JP3877011B2 - 衛星受信器を有する自動車用の位置検出装置 - Google Patents
衛星受信器を有する自動車用の位置検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3877011B2 JP3877011B2 JP52093098A JP52093098A JP3877011B2 JP 3877011 B2 JP3877011 B2 JP 3877011B2 JP 52093098 A JP52093098 A JP 52093098A JP 52093098 A JP52093098 A JP 52093098A JP 3877011 B2 JP3877011 B2 JP 3877011B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- route
- position detection
- detection device
- vehicle
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 230000037361 pathway Effects 0.000 claims 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/01—Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/13—Receivers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S3/00—Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
- G01S3/02—Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
- G01S3/14—Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
- G01S3/52—Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using a receiving antenna moving, or appearing to move, in a cyclic path to produce a Doppler variation of frequency of the received signal
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/28—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
- G01C21/30—Map- or contour-matching
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/38—Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
- G01S19/39—Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/42—Determining position
- G01S19/48—Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system
- G01S19/49—Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system whereby the further system is an inertial position system, e.g. loosely-coupled
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/38—Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
- G01S19/39—Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/53—Determining attitude
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Navigation (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
Description
本発明は、請求項1の上位概念による衛星受信器を有する自動車用の位置検出装置に関する。EP0496538A2からすでに、衛星受信器によって車両の位置を計算するだけでなく、車両の走行方向も計算することが公知である。ここで走行方向は、それぞれ2つの位置検出から差を計算することにより求められる。この方法は、大きな位置間隔でGPS位置が測定される場合だけ十分に機能する。なぜなら各個別の位置には大きな誤差があるかである(一般利用の場合:約100m)。
従ってリアルタイムでの走行方向検出は、この方法によっては不可能である。とりわけこの方法は、GPS測定中にカップリングセンサエラーが無いか、または非常に小さいことを前提としているが、これは実際にはほとんどあり得ない。
発明の利点
請求項1の構成を有する本発明の方法はこれに対して、走行方向の検出を衛星受信器を用い、位置検出精度による影響を受けずに、ほぼリアルタイムで行うことができるという利点を有する。とりわけ有利には、まず自動車の走行方向に対して走行方向セグメントを仮定し、この走行方向セグメントには走行方向が所定の公差野で含まれるようにする。走行方向セグメントと主経路の優先度によって、有利には実際の走行方向と自動車の現在位置を検出することができる。
従属請求項に記載された構成によって、請求項1に記載の位置検出装置の有利な発展形態が可能である。とりわけ有利には、自動車の走行方向を走行中に受信された衛星周波数(搬送波)からのドップラー法に従って検出する。市販のGPS受信器ではドップラー効果を用いて、0.1m/sから0.2m/sの走行方向において車両の速度ベクトルを検出することができる。しかし精度は、GPS運営者による衛星信号の人工的悪化によって低下する。車両速度が高ければ高いほど、速度ベクトルのより正確な検出が可能である。速度ベクトルの方向を十分な精度の得るためには、車両速度は前記の値よりも格段に大きくなければならない。なぜなら速度が高くなれば、GPS運営者(米国国防省)により実施されている搬送波周波数の操作を無視できるからである(選択的有効性)。実験によって、GPS受信器は約15km/hですでに使用可能な結果を提出することが示された。
GPS受信器を用いた方向検出は絶対走行方向測定と見なすことができるから、有利には方向センサ、例えば回転速度センサまたはジャイロセンサを較正することができる。受信が中断されたときには較正された方向センサが有利には自動車の絶対走行方向を検出することができる。
さらに有利には、位置検出のための位置検出装置の計算器が方向セグメントを用いて主経路および場合による副経路を検出する。主経路と副経路を重み付けすることによって、推定位置の箇所における方向が方向セグメントの方向ともっとも良く一致する新たな主経路が得られる。個々の経路を重み付けすることにより、走行方向と車両位置の検出を高い信頼度で実行することができる。なぜなら車両は単に検出された経路(道路)の1つを走行すれば良いだけだからである。
さらに有利には、検出が不明瞭な場合、例えば経路が平行に延在する密な道路網の場合はこれまでの主経路を維持する。このことによって、主経路と副経路とを何回も交換することにより、自動車の運転者が実際の走行方向について自信をなくすことが回避される。
図面
本発明の実施例が図面に示されており、以下詳細に説明する。
図1は、位置検出装置のブロック回路図、
図2と図3は、本発明の結合位置検出の作用を示す図である。
実施例の説明
図1は、それ自体公知の位置検出装置1のブロック回路図を示す。これについては詳細には説明しない。走行方向と経路の位置を計算するための計算器5が設けられている。位置検出装置にはさらに衛星受信器2が接続されており、衛星受信器は衛星信号をアンテナ3を介して受信し、評価する。衛星受信器2の出力側は誤差推定装置4と接続されており、誤差推定装置によって走行方向セグメントが検出される。衛星受信器2は有利にはGPS衛星信号を受信するためのGPS受信器および/またはGLONASS衛星に対する相応の受信器である。誤差推定装置4の出力側は計算器5と接続されている。位置検出装置1には、車両位置、走行路および/または走行方向を検出するための別のセンサを接続することができる。別のセンサ7として、例えば走行方向検出のためのセンサ、有利にはジャイロセンサまたは電子コンパスを設けることができる。計算器5にはさらにデジタル道路地図に対するメモリ6を接続することができる。位置検出装置1の出力側8からは自動車の瞬時走行方向に対するパラメータを取り出すことができ、出力側9からは車両の確率的位置(主経路)を取り出すことができる。
図1の実施例では、衛星受信器2がGPS受信器(Global Positioning System)であることが前提とされる。アンテナ3によって受信されたGPSシステムの衛星信号から一方では瞬時の車両位置が計算される。他方ではGPS受信器2は瞬時の車両速度を、ドップラー法による周波数シフトから求める。GPS受信器2は搬送波周波数を複数の衛星から受信するから、各衛星毎に速度ベクトルが得られる。速度ベクトルを走行面に投影することにより、車両の瞬時の走行方向に対する方向ベクトルが得られる。この方向ベクトルにはシステムに起因する誤差が付随している。
測定された車両走行方向の精度に対する尺度として、速度量の他にいわゆるGDOP値(Geometric Deliution Of Precicion)を考慮することができる。この値は時間誤差と衛星幾何位置を考慮している。
GPS衛星の前記システム誤差のため、誤差推定装置4は車両の走行方向で、可能な走行方向に対する公差のあるベクトルを計算する。この公差のある走行方向を以下、走行方向セグメント20と称する。この走行方向セグメントによっては車両の実際の走行方向を正確に検出することはできない。図2および図3に基づいて、本発明によりこの計算および誤差推定からどのように自動車の実際の走行方向を推定できるのかを説明する。
位置検出装置1に対する前提は、これがGPS受信器2の他にデジタル道路地図に対するメモリ6を有していることである。GPS受信器2、別のセンサ7およびメモリ6のデジタル道路地図の個々の信号から、計算器5は“マップマッチング”により可能な車両位置を計算する。図2は、道路24を有するデジタル道路地図からの一部である。この道路24からポイントPで2つの道路21と23が分岐する。まず自動車が道路24を移動するとき、車両位置を例えば別のセンサ7により結合することができる。この別のセンサも同じように車両位置に対して誤差のある信号を送出するから、図2は結合された位置に対して曲線25を示す。この曲線は道路24,21,22の脇を通過する。次に、車両がポイントPを越えて道路21へ分岐すると仮定する。方向検出のための別のセンサ7,例えばジャイロセンサまたはコンパスも同じように方向変化を検出することとなるが、車両が道路21に存在することは、曲線経過25が示すように一義的に識別することができない。なぜなら結合位置検出の結合経過(曲線)は道路21と22の間を経過するからである。この経過が道路24,21,22と共に画面に表示されると、どの道路に運転者が実際に存在するのかを識別することができない。せいぜい運転者には、自分が車両と共に道路21と22の間ではなく、そのどちらかにいることがわかるだけである。
本発明によれば、GPS受信器2の速度信号が評価される。既知の公差に基づいて、誤差推定装置4は例えばポイントPにて車両に対する走行方向セグメント20を計算する。このセグメントは図2に斜線で示されている。周波数シフトを用いドップラー法にしたがって計算された速度信号に基づいて、車両の瞬時の走行方向に対する方向ベクトル23が得られる。方向ベクトル23(破線)は走行方向セグメント20の中央にあり、道路21に対してほぼ平行に延在している。個々の道路角度を比較することによって、計算器5は道路21だけが走行方向セグメント20の中にあり、道路22は走行方向セグメント20の外にあることを検出する。方向ベクトル23も道路21に対してほぼ平行に延在しているから、道路21は瞬時の車両位置および車両方向に対して最高の優先度を受け取り、道路22は副経路として低い優先度を受け取る。計算器5は道路21を主経路として選択し、その方向を車両に対する走行方向として指示する。この信号は位置検出装置1の出力側8から取り出すことができ、例えばディスプレイに出力される。道路22は副経路としてそれ以上追跡されない。なぜならこの道路22は方向セグメントの外側にあるからである。計算器5は主経路21を追跡し、可能であれば1つまたは複数の副経路22について、副経路が新たな主経路として選択可能であるか否かをさらに検査する。例外として、平行に延在する2つの道路が、両方とも主経路として問題となり得るようなことも生じる。この場合はこれまでの主経路を、一義的な主経路決定が可能になるまで維持する。このことにより、経路が別の経路に頻繁に変更されることにより車両の運転者が不安になることが回避される(評価ヒステリシス)。
図3は、道路24,21,22を有する同じ道路地図部分を図2と同じように示す。しかしここでは、ポイントPで走行方向セグメントが2つの道路21,22を検出するように広がっていると仮定する。さらに破線で示した矢印の方向ベクトル23が2つの道路21,22のほぼ間に延在していると仮定する。別のセンサ7,例えばジャイロセンサにより与えられた走行方向25は走行方向セグメント20の方向ベクトル23にほぼ平行に延在している。したがって、微分ジャイロセンサ7の積分方向25も走行方向セグメント20の方向ベクトル23も、道路21と22の2つの方向経過の間にある。しかし道路21の経過に対する角度差は道路22の経過に対する角度差よりも小さい。したがって道路21が新たな主経路として選択される。主経路の方向ベクトル23ないしジャイロセンサ7により検出された走行方向25は道路の方向経過に適合される。この方法によって、積分された方向センサ7の絶対走行角度を問題となる道路経過について適合することにより補正でき、方向センサ7を較正することができる。
しかし副経路22には依然として妥当性があるので、副経路に対する走行方向は道路22の方向経過に適合されるまで妥当性ありとしておく。したがって主経路とすべての副経路は独自の走行方向計算を受け取る。
上に述べた方法によって有利には、衛星ナビゲーションを用い角度センサまたは回転速度センサを自動車の絶対走行方向が得られるように較正し、絶対走行方向について初期化することができる。したがってGPSシステムは、微分角度センサによる位置検出装置に対する有利な補充である。特に有利には、GPS測定は良好な長時間安定性を有し、これに対して微分角度センサは短時間の安定性しか有していない。また、走行方向検出に対して十分な精度を有する微分角度センサを、例えば走行速度が低い場合にドップラー効果が過度に小さいとき、または衛星受信に妨害を受けたときに走行方向検出のために使用することができる。
本発明の別の実施例では、微分角度センサ7の代わりに電子コンパスが使用される。電子コンパス、例えば2軸磁気メータは障害磁場によって誤った北方向を設定することがあるので、較正を前に述べたようにGPS衛星によって行うと有利である。
種々の走行方向情報の評価は例えばカルマフィルタ、または結合位置検出の原理にしたがって行われる。微分方向センサ7を使用する場合には、時間について積分された連続的に増大する誤差が、ドップラー法に従って計算された走行方向によって検出されるようにする。この場合も方向セグメントは、別のセンサ7により検出された走行方向に対して優先される。
Claims (8)
- 衛星受信器を有する自動車用の位置検出装置であって、該衛星受信器は衛星の信号を受信するものであり、
衛星受信器は、自動車の推定位置に対して受信した信号から公差のある走行方向を走行方向セグメントの形態で計算するように構成されており、
距離センサと、デジタル道路地図と、計算器とを有し、
該計算器は、自動車の推定位置における実際の走行方向を検出し、
計算器(5)は、デジタル道路地図の部分領域の道路(21,22,24)に対して、自動車の瞬時位置を含む主経路(21)を検出するように構成されており、かつ当該計算器は自動車の瞬時位置を含む副経路(22)を代替経路として検出するように構成されており、
主経路の方向は、前記走行方向セグメント(20)と比較され、
自動車の推定位置における方向が前記方向セグメント(20)内に延在する主経路(21)と副経路(22)だけが前記計算器によってさらに考慮されるように、前記方向セグメント(20)は位置決めされ、
密な道路網の中で複数の経路が平行に延在するため検出が明確でない場合、これまでの主経路を維持する、
ことを特徴とする位置検出装置。 - 衛星受信器(2)は自動車の走行方向を、自動車の走行中に受信された衛星周波数の周波数変化からドップラー法に従って検出する、請求項1記載の位置検出装置。
- 位置検出装置は方向センサまたは回転速度センサ(7)を有し、
当該センサ(7)の検出された方向結果を、衛星受信器(2)により与えられた瞬時の方向ベクトルの方向値に置換可能であるか、または補正可能である、請求項1または2記載の位置検出装置。 - 方向センサ(7)はジャイロセンサである、請求項3記載の位置検出装置。
- 方向セグメント(20)の大きさは、衛星受信器(2)および/または位置検出装置(1)のシステム誤差によって定められる、請求項1から4までのいずれか1項記載の位置検出装置。
- 計算器(5)は、推定位置の箇所で各経路(24,21,22)について方向ベクトル(25)を検出する、請求項1から5までのいずれか1項記載の位置検出装置。
- 計算器(5)は、主経路(21)と副経路(22)を重み付けし、
方向が予想位置の箇所において方向セグメント(23)の方向ともっとも一致する経路を新たな主経路として検出する、請求項1から6までのいずれか1項記載の位置検出装置。 - 計算器(5)は、推定位置の箇所において個々の経路の走行方向を記憶された道路地図の部分領域における道路経過と比較し、もっとも一致する経路を新たな主経路として検出する、請求項1から7までのいずれか1項記載の位置検出装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19645209A DE19645209B4 (de) | 1996-11-02 | 1996-11-02 | Ortungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug mit einem Satellitenempfänger und Ortungsverfahren |
DE19645209.0 | 1996-11-02 | ||
PCT/DE1997/001945 WO1998020359A1 (de) | 1996-11-02 | 1997-09-04 | Ortungssystem für ein kraftfahrzeug mit einem satellitenempfänger |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001503519A JP2001503519A (ja) | 2001-03-13 |
JP3877011B2 true JP3877011B2 (ja) | 2007-02-07 |
Family
ID=7810476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52093098A Expired - Fee Related JP3877011B2 (ja) | 1996-11-02 | 1997-09-04 | 衛星受信器を有する自動車用の位置検出装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6240368B1 (ja) |
EP (1) | EP0935760B1 (ja) |
JP (1) | JP3877011B2 (ja) |
KR (1) | KR20000053026A (ja) |
CZ (1) | CZ152699A3 (ja) |
DE (2) | DE19645209B4 (ja) |
WO (1) | WO1998020359A1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2768230B1 (fr) * | 1997-09-11 | 2000-05-05 | Commissariat Energie Atomique | Procede de localisation d'un objet en mouvement par mesures magnetiques gradientmetriques |
US20040215387A1 (en) * | 2002-02-14 | 2004-10-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for transmitting location information on a digital map, apparatus for implementing the method, and traffic information provision/reception system |
JP3481168B2 (ja) * | 1999-08-27 | 2003-12-22 | 松下電器産業株式会社 | デジタル地図の位置情報伝達方法 |
US6454036B1 (en) * | 2000-05-15 | 2002-09-24 | ′Bots, Inc. | Autonomous vehicle navigation system and method |
JP5041638B2 (ja) * | 2000-12-08 | 2012-10-03 | パナソニック株式会社 | デジタル地図の位置情報伝達方法とそれに使用する装置 |
JP4663136B2 (ja) | 2001-01-29 | 2011-03-30 | パナソニック株式会社 | デジタル地図の位置情報伝達方法と装置 |
JP4749594B2 (ja) | 2001-04-27 | 2011-08-17 | パナソニック株式会社 | デジタル地図の位置情報伝達方法 |
JP4230132B2 (ja) * | 2001-05-01 | 2009-02-25 | パナソニック株式会社 | デジタル地図の形状ベクトルの符号化方法と位置情報伝達方法とそれを実施する装置 |
DE10148667C2 (de) * | 2001-06-14 | 2003-06-18 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur Bestimmung einer vektoriellen Fahrzeuggeschwindigkeit |
US7164973B2 (en) | 2001-10-02 | 2007-01-16 | Robert Bosch Gmbh | Method for determining vehicle velocity |
DE10247994B4 (de) * | 2002-10-15 | 2018-10-25 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Fahrdynamikregelung |
CN1842983A (zh) * | 2004-07-28 | 2006-10-04 | 松下电器产业株式会社 | 分集式接收装置及接收方法 |
DE102008043120A1 (de) | 2008-10-23 | 2010-04-29 | Robert Bosch Gmbh | Ortungsvorrichtung und Ortungsverfahren |
US8792903B2 (en) * | 2009-06-30 | 2014-07-29 | Qualcomm Incorporated | Trajectory-based location determination |
DE102009027919B4 (de) | 2009-07-22 | 2019-02-28 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Navigieren eines Fahrzeuges |
US9200902B2 (en) * | 2009-12-11 | 2015-12-01 | General Motors Llc | Method of processing global navigation satellite system data |
US8442763B2 (en) * | 2010-04-16 | 2013-05-14 | CSR Technology Holdings Inc. | Method and apparatus for geographically aiding navigation satellite system solution |
US9816818B2 (en) | 2010-12-03 | 2017-11-14 | Qualcomm Incorporated | Inertial sensor aided heading and positioning for GNSS vehicle navigation |
DE102016205277B4 (de) * | 2016-03-31 | 2017-11-23 | Ford Global Technologies, Llc | Verfahren und System zur Bestimmung der Genauigkeit eines satellitengestützten Navigationssystems |
US11134360B2 (en) * | 2016-04-18 | 2021-09-28 | Cambridge Mobile Telematics Inc. | Methods and systems for orienting a mobile device to a vehicle's reference frame |
JP7050683B2 (ja) * | 2016-08-26 | 2022-04-08 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 三次元情報処理方法及び三次元情報処理装置 |
WO2018050563A1 (de) | 2016-09-14 | 2018-03-22 | Prothelis Gmbh | Sicherheits- und ortungsgeraet |
WO2018050566A1 (de) | 2016-09-14 | 2018-03-22 | Prothelis Gmbh | Autarkes ortungssystem |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4796191A (en) * | 1984-06-07 | 1989-01-03 | Etak, Inc. | Vehicle navigational system and method |
DE3736386A1 (de) * | 1986-10-27 | 1988-07-14 | Pioneer Electronic Corp | Fahrzeugpeilverfahren |
US4807127A (en) * | 1986-12-10 | 1989-02-21 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Vehicle location detecting system |
JPH04238220A (ja) * | 1991-01-23 | 1992-08-26 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 車両方位修正装置 |
US5311195A (en) * | 1991-08-30 | 1994-05-10 | Etak, Inc. | Combined relative and absolute positioning method and apparatus |
EP0567268B1 (en) * | 1992-04-20 | 1997-10-01 | Sumitomo Electric Industries, Limited | Vehicle heading detecting apparatus |
US5359529A (en) * | 1992-05-15 | 1994-10-25 | Zexel Corporation | Route guidance on/off-route state filter |
DE69333916T2 (de) | 1992-07-23 | 2006-07-06 | Aisin AW Co., Ltd., Anjo | Navigationsgerät für Fahrzeuge zur Bestimmung eines neuen Leitwegs, wenn ein Fahrzeug von seinem Leitweg abweicht |
US5436840A (en) * | 1993-03-05 | 1995-07-25 | Motorola, Inc. | Vehicle position uncertainty area correction method and apparatus therefor |
US5488559A (en) * | 1993-08-02 | 1996-01-30 | Motorola, Inc. | Map-matching with competing sensory positions |
DE4415993A1 (de) * | 1994-05-06 | 1995-11-09 | Bosch Gmbh Robert | Korrekturverfahren und Navigationssystem für die Koppelortung eines Kraftfahrzeuges |
EP0699894B1 (en) * | 1994-09-01 | 2002-03-27 | Aisin Aw Co., Ltd. | Navigation system |
JPH08145706A (ja) * | 1994-11-18 | 1996-06-07 | Zanavy Informatics:Kk | 車両用ナビゲーション装置 |
JP3483962B2 (ja) | 1994-12-05 | 2004-01-06 | 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス | 航法装置 |
JP2902340B2 (ja) * | 1995-12-28 | 1999-06-07 | アルパイン株式会社 | 車両位置修正方法 |
-
1996
- 1996-11-02 DE DE19645209A patent/DE19645209B4/de not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-09-04 JP JP52093098A patent/JP3877011B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-09-04 DE DE59709284T patent/DE59709284D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-09-04 KR KR1019990703917A patent/KR20000053026A/ko active Search and Examination
- 1997-09-04 CZ CZ991526A patent/CZ152699A3/cs unknown
- 1997-09-04 EP EP97942782A patent/EP0935760B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-09-04 WO PCT/DE1997/001945 patent/WO1998020359A1/de not_active Application Discontinuation
- 1997-09-04 US US09/297,547 patent/US6240368B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0935760A1 (de) | 1999-08-18 |
US6240368B1 (en) | 2001-05-29 |
KR20000053026A (ko) | 2000-08-25 |
EP0935760B1 (de) | 2003-02-05 |
DE19645209A1 (de) | 1998-05-07 |
WO1998020359A1 (de) | 1998-05-14 |
CZ152699A3 (cs) | 1999-12-15 |
DE19645209B4 (de) | 2005-07-28 |
JP2001503519A (ja) | 2001-03-13 |
DE59709284D1 (de) | 2003-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3877011B2 (ja) | 衛星受信器を有する自動車用の位置検出装置 | |
EP0870174B1 (en) | Improved vehicle navigation system and method using gps velocities | |
EP0687892B1 (en) | Method and apparatus of establishing a vehicle azimuth | |
US5862511A (en) | Vehicle navigation system and method | |
US7414575B2 (en) | Position calculating apparatus, position calculating method, and program | |
US5991692A (en) | Zero motion detection system for improved vehicle navigation system | |
JPH0518774A (ja) | 車両位置方位算出装置 | |
JPH09504103A (ja) | 衛星支援付き位置測定−及びナビゲーション装置 | |
JP3075889B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
KR100526571B1 (ko) | 오프-보드 네비게이션 시스템 및 그의 오차 보정 방법 | |
JP2004069536A (ja) | データ検定装置および方法 | |
JPH08178681A (ja) | ハイブリッドナビゲーションシステム | |
JP3440180B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
EP0944812B1 (en) | Method and apparatus for calibration of the wheel track | |
JP3731686B2 (ja) | 位置算出装置 | |
JPH06289778A (ja) | 車両位置検出装置 | |
JP3550901B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
KR100341801B1 (ko) | 다중안테나를이용한도시형차량항법시스템 | |
JP2786309B2 (ja) | 車両位置検出装置 | |
JPH0820263B2 (ja) | 車両方位修正装置 | |
JPH0755490A (ja) | 進行方向識別装置 | |
JPH04198787A (ja) | 航法システムの方位測定方法 | |
JPH11271050A (ja) | 車体すべり角測定装置 | |
JPH0758198B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JPH06281716A (ja) | 方位検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051101 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060130 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |