peptides with fraction collection for post-run analysis
US5328578A (en) * 1993-06-15 1994-07-12 Hewlett-Packard Company Capillary electrophoresis with tracking separation field
US5332480A (en) * 1993-06-16 1994-07-26 University Of Iowa Research Foundation Capillary bed electrophoresis
US5447617A (en) * 1994-01-25 1995-09-05 Beckman Instruments, Inc. Coated capillary columns and electrophoretic separation methods for their use
US5605613A (en) 1994-01-25 1997-02-25 Beckman Instruments, Inc. Polyvinylalcohol coated capillary electrophoresis columns
JP4026724B2 (ja) * 1995-01-27 2007-12-26 ノースイースタン ユニバーシティー 毛管電気泳動のためのポリビニルアルコール(pva)をベースとする共有結合の安定した親水性コーティング

Also Published As

Publication number Publication date
EP0753143B1 (en) 2004-12-01
EP0753143A1 (en) 1997-01-15
US5840388A (en) 1998-11-24
US6372353B2 (en) 2002-04-16
JPH10502175A (ja) 1998-02-24
US20010007701A1 (en) 2001-07-12
WO1996023220A1 (en) 1996-08-01
DE69633962T2 (de) 2005-12-01
DE69633962D1 (de) 2005-01-05
EP0753143A4 (en) 1998-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4026724B2 (ja) 毛管電気泳動のためのポリビニルアルコール(pva)をベースとする共有結合の安定した親水性コーティング
WO1996023220A9 (en) Polyvinyl alcohol (pva) based covalently bonded stable hydrophilic coating for capillary electrophoresis
US5135627A (en) Mosaic microcolumns, slabs, and separation media for electrophoresis and chromatography
JP4001633B2 (ja) プレフォームドポリマーのコーティング方法及び製品
US5322608A (en) Siloxandediol coating for capillary electrophoresis and for general surface modification
US5447617A (en) Coated capillary columns and electrophoretic separation methods for their use
JP2001124737A (ja) 架橋親水性ポリマーによる被覆
KR20130028939A (ko) 크로마토그래피 매질 성능을 개선하기 위한 그라프팅 방법
Huang et al. Capillary zone electrophoresis with fluid-impervious polymer tubing inside a fused-silica capillary
US5605613A (en) Polyvinylalcohol coated capillary electrophoresis columns
JPH04315046A (ja) ゲル電気泳動用ミクロカラムおよびその製造法
AU777680C (en) Surfaces with reduced electroosmotic flow
USRE35186E (en) Separation media containing acyl diazepines
US5158682A (en) Separation media containing acyl diazepines

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071004

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term