[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3993461B2 - 半導体モジュール - Google Patents

半導体モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3993461B2
JP3993461B2 JP2002140293A JP2002140293A JP3993461B2 JP 3993461 B2 JP3993461 B2 JP 3993461B2 JP 2002140293 A JP2002140293 A JP 2002140293A JP 2002140293 A JP2002140293 A JP 2002140293A JP 3993461 B2 JP3993461 B2 JP 3993461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mis transistor
semiconductor chip
semiconductor
semiconductor module
module according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002140293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003332518A (ja
JP2003332518A5 (ja
Inventor
充弘 亀田
巧一 鮫島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002140293A priority Critical patent/JP3993461B2/ja
Priority to US10/438,106 priority patent/US6867494B2/en
Publication of JP2003332518A publication Critical patent/JP2003332518A/ja
Priority to US10/934,451 priority patent/US7259459B2/en
Publication of JP2003332518A5 publication Critical patent/JP2003332518A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3993461B2 publication Critical patent/JP3993461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7806Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a Schottky barrier diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6605High-frequency electrical connections
    • H01L2223/6611Wire connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4901Structure
    • H01L2224/4903Connectors having different sizes, e.g. different diameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4905Shape
    • H01L2224/49051Connectors having different shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/4175Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices where the connection to the source or drain region is done through at least one part of the semiconductor substrate thickness, e.g. with connecting sink or with via-hole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12032Schottky diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/901MOSFET substrate bias

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば半導体モジュールに関し、詳しくは、内部に複数の半導体チップを有する半導体モジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】
同期整流等に用いられる直流−直流コンバータ(DC−DCコンバータ)が知られている。
【0003】
図14は、このようなDC−DCコンバータの一般的な回路を概略的に示している。図14に示すように、入力電圧が供給される入力端子Vinとグランドの間にキャパシタCinが接続されている。入力端子Vinは、チャネル(電流通路)がN型のMIS(Metal Insulator Semiconductor)トランジスタQ1のドレインと接続される。ここで、MISトランジスタには、MOS(Metal Oxide Semiconductor)トランジスタが含まれるものとする。MISトランジスタQ1のゲートはDC−DC変換用のICと接続される。MISトランジスタQ1はスイッチング素子として機能する。
【0004】
MISトランジスタQ1のソースはN型のMISトランジスタQ2のドレインと接続される。MISトランジスタQ2のソースはグランドと接続され、ゲートはICと接続される。
【0005】
MISトランジスタQ1のソースとMISトランジスタQ2のドレインとの接続ノードN1は、ダイオードD1のカソードと接続され、ダイオードD1のアノードはグランドと接続される。接続ノードN1はインダクタンスLを介して出力端子Voutとされる。出力端子Voutとグランドとの間には、並列にキャパシタCoutが接続される。抵抗RLは負荷抵抗である。
【0006】
上記した回路において、MISトランジスタQ1、及びMISトランジスタQ2は、それぞれ例えば1つの半導体チップ41、42により実現されている。この半導体チップ41、42内のMISトランジスタの構造は公知であり、図15に示すように、いわゆる縦型構造とされている。すなわち、半導体チップ41、42の底面にドレイン電極が形成されている。図15において、参照符号S、D、Gは、それぞれソース、ドレイン、ゲートを表す。
【0007】
図16(a)、(b)は、半導体チップ41、42を有する半導体モジュールの外観図および内部構造の第1従来例を概略的に示している。図16(a)、(b)は、公知のSOP−8パッケージを例として示している。図16(a)において、参照符号43は、パッケージ(外囲器)であり、参照符号44は半導体モジュールから一部が露出した外部接続端子である。図16(b)に示すように、図15に示すトランジスタ構造を有する半導体チップ41または42の底面と、導電性のフレーム45と、が接するように、フレーム45上に半導体チップ41または42が配置されている。フレーム45は外部接続端子44と接続されるとともに、半導体チップ41または42は、ワイヤ46を介して外部接続端子と接続される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記したように各半導体チップ41または42は底面がドレイン電極とされている。一方、上記したように、図14のDC−DCコンバータ回路において、MISトランジスタQ1のソースとMISトランジスタQ2のドレインとが接続されている。このため、フレーム45を共通電位として、このフレーム45上に半導体チップ41、42を設けることができない。したがって、現状では、半導体チップ41、42をそれぞれ別個の半導体モジュールにより封止し、各半導体モジュールを実装基板上で配線等により接続している。
【0009】
近時、このような半導体モジュールが用いられる電子機器等の小型化、高速動作化に伴い、半導体モジュール等の電子部品の個数の削減及び小型化、及び高速動作化が求められている。しかしながら、上記した従来例のように各半導体チップを別個のパッケージにより封止することは、部品の個数削減の要請に反する。また、電子機器等を高速動作化するために配線の数を削減する必要がある。しかしながら、第1従来例では2つの半導体モジュール相互間を配線により接続する必要があり、高速動作が妨げられる。
【0010】
図17は半導体チップをパッケージする方法の第2従来例であり、半導体モジュールの内部を概略的に示している。第2従来例では、図17に示すようにフレーム45を2つとし、それぞれに半導体チップ41、42を設けている。そして、図14に示す回路構成となるように、各フレーム45と、半導体チップ41、42とを配線により適切に接続する。こうすることにより、半導体モジュールを1つとすることができるが、半導体モジュール内または半導体モジュール外での所定の配線が必要となり、半導体モジュールの高速動作化は実現されない。また、フレーム45相互間の間隔Zは、電源電圧および各フレームの電位により決定されるため、この間隔を所定の距離以下とすることはできない。このため、半導体モジュールの小型化に制約が生じる。
【0011】
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、複数の半導体チップを有し、小型化、高速動作化が可能な半導体モジュールを提供しようとするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の視点による半導体モジュールは、第1主面を有し、且つ前記第1主面上に配設された導電性の接続部を有する支持基板と、第1導電型の第1MISトランジスタを有し、且つ前記第1MISトランジスタのソースが裏面に形成され、且つソースが前記接続部と接続するように前記支持基板上に配設される、第1半導体チップと、第1導電型の第2MISトランジスタを有し、且つ前記第2MISトランジスタのドレインが裏面に形成され、且つドレインが前記接続部と接続するように前記支持基板上に配設され、且つ前記接続部を介して前記第2MISトランジスタのドレインが前記第1MISトランジスタのソースと電気的に接続される、第2半導体チップと、前記第1主面上に配設され、且つ前記第1MISトランジスタのゲートおよび前記第2MISトランジスタのゲートと接続されるICチップと、前記支持基板、前記第1半導体チップ、前記第2半導体チップ、前記ICチップを覆う絶縁性の外囲器と、前記外囲器から一部が露出され、且つ接続部、第1半導体チップ、第2半導体チップと電気的に接続される接続端子と、を具備することを特徴とする。
本発明の第2の視点による半導体モジュールは、第1主面および前記第1主面と反対側の第2主面を有し、且つ前記第1主面上に配設された導電性の接続部を有する支持基板と、第1導電型の第1MISトランジスタを有し、且つ前記第1MISトランジスタのソースが裏面に形成され、且つソースが前記接続部と接続するように前記支持基板上に配設される、第1半導体チップと、第1導電型の第2MISトランジスタを有し、且つ前記第2MISトランジスタのドレインが裏面に形成され、且つドレインが前記接続部と接続するように前記支持基板上に配設され、且つ前記接続部を介して前記第2MISトランジスタのドレインが前記第1MISトランジスタのソースと電気的に接続される、第2半導体チップと、前記支持基板、前記第1半導体チップ、前記第2半導体チップを覆い、且つ前記第2主面を一部露出させる開口を有する絶縁性の外囲器と、前記外囲器から一部が露出され、且つ接続部、第1半導体チップ、第2半導体チップと電気的に接続される接続端子と、を具備することを特徴とする。
【0013】
更に、本発明に係る実施の形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施の形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が省略されることで発明が抽出された場合、その抽出された発明を実施する場合には省略部分が周知慣用技術で適宜補われるものである。
【0014】
【発明の実施の形態】
近時、いわゆる横型構造と呼ばれる構造のMISトランジスタの存在が知られている。図1は、この横型MISトランジスタ構造の一例の断面を概略的に示している。図1に示すように、p型の半導体基板1上に例えばエピタキシャル成長によりp−epi層2が形成される。このp−epi層2の表面に例えばイオン注入によりn層3が形成され、同様にn層3内にn層3より高濃度のn+層4が形成される。p−epi層2内のn層3の両端にp層5が形成され、p層5内に、相互に所定間隔離間したn+層6が形成される。n+層6から半導体基板1に達するようにp+層7が形成される。
【0015】
n+層4上に対応する位置のp−epi層2上には、導電性の材料による配線層11を介して、ドレイン電極12が形成される。n層3とn+層6との間に対応する位置のp−epi層2上には、ゲート電極13が形成される。配線層11とゲート電極13とは、層間絶縁膜14により相互に絶縁される。p層5内のn+層6相互間に対応する位置のp−epi層2上には、コンタクト層15が形成される。このコンタクト層15は、p+層7により半導体基板1の底面の全面に形成されたソース電極16と電気的に接続される。なお、このような横型MISトランジスタ構造は例示であり、半導体基板の底面にソース電極が形成される構造であれば、他の形態のMISトランジスタであってもよい。
【0016】
上記したような横型MISトランジスタを用いた本発明の実施形態について、図面を参照して以下に説明する。なお、以下の説明において、略同一の機能及び構成を有する構成要素については、同一符号を付し、重複説明は必要な場合にのみ行う。
【0017】
(第1実施形態)
図2は、本発明の第1実施形態に係る半導体モジュールの内部を概略的に示している。外観図については、図16(a)と同様であるため、説明は省略する。図2において、参照符号21は所定の大きさを有するフレーム(支持基板)である。このフレーム21は、例えば導電性の材料により構成される。または、例えば熱伝導性が良好な絶縁性の基板上に、導電性の配線パターン等の接続部21aを設けたものとすることができる。この場合、この接続部21aを介して後述する各半導体チップ相互間が接続され、接続部21aと外部接続端子とが電気的に接続されるように接続部21aが適宜設けられる。接続部21aは、フレーム21上の全面に設けることもできる。
【0018】
フレーム21上に、例えば図1に示す例えばN型の横型MISトランジスタ構造を有する、すなわち底面にソースが設けられた半導体チップ22が配置される。この半導体チップ22は、底面に形成されたソースがフレームと接触するように配置される。半導体チップ22は、図14に示すDC−DCコンバータ回路のスイッチング素子Q1の機能を有する。
【0019】
半導体チップ22と所定間隔離間してフレーム21上に、底面がカソードとされたダイオード構造を有する半導体チップ23が配置される。半導体チップ23の底面のカソードは、フレームと接触するようにされる。半導体チップ23は、図14に示すDC−DCコンバータ回路のダイオードD1の機能を有する。
【0020】
半導体チップ23と所定間隔離間してフレーム21上に、例えば図15に示す例えばN型の縦型MISトランジスタ構造を有する、すなわち底面にドレインが設けられた半導体チップ24が配置される。この半導体チップ24は、底面に形成されたドレインがフレーム21と接触するように配置される。
【0021】
半導体チップ23は、例えばアノードとされる端子が、半導体チップ24の図16(a)に示す外部接続端子44とワイヤ31を介して接続される。各半導体チップ22〜24はフレーム21を共通電位として相互に電気的に接続される。また、半導体チップ22の上面に設けられた例えばドレインとゲートがワイヤ31を介して所定の外部接続端子44と接続される。同様に、半導体チップ24の上面に設けられた例えばソースとゲートは、ワイヤ31を介して所定の外部接続端子と接続される。
【0022】
フレーム21は図16(a)に示す外部接続端子44と接続される。フレーム21、半導体チップ22〜24、外部接続端子44の一部がパッケージにより封止され、半導体モジュールが構成される。
【0023】
なお、第1実施形態において、図14に示す回路のダイオードD1を独立した半導体チップとして、フレーム21上に配置した例を示した。しかし、これに限らず、例えば縦型MISトランジスタ構造を有する半導体チップ24内にダイオードD1を形成する構成とすることもできる。図3は、第1実施形態の第1変更例に係る半導体チップの断面を概略的に示している。この半導体チップは、図3に示すように、MISトランジスタ34に加え、例えばショットキーバリアダイオードによるダイオード33を含んでいる。図3において、参照符号35はバリアメタルである。このダイオード33のカソードCは、MISトランジスタ34のドレインDと共通とされている。このような構造を有する半導体チップを用いることにより、ダイオードD1を別個の半導体チップとする場合に比べ、半導体チップの数をさらに減少させることができる。
【0024】
また、横型MISトランジスタ構造を有する半導体チップ22内にダイオードD1を形成することもできる。図4は、第1実施形態の第2変更例に係る半導体チップの断面を概略的に示している。図4に示すように、ダイオードが形成される領域37のn−well層36上に、バリアメタル35を介してダイオード37のアノード電極Aが形成される。このアノード電極Aと酸化シリコン膜38を介して所定間隔離間してダイオード37のカソード15が設けられる。カソード15は、MISトランジスタ34のソースSと共通とされている。このカソード・ソース15は、接続層39を介してカソード・ソース電極16と接続されている。このような構造を有する半導体チップを用いることにより、第1変更例と同様に、半導体チップの数をさらに減少させることができる。
【0025】
また、図14に示すDC−DCコンバータのICチップを半導体モジュール内に設けることもできる。図5は、第1実施形態の第3変更例に係る半導体モジュールの内部を概略的に示している。図5に示すように、図示せぬ絶縁材料を介してフレーム21上にICチップ40を設け、ワイヤ31により、外部接続端子および他の半導体チップ22〜24と接続することもできる。このような半導体モジュールとすることにより、ICチップ40を別個の半導体モジュールとする場合に比べ、半導体モジュールの数を減少させることができる。
【0026】
また、図2において、フレーム21において、半導体チップ22、23を左側に、半導体チップ24を右側にそれぞれ配置した。しかし、このような配置に限らず、フレーム21が共通の電位となるように、それぞれ配置されていればよい。図5に示すICチップ40の位置が、図5に示す位置に限られないことは勿論である。
【0027】
本発明の第1実施形態によれば、2つのMISトランジスタを有し、これらMISトランジスタの一方のソースと他方のドレインとが共通電位とされる回路を構成する際に用いられる半導体モジュールにおいて、底面がソースとなるMISトランジスタ構造を有する半導体チップ22と、底面がドレインとなるMISトランジスタ構造を有する半導体チップ24と、を1つのフレーム21上に配置している。このため、第1従来例に比べ、半導体モジュールの総数を減少させることができる。したがって、このような半導体モジュールが搭載される電子機器等の小型化を図ることができる。また、第2従来例の構造においてフレーム相互間に必要な間隔を設ける必要がないため、第2従来例に比べても半導体モジュールの小型化が可能である。
【0028】
また、各MISトランジスタに対する半導体モジュールを設ける必要がない。このため、第1従来例のように半導体モジュール相互間を配線等により接続したり、第2従来例のように半導体モジュール内または半導体モジュール外でフレーム相互間を配線等で接続したりする必要がない。このため、配線により発生する抵抗、インダクタンスを除去することができ、半導体モジュールの安定動作、高速動作化を実現できる。
【0029】
また、1つのフレームに複数の半導体チップを設けることができるので、これら半導体チップをフレーム上に設置する際に、フレームのコプラナリティ(共平面性)を考慮する必要がない。
【0030】
また、第2従来例のように半導体モジュール内に2つのフレーム21を設ける必要がないため、フレーム21の面積を大きくすることができる。したがって、第2従来例に比べて熱の分散を効果的に行うことができる。また、フレーム21を通じて熱の移動が起こるため、熱をフレーム上で平均化することができる。例えば、例えば一方の半導体チップ(例えば半導体チップ22)の最大保証温度が150℃であるとする。この場合、半導体チップ22での電力損失が大きく、半導体チップ22、24の温度が160℃、110℃になったとすると、半導体モジュールが使用不能となる。しかし、本発明の第1実施形態によれば、半導体チップ22で発生した熱をフレーム21の半導体チップ24側まで移動させることにより、熱をフレーム上で平均化することができる。したがって、半導体チップが最大保証温度を越える可能性を低く抑えることができる。
【0031】
(第2実施形態)
第2実施形態は、第1実施形態を変更したものである。図6に示すように第2従来例の半導体モジュールにおいても、パッケージの裏面からフレーム45をそれぞれ露出させることにより、放熱効果を上げることが可能である。しかしながら、フレーム45が複数であるため、半導体モジュールの製造工程において各フレーム45間のコプラナリティーを考慮する必要がある。コプラナリティーが悪いと、各フレーム45における放熱効果が低下したり、半導体モジュールを実装基板等に実装する際に不具合が生じたりする。そこで、第2実施形態では、第1実施形態に係る半導体モジュールにおいて共通とされているフレームをパッケージの裏面から露出させるものである。
【0032】
図7(a)、(b)は、本発明の第2実施形態に係る半導体モジュールを概略的に示しており、半導体モジュールの裏面を示す平面図である。図7(a)に示すように、パッケージ43の裏面の一部に開口部を形成し、この開口部よりフレーム21の一部を露出させる。または、図7(b)に示すように、フレーム21と外部接続端子44とを一体とし、フレーム21をパッケージより露出させることも可能である。この場合、フレーム21の露出される面積を大きくできる。なお、外部接続端子44とフレーム21とは、図7(a)に示すようにパッケージ43の内部で接続されていても、図7(b)に示すようにパッケージ43の外部で接続されていてもよい。その他の構造については第1実施形態と同様であるため、説明は省略する。
【0033】
第2実施形態に係る半導体モジュールによれば、第1実施形態と同様の効果を得られる。さらに、各半導体チップに対して共通のフレーム21の一部をパッケージ43の裏面から露出させているため、フレーム21の露出される部分の面積を大きくすることができ、第2従来例に比べ、放熱効果を大きくすることができる。
【0034】
また、第2従来例のように2つのフレームのコプラナリティーを考慮することなく半導体モジュールを形成できる。このため、このような半導体モジュールを実装基板に実装する際に不具合が発生することを回避できる。したがって、半導体モジュールの歩留りを向上させることができ、製造コストを低く抑えることができる。
【0035】
(第3実施形態)
第1、第2実施形態では、半導体モジュール内での半導体チップと外部接続端子とをワイヤにより接続する。これに対し、第3実施形態では、この接続を一部、ストラップ構造により実現している。
【0036】
図8は、本発明の第3実施形態に係る半導体モジュールのパッケージ43の内部を概略的に示す平面図である。図8に示すように、半導体チップ22、24と外部接続端子44とを、所定の幅を有する平面構造のいわゆるストラップ構造の導電部材32により接続している。その他の構造については、第1実施形態と同様であるため、説明は省略する。
【0037】
第3実施形態に係る半導体モジュールによれば、第1実施形態と同様の効果を得られる。また、半導体チップ22、24と外部接続端子44とをストラップ構造の導電部材32により接続している。このため、半導体チップ22、24から発生する熱をより多く放熱できる。また、ワイヤ31により接続した場合に比べ、配線抵抗およびインダクタンスを低下させることができる。
【0038】
図9は、第3実施形態の変更例に係る半導体モジュールの内部を概略的に示している。ICチップ40を半導体モジュール内に設けることにより、第1実施形態において記載したのと同様の効果を得られる。
【0039】
(第4実施形態)
第1乃至第3実施形態では、半導体チップが2つであった場合を説明した。これに対し、第4実施形態では、本発明を3つ以上の半導体チップに適用した場合である。
【0040】
図14に示すDC−DCコンバータをマルチフェーズ化した回路、例えば3フェーズ化した回路を図10に示す。図10に示す回路は1つのマスタークロックを3分割し、Q1、Q2、D1で構成するDC−DCコンバータと、Q3、Q4、D2で構成するDC−DCコンバータとQ5、Q6、D3で構成するDC−DCコンバータを交互に動作させてDC−DCコンバータ全体の動作周波数を高速化する回路方式である。トランジスタ及びダイオードにより構成されるこれらのDC−DCコンバータは、図14に示すDC−DCコンバータと同様にそれぞれ接続されている。また、その他の回路構成は、図14に示す回路と同様である。
【0041】
図11は、本発明の第4実施形態に係る半導体モジュールの内部を概略的に示している。例えば3フェーズ化されたDC−DCコンバータの場合、各フェーズにそれぞれスイッチング素子としての半導体チップ22、24およびダイオードの機能を有する半導体チップ23が必要になる。そこで、これらの半導体チップ22、23、24を1つの半導体モジュール内に設ける。
【0042】
図11に示すようにフレーム21上に半導体チップ22、23、24を必要数に応じて配置する。この際、ソースがフレーム21と接続される必要がある半導体チップには横型のMISトランジスタ構造を有する半導体チップ22を使用する。また、ドレインがフレーム21と接続される必要があるチップには縦型半導体のチップ24を使用する。そして、各半導体チップと所定の外部接続端子44とをワイヤ31により接続する。その他の構成については第1実施形態と同様であるため、説明は省略する。
【0043】
第4実施形態に係る半導体モジュールによれば、第1実施形態と同様の効果を得られる。さらに、フレーム21を共通電位とする、横型または縦型MISトランジスタ構造の半導体チップとして適宜選択することにより、複数の半導体チップを1つのモジュール内に設けることができる。このため、例えばマルチフェーズのDC−DCコンバータにおいて必要なスイッチング素子を1つの半導体モジュール内に設けることができる。
【0044】
図12は、第4実施形態の変更例に係る半導体モジュールの内部を概略的に示している。ICチップ40を半導体モジュール内に設けることにより、第1実施形態に記載したのと同様の効果を得られる。
【0045】
また第1実施形態の各変更例や第2実施形態および第3実施形態の技術を適用することも勿論可能である。
【0046】
上記第1乃至第4実施形態では、図14の回路のスイッチング素子としてN型のMISトランジスタを使用した。しかし、これに限らず、P型のMISトランジスタを使用できることができる。すなわち、2つのMISトランジスタのチャネルの導電型が同じであれば、本発明の第1乃至第3実施形態を適用することができる。図13は、スイッチング素子としてP型のMISトランジスタを使用した際のDC−DCコンバータ回路の例を示している。図13において、参照符号Q3、Q4はP型のMISトランジスタである。MISトランジスタQ3のソースは入力端子Vinと接続され、ドレインは接続ノードN1と接続される。MISトランジスタQ4のソースは接続ノードN1と接続され、ドレインは接地される。これ以外の構成は、図14と同様である。
【0047】
スイッチング素子にP型のMISトランジスタを使用した場合、DC−DCコンバータにおいてMISトランジスタQ3、Q4のソース及びドレインの位置が、N型のMISトランジスタの場合と異なる。このため、MISトランジスタQ3を含む半導体チップ51として、底面がドレインとなる縦型のMISトランジスタ構造を有する半導体チップが用いられる。このような半導体チップは、例えば図15の半導体チップのp型とn型とを反転させた構造を有する。同様に、MISトランジスタQ4として、底面がソースとなる横型のMISトランジスタ構造を有する半導体チップが用いられる。このような構造の半導体チップは、例えば図1の半導体チップのp型とn型とを反転させた構造を有する。
【0048】
その他、本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及び修正例についても本発明の範囲に属するものと了解される。
【0049】
【発明の効果】
以上、詳述したように本発明によれば、複数の半導体チップを有し、小型化、高速動作化が可能な半導体モジュールを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】横型MISトランジスタ構造の一例の断面を概略的に示す図。
【図2】本発明の第1実施形態に係る半導体モジュールの内部を概略的に示す図。
【図3】本発明の第1実施形態の第1変更例に係る半導体モジュールの半導体チップの断面を概略的に示す図。
【図4】本発明の第1実施形態の第2変更例に係る半導体モジュールの半導体チップの断面を概略的に示す図。
【図5】本発明の第1実施形態の第3変更例に係る半導体モジュールの内部を概略的に示す図。
【図6】第2従来例の半導体モジュールの裏面を概略的に示す図。
【図7】本発明の第2実施形態に係る半導体モジュールの底面を概略的に示す図。
【図8】本発明の第3実施形態に係る半導体モジュールの内部を概略的に示す図。
【図9】本発明の第3実施形態の変更例に係る半導体モジュールの内部を概略的に示す図。
【図10】図14に示すDC−DCコンバータをマルチフェーズ化した回路を示す図。
【図11】本発明の第4実施形態に係る半導体モジュールの内部を概略的に示す図。
【図12】本発明の第4実施形態の変更例に係る半導体モジュールの内部を概略的に示す図。
【図13】DC−DCコンバータ回路の他の例を示す図。
【図14】DC−DCコンバータの一般的な回路を示す図。
【図15】縦型MISトランジスタ構造の一例の断面を概略的に示す図。
【図16】第1従来例の半導体モジュールを概略的に示す図。
【図17】半導体チップをパッケージする方法の第2従来例を概略的に示す図。
【符号の説明】
21…フレーム、
22…横型MISトランジスタ構造を有する半導体チップ、
23…半導体チップ、
24…縦型MISトランジスタ構造を有する半導体チップ、
31…ワイヤ、
44…外部接続端子。

Claims (14)

  1. 第1主面を有し、且つ前記第1主面上に配設された導電性の接続部を有する支持基板と、
    第1導電型の第1MISトランジスタを有し、且つ前記第1MISトランジスタのソースが裏面に形成され、且つソースが前記接続部と接続するように前記第1主面の第1領域上に配設される、第1半導体チップと、
    第1導電型の第2MISトランジスタを有し、且つ前記第2MISトランジスタのドレインが裏面に形成され、且つドレインが前記接続部と接続するように前記第1主面の前記第1領域と重なり合わない第2領域上に配設され、且つ前記接続部を介して前記第2MISトランジスタのドレインが前記第1MISトランジスタのソースと電気的に接続される、第2半導体チップと、
    前記第1主面の前記第1および第2領域と重なり合わない第3領域上に絶縁材料を介して配設され、且つ前記第1MISトランジスタのゲートおよび前記第2MISトランジスタのゲートと接続されるICチップと、
    前記支持基板、前記第1半導体チップ、前記第2半導体チップ、前記ICチップを覆う絶縁性の外囲器と、
    前記外囲器から一部が露出され、且つ接続部、第1半導体チップ、第2半導体チップと電気的に接続される複数の接続端子と、
    を具備し、
    前記支持基板は導電性であって、前記接続部は前記支持基板自体であることを特徴とする半導体モジュール。
  2. 前記第1MISトランジスタのゲートは前記第1半導体チップの表面に形成され、前記第2MISトランジスタのゲートは前記第2半導体チップの表面に形成されることを特徴とする請求項1に記載の半導体モジュール。
  3. 前記ICチップは、DC−DC変換回路の一部を構成することを特徴とする請求項2に記載の半導体モジュール。
  4. 前記複数の接続端子の所定の接続端子は、前記第1半導体チップの前記表面に形成されたドレインと電気的に接続されることを特徴とする請求項2に記載の半導体モジュール。
  5. 前記複数の接続端子の所定の接続端子は、前記第2半導体チップの前記表面に形成されたソースと電気的に接続されることを特徴とする請求項2に記載の半導体モジュール。
  6. 前記外囲器は、前記支持基板の前記第1主面と反対側の第2主面を一部露出させる開口を有することを特徴とする請求項2に記載の半導体モジュール。
  7. 記接続端子は前記支持基板の一部であることを特徴とする請求項6に記載の半導体モジュール。
  8. 第1主面および前記第1主面と反対側の第2主面を有し、且つ前記第1主面上に配設された導電性の接続部を有する支持基板と、
    第1導電型の第1MISトランジスタを有し、且つ前記第1MISトランジスタのソースが裏面に形成され、且つソースが前記接続部と接続するように前記第1主面の第1領域上に配設される、第1半導体チップと、
    第1導電型の第2MISトランジスタを有し、且つ前記第2MISトランジスタのドレインが裏面に形成され、且つドレインが前記接続部と接続するように前記第1主面の前記第1領域と重なり合わない第2領域上に配設され、且つ前記接続部を介して前記第2MISトランジスタのドレインが前記第1MISトランジスタのソースと電気的に接続される、第2半導体チップと、
    前記第1主面の前記第1および第2領域と重なり合わない第3領域上に絶縁材料を介して配設され、且つ前記第1MISトランジスタのゲートおよび前記第2MISトランジスタのゲートと接続されるICチップと、
    前記支持基板、前記第1半導体チップ、前記第2半導体チップ、前記ICチップを覆い、且つ前記第2主面を一部露出させる開口を有する絶縁性の外囲器と、
    前記外囲器から一部が露出され、且つ接続部、第1半導体チップ、第2半導体チップと電気的に接続される複数の接続端子と、
    を具備し、
    前記支持基板は導電性であって、前記接続部は前記支持基板自体であることを特徴とする半導体モジュール。
  9. 前記複数の接続端子の所定の接続端子は前記支持基板の一部であることを特徴とする請求項に記載の半導体モジュール。
  10. 前記複数の接続端子の所定の接続端子と前記第1半導体チップ、および前記複数の接続端子の所定の接続端子と前記第2半導体チップ、はワイヤにより接続されることを特徴とする請求項2またはに記載の半導体モジュール。
  11. 前記ワイヤの少なくとも1つは金属性プレートであることを特徴とする請求項10に記載の半導体モジュール。
  12. 前記第1MISトランジスタのドレインにはDC−DC変換回路の入力電圧が入力される請求項1に記載の半導体モジュール。
  13. 前記第2MISトランジスタのソースにはグランドが接続される請求項12に記載の半導体モジュール。
  14. 前記接続部はインダクタンスを介して出力端子に接続される請求項12に記載の半導体モジュール。
JP2002140293A 2002-05-15 2002-05-15 半導体モジュール Expired - Lifetime JP3993461B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002140293A JP3993461B2 (ja) 2002-05-15 2002-05-15 半導体モジュール
US10/438,106 US6867494B2 (en) 2002-05-15 2003-05-15 Semiconductor module
US10/934,451 US7259459B2 (en) 2002-05-15 2004-09-07 Semiconductor module and DC-DC converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002140293A JP3993461B2 (ja) 2002-05-15 2002-05-15 半導体モジュール

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003332518A JP2003332518A (ja) 2003-11-21
JP2003332518A5 JP2003332518A5 (ja) 2005-03-10
JP3993461B2 true JP3993461B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=29701205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002140293A Expired - Lifetime JP3993461B2 (ja) 2002-05-15 2002-05-15 半導体モジュール

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6867494B2 (ja)
JP (1) JP3993461B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6856006B2 (en) * 2002-03-28 2005-02-15 Siliconix Taiwan Ltd Encapsulation method and leadframe for leadless semiconductor packages
JP3993461B2 (ja) * 2002-05-15 2007-10-17 株式会社東芝 半導体モジュール
JP3809168B2 (ja) * 2004-02-03 2006-08-16 株式会社東芝 半導体モジュール
JP2006049341A (ja) 2004-07-30 2006-02-16 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2006073655A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Toshiba Corp 半導体モジュール
JP2006216940A (ja) * 2005-01-07 2006-08-17 Toshiba Corp 半導体装置
JP2007012857A (ja) 2005-06-30 2007-01-18 Renesas Technology Corp 半導体装置
EP1900022B1 (en) * 2005-07-01 2015-10-07 Vishay-Siliconix Complete power management system implemented in a single surface mount package
JP5165214B2 (ja) * 2006-06-26 2013-03-21 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 半導体装置
US7825508B2 (en) * 2006-07-28 2010-11-02 Alpha Omega Semiconductor, Inc. Multi-die DC-DC buck power converter with efficient packaging
WO2010008368A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Anadarko Petroleum Corporation Water current power generation system
JP5655339B2 (ja) * 2010-03-26 2015-01-21 サンケン電気株式会社 半導体装置
TWI456738B (zh) * 2010-09-02 2014-10-11 Sinopower Semiconductor Inc 整合轉換器之半導體元件及其封裝結構
CN102447383B (zh) * 2010-10-08 2014-08-27 大中积体电路股份有限公司 整合转换器的半导体组件及其封装结构
JP5315378B2 (ja) * 2011-05-23 2013-10-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Dc/dcコンバータ用半導体装置
JP2013219306A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Advanced Power Device Research Association 半導体ダイオード装置
JP6064682B2 (ja) * 2013-03-01 2017-01-25 住友電気工業株式会社 半導体装置
JP2015029040A (ja) * 2013-07-05 2015-02-12 サンケン電気株式会社 半導体モジュール、led駆動装置及びled照明装置
CN104766920A (zh) * 2015-01-26 2015-07-08 广州华微电子有限公司 一种大功率led驱动芯片的sop8封装引线框架
DE102015107680B4 (de) * 2015-05-15 2020-07-30 Infineon Technologies Ag Integrierte Schaltung mit lateralem Feldeffekttransistor mit isoliertem Gate
DE112021007642T5 (de) * 2021-05-11 2024-02-29 Rohm Co., Ltd. Halbleitervorrichtung

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4811065A (en) 1987-06-11 1989-03-07 Siliconix Incorporated Power DMOS transistor with high speed body diode
JP2704342B2 (ja) 1992-04-03 1998-01-26 シャープ株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP3022178B2 (ja) 1994-06-21 2000-03-15 日産自動車株式会社 パワーデバイスチップの実装構造
JP3172642B2 (ja) 1994-11-01 2001-06-04 シャープ株式会社 半導体装置
US5814884C1 (en) 1996-10-24 2002-01-29 Int Rectifier Corp Commonly housed diverse semiconductor die
US5925910A (en) 1997-03-28 1999-07-20 Stmicroelectronics, Inc. DMOS transistors with schottky diode body structure
US6388319B1 (en) 1999-05-25 2002-05-14 International Rectifier Corporation Three commonly housed diverse semiconductor dice
JP4488660B2 (ja) 2000-09-11 2010-06-23 株式会社東芝 Mos電界効果トランジスタ
JP2002217416A (ja) 2001-01-16 2002-08-02 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2003007843A (ja) 2001-06-20 2003-01-10 Toshiba Corp 半導体装置
JP3993461B2 (ja) * 2002-05-15 2007-10-17 株式会社東芝 半導体モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003332518A (ja) 2003-11-21
US7259459B2 (en) 2007-08-21
US6867494B2 (en) 2005-03-15
US20050029617A1 (en) 2005-02-10
US20040026744A1 (en) 2004-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3993461B2 (ja) 半導体モジュール
US8472949B2 (en) Semiconductor assembly
TWI525790B (zh) Dc-dc轉換器用半導體裝置
CN102696106B (zh) 用于高效功率电路的电子器件和部件
US6713823B1 (en) Conductive routings in integrated circuits
US9275966B2 (en) Semiconductor device apparatus and assembly with opposite die orientations
US7808070B2 (en) Power semiconductor component
US20060169976A1 (en) Semiconductor device
US8227831B2 (en) Semiconductor device having a junction FET and a MISFET for control
TWI512937B (zh) Flip - mounted package for integrated switching power supply and its flip - chip packaging method
US10541624B2 (en) Three-level I-type inverter and semiconductor module
US8023276B2 (en) Circuit arrangement comprising having plurality of half bridges
JP2005064472A (ja) 半導体装置
US7705434B2 (en) Power semiconductor component having chip stack
JP3291441B2 (ja) Dc−dcコンバータ装置
JP3291439B2 (ja) Dc−dcコンバータ装置
JP3604843B2 (ja) Dc−dcコンバータ装置
JP3947669B2 (ja) 半導体構成部品
US20230317685A1 (en) Packaged electronic device comprising a plurality of power transistors
TW202333344A (zh) 半導體裝置和電路設備
JP2023113219A (ja) 半導体装置および回路装置
JP2024098887A (ja) 半導体装置
JP2024098888A (ja) 半導体装置
JPH09246395A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070726

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3993461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term