[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3983755B2 - ノックセンサ - Google Patents

ノックセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP3983755B2
JP3983755B2 JP2004286916A JP2004286916A JP3983755B2 JP 3983755 B2 JP3983755 B2 JP 3983755B2 JP 2004286916 A JP2004286916 A JP 2004286916A JP 2004286916 A JP2004286916 A JP 2004286916A JP 3983755 B2 JP3983755 B2 JP 3983755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
annular
electrode
knock sensor
terminal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004286916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006098312A (ja
Inventor
治昌 柴田
章人 横井
政雄 孝橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004286916A priority Critical patent/JP3983755B2/ja
Priority to KR1020050062100A priority patent/KR100623324B1/ko
Priority to US11/187,918 priority patent/US7178383B2/en
Priority to DE102005035143A priority patent/DE102005035143B4/de
Priority to CNB2005100885203A priority patent/CN100368788C/zh
Publication of JP2006098312A publication Critical patent/JP2006098312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3983755B2 publication Critical patent/JP3983755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/22Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/22Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
    • G01L23/221Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines
    • G01L23/222Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines using piezoelectric devices

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

この発明は、ボルトによって内燃機関に取り付けられ、内燃機関にノッキング振動が生じると、この振動を内部に挟持した圧電素子により電圧信号に変換し、該電圧信号を出力信号として外部に導出する非共振型のノックセンサに関するものである。
従来のノックセンサは、円筒部と、円筒部の下部に形成された鍔部と、を有し、螺子が円筒部の上部外周面に形成されている金属製スリーブを備えている。そして、第1環状電極板が絶縁板を介して鍔部上に位置するように円筒部に外嵌され、環状圧電素子が第1環状電極板上に位置するように円筒部に外嵌され、第2環状電極板が環状圧電素子上に位置するように円筒部に外嵌され、さらに、重りが絶縁板を介して第2環状電極板上に位置するように円筒部に外嵌されている。そして、ナットが螺子に螺合して装着され、該ナットを締着して、各部材がナットと鍔部との間に挟圧保持されている。さらに、合成樹脂製ケースが、金属製スリーブの周囲にモールド成形され、各部材が合成樹脂製ケース内に埋設されている。(例えば、特許文献1参照。)
この環状圧電素子は、電極層がその表裏の全面に形成され、かつ、厚み方向に分極されている。そして、第1および第2環状電極板は、環状圧電素子と同じ内径および外径を有する形状に形成され、環状圧電素子の表裏の電極層にそれぞれ密着し、電気的接続状態が確保されている。さらに、接続杆部が第1および第2環状電極板のそれぞれの周縁から外方に延出され、合成樹脂製ケースに一体に形成されたコネクタ部の一対のターミナルにそれぞれ電気的に接続されている。
このように構成された従来のノックセンサは、金属製ブッシュの円筒部内に挿入されるボルトによって内燃機関に取り付けられる。そして、内燃機関にノッキングが発生すると、環状圧電素子および重り等の構成部品がノッキング振動と一体になって振動する。この振動が環状圧電素子で電圧信号に変換される。この電圧信号が、コネクタ部に嵌着された雌カプラを介して外部に出力される。
特開2002−257624号公報
従来のノックセンサにおいては、第1および第2環状電極板が環状圧電素子と同じ内径および外径を有する形状に形成され、かつ、第1および第2環状電極板に接する環状圧電素子の表裏の全面に電極層を形成されている。そして、静電容量は、環状圧電素子の厚みと電極層の面積に相応するレベルに定まり、ノッキング振動により取り出される出力信号のレベルも所定のレベルに定まる。しかし、環状圧電素子の厚み、若しくは直径を変えることで、ノッキング振動により取り出される出力信号のレベルを変えることができるが、ノックセンサの外形形状を変更する必要が生じてしまう。
この不具合を解消するためには、電極層を、第1および第2環状電極板に接する環状圧電素子の表裏の全面に形成せず、環状圧電素子の表裏面に部分的に形成する必要がある。しかし、電極層を環状圧電素子の表裏面に部分的に形成した場合、電極層の厚みに相当する隙間が第1および第2環状電極板と環状圧電素子との間に存在してしまい、以下のような不具合が生じてしまう。
即ち、環状圧電素子は電極層形成部の分極処理を施す際に、電極層形成部の周辺の電極層非形成部にも分極作用が及んでしまう。そこで、環境温度変化に伴うパイロ(焦電)効果により生じる電荷は、電極層形成部では、第1および第2環状電極板を介して逐次緩やかに放電されるが、電極層非形成部では、蓄積される。この環状圧電素子の電極層非形成部に蓄積された電荷は、第1および第2環状電極板と環状圧電素子との間に存在する隙間に応じた電圧で絶縁破壊を起こし、第1および第2環状電極板に向かい瞬時に放電される。この放電により第1および第2環状電極板に移った電荷は、環状圧電素子に環流される形で印加される。この際、環状圧電素子の電極極性と同じ極性の電荷が印加されることで、環状圧電素子は分極方向に瞬時に伸張し、逆極性の電荷が内部に生じてしまう。このように、従来のノックセンサの構成では、環状圧電素子の電極層を部分的に形成した場合、環境温度変化に起因するノイズが出力信号に重畳してしまう、という課題があった。
この発明は、上記課題を解決するためになされたもので、センサ外形形状を変えることなく出力感度を変えることができるセンサ構造を実現でき、かつ、環境温度変化に伴うノイズの発生を抑制できるノックセンサを得ることを目的とする。
この発明によるノックセンサは、環状のフランジ部および該フランジ部から軸方向に延設された円筒部を有し、貫通孔が該フランジ部および円筒部を軸方向に貫通して形成されたベースと、電極部が表裏面に相対して形成され、上記円筒部に外嵌された環状の圧電素子と、上記圧電素子を挟持するように上記円筒部に外嵌され、上記電極部に密接して上記圧電素子の出力信号を取り出す第1および第2ターミナルプレートと、上記円筒部に外嵌され、上記圧電素子に加振力を与える環状のウェイトと、上記第1ターミナルプレートと上記フランジ部との間に介装され、該第1ターミナルプレートと該フランジ部とを電気的に絶縁する第1絶縁シートと、上記第2ターミナルプレートと上記ウェイトとの間に介装され、該第2ターミナルプレートと該ウェイトとを電気的に絶縁する第2絶縁シートと、上記第1絶縁シート、上記第1ターミナルプレート、上記圧電素子、上記第2ターミナルプレート、上記第2絶縁シートおよび上記ウェイトからなる積層体を上記フランジ部との間で挟圧保持する保持手段と、を備えている。そして、上記電極部が、上記圧電素子の表裏面に形成された上記圧電素子の径方向幅より狭い幅を有する環状の部分電極により構成されている。さらに、上記第1および第2ターミナルプレートが、上記部分電極と実質的に等しい外径および内径を有する環状形状に形成された環状部を有し、該環状部が上記部分電極の全面に密接するように積層されている。
この発明によれば、圧電素子の部分電極が形成されていない領域(電極非形成領域)は、第1および第2ターミナルプレートの環状部と対向していない。そこで、環境温度変化に伴うパイロ効果により圧電素子の電極非形成領域に生じた電荷が、環状部に向かって放電されることが防止される。その結果、圧電素子に部分電極を形成した場合でも、環境温度変化に起因するノイズが出力信号に重畳することがなく、安定した出力を得ることができる。
また、部分電極の幅を変えることで電極面積が変えられ、圧電素子の静電容量が変えられる。そして、第1および第2ターミナルプレートの環状部は、部分電極と等しい内径および外径を有する環状に形成されており、圧電素子の外径を超えない。そこで、出力感度の異なるノックセンサが同一外形形状で、即ちセンサの外径形状を変えることなく実現される。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係るノックセンサを示す縦断面図、図2はこの発明の実施の形態1に係るノックセンサの要部を説明する拡大断面図である。
図1および図2において、ベース1は、例えばSWCH(冷鍛用鋼材)などの金属材料で作製され、環状のフランジ部1aと、フランジ部1aから軸方向に延びる円筒部1bと、を備え、貫通孔2がフランジ部1aと円筒部1bとを軸方向に貫通するように形成されている。そして、複数の係合溝3a、3bが、フランジ部1aの外周面と円筒部1bの先端外周面とにそれぞれ形成されている。さらに、雄ねじ部4が円筒部1bの先端側外周面の所定領域に螺刻されている。
圧電素子5は、例えば、Pb(Zr,Ti)O3系やPbTiO3系の圧電セラミックス、LiNbO3圧電単結晶などの圧電材料を用い、環状の平板に作製され、ベース1の円筒部1bに外嵌されている。そして、部分電極6a,6bが、圧電素子5の径方向幅より狭い幅の環状の形状で、圧電素子5の表裏両面の径方向中央部に、相対して、圧電素子5と同心状に形成されている。この部分電極6a、6bは、例えば銀ペースト等の導電材料を所定の厚み(数ミクロンから十数ミクロン)に塗布、焼成して得られる。ここで、「部分電極」は、圧電素子の電極形成面の全面を覆うように形成される「全面電極」に対し、圧電素子の電極形成面を部分的に覆うように形成される環状の電極を意味している。この圧電素子5の部分電極6a,6bは分極処理を施される。そして、圧電素子5は、その厚みと部分電極6a,6bの面積に相応する静電容量を有し、この静電容量がノックセンサの出力感度を決める要素となる。
第1および第2ターミナルプレート7,8は、例えば、銅、ステンレスなどの導電性金属材料を用いて作製され、部分電極6a,6bと実質的に等しい内径および外径を有する環状部7a,8aと、環状部7a,8aの外周縁部から径方向外方に延出されている接続端子部7b,8bとを備えている。これらの第1および第2ターミナルプレート7,8は、環状部7a,8aが圧電素子5の両側から部分電極6a,6bを覆うように、円筒部1bに外嵌されている。そして、接続端子部7b,8bは、二度クランク状に折り曲げられ、それぞれ後述するコネクタ部15の電気端子16に接合されている。
第1絶縁シート9は、例えばポリエステルフィルムなどの絶縁樹脂フィルムを環状に形成されている。この第1絶縁シート9は、第1ターミナルプレート7の環状部7aとフランジ部1aとの間に介装され、第1ターミナルプレート7とベース1との間の電気的絶縁を確保している。第2絶縁シート10は、例えばポリエステルフィルムなどの絶縁樹脂フィルムを環状に形成されている。この第2絶縁シート10は、第2ターミナルプレート8の環状部8aと後述するウェイト11との間に介装され、第2ターミナルプレート8とウェイト11との間の電気的絶縁を確保している。
ウェイト11は、圧電素子5に加振力を与えるものである。このウェイト11は、例えば鉄などの金属材料を用いて環状に形成され、第2ターミナルプレート8の環状部8aおよび第2絶縁シート10を挟んで圧電素子5と相対するように、円筒部1bに外嵌されている。皿ばね12は、ウェイト11の反圧電素子側に配置されている。ナット13は、円筒部1bの雄ねじ部4に螺着され、円筒部1bに外嵌されている第1絶縁シート9、第1ターミナルプレート7の環状部7a、圧電素子5、第2ターミナルプレート8の環状部8a、第2絶縁シート10、ウェイト11および皿ばね12からなる積層体をフランジ部1aとの間で挟圧保持している。ここで、皿ばね12とナット13とから保持手段を構成している。
樹脂ケース14は、例えばナイロン66などの絶縁性合成樹脂を用いて、ベース1の軸方向両端外周を除いて、ベース1の外周側を樹脂モールドして作製されている。これにより、フランジ部1aとナット13との間に挟圧保持されている上述の構成部品の積層体が樹脂ケース14内に埋設されている。コネクタ部15は、出力信号を取り出す一対の電気端子16を備え、樹脂ケース14の外周から延出するように、樹脂ケース14と一体にモールド成形されている。
このように構成されたノックセンサ100の組み立て方法について説明する。
まず、第1絶縁シート9が円筒部1bに外嵌されて、フランジ部1a上に設置される。ついで、第1ターミナルプレート7の環状部7a、圧電素子5、第2ターミナルプレート8の環状部8a、第2絶縁シート10、ウェイト11および皿ばね12が、外径基準で順次円筒部1bに外嵌される。これにより、第1絶縁シート9、第1ターミナルプレート7の環状部7a、圧電素子5、第2ターミナルプレート8の環状部8a、第2絶縁シート10、ウェイト11および皿ばね12が、フランジ部1a上に、同心状に積層される。そして、ナット13が雄ねじ部4に螺着される。
ついで、トルクレンチなどの工具を使用し、ナット13を所定の締め付けトルクで締め付ける。これにより、第1絶縁シート9、第1ターミナルプレート7の環状部7a、圧電素子5、第2ターミナルプレート8の環状部8a、第2絶縁シート10、ウェイト11および皿ばね12からなる積層体が、フランジ部1aとナット13との間に、挟圧保持される。そして、接続端子部7b,8bが、コネクタ部15の電気端子16に半田付けや抵抗溶接などにより接合される。
ついで、例えばナイロン66などの絶縁性合成樹脂を用いて、ベース1の外周側を樹脂モールドし、ノックセンサ100が作製される。
このように構成されたノックセンサ100は、ベース1の円筒部1b内に挿入されたボルト51を内燃機関52に締着して取り付けられる。そして、内燃機関52にノッキングが発生すると、圧電素子5およびウェイト11等の構成部品がノッキング振動と一体になって振動する。この振動が圧電素子5で電圧信号に変換される。この電圧信号が、第1および第2ターミナルプレート7,8および電気端子16を介してコネクタ部15に嵌着された雌カプラ(図示せず)から外部に出力される。
この実施の形態1によれば、部分電極6a,6bが、圧電素子5の表裏両面の径方向中央部に、相対して、圧電素子5の径方向幅より狭い幅の環状に形成されている。そして、第1および第2ターミナルプレート7,8の環状部7a,8aが、部分電極6a,6bと実質的に等しい内径および外径を有する環状形状に形成され、部分電極6a,6bの全面に接するように、圧電素子5を挟持するように配置されている。このセンサ構造では、圧電素子5の部分電極6a,6bが形成されていない領域、即ち電極非形成領域は、第1および第2ターミナルプレート7,8の環状部7a,8aと対向していない。そこで、環境温度変化に伴うパイロ効果により圧電素子5の電極非形成領域に生じた電荷が、環状部7a,8aに向かって放電されることが防止される。その結果、圧電素子5に部分電極を形成した場合でも、環境温度変化に起因するノイズが出力信号に重畳することがなく、安定した出力を得ることができる。
また、環状の部分電極6a,6bの幅を変えることで電極面積を変えることができる。言い換えれば、圧電素子5の厚みや直径を変えることなく、部分電極6a,6bの幅や径方向位置を変えることでノックセンサの出力感度を決める要素となる圧電素子5の静電容量を変えることができる。そして、第1および第2ターミナルプレート7,8の環状部7a,8aは、部分電極6a,6bと実質的に等しい内径および外径を有する環状形状に形成されているので、圧電素子5の外径を超えない。そこで、このセンサ構造を採用することにより、出力感度の異なるノックセンサが同一外形形状で、即ちセンサの外径形状を変えることなく実現される。
また、圧電素子5が環状に形成され、かつ、第1および第2ターミナルプレート7,8の環状部7a,8aが環状に形成されているので、圧電素子5および第1および第2ターミナルプレート7,8の環状部7a,8aをベース1に配設する際に、それらの構成部品を外径基準でベース1の円筒部1bに外嵌できる。そこで、圧電素子5の部分電極6a,6bと環状部7a,8aとの位置ずれの発生が抑えられ、環境温度変化に伴うパイロ効果により圧電素子5の電極非形成領域に生じた電荷が、環状部7a,8aに向かって放電されることが防止される。
また、複数の係合溝3a、3bが、フランジ部1aの外周面と円筒部1bの先端外周面とにそれぞれ形成されているので、モールド樹脂とベース1の軸方向両端の外周面との接触面積が著しく大きくなる。そこで、モールド樹脂とベース1の軸方向両端の外周面との結合が確実になり、水などがモールド樹脂とベース1との界面から侵入し、環状部7a,8aおよび部分電極6a,6bに到達して、電極部を腐蝕するようなことも未然に防止される。
また、第1絶縁シート9、第1ターミナルプレート7の環状部7a、圧電素子5、第2ターミナルプレート8の環状部8a、第2絶縁シート10、ウェイト11および皿ばね12からなる積層体が、フランジ部1aとナット13との間に、挟圧保持された状態で、絶縁性合成樹脂で樹脂モールドされているので、絶縁性樹脂が圧電素子5の電極非形成領域と第1および第2ターミナルプレート7,8の環状部7a,8aとの間に介在し、環境温度変化に伴うパイロ効果により圧電素子5の電極非形成領域に生じた電荷が、環状部7a,8aに向かって放電されることが防止される。
ここで、圧電素子5の電極非形成領域と第1および第2絶縁シート9,10との間の隙間が狭すぎると、樹脂モールドした際に、絶縁性樹脂が該隙間に充填されにくくなる。そして、空隙が該隙間に形成されると、圧電素子5の電極非形成領域から環状部7a,8aへの放電防止効果が低減されてしまう。そこで、圧電素子5の電極非形成領域と第1および第2絶縁シート9,10との間の隙間が0.3mmであれば、樹脂モールドした際に、絶縁性樹脂が該隙間を完全に満たすように充填されることから、該隙間を0.3mm以上とすることが望ましい。即ち、環状部7a,8aの厚みを0.3mm以上に設定することが望ましい。なお、該隙間が広いほど、樹脂モールドの際に、絶縁性樹脂が該隙間に充填されやすくなることから、該隙間の最大値に制限はない。そして、該隙間の最大値は、ノックセンサの設計仕様から適宜設定される。
実施の形態2.
図3はこの発明の実施の形態2に係るノックセンサを示す縦断面図、図4はこの発明の実施の形態2に係るノックセンサの要部を説明する拡大断面図である。
図3および図4において、所定の厚み(数ミクロンから十数ミクロン)を有する部分電極6a,6bが、圧電素子5の外径と等しい外径を有し、かつ、圧電素子5の径方向幅より狭い幅の環状の形状で、圧電素子5の表裏両面の径方向外側周縁部に、相対して、圧電素子5と同心状に形成されている。また、第1および第2ターミナルプレート7,8の環状部7a,8aが、部分電極6a,6bと実質的に等しい内径および外径を有する環状形状に形成されている。
なお、他の構成は上記実施の形態1と同様に構成されている。
この実施の形態2では、第1絶縁シート9、第1ターミナルプレート7の環状部7a、圧電素子5、第2ターミナルプレート8の環状部8a、第2絶縁シート10、ウェイト11および皿ばね12を、それぞれ外径基準で円筒部1bに外嵌し、フランジ部1a上に、同心状に積層する。そして、トルクレンチなどの工具を使用し、ナット13を所定の締め付けトルクで締め付け、第1絶縁シート9、第1ターミナルプレート7の環状部7a、圧電素子5、第2ターミナルプレート8の環状部8a、第2絶縁シート10、ウェイト11および皿ばね12からなる積層体を、フランジ部1aとナット13との間に、挟圧保持する。ついで、例えばナイロン66などの絶縁性合成樹脂を用いて、ベース1の外周側を樹脂モールドし、ノックセンサ101を作製している。
このように構成されたノックセンサ101では、部分電極6a,6bが、圧電素子5の表裏両面の径方向外側周縁部に、相対して、圧電素子5の幅より狭い幅の環状に形成されている。そして、第1および第2ターミナルプレート7,8の環状部7a,8aが、部分電極6a,6bと実質的に等しい内径および外径を有する環状形状に形成され、部分電極6a,6bの全面に接するように、圧電素子5を挟持するように配置されている。さらに、絶縁性樹脂が圧電素子5の電極非形成領域と第1および第2ターミナルプレート7,8の環状部7a,8aとの間に充填されている。
従って、この実施の形態2においても、上記実施の形態1と同様に、圧電素子5に部分電極を形成した場合でも、環境温度変化に起因するノイズが出力信号に重畳することがなく、安定した出力を得ることができる。また、出力感度の異なるノックセンサが同一外形形状で、即ちセンサの外径形状を変えることなく実現される。さらに、環境温度変化に伴うパイロ効果により圧電素子5の電極非形成領域に生じた電荷が、環状部7a,8aに向かって放電されることが防止される。
また、この実施の形態2においては、部分電極6a,6b、圧電素子5および環状部7a,8aの外周端面が同一面位置となっているので、接続端子部7b,8bは圧電素子5の厚み方向に関して圧電素子5と重ならない。そこで、環境温度変化に伴うパイロ効果により圧電素子5の電極非形成領域に生じた電荷が、接続端子部7b,8bに向かって放電されることがなく、より安定した出力を得ることができる。
なお、上記実施の形態2では、部分電極6a,6bがその外周端面を圧電素子5の外周端面と同一面位置として圧電素子5の表裏両面の径方向外側周縁部に形成されているものとして説明しているが、部分電極6a,6bは、圧電素子5の外周端面から径方向内側に所定量シフトさせて圧電素子5の表裏両面の径方向外側周縁部に形成されてもよい。
実施の形態3.
図5はこの発明の実施の形態3に係るノックセンサを示す縦断面図、図6はこの発明の実施の形態3に係るノックセンサの要部を説明する拡大断面図である。
図5および図6において、所定の厚み(数ミクロンから十数ミクロン)を有する部分電極6a,6bが、圧電素子5の内径と等しい内径を有し、かつ、圧電素子5の径方向幅より狭い幅の環状の形状で、圧電素子5の表裏両面の径方向内側周縁部に、相対して、圧電素子5と同心状に形成されている。また、第1および第2ターミナルプレート7,8の環状部7a,8aが、部分電極6a,6bと実質的に等しい内径および外径を有する環状形状に形成されている。
なお、他の構成は上記実施の形態1と同様に構成されている。
この実施の形態3では、第1絶縁シート9、第1ターミナルプレート7の環状部7a、圧電素子5、第2ターミナルプレート8の環状部8a、第2絶縁シート10、ウェイト11および皿ばね12を、それぞれ外径基準で円筒部1bに外嵌し、フランジ部1a上に、同心状に積層する。そして、トルクレンチなどの工具を使用し、ナット13を所定の締め付けトルクで締め付け、第1絶縁シート9、第1ターミナルプレート7の環状部7a、圧電素子5、第2ターミナルプレート8の環状部8a、第2絶縁シート10、ウェイト11および皿ばね12からなる積層体を、フランジ部1aとナット13との間に、挟圧保持する。ついで、例えばナイロン66などの絶縁性合成樹脂を用いて、ベース1の外周側を樹脂モールドし、ノックセンサ102を作製している。
このように構成されたノックセンサ102では、部分電極6a,6bが、圧電素子5の表裏両面の径方向内側周縁部に、相対して、圧電素子5の幅より狭い幅の環状に形成されている。そして、第1および第2ターミナルプレート7,8の環状部7a,8aが、部分電極6a,6bと実質的に等しい内径および外径を有する環状形状に形成され、部分電極6a,6bの全面に接するように、圧電素子5を挟持するように配置されている。さらに、絶縁性樹脂が圧電素子5の電極非形成領域と第1および第2ターミナルプレート7,8の環状部7a,8aとの間に充填されている。
従って、この実施の形態3においても、上記実施の形態1と同様に、圧電素子5に部分電極を形成した場合でも、環境温度変化に起因するノイズが出力信号に重畳することがなく、安定した出力を得ることができる。また、出力感度の異なるノックセンサが同一外形形状で、即ちセンサの外径形状を変えることなく実現される。さらに、環境温度変化に伴うパイロ効果により圧電素子5の電極非形成領域に生じた電荷が、環状部7a,8aに向かって放電されることが防止される。
なお、上記実施の形態3では、部分電極6a,6bがその内周端面を圧電素子5の内周端面と同一面位置として圧電素子5の表裏両面の径方向内側周縁部に形成されているものとして説明しているが、部分電極6a,6bは、圧電素子5の内周端面から径方向外側に所定量シフトさせて圧電素子5の表裏両面の径方向内側周縁部に形成されてもよい。
実施の形態4.
図7はこの発明の実施の形態4に係るノックセンサを示す縦断面図である。
図7において、ベース1Aは、例えば鋼材などの金属材料で作製され、環状のフランジ部1aと、フランジ部1aから軸方向に延びる円筒部1bと、を備え、貫通孔2がフランジ部1aと円筒部1bとを軸方向に貫通するように形成されている。そして、複数の係合溝3a、3bが、フランジ部1aの外周面と円筒部1bの先端外周面とにそれぞれ形成されている。さらに、係止溝17が円筒部1bの先端側外周面に形成されている。
ストッパリング18は、係止溝17にカシメ固定され、円筒部1bに外嵌されている第1絶縁シート9、第1ターミナルプレート7の環状部7a、圧電素子5、第2ターミナルプレート8の環状部8a、第2絶縁シート10、ウェイト11および皿ばね12からなる積層体をフランジ部1aとの間で挟圧保持している。ここで、皿ばね12とストッパリング18とから保持手段を構成している。
なお、他の構成は上記実施の形態1と同様に構成されている。
この実施の形態4では、第1絶縁シート9、第1ターミナルプレート7の環状部7a、圧電素子5、第2ターミナルプレート8の環状部8a、第2絶縁シート10、ウェイト11および皿ばね12を、それぞれ外径基準で円筒部1bに外嵌し、フランジ部1a上に、同心状に積層する。そして、ストッパリング18を円筒部1bに外嵌し、第1絶縁シート9、第1ターミナルプレート7の環状部7a、圧電素子5、第2ターミナルプレート8の環状部8a、第2絶縁シート10、ウェイト11および皿ばね12からなる積層体上に重ね、所定の加圧力で該積層体を押圧した状態で、ストッパリング18を係止溝17にカシメ固定する。これにより、第1絶縁シート9、第1ターミナルプレート7の環状部7a、圧電素子5、第2ターミナルプレート8の環状部8a、第2絶縁シート10、ウェイト11および皿ばね12からなる積層体が、フランジ部1aとストッパリング18との間に、挟圧保持される。ついで、例えばナイロン66などの絶縁性合成樹脂を用いて、ベース1の外周側を樹脂モールドし、ノックセンサ103を作製している。
このように構成されたノックセンサ103では、部分電極6a,6bが、圧電素子5の表裏両面の径方向中央部に、相対して、圧電素子5の幅より狭い幅の環状に形成されている。そして、第1および第2ターミナルプレート7,8の環状部7a,8aが、部分電極6a,6bと実質的に等しい内径および外径を有する環状形状に形成され、部分電極6a,6bの全面に接するように、圧電素子5を挟持するように配置されている。さらに、絶縁性樹脂が圧電素子5の電極非形成領域と第1および第2ターミナルプレート7,8の環状部7a,8aとの間に充填されている。
従って、この実施の形態4においても、上記実施の形態1と同様に、圧電素子5に部分電極を形成した場合でも、環境温度変化に起因するノイズが出力信号に重畳することがなく、安定した出力を得ることができる。また、出力感度の異なるノックセンサが同一外形形状で、即ちセンサの外径形状を変えることなく実現される。さらに、環境温度変化に伴うパイロ効果により圧電素子5の電極非形成領域に生じた電荷が、環状部7a,8aに向かって放電されることが防止される。
なお、上記各実施の形態では、第1および第2ターミナルプレート7,8の環状部7a,8aが、部分電極6a,6bと実質的に等しい内径および外径を有する環状形状に形成されているものとして説明している。ここで、「実質的に等しい」とは、環状部7a,8aの内径および外径が部分電極6a,6bの内径および外径と完全に一致しているものに限定されるものではなく、製造上の寸法公差の範囲内でのばらつきをも許容するものである。
この発明の実施の形態1に係るノックセンサを示す縦断面図である。 この発明の実施の形態1に係るノックセンサの要部を説明する拡大断面図である。 この発明の実施の形態2に係るノックセンサを示す縦断面図である。 この発明の実施の形態2に係るノックセンサの要部を説明する拡大断面図である。 この発明の実施の形態3に係るノックセンサを示す縦断面図である。 この発明の実施の形態3に係るノックセンサの要部を説明する拡大断面図である。 この発明の実施の形態4に係るノックセンサを示す縦断面図である。
符号の説明
1,1A ベース、1a フランジ部、1b 円筒部、5 圧電素子、6a,6b 部分電極、7 第1ターミナルプレート、7a 環状部、8 第2ターミナルプレート、8a 環状部、9 第1絶縁シート、10 第2絶縁シート、11 ウェイト、12 皿ばね(保持手段)、13 ナット(保持手段)、14 樹脂ケース、18 ストッパリング(保持手段)、100,101,102,103 ノックセンサ。

Claims (6)

  1. 環状のフランジ部および該フランジ部から軸方向に延設された円筒部を有し、貫通孔が該フランジ部および円筒部を軸方向に貫通して形成されたベースと、
    電極部が表裏面に相対して形成され、上記円筒部に外嵌された環状の圧電素子と、
    上記圧電素子を挟持するように上記円筒部に外嵌され、上記電極部に密接して上記圧電素子の出力信号を取り出す第1および第2ターミナルプレートと、
    上記円筒部に外嵌され、上記圧電素子に加振力を与える環状のウェイトと、
    上記第1ターミナルプレートと上記フランジ部との間に介装され、該第1ターミナルプレートと該フランジ部とを電気的に絶縁する第1絶縁シートと、
    上記第2ターミナルプレートと上記ウェイトとの間に介装され、該第2ターミナルプレートと該ウェイトとを電気的に絶縁する第2絶縁シートと、
    上記第1絶縁シート、上記第1ターミナルプレート、上記圧電素子、上記第2ターミナルプレート、上記第2絶縁シートおよび上記ウェイトからなる積層体を上記フランジ部との間で挟圧保持する保持手段と、を備えたノックセンサにおいて、
    上記電極部が、上記圧電素子の表裏面に形成された上記圧電素子の径方向幅より狭い幅を有する環状の部分電極により構成され、
    上記第1および第2ターミナルプレートが、上記部分電極と実質的に等しい外径および内径を有する環状形状に形成された環状部を有し、該環状部が上記部分電極の全面に密接するように積層されていることを特徴とするノックセンサ。
  2. 上記部分電極は、上記圧電素子の表裏面の径方向中央部に、該圧電素子と同心状に形成されていることを特徴とする請求項1記載のノックセンサ。
  3. 上記部分電極は、上記圧電素子の表裏面の径方向外側周縁部に、該圧電素子と同心状に形成されていることを特徴とする請求項1記載のノックセンサ。
  4. 上記部分電極は、上記圧電素子の表裏面の径方向内側周縁部に、該圧電素子と同心状に形成されていることを特徴とする請求項1記載のノックセンサ。
  5. 上記圧電素子の表裏面の上記部分電極が形成されていない領域と、上記第1および第2絶縁シートとの隙間が、絶縁性樹脂で充填されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のノックセンサ。
  6. 上記圧電素子の表裏面の上記部分電極が形成されていない領域と、上記第1および第2絶縁シートとの隙間が、0.3mm以上であることを特徴とする請求項5記載のノックセンサ。
JP2004286916A 2004-09-30 2004-09-30 ノックセンサ Expired - Fee Related JP3983755B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004286916A JP3983755B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 ノックセンサ
KR1020050062100A KR100623324B1 (ko) 2004-09-30 2005-07-11 노크 센서
US11/187,918 US7178383B2 (en) 2004-09-30 2005-07-25 Knock sensor
DE102005035143A DE102005035143B4 (de) 2004-09-30 2005-07-27 Klopfsensor
CNB2005100885203A CN100368788C (zh) 2004-09-30 2005-07-29 爆震传感器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004286916A JP3983755B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 ノックセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006098312A JP2006098312A (ja) 2006-04-13
JP3983755B2 true JP3983755B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=36088990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004286916A Expired - Fee Related JP3983755B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 ノックセンサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7178383B2 (ja)
JP (1) JP3983755B2 (ja)
KR (1) KR100623324B1 (ja)
CN (1) CN100368788C (ja)
DE (1) DE102005035143B4 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060158678A1 (en) * 2005-01-20 2006-07-20 Medidal Corporation Document image capture and processing method and apparatus
JP4162012B2 (ja) 2006-03-30 2008-10-08 三菱電機株式会社 ノックセンサ
KR101046402B1 (ko) * 2006-12-14 2011-07-05 인지컨트롤스 주식회사 진동감지센서
CN102539066A (zh) * 2010-12-10 2012-07-04 比亚迪股份有限公司 一种爆震传感器的制备方法
JP5670378B2 (ja) * 2011-06-23 2015-02-18 日本特殊陶業株式会社 非共振型ノッキングセンサおよび非共振型ノッキングセンサの製造方法
JP5876448B2 (ja) 2012-09-20 2016-03-02 日本特殊陶業株式会社 ノッキングセンサ
CN104296922A (zh) * 2014-11-07 2015-01-21 成都衔石科技有限公司 一种爆裂传感器
FR3059774B1 (fr) * 2016-12-01 2019-05-10 Continental Automotive France Capteur de cliquetis a collerette inferieure percee de trous d'accroche
KR102398572B1 (ko) * 2018-11-30 2022-05-13 주식회사 엘지에너지솔루션 압전 소자 및 열전 소자를 포함하는 원통형 이차 전지
CN111896171A (zh) * 2019-05-06 2020-11-06 纬湃汽车电子(长春)有限公司 爆震传感器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4964294A (en) 1988-09-12 1990-10-23 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Non-resonating type knock sensor
JPH10185677A (ja) * 1996-12-19 1998-07-14 Unisia Jecs Corp ノックセンサ
DE19960325B4 (de) 1999-12-15 2008-04-30 Robert Bosch Gmbh Schwingungsaufnehmer mit einer Druckhülse
DE19960328B4 (de) * 1999-12-15 2008-05-15 Robert Bosch Gmbh Schwingungsaufnehmer mit einer Druckhülse
DE10044478C2 (de) * 2000-09-08 2002-11-28 Bosch Gmbh Robert Schwingungsaufnehmer bzw. Isolierscheibe für einen Schwingungsaufnehmer
JP2002257624A (ja) 2001-02-28 2002-09-11 Ngk Spark Plug Co Ltd 非共振型ノックセンサ
US6779381B2 (en) * 2001-07-06 2004-08-24 Delphi Technologies, Inc. Threadless knock sensor
US6655352B2 (en) * 2002-02-20 2003-12-02 Delphi Technologies, Inc. Integrated bolt two-piece sleeve design for flat response knock sensor
US6752005B2 (en) * 2002-04-26 2004-06-22 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Nonresonant type knock sensor
US20050022582A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-03 Barron Luis F. Engine knock sensor
JP2005227265A (ja) * 2004-01-15 2005-08-25 Ngk Spark Plug Co Ltd ノッキングセンサ
JP4138696B2 (ja) * 2004-04-20 2008-08-27 三菱電機株式会社 ノックセンサ
JP4053514B2 (ja) * 2004-05-26 2008-02-27 三菱電機株式会社 内燃機関のノッキングセンサおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7178383B2 (en) 2007-02-20
DE102005035143A1 (de) 2006-04-13
US20060065042A1 (en) 2006-03-30
KR100623324B1 (ko) 2006-09-12
CN1755340A (zh) 2006-04-05
JP2006098312A (ja) 2006-04-13
CN100368788C (zh) 2008-02-13
KR20060050034A (ko) 2006-05-19
DE102005035143B4 (de) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3983755B2 (ja) ノックセンサ
JP4162012B2 (ja) ノックセンサ
JP4209829B2 (ja) ノックセンサ及びその製造方法
JP4121092B2 (ja) ノックセンサ
JP4664560B2 (ja) 圧力スリーブを備えた振動ピックアップ
JP4138696B2 (ja) ノックセンサ
JP4308697B2 (ja) 筒内圧検出装置
US10094727B2 (en) Knocking sensor
JP5527545B2 (ja) 圧電素子及び圧力センサ
US5965804A (en) Knock sensor
JPH0454424Y2 (ja)
JP3660653B2 (ja) 非共振型ノッキングセンサ
JP3885744B2 (ja) ノックセンサ
JP2003517593A (ja) 圧力スリーブを備えた振動ピックアップ
JP7167766B2 (ja) 圧電センサ
JPH09138160A (ja) ノッキング検出装置
JP2013007612A (ja) 非共振型ノッキングセンサ
JPS62153767A (ja) 積層型圧電セラミツク素子
JPH0317234Y2 (ja)
JPH0131941Y2 (ja)
JPS58202853A (ja) 圧力センサ
JP2002048634A (ja) 非共振型ノックセンサ
JPH02154119A (ja) 非共振型ノックセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3983755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees