[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4075320B2 - 装填状態判別装置 - Google Patents

装填状態判別装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4075320B2
JP4075320B2 JP2001122089A JP2001122089A JP4075320B2 JP 4075320 B2 JP4075320 B2 JP 4075320B2 JP 2001122089 A JP2001122089 A JP 2001122089A JP 2001122089 A JP2001122089 A JP 2001122089A JP 4075320 B2 JP4075320 B2 JP 4075320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
loaded
signal
cartridge
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001122089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002318510A (ja
Inventor
協 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2001122089A priority Critical patent/JP4075320B2/ja
Publication of JP2002318510A publication Critical patent/JP2002318510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4075320B2 publication Critical patent/JP4075320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、本体と、この本体に対して着脱可能な部品で構成され、前記部品が本体に対して正規の位置に正しく装填されたか否かを判別する装填状態判別装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
従来、画像形成装置では、消耗品としてのトナーをカートリッジ化して、本体である画像形成ユニットに対して、着脱可能としている。
【0003】
このため、トナーの補充は、カートリッジを交換するのみでよく、ユーザーの手を煩わせることなく、トナー補充作業を行うことができる。
【0004】
また、近年では、像担持体である感光体ドラムをトナーカートリッジと一体化し、トナー交換時に感光体ドラムも交換する複合カートリッジも存在している。
【0005】
ここで、上記トナーカートリッジ及び複合カートリッジ(総称してカートリッジという)において、本体に正しく装填されることが前提であり、正しく装填されないとトナーが供給されなかったり、感光体ドラムと走査系との相対位置決め精度が狂うことになる。
【0006】
このため、従来では、案内部材を設け、機械的に確実に装填できるように案内したり、装填状態を電気的に判別することがなされている。ここで、電気的な装填状態の判別には、接触型のリミットスイッチ等が用いられたり、非接触型の光電センサや無線等が用いられることがある(例えば、特開平10−39724号公報、特開平11−305607号公報)
しかしながら、上記のような機械的案内構造、或いは電気的装填状態判別では、ほぼ装填状態ではあるが、確実に装填されていない不完全な装填状態を判別することが困難となっている。仮に判別できたとしても、機差によりOK/NGの境界にむらがあり、またこの境界が経時的に変化するため、精度よく判別することができなかった。また、逆に、無線の場合には、正しく装填されていない状態で送受信が可能であれば、正しく装填されたと誤認識することもある。
【0007】
これを解消するために、複数のセンサにより例えば三次元的カートリッジを監視することで判別精度を上げることが考えられるが、このような構成では、部品点数の増加を招き、制御系も複雑となり好ましくない。
【0008】
本発明は上記事実を考慮し、部品点数を増加させることなく、部品の本体への装填状態を確認でき、かつ、経時的に誤差を発生させずに不完全な装填状態と未装填状態を区別することができる装填状態判別装置を得ることが目的である。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、本体と、この本体に対して着脱可能な部品で構成され、前記部品が本体に対して正規の位置に正しく装填されたか否かを判別する装填状態判別装置であって、前記本体と部品が正規の位置に正しく装填された状態で互いに平行、かつ所定の間隔を持って対向する一対の対向部と、前記一対の対向部の一方に設けられ、所定の信号を発信する送信部及び一対の対向部の他方に設けられ、前記送信部からの信号を受信することが可能な受信部を備えた無線通信ユニットと、前記無線通信ユニットの送信部から送信する信号の出力強度が、本体と部品とが正規の位置に正しく装填されているときのみ受信する第1のレベルと、部品が本体の装填位置近傍にある場合に受信し、かつ本体と完全分離されているときに非受信となる第2のレベルとに切替えるように調整する調整手段と、を有している。
【0010】
本発明によれば、本体と部品とが正しく装填されると、一対の対向部が互いに平行となり、かつ、所定の間隔を持って配置される。これにより、送信部からの信号が受信部で受信され、正しく装填されたことを判別することができる。また、これ以外は非装填とすることができる。
【0011】
ここで、非装填の場合、部品が本体に対して不完全ではあるが装填されているのか、或いは全く存在しないのかでは、ユーザに場合分けして報知を行うことが好ましい。
【0012】
そこで、送信部からの信号出力強度が、本体と部品とが正規の位置に正しく装填されているときのみ受信する第1のレベルと、部品が本体の装填位置近傍にある場合に受信し、かつ本体と完全分離されているときに非受信となる第2のレベルとに切替えるように調整する。出力強度を変更することで、一対の対向部の対向状態が正規の位置のみ受信可能な状態と、正規の位置に近い状態で受信可能な状態とを形成することができる。
【0014】
また、この発明において、前記部品が本体に装填されるべき条件下で、前記信号の出力強度を第1のレベルとし、前記信号が非受信である場合に、第2のレベルに切替え、この第2のレベルで信号を受信したときは装填不完全、受信しないときは未装填と判別することを特徴としている。
【0015】
これによれば、不完全装填と未装填とを判別することができる。
【0016】
また、この発明において、前記本体と部品との組みあわせが、画像データに基づいて変調された光ビームを像担持体上で走査することで潜像を形成し、この潜像を現像トナーを供給することで現像し、所定の用紙に転写して、当該用紙を出力する画像形成装置であり、前記部品が、少なくとも現像に使用される現像トナーを収容するタンクが形成されたカートリッジであることを特徴としている。
【0017】
【発明の実施の形態】
図1には、本実施の形態に係る画像形成装置10が示されている。
【0018】
この画像形成装置10は、所謂4サイクル方式のカラーレーザプリンタとなっている。
【0019】
画像形成装置10には、レーザビーム12によって静電潜像を形成するための光走査系をユニット化した光走査ユニット14(以下、ROS14という。)が設けられている。前記ROS14には、レーザ、光変調器、回転多面鏡、fθレンズ等の走査光学部材が備えられている。
【0020】
また、前記画像形成装置10には、前記ROS14から射出された前記レーザビーム12を露光することによって静電潜像が形成される感光体ドラム16が設けられている。
【0021】
前記画像形成装置10には、前記感光体ドラム16に形成された静電潜像にトナーを付着させた画像が転写される、中間転写体18が備えられている。
【0022】
また、前記画像形成装置10には、トナーカートリッジホルダー20が設けられており、前記トナーカートリッジホルダー20には、イエロー色のトナーカートリッジ22、マゼンタ色のトナーカートリッジ24、シアン色のトナーカートリッジ26、及び黒色のトナーカートリッジ28が装備されている。
各トナーカートリッジからトナーが前記感光体ドラム16に供給され、静電潜像に基づいた画像が形成される。
【0023】
前記感光体ドラム16に形成された画像が前記中間転写体18に転写される場合に、前記トナーカートリッジ22、24、26、及び28から供給されたトナーを前記中間転写体18に付着させて画像を形成する。
【0024】
さらに、前記画像形成装置10には、給紙部30が設けられている。前記給紙部30には画像記録紙32が備えられている。
【0025】
画像記録紙32は搬送路(図1の破線参照)に従って各ローラに挟持されながら前記給紙部30から搬送される。
【0026】
搬送された画像記録紙32は、搬送路の途中で前記中間転写体18に形成された画像を前記中間転写体18によって転写されるようになっている。
【0027】
前記中間転写体18によって画像が転写された画像記録紙32は、排紙トレイ34に排出されるようになっている。
【0028】
図2には、トナーカートリッジホルダー20と、1個のトナーカートリッジ(以下トナーカートリッジ22、24、26、28を総称してトナーカートリッジ50という)との相対位置関係を示す斜視図が示されている。
【0029】
図2(A)はカートリッジ50がトナーカートリッジホルダー20の正規の位置に正しく装填された状態が示されている。
【0030】
この状態で、カートリッジ50の右側面には、カートリッジ用送受信部52が取り付けられている。また、このカートリッジ50の右側側面に所定間隔で平行に対向するトナーカートリッジホルダー20の側面には、トナーカートリッジホルダー用送受信部54が設けられている。
【0031】
図3(B)に示される如く、カートリッジ用送受信部52は、外観として渦巻き状のアンテナ部56と、このアンテナ部56のベースを兼用する円形(直径30mm)の制御基板58とで構成されている。図4に示される如く、カートリッジ用送受信部52は、CPU60、RAM62、EPROM64及び送受信回路66で構成され、アンテナ部56で受信したアクセスコマンド信号を復調して復調された信号に基づいて、EPROM64に記憶された信号を、所定の周波数の搬送波に載せて変調し、アンテナ部56から送信する構成となっている。
【0032】
一方、図3(A)に示される如く、トナーカートリッジホルダー用送受信部54は、外観として渦巻き状のアンテナ部68(直径30mm)と、このアンテナ部68のベースを兼用する矩形の制御基板70とで構成されている。
【0033】
制御基板70には、コネクタ72が設けられ、画像形成装置10の主制御系と接続されている。
【0034】
このコネクタ72を介してトナーカートリッジホルダー用送受信部54からは、カートリッジ50の正規装填状態、不完全装填状態、未装填状態の3種類の情報を主制御系を送出するようになっており、図5に示されるように、画像形成装置10の表示パネル74の表示部74Aには、不完全装填状態時に「プロセスカートリッジが正しく装填されていません」というメッセージが表示され、未装填状態時に「プロセスカートリッジが装填されていません」というメッセージが表示されるようになっている。
【0035】
図4に示される如く、トナーカートリッジホルダー用送受信部54は、CPU76、RAM78、ROM80及び送受信回路82で構成され、ROM80に記憶されたアクセスコマンド信号が、所定の周波数の搬送波に載せられて変調され、アンテナ部68から送信する構成となっている。
【0036】
ここで、トナーカートリッジホルダー用送受信部54には、電圧切替え回路84が設けられており、本実施の形態では、送信時の出力強度を2段階に調整可能となっている。すなわち、3.3Vで送信する場合と、5.0Vで送信する場合とに制御可能となっている(図6参照)。
【0037】
図7には、アンテナ供給電圧−通信距離特性図が示されており、この特性図に示される如く、電圧が高いほど通信距離が長くなることがわかる。このため、前記カートリッジ50がトナーカートリッジホルダー20に正規の位置に正しく装填されたときのカートリッジ用送受信部52とトナーカートリッジホルダー用送受信部54との間の寸法以下で受信可能な電圧として、3.3Vが設定されている。
【0038】
ここで、図2(B)に示される如く、カートリッジ50が不完全にトナーカートリッジホルダー20に装填される場合、上記正規の位置におけるカートリッジ用送受信部52とトナーカートリッジホルダー用送受信部54との間隔寸法よりも大きくなっており、このような不完全装填状態では、3.3Vの電圧下では送受信ができないことになる。
【0039】
さらに、図2(C)は、トナーカートリッジホルダー20にカートリッジ50が装填されていない(未装填)である状態を示している。この場合も、図2(B)と同様に、トナーカートリッジホルダー用送受信部54とカートリッジ用送受信部52とで、信号の送受信ができないことは認識可能である。
【0040】
ここで、本実施の形態では、図2(B)の不完全装填状態と、図2(C)の未装填状態と、を区別するべき、電圧切替え回路84によって電圧を5.0Vに切替える。この電圧5.0V下では、図2(B)のように、不完全ではあるが、トナーカートリッジホルダー用送受信部54とカートリッジ用送受信部52とが接近している場合に信号の送受信が可能であり、トナーカートリッジホルダー20内にカートリッジ50が存在しなときには、送受信不可の状況を得ることができる。
【0041】
図8(A)には、トナーカートリッジホルダー用送受信部54と、カートリッジ用送受信部52との対向状態が示されており、図8(B)は、この対向時の水平方向のずれ量と、垂直方向のずれ量との関係において、2種類の電圧(3.3Vと5.0V)下での、通信可能範囲を示している。
【0042】
この図8(B)に示される如く、3.3V下では水平方向及び垂直方向共に12〜13mm程度が最大通信可能範囲であり、5.0V下では、22〜23mm程度まで最大通信可能範囲を拡大することができる。本実施の形態では、この電圧の変化による通信可能範囲の差を利用している。
【0043】
以下に本実施の形態の作用を図9のフローチャートに従い説明する。
【0044】
ステップ100では、画像形成装置10に設けられたカバースイッチ又は電源がオンとなったか否かが判断され、肯定判定されると、ステップ102へ移行して、トナーカートリッジホルダー用送受信部54から、出力電圧3.3Vでアクセスコマンド信号を送信する。このとき、カートリッジ50は、図2(A)乃至(C)の形態をとり得る。
【0045】
出力電圧3.3Vでは、図2(A)の状態、すなわち正規の位置に正しく装填されている状態のみ、前記コマンド信号を受信可能である。
【0046】
すなわち、ステップ104でのカートリッジ用送受信部52からトナーカートリッジホルダー用送受信部54に応答があったか否かの判断において、肯定判定された場合には、カートリッジ50がトナーカートリッジホルダー20に正しく装填されたと判断され、ステップ106へ移行して、装填確認のための情報を読み込み、通信終了後(ステップ108)に処理は完了する。
【0047】
一方、ステップ104において否定判定された場合には、カートリッジ50が図2(B)の不完全装填状態或いは図2(C)の未装填状態である判断され、ステップ110へ移行する。ステップ110では、一旦トナーカートリッジホルダー用送受信部54からのコマンド送信を中止し、ステップ112へ移行して出力電圧を5.0Vに切替え、次いでステップ114で再度アクセスコマンド信号を送信する。この出力電圧5.0V下では、図2(B)の状態、すなわち不完全装填状態でコマンド信号を受信可能であり、図2(C)の状態、すなわち未装填状態でコマンド信号を受信できない。
【0048】
このため、ステップ116でカートリッジ用送受信部52からトナーカートリッジホルダー用送受信部54へ応答があったか否かにおいて、肯定判定された場合には、不完全装填状態であると判断され、ステップ118へ移行して、画像形成装置10の表示パネル74の表示部74Aに、「プロセスカートリッジが正しく装填されていません」というメッセージを表示して処理を終了する。また、ステップ116で否定判定された場合には、未装填状態であると判断され、画像形成装置10の表示パネル74の表示部74Aに「プロセスカートリッジが装填されていません」というメッセージを表示して処理を終了する。
【0049】
なお、本実施の形態では、出力電圧を3.3Vと5.0Vとに切替え可能としたが、この電圧値に限定されるものではなく、カートリッジ用送受信部52及びトナーカートリッジホルダー用送受信54の機能やアンテナ部56、68の形状、大きさ等により最適な電圧値を設定すればよい。また、2段階の切替えに限定されず、3段階以上、或いは無段階調整であってもよい。
【0050】
このように、本実施の形態では、無線によるトナーカートリッジホルダー20へのカートリッジ50の装填状態を判別する機能を持ち、かつこの無線送受信の際の出力電圧の変更で、カートリッジ50がトナーカートリッジホルダー20に対して正規の位置に正しく装填された場合(装填状態)、装填はされているが不完全な状態(不完全装填状態)、カートリッジ50が存在せず、或いは極端に傾いて装填されているような状態(未装填状態)の3種類の形態に分類して判別するようにした。また、これを達成するため、渦巻き状のアンテナ部56、68の対向状態と出力電圧との関係を最適な状態に設定した。これにより、不完全な装填状態を装填状態と誤判定したり、装填状態と不完全装填状態との境界が経時的に変動するようなことがない。また、三次元的にカートリッジ50の位置を認識するといった複雑な判別構造が不要となる。
【0051】
【発明の効果】
以上説明した如く本発明では、部品点数を増加させることなく、部品の本体への装填状態を確認でき、かつ、経時的に誤差を発生させずに不完全な装填状態と未装填状態を区別することができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施の形態に係る画像形成装置の概略構成図である。
【図2】 トナーカートリッジホルダーとカートリッジとの装填状態の形態を示す斜視図であり、(A)は正規装填状態、(B)は不完全装填状態、(C)は未装填状態である。
【図3】 (A)はトナーカートリッジホルダー用送受信部の外観を示す斜視図、(B)はカートリッジ用送受信部の外観を示す正面図である。
【図4】 トナーカートリッジホルダー用送受信部とカートリッジ用送受信部の制御ブロック図である。
【図5】 画像形成装置の表示部の正面図である。
【図6】 電圧切替え回路の構成図である。
【図7】 アンテナ供給電圧(出力電圧)−通信距離特性図である。
【図8】 (A)はトナーカートリッジホルダー用送受信部とカートリッジ用送受信部との相対位置関係を示す斜視図、(B)は水平方向ずれ量及び垂直方向ずれ量における各出力電圧値における通信可能範囲を示す特性図である。
【図9】 カートリッジの装填状態判別ルーチンを示す制御フローチャートである。
【符号の説明】
10 画像形成装置
12 レーザビーム
14 光走査ユニット
16 感光体ドラム
20 トナーカートリッジホルダー
22 トナーカートリッジ
24 トナーカートリッジ
26 トナーカートリッジ
28 トナーカートリッジ
32 画像記録紙
50 トナーカートリッジ
52 カートリッジ用送受信部
54 トナーカートリッジホルダー用送受信部
56 アンテナ部
58 制御基板
66 送受信回路
68 アンテナ部
70 制御基板
72 コネクタ
74 表示パネル
74A 表示部
82 送受信回路
84 電圧切替え回路

Claims (3)

  1. 本体と、この本体に対して着脱可能な部品で構成され、前記部品が本体に対して正規の位置に正しく装填されたか否かを判別する装填状態判別装置であって、
    前記本体と部品が正規の位置に正しく装填された状態で互いに平行、かつ所定の間隔を持って対向する一対の対向部と、
    前記一対の対向部の一方に設けられ、所定の信号を発信する送信部及び一対の対向部の他方に設けられ、前記送信部からの信号を受信することが可能な受信部を備えた無線通信ユニットと、
    前記無線通信ユニットの送信部から送信する信号の出力強度が、本体と部品とが正規の位置に正しく装填されているときのみ受信する第1のレベルと、部品が本体の装填位置近傍にある場合に受信し、かつ本体と完全分離されているときに非受信となる第2のレベルとに切替えるように調整する調整手段と、
    を有する装填状態判別装置。
  2. 前記部品が本体に装填されるべき条件下で、前記信号の出力強度を第1のレベルとし、前記信号が非受信である場合に、第2のレベルに切替え、この第2のレベルで信号を受信したときは装填不完全、受信しないときは未装填と判別することを特徴とする請求項記載の装填状態判別装置。
  3. 前記本体と部品との組みあわせが、画像データに基づいて変調された光ビームを像担持体上で走査することで潜像を形成し、この潜像を現像トナーを供給することで現像し、所定の用紙に転写して、当該用紙を出力する画像形成装置であり、前記部品が、少なくとも現像に使用される現像トナーを収容するタンクが形成されたカートリッジであることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の装填状態判別装置。
JP2001122089A 2001-04-20 2001-04-20 装填状態判別装置 Expired - Fee Related JP4075320B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001122089A JP4075320B2 (ja) 2001-04-20 2001-04-20 装填状態判別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001122089A JP4075320B2 (ja) 2001-04-20 2001-04-20 装填状態判別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002318510A JP2002318510A (ja) 2002-10-31
JP4075320B2 true JP4075320B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=18971854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001122089A Expired - Fee Related JP4075320B2 (ja) 2001-04-20 2001-04-20 装填状態判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4075320B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4530064B2 (ja) * 2008-02-29 2010-08-25 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6071484B2 (ja) * 2012-11-30 2017-02-01 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2018004705A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 株式会社沖データ 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002318510A (ja) 2002-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3506018B1 (en) Image forming apparatus
JP4646007B2 (ja) 画像形成装置
CN103852999A (zh) 图像形成装置
US10929521B2 (en) Image forming apparatus
EP0919879B1 (en) Image forming apparatus, adjustment method and memory medium
KR20120017386A (ko) 화상 처리 장치 및 화상 형성 장치
JP4075320B2 (ja) 装填状態判別装置
JP5393180B2 (ja) 画像形成装置
JP4804082B2 (ja) 画像形成装置
US6347195B1 (en) Image forming apparatus and cartridge discriminating apparatus
JP3768942B2 (ja) 画像形成装置
CN108459410B (zh) 光扫描装置及图像形成装置
JP2001066839A (ja) 画像形成装置
US7006773B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and fixing device thereof
JP2011059240A (ja) 画像形成装置
JP2008129486A (ja) 露光装置、画像形成装置および調整装置
US10427900B1 (en) Sheet feed apparatus and image processing apparatus
JP2007156159A (ja) 色ずれ検出センサ及び色ずれ検出装置
US7969317B2 (en) Detection apparatus and image forming apparatus
JP4250315B2 (ja) 画像形成装置
US20210014361A1 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP5361344B2 (ja) 画像形成装置
JP7067230B2 (ja) 判別装置及び画像形成装置
CN108139710B (zh) 图像形成装置
EP1698946A2 (en) Colour image-forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees