JP3849492B2 - 積層型熱交換器 - Google Patents
積層型熱交換器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3849492B2 JP3849492B2 JP2001333028A JP2001333028A JP3849492B2 JP 3849492 B2 JP3849492 B2 JP 3849492B2 JP 2001333028 A JP2001333028 A JP 2001333028A JP 2001333028 A JP2001333028 A JP 2001333028A JP 3849492 B2 JP3849492 B2 JP 3849492B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- header tank
- header
- side plate
- cap
- tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
- F28F9/0202—Header boxes having their inner space divided by partitions
- F28F9/0204—Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D1/00—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
- F28D1/02—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
- F28D1/04—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
- F28D1/053—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
- F28D1/0535—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
- F28D1/05366—Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
- F28D1/05375—Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with particular pattern of flow, e.g. change of flow direction
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
- F28F9/0219—Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
- F28F9/0224—Header boxes formed by sealing end plates into covers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F2220/00—Closure means, e.g. end caps on header boxes or plugs on conduits
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F2275/00—Fastening; Joining
- F28F2275/12—Fastening; Joining by methods involving deformation of the elements
- F28F2275/122—Fastening; Joining by methods involving deformation of the elements by crimping, caulking or clinching
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、流体流路を成すチューブと放熱用のフィンとが交互に積層されて成る積層型熱交換器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の積層型熱交換器として、実開平5−96785号公報に示されるものが知られている。積層型熱交換器は、図7に示すように、複数のチューブ111とフィン112とが交互に積層され、積層方向の最外部にサイドプレート113が配設されて成るコア部110を有し、各チューブ111の長手方向端部側がヘッダタンク10内に連通するように接続されるものであり、上記公報のものにおいては、ヘッダタンク10の長手方向端部の開口部を閉塞するキャップ140の側壁に挿入孔140aを設け、サイドプレート113の長手方向端部側がこの挿入孔140aに挿入されるようにしている。
【0003】
これにより、キャップ140の位置がサイドプレート113の図中、下側端部から飛び出さないように、ヘッダタンク10の長手方向寸法を短くすることができ、図中、2点鎖線で示すような車両搭載スペースに対して、熱交換器全体をうまく設置できるようにしている。即ち、コア部110の正面面積を有効に確保し、且つ、ヘッダタンク10長手方向端部における干渉を回避できるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、キャップ140は一端が開口する円筒状部材としており、その側壁に挿入孔140aを設けるので、この挿入孔140a加工のための工程を追加する必要がありコストアップとなる。
【0005】
本発明の目的は、上記問題に鑑み、コストアップを伴うこと無く、ヘッダタンクの長手方向寸法を極力短縮可能とする積層型熱交換器を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するために、以下の技術的手段を採用する。
【0007】
請求項1に記載の発明では、交互に積層された複数のチューブ(111)およびフィン(112)の積層方向の両最外方に配設されると共に、長手方向端部側を除いてチューブ(111)およびフィン(112)の積層方向外方に開口するコの字状断面を形成するサイドプレート(113)と、チューブ(111)の長手方向両端部側に配設され、チューブ(111)内と連通すると共に、サイドプレート(113)の長手方向端部側を支持する一対のヘッダタンク(120)と、ヘッダタンク(120)の外周壁(121)にかしめられる複数のかしめ爪(142)が形成されると共に、ヘッダタンク(120)の長手方向端部(122)の開口部(123)を閉塞するキャップ(140)とを有する積層型熱交換器において、ヘッダタンク(120)は、チューブ(111)の長手方向に2分割されて、反チューブ側のタンクヘッダ(120a)と、チューブ側のプレートヘッダ(120b)とから成り、サイドプレート(113)の長手方向端部は、ヘッダタンク(120)に設けられた挿入孔(125)に挿入されて支持されており、キャップ(140)の蓋部(141)には、一定の深さでヘッダタンク(120)の内部側に突出して、内周形状に相応した外形を有する凸部(143)が設けられており、キャップ(140)の複数のかしめ爪(142)は、凸部(143)よりも長く延び出しており、複数のかしめ爪(142)の一部は、タンクヘッダ(120a)にかしめられ、複数のかしめ爪(142)の残部は、プレートヘッダ(120b)にかしめられており、サイドプレート(113)には、かしめ爪(142)と対向する位置にかしめ爪(142)が貫通する貫通部(113a)が設けられ、ヘッダタンク(120)の長手方向端部(122)が、サイドプレート(113)のコの字状断面のうち開口側端部(113b)と反開口側底部(113c)との間に位置するようにし、かしめ爪(142)が貫通部(113a)に貫通され、キャップ(140)がヘッダタンク(120)の開口部(123)を閉塞するようにしたことを特徴としている。
【0008】
これにより、キャップ(140)のかしめ爪(142)とサイドプレート(113)との干渉が回避されるので、長手方向端部(122)位置がサイドプレート(113)の開口側端部(113b)と反開口側底部(113c)との間に設けられたヘッダタンク(120)の開口部(123)に、キャップ(140)を装着することが可能となり、ヘッダタンク(120)の長手方向寸法を極力短くすることができる。即ち、ヘッダタンク(120)の長手方向端部(122)がサイドプレート(113)の開口側端部(113b)から飛び出さないようにすることができる。
【0009】
尚、サイドプレート(113)に設けられる貫通部(113a)は、切欠き部(113a)や貫通孔(113b)として形成可能であり、サイドプレート(113)を形成するプレス加工の途中工程でその成形の折り込みが可能であるので、コストアップを伴うことはない。
【0010】
尚、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
次に、本発明の積層型熱交換器を空調装置内に配設される冷媒蒸発器(以下、蒸発器)として適用した第1実施形態を、図1〜図4を基に説明する。図1は蒸発器100の全体構成を示す斜視図、図2は上ヘッダタンク120近傍の断面図、図3、図4は本発明の要部(代表部位として図1中のA部)を示す正面図および側面図である。尚、以下説明する各部材はアルミニウムあるいはアルミニウム合金より成り、各部材の表面に予めクラッド、あるいは塗布等により設けられたろう材によって蒸発器100として一体でろう付けされている。
【0012】
まず、蒸発器100全体の構成について説明する。蒸発器100は、主に、コア部110、上ヘッダタンク120、下ヘッダタンク130等より成る。コア部110は、複数のチューブ111と複数のコルゲートフィン(以下、フィン)112とを交互に積層して、その積層方向の両最外方のフィン112のさらに外方にサイドプレート113を配設したものである。
【0013】
チューブ111は、押出し加工により断面の外形が扁平状に成形されたもので、内部に複数の冷媒流路(図示せず)が形成されている。そして、このチューブ111は、図2に示すように、後述する上下ヘッダタンク120、130の2つの内部空間に対応させ、送風空気の流れ方向に2列並ぶものとしている。
【0014】
フィン112は、薄肉の帯板材を波状に加工したローラ成型品であり、表面に熱交換効率を高めるためのルーバ(図示せず)が形成されている。
【0015】
サイドプレート113は、コア部110における補強部材を成すものであり、平板材からプレス加工により成形されている。サイドプレート113の長手方向端部側は、平板状に形成され、他の大半の部分はチューブ111、フィン112の積層方向外方に開口するコの字状断面となるように形成されている。
【0016】
次に、上ヘッダタンク120は、チューブ111の長手方向に2分割されて、反チューブ側のタンクヘッダ120a、チューブ側のプレートヘッダ120bとから成り(図2)、キャップ140およびセパレータ150が設けられている。
【0017】
タンクヘッダ120aおよびプレートヘッダ120bは、それぞれ2つの半円形状あるいは2つの半矩形形状が接続される断面形状を有し、平板材からプレス加工により成形されている。そして、両ヘッダ120a、120bが互いに嵌合され、送風空気の流れ方向に2つの内部空間が並ぶ筒状体としての上ヘッダタンク120を形成している。
【0018】
そして、上ヘッダタンク120の長手方向端部122の開口部123には、キャップ140がろう付けされ、この開口部123を閉塞するようにしている。キャップ140は、平板材からプレス加工により成形され、蓋部141とかしめ爪142とから成る。平板状の蓋部141には一定の深さで上ヘッダタンク120の内部側に突出する凸部143が設けられ、この凸部143が上ヘッダタンク120の内周側に嵌合されて、開口部123を隙間なく塞ぐように設けられている。従って、凸部143は、上ヘッダタンク120の内周形状に相応した外形を有している。また、キャップ140には、蓋部141の外周縁上から屈曲して延設されるかしめ爪142が複数設けられている。このかしめ爪142は、上ヘッダタンク120の外周壁121にかしめられて、キャップ140の組付け時の仮固定を行なうものである。
【0019】
更に、上ヘッダタンク120の略中央部には2つの内部空間を図1中、左右方向に分割する2つのセパレータ150がろう付けされている。また、上ヘッダタンク120の図1中、セパレータ150よりも右側の領域においては、上ヘッダタンク120の2つの内部空間同士が図示しない複数の連通路により互いに連通するようにしている。
【0020】
下ヘッダタンク130は、上記の上ヘッダタンク120に準ずるものであり、長手方向両端部の開口部133にキャップ140が設けられており、上ヘッダタンク120の構成として説明した、セパレータ150と図示しない連通路は廃止されている。
【0021】
そして、上下ヘッダタンク120、130のコア部110側の壁面には、チューブ用挿入孔124、サイドプレート用挿入孔125が長手方向に同一ピッチで連続して設けられており、各チューブ111の長手方向端部側およびサイドプレート113の長手方向端部側がそれぞれ挿入され、ろう付けされている。これによってチューブ111は上下ヘッダタンク120、130の内部空間に連通し、また、サイドプレート113は上下ヘッダタンク120、130に支持される。
【0022】
尚、上ヘッダタンク120の図1中、左側近傍には、冷媒が流入する流入口161および冷媒が流出する流出口162が設けられたブロック状のジョイント160がろう付けされており、流入口161は上ヘッダタンク120の内部空間のうち、図1中a部内と連通しており、また、流出口162は上ヘッダタンク120の内部空間のうち、図1中b部内と連通するようにしている。
【0023】
次に、本発明の要部について図1中のA部を代表部位として図3、図4を用いて説明する。サイドプレート113の長手方向端部側においてキャップ140のかしめ爪142に対向する位置には、貫通部としての切欠き部113aが設けられている。この切欠き部113aは、サイドプレート113のプレス加工において外形を打ち抜く外形抜き工程に折り込まれて形成される。
【0024】
そして、上ヘッダタンク120の長手方向端部122がサイドプレート113のコの字状断面のうち、開口側端部113bと反開口側底部113cとの間に位置するように形成されて、かしめ爪142が切欠き部113aを貫通するようにしている。そして、キャップ140が上ヘッダタンク120に装着されて開口部121、131を閉塞している。
【0025】
尚、上ヘッダタンク120の長手方向端部122の位置は、具体的には、サイドプレート113の長手方向端部側が挿入される挿入孔125の成形を可能とし、サイドプレート113の長手方向端部側とキャップ140に設けられた凸部143とが干渉しない状態を維持できる範囲で開口側端部113bと反開口側底部113cとの間に設けられるようにしている。
【0026】
また、上記構造は、上ヘッダタンク120の図1中、左側および、下ヘッダタンク130の長手方向端部の両側においても同一である。
【0027】
上記のように形成された蒸発器100においては、冷媒が流入口161から上ヘッダタンク120のa部内に流入した後、送風空気流れ下流側のチューブ111群を上下にUターンして流れ、上ヘッダタンク120の図1中、右側において送風空気流れ上流側のチューブ111群に移り同様に上下にUターンして、流出口162から流出する。この間に蒸発器100は、冷媒を蒸発させその蒸発潜熱によって送風空気を冷却する。
【0028】
ところで、この冷却性能を充分に発揮するには、許容搭載スペース内に効率良く蒸発器100を配設することが肝要である。即ち、上記従来技術の項で説明したように、上下ヘッダタンク120、130の長手方向寸法を抑えて、コア部110のチューブ111積層方向の幅寸法を許容搭載スペース内で可能な限り大きく確保するのが良い。
【0029】
本発明においては、サイドプレート113にはキャップ140のかしめ爪142に対向する位置に切欠き部113aを設けているので、かしめ爪142とサイドプレート113との干渉が回避され、長手方向端部122位置がサイドプレート113の開口側端部113bと反開口側底部113cとの間に設けられた上下ヘッダタンク120、130の開口部123、133に、キャップ140を装着することが可能となり、上下ヘッダタンク120、130の長手方向寸法を極力短くすることができる。即ち、上下ヘッダタンク120、130の長手方向端部122がサイドプレート113の開口側端部113bから飛び出さないようにすることができる。具体的には、図5に示すように、切欠き部113aを設ける前の上ヘッダタンク120の長手方向寸法L1に対してL2と成るように短縮可能となる。そして、許容される搭載スペース内でコア部110の有効面積を大きく確保して冷却性能を充分に発揮させることができる。
【0030】
尚、サイドプレート113に設けられる切欠き部113aは、サイドプレート113を形成するプレス加工の途中でその成形の折り込みが可能であるので、コストアップを伴うことはない。
【0031】
(その他の実施形態)
図6に示すように、サイドプレート113に設ける貫通部は、上記第1実施形態で説明した切欠き部113aに代えて、貫通孔113dとしても良く、同様の効果を得ることができる。
【0032】
また、キャップ140の凸部143は、上下ヘッダタンク120、130とのろう付け性、ろう付け強度との兼ね合いを見て廃止しても良く、これによれば、キャップ140とサイドプレート113長手方向端部側との干渉条件を緩和でき、更に上下ヘッダタンク120、130の長手方向寸法を短くできる。
【0033】
また、積層型熱交換器として冷媒蒸発器に適用したものとして説明したが、ヘッダタンクの長手方向の開口部がかしめ爪を有するキャップによって閉塞され、コア部にサイドプレートを有するものであれば、冷媒凝縮器、ラジエータ、あるいはヒータコアなどに適用しても良い。
【0034】
また、積層型熱交換器を構成する各部材の材質は、アルミニウムあるいはアルミニウム合金に限らず、銅材等としても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態における冷媒蒸発器全体を示す斜視図である。
【図2】図1における上ヘッダタンク近傍を示す断面図である。
【図3】図1におけるA部の正面図である。
【図4】図3におけるB方向からの側面図である。
【図5】ヘッダタンクの長手方向寸法の短縮化を示す正面図である。
【図6】その他の実施形態におけるサイドプレートの貫通部(貫通孔)を示す側面図である。
【図7】従来技術における積層型熱交換器のキャップ近傍を示す正面図である。
【符号の説明】
100 冷媒蒸発器(積層型熱交換器)
111 チューブ
112 コルゲートフィン
113 サイドプレート
113a 切欠き部(貫通部)
120 上ヘッダタンク
121 外周壁
122 長手方向端部
123 開口部
140 キャップ
142 かしめ爪
Claims (1)
- 交互に積層された複数のチューブ(111)およびフィン(112)の積層方向の両最外方に配設されると共に、長手方向端部側を除いて前記チューブ(111)およびフィン(112)の積層方向外方に開口するコの字状断面を形成するサイドプレート(113)と、
前記チューブ(111)の長手方向両端部側に配設され、前記チューブ(111)内と連通すると共に、前記サイドプレート(113)の長手方向端部側を支持する一対のヘッダタンク(120)と、
前記ヘッダタンク(120)の外周壁(121)にかしめられる複数のかしめ爪(142)が形成されると共に、前記ヘッダタンク(120)の長手方向端部(122)の開口部(123)を閉塞するキャップ(140)とを有する積層型熱交換器において、
前記ヘッダタンク(120)は、前記チューブ(111)の長手方向に2分割されて、反チューブ側のタンクヘッダ(120a)と、チューブ側のプレートヘッダ(120b)とから成り、
前記サイドプレート(113)の長手方向端部は、前記ヘッダタンク(120)に設けられた挿入孔(125)に挿入されて支持されており、
前記キャップ(140)の蓋部(141)には、一定の深さで前記ヘッダタンク(120)の内部側に突出して、内周形状に相応した外形を有する凸部(143)が設けられており、
前記キャップ(140)の複数のかしめ爪(142)は、前記凸部(143)よりも長く延び出しており、
複数の前記かしめ爪(142)の一部は、前記タンクヘッダ(120a)にかしめられ、複数の前記かしめ爪(142)の残部は、前記プレートヘッダ(120b)にかしめられており、
前記サイドプレート(113)には、前記かしめ爪(142)と対向する位置に前記かしめ爪(142)が貫通する貫通部(113a)が設けられ、
前記ヘッダタンク(120)の長手方向端部(122)が、前記サイドプレート(113)のコの字状断面のうち開口側端部(113b)と反開口側底部(113c)との間に位置するようにし、
前記かしめ爪(142)が前記貫通部(113a)に貫通され、前記キャップ(140)が前記ヘッダタンク(120)の開口部(123)を閉塞するようにしたことを特徴とする積層型熱交換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001333028A JP3849492B2 (ja) | 2001-10-30 | 2001-10-30 | 積層型熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001333028A JP3849492B2 (ja) | 2001-10-30 | 2001-10-30 | 積層型熱交換器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003139484A JP2003139484A (ja) | 2003-05-14 |
JP3849492B2 true JP3849492B2 (ja) | 2006-11-22 |
Family
ID=19148362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001333028A Expired - Fee Related JP3849492B2 (ja) | 2001-10-30 | 2001-10-30 | 積層型熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3849492B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007501371A (ja) * | 2003-08-05 | 2007-01-25 | ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー | 熱交換装置 |
US7395853B2 (en) | 2004-10-01 | 2008-07-08 | Delphi Technologies, Inc. | Heat exchanger assembly for a motor vehicle |
JP2007170805A (ja) * | 2005-05-11 | 2007-07-05 | Denso Corp | ろう接構造体およびその製造方法 |
ITMI20061079A1 (it) * | 2006-06-01 | 2007-12-02 | Mecc Lan S R L | Fondello di chiusura di elemento di radiatore, elemento di radiatore, dispositivo di montaggio di fondello su un elemento di radiatore e relativo metodo di montaggio. |
KR101455602B1 (ko) * | 2008-01-03 | 2014-10-28 | 한라비스테온공조 주식회사 | 열교환기 |
-
2001
- 2001-10-30 JP JP2001333028A patent/JP3849492B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003139484A (ja) | 2003-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080230213A1 (en) | Fully-Metal Heat Exchanger And Method For Its Production | |
US6530424B2 (en) | Clip on manifold heat exchanger | |
JP3329893B2 (ja) | 熱交換器のヘッダタンク | |
JP2001059690A (ja) | 熱交換器 | |
JP5809931B2 (ja) | 熱交換器 | |
JPH1162587A (ja) | オイルクーラ内蔵型ラジエータ | |
JP3849492B2 (ja) | 積層型熱交換器 | |
JP3700144B2 (ja) | 冷却用熱交換器 | |
JP6843012B2 (ja) | 熱交換器用チューブ | |
JP3683001B2 (ja) | 複式積層型熱交換器 | |
JPH10281693A (ja) | 複式一体型熱交換器 | |
US5653283A (en) | Laminated type heat exchanger | |
JP4196308B2 (ja) | 複合型熱交換器のタンク構造 | |
JP3133374B2 (ja) | 熱交換器 | |
JPH11223486A (ja) | 並設一体型熱交換器及びその製造方法 | |
JP2009113625A (ja) | エバポレータ | |
JP4731212B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP3858751B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP7576944B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP3136220B2 (ja) | パラレルフロー熱交換器 | |
JP2004347159A (ja) | 熱交換器 | |
JP2941768B1 (ja) | 積層型熱交換器 | |
JP4759297B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP3809516B2 (ja) | 並設一体型熱交換器 | |
JP2002062084A (ja) | 熱交換器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041029 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20050323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060509 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3849492 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |