JP3982911B2 - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3982911B2 JP3982911B2 JP18076698A JP18076698A JP3982911B2 JP 3982911 B2 JP3982911 B2 JP 3982911B2 JP 18076698 A JP18076698 A JP 18076698A JP 18076698 A JP18076698 A JP 18076698A JP 3982911 B2 JP3982911 B2 JP 3982911B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- absorbent article
- leak
- liquid
- sheet material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
【0001】
本発明は、側部からの漏れ防止性能が高い、生理用ナプキンや失禁パッドなどの吸収性物品に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明の解決しようとする課題】
従来より、吸収性物品は、漏れを防止すること、特に側部からの漏れを効果的に防止することが要求されており、種々提案がなされている。
【0003】
例えば、特開平5−337152号公報、特開平5−137750号公報、特開平7−112007号公報及び特開平7−136212号公報において、吸収性物品の幅方向左右両側縁部に疎水性の防漏壁を設けて、側部からの漏れを防止することが提案されている。
しかし、これらの提案にかかる吸収性物品においても、体液が防漏壁を超えて流出することがあり、未だ十分に側部からの漏れを防止することはできなかった。
【0004】
従って、本発明の目的は、側部からの漏れ防止性に優れた吸収性物品を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、液透過性の表面層、液不透過性の防漏層及び両層の間に介在する液保持性の吸収層を具備し、実質的に縦長に形成されてなる吸収性物品において、左右両側縁部における上記表面層上には、それぞれ、一面が親水性であり且つ他面が疎水性又は非液吸収性のシート材から形成され、自由端部を有する防漏壁部が固着されており、上記防漏壁部は、上記シート材の上記一面を肌当接面側に向けて配して形成されている吸収性物品を提供することにより、上記目的を達成したものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の吸収性物品をその好ましい実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0007】
図1及び2に示す本実施形態の吸収性物品としての生理用ナプキン1は、液透過性の表面層2、液不透過性の防漏層4及び両層2,4の間に介在する液保持性の吸収層3を具備し、実質的に縦長に形成されてなる。
【0008】
図2に示すように、表面層2は、液透過性の表面シート21により形成されており、防漏層4は液不透過性の裏面シート41により形成されている。吸収層3は、液保持性の下部吸収体31と、該下部吸収体31の中央部(長手方向及び幅方向の中央部分)において該下部吸収体31上に載置された液保持性の上部吸収体32とにより形成されている。
表面シート21は、上部吸収体32及び下部吸収体31の表面、下部吸収体31の側面及び下部吸収体31の裏面側左右両側部を覆って配されている。また、裏面シート41は、下部吸収体31の裏面側において、表面シート21に接着されて配されている。
裏面シート41の表面には、粘着剤が塗布されてずれ止め部7が形成されている。
【0009】
而して、本実施形態の生理用ナプキン1においては、左右両側縁部における上記表面層2上には、それぞれ、一面50aが親水性であり且つ他面50bが疎水性又は非液吸収性であるシート材50から形成され、自由端部53cを有する防漏壁部5が固着されており、防漏壁部は、シート材50の一面50aを肌当接面側に向けて配して形成されている。
【0010】
更に詳述すると、固着部51は、シート材50の幅方向ほぼ中央部を表面層2に固着して線状に形成されており、防漏壁部5の壁部52は、固着部51の左右両側それぞれに設けられている。即ち、図2に示すように、防漏壁部5は、その断面形状が、固着部51の左右両側に壁部52を形成し、V字になされており、防漏壁部5の固着部51の左右両側に、外方防漏壁52b及び内方防漏壁52aが形成されている
また、シート材50の前後両端部は、図1に示すように、表面シート21及び裏面シート41にヒートシールされて接着されている。また、壁部52の自由端部52cには、弾性部材54が配されて、壁部52が起立するようになされている。また、固着部51よりも吸収性物品の幅方向内方に位置する内方壁部52aは、内方に向けて傾斜して、起立しており、固着部51よりも吸収性物品の幅方向外方に位置する外方壁部52bは、外方に向けて傾斜して、起立している。ここで、起立とは、各壁部52が表面層2から隔離された状態で、その基端よりも自由端部の方が上方に位置する状態を意味する。
【0011】
そして、シート材50は、図2に示すように、親水性シート55と疎水性又は非液吸収性のシート56とを貼り合わせて形成されたシート材であり、親水性シート55は、その両側縁部55aにおいて弾性部材覆っており、疎水性シート56は、その両側縁部56aにおいて弾性部材54を覆った親水性シート56を更に覆っている。
【0012】
固着部51の幅Wは、固着部の接着性及び使用時の違和感の点で1〜10mmとするのが好ましく、2〜7mmとするのが更に好ましい。
壁部52の長さLは、側部の防漏効果及び壁部の形状保持性の点で3〜30mmとするのが好ましく、5〜20mmとするのが更に好ましい。
【0013】
次いで、生理用ナプキンを構成する各部材の形成材料等について説明する。
表面シート21、裏面シート41、下部吸収体31及び上部吸収体32の形成材料としては、通常、生理用ナプキンなどの吸収性物品に用いられるものであれば特に制限なく用いることができる。また、弾性部材としても通常吸収性物品に用いられるものを特に制限なく用いることができる。
【0014】
シート材50を形成する親水性シート55及び疎水性又は非液吸収性のシート56としては、それぞれ、親水性又は疎水性であるシートであれば特に制限されないが、具体的には、下記するシートなどが挙げられる。
親水性シートとしては、表面が親水性であり、体液を吸収可能なシートが挙げられ、例えば、レーヨン、パルプ、アクリル繊維等の親水性繊維からなる不織布や紙等及びポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステルやポリエチレン−ポリプロピレン、ポリエチレン−ポリプロピレン等の合成繊維からなる疎水性の不織布においても、表面が界面活性剤等で親水処理を施した不織布等が好ましく用いられる。
疎水性又は非液吸収性のシートとしては、体液を自身では吸収しないシートが挙げられ、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のフィルム材料及びポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステルやポリエチレン−ポリプロピレン複合繊維、ポリエチレン−ポリエステル複合繊維等の疎水性繊維からなる不織布等が好ましく用いられる。
【0015】
本形態の生理用ナプキン1は、その使用時においてずれ止め部7を介してショーツなどの下着に装着して使用される。
そして、上述の如く構成されており、内方壁部52aの吸収体側の面53aは、疎水性もしくは非吸収性のシートで形成されているため、側方外側への体液流出を抑止できると共に、万一、内方壁部を体液が超えて流出してもこれを外方壁部52bがせき止めることができ、更に、シート材50の肌当接面側(一面50a)が親水性のシート材料であるため、この部分で体液を吸収できる。このように、本発明の吸収性物品は、その両サイドにそれぞれ2つの防漏壁を有し、それらの防漏壁の間で吸収性を有するので、極めてモレ難い吸収性物品が形成可能となる。
【0016】
本形態の生理用ナプキン1は、下部吸収体31上に上部吸収体32を載置し、表面シート21及び裏面シート41を配して、図1及び2に示す形態で、表面層2、防漏層4及び吸収層3を形成し、次いで、弾性部材54を配したシート材50を左右両側に配して、その前後両端部をヒートシールして表面シート21及び裏面シート41に接着し、更に、シート材50を表面層2に固着して固着部51を形成して、得ることができる。
【0017】
シート材を表面層に固着して固着部を形成する方法としては、熱による融着、超音波による接着やホットメルト等による接着等が挙げられる。
また、生理用ナプキン等の経血が内方壁部をのりこえてくる量が少ない場合においては、肌当接面側の親水性シートの吸収のみで十分であるが、失禁パッドや紙オムツ等の様に多量の尿が内方壁部をのりこえてくる場合においては、固着部から体液が吸収可能となる様に固着部に開孔を設けても良い。
【0018】
以下に、本発明の他の実施形態について説明する。
尚、以下の説明においては、上述した第1の実施形態と異なる点について特に説明する。特に説明しない点については、上述した説明が適宜適用される。
【0019】
第2の実施形態の生理用ナプキン1(図示せず)は、第1の実施形態における弾性部材54に変えて、弾性シート57を用いており、シート材50が、弾性シート57を親水性シート55と疎水性シート56とで狭持し積層してなる積層シートである。この積層シートにおいては、弾性シート57の左右両側縁が親水性シート55で覆われており、さらに疎水性シート56で覆われている。
この際用いられる弾性シートとしては、下記するシート等が挙げられる。
ポリウレタン、ポリブタジエン、ポリイソプレンやスチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体、エチレン−アクリル酸エチルからなるフィルム、不織布、発泡シート等のシート材料である。
【0020】
図3に示す第3の実施形態の生理用ナプキン1は、シート材50が、弾性シート57を親水性シート55と疎水性シート56とで狭持し積層してなる積層シートであり、弾性シート57の側縁は、親水性シート55及び疎水性シート56により覆われてはいない。また、吸収層は、第1の実施形態の下部吸収体で用いたもの1層で構成した。
【0021】
第4の実施形態の生理用ナプキン1(図示せず)は、シート材50が、親水性シート55と疎水性の弾性シート57’とを積層してなる積層シートである。
この際用いられる疎水性もしくは非吸収性の弾性シートとしては、下記するシート等が挙げられる。
上述のポリウレタン、ポリブタジエン、イソプレン、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体からなるフィルム材料、不織布、発泡シート等をフィルムにすれば、液非吸収性であるし、上述の不織布、発泡シート材料でも表面の疎水性が弱ければ、例えば、ポリウレタン等においても、シリコーン等の撥水性油剤で処理したものが用いられる。
このように、シート材50の構成は、一面が親水性で他面が疎水性であれば任意であり、特に制限されない。
【0022】
尚、本発明の吸収性物品は、上述の形態に制限されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更が可能である。
【0023】
【発明の効果】
本発明の吸収性物品は、特に横漏れを効果的に防止することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の吸収性物品の一形態を示す斜視図である。
【図2】図2は、図1のII-II 断面図である。
【図3】図3は、本発明の吸収性物品の他の形態の要部を示す、図2に相当する断面図である。
【符号の説明】
1 生理用ナプキン
2 表面層
21 表面シート
3 吸収層
31 下部吸収体
32 上部吸収体
4 防漏層
41 裏面シート
5 防漏壁部
50 シート材
51 固着部
52 壁部
7 ずれ止め部
Claims (3)
- 液透過性の表面層、液不透過性の防漏層及び両層の間に介在する液保持性の吸収層を具備し、実質的に縦長に形成されてなる吸収性物品において、
左右両側縁部における上記表面層上には、それぞれ、一面が親水性であり且つ他面が疎水性又は非液吸収性のシート材から形成され、自由端部を有する防漏壁部が固着されており、
上記防漏壁部は、上記シート材の上記一面を肌当接面側に向けて配して形成されていることを特徴とする吸収性物品。 - 上記防漏壁部の固着部の左右両側に、外方防漏壁及び内方防漏壁が形成されていることを特徴とする請求項1記載の吸収性物品。
- 上記防漏壁部の固着部は、上記シート材の幅方向ほぼ中央部を上記表面層に固着して線状に形成されており、上記防漏壁部の壁部は、該固着部の左右両側それぞれに設けられていることを特徴とする請求項1記載の吸収性物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18076698A JP3982911B2 (ja) | 1998-06-26 | 1998-06-26 | 吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18076698A JP3982911B2 (ja) | 1998-06-26 | 1998-06-26 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000005232A JP2000005232A (ja) | 2000-01-11 |
JP3982911B2 true JP3982911B2 (ja) | 2007-09-26 |
Family
ID=16088957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18076698A Expired - Fee Related JP3982911B2 (ja) | 1998-06-26 | 1998-06-26 | 吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3982911B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4646013B2 (ja) * | 2001-08-01 | 2011-03-09 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨ておむつ |
JP4526470B2 (ja) * | 2005-11-16 | 2010-08-18 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP6920070B2 (ja) * | 2017-02-14 | 2021-08-18 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
-
1998
- 1998-06-26 JP JP18076698A patent/JP3982911B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000005232A (ja) | 2000-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3850207B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP3856990B2 (ja) | 吸収性物品 | |
KR950005342B1 (ko) | 흡수패드용 유동 분배 시스템 | |
KR0137122Y1 (ko) | 생리용 냅킨 | |
JP3705943B2 (ja) | 生理用ナプキン | |
WO2006104024A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JPH11276519A (ja) | 体液吸収性物品の表面シート | |
JP3812812B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP3851737B2 (ja) | 体液処理用吸収性物品 | |
JP6701548B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6596706B2 (ja) | 吸収性物品 | |
HU215074B (hu) | Abszorbens termék | |
JP2020120937A (ja) | 吸収性物品 | |
KR102478357B1 (ko) | 흡수성 물품 | |
JP2003284741A (ja) | 吸収性物品 | |
KR102346040B1 (ko) | 흡수성 물품 | |
JP5474682B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JPH09313529A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2899273B2 (ja) | 吸収性物品 | |
KR20020052984A (ko) | 체액 흡수성 착용 물품 | |
JP2003290277A (ja) | 吸収性物品 | |
EP1275360A2 (en) | Sanitary napkin | |
JP3982911B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4756588B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5523958B2 (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070703 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |