JP3959233B2 - リブパイプの接続構造 - Google Patents
リブパイプの接続構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3959233B2 JP3959233B2 JP2000381961A JP2000381961A JP3959233B2 JP 3959233 B2 JP3959233 B2 JP 3959233B2 JP 2000381961 A JP2000381961 A JP 2000381961A JP 2000381961 A JP2000381961 A JP 2000381961A JP 3959233 B2 JP3959233 B2 JP 3959233B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rib
- ribs
- outer diameter
- connection structure
- seal ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Joints With Sleeves (AREA)
- Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、リブパイプの接続構造に関し、詳しくは、一方のリブパイプ端部に形成した受口に、他方のリブパイプ端部に形成した差口を挿入し、該差口の外周に嵌着したシールリングにより接続部のシールを行うリブパイプの接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
リブパイプ同士を接続する際の接続構造として、例えば実公平7−35188号公報に記載された構造が知られている。この接続構造は、差口となる部分に設けられている一対のリブ間にシールリングを嵌着し、この状態で差口を受口内に嵌入することにより、両リブパイプを接続するとともにシールリングによって所定のシール性を得るようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の接続構造において、差口の外周に設けられている複数のリブは、差口以外に設けられているリブと同一形状に形成されており、その外径は、受口の内径より僅かに小さいだけとなっている。したがって、リブパイプ同士を接続した場合、受口内に嵌入した差口部分のリブ外周縁と受口内面とがほとんど接触したような状態になるため、リブパイプ同士は同一直線上に接続されることになり、接続角度の調節は困難であった。また、地中埋設時に地震等の土圧が強く作用して接続部に曲げ応力が加わると、受口内面にリブが強い力で押付けられることになり、受口等に損傷を与えるおそれもあった。
【0004】
そこで本発明は、リブパイプ同士を接続する際の角度調節を可能にするとともに、土圧によって大きな曲げ応力が加わった際にもシール性を確保しながら接続部の損傷を回避することができるリブパイプの接続構造を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明のリブパイプの接続構造は、受口内にリブパイプ先端の差口を挿入し、該差口に設けられた複数のリブの内の一対のリブ間にシールリングを嵌着したリブパイプの接続構造において、前記シールリングを嵌着する一対のリブの外径を、差口以外に設けられたリブと同一外径に形成するとともに、シールリングを嵌着する一対のリブ以外の差口に設けられたリブの外径を、前記受口の内径よりも小さく、かつ、差口以外に設けられたリブの外径よりも小さく形成したことを特徴としている。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1及び図2は、本発明のリブパイプの接続構造の一形態例を示すもので、図1は受口及び差口の軸線を合わせて接続した状態を示す一部断面図、図2は受口と差口とを角度を付けて接続した状態を示す要部の断面図である。
【0007】
本形態例に示す接続構造は、リブパイプ11の受口12に、同口径のエルボタイプのリブパイプ21の差口22を嵌入して接続するものであって、前記受口12の内径は、従来の受口と同様に、リブパイプ11,21の外周に設けられているリブR0の外径より僅かに大きな寸法に設定されている。
【0008】
一方、前記差口22は、その外周に設けられている4本のリブR1,R2,R3,R4の内、シールリング31を嵌着するための環状溝を形成する一対のリブR2,R3の外径を、差口以外に設けられたリブR0と同一の外径とし、その両側のリブR1,R4の外径を、前記リブR0及びリブR2,R3の外径より小さくして受口12の内径よりも小さく形成している。
【0009】
すなわち、本形態例では、差口22の外周に形成されている4本のリブR1,R2,R3,R4の内、両側の2本のリブR1,R4の外径を受口12の内径よりも小さく、かつ、差口以外に設けられたリブ0の外径よりも小さく形成しており、内側の2本のリブR2,R3の外径を通常のリブR0と同じに形成している。
【0010】
このように形成することにより、両側の2本のリブR1,R4の外周縁と受口12内面との間に適度な隙間が形成されることになるので、この隙間に相当する分だけ、受口12と差口22との接続角度を調節することが可能となり、図2に示すように、適当な角度で両リブパイプ11,21を接続することができる。
【0011】
また、図1に示すように直線状に接続した場合であって、地震等によって強い土圧が作用して、リブパイプの接続角度に影響を与えるような場合でも、上記構造の受口12と差口22とによる接続部分で吸収することができ、リブパイプ11,21や受口12、差口22の破損を回避することができる。
【0012】
なお、シールリング31を嵌着する部分のリブの外径を小さくしてもよいが、差口以外のリブR0と同一に形成しておくことにより、従来と同じシールリング31を同じ状態で嵌着することができ、所定のシール性を確実に得ることができる。このとき、シールリング31の両側のリブR2,R3の外径を、リブR0より若干小さくしておくことによって角度調節をスムーズに行えるが、差口22を受口12に挿入するときにシールリング31がリブR3を乗り越えてしまうことを防止するためには、リブR3の外径をリブR0と同一に形成しておけばよい。
【0013】
また、シールリング31の嵌着位置は、本形態例では、リブR2,R3に挟まれた2番目の溝部分としたが、リブR1,R2の間の1番目の溝部分でもよく、3番目以降の溝部分であってもよい。さらに、差口22の外周に設けられるリブの本数は、差口22の長さ、パイプ口径、リブ間隔、所要の接続強度等の条件によって異なる。
【0014】
そして、差口22に形成するリブは、シールリング31を嵌着した位置に応じてそれぞれ外径を設定すればよく、また、それぞれのリブを同一外径としてもよいが、シールリング31に遠い位置のリブの外径は小さくしておき、シールリング31に近いリブの外径は比較的大きくしておいてもよい。例えば、差口外周に5本のリブがあって1番目の溝内にシールリングを嵌着する場合は、1番目と2番目のリブの外径を差口以外のリブの外径と同一としておき、5番目のリブの外径を該リブパイプの溝部分の外径と同じかそれよりも僅かに大きくし、3番目と4番目のリブは、1,2番目のリブの外径と5番目のリブの外径との間の外径で、3番目のリブの外径が4番目のリブの外径よりも大き目になるように設定すればよい。
【0015】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のリブパイプの接続構造によれば、リブパイプ同士を接続する際に角度調節を行うことができ、また、土圧等が作用しても接続部分で吸収することができるので、リブパイプの破損を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のリブパイプの接続構造の一形態例を示すもので、受口及び差口の軸線を合わせて接続した状態を示す一部断面図である。
【図2】 受口と差口とを角度を付けて接続した状態を示す要部の断面図である。
【符号の説明】
11…リブパイプ、12…受口、21…リブパイプ、22…差口、31…シールリング、R0,R1,R2,R3,R4…リブ
Claims (1)
- 受口内にリブパイプ先端の差口を挿入し、該差口に設けられた複数のリブの内の一対のリブ間にシールリングを嵌着したリブパイプの接続構造において、前記シールリングを嵌着する一対のリブの外径を、差口以外に設けられたリブと同一外径に形成するとともに、シールリングを嵌着する一対のリブ以外の差口に設けられたリブの外径を、前記受口の内径よりも小さく、かつ、差口以外に設けられたリブの外径よりも小さく形成したことを特徴とするリブパイプの接続構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000381961A JP3959233B2 (ja) | 2000-12-15 | 2000-12-15 | リブパイプの接続構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000381961A JP3959233B2 (ja) | 2000-12-15 | 2000-12-15 | リブパイプの接続構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002181266A JP2002181266A (ja) | 2002-06-26 |
JP3959233B2 true JP3959233B2 (ja) | 2007-08-15 |
Family
ID=18849875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000381961A Expired - Lifetime JP3959233B2 (ja) | 2000-12-15 | 2000-12-15 | リブパイプの接続構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3959233B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007051773A (ja) * | 2005-07-21 | 2007-03-01 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | リブパイプ用管継手 |
JP7141272B2 (ja) * | 2018-07-18 | 2022-09-22 | ダイキョーニシカワ株式会社 | 管状体の接続構造 |
JP7141271B2 (ja) * | 2018-07-18 | 2022-09-22 | ダイキョーニシカワ株式会社 | 管状体の接続構造 |
-
2000
- 2000-12-15 JP JP2000381961A patent/JP3959233B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002181266A (ja) | 2002-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6343623B2 (en) | Sealing ring for connecting the spigot of a corrugated pipe with a pipe socket having a smooth inside wall | |
US6948718B2 (en) | Gasket | |
WO2004042264A3 (en) | Plastic-lined metal-encased tubing segment connector system | |
JP4213303B2 (ja) | 管継手 | |
JP3959233B2 (ja) | リブパイプの接続構造 | |
JP4585714B2 (ja) | 差込み式管継手に差し込まれる管の端部構造 | |
EP1628061A1 (fr) | Bague de visualisation du sertissage d'un raccord pour tubes | |
JPH0328231Y2 (ja) | ||
CN216725513U (zh) | 一种三通阀 | |
JP4036277B2 (ja) | ゴムパッキン | |
JP2557149Y2 (ja) | 配管用ゴムリング及び配管の接続部分の構造 | |
JP2002022025A (ja) | 自在継手の止水用ゴム輪 | |
JP2002303387A (ja) | 管継手 | |
JP2571957Y2 (ja) | 継手付コルゲート管 | |
CN216280014U (zh) | 一种管材卡扣 | |
CN216447596U (zh) | 一种抗内压双密封防脱落连接头 | |
JPH0726636Y2 (ja) | 流体配管用ソケット | |
JP4596983B2 (ja) | リブパイプ用管継手 | |
JP3984963B2 (ja) | 管継手 | |
JP5514502B2 (ja) | 屈曲防止リング及びリブ付き管の接続構造 | |
JP2858393B2 (ja) | 分岐管継手 | |
CN113819332B (zh) | 管路密封结构和管路组件 | |
CN210510654U (zh) | 一种密封式软管接头 | |
KR200302183Y1 (ko) | 호스용 연결 구조물 | |
KR200265008Y1 (ko) | 농업용 커플러의 패킹 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061017 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070424 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070514 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3959233 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518 Year of fee payment: 7 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |