[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3850748B2 - 髭剃り装置 - Google Patents

髭剃り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3850748B2
JP3850748B2 JP2002090343A JP2002090343A JP3850748B2 JP 3850748 B2 JP3850748 B2 JP 3850748B2 JP 2002090343 A JP2002090343 A JP 2002090343A JP 2002090343 A JP2002090343 A JP 2002090343A JP 3850748 B2 JP3850748 B2 JP 3850748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pivot
shaving
assembly
blade
razor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002090343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002325985A (ja
Inventor
ポール・ドナルド・リチャード
Original Assignee
エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド filed Critical エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド
Publication of JP2002325985A publication Critical patent/JP2002325985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3850748B2 publication Critical patent/JP3850748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/08Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor involving changeable blades
    • B26B21/14Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle
    • B26B21/22Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously
    • B26B21/222Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously with the blades moulded into, or attached to, a changeable unit
    • B26B21/225Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously with the blades moulded into, or attached to, a changeable unit the changeable unit being resiliently mounted on the handle

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、全体として、枢動接続部を介してハンドルに取り付けられるカミソリ刃組立体を有する安全カミソリ髭剃り用装置に関する。より具体的には、本発明は、切傷の防止に役立ち得るように、髭剃り力が増すとき、枢動点が、中心枢動点(例えば、実質的に剃り面上の3枚刃カミソリを中央刃の点)から実質的に髭剃り面上における安全バー枢動点まで移動し且つ滑らかな髭剃りを可能にすることを特徴とする安全カミソリに関する。
【0002】
【従来の技術】
連続的に髭を剃る皮膚面の上を移動し得るように配置された鋭利な切刃部分を画成する複数の刃を有する刃ユニットを採用する安全カミソリは周知である。
【0003】
本発明は、刃の切刃部分が切れなくなったとき、交換し得るように取り外し可能にハンドル上に取り付けられたカートリッジの形態の刃ユニットを有する安全カミソリ、及びカミソリのハンドルに恒久的に取り付けられた刃ユニットカートリッジを有する使い捨て型安全カミソリに適用可能である。
【0004】
上述した刃ユニットカートリッジは(ハンドルに恒久的に固着されているか又は交換可能なカートリッジの形態であるかを問わず)、全体として、長手方向に伸びるフレーム部分上の安全保護面及びキャップ面を有する矩形の成形プラスチックフレームを備えている。フレームの開口部内にてその切刃部分が互いに平行に且つ安全保護面に向けて方向決めされた状態で刃が串形に配置されている。
【0005】
刃ユニットのいわゆる髭剃りの幾何学的形態は、該ユニットの髭剃り性能を決定する上で重要であることが周知である。この髭剃りの幾何学的形態は、皮膚に接触するその他の部品、特に、刃ユニットの安全保護及びキャップに対する刃の位置及び方向を画成する。
【0006】
周知の髭剃り刃組立体は、該組立体をハンドルに対して中立位置に偏倚させ得るように、髭剃り刃組立体の底部上のカム面と相互作用するように髭剃りハンドル上にばね偏倚式カム従動子を採用する。
【0007】
髭を剃る間、カートリッジ組立体は、ハンドルに対する中立位置から前方(時計方向)又は後方(反時計方向)に枢動することができ、これにより、刃パッケージ体は、髭を剃る間、皮膚の輪郭に従うことができる。
【0008】
上述した枢動特徴を有する市販にて入手可能な安全カミソリの例は、シックエクストリアメ(Schick Xtreame)III(商標名)3枚刃簡便カミソリ、ジレットセンサエクセル(Gillette Sensor Excel)(商標名)安全カミソリ及びジレットのマッハ(Mach)III(商標名)の安全カミソリを含む。
【0009】
シックエクストリアメIIIカミソリ及びジレットセンサエクセル安全カミソリの双方の刃カートリッジは、中心枢動点の周りを回転し、カートリッジは、その中立位置から2方向に回転することができる。
【0010】
中心枢動点は、上述した3枚刃カミソリの全ての3枚刃により均一に髭剃りすることができるように、力を釣合わせる。
ジレットマッハIII安全カミソリは、安全バーの枢動点(枢動は、中心枢動点の場合と異なり安全バーを通る軸上にて行われる)を特徴とするカミソリの一例である。カートリッジは、その中立位置から1方向にのみ回転可能である。
【0011】
安全バーの枢動により、加えられる荷重(例えば、カミソリを皮膚に対して押し付けるときのような荷重)は安全バーに作用するが、刃には作用しない結果、中心枢動式の構造の場合よりも「安全」な髭剃りが可能である。また、安全バーは、中心枢動式装置の場合と比べて皮膚を引き延ばすことを容易にし、これにより安全な密着髭剃りを促進する。
【0012】
髭剃の間、刃ユニットの刃には、上述した引きずり力と荷重力とを組み合わせた力が作用する。引きずり力は、髭剃り面に対し実質的に平行に向けられる力であり、荷重力は、髭剃り面に対し実質的に垂直な方向に向けて皮膚により刃に加えられる力(上述したように、カミソリを顔面に押し付けたときに生ずる力)である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
全体的に説明すれば、引きずり力に起因する過度の回転モーメントを最小にし得るように、カミソリの枢動点を可能な限り髭剃り面の近くに配置することが重要である。
【0014】
更に、髭剃りの改良された密着性を実現するため、大きい荷重圧力下にてカミソリを皮膚に押し付けることにより、一方にて、カミソリの全ての刃を可能な限り均一に利用する(例えば、特定の刃の鈍化を防止し、1回の往復動作にて最高の剃り動作が実現されるようにする等のため)一方、益々大きく加えられる荷重により切傷が生じないようにするため、安全な髭剃り状態を実現し且つそれを維持することが望ましい。全体として、髭剃りの力(荷重)が増すに伴い、切傷が付く可能性は増大する。
【0015】
換言すれば、髭剃り過程中、ユーザによる変化する荷重を受け入れ、引きずり力を最小にし且つ密着髭剃り状態を保証すると同時に、安全な髭剃り状態を確保することが望ましい。
【0016】
上述した従来技術の装置は、最高の髭剃り性能及び安全性を実現する(勿論、使用される枢動装置の型式に依存してその両者の妥協において)が、既知の全ての装置の枢動点は、実質的に一定のままである。
【0017】
このことは、中心枢動点の装置の場合、刃の露出を制限し且つ切傷を生じないように保護する安全バーによる皮膚の引き延ばし及び保護特徴の有利な点を最大限活用しない一方、安全バー枢動点の装置の場合、切傷を生じる可能性が遥かに少ない軽い荷重状況のときに利用可能な多数刃の有利な点を最大に利用しない結果となる(上述した、妥協において)。
【0018】
従って、カミソリに対する荷重を増大させることができ、しかも、大きい荷重のとき、枢動点を中心枢動点から安全バーの枢動点まで移動させることにより、カミソリ装置を枢動させたとき、安全な髭剃り状態を維持することができるようにすることが望ましい。
【0019】
また、軽い荷重のときは中心の周りで枢動するが、大きい荷重のときは安全バーの周りで枢動して均一に髭剃り得るようにするカミソリを提供することも望ましい。
【0020】
髭剃り動作中、ユーザによる変化する荷重を受け入れ、引きずり力を最小にし、密着髭剃りを保証すると同時に、安全な髭剃り状態を確実にするカミソリを提供することも望ましい。
【0021】
特定の刃の鈍化を防止し得るようにカミソリ内の全ての刃を可能な限り均一に利用し、1回の往復動作にて最大の髭剃り動作が実現されると同時に、作用する荷重が増大しても切傷を生じさせないように安全な髭剃り状態を実現し且つそれを維持するカミソリを提供することも望ましい。
【0022】
本発明の1つの全体的な目的は、安全な髭剃り状態を保ちつつ、枢動型カミソリに加わる荷重を増大させることができるようにすることである。
本発明の1つの特定の目的は、髭剃り動作中、ユーザによる変化する荷重を受け入れ、引きずり力を最小にし、密着髭剃りを保証すると同時に、安全な髭剃り状態を確実にすることである。
【0023】
本発明の更なる目的は、特定の刃の鈍化を防止し得るようにカミソリ内の全ての刃を可能な限り均一に利用し、1回の往復動作にて最大の髭剃り動作を実現すると同時に、作用する荷重の増大が切傷を生じさせないように安全な髭剃り状態を実現し且つ維持することが可能であるようにすることである。
【0024】
本発明の更に別の目的は、軽い荷重のときは刃組立体の中心の周りで枢動するが、大きい荷重のときは安全バーの周りで枢動するカミソリを提供することである。
【0025】
【課題を解決するための手段】
以下に詳細に説明する、これらの目的に従って、本発明によるカミソリは、刃組立体(すなわちカートリッジ)と、枢動組立体と、枢動フレームとを有している。刃組立体は、枢動組立体に枢動可能に接続され、枢動組立体は枢動フレームに枢動可能に接続されている。
【0026】
刃組立体と枢動組立体との間の第一の偏倚部材が刃組立体を第一の位置に偏倚させる。枢動組立体と枢動フレームとの間の第二の偏倚部材が枢動フレームを中立位置に偏倚させる。第一の偏倚部材は第二の偏倚部材よりも強力であることが好ましい。
【0027】
刃組立体が第一の位置にあるとき、該刃組立体に荷重を加えると、該刃組立体及び枢動点は刃組立体の中心線の周りで回転する。追加的な荷重を付与すると、刃組立体は第一の偏倚部材に抗して移動し且つ枢動組立体に対する第二の位置まで移動する。刃組立体が第二の位置にあるとき、該刃組立体に荷重を加えると、該刃組立体及び枢動組立体は刃組立体の安全バーの周りで回転する。
【0028】
本発明の1つの実施の形態によれば、枢動組立体は枢動フレームに対して2方向に枢動可能であり且つ約±20°だけ枢動自在である。
本発明の別の実施の形態によれば、枢動組立体は枢動フレームに対して1方向に枢動可能であり且つ約40°だけ枢動自在である。
【0029】
刃組立体と枢動組立体との間に実現可能な枢動接続は、枢動組立体における一対のボスと、刃組立体における、合わさる一対の枢動空所とによって行われることが好ましい。これらのボスは約180°半円形であり且つ空所は約225°であり、これにより、刃組立体が枢動組立体に対し約45°枢動することを許容する。枢動組立体と枢動フレームとの間の枢動接続は枢動フレームにおける相応する雄型ジャーナルが係合する、枢動組立体における一対の雌型ジャーナルを介して実現されることが好ましい。第二の偏倚部材は、雄型ジャーナルの間を伸び且つ枢動組立体の中心部分に係合する曲げ可能な指状体として具体化されることが好ましい。
【0030】
2方向の実施の形態において、曲げ可能な指状体は。下方に伸びる一対のU字形部材に係合する。1方向の実施の形態において、曲げ可能な指状体は、枢動組立体の一側部のカム面に係合するカム従動子を有している。
【0031】
【発明の実施の形態】
次に、図1乃至図5を参照すると、本発明による一例としてのカミソリ組立体は、刃組立体(すなわちカートリッジ)10と、枢動組立体12と、枢動フレーム14、14´とを備えている。刃組立体10は、キャップ16と、安全保護バー18と、該キャップと安全保護バーとの間に配置された複数の刃20、22、24とを有している。刃組立体10の下方内側は、一対のソケット26を有しており、該ソケットの1つが図2に図示されている。該ソケットは、約225゜分離した一対の停止部28、30を有している。
【0032】
枢動組立体12は、ソケット26に係合し得るような寸法とされた一対のボス32、34を有している。これらのボスは、約180゜の半円形である。このため、停止部28から停止部30への回転角度は約45゜である。これらのボスに隣接して、枢動組立体は、一対の雌型ジャーナル36、38を有している。全体として、枢動組立体は、カム面40と、下方に伸びる一対のU字形部材42、44とを有している。
【0033】
本発明の第一の実施の形態によれば、構成部品10、12は、互いに且つ枢動フレーム14に対して合わされる。本発明の第二の実施の形態によれば、構成部品10、12は、互いに且つ枢動フレーム14´に対して合わされる。
【0034】
枢動フレーム14は、枢動組立体12の雌型ジャーナル36、38に係合し得るような配置状態及び寸法とされた一対の雄型ジャーナル46、48を有している。雄型ジャーナルの間に片持ち状の偏倚部材50が配置されている。該偏倚部材50は、枢動組立体12の下方に伸びるU字形部材42、44に係合するような配置状態及び寸法とされたカム従動子として軸52を有している。
【0035】
枢動フレーム14´は、枢動組立体12の雌型ジャーナル36、38に係合し得るような配置状態及び寸法とされた一対の雄型ジャーナル46´、48´を有している。雄型ジャーナルの間に片持ち状の偏倚部材50´が配置されている。該偏倚部材50´は、枢動組立体12のカム面40に係合するような配置状態及び寸法とされたカム従動子52´を有している。
【0036】
図6乃至図8には、組み立てた第一の実施の形態が図示されている。図7に最も良く図示するように、刃組立体10と枢動組立体12との間に偏倚ばね(図示せず)が配置されている。該ばねは、刃組立体を図7に図示した位置に偏倚させる。図7に図示するように、刃組立体がこの第一の位置にあるとき、刃組立体に荷重を加えると、刃組立体10及び枢動組立体12は刃組立体の中心線「C」の周りで回転する。追加的な荷重を加えると、刃組立体10は、前記ばねに抗して移動し、枢動組立体12に対して第二の位置まで移動する。図8には、第二の位置が図示されている。刃組立体が第二の位置にあるとき、刃組立体に荷重を加えると、刃組立体及び枢動組立体は安全保護バーの軸「G」の周りで回転する。上記の説明から、当該技術分野の当業者は、図6乃至図8に図示した枢動組立体12は図7に図示した位置から約±20゜だけ枢動フレームに対して枢動自在であることが理解されよう。更に、刃組立体は、図7に図示した位置から図8に図示した位置まで約45゜だけ枢動フレームに対して枢動自在であることが理解されよう。
【0037】
図9乃至図11は、図6乃至図8と同様であるが、枢動フレーム14´を利用する第二の実施の形態を示す。当該技術分野の当業者は、図9乃至図11に図示した枢動組立体12は中心位置から図10及び図11に図示した位置まで約40゜だけ枢動フレームに対して枢動自在であることが理解されよう。更に、刃組立体は、図10に図示した位置から図11に図示した位置まで約45゜だけ枢動フレームに対して枢動自在であることが理解されよう。
【0038】
上述したように、本発明は、髭剃り力が増大するに伴い、枢動点を中心枢動点(すなわち、髭剃り面における中央刃における点)から髭剃り面における安全保護バーの点まで移動させることにより安全性を向上させる。カートリッジは、中心枢動点から安全保護バーの枢動点まで移動する枢動点に対して回転する。カートリッジと枢動点との間のばねにより該カートリッジはその最初の位置に戻る。カートリッジ及び枢動点は、また、枢動フレームに対しても動く。
【0039】
当該技術分野の当業者は、枢動フレーム14、14´はカミソリのハンドルの一体部分とするか、又はカミソリのハンドル内にスナップ止めすることができることが理解されよう。フレームは、上述した枢動動作を介して髭剃る人の手からカートリッジ(中央刃又は安全保護バーの位置の何れかにある)まで荷重を伝達することが理解されよう。
【0040】
改良された安全保護カミソリの幾つかの実施の形態について本明細書で説明し且つ図示した。本発明の特定の実施の形態について説明したが、本発明は、技術が許容する限り広範囲であることを意図するものであるから、本発明をこれにのみ限定することを意図するものではなく、従って本明細書もそのように読むべきである。このため、当該技術分野の当業者は、特許請求の範囲に記載された精神及び範囲から逸脱せずに、記載した発明の更なる別の改変例を為すことが可能であることが理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の教示に従って使用するのに適した一例としての3枚刃カートリッジの正面斜視図である。
【図2】図1に図示した一例としてのカートリッジの後方斜視図である。
【図3】本発明の教示に従って図1及び図2に図示したカートリッジと協働する一例としての枢動点の正面斜視図である。
【図4】本発明が考える一例としての2方向枢動フレームの正面斜視図である。
【図5】本発明が考える一例としての1方向枢動フレームの正面斜視図である。
【図6】本発明が考える型式の2方向髭剃り装置を形成し得るように図4に図示した一例としての2方向枢動フレームに取り付けた、図1乃至図3の一例としてのカートリッジ及び枢動点の前面斜視図である。
【図7】刃組立体を第一の位置まで偏倚させた、図6の髭剃り装置の側面断面図である。
【図8】刃組立体を荷重のとき第二の位置まで枢動させた、図6の髭剃り装置の側面断面図である。
【図9】図6と同様であるが、1方向の実施の形態を示す図である。
【図10】図7と同様であるが、1方向の実施の形態を示す図である。
【図11】図8と同様であるが、1方向の実施の形態を示す図である。
【符号の説明】
10 刃組立体/カートリッジ 11 偏倚ばね
12 枢動組立体 14、14´ 枢動フレーム
16 キャップ 18 安全保護バー
20、22、24 刃 26 ソケット
28、30 停止部 32、34 ボス
36、38 雌型ジャーナル 40 カム面
42、44 U字形部材
46、46´、48、48´ 雄型ジャーナル
50、50´ 偏倚部材 52 回転軸
52´ カム従動子

Claims (8)

  1. 髭剃り装置において、
    a)枢動フレーム(14)と、
    b)該枢動フレームに対し、第1軸線のまわりに髭剃り力に応答して髭剃り可能な範囲内でのみ枢動可能に接続された枢動組立体(12)と、
    c)刃縁を有する少くとも1枚のカミソリ刃(20)を含み、前記枢動組立体に対し第2軸線のまわりに髭剃り力に応答して枢動可能に接続された刃組立体(10)とを備え、
    前記第1軸線と前記第2軸線とが前記刃縁に平行である髭剃り装置。
  2. 請求項1による髭剃り装置において、
    d)前記刃組立体と前記枢動組立体との間の第一の偏倚ばね部材と、
    e)前記枢動組立体と前記枢動フレームとの間の第二の偏倚ばね部材(50,52)とを備える、髭剃り装置。
  3. 請求項2による髭剃り装置において、前記第一の偏倚ばね部材が、前記第二の偏倚ばね部材よりも強力である、髭剃り装置。
  4. 請求項2による髭剃り装置において、前記第二の偏倚ばね部材が、前記枢動組立体が前記枢動フレームに対して常態位置の両側に回転するのを許容する、髭剃り装置。
  5. 請求項2による髭剃り装置において、前記第二の偏倚ばね部材が前記枢動組立体が前記枢動フレームに対して常態位置の片側にのみ回転するのを許容する、髭剃り装置。
  6. 請求項2による髭剃り装置において、前記第二の偏倚ばね部材が片持ち状のばねである、髭剃り装置。
  7. 請求項2による髭剃り装置において、前記第二の偏倚ばね部材がカム従動子(52)を有する、髭剃り装置。
  8. 請求項1による髭剃り装置において、前記刃組立体が3枚刃の刃組立体である、髭剃り装置。
JP2002090343A 2001-03-28 2002-03-28 髭剃り装置 Expired - Fee Related JP3850748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/820,378 US7200942B2 (en) 2001-03-28 2001-03-28 Safety razor with pivot point shift from center to guard-bar under applied load
US09/820378 2001-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002325985A JP2002325985A (ja) 2002-11-12
JP3850748B2 true JP3850748B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=25230608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002090343A Expired - Fee Related JP3850748B2 (ja) 2001-03-28 2002-03-28 髭剃り装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7200942B2 (ja)
EP (1) EP1245351A1 (ja)
JP (1) JP3850748B2 (ja)
AU (1) AU2765402A (ja)
CA (1) CA2378902A1 (ja)

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1308250A1 (en) * 2001-11-01 2003-05-07 Warner-Lambert Company Razor assembly with replaceable cartridge
JP3833171B2 (ja) * 2001-12-21 2006-10-11 ファイザー・プロダクツ・インク 剃刀装置
US6854188B1 (en) * 2002-10-24 2005-02-15 American Safety Razor Company One-piece spring for razor handle
EP1592537B1 (en) * 2003-01-28 2018-12-26 Edgewell Personal Care Brands, LLC Razor blade platform and razor cartridge using same
AU2004218016A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-16 Eveready Battery Company, Inc. Shaving implement having improved pivot axis location
GB0326646D0 (en) * 2003-11-14 2003-12-17 Gillette Co Safety razors
US8104184B2 (en) 2004-03-11 2012-01-31 The Gillette Company Shaving cartridges and razors
US20050241162A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-03 Eveready Battery Company, Inc. Biasing assembly for a razor and razor using same
USD509025S1 (en) 2004-06-09 2005-08-30 American Safety Razor Company Razor
USD527491S1 (en) 2004-06-09 2006-08-29 American Safety Razor Company Razor lube bar
USD509322S1 (en) 2004-06-09 2005-09-06 American Safety Razor Company Razor with protective cap
JP2006019412A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Canon Inc 露光装置及びデバイスの製造方法
WO2006086314A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-17 American Safety Razor Company Yoke style razor connector assembly
US8033023B2 (en) * 2004-10-20 2011-10-11 The Gillette Company Shaving razors and cartridges
BRPI0519868A2 (pt) * 2005-02-03 2009-09-15 Bic Violex Sa cabo de aparelho para barbear, aparelho para barbear de segurança
CA2596771A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-10 Bic-Violex Sa Razor handle having a reticulated head portion
WO2006081837A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-10 Bic-Violex Sa Razor handle having ergonomic ribbed sides
BRPI0519885A2 (pt) * 2005-02-03 2009-09-15 Bic Violex Sa cabo de aparelho para barbear
BRPI0519884B1 (pt) * 2005-02-03 2019-08-06 Bic-Violex Sa Cabo de aparelho e aparelho para barbear
CN101115595B (zh) * 2005-02-03 2010-06-02 比克-维奥利克斯公司 具有气垫手指放置区的剃刀手柄
JP4939785B2 (ja) * 2005-09-09 2012-05-30 株式会社貝印刃物開発センター 首振り式剃刀
US7526869B2 (en) * 2006-06-08 2009-05-05 Eveready Battery Company, Inc. Razor handle
US7461458B2 (en) * 2006-06-14 2008-12-09 Eveready Battery Company, Inc. Wet shaving razor
KR100749925B1 (ko) 2006-06-29 2007-08-16 주식회사 도루코 면도기
US20080256803A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 William Earle Tucker Razor cartridge pivot axis
USD604904S1 (en) * 2008-09-26 2009-11-24 The Gillette Company Razor cartridge
WO2010037418A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-08 Bic-Violex Sa Razor handles to be realeasably connected to shaving cartridges and razors including such handles.
US7913393B2 (en) * 2008-10-07 2011-03-29 The Gillette Company Safety razor with multi-pivot blade unit
USD601753S1 (en) * 2008-11-24 2009-10-06 The Gillette Company Shaving razor cartridge
USD608501S1 (en) * 2008-12-05 2010-01-19 The Gillette Company Razor cartridge cap
JP5711753B2 (ja) * 2009-11-12 2015-05-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ピボット機構を有する毛髪切り器具
US8898909B2 (en) * 2010-08-25 2014-12-02 Spectrum Brands, Inc. Electric shaver
USD636532S1 (en) 2010-10-28 2011-04-19 The Gillette Company Hair removal cartridge
EP2508309B1 (en) * 2011-04-05 2016-08-03 The Gillette Company Razor handle with a rotatable portion
USD661427S1 (en) * 2011-12-09 2012-06-05 The Gillette Company Shaving cartridge connector
USD665948S1 (en) 2012-01-10 2012-08-21 The Gillette Company Hair removal cartridge
US9283685B2 (en) * 2012-07-26 2016-03-15 Shavelogic, Inc. Pivoting razors
WO2014051842A1 (en) 2012-09-27 2014-04-03 Shavelogic, Inc. Shaving systems
US9486930B2 (en) 2012-09-27 2016-11-08 Shavelogic, Inc. Shaving systems
WO2014051843A1 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Shavelogic, Inc. Shaving systems
US9623575B2 (en) 2012-12-18 2017-04-18 Shavelogic, Inc. Shaving systems
MX360046B (es) * 2012-12-21 2018-10-19 Bic Violex Sa Rasuradora.
US9895817B2 (en) * 2012-12-21 2018-02-20 Bic Violex S.A. Shaver
US9308658B2 (en) * 2013-01-09 2016-04-12 Project Razor Llc Articulating handheld razor tool
US9701033B2 (en) 2013-03-15 2017-07-11 Prime 9 Shave, Inc. Multi-headed safety razor
US20150158192A1 (en) 2013-12-09 2015-06-11 Shavelogic, Inc. Multi-material pivot return for shaving systems
US11325270B2 (en) 2014-03-21 2022-05-10 Sl Ip Company Llc Metal spring return and method
USD766505S1 (en) 2015-04-13 2016-09-13 Project Razor Llc Shaving razor
US20170087733A1 (en) * 2015-09-29 2017-03-30 The Gillette Company Kit Comprising A Razor Cartridge And An Adapter
US10131063B2 (en) 2015-09-29 2018-11-20 The Gillette Company Llc Adapter for attaching a razor cartridge to a razor handle
KR101668230B1 (ko) 2015-11-20 2016-10-21 주식회사 도루코 면도기
USD776876S1 (en) 2015-12-16 2017-01-17 Project Razor Llc Shaving razor handle
CN108472819A (zh) * 2015-12-17 2018-08-31 比克沃莱克斯公司 剃刀头
EP3842195B1 (en) 2016-03-18 2022-12-21 Dollar Shave Club, Inc. Razor cartridge
US10137584B2 (en) * 2016-05-31 2018-11-27 The Gillette Company Llc Adapter for a handle and a cartridge of different razor systems
PL3504035T3 (pl) 2016-08-24 2021-05-04 Edgewell Personal Care Brands, Llc Maszynka do golenia oraz rączka maszynki do golenia z częścią obrotową
US10639808B2 (en) * 2016-09-19 2020-05-05 Xiangrong Ren Elastic fastener for razor
US9993931B1 (en) 2016-11-23 2018-06-12 Personal Care Marketing And Research, Inc. Razor docking and pivot
JP2020503954A (ja) 2017-01-17 2020-02-06 ビック・バイオレクス・エス・エー 2つの軸の周りを枢動可能な湿式シェービングカートリッジ用に適合されたコネクタ
EP3348363B1 (en) * 2017-01-17 2019-07-24 BIC-Violex S.A. A shaving handle system for holding a cartridge pivotable about two axes
EP3348364B1 (en) * 2017-01-17 2020-04-15 BIC-Violex S.A. A handle for a shaver enabling rotational movement of a cartridge
USD848069S1 (en) * 2017-05-18 2019-05-07 Edgewell Personal Care Brands, Llc. Safety razor
USD843058S1 (en) * 2017-10-26 2019-03-12 The Gillette Company Llc Razor
USD843060S1 (en) * 2017-10-26 2019-03-12 The Gillette Company Llc Razor handle
US11123888B2 (en) 2018-03-30 2021-09-21 The Gillette Company Llc Razor handle with a pivoting portion
CN111801205B (zh) 2018-03-30 2022-08-23 吉列有限责任公司 具有枢转部分的剃刀柄部
WO2019191231A1 (en) 2018-03-30 2019-10-03 The Gillette Company Llc Razor handle with a pivoting portion
AU2019242569B2 (en) 2018-03-30 2022-03-03 The Gillette Company Llc Razor handle with a pivoting portion
WO2019190911A1 (en) 2018-03-30 2019-10-03 The Gillette Company Llc Shaving razor system
US11691307B2 (en) 2018-03-30 2023-07-04 The Gillette Company Llc Razor handle with a pivoting portion
USD874061S1 (en) 2018-03-30 2020-01-28 The Gillette Company Llc Shaving razor cartridge
EP3708314B1 (en) * 2018-03-30 2021-12-15 The Gillette Company LLC Shaving razor handle
AU2019243158B2 (en) 2018-03-30 2022-07-07 The Gillette Company Llc Shaving razor cartridge
CN111819045A (zh) * 2018-03-30 2020-10-23 吉列有限责任公司 具有枢转部分的剃刀柄部
CN111867795B (zh) 2018-03-30 2022-03-18 吉列有限责任公司 剃刀柄部
WO2019191345A1 (en) 2018-03-30 2019-10-03 The Gillette Company Llc Razor handle with a pivoting portion
US11345055B2 (en) 2018-09-05 2022-05-31 The Gillette Company Llc Razor cartridge structure
US11298842B2 (en) * 2018-09-05 2022-04-12 The Gillette Company Llc Razor structure
USD884971S1 (en) 2019-02-27 2020-05-19 Pcmr International Ltd Razor cartridge
USD884970S1 (en) 2019-02-27 2020-05-19 PCMR International Ltd. Razor cartridge guard
USD884969S1 (en) 2019-02-27 2020-05-19 Pcmr International Ltd Combined razor cartridge guard and docking
KR102231870B1 (ko) * 2019-07-08 2021-03-25 주식회사 도루코 카트리지 커넥터 및 이를 이용한 면도기 조립체
KR102230379B1 (ko) * 2019-11-28 2021-03-22 주식회사 도루코 면도기 조립체
KR102475474B1 (ko) * 2020-06-03 2022-12-08 주식회사 도루코 면도기 조립체
KR102555477B1 (ko) * 2020-08-31 2023-07-13 주식회사 도루코 면도기 조립체
US11000960B1 (en) 2020-11-16 2021-05-11 Personal Care Marketing And Research, Inc. Razor exposure

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2125135A (en) * 1936-10-22 1938-07-26 Thomas C Trippe Safety razor
US2710447A (en) * 1950-02-15 1955-06-14 Central Ind Corp Safety razor
GB1460732A (en) * 1973-03-01 1977-01-06 Gillette Co Safety razor
US4083104A (en) 1975-05-12 1978-04-11 The Gillette Company Razor handle
US4026016A (en) * 1975-05-12 1977-05-31 The Gillette Company Razor blade assembly
US4094063A (en) 1976-12-15 1978-06-13 The Gillette Company Razor assembly with pivotally mounted cartridge
US4198746A (en) 1977-06-09 1980-04-22 The Gillette Company All plastic swivel head razor handle
US4152828A (en) * 1978-03-29 1979-05-08 Lund Lloyd W Razor having variable angle and tilt of its blade
US4253237A (en) 1979-06-19 1981-03-03 The Gillette Company Razor handle
US4283850A (en) 1979-11-13 1981-08-18 The Gillette Company Razor blade assembly with a removable blade cartridge
US4288920A (en) 1979-11-13 1981-09-15 The Gillette Company Shaving system with pivotally mounted razor cartridge
US4281456A (en) * 1979-11-13 1981-08-04 The Gillette Company Razor handle with a pivotal connection means for an element of a blade cartridge mounted thereon
US4403414A (en) * 1981-04-09 1983-09-13 Warner-Lambert Company Socket device for a pivotal razor
GB2116470B (en) 1982-03-12 1985-09-25 Gillette Co Safety razors
US4587729A (en) 1982-09-17 1986-05-13 The Gillette Company Safety razor
US4492024A (en) 1982-09-17 1985-01-08 The Gillette Company Razor blade assembly
US4492025A (en) 1982-09-17 1985-01-08 The Gillette Company Razor handle assembly
US4488357A (en) 1982-09-17 1984-12-18 The Gillette Company Safety razor
US4514904A (en) 1983-09-21 1985-05-07 The Gillette Company Razor handle
US4739553A (en) 1986-12-15 1988-04-26 The Gillette Company Razor handle assembly
US4756082A (en) 1987-05-12 1988-07-12 Apprille Jr Domenic V Razor blade assembly and handle therefor
US4785534A (en) 1987-12-07 1988-11-22 The Gillette Company Razor
EP0357821B1 (de) 1988-09-08 1991-11-06 Wilkinson Sword Gesellschaft mit beschränkter Haftung Rasierapparat
US5016352A (en) 1990-03-22 1991-05-21 The Gillette Company Single button razor
ATE496742T1 (de) 1991-11-27 2011-02-15 Gillette Co Rasiermesser
GB9208098D0 (en) 1992-04-13 1992-05-27 Gillette Co Razor with movable cartridge
GB9221173D0 (en) 1992-10-08 1992-11-25 Gillette Co Shaving systems
US6161288A (en) * 1993-02-22 2000-12-19 Andrews; Edward A. Four blade bi-directional razor structure with flexible guard system
US5661907A (en) 1996-04-10 1997-09-02 The Gillette Company Razor blade assembly
JP3028408B2 (ja) * 1997-02-19 2000-04-04 株式会社貝印刃物開発センター 安全かみそり
GB9715501D0 (en) * 1997-07-22 1997-10-01 Gillette Co Safety razors
WO2000043173A1 (en) * 1999-01-21 2000-07-27 Armando Ruiz Triple-blade safety razor
US6112412A (en) * 1999-04-21 2000-09-05 Warner-Lambert Company Razor assembly and cartridge having improved wash-through
US6138361A (en) * 1999-04-21 2000-10-31 Warner-Lambert Company Pivotable razor assembly and cartridge
US6425184B1 (en) * 1999-09-17 2002-07-30 Bo Sik Min Wet shaving razor having a blade assembly moveable in a plurality of directions
US6615498B1 (en) * 2000-03-13 2003-09-09 Warner-Lambert Company Flexible member for a shaving razor
US6442850B1 (en) * 2001-02-28 2002-09-03 Pfizer Inc. Shaving razor using blade cartridge and blade cartridge therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US20020138992A1 (en) 2002-10-03
JP2002325985A (ja) 2002-11-12
CA2378902A1 (en) 2002-09-28
AU2765402A (en) 2002-10-03
US7200942B2 (en) 2007-04-10
EP1245351A1 (en) 2002-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3850748B2 (ja) 髭剃り装置
US4083104A (en) Razor handle
US8938885B2 (en) Razor handle with a rotatable portion
CA1052084A (en) Razor blade assembly
US8359751B2 (en) Shaving blade unit comprising a movable trimming blade protector and shaver having such a blade unit
AU2004213419B2 (en) Multiple blade razor cartridge
JP5297189B2 (ja) 分離されるガードバーを有するかみそりカートリッジ
EP0838312B1 (en) Razors
EP1308250A1 (en) Razor assembly with replaceable cartridge
EP2176042B1 (en) Shaving implement
US20060277769A1 (en) Bidirectional shaving implement
US20140059862A1 (en) Shaving blade unit and shaver having such a blade unit
AU3660993A (en) Concave, convex safety razor
US20040055156A1 (en) Safety razor
CA2557846A1 (en) Shaving cartridges and razors
AU2004218016A1 (en) Shaving implement having improved pivot axis location
CA1220021A (en) Razors and shaving units for razors
EP2176041A1 (en) Multi-use shaving implement
WO2003097310A1 (en) Razor cartridge mounting structure
US4057896A (en) Razor handle
EP1472054A1 (en) Razor cartridge
CA1139539A (en) Razor blade assembly
GB2064408A (en) Razor Handle

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040811

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060426

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3850748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees