[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3938302B2 - 水系樹脂組成物 - Google Patents

水系樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3938302B2
JP3938302B2 JP2001368217A JP2001368217A JP3938302B2 JP 3938302 B2 JP3938302 B2 JP 3938302B2 JP 2001368217 A JP2001368217 A JP 2001368217A JP 2001368217 A JP2001368217 A JP 2001368217A JP 3938302 B2 JP3938302 B2 JP 3938302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
resin composition
flame retardant
hydroxyl group
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001368217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003165914A (ja
Inventor
幸弘 宮脇
重保 森広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP2001368217A priority Critical patent/JP3938302B2/ja
Publication of JP2003165914A publication Critical patent/JP2003165914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3938302B2 publication Critical patent/JP3938302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、水系樹脂組成物に関する。更に詳しくは、アクリル系重合体を含有する水系樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
難燃剤を含有する水系樹脂組成物は、例えば、難燃剤を配合した水性樹脂分散体等の形態があり、カーペット、カーテン等の繊維処理剤等として、これらの繊維製品に難燃性を付与するために用いられている。このような水系樹脂組成物は、その機能性と水系であることによる安全性とから様々な分野で注目されているが、現状では燃焼時の酸化反応を抑制する効果が高いハロゲン化合物を難燃剤として用いたものが広く用いられている。
【0003】
このように、ハロゲン化合物を難燃剤として用いた水系樹脂組成物について、特開平2−265973号公報には、不飽和単量体100重量部に対し難燃剤の有機ハロゲン化物を0.3〜100重量部添加して乳化重合させて得られた樹脂水性エマルジョンが開示されている。また、特開平5−25447号公報にも、難燃化成分としてハロゲン原子を含有する樹脂水性エマルジョンが開示されている。更に、特開平8−34893号公報には、特定組成の樹脂水性エマルジョン混合液に、難燃剤を該混合液の全樹脂固形分量100重量部に対し1〜20重量部の割合で配合してなる難燃性樹脂水性エマルジョン組成物に関し、難燃剤として、ハロゲン化合物や三酸化アンチモン、五酸化アンチモンを用いた実施例が開示されている。
【0004】
しかしながら、これらハロゲン化合物を含有する水系樹脂組成物では、難燃性を付与することはできるものの、環境を汚染してしまうおそれがあるため、昨今の環境問題への意識の高まりから、ハロゲン化合物を実質的に含有しないものが求められている。一方、非ハロゲン化合物を難燃剤とする場合、通常ではハロゲン化合物を含有する場合と同等の難燃性を付与することができなかった。従って、ハロゲン化合物を実質的に含有せず、しかもハロゲン化合物を含有する場合と同等の難燃性を付与することができる水系樹脂組成物を研究する余地があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記現状に鑑みてなされたものであり、ハロゲン化合物を実質的に含有しないで優れた難燃性を付与することができる水系樹脂組成物を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、難燃性を付与することができる水系樹脂組成物について種々検討するうちに、通常ではハロゲン化合物よりも難燃性の付与効果が劣ることになるリン系難燃剤を水酸基を有する水系樹脂組成物に用いることにより、リン系難燃剤と水酸基とが存在することによる相乗作用によって優れた難燃性を付与することができることに着目し、リン系難燃剤と水酸基との存在量を適切に調整することにより上記課題をみごとに解決することができることに想到した。また、水酸基を有する高分子化合物、例えば、水酸基を有するアクリル系重合体や水酸基を有する化合物等を配合することにより水系樹脂組成物が水酸基を有することになるが、水酸基を有するアクリル系重合体を用いることが好適であり、このアクリル系重合体をリン系難燃剤の存在下で重合すると、リン系難燃剤が均一に分散しやすくなって難燃剤に起因するベタツキや難燃性のムラを解消することができることも見いだし、本発明に到達したものである。
【0007】
すなわち本発明は、ハロゲン化合物の含有量が1000ppm以下であり、水酸基を有する水系樹脂組成物であって、上記水系樹脂組成物は、固形分が10〜65重量%であり、その固形分を100重量%として、水酸基を有する高分子化合物を70〜97重量%、リン系難燃剤を3〜30重量%含む水系樹脂組成物である。
以下に、本発明を詳述する。
【0008】
本発明の水系樹脂組成物は、具体的にはエマルション形態の樹脂組成物である。本発明における水系とは、水を主たる成分とするものであることを意味するが、本発明の作用効果を損なわない限り、有機溶媒を含んでもよい。有機溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、アセトン、アセトニトリル等が挙げられる。このような有機溶媒の使用量としては、例えば、水系樹脂組成物100重量%に対して0〜20重量%とすることが好ましい。より好ましくは、0〜10重量%である。
【0009】
本発明の水系樹脂組成物は、ハロゲン化合物の含有量が1000ppm以下である。1000ppmを超えると、環境を汚染してしまうおそれがある。このように水系樹脂組成物におけるハロゲン化合物の含有量を1000ppm以下とするためには、難燃剤としてハロゲン化合物を含有しないようにすることが好ましい。すなわちハロゲン化合物を意図的に含有しないようにして、実質的にハロゲン化合物を含有しないようにした形態とすることが好ましい。このような形態の水系樹脂組成物では、ハロゲン化合物の含有量を800ppm以下とすることが好ましい。より好ましくは、600ppm以下であり、更に好ましくは、400ppm以下であり、最も好ましくは、200ppm以下である。
【0010】
本発明の水系樹脂組成物はまた、水酸基を有することになる。
このように水系樹脂組成物が水酸基を有するためには、水酸基を有する重合体や水酸基を有する化合物を含有すればよいが、本発明では水酸基を有する高分子化合物を含むことにより、水系樹脂組成物が水酸基を有することになる。
【0011】
本発明において、上記水系樹脂組成物は、固形分が10〜65重量%である。すなわち水系樹脂組成物を100重量%として、固形分が10〜65重量%である。10重量%未満であると、難燃性の効果が充分でない。65重量%を超えると、重合安定性が不良である。好ましくは、30〜60重量%であり、より好ましくは、40〜55重量%である。
【0012】
上記水系樹脂組成物は、その固形分を100重量%として、水酸基を有する高分子化合物を70〜97重量%、リン系難燃剤を3〜30重量%含む。
本発明の水系樹脂組成物は、水酸基を有する高分子化合物及びリン系難燃剤を必須成分として含むことになる。これらはそれぞれ単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。水酸基を有する高分子化合物が70重量%未満であったり、リン系難燃剤が3重量%未満であったりすると、両者の相乗効果が充分に発揮されず、水系樹脂組成物による難燃性の付与効果が充分でなくなったり、難燃性の付与効果にバラツキが生じたりすることになり、また、水酸基を有する高分子化合物が97重量%を超えると、難燃性が低下することになる。更に、リン系難燃剤が30重量%を超えると、水系樹脂組成物中に均一に分散しにくくなったり、水系樹脂組成物から形成される被膜表面のベタツキが大きくなったりすることになる。水酸基を有する高分子化合物が80〜96重量%であり、リン系難燃剤が4〜20重量%であることが好ましい。より好ましくは、水酸基を有する高分子化合物が85〜96重量%であり、リン系難燃剤が4〜15重量%である。
【0013】
本発明におけるリン系難燃剤としては、リン酸エステル類や有機フォスフィン類等の非ハロゲンリン系難燃剤が好適であり、例えば、トリアリールフォスフェート(トリフェニルフォスフェート)、トリクレンジルフォスフェート、トリキシレニルフォスフェート、トリエチルフォスフェート、キシレニルジフェニルフォスフェート、クレンジルビス(ジ−2,6−キシレニル)フォスフェート、2−エチルヘキシルジフェニルフォスフェート、ジメチルメチルフォスフェート等の非ハロゲンリン酸エステル単量体;レゾルシノールビス(ジフェニル)フォスフェート、ビスフェノールAビス(ジフェニル)フォスフェート、ビスフェノールAビス(ジクレジル)フォスフェート、レゾルシノールビス(ジ−2,6−キシレニル)フォスフェート等の非ハロゲンリン酸エステル縮合体;ジエチル−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノメチルフォスフェート等のフォスフォネード;トリフェニルフォスフィン、トリブチルフォスフィン等の有機フォスフィン類等が挙げられる。これらの中でも、トリアリールフォスフェートを用いることが好ましい。
【0014】
本発明における水酸基を有する高分子化合物としては、例えば、水酸基当量(水酸基モル数)が0.3〜4.0mol/gであることが好ましい。0.3mol/g未満であったり、4.0mol/gを超えたりすると、本発明の作用効果を充分に発揮することができなくなるおそれがある。より好ましくは、0.5〜3.2mol/gであり、更に好ましくは、0.7〜 2.3mol/gである。
このような高分子化合物としては、例えば、水酸基を有するアクリル系重合体、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース等が挙げられる。これらの中でも、水酸基を有するアクリル系重合体、ポリビニルアルコールを用いることが好ましい。より好ましくは、水酸基を有する(メタ)アクリレートを必須として形成されるアクリル系重合体を用いることである。
従って、上記水酸基を有する高分子化合物が、水酸基を有する(メタ)アクリレートを必須として形成されるアクリル系重合体を含み、水酸基当量が0.3〜4.0mol%/gであることは、本発明の好ましい形態の1つである。
【0015】
上記水酸基を有する(メタ)アクリレートを必須として形成されるアクリル系重合体においては、上記水酸基を有する(メタ)アクリレートの使用量が、アクリル系重合体を形成する単量体成分及びリン系難燃剤の合計100重量%に対して10〜50重量%であることが好ましく、水酸基を有する高分子化合物としてこのようなアクリル系重合体を用いることは、本発明の最も好ましい形態の1つである。水酸基を有する(メタ)アクリレートを必須として形成されるアクリル系重合体において、水酸基を有する(メタ)アクリレートが10重量%未満であると、水系樹脂組成物による難燃性の付与効果が充分でなくなったり、難燃性の付与効果にバラツキが生じたりするおそれがあり、50重量%を超えると、アクリル系重合体を製造する際、重合中に凝集物が発生して重合安定性が低下するおそれがある。より好ましくは、15〜25重量%である。
【0016】
上記水酸基を有する(メタ)アクリレートを必須として形成されるアクリル系重合体は、水酸基を有する(メタ)アクリレート(a)を必須とし、必要に応じてその他の単量体を含む単量体成分を重合して形成されることになるが、その他の単量体としては、例えば、カルボキシル基を有する重合性単量体(b)、及び/又は、(メタ)アクリル酸エステル、芳香族不飽和単量体、多官能性不飽和単量体及びグリシジル基を有する不飽和単量体からなる群より選択される少なくとも1種の重合性単量体(c)であることが好ましい。これらはそれぞれ単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
【0017】
上記水酸基を有する(メタ)アクリレート(a)としては、水酸基を分子内に1つ以上有する(メタ)アクリレートであれば特に限定されず、例えば、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
【0018】
上記重合性単量体(b)としては、分子内にカルボキシル基を有する重合性単量体であれば特に限定されず、例えば、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、フマル酸、マレイン酸、モノメチルフマレート、モノエチルフマレート、モノメチルマイエート及びモノエチルマイエート等の不飽和カルボン酸類又はその誘導体等が挙げられる。これらカルボキシル基を有する重合性単量体(b)を使用する場合には、上記アクリル系重合体を形成する単量体成分及び上記リン系難燃剤の合計100重量%に対して、0.1〜10重量%とすることが好ましい。
【0019】
上記重合性単量体(c)としては、例えば、(メタ)アクリル酸エステル類として、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート等;芳香族不飽和単量体として、スチレン等;多官能性不飽和単量体類として、ジビニルベンゼン、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート等;グリシジル基を有する不飽和単量体類として、グリシジル(メタ)アクリレート、アクリルグリシジルエーテル等が挙げられる。
【0020】
上記アクリル系重合体を製造する際における重合方法としては特に限定されず、例えば、乳化重合、懸濁重合、溶液重合等による重合方法を適用することができるが、中でも、乳化重合を適用することが好ましい。この場合、先ず、水、界面活性剤及び単量体成分等を含むプレエマルション(単量体乳化物)を調製し、次いで、プレエマルションを重合槽中に滴下してミセルを形成させ、重合開始剤を作用させることにより乳化重合を行う方法が好適である。この方法では、プレエマルションを滴下する重合槽には、水を仕込んでおくことが好ましいが、必要により水に加えて界面活性剤や単量体成分等を仕込んでおいてもよい。重合条件は適宜設定すればよく、特に限定されるものではないが、例えば、重合温度は、40〜100℃とすることが好ましい。より好ましくは、50〜80℃である。
【0021】
上記乳化重合において使用する界面活性剤としては、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム等のアニオン性活性剤;ポリオキシエチレンアルキルエーテル等のノニオン性活性剤や;エチレン系不飽和界面活性剤等の反応性界面活性剤が挙げられ、1種又は2種以上を用いることができる。また、重合開始剤としては、例えば、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、過酸化水素、ブチルハイドロパーオキサイド等の公知の水溶性又は油溶性開始剤が挙げられ、1種又は2種以上を用いることができる。更に、乳化重合を促進させるため、還元剤として、亜硫酸水素ナトリウム、L−アスコルビン酸等を用いてレドックス系開始剤として併用することができる。
【0022】
本発明の水系樹脂組成物において、リン系難燃剤を含有させる方法としては、例えば、水酸基を有する高分子化合物と共に配合してもよいが、例えば、水酸基を有する高分子化合物としてアクリル系重合体を用いる場合であれば、単量体成分を重合する際にリン系難燃剤の存在下で重合してリン系難燃剤が含有された形態となったアクリル系重合体を製造し、このアクリル系重合体を水系樹脂組成物に配合することにより、リン系難燃剤を含有させることが好ましい。すなわち上記アクリル系重合体は、リン系難燃剤の存在下で重合してなることが好ましい。この場合、アクリル系重合体を製造する際のプレエマルションにリン系難燃剤を含有させることが本発明のより好ましい実施形態の一つである。これらの好ましい形態により、アクリル系重合体中にリン系難燃剤が均一に含有されることになることから、リン系難燃剤が水系樹脂組成物中に均一に分散されることになり、難燃剤に起因する被膜表面のベタツキや難燃性のムラを解消することが可能となる。なお、リン系難燃剤をプレエマルション等に含有させるには、水溶液の形態として添加することが好ましい。
【0023】
本発明の水系樹脂組成物には、必要に応じて種々の添加剤を含有させることができる。このような添加剤としては、例えば、可塑剤、消泡剤、沈降防止剤、増粘剤、凍結防止剤、低級アルコール、顔料、染料、充填剤、湿潤剤、風合調節剤、架橋剤、帯電防止剤、撥水剤、pH調整剤等が挙げられる。
【0024】
本発明の4系樹脂組成物は、ハロゲン化合物を実質的に含有しないで優れた難燃性を付与することができることから、環境を汚染することなく、難燃性が要求される様々な分野において用いることができる。このような水系樹脂組成物の適用用途や使用方法としては特に限定されず、例えば、カーペット、カーテン等の繊維処理剤等として、これらの繊維製品に塗工することにより好適に用いることができる。
【0025】
【実施例】
以下に実施例を掲げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるものではない。なお、「部」は、「重量部」を示し、「%」は、「重量%」を示す。
【0026】
実施例1
撹拌機、還流冷却管、温度計、窒素導入管及び滴下ロートを取り付けたセパラブルフラスコに脱イオン水404.5部を仕込んだ。その後、窒素ガス気流下で撹拌しながら内温を67℃まで昇温した。一方上記滴下ロートにブチルアクリレート440部、メチルメタアクリレート340部、グリシジルメタアクリレート10部、ヒドロキシメチルメタアクリレート200部、アクリル酸10部、予め20%水溶液に調整したハイテノール18E(商品名、第一工業製薬社製、ポリオキシエチレン硫酸アンモニウム)を150部及び20%水溶液に調整したナロアクティ200(商品名、三洋化成工業社製、高級アルコール系アルキレンオキシド付加物)を40部、脱イオン水200部からなる単量体乳化物を仕込んだ。次にセパラブルフラスコの内温を67℃に維持しながら上記単量体乳化物を3時間かけて均一に滴下した。このとき同時に5%過硫酸カリウム水溶液50部、2%亜硫酸水素ナトリウム水溶液40部を3時間かけて均一に滴下した。滴下終了後、67℃で1時間熟成後、冷却して25%のアンモニア水を3.8部添加した。その後トリアリールフォスフェート50部を添加して撹拌を加えた。それら乳化物を冷却後、100メッシュのステンレス金網によりろ過を行い取り出した。これにより難燃性水性樹脂組成物を得た。得られた難燃性水性樹脂組成物の不揮発分は55%、pHは7.0、粘度は1000mPa・sであった。上記難燃性水性樹脂組成物中の単量体成分等の組成をまとめて表1に示した。
【0027】
実施例2
撹拌機、還流冷却管、温度計、窒素導入管及び滴下ロートを取り付けたセパラブルフラスコに脱イオン水409.5部を仕込んだ。その後、窒素ガス気流下で撹拌しながら内温を67℃まで昇温した。一方上記滴下ロートにブチルアクリレート320部、メチルメタアクリレート410部、グリシジルメタアクリレート10部、ヒドロキシメチルメタアクリレート200部、アクリル酸10部、トリアリールフォスフェート50部、予め20%水溶液に調整したハイテノール18E(商品名、第一工業製薬社製、ポリオキシエチレン硫酸アンモニウム)を150部及び20%水溶液に調整したナロアクティ200(商品名、三洋化成工業社製、高級アルコール系アルキレンオキシド付加物)を40部、脱イオン水200部からなる単量体乳化物を仕込んだ。次にセパラブルフラスコの内温を67℃に維持しながら上記単量体乳化物を3時間かけて均一に滴下した。このとき同時に5%過硫酸カリウム水溶液50部、2%亜硫酸水素ナトリウム水溶液40部を3時間かけて均一に滴下した。滴下終了後、67℃で1時間熟成後、冷却して25%のアンモニア水を3.8部添加した。その後、乳化物を冷却後100メッシュのステンレス金網によりろ過を行い取り出した。これにより難燃性水性樹脂組成物を得た。得られた難燃性水性樹脂組成物の不揮発分は55%、pHは7.0、粘度は800mPa・sであった。上記難燃性水性樹脂組成物中の単量体成分等の組成をまとめて表1に示した。
【0028】
参考例1
撹拌機、還流冷却管、温度計、窒素導入管及び滴下ロートを取り付けたセパラブルフラスコに脱イオン水403.1部を仕込んだ。その後、窒素ガス気流下で撹拌しながら内温を67℃まで昇温した。一方上記滴下ロートにブチルアクリレート410部、メチルメタアクリレート570部、グリシジルメタアクリレート10部、アクリル酸10部、予め20%水溶液に調整したハイテノール18E(商品名、第一工業製薬社製、ポリオキシエチレン硫酸アンモニウム)を150部及び20%水溶液に調整したナロアクティ200(商品名、三洋化成工業社製、高級アルコール系アルキレンオキシド付加物)を50部、脱イオン水200部からなる単量体乳化物を仕込んだ。次にセパラブルフラスコの内温を67℃に維持しながら上記単量体乳化物を3時間かけて均一に滴下した。このとき同時に5%過硫酸カリウム水溶液50部、2%亜硫酸水素ナトリウム水溶液40部を3時間かけて均一に滴下した。滴下終了後、67℃で1時間熟成後、冷却して25%のアンモニア水を3.8部添加した。その後10%水溶液に調整したクラレポバールPVA−117(商品名、クラレ社製、ポリビニルアルコール:重合度1700,鹸化度98〜99モル%)を948.4部とトリアリールフォスフェート50部を添加して撹拌を加えた。それら乳化物を冷却後100メッシュのステンレス金網によりろ過を行い取り出した。これにより難燃性水性樹脂組成物を得た。得られた難燃性水性樹脂組成物の不揮発分は41.9%、pHは7.0、粘度は150mPa・sであった。上記難燃性水性樹脂組成物中の単量体成分等の組成をまとめて表1に示した。
【0029】
比較例1
撹拌機、還流冷却管、温度計、窒素導入管及び滴下ロートを取り付けたセパラブルフラスコに脱イオン水409.5gを仕込んだ。その後、窒素ガス気流下で撹拌しながら内温を67℃まで昇温した。一方上記滴下ロートにブチルアクリレート500部、メチルメタアクリレート480部、グリシジルメタアクリレート10部、アクリル酸10部、予め20%水溶液に調整したハイテノール18E(商品名、第一工業製薬社製、ポリオキシエチレン硫酸アンモニウム)を150部及び20%水溶液に調整したナロアクティ200(商品名、三洋化成工業社製、高級アルコール系アルキレンオキシド付加物)を40部、脱イオン水200部からなる単量体乳化物を仕込んだ。次にセパラブルフラスコの内温を67℃に維持しながら上記単量体乳化物を3時間かけて均一に滴下した。このとき同時に5%過硫酸カリウム水溶液55部、2%亜硫酸水素ナトリウム水溶液44部を3時間かけて均一に滴下した。滴下終了後、67℃で1時間熟成後、冷却して25%のアンモニア水を3.8部添加した。その後、乳化物を冷却後100メッシュのステンレス金網によりろ過を行い取り出した。これにより難燃性水性樹脂組成物を得た。得られた難燃性水性樹脂組成物の不揮発分は55%、pHは7.8、粘度は200mPa・sであった。上記難燃性水性樹脂組成物中の単量体成分等の組成をまとめて表1に示した。
【0030】
比較例2
撹拌機、還流冷却管、温度計、窒素導入管及び滴下ロートを取り付けたセパラブルフラスコに脱イオン水409.5部を仕込んだ。その後、窒素ガス気流下で撹拌しながら内温を67℃まで昇温した。一方上記滴下ロートにブチルアクリレート490部、メチルメタアクリレート470部、グリシジルメタアクリレート10部、ヒドロキシメチルメタアクリレート20部、アクリル酸10部、予め20%水溶液に調整したハイテノール18E(商品名、第一工業製薬社製、ポリオキシエチレン硫酸アンモニウム)を150部及び20%水溶液に調整したナロアクティ200(商品名、三洋化成工業社製、高級アルコール系アルキレンオキシド付加物)を40部、脱イオン水200部からなる単量体乳化物を仕込んだ。次にセパラブルフラスコの内温を67℃に維持しながら上記単量体乳化物を3時間かけて均一に滴下した。このとき同時に5%過硫酸カリウム水溶液50部、2%亜硫酸水素ナトリウム水溶液40部を3時間かけて均一に滴下した。滴下終了後、67℃で1時間熟成後、冷却して25%のアンモニア水を3.8部添加した。その後、乳化物を冷却後100メッシュのステンレス金網によりろ過を行い取り出した。これにより難燃性水性樹脂組成物を得た。得られた難燃性水性樹脂組成物の不揮発分は55%、pHは7.7、粘度は300mPa・sであった。上記難燃性水性樹脂組成物中の単量体成分等の組成をまとめて表1に示した。
【0031】
比較例3
撹拌機、還流冷却管、温度計、窒素導入管及び滴下ロートを取り付けたセパラブルフラスコに脱イオン水409.5部を仕込んだ。その後、窒素ガス気流下で撹拌しながら内温を67℃まで昇温した。一方上記滴下ロートにブチルアクリレート480部、メチルメタアクリレート450部、グリシジルメタアクリレート10部、アクリル酸10部、トリアリールフォスフェート50部、予め20%水溶液に調整したハイテノール18E(商品名、第一工業製薬社製、ポリオキシエチレン硫酸アンモニウム)を150部及び20%水溶液に調整したナロアクティ200(商品名、三洋化成工業社製、高級アルコール系アルキレンオキシド付加物)を40部、脱イオン水200部からなる単量体乳化物を仕込んだ。次にセパラブルフラスコの内温を67℃に維持しながら上記単量体乳化物を3時間かけて均一に滴下した。このとき同時に5%過硫酸カリウム水溶液55部、2%亜硫酸水素ナトリウム水溶液44部を3時間かけて均一に滴下した。滴下終了後、67℃で1時間熟成後、冷却して25%のアンモニア水を3.8部添加した。その後、乳化物を冷却後100メッシュのステンレス金網によりろ過を行い取り出した。これにより難燃性水性樹脂組成物を得た。得られた難燃性水性樹脂組成物の不揮発分は55%、pHは7.6、粘度は500mPa・sであった。上記難燃性水性樹脂組成物中の単量体成分等の組成をまとめて表1に示した。
【0032】
比較例4
撹拌機、還流冷却管、温度計、窒素導入管及び滴下ロートを取り付けたセパラブルフラスコに脱イオン水409.5部を仕込んだ。その後、窒素ガス気流下で撹拌しながら内温を67℃まで昇温した。一方上記滴下ロートにブチルアクリレート340部、メチルメタアクリレート440部、グリシジルメタアクリレート10部、ヒドロキシメチルメタアクリレート200部、アクリル酸10部、予め20%水溶液に調整したハイテノール18E(商品名、第一工業製薬社製、ポリオキシエチレン硫酸アンモニウム)を150部及び20%水溶液に調整したナロアクティ200(商品名、三洋化成工業社製、高級アルコール系アルキレンオキシド付加物)を40部、脱イオン水200部からなる単量体乳化物を仕込んだ。次にセパラブルフラスコの内温を67℃に維持しながら上記単量体乳化物を3時間かけて均一に滴下した。このとき同時に5%過硫酸カリウム水溶液50部、2%亜硫酸水素ナトリウム水溶液40部を3時間かけて均一に滴下した。滴下終了後、67℃で1時間熟成後、冷却して25%のアンモニア水を3.8部添加した。その後、乳化物を冷却後100メッシュのステンレス金網によりろ過を行い取り出した。これにより難燃性水性樹脂組成物を得た。得られた難燃性水性樹脂組成物の不揮発分は55%、pHは7.3、粘度は700mPa・sであった。上記難燃性水性樹脂組成物中の単量体成分等の組成をまとめて表1に示した。
【0033】
上記実施例1、2、参考例1及び比較例1〜4において得られたエマルション(難燃性水性樹脂組成物)について、下記の難燃性試験を行った。その結果は、表1にそれぞれ示すとおりであった。
難燃性試験
試験体作製:水性樹脂エマルションを、離型紙上3mmの厚みでフィルムを作製し、23℃×65%RH中の標準状態で7日間以上乾燥したものを試験体とした。
試験方法:JIS A1322 建築用薄物材料の難燃性試験方法
(1)試験体の形状:30×20cm
(2)試験バーナー:メッケルバーナー(高さ160mm、内径20mm)
(3)加熱試験:過熱時間(10秒)
(4)評価項目:残炎、残じん、炭化長
(5)評価結果:防炎1級、2級、3級
(6)難燃性の種類を表2に示した。
【0034】
【表1】
Figure 0003938302
【0035】
表1について、以下に説明する。
PVA−117とは、(商品名「クラレポバールPVA−117」、クラレ社製、ポリビニルアルコール重合度1700、鹸化度98〜99モル%)である。
【0036】
【表2】
Figure 0003938302
【0037】
【発明の効果】
本発明の水系樹脂組成物は、上述の構成よりなるので、ハロゲン化合物を実質的に含有しないで優れた難燃性を付与することができることから、カーペット、カーテン等の繊維処理剤等として、難燃性が要求される様々な分野において用いることができるものである。

Claims (2)

  1. ハロゲン化合物の含有量が1000ppm以下であり、水酸基を有する水系樹脂組成物であって、
    該水系樹脂組成物は、固形分が10〜65重量%であり、その固形分を100重量%として、水酸基を有する高分子化合物を70〜97重量%、リン系難燃剤を3〜30重量%含み、
    該水酸基を有する高分子化合物は、水酸基を有する(メタ)アクリレートを必須として形成されるアクリル系重合体を含み、該水酸基を有する(メタ)アクリレートの使用量が、アクリル系重合体を形成する単量体成分及びリン系難燃剤の合計100重量%に対して10〜50重量%である
    ことを特徴とする水系樹脂組成物。
  2. 前記アクリル系重合体は、リン系難燃剤の存在下で重合してなることを特徴とする請求項記載の水系樹脂組成物。
JP2001368217A 2001-12-03 2001-12-03 水系樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3938302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001368217A JP3938302B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 水系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001368217A JP3938302B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 水系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003165914A JP2003165914A (ja) 2003-06-10
JP3938302B2 true JP3938302B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=19177841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001368217A Expired - Fee Related JP3938302B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 水系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3938302B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4621511B2 (ja) * 2005-01-31 2011-01-26 日華化学株式会社 ポリウレタン樹脂水分散液及びそれを用いた難燃性ポリエステル系繊維の製造方法
JP4812104B2 (ja) * 2005-10-31 2011-11-09 エスケー化研株式会社 発泡性耐火塗料
JP4812102B2 (ja) * 2006-07-04 2011-11-09 エスケー化研株式会社 発泡性耐火塗料
JP2008013648A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Sk Kaken Co Ltd 発泡性耐火塗料
JP5259068B2 (ja) * 2006-09-29 2013-08-07 エスケー化研株式会社 発泡性耐火塗料
JP5049098B2 (ja) * 2007-07-19 2012-10-17 エスケー化研株式会社 発泡性耐火塗料
EP3222691A1 (en) * 2016-03-24 2017-09-27 Henkel AG & Co. KGaA Water-based polymer dispersions comprising hydrophobic antimony-free flame retardants
KR102536798B1 (ko) * 2020-07-15 2023-05-26 주식회사 케이씨씨 상도용 수용성 도료 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003165914A (ja) 2003-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2175736C (en) Latex binders and paints which are free of volatile coalescents and freeze-thaw additives
WO2005063878A1 (ja) 難燃性水性樹脂組成物
JP3938302B2 (ja) 水系樹脂組成物
JP3025763B1 (ja) 乳化重合用界面活性剤組成物
US20190119424A1 (en) Water-based polymer dispersions comprising hydrophobic antimony-free flame retardants
JP2010235830A (ja) 樹脂組成物及びこれで処理された紙又は繊維加工品
GB2427867A (en) Flame retardant polymer emulsion
KR101714744B1 (ko) 친환경 인계 난연 점착제 조성물 및 이의 제조 방법
JP3875088B2 (ja) 酸−エポキシ架橋エマルション組成物
JP7012007B2 (ja) 繊維処理剤、繊維加工品の製造方法及び繊維加工品
WO2021246131A1 (ja) 水分散体、金属用コーティング剤および塗膜
JP2021188056A (ja) 水分散体、金属用コーティング剤及び塗膜
JP3380059B2 (ja) アルコキシシリル基含有アクリル系エマルジョン
WO2018008018A1 (en) Bromine-containing copolymers
JPH02265973A (ja) 難燃性付与樹脂水性エマルジョン
JPH0977950A (ja) アクリルゾル
KR101872623B1 (ko) 전도성 수성 난연 수지 조성물 및 이의 제조 방법
JP2854380B2 (ja) 難燃性付与樹脂水性エマルジョンおよびその製造方法
JPS61278341A (ja) 乳化重合用乳化剤
JP6852210B1 (ja) 水分散体、金属用コーティング剤及び塗膜
JP2000313705A (ja) 水性分散型耐候性樹脂組成物及びその製法
JP2900068B2 (ja) 難燃性付与樹脂水性エマルジョン組成物
JPH06199917A (ja) 水分散組成物
JP2003160763A (ja) フロアーポリッシュ組成物
JP2021188033A (ja) 水分散体、金属用コーティング剤および塗膜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees