[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4081768B2 - 複数音声再生装置、複数音声再生方法及び複数音声再生システム - Google Patents

複数音声再生装置、複数音声再生方法及び複数音声再生システム Download PDF

Info

Publication number
JP4081768B2
JP4081768B2 JP2004059476A JP2004059476A JP4081768B2 JP 4081768 B2 JP4081768 B2 JP 4081768B2 JP 2004059476 A JP2004059476 A JP 2004059476A JP 2004059476 A JP2004059476 A JP 2004059476A JP 4081768 B2 JP4081768 B2 JP 4081768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
bass
mixed
signal
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004059476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005252597A (ja
Inventor
英二 山本
孝夫 高橋
真一 丸
秀行 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004059476A priority Critical patent/JP4081768B2/ja
Priority to US11/052,032 priority patent/US20050195998A1/en
Priority to DE200510009785 priority patent/DE102005009785A1/de
Publication of JP2005252597A publication Critical patent/JP2005252597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4081768B2 publication Critical patent/JP4081768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/04Circuit arrangements, e.g. for selective connection of amplifier inputs/outputs to loudspeakers, for loudspeaker detection, or for adaptation of settings to personal preferences or hearing impairments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/61Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for local area broadcast, e.g. instore broadcast
    • H04H20/62Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for local area broadcast, e.g. instore broadcast for transportation systems, e.g. in vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2205/00Details of stereophonic arrangements covered by H04R5/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2205/026Single (sub)woofer with two or more satellite loudspeakers for mid- and high-frequency band reproduction driven via the (sub)woofer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S2400/00Details of stereophonic systems covered by H04S but not provided for in its groups
    • H04S2400/07Generation or adaptation of the Low Frequency Effect [LFE] channel, e.g. distribution or signal processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Description

本発明は複数音声再生装置、複数音声再生方法及び複数音声再生システムに関し、例えば複数のユーザにそれぞれ異なる音声を聴取させ得るカーオーディオ装置に適用して好適なものである。
従来、車両に搭載されたカーオーディオ装置においては、ラジオやCD(Compact Disc)等の音源の音声を増幅して、車両に搭載されたスピーカを介して車室内の全ユーザに同一の音源の音声を聴取させるようになされている。
さらにカーオーディオ装置の中には、ヘッドホンを用いて各ユーザにそれぞれ異なる音源の音声を聴取させるようになされたものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−89331公報(第14頁、第1図)
しかし、かかる構成のカーオーディオ装置においては、ヘッドホンの一般的な特性により低音を十分に出力することができないため、良好な音声をユーザに聴取させることができないという問題があった。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、複数のユーザにそれぞれ異なる音声をより高音質で聴取させ得る複数音声再生装置、複数音声再生方法及び複数音声再生システムを提案しようとするものである。
かかる課題を解決するため本発明の複数音声再生装置においては、複数種類の音声信号の中から、複数ユーザそれぞれからの指示に応じた音声信号をそれぞれ選択する音声信号選択手段と、選択された音声信号をユーザ毎に個別に出力する個別音声信号出力手段と、全てのユーザに対して、選択された音声信号のうち低音成分のみをそれぞれ抽出し全て混合した混合低音信号を出力する混合低音信号出力手段とを設けるようにした。
これにより、全てのユーザに対して個別に音声信号を聴取させると同時に、全てのユーザに対して同時に各音声信号の低音成分を混合した状態で聴取させることができる。
また本発明の複数音声再生方法においては、複数種類の音声信号の中から、複数ユーザそれぞれからの指示に応じた音声信号をそれぞれ選択する音声信号選択ステップと、選択された音声信号をユーザ毎に個別に出力する個別音声信号出力ステップと、全てのユーザに対して、選択された音声信号のうち低音成分のみをそれぞれ抽出し全て混合した混合低音信号を出力する混合低音信号出力ステップとを設けるようにした。
これにより、全てのユーザに対して個別に音声信号を聴取させると同時に、全てのユーザに対して同時に各音声信号の低音成分を混合した状態で聴取させることができる。
また本発明の複数音声再生システムにおいては、複数種類の音声信号の中から、複数ユーザそれぞれからの指示に応じた音声信号をそれぞれ選択する音声信号選択手段と、選択された音声信号をユーザ毎に個別に出力する個別音声信号出力手段と、全てのユーザに対して、選択された音声信号のうち低音成分のみをそれぞれ抽出し全て混合した混合低音信号を出力する混合低音信号出力手段と、個別音声信号を音声として出力する個別音声出力手段と、混合低音信号を音声として出力する混合低音出力手段とを設けるようにした。
これにより、全てのユーザに対して個別に音声信号を聴取させると同時に、全てのユーザに対して同時に各音声信号の低音成分を混合した状態で聴取させることができる。
本発明によれば、全てのユーザに対して個別に音声信号を聴取させると同時に、全てのユーザに対して同時に各音声信号の低音成分を混合した状態で聴取させることができ、かくして複数のユーザにそれぞれ異なる音声をより高音質で聴取させ得る複数音声再生装置を実現できる。
以下、図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。
(1−1)複数音声再生システムの全体構成
図1において、1は全体として本発明による複数音声再生システムの全体構成を示しており、車両100の車室101の内部に設置され、カーオーディオ装置2にヘッドホン3A及び3Bとサブウーハ4とが接続されるようになされている。
カーオーディオ装置2は、ヘッドホン3A及び3Bへそれぞれ異なる音声信号を出力し、当該ヘッドホン3A及び3Bを装着したユーザにそれぞれ異なる音声を聴取させ得ると共に、サブウーハ4へ低音の音声信号を出力し、ユーザに直接低音を聴取させ得るようになされている。
ちなみに、一般的に低音は指向性が低いため、サブウーハ4は車室101内のいずれの場所に設置されていても、各ユーザに低音を聴取させることができる。
(1−2)複数音声再生装置の回路構成
図2に示すように、カーオーディオ装置2は制御部11が全体を統括制御するようになされており、操作部12を介してラジオ、CD(Compact Disc)又はMD(Mini Disc)といった音源の選択や音量の調節等のユーザからの操作指示を受け付けるようになされている。
ラジオ受信部13はラジオ放送波を受信して音声信号S1を生成し、またCD再生部14はCDを再生して音声信号S2を生成し、さらにMD再生部15はMDを再生して音声信号S3を生成して、それぞれをセレクタ16へ送出する。
セレクタ16は、ユーザの操作に応じて各ユーザ毎に音声信号S1、S2又はS3を選択し、これらをそれぞれ音声信号S4A及びS4Bとしてそれぞれヘッドホンアンプ17A及び17Bと、ローパスフィルタ(LPF)18A及び18Bとへ送出する。
ヘッドホンアンプ17A及び17Bは、音声信号S4A及びS4Bをそれぞれ増幅してヘッドホン3(3A及び3B)へ出力し、各ユーザがそれぞれ選択した音声(以下これを選択音声と呼ぶ)を各ヘッドホン3からそれぞれ出力させる。
ここで、ヘッドホン3の一般的な特性として、低音を十分に出力することができないため、結果的に中高音を出力することになる。
ローパスフィルタ18A及び18Bは、セレクタ16から送出された音声信号S4A及びS4Bの低音成分(例えば150Hz以下の成分)のみをそれぞれ抽出して低音信号S5A及びS5Bを生成し、これらを共に混合器19へ送出する。
混合器19は低音信号S5A及びS5Bを混合して混合低音信号S6を生成し、これをスピーカアンプ20へ送出する。
スピーカアンプ20は、入力された混合低音信号S6を増幅してサブウーハ4へ送出し、当該サブウーハ4から混合低音を出力させる。
ちなみに、ヘッドホンアンプ17A及び17B並びにスピーカアンプ20は、操作部12を介したユーザの操作指示に応じて、出力する音声信号の音量レベルを調節するようになされている。
このようにカーオーディオ装置2は、ヘッドホン3A及び3Bを介してユーザ毎の選択音声の中高音を出力すると共に、サブウーハ4を介して全ユーザの選択音声の低音を混合した混合低音を出力する。
(2)各ユーザによる選択音声の聴取
ところで、上述したように車室101内において各ユーザは、ヘッドホン3を介してそれぞれ選択音声の中高音を聴取する。
同時に各ユーザは、サブウーハ4から出力される混合低音を直接聴取するが、このとき自分が聴取したい選択音声の低音成分に加えて、他のユーザの選択音声(以下これを非選択音声と呼ぶ)の低音成分も聞こえている。
ここで、一般的な人間の聴覚に関する特性として、騒音や雑音の中から自分が聴取したい音声を無意識に聞き取ることができる、いわゆる「カクテルパーティー効果」と呼ばれる現象がある。
このため各ユーザは、混合低音がサブウーハ4から聞こえているときに、ヘッドホン3を介して聴取している中高音の選択音声にリズムやテンポが合致する低音成分、すなわち選択音声の低音のみを、無意識のうちに聞き分けることができる。
一方各ユーザは、ヘッドホン3から聴取した中高音とリズムやテンポが合致しない非選択音声の低音成分については、無意識のうちに雑音として聞き流すことができる。
この結果各ユーザは、ヘッドホン3から出力された選択音声の中高音と、サブウーハ4から出力され無意識に聞き分けた選択音声の低音成分とを同時に聴取することによって、非選択音声の低音成分を気にすることなく、低音が補われた良好な選択音声を聴取することができる。
(3)動作及び効果
以上の構成において、カーオーディオ装置2は、各ユーザにそれぞれ聴取したい音源を選択させて、ヘッドホン3を介してユーザ毎の選択音声の中高音をそれぞれ出力すると同時に、サブウーハ4を介して全ユーザの選択音声の低音成分を混合した混合低音を出力する。
このとき各ユーザは、選択音声と非選択音声とが混合した混合低音を聞くものの、ヘッドホン3を介して聴取する選択音声の中高音に対してリズムやテンポが一致する選択音声の低音を、無意識のうちに聞き分けることができる。
さらに各ユーザは、ヘッドホン3から聴取した選択音声の中高音に対してリズムやテンポが合致しない非選択音声の低音成分については、外部から絶え間なく車室101に入る他の騒音と同様に、無意識のうちに雑音として聞き流してしまう。
これによりカーオーディオ装置2は、各ユーザに対して、ヘッドホン3から出力された選択音声の中高音と、サブウーハ4から出力され無意識に聞き分けた選択音声の低音成分とを合わせて聴取させることによって、低音が補われた良好な選択音声を聴取させることができる。
この場合カーオーディオ装置2は、全ユーザの選択音声の低音を1つのサブウーハ4から出力するようにしたことにより、各ユーザ毎にそれぞれ低音を出力する装置を設ける必要なく、簡易な構成によって全ユーザにそれぞれの選択音声の低音を聴取させることができる。
以上の構成によれば、カーオーディオ装置2は、ヘッドホン3介して各ユーザ毎の選択音声の中高音を出力すると同時に、サブウーハ4を介して全ユーザの選択音声の低音成分を混合した混合低音を出力することによって、各ユーザに選択音声の中高音を聴取させると同時に、混合低音から選択音声の低音を無意識に聞き分けさせることができるので、低音が補われた良好な選択音声を聴取させることができ、かくして複数のユーザにそれぞれ異なる音声をより高音質で聴取させることができる。
(4)他の実施の形態
なお上述の実施の形態においては、混合低音の出力レベルを一定のまま変更しないようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、周囲の騒音レベルに応じて当該混合低音の音量レベルを変化させるようにしても良い。
すなわち、図2との対応部分に同一符号を付した図3において、複数音声再生システム30のカーオーディオ装置31は、カーオーディオ装置2と同様に、ヘッドホン3を介してユーザ毎の選択音声の中高音を出力する。
またローパスフィルタ18A及び18Bは、セレクタ16から送出された音声信号S4A及びS4Bの低音成分のみをそれぞれ抽出して低音信号S5A及びS5Bを生成し、それぞれ電子ボリューム35A及び35Bへ送出する。
電子ボリューム35A及び35Bは、制御部11の制御に基づいて低音信号S5A及びS5Bの信号レベルをそれぞれ変化させて低音信号S11A及びS11Bとし、これらを共に混合器19へ送出する。
混合器19は低音信号S11A及びS11Bを混合して混合低音信号S12を生成し、これをスピーカアンプ20及び減算器33へ送出する。
スピーカアンプ20は、入力された混合低音信号S12を増幅してサブウーハ4へ送出し、当該サブウーハ4から混合低音を出力させる。
一方マイクロホン32は、車室101内の音声を集音して電気信号に変換し、これに応じて車室音声信号S13を生成して減算器33へ送出する。なお、このとき車室音声信号S13には、外部から入ってくる騒音とサブウーハ4から出力された混合低音とが含まれている。
減算器33は、車室音声信号S13から混合低音信号S12を減算することによって、車室101の騒音のみを表す騒音信号S14を生成し、これをノイズ検出回路34へ送出する。
ノイズ検出回路34は、騒音信号S14に基づいて騒音レベルの大きさを検出し、騒音レベル信号S15を生成してこれを制御部11へ送出する。
このとき制御部11は、騒音レベル信号S15に応じて電子ボリューム35A及び35Bを制御することによって、低音信号S11A及びS11Bの信号レベルを変化させる。
すなわちカーオーディオ装置31は、ノイズ検出回路34により検出した騒音レベルに応じて、サブウーハ4から出力する混合低音の音量レベルを変化させる。
これにより各ユーザは、車両100の車室101で検出される、常に大きさが変化するような騒音に対して、常に埋もれない程度に自動的に調整された音量レベルの混合低音を聴取することができる。
ちなみにカーオーディオ装置31は、混合低音の音量レベルだけでなく、ヘッドホン3から出力する中高音の選択音声の音量レベルも、ノイズ検出回路34により検出した騒音レベルに応じて変化させるようにしても良い。
また上述の実施の形態においては、ヘッドホン3を用いて各ユーザにそれぞれ選択音声の中高音を聴取させるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば車両100(図1)のシートのヘッドレストにヘッドレストスピーカ(図示せず)を組み込んで選択音声を出力する等、他の手法によって当該選択音声の中高音を各ユーザ毎に聴取させるようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、カーオーディオ装置2にヘッドホン3を2系統接続するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、3系統以上の任意数接続するようにしても良く、この場合、全ユーザの選択音声を基に混合低音を生成して出力するようにすればよい。
さらに上述の実施の形態においては、カーオーディオ装置2にスピーカアンプ20を1つ設けてサブウーハ4を1つ接続するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば混合低音の出力が不十分な場合等に、複数個のスピーカアンプ20を並列に接続し、それぞれにサブウーハ4を接続するようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、音源としてラジオ、CD及びMDをユーザに選択させるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、ハードディスクドライブ等の他の音源を選択できるようにしたり、或いはテレビジョン放送やDVDの音声を音源として選択させるようにしても良い。
ちなみにカーオーディオ装置2は、ハードディスクドライブやCD等に記録された音声の再生に関して、同時に複数のユーザによって互いに異なる曲が選択された際に、時分割読み出し等の手段によって異なる複数の同時に音声信号を出力できるようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、本発明を車両100の車室101内に適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、列車や航空機、或いは一般家庭や喫茶店等の、複数のユーザが同一の空間内においてそれぞれ異なる音源の音声を聴取する場合に適用するようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、音声信号選択手段としてのセレクタ16と、個別音声信号出力手段としてのヘッドホンアンプ17A及び17Bと、混合低音信号出力手段としての混合器19及びスピーカアンプ20とによって複数音声再生装置としてのカーオーディオ装置2を構成する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、その他種々の回路構成でなる音声信号選択手段と、個別音声信号出力手段と、混合低音信号出力手段とによって複数音声再生装置を構成するようにしても良い。
本発明は、車載用のカーオーディオ装置2以外にも、家庭用オーディオ装置等の種々のオーディオ装置にも適用できる。
本発明による複数音声再生システムの全体構成を示す略線図である。 本発明による複数音声再生装置の回路構成を示す略線図である。 他の実施の形態による複数音声再生装置の回路構成を示す略線図である。
符号の説明
1……複数音声再生システム、2……カーオーディオ装置、3A、3B……ヘッドホン、4……サブウーハ、11……制御部、16……セレクタ、17A、17B……ヘッドホンアンプ、20……スピーカアンプ。

Claims (4)

  1. 複数種類の音声信号の中から、複数ユーザそれぞれからの指示に応じた音声信号をそれぞれ選択する音声信号選択手段と、
    上記選択された音声信号を上記ユーザ毎に個別に出力する個別音声信号出力手段と、
    全ての上記ユーザに対して、上記選択された音声信号のうち低音成分のみをそれぞれ抽出し全て混合した混合低音信号を出力する混合低音信号出力手段と
    を具えることを特徴とする複数音声再生装置。
  2. 外部の騒音レベルを検出する騒音レベル検出手段
    を具え、
    上記混合低音信号出力手段は、
    上記騒音レベルに応じて上記混合低音信号の出力レベルを変化させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の複数音声再生装置。
  3. 複数種類の音声信号の中から、複数ユーザそれぞれからの指示に応じた音声信号をそれぞれ選択する音声信号選択ステップと、
    上記選択された音声信号を上記ユーザ毎に個別に出力する個別音声信号出力ステップと、
    全ての上記ユーザに対して、上記選択された音声信号のうち低音成分のみをそれぞれ抽出し全て混合した混合低音信号を出力する混合低音信号出力ステップと
    を具えることを特徴とする複数音声再生方法。
  4. 複数種類の音声信号の中から、複数ユーザそれぞれからの指示に応じた音声信号をそれぞれ選択する音声信号選択手段と、
    上記選択された音声信号を上記ユーザ毎に個別に出力する個別音声信号出力手段と、
    全ての上記ユーザに対して、上記選択された音声信号のうち低音成分のみをそれぞれ抽出し全て混合した混合低音信号を出力する混合低音信号出力手段と、
    上記個別音声信号を音声として出力する個別音声出力手段と、
    上記混合低音信号を音声として出力する混合低音出力手段と
    を具えることを特徴とする複数音声再生システム。
JP2004059476A 2004-03-03 2004-03-03 複数音声再生装置、複数音声再生方法及び複数音声再生システム Expired - Fee Related JP4081768B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004059476A JP4081768B2 (ja) 2004-03-03 2004-03-03 複数音声再生装置、複数音声再生方法及び複数音声再生システム
US11/052,032 US20050195998A1 (en) 2004-03-03 2005-02-08 Simultaneous audio playback device
DE200510009785 DE102005009785A1 (de) 2004-03-03 2005-03-03 Simultan-Audiowiedergabegerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004059476A JP4081768B2 (ja) 2004-03-03 2004-03-03 複数音声再生装置、複数音声再生方法及び複数音声再生システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005252597A JP2005252597A (ja) 2005-09-15
JP4081768B2 true JP4081768B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=34879840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004059476A Expired - Fee Related JP4081768B2 (ja) 2004-03-03 2004-03-03 複数音声再生装置、複数音声再生方法及び複数音声再生システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050195998A1 (ja)
JP (1) JP4081768B2 (ja)
DE (1) DE102005009785A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7085387B1 (en) * 1996-11-20 2006-08-01 Metcalf Randall B Sound system and method for capturing and reproducing sounds originating from a plurality of sound sources
US6239348B1 (en) * 1999-09-10 2001-05-29 Randall B. Metcalf Sound system and method for creating a sound event based on a modeled sound field
US20040131192A1 (en) 2002-09-30 2004-07-08 Metcalf Randall B. System and method for integral transference of acoustical events
JP4304636B2 (ja) * 2006-11-16 2009-07-29 ソニー株式会社 音響システム、音響装置及び最適音場生成方法
US20100223552A1 (en) * 2009-03-02 2010-09-02 Metcalf Randall B Playback Device For Generating Sound Events
US8798992B2 (en) * 2010-05-19 2014-08-05 Disney Enterprises, Inc. Audio noise modification for event broadcasting
EP2953383B1 (en) * 2014-06-06 2019-08-07 Nxp B.V. Signal processing circuit
US10362346B2 (en) 2017-04-20 2019-07-23 Apple Inc. Simultaneous playback for multiple audience members with different visual and audio needs
US10412480B2 (en) 2017-08-31 2019-09-10 Bose Corporation Wearable personal acoustic device having outloud and private operational modes
US10375477B1 (en) 2018-10-10 2019-08-06 Honda Motor Co., Ltd. System and method for providing a shared audio experience
US11582572B2 (en) 2020-01-30 2023-02-14 Bose Corporation Surround sound location virtualization

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3782959T2 (de) * 1986-04-01 1993-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Erzeuger von niederfrequenten toenen.
JPH034611A (ja) * 1989-06-01 1991-01-10 Pioneer Electron Corp 車載用自動音量調整装置
JP3056866B2 (ja) * 1992-02-17 2000-06-26 アルパイン株式会社 自動音量制御方式
JPH05301542A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Pioneer Electron Corp 車載用体感音響装置
US5841879A (en) * 1996-11-21 1998-11-24 Sonics Associates, Inc. Virtually positioned head mounted surround sound system
US5543579A (en) * 1994-07-22 1996-08-06 Roland Corporation Effector
US5661811A (en) * 1994-08-25 1997-08-26 Delco Electronics Corporation Rear seat audio control with multiple media
TW275179B (en) * 1994-11-17 1996-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Audio circuit
JP3788537B2 (ja) * 1997-01-20 2006-06-21 松下電器産業株式会社 音響処理回路
US6937732B2 (en) * 2000-04-07 2005-08-30 Mazda Motor Corporation Audio system and its contents reproduction method, audio apparatus for a vehicle and its contents reproduction method, portable audio apparatus, computer program product and computer-readable storage medium
US6399868B1 (en) * 2000-09-28 2002-06-04 Roland Corporation Sound effect generator and audio system
JP2002369300A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Pioneer Electronic Corp 音声信号再生装置および方法
JP3989712B2 (ja) * 2001-11-20 2007-10-10 アルパイン株式会社 車載用音響システム
JP3880523B2 (ja) * 2002-09-27 2007-02-14 クラリオン株式会社 車載用再生装置
US7720237B2 (en) * 2004-09-07 2010-05-18 Audyssey Laboratories, Inc. Phase equalization for multi-channel loudspeaker-room responses
JP4304636B2 (ja) * 2006-11-16 2009-07-29 ソニー株式会社 音響システム、音響装置及び最適音場生成方法
JP2008263583A (ja) * 2007-03-16 2008-10-30 Sony Corp 低域増強方法、低域増強回路および音響再生システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005009785A1 (de) 2005-09-22
JP2005252597A (ja) 2005-09-15
US20050195998A1 (en) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8369531B2 (en) Audio reproducing apparatus and method thereof
JP6209684B2 (ja) 状況に応じた音声チューニング
US7466832B2 (en) Seatback audio controller
CN100569008C (zh) 车载音频环绕模式的系统和方法
US7792310B2 (en) Method and apparatus for automatically setting speaker mode in audio/video system
JP2005138837A (ja) 振動センサを備える自動車オーディオコントローラ
JP4081768B2 (ja) 複数音声再生装置、複数音声再生方法及び複数音声再生システム
US20050213786A1 (en) Acoustic system for vehicle and corresponding device
US8103017B2 (en) Sound reproducing system and automobile using such sound reproducing system
JP3410244B2 (ja) 車載用音響システム
JP4791613B2 (ja) 音声調整装置
JP2006270302A (ja) 音響再生装置
JP2006324898A (ja) オーディオ再生装置
JP2004328513A (ja) 音声データ処理装置、音声データ処理方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2004304683A (ja) オーディオ再生装置
JP2006157597A (ja) 音響装置
WO2002104071A1 (fr) Unite de reproduction acoustique
JP4266018B2 (ja) 複数の接客ゾーンが緩やかに区分された飲食店に適したカラオケ装置
JP2009060336A (ja) 増幅装置
JP4714524B2 (ja) オーディオ装置及びその制御方法
JPH03139100A (ja) 車載音響再生装置
JP2004017914A (ja) Avシステム
JP5656421B2 (ja) クロスオーバー周波数判定装置及び音場制御装置
JPH1188999A (ja) 音響装置
JPH06311587A (ja) オーディオ装置のネットワークゲイン自動設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080131

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees