JP3868458B2 - Developer container reuse system and developer container reuse method - Google Patents
Developer container reuse system and developer container reuse method Download PDFInfo
- Publication number
- JP3868458B2 JP3868458B2 JP2005210798A JP2005210798A JP3868458B2 JP 3868458 B2 JP3868458 B2 JP 3868458B2 JP 2005210798 A JP2005210798 A JP 2005210798A JP 2005210798 A JP2005210798 A JP 2005210798A JP 3868458 B2 JP3868458 B2 JP 3868458B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- toner
- developer
- toner cartridge
- storage means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、複写機、ファクシミリ、プリンター等の画像形成装置に係り、詳しくは、画像形成装置本体に対して脱着可能な現像剤収容器やプロセスカートリッジの品質保証や再利用回数の管理などに関するものである。 The present invention relates to an image forming apparatus such as a copying machine, a facsimile machine, and a printer. More specifically, the present invention relates to quality assurance and management of the number of reuses of a developer container and a process cartridge that are detachable from the main body of the image forming apparatus. It is.
静電潜像をトナーを用いて可視像化する現像装置を有する電子写真複写機などにおいては、画像形成に伴って現像装置内のトナーが消費されるので、外部から現像装置内へトナーを補給する必要がある。このトナーの補給方法としては、トナーカートリッジを機械本体内に装着してトナーカートリッジのトナー放出口を塞いでいたシールを剥がし、全ての収容トナーを一度期に補給する方法や、必要の都度、例えばトナーカートリッジを回転させて、所定量をトナー放出口から現像装置内に補給する方法など、種々知られている。
前者のトナー補給方法に特に適したトナーカートリッジとして、例えば、実開昭59−41365、実開昭64−59265、実開昭61−117170号公報など開示されている箱型のものが使用されている。また、後者のトナー補給方法に特に適したトナーカートリッジとして、例えば、特開昭59−188678、特開昭60−146265号公報などに開示されている周面に駆動ギャリングを備えた円筒状のものが使用されている。これらの他にも各種のトナーカートリッジが提案されている。
In an electrophotographic copying machine having a developing device that visualizes an electrostatic latent image using toner, the toner in the developing device is consumed as the image is formed. Need to replenish. As a toner replenishment method, a toner cartridge is mounted in the machine body, the seal that has blocked the toner discharge port of the toner cartridge is peeled off, and all the accommodated toner is replenished once in a period. Various methods are known, such as a method of rotating a toner cartridge to replenish a predetermined amount into a developing device from a toner discharge port.
As the toner cartridge particularly suitable for the former toner replenishing method, for example, the box type cartridges disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open Nos. 59-41365, 64-59265, 61-117170, etc. are used. Yes. Further, as a toner cartridge particularly suitable for the latter toner replenishing method, for example, a cylindrical cartridge having a drive galling on the peripheral surface disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-188678, Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-146265, etc. Is used. In addition to these, various toner cartridges have been proposed.
そして、このようなトナーカートリッジ自体は、複写機等の本体側構造などによって決まる特定の形状をしており、この特定形状のカートリッジでないと本体に正しく装着できないようになっている。これは、複写機等の作像プロセスにおいて、感光体や現像プロセスにより使用されるトナーの性質が厳しく定められているため、所定のトナーを収容したトナーカートリッジが確実に装着されるようにしたものである。そして、このように所定のトナーを使用することが、複写機の製造者や販売者が、コピー品質を長期にわたって保証するための前提条件でもある。 Such a toner cartridge itself has a specific shape determined by the structure of the main body of a copying machine or the like, and can only be properly attached to the main body unless the cartridge has this specific shape. This is because the toner used in the photoconductor and the development process is strictly defined in the image forming process of a copying machine or the like, so that a toner cartridge containing a predetermined toner is securely mounted. It is. The use of the predetermined toner in this way is also a precondition for the copy machine manufacturer and seller to guarantee the copy quality over a long period of time.
また、それぞれ色の異なったトナーを収容した同一形状の複数のトナーカートリッジを、同時に又は選択的に複写機本体に装着して使用するものでは、トナーカートリッジの誤装着を防止するために、各トナーカートリッジに、形成位置や形状が互いに異なる識別部材を設け、かつ、複写機にこの識別部材を検出する検出手段及びこの検出手段による検出内容を報知する報知手段を設け、この報知手段により装着されたトナーカートリッジ内のトナー色を表示したり、誤装着をアラーム音で報知したりすることも提案されている(例えば特開昭61−41159、特開昭61−292168号公報参照)。 Also, in the case of using a plurality of toner cartridges of the same shape containing toners of different colors, simultaneously or selectively mounted on the copying machine main body, in order to prevent erroneous mounting of the toner cartridges, The cartridge is provided with identification members having different formation positions and shapes, and the copying machine is provided with detection means for detecting the identification member and notification means for notifying the detection contents by the detection means, and is mounted by the notification means. It has also been proposed to display the toner color in the toner cartridge and to notify an erroneous mounting with an alarm sound (see, for example, Japanese Patent Laid-Open Nos. 61-41159 and 61-292168).
なお、電子写真複写機などの画像形成装置としては、帯電装置、現像装置、クリーニング装置などの画像形成用装置の少なくとも一つ、又は画像形成用装置の少なくとも一つと潜像担持体とを有し、画像形成装置本体に着脱可能に構成されたプロセスカートリッジを用いるものが知られている。
そして、このプロセスカートリッジの交換時にそのプロセスカートリッジに関係する画像形成条件を自動的に調整するために、調整用のデータを記憶した例えばROMからなる記憶手段を、プロセスカートリッジ自体に設けることも提案されている(例えば特開平3−289672号公報)。
The image forming apparatus such as an electrophotographic copying machine has at least one of image forming apparatuses such as a charging device, a developing device, and a cleaning device, or at least one of the image forming apparatuses and a latent image carrier. There is known a printer that uses a process cartridge configured to be detachable from the main body of the image forming apparatus.
In order to automatically adjust the image forming conditions related to the process cartridge when the process cartridge is replaced, it is also proposed to provide the process cartridge itself with a storage means such as a ROM storing adjustment data. (For example, JP-A-3-289672).
ところで、純正のトナーカートリッジの形状を模倣し、独自に製造したトナーを収容した非純正のトナーカートリッジ(以下、模倣トナーカートリッジという)が市場に出回ることがある。ユーザーにとって、このようなトナーカートリッジが純正のものであるか否かの判断は困難で、かつ、非純正のものは一般に純正のものに比して値段が安いために、模倣トナーカートリッジが、複写機のユーザーによって購入され使用されることがある。このような模倣トナーカートリッジのトナーは、一時的にはコピー品質を大きく変化させることはないが、時間と共にコピー品質を悪化させていく。このため、ユーザーから複写機の販売者に対して、コピー品質が悪く、これは機械が原因だとしてクレームが寄せられる。クレームを受けた販売者は、コピー品質悪化の原因調査やコピー品質修復のための処置を行うことになる。
このように、コピー品質悪化の原因が、複写機の製造者が指定した純正トナーではない、模倣トナーカートリッジからのトナーを用いたことにある場合にも、通常、模倣トナーカートリッジを製造販売した者は何らの補償もせず、これを修復するための費用の全てを、複写機の販売者などが負担しているのが現状である。
従って、このような模倣カートリッジが原因のコピー品質悪化が頻繁に起こると、複写機の製造販売が事業として成立しなくなり、また、品質の面から製造業者の信用が著しく損なわれる恐れがある。このため、早急な模倣カートリッジ対策が必要になっている。
By the way, a non-genuine toner cartridge (hereinafter referred to as an imitation toner cartridge) that imitates the shape of a genuine toner cartridge and contains toner manufactured uniquely may be on the market. It is difficult for users to determine whether such toner cartridges are genuine, and non-genuine toner cartridges are generally cheaper than genuine ones. May be purchased and used by aircraft users. The toner of such a counterfeit toner cartridge does not significantly change the copy quality temporarily, but deteriorates the copy quality with time. For this reason, the copy quality of the copy machine is poor from the user to the seller of the copier because it is caused by the machine. The seller who has received the complaint will investigate the cause of copy quality deterioration and take measures to restore copy quality.
In this way, even if the cause of the copy quality deterioration is not the genuine toner designated by the copier manufacturer but the toner from the counterfeit toner cartridge is used, the person who manufactured and sold the counterfeit toner cartridge is usually No compensation is provided, and the cost of repairing this is borne by the copier sellers and others.
Accordingly, if the copy quality deteriorates frequently due to such a counterfeit cartridge, the manufacture and sale of the copying machine cannot be established as a business, and the credibility of the manufacturer may be significantly impaired in terms of quality. For this reason, immediate countermeasures against imitation cartridges are required.
このような、模倣カートリッジ対策としては、次のような対策が考えられ、また提案されているが、それぞれ欠点を伴う。
(1)複写機の種類毎にトナーカートリッジの形状を異ならせる。これは、製造コストがかさみ、ユーザーの購入価格の上昇につながる。しかも、模倣業者には何ら法的規制を及ぼすことができない。
(2)トナーカートリッジの形状を特許権や意匠権で保護できる特殊な形状にする。これは、特許権や意匠権の成立前に、商品寿命が尽きるような場合も多く、模倣業者に有効な法的規制を及ぼすことができない。
(3)トナーカートリッジに収容するトナーや使用する複写機の製品名について商標権を取得して、模倣トナーカートリッジでのトナー種類や適用機種名の表示を牽制し、模倣トナーカートリッジの販売を困難にする。これは、模倣者がトナー種類や適用機種名を、品質又は用途の表示として普通に用いられる方法で表示した場合には、商標権の効力が及ばず、万全ではない。
(4)トナーカートリッジの一部に製造業者のロゴやトナー品質を識別できるバーコードなどの特殊なマークを付ける一方、複写機にこのマークを検出する手段などを設け、所定のマークが付いていないトナーカートリッジが装着されるのを防止する(例えば特開昭63−82491、特開昭63−82493、特開昭62−173482号公報参照)。これは、模倣業者がこのような特殊マークを発見した場合、簡単に同様のマークを作成してトナーカートリッジに付けることができるので、対策としては不充分である。
As countermeasures against such counterfeit cartridges, the following countermeasures are considered and proposed, but each has drawbacks.
(1) The shape of the toner cartridge is changed for each type of copying machine. This increases the manufacturing cost and leads to an increase in the purchase price of the user. Moreover, no legal restrictions can be imposed on counterfeiters.
(2) The shape of the toner cartridge is made a special shape that can be protected by patent rights or design rights. In many cases, the life of the product is exhausted before the patent right or design right is established, and it is not possible to impose effective legal restrictions on counterfeiters.
(3) Obtaining trademark rights for the toner contained in the toner cartridge and the product name of the copier to be used, restraining the display of the toner type and applicable model name on the imitation toner cartridge, making it difficult to sell the imitation toner cartridge To do. This is because the trademark right is not effective and is not perfect when the imitator displays the toner type and the application model name by a method commonly used as a display of quality or usage.
(4) A special mark such as a manufacturer's logo or a barcode that can identify the toner quality is attached to a part of the toner cartridge, and a means for detecting this mark is provided on the copying machine, and the predetermined mark is not attached. The toner cartridge is prevented from being mounted (see, for example, Japanese Patent Laid-Open Nos. 63-82491, 63-82493, and 62-173482). This is inadequate as a countermeasure because when a counterfeiter discovers such a special mark, a similar mark can be easily created and attached to the toner cartridge.
また、最近、資源の有効利用や環境保護の観点から複写機部品の再利用の必要性が高まり、トナーカートリッジも可能な限り再利用することが考えられている。トナーカートリッジは、空になったトナーカートリッジの容器をユーザーから回収し、これに工場でトナーを再充填することで、再利用できる。しかし、容器にも寿命があるので、これを超えて再利用すると複写機に装着しての使用時などに不具合を生じてしまう。このため、容器の形状などから再利用可能か否かを簡単に判別できる方法が求められている。 Recently, the necessity of reusing copier parts has increased from the viewpoint of effective use of resources and environmental protection, and it is considered to reuse toner cartridges as much as possible. The toner cartridge can be reused by collecting the empty toner cartridge container from the user and refilling it with toner at the factory. However, since the container also has a lifetime, if it is reused beyond this, a problem occurs when it is used in a copying machine. Therefore, there is a demand for a method that can easily determine whether or not the container can be reused based on the shape of the container.
また、複写機は種類が多く、白黒複写機、2色カラー複写機、フルカラー複写機、単色で色交換可能な複写機などがある。このうち、例えば2色カラー複写機やフルカラー複写機のように互いに収容トナー色が異なる複数のトナーカートリッジを、それぞれについて予め設定された複写機内の所定の場所に装着するものにおいては、誤った場所にトナーカートリッジが装着させるのを防止する必要がある。このようなトナーカートリッジの誤装着の防止方法としては、前述の特開昭61−41159、特開昭61−292168号公報などに開示の方法の他、単に、トナーカートリッジ表面や本体の装着場所近傍に、所定のラベルを添付するなどして、ユーザーに装着場所や装着カートリッジを表示することも考えられる。これらによれば、トナーカートリッジの容器や本体装着部の内部機構を、各色で共通化できるので、トナーカートリッジや複写機本体の製造コストの上昇を最小限に抑えることができる。しかし、このようなユーザーに対する表示や報知のみでは、ユーザーの誤認による誤装着を防止できない恐れがある。 There are many types of copiers, such as black and white copiers, two-color copiers, full-color copiers, and copiers capable of color exchange with a single color. Among these, for example, in a case where a plurality of toner cartridges having different toner colors are mounted in predetermined positions in a copying machine set in advance, such as a two-color copying machine or a full-color copying machine, the wrong place It is necessary to prevent the toner cartridge from being attached to the printer. In addition to the methods disclosed in Japanese Patent Laid-Open Nos. 61-41159 and 61-292168, as a method for preventing such a wrong mounting of the toner cartridge, the surface of the toner cartridge or the vicinity of the mounting position of the main body is simply used. In addition, it may be possible to display the mounting location and the mounting cartridge to the user by attaching a predetermined label. According to these, since the internal mechanism of the toner cartridge container and the main body mounting portion can be made common to each color, an increase in the manufacturing cost of the toner cartridge and the copying machine main body can be minimized. However, there is a possibility that erroneous mounting due to misidentification of the user cannot be prevented only by such display or notification to the user.
本発明は以上の問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、現像剤収容器の再利用回数を記録でき、その回収時に再利用するかどうかの判定ができる現像剤収容器再利用システム及び現像剤収容器再利用方法を提供することである。 The present invention has been made in view of the above problems, purpose of that can record number of reuses of the current image storing container, a determination whether or not there can Ru developer accommodating reused at the time of recovery A container reuse system and a developer container reuse method are provided.
請求項1の発明は、現像剤を収容する現像剤収容器を再利用する現像剤収容器再利用システムにおいて、該容器と、該容器を有する画像形成装置と、再利用判定装置とからなり、該容器は、画像形成装置の本体に着脱可能で、使用後にユーザーから回収され現像剤が充填されて再使用される現像剤収容器であって、回収時に利用される使用回数の記憶部を有し、かつ、電気的に読み取り書き込み可能な記憶手段を取り付けられたものであり、画像形成装置の本体は、該容器内の現像剤がすべて補給されたときに、該記憶手段に該使用回数を書き込む手段を有するものであり、再利用判定装置は、該容器の使用後にユーザーから回収した際に該記憶手段に記憶された該使用回数を読み取る読取手段を有するものであることを特徴とするものである。
請求項2の発明は、請求項1の現像剤収容器再利用システムにおいて、上記本体は、上記容器のトナーエンド検知の手段を有し、該トナーエンドが検知された信号を用いて該容器内の現像剤がすべて補給された判別することを特徴とするものである。
The invention of claim 1 is a developer container reuse system for reusing a developer container for containing a developer , comprising the container, an image forming apparatus having the container, and a reuse determination device. The container is a developer container that can be attached to and detached from the main body of the image forming apparatus, is collected from the user after use, is filled with the developer, and is reused. And an electrically readable / writable storage means is attached, and the main body of the image forming apparatus stores the number of uses in the storage means when all of the developer in the container is replenished. those having a means for writing, re-use determining unit, which is characterized in that those having a reading means for reading said use count for which is stored in the storage means when recovered from the user after use of the container In .
According to a second aspect of the present invention, in the developer container recycling system according to the first aspect, the main body has a means for detecting the toner end of the container, and the inside of the container is detected using a signal when the toner end is detected. It is characterized in that it is discriminated that all the developer is replenished.
請求項3の発明は、現像剤を収容する現像剤収容器を再利用する現像剤収容器再利用方法において、該容器は画像形成装置本体に着脱可能で、使用後にユーザーから回収され現像剤が充填されて再利用される現像剤収容器であって、回収時に利用される使用回数の記憶部を有し、かつ、電気的に読み取り書き込みが可能な記憶手段を取り付けられたものであり、該容器内の現像剤がすべて補給されたときに、画像形成装置により該記憶手段に該使用回数が書き込まれる行程と、該容器の使用後に該使用回数が書き込まれた現像剤収容器を回収する工程と、回収された該容器の該記憶手段に記憶された使用回数を読み取り、再使用するか否かを判断する工程とを備えたことを特徴とするものである。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a developer container reusing method for reusing a developer container for containing a developer, wherein the container is detachable from the main body of the image forming apparatus, and the developer is collected from the user after use and the developer is collected. A developer container that is filled and reused, has a storage unit for the number of times it is used at the time of collection, and is attached with storage means that can be electrically read and written, when the developer in the container is replenished all the step of Ru times said use is written in Ri該 storage means by the image forming apparatus, a developer container that number said use is written after the use of container and recovering, reads the collected number of times of use stored in the storage means of the vessel, is characterized in that a step of determining whether to re-use.
請求項1乃至3の発明によれば、現像剤収容器の使用回数を記録でき、その回収時に再利用するかどうかの判定ができる。 According to the first to third aspects of the invention, the number of times the developer container is used can be recorded, and it can be determined whether or not to reuse the developer container.
以下、本発明を画像形成装置である電子写真複写機(以下、複写機という)に適用した一実施例について説明する。
本実施例は、現像剤収容器としてのトナーカートリッジに記憶手段を設けるものである。
図1(a)は、一例に係るトナーカートリッジの斜視図である。この例のトナーカートリッジ1は、円筒形の容器本体2の中にトナーが収納されている。この容器の外周部に容器本体2回転用のギア3が設けられている。ギア3は容器本体2と一体的に形成されていてもよいし、別体のものを容器外周に固定してもよい。容器本体2の一方端は開放されトナーの排出口4を形成している。排出口4には、マウスピース5が取り付けられている。このマウスピース5は4つの開口6を持ち、中心部7には、記憶手段8が装着されている。記憶手段8は、ROMのようなもので構成され、複写機本体側との電気接続用の端子を備えている。マウスピース5は、容器本体2の内壁に対して回転自在に取り付けられている。
このトナーカートリッジ1は、運搬時においては、図示しないキャップでマウスピース5部分を覆ってトナーが漏れないようにされている。そして、図示しない複写機本体に装着する場合には、トナーカートリッジ1をマウスピース5部分が上になるように垂直に立てた状態で上記キャップを外し、図示しない複写機本体のカートリッジホルダーに持ち上げながらセットする。図中の矢印は脱着時野カートリッジ1移動方向を示すものである。このカートリッジホルダーへのトナーカートリッジ1取付け後にトナーカートリッジ1が水平な姿勢になるようにカートリッジホルダーを揺動させ、上記開口6からトナーが放出しえるようにさせる。このようなカートリッジホルダー等の構成としては、例えば特開昭59−188678号公報に開示の構成を採用することができる。
Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to an electrophotographic copying machine (hereinafter referred to as a copying machine) which is an image forming apparatus will be described.
In this embodiment, a storage means is provided in a toner cartridge as a developer container.
FIG. 1A is a perspective view of a toner cartridge according to an example. In the toner cartridge 1 in this example, toner is stored in a
When the toner cartridge 1 is transported, the mouthpiece 5 is covered with a cap (not shown) so that the toner does not leak. When the toner cartridge 1 is mounted on a copying machine body (not shown), the cap is removed with the toner cartridge 1 standing upright so that the mouthpiece 5 portion is up, and the toner cartridge 1 is lifted to the cartridge holder of the copying machine body (not shown). set. The arrow in the figure indicates the moving direction of the cartridge 1 at the time of attachment / detachment. After the toner cartridge 1 is attached to the cartridge holder, the cartridge holder is swung so that the toner cartridge 1 is in a horizontal posture so that the toner can be discharged from the opening 6. As a configuration of such a cartridge holder or the like, for example, a configuration disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-188678 can be adopted.
トナーカートリッジ1が本体に装着されると、マウスピース5が本体側に設けられたデータ読み取り装置と電気的に係合される。また、ギア3も本体側の駆動ギア(図示せず)と係合し、回転駆動される。容器本体2が回転されると、容器内のトナーが左方に移動されトナーが排出口4から排出され、機内の現像装置にトナーが補給される。容器本体2が回転しても、マウスピース5は、本体側のデータ読み取り装置と結合しているので回転しない。
When the toner cartridge 1 is mounted on the main body, the mouthpiece 5 is electrically engaged with a data reading device provided on the main body side. The
図1(b)は、上記トナーカートリッジ1の変形例を示す。
この例のトナーカートリッジにおいては、容器本体21のトナー排出口4近傍の外周にキャップ22が容器本体21に対し回転自在に装着されている。本体に装着されたときには、このキャップ21は本体側の読み取り装置と電気的物理的に係合する。従って、キャップ21は固定されるが、容器本体21は回転駆動される。このキャップ22の先端部に記憶手段23を取り付ける。これに代え、キャップ22の外周部に記憶手段24を取り付けてもよい。
FIG. 1B shows a modification of the toner cartridge 1.
In the toner cartridge of this example, a cap 22 is rotatably attached to the container main body 21 on the outer periphery of the container main body 21 near the
図2は、他の例に係るトナーカートリッジ31の斜視図である。この例のトナーカートリッジ31は箱型の周知のものであり、図中下方が開口し、トナー充填後にシールで密閉されている。そして、図示しない複写機本体に矢印で示すような方向で挿入して現像装置のホッパー部上に装着し、上記シールを取り外してホッパー内にトナーを補給するものである。この種のトナーカートリッジ1も実開昭59−41365、実開昭64−59265、実開昭61−117170号公報などで周知のものである。そして本実施例では、このトナーカートリッジ31の装着方向先端側32に記憶手段33を取り付ける。
FIG. 2 is a perspective view of a
上記記憶手段8,23,24,33(以下、記憶手段8という)の中に次のプログラム及びデータが記憶されている。
このプログラムは複写機本体に装置本体に対し、記憶手段8のROMに記憶されているデータを読み出すよう命令するプログラムを持つ。プログラムの冒頭又は所定の位置にトナーの製造元の企業名のようなコードが書かれている。この企業名のコードデータは、後述するように複写機本体の制御装置によって読み取られ、その名前の存在を確認したときにのみ複写機を作動可能にするのに使用される。これは、複写機に、メーカー以外の第3者が作ったトナーを使用して不測の損害をもたらすのを防止するための措置である。
また、トナーの処方等の変更があり複写機本体の各種の作像条件(帯電条件、露光条件、現像条件(バイアス、トナー濃度など)、転写条件など)を、そのトナーに合ったものにしたい場合には、予め機械内に持っている作像プログラムを変更するプログラムや書替え用の作像プログラムを記憶させておいても良い。
The following programs and data are stored in the storage means 8, 23, 24, 33 (hereinafter referred to as storage means 8).
This program has a program for instructing the main body of the copying machine to read out data stored in the ROM of the storage means 8. A code such as the company name of the toner manufacturer is written at the beginning of the program or at a predetermined position. The code data of the company name is read by the control device of the copying machine main body as will be described later, and is used to enable the copying machine only when the existence of the name is confirmed. This is a measure for preventing the copier from causing unexpected damage using toner produced by a third party other than the manufacturer.
In addition, there is a change in toner prescription etc. I want to make various image forming conditions (charging conditions, exposure conditions, development conditions (bias, toner density, etc.), transfer conditions, etc.) of the copier proper to the toner. In this case, a program for changing the image forming program in the machine or an image forming program for rewriting may be stored in advance.
上記データとしては、トナーカートリッジ1の中に収納されたトナーの種類や特性を示すデータが記録されている。
トナーの種類(これも特性の一種)は、現像剤が一成分のトナーか、キャリアとトナーからなる2成分現像剤か、トナーの色、つまり黒色トナーか赤色トナーか等の種類である。このデータを記憶させておけば、例えば、トナーカートリッジを正しい色の現像装置に対応したところに装着しなければならないカラー複写機の場合に、記憶手段8からのデータを読んで、仮にオペレータが誤装着したときにも、表示などで事前に過ちを知らせ、そのことに気付かせることができる。 また、トナーの特性は、トナーの製造時の特性値を示すデータ等である。製造条件が多少異なってもその時の画像作成に与える影響に関与する条件ならばデータにそれを書き込んでおく。このデータを記憶させておけば、記憶手段8からのデータを読んで、例えば、複写機の作像条件を補正するよう制御することができ、選りすぐれた画像を得ることが可能となる。
As the data, data indicating the type and characteristics of the toner stored in the toner cartridge 1 is recorded.
The type of toner (which is also a kind of characteristic) is a type of developer such as a one-component toner or a two-component developer composed of a carrier and a toner, or the color of the toner, that is, a black toner or a red toner. If this data is stored, for example, in the case of a color copying machine in which the toner cartridge must be mounted in a place corresponding to the developing device of the correct color, the data from the storage means 8 is read and the operator makes an error. Even when it is worn, it is possible to notify the user of any mistakes in advance using a display, etc. The toner characteristics are data indicating the characteristic values at the time of toner production. Even if the manufacturing conditions are slightly different, if the conditions are related to the influence on the image creation at that time, they are written in the data. If this data is stored, the data from the storage means 8 can be read and control can be performed, for example, to correct the image forming conditions of the copying machine, and an excellent image can be obtained.
更に、トナーカートリッジ1の再利用回数の管理を行うために、記憶手段のROM41に使用回数の記憶領域を設けておいても良い。
最近はトナーカートリッジを再利用することが環境保護の一環として推奨されるようになった。しかし、繰り返し使用するにも限界がある。例えば図1(a)のようなトナーカートリッジの場合には、ギア3が摩耗することがあるので限界が必要となる。そこで、トナーカートリッジ1の記憶手段に、その使用回数を記憶させ、これをトナーカートリッジ1の再利用回数の管理に用いるのである。このデータを記憶させておけば、例えば、トナーカートリッジ1が回収され、工場内に戻されたときに、カートリッジ1のROM41の情報を読むことによってその合計の使用回数を知ることができる。限界を超えたものなら、再利用を止め、限界内ならトナーを充填して再利用するというように利用することができる。
Further, in order to manage the number of reuses of the toner cartridge 1, a storage area for the number of times of use may be provided in the
Recently, the reuse of toner cartridges has been recommended as part of environmental protection. However, there are limits to repeated use. For example, in the case of the toner cartridge as shown in FIG. 1A, the
図4は、複写機内の制御回路のブロック図である。
複写機本体には、データ読み取り・書込制御回路42、内部メモリ43、表示制御回路44、表示装置45、複写制御回路46、複写条件設定手段47などが設けられている。
上記データ読み取り・書込制御回路42が、図示しないコネクタ及び記憶手段の端子等を介してトナーカートリッジのROM41に接続され、このROM41内のプログラムを読み取って、そのプログラム内容を実行するようになっている。上記内部メモリ43には企業コード例えば「RICOH」に対応した上述のメッセージ「GENUINE RICOH TONER CARTRIDGE IS INSTALLED.」に対応するデータや複写制御をコントロールするプログラム等が記憶されている。上記表示制御回路44は表示装置45(表示板34)の制御するものである。複写制御回路46は、トナーの条件が異なったときに例えば現像バイアス電圧を変更するように複写条件設定手段47をコントロールする。
FIG. 4 is a block diagram of a control circuit in the copying machine.
The copying machine main body is provided with a data read /
The data read /
図5は、トナーカートリッジ1のROM41内に記録されているプログラムに基づてデータ読み取り・書込制御回路42によって実行される制御の一例を示すものである。
まず、トナーカートリッジに取り付けられた記憶装置ROM41のプログラムやデータは読み取り・書き込み制御回路42によって読み取られる。上記ROM41内のプログラムの所定部分に製造業者の企業名のような企業コードが書かれており、データ読み取り・書込制御回路42がこのコードを読み取ったら、内部メモリ43の所定のデータテーブルを検索する(ステップ1)。
ここで、読み取った企業コード、例えば「RICOH」が予めこのデータテーブルに設定されているコードである場合には、このコードに対応したメッセージデータ、例えば図3に示すよう例えば「GENUINE RICOH TONER CARTRIDGE IS INSTALLED.」(リコーの真性トナーカートリッジが装着されました。)というメッセージに対応するデータを内部メモリ43から読み出し、表示制御回路44を介して表示装置45にそのメッセージを表示させる(ステップ2)。
次いで、上記ROM41内に記録されているトナーに関するデータを読み込み、表示制御回路44を介して表示装置45にトナーデータを表示させる(ステップ3)。
次いで、上記ROM41内に記録されているトナーカートリッジ1の過去の使用回数に関するデータを読み込み、表示制御回路44を介して表示装置45にその回数を表示させる(ステップ4)。
次いで、トナーの処方等の変更がある場合に記録されている上記ROM41内の作像プログラムについて変更データを検索し、この変更データに記録されている有無データを読み込み、変更有りの場合には、上記メモリ43内の、複写制御をコントロールする作像プログラムが、作像プログラムを変更するプログラムに従って、読み取り・書き込み制御回路42によって書き替えられる(ステップ5)。これにより複写制御回路46は、トナーの条件が異なったときに例えば現像バイアス電圧を変更するように複写条件設定手段47をコントロールするようにされる。
次いで、複写実行(コピー可)状態にして(ステップ6)、リターンする。
FIG. 5 shows an example of control executed by the data read /
First, the program and data in the
Here, when the read company code, for example, “RICOH” is a code previously set in this data table, message data corresponding to this code, for example, “GENUINE RICOH TONER CARTRIDGE IS” as shown in FIG. The data corresponding to the message “INSTALLED.” (Ricoh's genuine toner cartridge is installed) is read from the
Next, data relating to the toner recorded in the
Next, data relating to the past number of times of use of the toner cartridge 1 recorded in the
Next, the change data is searched for the image forming program in the
Next, the copying execution (copying possible) state is set (step 6), and the process returns.
一方、正規のトナーカートリッジでないものが装着されたときには、読み取り・書き込み制御回路42は特定の企業コード又は暗号コードを読み取らないので、内部メモリー43と更新しても登録されたコードがないことが分かる(ステップ1)。このような場合、複写制御回路46は複写禁止又は複写実行をできなくすると共に、表示制御回路44によって「適切でないカートリッジが装着されました。」というメッセージを表示回路45に表示し、複写禁止(コピー不可)状態にして(ステップ7,8)、リターンする。
On the other hand, when a toner cartridge that is not a regular toner cartridge is loaded, the reading /
なお、以上の制御例では、トナー種類やトナーカートリッジ1の使用回数の表示を一律に行っているが、適当な時期に、オペレーターが一定のキー操作をした場合にのみ、表示板34に表示するようにしても良い。
In the above control example, the toner type and the number of times of use of the toner cartridge 1 are uniformly displayed. However, the display is displayed on the
図6(a)は上記トナーカートリッジ1の使用回数管理のために、トナーカートリッジ1が複写機本体に装着され、トナーが機内にすべて補給されたときに、読み取り・書き込み制御回路42によって使用回数1回をROM41に書き込む制御の一例を示すものである。ステップ1のトナー補給完了の判別は、図1に示すように複写機に装着後、例えばトナー濃度検出結果に応じて少しずつトナー補給を行うものにあっては、周知のトナーカートリッジ1内のトナーエンド検知でのトナーエンド検知信号を用いて行うことができる。また、図2に示すように複写機に装着後、一度に全てのトナーを補給してしまうものでは、例えばシール剥がし検知の信号や、装着後のトナー濃度上昇検知などを用いて行うことができる。
FIG. 6A shows the number of times of use 1 by the read /
図6(b)はトナーカートリッジ1が回収され、工場内に戻されたときに、カートリッジ1のROM41の情報を読んで、再利用するかどうかの判定を行う制御の一例を示すものである。これは、図示しない再利用判定装置の制御部で実行するものであり、無論この再利用判定装置は、トナーカートリッジ1の記憶手段8の端子に接続されるコネクター等を備えている。この例ではROM41から読み取った使用回数nが再利用可能回数Nよりも小さいときに、再利用可能信号を出力し、これ以外の場合には、再利用不可信号を出力する。これらの信号は、同判定装置に付設した表示手段に各信号に対応するメッセージを表示するのに使用しても良いし、トナーカートリッジ1のトナー充填装置用の制御信号として用いても良い。
FIG. 6B shows an example of control for reading the information in the
1 トナーカートリッジ
2 容器本体
3 ギア
5 マウスピース
6 開口
8 記憶手段
21 容器本体
22 キャップ
23 記憶手段
24 記憶手段
31 トナーカートリッジ
33 記憶手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (3)
該容器と、該容器を有する画像形成装置と、再利用判定装置とからなり、
該容器は、画像形成装置の本体に着脱可能で、使用後にユーザーから回収され現像剤が充填されて再使用される現像剤収容器であって、回収時に利用される使用回数の記憶部を有し、かつ、電気的に読み取り書き込み可能な記憶手段を取り付けられたものであり、
画像形成装置の本体は、該容器内の現像剤がすべて補給されたときに、該記憶手段に該使用回数を書き込む手段を有するものであり、
再利用判定装置は、該容器の使用後にユーザーから回収した際に該記憶手段に記憶された該使用回数を読み取る読取手段を有するものであることを特徴とする現像剤収容器再利用システム。 In a developer container reuse system for reusing a developer container that contains a developer,
The container, an image forming apparatus having the container, and a reuse determination device,
The container is a developer container that can be attached to and detached from the main body of the image forming apparatus, is collected from the user after use, is filled with the developer, and is reused. And an electrically readable / writable storage means attached,
The main body of the image forming apparatus, when the developer in the container is replenished all those having a means for writing said use count for in the storage means,
Reuse determination apparatus, vessel developer container recycling system, characterized in that those having a reading means for reading said use count for which is stored in the storage means when recovered from the user after use.
上記本体は、上記容器のトナーエンド検知の手段を有し、該トナーエンドが検知された信号を用いて該容器内の現像剤がすべて補給された判別することを特徴とする現像剤収容器再利用システム。 The developer container recycling system according to claim 1,
The main body has means for detecting the toner end of the container, and uses a signal when the toner end is detected to determine that all the developer in the container has been replenished. Usage system.
該容器は画像形成装置本体に着脱可能で、使用後にユーザーから回収され現像剤が充填されて再利用される現像剤収容器であって、回収時に利用される使用回数の記憶部を有し、かつ、電気的に読み取り書き込みが可能な記憶手段を取り付けられたものであり、該容器内の現像剤がすべて補給されたときに、画像形成装置により該記憶手段に該使用回数が書き込まれる行程と、該容器の使用後に該使用回数が書き込まれた現像剤収容器を回収する工程と、回収された該容器の該記憶手段に記憶された使用回数を読み取り、再使用するか否かを判断する工程とを備えたことを特徴とする現像剤収容器再利用方法。 In a developer container reusing method for reusing a developer container for containing a developer,
The container is detachable from the image forming apparatus main body, and is a developer container that is collected from the user after use and is filled with the developer and reused, and has a storage unit for the number of times to be used at the time of collection, and, which electrically read write is attached a storage means capable, when the developer in the container is replenished all said use count for the Ri該 storage means by the image forming apparatus is written The process of collecting the developer container in which the number of times of use has been written after use of the container , and the number of times of use stored in the storage means of the collected container is read and reused And a developer container reusing method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005210798A JP3868458B2 (en) | 2005-07-21 | 2005-07-21 | Developer container reuse system and developer container reuse method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005210798A JP3868458B2 (en) | 2005-07-21 | 2005-07-21 | Developer container reuse system and developer container reuse method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001160637A Division JP3906039B2 (en) | 2001-05-29 | 2001-05-29 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005309471A JP2005309471A (en) | 2005-11-04 |
JP3868458B2 true JP3868458B2 (en) | 2007-01-17 |
Family
ID=35438246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005210798A Expired - Fee Related JP3868458B2 (en) | 2005-07-21 | 2005-07-21 | Developer container reuse system and developer container reuse method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3868458B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110013916A1 (en) * | 2009-07-20 | 2011-01-20 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus, process unit cartridge, and method of managing replacement life of process unit cartridge |
-
2005
- 2005-07-21 JP JP2005210798A patent/JP3868458B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005309471A (en) | 2005-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06149051A (en) | Developer container, processing cartridge, judgement device for recycling of such container or cartridge and image forming device | |
JP4365951B2 (en) | Image forming apparatus | |
US7233747B2 (en) | Image forming apparatus mounted with replaceable unit, image forming system, and method of controlling image forming apparatus | |
JP4038995B2 (en) | Consumables with reproduction state identification function and image forming apparatus | |
US7239815B2 (en) | Image forming apparatus that performs different control operation modes with exchange unit mounted therein | |
JP5327577B2 (en) | Toner container and image forming apparatus | |
US7809287B2 (en) | Consumable cartridge and image forming apparatus using the same | |
JP4479767B2 (en) | Method of recycling a consumable unit used in an image forming apparatus | |
US11132155B2 (en) | Image forming apparatus having main body, main memory and controller, and consumable cartridge having cartridge memory therefor | |
JPH10161411A (en) | Image forming device | |
JP3906040B2 (en) | Developer container | |
JP2001100530A (en) | Method, device and system for detecting inappropriate cartridge, recording medium and cartridge | |
JP2001100599A (en) | Method, device, and system for detection of cartridge refilled with consumables as well as cartridge and storage medium | |
JP3868458B2 (en) | Developer container reuse system and developer container reuse method | |
US11454925B2 (en) | Image forming apparatus capable of determining whether toner cartridge is attached to appropriate slot provided in main casing | |
KR100628905B1 (en) | Image forming device having replacement units mounted thereto | |
JP3906039B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP7516748B2 (en) | Image forming device | |
JP2004286951A (en) | Image forming apparatus and method for controlling storage of developing cartridge replacing action finishing information | |
JP2007094003A (en) | Image forming apparatus capable of detecting consumable cartridge having unconfirmed quality and consumable cartridge | |
JP2018036306A (en) | Image forming apparatus | |
JP2004233472A (en) | Consumable material unit and image forming apparatus | |
JP3979320B2 (en) | Image forming apparatus and image forming apparatus management control method | |
JP2009145396A (en) | Image forming apparatus and toner supply unit to be attached thereto | |
JP3979321B2 (en) | Image forming apparatus and image forming apparatus management control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050812 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060324 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060616 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061010 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |