JP4006354B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4006354B2 JP4006354B2 JP2003112038A JP2003112038A JP4006354B2 JP 4006354 B2 JP4006354 B2 JP 4006354B2 JP 2003112038 A JP2003112038 A JP 2003112038A JP 2003112038 A JP2003112038 A JP 2003112038A JP 4006354 B2 JP4006354 B2 JP 4006354B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- time
- registration roller
- feeding
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、複写機やプリンタなどの画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
電子写真方式で用紙に画像を形成する画像形成装置では、用紙カセット(または用紙トレイ)から用紙を1枚ずつ送り出す1次給紙と、この1次給紙によってレジストローラに送られてきた用紙をレジストローラでタイミングをとって画像形成部に供給する2次給紙との2段階の給紙動作によって画像形成部への給紙が達成される。画像形成部には、感光体ドラムが備えられており、画像形成部において、感光体ドラムの表面に形成されたトナー像が用紙に転写された後、そのトナー像の転写された用紙が定着装置に搬送され、この定着装置でトナー像が用紙に定着されることによって、用紙への画像の形成が達成されるようになっている(たとえば、特許文献1参照)。
【0003】
この種の画像形成装置における処理速度(コピー速度、プリント速度)は、先の2次給紙の開始から次の2次給紙の開始までの時間間隔(2次給紙間隔)によって決まる。たとえば、複数枚の用紙への画像形成を連続して行う場合の2次給紙間隔が1000msecに設定されている機種では、1分間に最大60枚の用紙を画像形成部に送ることができるから、その最大処理速度は、複写機であれば60cpm(copy per minute)となり、プリンタであれば60ppm(print per minute)となる。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−116590号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
図5は、最大処理速度が60cpmである複写機において、(a)1次給紙が正常に行われた場合、および(b)1次給紙の遅延が生じた場合における2次給紙のタイミングを示すタイムチャートである。
1次給紙中に用紙すべり(用紙搬送のためのローラのスリップ)などを生じずに、その1次給紙が正常に行われた場合、図5(a)に示すように、レジストローラの回転を開始させるべきタイミングが到来する前に、用紙がレジストローラに到達し、このレジストローラへの用紙の到達を検出するためのレジストスイッチがオンになる。言い換えれば、先の2次給紙の開始から1000msecが経過する前に、次に2次給紙すべき用紙がレジストローラに到達している。したがって、この場合には、1000msecごとに新たな2次給紙を開始させることができ、60枚の用紙へのコピーを1分間で完了することができる。
【0006】
ところが、1次給紙中に用紙すべりなどが発生すると、先の2次給紙の開始から1000msecが経過した時点で次に2次給紙すべき用紙がレジストローラに到達していないという事態を生じうる。その場合、レジストローラへの用紙の到達と同時に2次給紙が開始され、次の2次給紙は、その遅れて行われた2次給紙の開始から1000msecが経過したことに応答して行われる。このため、所定枚数の用紙へのコピーに要する時間が、すべての1次給紙が正常に行われた場合よりも、2次給紙の開始が遅れた時間分(1次給紙の遅延時間分)だけ長くなってしまう。
【0007】
たとえば、60枚の用紙へのコピーが連続して行われている途中で、図5(b)に示すように、ある用紙の1次給紙が遅延し、その用紙が先の2次給紙の開始から1100msecが経過した時点でレジストローラに到達した場合、60枚の用紙へのコピーに要する時間が、すべての用紙の1次給紙が正常に行われた場合に要する1分間よりも100msecだけ長くなってしまう。
そこで、この発明の目的は、複数枚の用紙への画像形成を連続して行う場合に、1次給紙中の用紙すべりなどが原因で1次給紙遅延を生じても、その1次給紙遅延を生じなかった場合と結果的に同じ時間で、複数枚の用紙への画像形成を完了させることができる画像形成装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
上記の目的を達成するための請求項1記載の発明は、用紙に画像を形成するための画像形成部(2)と、用紙セット位置(4)にセットされている用紙を搬送路(51)に1枚ずつ送り出して搬送する1次給紙手段(52,54)と、この1次給紙手段によって上記搬送路を送られてくる用紙を、上記画像形成部へ2次給紙するためのレジストローラ(53)と、このレジストローラの近傍であって、当該レジストローラの用紙搬送方向上流側の位置に設けられて、その位置における用紙の有無を検出するための用紙検出手段(55)と、上記レジストローラによる先の2次給紙から次の2次給紙までに確保すべき時間を記憶するための記憶手段(TMR_BUF)と、上記レジストローラによる2次給紙の開始に応答して計時動作を開始し、上記記憶手段に記憶されている時間が経過したことに応答して計時動作を終了する第1計時手段(TMR1)と、上記レジストローラによる先の2次給紙の開始から次の2次給紙が開始されるまでの経過時間を計測する第2計時手段(TMR2)と、上記レジストローラによる先の2次給紙の開始後、上記用紙検出手段によって次に2次給紙される用紙が検出され、かつ、上記第1計時手段による計時動作が終了したことを条件に、上記レジストローラによる次の2次給紙を開始させる手段(6,S3)と、上記レジストローラによる次の2次給紙の開始時に、上記第2計時手段によって計測された経過時間と上記記憶手段に記憶されている時間との差を求め、その差を用紙サイズに応じて定められた処理速度制限時間から減じて得られる時間を上記記憶手段に記憶させる手段(6,S9)とを含むことを特徴とする画像形成装置である。
【0009】
なお、括弧内の英数字は、後述の実施形態における対応構成要素等を表す。以下、この項において同じ。
上記の構成によれば、1次給紙中に用紙すべりなどが発生し、第1計時手段の計時動作の終了(タイムアップ)よりも遅れて用紙がレジストローラに到達した場合、その遅延して到達した用紙の2次給紙開始時に、その遅延時間分を用紙サイズに応じて定められた処理速度制限時間から差し引いて得られる時間が記憶手段に記憶される。よって、第1計時手段は、上記遅延して到達した用紙の2次給紙開始に応答して計時動作を開始し、上記処理速度制限時間よりも遅延時間分だけ短い時間(記憶手段に記憶された時間)が経過した時点で計時動作を終了する。したがって、2次給紙開始から上記処理速度制限時間よりも遅延時間分だけ短い時間が経過した時点で、レジストローラに次の用紙が到達していれば、そのレジストローラに到達している用紙は直ちに2次給紙されることになる。すなわち、1次給紙遅延が生じて、2次給紙が所定時間だけ遅れるという事態が生じた場合には、その次の2次給紙が、先の2次給紙の開始から処理速度制限時間が経過した時よりも遅延時間分だけ早く行われる。これにより、先の2次給紙の遅延分を回復することができ、結果的に、その1次給紙遅延を生じなかった場合と同じ時間で複数枚の用紙への画像形成を完了させることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下では、この発明の実施の形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、この発明の一実施形態に係る画像形成装置の内部構成を示す図解的な断面図である。この画像形成装置は、たとえば、電子写真方式により用紙に画像を形成するデジタル式複写機であって、図示しないスキャナから入力される画像データに応じたレーザ光を出射するレーザスキャンユニット1と、トナー像を用紙に転写して形成する画像形成部2と、この画像形成部2によって用紙に転写されたトナー像をその用紙に定着させるための定着部3と、複数枚(たとえば、100〜200枚)の用紙を収容可能な用紙カセット4と、この用紙カセット4から用紙を1枚ずつ送り出して、その送り出した用紙を画像形成部2に供給するための給紙部5とを備えている。
【0011】
画像形成部2には、感光体ドラム21と、この感光体ドラム21の周囲に配置されたメインチャージャ22、現像装置23および転写チャージャ24とが含まれる。レーザスキャンユニット1から出射されるレーザ光は、メインチャージャ22と現像装置23との間を通って、感光体ドラム21の表面に入射するようになっている。
画像形成時には、感光体ドラム21が所定の方向に一定速度で回転駆動される。感光体ドラム21の表面は、メインチャージャ22に対向すると、メインチャージャ22からの放電によって一定電位に帯電され、つづいて、その一定電位に帯電された部分にレーザスキャンユニット1からのレーザ光が照射される。レーザ光が照射された部分では帯電電荷が除去され、これにより、感光体ドラム21の表面には、用紙に形成すべき画像に対応した静電潜像が形成される。この静電潜像は、次に現像装置23に対向し、この現像装置23からトナーが供給されることによってトナー像に顕像化される。こうして感光体ドラム21の表面に形成されたトナー像は、感光体ドラム21がさらに回転されて、転写チャージャ24に対向すると、転写チャージャ24からの放電により、感光体ドラム21と転写チャージャ24との間に進入した用紙に転写される。
【0012】
トナー像が転写された用紙は、搬送ベルト25によって定着部3へと導かれる。定着部3には、ヒートローラ31およびプレスローラ32が備えられている。定着装置3に導かれた用紙は、ヒートローラ31とプレスローラ32との間に進入する。そして、ヒートローラ31とプレスローラ32とによって狭持されつつ搬送され、このとき加熱および加圧されることによって、画像形成部2において転写されたトナー像が用紙に定着される。定着処理後の用紙は、排出ローラ33によって装置外に設けられた排出トレイ(図示せず)に排出される。
【0013】
給紙部5は、用紙カセット4から画像形成部2に至る給紙路51と、用紙カセット4に収容されている用紙を1枚ずつ分離して給紙路51に送り出すためのピックアップローラ52と、画像形成部2への給紙タイミングをとって2次給紙を行うためのレジストローラ53と、ピックアップローラ52によって送り出された用紙をレジストローラ53へ搬送するための搬送ローラ54とを備えている。レジストローラ53の近傍であって、レジストローラ53の用紙搬送方向上流側の位置には、その位置における用紙の有無を検出するためのレジストスイッチ55が配設されている。レジストスイッチ55は、給紙路51を送られてくる用紙の先端を検知するとオンし、用紙がレジストローラ53から画像形成部2に向けて送られて、その用紙の後端が通過し終えたときにオフとなるスイッチである。
【0014】
なお、レジストスイッチ55に代えて、レジストローラ53の上流側近傍位置における用紙の有無を非接触で検知し、その用紙の有無に応じたレベルの信号(Hi/Low信号)を出力するレジストセンサが設けられてもよい。
図2は、この画像形成装置の2次給紙制御に関する電気的な構成を示すブロック図である。この画像形成装置は、CPU、RAMおよびROMを含むマイクロコンピュータ6を備えている。マイクロコンピュータ6のRAMには、先の2次給紙から次の2次給紙までに確保すべき時間値を記憶するタイマバッファTMR_BUFと、このタイマバッファTMR_BUFに記憶されている時間値がセットされて、そのセットされた時間値を計測するための第1タイマTMR1と、先の2次給紙の開始から次の2次給紙を開始させることができる状態になるまでの時間を計測するための第2タイマTMR2とが設けられている。マイクロコンピュータ6には、レジストスイッチ55のオン/オフ信号が入力されている。
【0015】
レジストローラ53には、モータMからの駆動力がレジストクラッチ(CL)56を介して与えられるようになっている。マイクロコンピュータ6は、レジストスイッチ55からのオン/オフ信号、ならびに第1タイマTMR1および第2タイマTMR2の状態などに基づいて、レジストクラッチ56のオン/オフを切り換えることにより、レジストローラ53による2次給紙を制御する。
図3は、マイクロコンピュータ6で行われる処理の流れを示すフローチャートである。この画像形成装置の使用者によって画像を用紙に形成する旨の指示が入力されると(たとえば、コピー枚数が設定された後、コピー開始のためのコピースタートキーが押されると)、まず、画像を形成すべき用紙のサイズに応じた処理速度制限時間Amsecが設定される(ステップS1)。処理速度制限時間Amsecは、たとえば、複数枚の用紙へのコピー(画像形成)を連続して行う場合に、先行する用紙の後端と後続の用紙の先端との間隔(距離)が所定の間隔(たとえば、100mm)となるような時間間隔に設定される。こうして設定された処理速度制限時間Amsecは、タイマバッファTMR_BUFに記憶される(ステップS2)。
【0016】
また、その間に、ピックアップローラ52および搬送ローラ54が駆動されて、いわゆる1次給紙が行われる。すなわち、ピックアップローラ52の働きにより、用紙カセット4から1枚の用紙が給紙路51に送り出され、その用紙が搬送ローラ54によってレジストローラ53まで搬送される。このとき、レジストローラ53は停止しており、レジストローラ53まで搬送された用紙は、その先端がレジストローラ53を構成する一対のローラ間にニップされた状態で停止する。2枚目以降の用紙の1次給紙は、たとえば、先行する用紙のレジストローラ53による2次給紙の開始に同期して行われる。
【0017】
処理速度制限時間AmsecがタイマバッファTMR_BUFに記憶された後、2次給紙のタイミングになると、レジストクラッチ56がオンにされて、レジストローラ53が駆動されることにより、レジストローラ53にニップされて停止している用紙が2次給紙される(ステップS3)。そして、タイマバッファTMR_BUFに記憶されている処理速度制限時間Amsecが第1タイマTMR1にセットされて、この第1タイマTMR1による計時が開始される(ステップS4)。また、第1タイマTMR1による計時開始とともに、第2タイマTMR2による計時が開始される(ステップS5)。
【0018】
2次給紙開始後は、後続の用紙の2次給紙を開始するための条件(2次給紙条件)がすべて満たされたか否かが繰り返し判断される(ステップS6)。たとえば、2次給紙の開始から処理速度制限時間Amsecが経過して、第1タイマTMR1による計時がタイプアップしたという条件と、レジストスイッチ55がオンになったという条件との両方が満たされたか否かが判断される。両方の2次給紙条件が満たされると(ステップS6のYES)、第2タイマTMR2による計時が停止され、それまでに第2タイマTMR2によって計測された時間がタイマバッファTMR_BUFに記憶されている処理速度制限時間Amsecよりも長いか否かが調べられる(ステップS7)。すなわち、先の2次給紙の開始から次の2次給紙を開始するための2次給紙条件がすべて満たされるまでの時間が、タイマバッファTMR_BUFに記憶されている処理速度制限時間Amsecよりも長いか否かが判断される。
【0019】
1次給紙中に用紙すべり(搬送ローラ54などのスリップ)などを生じずに正常に行われて、第1タイマTMR1による計時がタイムアップした時点で、次に2次給紙されるべき用紙がレジストローラ53に到達している場合には(ステップS7のNO)、ステップS1で設定された処理速度制限時間AmsecがタイマバッファTMR_BUFに記憶される(ステップS8)。すなわち、この場合、タイマバッファTMR_BUFに記憶されている処理速度制限時間Amsecがそのまま記憶保持される。そして、次の2次給紙が開始されるとともに(ステップS3)、そのタイマバッファTMR_BUFに記憶されている処理速度制限時間Amsecが第1タイマTMR1にセットされて、第1タイマTMR1による計時が開始される(ステップS4)。また、第2タイマTMR2による計時が開始される(ステップS5)。その後は、さらに後続の用紙の2次給紙を開始するための条件がすべて満たされたか否かが繰り返し判断され(ステップS6)、この判断が肯定されると、それまでに第2タイマTMR2によって計測された時間がタイマバッファTMR_BUFに記憶されている処理速度制限時間Amsecよりも長いか否かが再び調べられる(ステップS7)。
【0020】
このように、1次給紙が正常に行われている間は、ステップS3〜S8の処理が繰り返し行われて、処理速度制限時間Amsecが経過するごとに2次給紙が行われる。よって、この画像形成装置の仕様通りの処理速度で複数枚の用紙に画像を連続して形成することができる。
一方、1次給紙中に用紙すべりなどが発生すると、先の2次給紙の開始から処理速度制限時間Amsecが経過するまでに(第1タイマTMR1による計時がタイムアップするまでに)、次に2次給紙されるべき用紙がレジストローラ53に到達しない場合がある。この場合、処理速度制限時間Amsecが経過しても、レジストスイッチ55がオンになったという2次給紙条件が満たされるまで、次の2次給紙は行われずに待機される。そして、次の2次給紙は、用紙がレジストローラ53に到達し、レジストスイッチ55がオンになったことに応答して行われる。したがって、次の2次給紙が開始された時点では、先の2次給紙が開始されてからの経過時間が、タイマバッファTMR_BUFに記憶されている処理速度制限時間Amsecを超えており、第2タイマTMR2によって計測された時間がタイマバッファTMR_BUFに記憶されている処理速度制限時間Amsecよりも長いかどうかの判断は肯定される(ステップS7のYES)。そして、この場合には、第2タイマTMR2によって計測された時間とタイマバッファTMR_BUFに記憶されている処理速度制限時間Amsecとの差が求められ、その差をステップS1で算出された処理速度制限時間Amsecから減じて得られる時間「Amsec−(TMR2−TMR_BUF)」がタイマバッファTMR_BUFに記憶される(ステップS9)。
【0021】
つづいて、次の2次給紙が開始されるとともに(ステップS3)、そのタイマバッファTMR_BUFに記憶された時間「Amsec−(TMR2−TMR_BUF)」が第1タイマTMR1にセットされて、第1タイマTMR1による計時が開始される(ステップS4)。また、第2タイマTMR2による計時が開始される(ステップS5)。その後は、後続の用紙の2次給紙を開始するための条件がすべて満たされたか否かが繰り返し判断される(ステップS6)。すなわち、2次給紙の開始から時間「Amsec−(TMR2−TMR_BUF)」が経過して、第1タイマTMR1による計時がタイプアップしたという条件と、レジストスイッチ55がオンになったという条件との両方が満たされたか否かが判断される。両方の2次給紙条件が満たされると(ステップS6のYES)、それまでに第2タイマTMR2によって計測された時間がタイマバッファTMR_BUFに記憶されている時間「Amsec−(TMR2−TMR_BUF)」よりも長いか否かが調べられる(ステップS7)。
【0022】
このように、1次給紙中に用紙すべりなどが発生し、第1タイマTMR1のタイムアップに遅延して用紙がレジストローラ53に到達した場合、その遅延した時間「TMR2−TMR_BUF」分だけ処理速度制限時間Amsecよりも短い時間「Amsec−(TMR2−TMR_BUF)」が第1タイマTMR1にセットされるから、次の2次給紙を開始するための条件の1つは、先の2次給紙の開始から処理速度制限時間Amsecよりも短い時間「Amsec−(TMR2−TMR_BUF)」が経過した時点で満たされることになる。よって、複数枚の用紙への画像形成を連続して行う場合に、1次給紙中の用紙すべりなどが原因で1次給紙遅延を生じても、結果的に、その1次給紙遅延を生じなかった場合と同じ時間で複数枚の用紙への画像形成を完了させることができる。
【0023】
図4は、この画像形成装置において、(a)1次給紙が正常に行われた場合、および(b)1次給紙の遅延が生じた場合における2次給紙のタイミングを示すタイムチャートである。
この画像形成装置の最大処理速度が、日本工業規格のA列4番(A4)の用紙へのコピーを1分間に最大60回行うことができる速度、つまり60cpm(copy per minute)に設定されている場合、処理速度制限時間Amsecは1000msecと算出される。
【0024】
この場合において、1次給紙中に用紙すべりなどを生じずに、1次給紙が正常に行われている間は、先の2次給紙の開始から1000msecが経過する前に、次に2次給紙すべき用紙がレジストローラ53に到達し、レジストスイッチ55がオンになる。したがって、この場合には、図4(a)に示すように、1000msecごとに新たな2次給紙を開始させることができる。よって、60枚の用紙へのコピーを1分間で完了することができ、この画像形成装置の最大処理速度(仕様通りの処理速度)の60cpmでのコピーを達成することができる。
【0025】
一方、複数枚の用紙へのコピーが連続して行われている途中で、図4(b)に示すように、ある用紙の1次給紙が遅延し、その用紙が先の2次給紙の開始から1100msecが経過した時点でレジストローラ53に到達した場合には、その遅延して到達した用紙の2次給紙が開始されるとともに、処理速度制限時間Amsecの1000msecよりも100msecだけ短い時間900msecが第1タイマTMR1にセットされて、第1タイマTMR1による計時が開始される。したがって、第1タイマTMR1による計時がタイムアップした時点(レジストローラ53に遅延して到達した用紙の2次給紙の開始から900msecが経過した時点)で、レジストローラ53に次の用紙が到達していれば、その用紙の2次給紙が直ちに開始される。すなわち、1次給紙遅延が生じて、2次給紙が1000msecよりも100msecだけ遅れるという事態が生じた場合には、その次の2次給紙が先の2次給紙の開始から1000msecが経過する時点よりも100secだけ早い時点で行われる。これにより、先の2次給紙の遅延分を回復することができ、結果的に、その1次給紙遅延を生じなかった場合と同じ時間で複数枚の用紙への画像形成を完了させることができる。
【0026】
なお、ある用紙の1次給紙の遅延が大きく、その遅延した用紙の2次給紙の回足から処理速度制限時間Amsecよりも遅延時間分だけ短い時間が経過した時点で、次の用紙がレジストローラ53に到達していない場合には、次の用紙がレジストローラ53に到達するまでに第2タイマTMR2によって計測された時間とそのときタイマバッファTMR_BUFに記憶されている時間との差が求められ、その差を処理速度制限時間Amsecから減じて得られる時間がタイマバッファTMR_BUFに記憶される。そして、その次の用紙の2次給紙が開始されるとともに、タイマバッファTMR_BUFに記憶されている時間が第1タイマTMR1に記憶される。
【0027】
たとえば、ある用紙が先の2次給紙の開始から1300msecが経過した時点でレジストローラ53に到達し、その用紙の2次給紙の開始とともに、700msec(=1000−300msec)が第1タイマTMR1にセットされて、第1タイマTMR1による計時が開始されたが、次の用紙が先に遅延して到達した用紙の2次給紙の開始から800msecが経過した時点でレジストローラ53に到達した場合、第2タイマTMR2によって計測された時間800msecとそのときタイマバッファTMR_BUFに記憶されている時間700msecとの差100msecが求められ、その差100msecを処理速度制限時間Amsecの1000msecから減じて得られる時間900msecがタイマバッファTMR_BUFに記憶される。そして、その次の用紙の2次給紙が開始されるとともに、タイマバッファTMR_BUFに記憶されている時間900msecが第1タイマTMR1に記憶される。つまり、ある用紙が大きく遅延してレジストローラ53に到達した場合には、その後の複数枚の用紙の2次給紙間隔が処理速度制限時間Amsecの1000msecよりも短縮される。
【0028】
以上、この発明の一実施形態について説明したが、この発明は、他の形態で実施することも可能である。たとえば、上記の実施形態では、この発明がデジタル式複写機に適用された場合を例にとったが、この発明をデジタル式プリンタに適用することもできる。この場合、レーザスキャンユニット1には、図示しないパーソナルコンピュータなどから通信ケーブルを介して用紙に形成すべき画像のデータが入力される。
【0029】
さらには、デジタル式の画像形成装置に限らず、原稿からの反射光を感光体ドラム21の表面に導いて、感光体ドラム21の表面に静電潜像を形成する、いわゆるアナログ式の複写機にこの発明を適用することもできる。
その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係る画像形成装置の内部構成を示す図解的な断面図である。
【図2】上記画像形成装置の2次給紙制御に関する電気的な構成を示すブロック図である。
【図3】マイクロコンピュータで行われる処理の流れを示すフローチャートである。
【図4】上記画像形成装置において、(a)1次給紙が正常に行われた場合、および(b)1次給紙の遅延が生じた場合における2次給紙のタイミングを示すタイムチャートである。
【図5】従来の画像形成装置において、(a)1次給紙が正常に行われた場合、および(b)1次給紙の遅延が生じた場合における2次給紙のタイミングを示すタイムチャートである。
【符号の説明】
2 画像形成部
4 用紙カセット
5 給紙部
6 マイクロコンピュータ
51 給紙路
52 ピックアップローラ
53 レジストローラ
54 搬送ローラ
55 レジストスイッチ
56 レジストクラッチ
TMR_BUF タイマバッファ
TMR1 第1タイマ
TMR2 第2タイマ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image forming apparatus such as a copying machine or a printer.
[0002]
[Prior art]
In an image forming apparatus that forms an image on a sheet by an electrophotographic method, a primary sheet feeding unit that feeds sheets one by one from a sheet cassette (or a sheet tray), and a sheet fed to the registration roller by the primary sheet feeding. Paper feeding to the image forming unit is achieved by a two-stage paper feeding operation including a secondary paper feeding to the image forming unit at a timing by the registration rollers. The image forming unit includes a photoconductive drum, and after the toner image formed on the surface of the photoconductive drum is transferred to the paper in the image forming unit, the paper on which the toner image is transferred is fixed to the fixing device. Then, the toner image is fixed on the paper by this fixing device, whereby the formation of the image on the paper is achieved (for example, see Patent Document 1).
[0003]
The processing speed (copy speed, print speed) in this type of image forming apparatus is determined by the time interval (secondary paper feed interval) from the start of the previous secondary paper feed to the start of the next secondary paper feed. For example, in a model in which the secondary paper feed interval is set to 1000 msec when image formation is continuously performed on a plurality of sheets, a maximum of 60 sheets can be sent to the image forming unit per minute. The maximum processing speed is 60 cpm (copy per minute) for a copying machine, and 60 ppm (print per minute) for a printer.
[0004]
[Patent Document 1]
JP 2002-116590 A
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
5A and 5B show that in a copying machine with a maximum processing speed of 60 cpm, (a) when the primary paper feeding is performed normally and (b) when the primary paper feeding is delayed, It is a time chart which shows a timing.
When the primary paper feeding is performed normally without causing paper slip (slip of the roller for paper transport) during the primary paper feeding, as shown in FIG. Before the timing to start rotation arrives, the paper reaches the registration roller, and a registration switch for detecting the arrival of the paper at the registration roller is turned on. In other words, the sheet to be secondarily fed next reaches the registration roller before 1000 msec from the start of the previous secondary sheet feeding. Accordingly, in this case, a new secondary paper feed can be started every 1000 msec, and copying onto 60 sheets can be completed in one minute.
[0006]
However, if a paper slip or the like occurs during the primary paper feeding, there is a situation where the paper to be secondarily fed does not reach the registration roller when 1000 msec has elapsed since the start of the secondary paper feeding. Can occur. In that case, the secondary paper feeding is started simultaneously with the arrival of the paper on the registration roller, and the next secondary paper feeding is in response to 1000 msec from the start of the secondary paper feeding performed late. Done. For this reason, the time required for copying onto a predetermined number of sheets is equal to the time that the start of the secondary paper feed is delayed compared to the case where all the primary paper feeds are normally performed (the delay time of the primary paper feed). Min).
[0007]
For example, as shown in FIG. 5B, during the continuous copying on 60 sheets of paper, the primary feed of a certain sheet is delayed, and that sheet is the previous secondary feed. When 1100 msec has passed since the start of the printing, when the registration roller is reached, the time required for copying onto 60 sheets of paper is 100 msec than the time required for the primary feeding of all sheets to be normal. Will only get longer.
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to perform primary feeding even when primary feeding delay occurs due to slipping of paper during primary feeding when image formation is continuously performed on a plurality of sheets. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of completing image formation on a plurality of sheets in the same time as when no paper delay occurs.
[0008]
[Means for Solving the Problems and Effects of the Invention]
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is characterized in that an image forming unit (2) for forming an image on a sheet, and a sheet set at a sheet setting position (4) are transported (51). Primary sheet feeding means (52, 54) for feeding and conveying one sheet at a time, and for feeding the sheet fed by the primary sheet feeding means to the image forming section. A registration roller (53), and a sheet detection means (55) provided in the vicinity of the registration roller and at a position upstream of the registration roller in the sheet conveyance direction, and for detecting the presence or absence of the sheet at the position. A storage means (TMR_BUF) for storing the time to be secured from the previous secondary paper feed to the next secondary paper feed by the registration roller, and in response to the start of the secondary paper feed by the registration roller Start timing operation The first time measuring means (TMR1) that finishes the time measuring operation in response to the elapse of the time stored in the storage means, and the next secondary paper feeding from the start of the previous secondary paper feeding by the registration roller. The second time measuring means (TMR2) for measuring the elapsed time until the start of the printing, and after the start of the previous secondary paper feeding by the registration roller, the paper detection means detects the paper to be secondarily fed next. And the means (6, S3) for starting the next secondary sheet feeding by the registration roller and the next secondary feeding by the registration roller on the condition that the timing operation by the first timing unit has been completed. At the start of paper, the difference between the elapsed time measured by the second time measuring means and the time stored in the storage means is obtained, and the difference is subtracted from the processing speed limit time determined according to the paper size. can get During the an image forming apparatus which comprises a means (6, S9) to be stored in the storage means.
[0009]
In addition, the alphanumeric characters in parentheses represent corresponding components in the embodiments described later. The same applies hereinafter.
According to the above configuration, when a paper slip or the like occurs during the primary paper feeding and the paper reaches the registration roller later than the end of the time measuring operation (time up) of the first time measuring means, the delay occurs. When secondary paper feeding of the arrived paper is started, a time obtained by subtracting the delay time from the processing speed limit time determined according to the paper size is stored in the storage means. Therefore, the first time measuring means starts the time measuring operation in response to the start of the secondary paper feeding of the paper that arrives with a delay, and is a time shorter than the processing speed limit time by the delay time (stored in the storage means). The timekeeping operation ends when the specified time elapses. Therefore, if the next paper arrives at the registration roller when a time shorter by the delay time than the processing speed limit time has elapsed since the start of secondary paper feeding, the paper that has reached the registration roller is The secondary paper is immediately fed. That is, when a situation occurs in which the primary paper feed delay occurs and the secondary paper feed is delayed by a predetermined time, the next secondary paper feed is limited in processing speed from the start of the previous secondary paper feed. It is performed earlier by the delay time than when the time has elapsed. As a result, the delay of the previous secondary paper feed can be recovered, and as a result, the image formation on a plurality of sheets can be completed in the same time as when the primary paper feed delay does not occur. Can do.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a schematic sectional view showing an internal configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. The image forming apparatus is, for example, a digital copying machine that forms an image on a sheet by an electrophotographic method, and includes a laser scan unit 1 that emits laser light corresponding to image data input from a scanner (not shown), and toner An
[0011]
The
At the time of image formation, the
[0012]
The sheet on which the toner image is transferred is guided to the fixing unit 3 by the
[0013]
The paper feed unit 5 includes a
[0014]
Instead of the
FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration relating to secondary sheet feeding control of the image forming apparatus. This image forming apparatus includes a
[0015]
A driving force from the motor M is applied to the
FIG. 3 is a flowchart showing the flow of processing performed by the
[0016]
In the meantime, the
[0017]
After the processing speed limit time Amsec is stored in the timer buffer TMR_BUF, when the secondary paper feeding timing comes, the
[0018]
After the secondary paper feed is started, it is repeatedly determined whether or not all conditions (secondary paper feed conditions) for starting the secondary paper feed for the succeeding paper are satisfied (step S6). For example, whether the condition that the time limit by the first timer TMR1 has been typed up after the processing speed limit time Amsec has elapsed since the start of the secondary sheet feeding and the condition that the
[0019]
The sheet to be secondarily fed when the time is counted up by the first timer TMR1 and is normally performed without causing slippage (slip of the
[0020]
As described above, while the primary paper feeding is normally performed, the processes in steps S3 to S8 are repeatedly performed, and the secondary paper feeding is performed every time the processing speed limit time Amsec elapses. Therefore, it is possible to continuously form images on a plurality of sheets at a processing speed according to the specification of the image forming apparatus.
On the other hand, if a paper slip or the like occurs during the primary paper feeding, the next time until the processing speed limit time Amsec elapses from the start of the previous secondary paper feeding (by the time count by the first timer TMR1 times up) In some cases, the sheet to be secondarily fed does not reach the
[0021]
Subsequently, the next secondary paper feed is started (step S3), and the time “Amsec− (TMR2−TMR_BUF)” stored in the timer buffer TMR_BUF is set in the first timer TMR1, and the first timer is set. Time measurement by TMR1 is started (step S4). Further, the time measurement by the second timer TMR2 is started (step S5). Thereafter, it is repeatedly determined whether or not all the conditions for starting the secondary paper feeding of the succeeding paper are satisfied (step S6). That is, the condition that the time “Amsec− (TMR2−TMR_BUF)” has elapsed from the start of the secondary sheet feeding and the time measurement by the first timer TMR1 has been typed up, and the condition that the
[0022]
As described above, when a paper slip or the like occurs during the primary paper feeding and the paper reaches the
[0023]
FIG. 4 is a time chart showing the timing of secondary paper feeding in this image forming apparatus when (a) primary paper feeding is performed normally and (b) primary paper feeding delay occurs. It is.
The maximum processing speed of the image forming apparatus is set to a speed at which copying can be performed up to 60 times per minute on a Japanese Industrial Standard A row No. 4 (A4) sheet, that is, 60 cpm (copy per minute). If it is, the processing speed limit time Amsec is calculated as 1000 msec.
[0024]
In this case, while the primary paper feeding is normally performed without causing a paper slip or the like during the primary paper feeding, before 1000 msec elapses from the start of the previous secondary paper feeding, The sheet to be secondarily fed reaches the
[0025]
On the other hand, as shown in FIG. 4B, while the copying to a plurality of sheets is continuously performed, the primary feeding of a certain sheet is delayed, and that sheet is the second secondary feeding. When 1100 msec has elapsed from the start of the printing, when the paper reaches the
[0026]
Note that the delay of the primary paper feed of a certain sheet is large, and when the time shorter than the processing speed limit time Amsec has elapsed since the secondary paper feed of the delayed sheet, the next sheet is If the
[0027]
For example, a certain sheet reaches the
[0028]
Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention can be implemented in other forms. For example, in the above embodiment, the case where the present invention is applied to a digital copying machine is taken as an example, but the present invention can also be applied to a digital printer. In this case, the image data to be formed on the paper is input to the laser scan unit 1 via a communication cable from a personal computer (not shown) or the like.
[0029]
Further, not limited to a digital image forming apparatus, a so-called analog copying machine that guides reflected light from a document to the surface of the
In addition, various design changes can be made within the scope of matters described in the claims.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic sectional view showing an internal configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating an electrical configuration related to secondary sheet feeding control of the image forming apparatus.
FIG. 3 is a flowchart showing a flow of processing performed by a microcomputer.
FIG. 4 is a time chart showing the timing of secondary paper feeding in the image forming apparatus when (a) primary paper feeding is performed normally and (b) primary paper feeding delay occurs. It is.
FIGS. 5A and 5B are diagrams illustrating a timing of secondary sheet feeding when (a) primary sheet feeding is normally performed and (b) primary feeding delay occurs in a conventional image forming apparatus. It is a chart.
[Explanation of symbols]
2 Image forming unit
4 Paper cassette
5 Paper feeder
6 Microcomputer
51 Paper path
52 Pickup roller
53 Registration Roller
54 Transport roller
55 resist switch
56 resist clutch
TMR_BUF Timer buffer
TMR1 first timer
TMR2 second timer
Claims (1)
用紙セット位置にセットされている用紙を搬送路に1枚ずつ送り出して搬送する1次給紙手段と、
この1次給紙手段によって上記搬送路を送られてくる用紙を、上記画像形成部へ2次給紙するためのレジストローラと、
このレジストローラの近傍であって、当該レジストローラの用紙搬送方向上流側の位置に設けられて、その位置における用紙の有無を検出するための用紙検出手段と、
上記レジストローラによる先の2次給紙から次の2次給紙までに確保すべき時間を記憶するための記憶手段と、
上記レジストローラによる2次給紙の開始に応答して計時動作を開始し、上記記憶手段に記憶されている時間が経過したことに応答して計時動作を終了する第1計時手段と、
上記レジストローラによる先の2次給紙の開始から次の2次給紙が開始されるまでの経過時間を計測する第2計時手段と、
上記レジストローラによる先の2次給紙の開始後、上記用紙検出手段によって次に2次給紙される用紙が検出され、かつ、上記第1計時手段による計時動作が終了したことを条件に、上記レジストローラによる次の2次給紙を開始させる手段と、
上記レジストローラによる次の2次給紙の開始時に、上記第2計時手段によって計測された経過時間と上記記憶手段に記憶されている時間との差を求め、その差を用紙サイズに応じて定められた処理速度制限時間から減じて得られる時間を上記記憶手段に記憶させる手段と
を含むことを特徴とする画像形成装置。An image forming unit for forming an image on paper;
A primary paper feeding unit that feeds the paper set at the paper setting position one by one to the transport path;
A registration roller for secondarily feeding the sheet fed through the conveyance path by the primary sheet feeding unit to the image forming unit;
A sheet detection means provided in the vicinity of the registration roller and at a position upstream of the registration roller in the sheet conveying direction, for detecting the presence or absence of the sheet at the position;
Storage means for storing the time to be secured from the previous secondary paper feed to the next secondary paper feed by the registration roller;
First timing means for starting a timing operation in response to the start of secondary paper feeding by the registration roller and ending the timing operation in response to elapse of the time stored in the storage means;
Second time measuring means for measuring an elapsed time from the start of the previous secondary paper feed by the registration roller to the start of the next secondary paper feed;
On the condition that after the start of the secondary feeding by the registration roller, the paper to be secondarily fed is detected by the paper detection means, and the timing operation by the first timing means is completed. Means for starting the next secondary paper feeding by the registration roller;
At the start of the next secondary paper feeding by the registration roller, the difference between the elapsed time measured by the second time measuring means and the time stored in the storage means is obtained, and the difference is determined according to the paper size. And a means for storing in the storage means a time obtained by subtracting from the processing speed limit time.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003112038A JP4006354B2 (en) | 2003-04-16 | 2003-04-16 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003112038A JP4006354B2 (en) | 2003-04-16 | 2003-04-16 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004315163A JP2004315163A (en) | 2004-11-11 |
JP4006354B2 true JP4006354B2 (en) | 2007-11-14 |
Family
ID=33472415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003112038A Expired - Fee Related JP4006354B2 (en) | 2003-04-16 | 2003-04-16 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4006354B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9624054B2 (en) | 2014-08-08 | 2017-04-18 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
-
2003
- 2003-04-16 JP JP2003112038A patent/JP4006354B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9624054B2 (en) | 2014-08-08 | 2017-04-18 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004315163A (en) | 2004-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5451292B2 (en) | Image forming apparatus and sheet conveying method | |
JP5975790B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005022792A (en) | Sheet supplying device | |
JP6743647B2 (en) | Image forming device | |
JP5871879B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4006354B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4232324B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006232475A (en) | Sheet feeder and image forming apparatus | |
JP2004021085A (en) | Form conveying device and image forming apparatus | |
JP2002338084A (en) | Image forming device | |
JP2010006547A (en) | Image forming device | |
JP2009263085A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005181538A (en) | Image forming apparatus | |
JP2004175482A (en) | Image forming device | |
JPH05155472A (en) | Image forming device | |
JP7476252B2 (en) | Image forming device | |
JP4007259B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2679845B2 (en) | Paper feed controller | |
JP6123255B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2002338092A (en) | Image forming device | |
JP3216317B2 (en) | Paper transport control device | |
JP5409574B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3973363B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH063910A (en) | Image forming device | |
JP3276778B2 (en) | Recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831 Year of fee payment: 5 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |