[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3998472B2 - カード用コネクタ装置 - Google Patents

カード用コネクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3998472B2
JP3998472B2 JP2001401697A JP2001401697A JP3998472B2 JP 3998472 B2 JP3998472 B2 JP 3998472B2 JP 2001401697 A JP2001401697 A JP 2001401697A JP 2001401697 A JP2001401697 A JP 2001401697A JP 3998472 B2 JP3998472 B2 JP 3998472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
cover
contact portion
static electricity
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001401697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003249314A (ja
Inventor
徹 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2001401697A priority Critical patent/JP3998472B2/ja
Priority to TW91133718A priority patent/TW574773B/zh
Priority to KR10-2002-0076616A priority patent/KR100515171B1/ko
Priority to CNB021575312A priority patent/CN1225819C/zh
Publication of JP2003249314A publication Critical patent/JP2003249314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3998472B2 publication Critical patent/JP3998472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/6485Electrostatic discharge protection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0056Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector
    • G06K7/0082Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector comprising an arrangement for protection against electrostatic discharge, e.g. by grounding part of the conductive housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7094Coupling devices with switch operated by engagement of PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/703Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part
    • H01R13/7031Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、メモリを構成するIC等が内装されたカードを装着するカード用コネクタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に、小型メモリカードが装着されるカード用コネクタ装置には、図13に示すように、樹脂製のハウジング1が設けられ、そのハウジング1には、メモリカード2が挿入されるカード挿入部3と、カード挿入部3に挿入されたメモリカード2の各接触部4と接触する複数の端子5が並設されている。また、ハウジング1にはカード挿入部3を覆う金属製のカバー6が設けられており、そのカバー6の一部が回路基板7のグランドパターンに半田付けされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、カード挿入部に挿入するメモリカードが静電気に帯電或いはカードを挿入する操作者が静電気に帯電していると、メモリカードを挿入する際、あるいは挿入途中においてカードの接触部からカバーに静電気の放電が起きる場合がある。しかし、従来の構成では、各接触部からカバーまでのそれぞれの最短距離が同じであるためどの接触部からカバーに放電が起きるかわからず、グランド用の接触部から放電が起きた場合にはメモリカード内の回路に影響を及ぼすことはないが、信号用の接触部から放電が起きるとメモリカード内の回路の信号ラインに数千〜万ボルトの電圧が発生しカード内のIC或いはメモリに記録されたデータ等が破壊されてしまう虞があった。
【0004】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、金属製のカバーを備えたものにおいて、静電気に帯電したカードを挿入する際にカード内の回路等が破壊されてしまうことを防止できるカード用コネクタ装置を提供するところにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1のカード用コネクタ装置は、カードが挿入されるカード挿入部とカード挿入部に挿入されたカードの各接触部とそれぞれ接触する複数の接続端子とを備えたカード用コネクタ装置において、カード挿入部を覆いかつ回路のグランドに接続される金属製のカバーが設けられるとともに、各接触部は、グランド用接触部と信号用接触部とを有し、各接触部はカードの挿入方向とは直交する方向に並設され、その並設された各接触部のうちの両端側に位置する接触部がグランド用接触部であって、複数の接続端子は、信号用端子と、その両端側に位置するグランド用端子とを有し、金属製のカバーには、カード挿入部に挿入されるカードの信号用接触部からカバーまでの最短距離を、グランド用接触部からカバーまでの最短距離より長くする静電気対策手段が設けられ、静電気対策手段はカードをカード挿入部に挿入しグランド用接触部がグランド用端子と接触し始める位置までカード挿入部の奥方へ延びていることを特徴とする。
【0006】
請求項2のカード用コネクタ装置は、静電気対策手段は、カバーの上面部において少なくともカードの挿入途中における両グランド用接触部間と対向する領域を上方へ膨出する膨出部により構成され、膨出部の両側の外方縁部は、グランド用接触部の外側縁部をカバーに向かって延ばした線上とほぼ同じ位置または僅かに外方に位置することを特徴とする。
【0007】
請求項3のカード用コネクタ装置は、静電気対策手段は、カバーの上面部に両グランド用接触部に対応して内方へ突出する突出部を設けてカバーと両グランド用接触部との最短距離を短くする突条部により構成され、突条部の内側の縁部は、グランド用接触部の外側縁部をカバーに向かって延ばした線上とほぼ同じ位置または僅かに外方に位置することを特徴とする。
【0008】
請求項4のカード用コネクタ装置は、第2の静電気対策手段を形成し第2の静電気対策手段は、挿入開始状態にあるカードの両グランド用接触部間と対向するカバーの挿入口側縁部を切り欠いて形成されることを特徴とする。
【0009】
【発明の作用及び効果】
請求項1の発明によれば、カバーに静電気対策手段を設け、カードの信号用接触部からカバーまでの最短距離を、グランド用接触部からカバーまでの最短距離より長くしたので、カードが静電気に帯電していても、静電気は常にグランド用接触部からカバーに放電される。従って、静電気が放電される際にカード内の回路の信号ラインに高電圧が発生することがなく、カード内の回路等の破壊を防止できる。
【0010】
請求項2の発明によれば、挿入途中におけるカードの両端側に位置する両グランド用接触部間と対向するカバーの上面部を上方へ膨出させたので、カードに帯電した静電気は、挿入途中において常にグランド用接触部からカバーに放電される。従って、挿入途中において、カードの信号用接触部からカバーに静電気が放電されることはなく、カード内の回路等の破壊を防止できる。
【0011】
請求項3の発明によれば、カードの両端側に位置する両グランド用接触部に対応してカバーに突出部を設け、カバーとグランド用接触部との最短距離を短くしたので、カードを挿入する際、カードが静電気に帯電していても静電気は常にグランド用接触部からカバーに放電される。従って、静電気が放電される際に、カード内の回路の信号ラインに高電圧が発生することはなく、カード内の回路等の破壊を防止できる。
【0012】
請求項4の発明によれば、挿入開始状態にあるカードの両端側に位置するグランド用接触部間と対向するカードの挿入側縁部を切り欠いたので、静電気に帯電したカードを挿入する際、静電気は常にグランド用接触部からカバーの挿入側縁部に放電される。従って、静電気の放電でカード内の回路の信号ラインに高電圧が発生することはなく、カード内の回路等が破壊されることを防止できる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本願発明のカード用コネクタ装置を具体化した実施形態について図1乃至図12を参照して説明する。
【0014】
<第1実施形態>
まず、第1実施形態のカード用コネクタ装置に装着されるカードについて説明する。図8、図10に示すように、カード10は、長方形状をなし、樹脂製のケース11内に、メモリを構成するIC等を実装した回路基板(図示せず)を備えて構成される。カード10の前端部下面には、図10に示すように、複数の接触部12が配設されており、各接触部12のうち左右両端側(図1中、上下両端側)に位置する接触部12がグランド用接触部12aであり、中央に位置する接触部12が電源用接触部12bであり、その他の接触部12が信号用接触部12cとなっている。
【0015】
第1実施形態のカード用コネクタ装置は、図1乃至図4に示すように、樹脂製のハウジング20とこのハウジング20を覆う金属製のカバー22とを備えて構成される。
ハウジング20には、カード10が挿着されるカード挿入部21と、その奥部にカード10の複数の接触部12とそれぞれ接触する端子23が設けられている。カード挿入部21は、上面を方形状に凹ませて形成され、図3中、右側面にカード挿入口21aを有している。また、図5に示すように、左右両内壁面がカード10を挿着位置へ案内するためのガイド面21b、21bとなっている。
【0016】
各端子23は、図3に示すように、細長な弾性片からなり、先端部をカード挿入部21内へ突出させた状態で、カード挿入方向とは直交する方向に7個並設されている。各端子23の先端部には、カード10の各接触部12と接触する接点が形成され、先端部とは反対側の端部は、ハウジング20の後端部(図3中、左端部)から後方へ突出し、回路基板24の回路パターンに半田付けされるようになっている。各端子23のうち、左右両端側(図3中、上下両端側)に位置する2つの端子23が、グランド用端子23aで、中央に位置する端子23が電源用端子23b、その他の端子23が信号用端子23cとなっている。
【0017】
カバー22は、図5に示すように、金属板を正面視門形状に折り曲げて形成され、カード挿入部21の上面を覆うとともに左右両側板がハウジング20の左右両外側面に沿って配される。左右両側板の下縁部のうち、図1に示すように、前後両端部(図1中、左右両端部)の計4箇所が回路基板24の実装面に沿って直角に張り出しており、この張り出し部22aが回路基板24のグランドパターンに半田付けされるようになっている。
【0018】
カバー22の前縁部は、その左右両縁部が前方に延出形成されるとともに上縁部が斜め上方に向けて延出形成されており、図2に示すように、左右両側板間に樹脂製の開閉扉25が回動可能に支持されている。開閉扉25はカード挿入口21aを塞ぐ横長な方形状に形成されるとともに、左右両縁部に回動軸25a、25aが突出形成されており、その両回動軸25aがカバー22の左右両側板に形成される支持孔22b、22bに嵌り込んでいる。また、図2中、正面視左側の回動軸25aには捻りコイルバネ26が取着されており、常時開閉扉25がカード挿入口21aを閉じる位置に付勢されるようになっている。
【0019】
カバー22には、さらに、第1の静電気対策手段30、第2の静電気対策手段40、第3の静電気対策手段50が設けられている。第1の静電気対策手段30は、図1、図4、図5に示すように、カバー22の上面部のうちその中央領域を上方へ膨出させることによって構成される。その膨出部31の左縁部31aは、図5に示すように、挿入途中にあるカード10の接触部12のうち最も左端にあるグランド用接触部12aの左側縁部を上方に延ばした線上とほぼ同じ位置或いはその位置より僅かに外方(図5中、左方)の位置にあり、信号用接触部12cからカバー22までの最短距離A1がグランド用接触部12aからカバー22までの最短距離A2より長くなるように形成されている。
【0020】
膨出部31の右縁部31bも、上記左縁部31a同様、挿入途中にあるカード10の接触部12のうち最も右端にあるグランド用接触部12aの右側縁部を上方延ばした線上とほぼ同じ位置或いはその位置より僅かに外方(図5中、右方)の位置にあり、信号用接触部12cからカバー22までの最短距離A1がグランド用接触部12aからカバー22までの最短距離A2より長くなるように形成されている。
【0021】
また、膨出部31は、図7に示すように、少なくともカード10を挿入しグランド用接触部12aがグランド用端子23aと接触し始める位置まで、信号用接触部12cからカバー22までの最短距離A1がグランド用接触部12aからカバー22までの最短距離A2より長くなるように奥方へ延びている。
【0022】
第2の静電気対策手段40は、図6、図7に示すように、カバー22の上面前端部における傾斜面の左右両端部を切り欠いて内方へ突出させることにより形成される。この各突出部41、41は、挿入されるカード10の上面と接触する位置まで突出形成されるとともに各グランド用接触部12aの外側縁部(左側のグランド用接触部12aにおいては左縁部、右側のグランド用接触部12aにおいては右側縁部)を上方に延ばした線上とほぼ同じ位置或いはその位置より僅かに外方(左側の突出部41は左方、右側の突出部41は右方)の位置にそれぞれ形成される。即ち、カード10が挿入され、各接触部12が各突出部41の真下に来た状態で、各信号用接触部12cからカバー22までの最短距離B1より各突出部41からグランド用接触部12aまでの最短距離B2が短くなるように形成されている。
【0023】
第3の静電気対策手段50は図1、図9に示すように、カバー22の前縁部を方形状に切り欠いて形成される。この切欠部51の左右両縁部51a、51a(図9中、上下両側の縁部)は、挿入開始状態にあるカード10の左右両端側(図9中、上下両端側)に位置する各グランド用接触部12aの外側縁部(左側のグランド用接触部12aにおいては左縁部、右側のグランド用接触部12aにおいては右側縁部)を延長した線上とほぼ同じ位置或いは僅かに外方(左側縁部51aは左方、右側縁部51aは右方)の位置にあり、挿入開始状態にある各信号用接触部12cからカバー22の前縁部までの最短距離C1が各グランド用接触部12aからカバー22の前縁部までの最短距離C2より長くなるように形成されている。なお、カード10の挿入が開始される挿入開始状態では、カード10は、本実施形態のカード用コネクタ装置が組み込まれる筐体に設けられた挿入口27の開口縁部にガイドされ、上記信号用接触部12cからカバー22の前縁部までの最短距離C1とグランド用接触部12aからカバー22の前縁部までの最短距離C2との関係が維持される。
【0024】
次に、本実施形態の作用について説明する。静電気に帯電したカード10或いは静電気に帯電した操作者がカード10を挿入する場合、カード10をカード挿入口21aに近づけていくと、カード10の各信号用接触部12cからカバー22までの最短距離C1が各グランド用接触部12aからカバー22までの最短距離C2より長いため、静電気は信号用接触部12cからカバー22に放電されることはなく、グランド用接触部12aからカバー22に放電される(図9参照)。
【0025】
続いて、カード10をカード挿入口21aに挿入して奥方へ運び入れると各突出部41がカード10の上面に接触する。ここで、各グランド用接触部12aから突出部41までの最短距離B2が各信号用接触部12cからカバー22までの最短距離B1より短いため、上記において放電されなかった静電気はグランド用接触部12aから突出部41に放電される(図6参照)。
【0026】
さらに、カード10を奥方へ運び込み、挿着位置に装着する(図8参照)。ここで、カバー22の上面が膨出し、挿入途中において各信号用接触部12cからカバー22までの最短距離A1が各グランド用接触部12aからカバー22までの最短距離A2より長くなっているため、上記において放電されなかった静電気は、信号用接触部12cからカバー22に放電されることはなく、グランド用接触部12aからカバー22に放電される(図5参照)。
【0027】
このように上記実施形態では、カバー22の前縁部に切欠部51を形成し、カード挿入開始時にカード10に帯電した静電気が常にグランド用接触部12aからカバー22に放電されるようにしたので、静電気の放電でカード10内の回路の信号ラインに高電圧が発生してカード10内のIC、或いは記憶データ等が破壊されてしまうことを防止できる。
【0028】
また、カード10の挿入途中において、各突出部41がカード10の上面に接触してカード10に帯電した静電気が各突出部41に放電されるようにしたので、挿入途中において静電気の放電でカード10内の回路の信号ラインに高電圧が発生することはなく、カード10内のIC或いは記憶データ等の破壊を防止できる。
【0029】
さらに、カバー22の上面部を膨出させてカード10に帯電した静電がグランド用接触部12aからカバー22に放電されるようにしたので、カード10が挿着位置に至る間、静電気が信号用接触部12cからカバー22に放電されることはなく、カード10内の信号ラインに高電圧が発生してIC或いは記憶データ等が破壊されてしまうことを防止できる。
【0030】
<第2実施形態>
第1実施形態と同一構成については、同一符号を付して詳細な説明は省略する。図11、図12に示すように第2実施形態のカバー22には、静電気対策手段60として、左右両端部に内方へ突出する突条部61、61が対向して形成されている。かかる各突条部61は、挿入されるカード10の上面と接触するように突出形成されるとともに各突条部61の内側縁部(図12中、右側の突条部61においては右側縁部、左側の突条部61においては左側縁部)61a、61bが挿入途中にあるカード10の各グランド用接触部12aの外側縁部(左側のグランド用接触部12aにおいては左縁部、右側のグランド用接触部12aにおいては右側縁部)を上方に延長した線上とほぼ同位置或いは僅かに外方の位置にあり、挿入途中にある各信号用接触部12cからカバー22までの最短距離D1が各グランド用接触部12aから各突条部61までの最短距離D2より長くなるように形成されている。
【0031】
また、各突条部61は、少なくともカード10を挿入しグランド用接触部12aがグランド用端子23aと接触し始める位置まで、信号用接触部12cからカバー22までの最短距離D1がグランド用接触部12aからカバー22までの最短距離D2より長くなるように奥方へ延びている。
【0032】
これによって、挿入途中にある各信号用接触部12cからカバー22までの最短距離D1が各グランド用接触部12aから各突条部61までの最短距離D2より長くなっているため、挿入途中において、カード10に帯電した静電気は信号用接触部12cからカバー22に放電されることはなく、常にグランド用接触部12aからカバー22に放電される。従って、カード10の挿入途中において、静電気の放電でカード10内の回路の信号ラインに高電圧が発生してカード10内のICや記憶データ等が破壊されることを防止できる。
【0033】
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、例えば次のように変して実施することができ、これらの実施形態も本発明の技術的範囲に属する。 (1) 上記第1実施形態では、第1の静電気対策手段30をカバー22の上面部中央領域を膨出させることにより構成したが、その領域を切り欠いて開口させるようにしてもよい。
【0034】
(2) 上記第1実施形態では、膨出部31は、カード10のグランド用接触部12aがグランド用端子23aと接触し始める位置まで、信号用接触部12cからカバー22までの最短距離A1がグランド用接触部12aからカバー22までの最短距離A2より長くなるように奥方に延びていたが、それよりさらに奥方へ延びていてもよいし、手前側(カード挿入口側)に短くてもよい。
【0035】
(3) 上記第1実施形態では、カバー22に第1の静電気対策手段30と第2の静電気対策手段40と第3の静電気対策手段50が設けられていたが、第1、第2、第3の静電気対策手段のうち少なくとも1つが設けられていればよい。その他、本発明は要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施形態のカード用コネクタ装置全体を示す上面図である。
【図2】 同実施形態のカード用コネクタ装置全体を示す正面図である。
【図3】 同実施形態のカバーを取った状態を示す上面図である。
【図4】 同実施形態のカード用コネクタ装置全体を示す側面図である。
【図5】同実施形態の図1中、5−5線での断面図である。
【図6】同実施形態の図1中、6−6線での断面図である。
【図7】同実施形態の図1中、7−7線での断面図である。
【図8】同実施形態のカード装着状態を示す側断面図である。
【図9】同実施形態の切欠部(第3の静電気対策手段)を示す上面図である。
【図10】同実施形態の膨出部(第1の静電気対策手段)を示すカバーの裏面図である。
【図11】第2実施形態のカバーを示す上面図である。
【図12】同実施形態の図11中、12−12線での断面図である。
【図13】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
10 カード
12 接触部
12a グランド用接触部
12c 信号用接触部
21 カード挿入部
22 カバー
23 端子
23a グランド用端子
23c 信号用端子
30 第1の静電気対策手段
31 膨出部
40 第2の静電気対策手段
41 突出部
50 第3の静電気対策手段
51 切欠部
60 静電気対策手段
61 突条部

Claims (4)

  1. カードが挿入されるカード挿入部と前記カード挿入部に挿入されたカードの各接触部とそれぞれ接触する複数の接続端子とを備えたカード用コネクタ装置において、前記カード挿入部を覆いかつ回路のグランドに接続される金属製のカバーが設けられるとともに、前記各接触部は、グランド用接触部と信号用接触部とを有し、前記各接触部は前記カードの挿入方向とは直交する方向に並設され、その並設された各接触部のうちの両端側に位置する接触部がグランド用接触部であって、前記複数の接続端子は、信号用端子と、その両端側に位置するグランド用端子とを有し、前記金属製のカバーには、前記カード挿入部に挿入される前記カードの信号用接触部から前記カバーまでの最短距離を、前記グランド用接触部から前記カバーまでの最短距離より長くする静電気対策手段が設けられ、該静電気対策手段は前記カードを前記カード挿入部に挿入し前記グランド用接触部が前記グランド用端子と接触し始める位置まで前記カード挿入部の奥方へ延びていることを特徴とするカード用コネクタ装置。
  2. 前記静電気対策手段は、前記カバーの上面部において少なくとも前記カードの挿入途中における前記両グランド用接触部間と対向する領域を上方へ膨出する膨出部により構成され、該膨出部の両側の外方縁部は、前記グランド用接触部の外側縁部を前記カバーに向かって延ばした線上とほぼ同じ位置または僅かに外方に位置することを特徴とする請求項1記載のカード用コネクタ装置。
  3. 前記静電気対策手段は、前記カバーの上面部に前記両グランド用接触部に対応して内方へ突出する突出部を設けて前記カバーと前記両グランド用接触部との最短距離を短くする突条部により構成され、該突条部の内側の縁部は、前記グランド用接触部の外側縁部を前記カバーに向かって延ばした線上とほぼ同じ位置または僅かに外方に位置することを特徴とする請求項1記載のカード用コネクタ装置。
  4. 第2の静電気対策手段を形成し、該第2の静電気対策手段は、挿入開始状態にあるカードの前記両グランド用接触部間と対向する前記カバーの挿入口側縁部を切り欠いて形成されることを特徴とする請求項1記載のカード用コネクタ装置。
JP2001401697A 2001-12-20 2001-12-28 カード用コネクタ装置 Expired - Fee Related JP3998472B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001401697A JP3998472B2 (ja) 2001-12-20 2001-12-28 カード用コネクタ装置
TW91133718A TW574773B (en) 2001-12-20 2002-11-19 Connector device for cards
KR10-2002-0076616A KR100515171B1 (ko) 2001-12-20 2002-12-04 카드용 커넥터장치
CNB021575312A CN1225819C (zh) 2001-12-20 2002-12-19 卡用连接装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001387469 2001-12-20
JP2001-387469 2001-12-20
JP2001401697A JP3998472B2 (ja) 2001-12-20 2001-12-28 カード用コネクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003249314A JP2003249314A (ja) 2003-09-05
JP3998472B2 true JP3998472B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=26625170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001401697A Expired - Fee Related JP3998472B2 (ja) 2001-12-20 2001-12-28 カード用コネクタ装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3998472B2 (ja)
KR (1) KR100515171B1 (ja)
CN (1) CN1225819C (ja)
TW (1) TW574773B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004146168A (ja) 2002-10-23 2004-05-20 Jst Mfg Co Ltd コネクタ
JP2004146167A (ja) 2002-10-23 2004-05-20 Jst Mfg Co Ltd 挿入機構付きコネクタ
JP2006330971A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Sharp Corp カードスロット装置
JP4449883B2 (ja) 2005-10-20 2010-04-14 ブラザー工業株式会社 記憶媒体接続装置及びこれを具備する情報機器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5339222A (en) * 1993-04-06 1994-08-16 The Whitaker Corporation Shielded printed circuit card holder
JPH08287198A (ja) * 1995-04-13 1996-11-01 Kel Corp Icカード用コネクタおよびicカードリーダーライター
JP3520964B2 (ja) * 1998-06-29 2004-04-19 アルプス電気株式会社 Icカード用コネクタ
JP2000214971A (ja) * 1999-01-22 2000-08-04 Honda Tsushin Kogyo Co Ltd Cfカ―ド用アダプタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1428896A (zh) 2003-07-09
KR20030052979A (ko) 2003-06-27
TW200302602A (en) 2003-08-01
TW574773B (en) 2004-02-01
KR100515171B1 (ko) 2005-09-16
CN1225819C (zh) 2005-11-02
JP2003249314A (ja) 2003-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4046659B2 (ja) メモリカード用コネクタ
KR100308355B1 (ko) 오삽입 방지기구부 ic카드 커넥터
US6068516A (en) Card connector having anti-disorientation means
KR200356231Y1 (ko) 멀티-인-원 커넥터 구조
CN101499139B (zh) 电子卡
JP3998472B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3782974B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3924677B2 (ja) カード用電気コネクタ
JP2001035613A (ja) プリント基板用ソケット
EP0961984B1 (en) A card reader connector
JP5107750B2 (ja) 電子カード
KR100887110B1 (ko) 게임기용 카트리지
JPH11259617A (ja) ソケット付きicカード
EP0942499B1 (en) PC card
JP2004185971A (ja) カード用コネクタ装置
JP2003203692A (ja) カード用コネクタ装置
JP2003203719A (ja) カード用コネクタ装置
JP2008041286A (ja) メモリーカード用コネクタ
JPH0528700Y2 (ja)
CN218957028U (zh) 芯片架、芯片组件和处理盒
JP2002203622A (ja) メモリーカード用コネクタ
JP2012185958A (ja) メモリーカードの誤挿入防止装置
JP4202230B2 (ja) カード誤挿入防止機構、および、それを備えるカード用コネクタ
JP3740414B2 (ja) カードコネクタ
JP2000174466A (ja) 外部装置収納ベイ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees