JP3847646B2 - Camera with flash - Google Patents
Camera with flash Download PDFInfo
- Publication number
- JP3847646B2 JP3847646B2 JP2002083691A JP2002083691A JP3847646B2 JP 3847646 B2 JP3847646 B2 JP 3847646B2 JP 2002083691 A JP2002083691 A JP 2002083691A JP 2002083691 A JP2002083691 A JP 2002083691A JP 3847646 B2 JP3847646 B2 JP 3847646B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor
- rechargeable battery
- flash
- camera
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Stroboscope Apparatuses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は充電式電池で動作するフラッシュ付カメラに係り、特に、充電式電池の節電を図ることができるフラッシュ付カメラに関する。
【0002】
【従来の技術】
カメラの電源として、ニッケル水素電池の様な充電式電池を用いるものが増えている。例えばデジタルスチルカメラの電源は、ほとんどが充電式電池であり、電池が消耗したとき、アルカリ電池のように電池を交換すれば済むというものではない。このため、途中で電池切れとならないように、充電式電池の節電を図る必要がある。
【0003】
カメラで最も電源を消耗させるのはフラッシュである。フラッシュを発光させるときは常にフラッシュ発光用コンデンサを満充電させるが、コンデンサを満充電させた状態で撮影を止めてしまえば、コンデンサに大きなエネルギが残ってしまう。このコンデンサの残エネルギは、自然放電によって無駄に捨てられてしまうのが現状である。
【0004】
このコンデンサの残エネルギを利用可能にすることで、充電式電池の節電を図ることができる。例えば、特開平7―301843号公報に記載されている従来技術では、コンデンサのエネルギでカメラのモータを駆動させることを可能にする配線経路を持っているため、コンデンサの残エネルギを有効利用することが可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、上述した従来技術は、コンデンサの残エネルギを有効利用することを主目的とした技術ではないため、コンデンサが満充電状態のときにカメラ電源がオフされたとき、コンデンサの残エネルギは自然放電によって無駄に捨てられることになってしまう。
【0006】
本発明の目的は、カメラの電源オフ操作がなされたときにコンデンサに残っているエネルギを無駄にすることが無いフラッシュ付カメラを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するフラッシュ付カメラは、充電式電池と、フラッシュ発光部と、該フラッシュ発光部への電力供給を行うコンデンサと、前記充電式電池の出力電圧を昇圧して前記コンデンサを充電するコンデンサ充電回路と、電源オフ指令の入力時に前記コンデンサの残電圧を前記充電式電池の出力電圧値よりも高い電圧値まで降圧して該充電式電池に戻し該充電式電池を充電させるチャージバック回路とを備えたことを特徴とする。この構成により、コンデンサに残ったエネルギを有効利用することができ、小さな電池容量でより多数枚の撮影を行うことが可能となる。
【0008】
好適には、上記において、前記コンデンサ充電回路が前記チャージバック回路として動作する構成となっていることを特徴とする。この構成により、回路部品点数が少なくなって製造コストが低減され、設置スペースの有効利用が図れる。
【0009】
更に好適には、上記において、前記チャージバック回路の降圧比を前記コンデンサの残電圧の値に応じて可変設定する手段を備えたことを特徴とする。この構成により、コンデンサの残エネルギを効率的に充電式電池に戻すことができ、一層の節電効果を得ることが可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
【0011】
図1は、本発明の一実施形態に係るフラッシュ付カメラの外観図である。本実施形態に係るデジタルスチルカメラ1は、正面から見て右肩隅にフラッシュ用ランプ2がカメラ本体内に収納可能に搭載されており、また、中央部分には、撮影レンズを収納したレンズ鏡胴3が設けられている。
【0012】
このレンズ鏡胴3は、カメラ1の電源オフ時にはカメラ本体内に沈胴し、レンズバリア(図示せず)によって撮影レンズの前面が保護されるが、電源オン時には前方に繰り出され、図1に示す状態となる。
【0013】
カメラ本体のレンズ鏡胴3の上部には、自動焦点用のAFセンサ4と、測光センサ5と、ファインダ用の窓6とが設けられており、カメラ本体上部に設けられている2段シャッタレリーズボタン7が半押しされたとき、AFセンサ4が被写体までの距離を測定し、測光センサ5が被写体の明るさを測定し、2段シャッタレリーズボタン7が全押しされたとき、被写体の距離に合焦するようにレンズ鏡胴3が繰り出され、図示しないシッャタが開閉され、撮影が行われる。
【0014】
図2は、上述したデジタルスチルカメラ1の撮像系及び制御系の機能構成図である。デジタルスチルカメラ1の撮像系,制御系は、カメラ1の本体内に設けられ、レンズ鏡胴3内に設けられた撮影レンズの光路上に配置されるCCD等のイメージセンサ10は、イメージセンサ10の出力信号を取り込む撮像回路11に接続される。
【0015】
この撮像回路11は、画像メモリ12と、着脱自在にデジタルスチルカメラ1に装着されるメモリカード等の外部記憶装置13と、カメラ本体背面に設けられるLCDパネル15の駆動装置と、制御CPU16とに、バス17を介して相互接続される。
【0016】
デジタルスチルカメラ1の本体内には、更に、フラッシュランプ2を発光制御するフラッシュ制御部18と、ズーム制御部19と、自動焦点(AF)制御部20と、絞り制御部21とが設けられ、これらは、シャッタレリーズボタン7を含む撮影操作部22から入力されたユーザ指示に基づき、制御CPU16が制御する様になっている。
【0017】
デジタルスチルカメラ1には、ニッケル水素電池等の充電式電池30が収納され、上述した各制御部18,19,…や各回路11,12,…,各センサ4,5,CPU16等の駆動電圧は、充電式電池30の出力電圧から生成され、夫々に供給される。
【0018】
図3は、図2に示すフラッシュ制御部18の詳細構成図である。このフラッシュ制御部18は、充電式電池30に接続された第1変換回路31と、フラッシュランプ2の発光部となるキセノン管32と、キセノン管32を発光させるための電荷を蓄電するコンデンサ33と、コンデンサ33の出力端に抵抗34を介して接続されキセノン管32にトリガ信号を印加するトリガコイル35と、キセノン管32に接続され検出光量に応じてキセノン管32への電流通電を遮断する発光停止スイッチ36と、コンデンサ33に接続された第2変換回路37と、第1変換回路31と第2変換回路37との間を接続する変圧トランス38と、コンデンサ33の出力端子の電圧を検出する電圧検出回路39とを備える。
【0019】
制御CPU16は、電圧検出回路39の検出電圧値を取り込んで第1変換回路31と第2変換回路37に制御指令を出力し、通常時は第1変換回路31と第2変換回路37と変圧トランス38とで構成されるフラッシュ用コンデンサの充電回路を、詳細は後述するようにチャージバック回路として機能させ、コンデンサ残エネルギで充電式電池30を充電させる様になっている。
【0020】
図4は、制御CPU16がフラッシュ発光部18を制御する手順を示すフローチャートである。カメラ電源がオンされる(ステップS1)と、先ず、コンデンサ33の充電が開始される(ステップS2)。
【0021】
充電式電池30は、例えば4.5V程度の直流電圧を出力しており、制御CPU16は、第1変換回路31に制御指令を出力することでこの直流電圧を断続し、交流電圧に変換させる。変圧トランス38は、4.5Vの電圧を300Vの交流電圧に昇圧し、第2変換回路37は、制御CPU16からの指令を受けて300Vの交流電圧を整流し、コンデンサ33を充電する。
【0022】
次のステップS3でコンデンサ33の充電が終了すると、撮影まで待機状態となり、次に、ステップS4で、撮影が行われるか否かを判定する。この判定は、シャッタレリーズボタン7が全押しされるか否かで行う。シャッタレリーズボタン7が全押しされると、ステップS5でフラッシュ発光制御が行われ、1回の撮影が終了する。
【0023】
この撮影の詳細手順の図示は図4では省略しているが、シャッタレリーズボタン7の全押し前の半押し状態で測光と測距が行われ、シャッタレリーズボタン7が全押しされると、撮影レンズの合焦位置への繰り出しとシッャタ開閉が行われ、その後に撮影レンズ位置は図1の状態に戻される。
【0024】
ステップS5でフラッシュ発光が行われた場合、即ち、コンデンサ33からキセノン管32に電流が流れた場合、カメラ1は被写体からの反射光を検出し、フラッシュ発光量が最適露光に必要な発光量に達したと判断した時、発光停止スイッチ36が電流を遮断する。
【0025】
例えば、遠景を撮影するときや周りが暗いときには大光量の発光が必要であるが、近影撮影の場合や周りが明るいときには少ない発光量で十分となる。このため、撮影距離等に応じて、コンデンサ33の残エネルギの量は異なってくる。
【0026】
コンデンサ33の端子電圧でいえば、フル発光が行われたときのコンデンサ33の残電圧は50V程度であるが、数cm程度の近影撮影後の残電圧は280V程度である。このため、次の撮影に待機するためステップS5の後はステップS2に戻ってコンデンサ33の充電を開始するが、コンデンサ33を満充電させるまでに要する時間は、前回の発光状態によって異なってくる。
【0027】
ステップS4でシャッタレリーズボタン7がまだ全押しされていないと判定した場合には、ステップS4からステップS6に進み、ユーザがカメラ1の電源スイッチをオフしたか否かを判定する。電源スイッチをオフしていないと判定した場合にはステップS4に戻って撮影を待機する。
【0028】
ステップS6で電源スイッチがオフされたと判定した場合には、実際にカメラ1の電源をオフするステップS10の前に、本実施形態では、次のステップS7,S8,S9の処理を行う。即ち、ステップS7で、コンデンサ33の端子電圧の値を電圧検出回路39で検出する。
【0029】
撮影後5秒程度経てば、コンデンサ33は満充電状態になるため、その端子電圧は300Vと一定であるが、上述したように、前回の発光状態に応じて満充電にまでに要する充電時間が異なってくる。このため、電源スイッチがオフにされたタイミングによってコンデンサ33の端子電圧は50V〜300Vの間の任意の値となる。
【0030】
次のステップS8では、制御CPU16は、第1変換回路31と第2変換回路37に制御指令を出力して、コンデンサ33の残エネルギを充電式電池30にチャージバックするのに最適となる条件設定を行う。そして、次のステップS9で、コンデンサ33から充電式電池30へのチャージバックが行われる。
【0031】
即ち、第2変換回路37はコンデンサ33の出力電圧(直流電圧)を断続することで交流電圧に変換し、第1変換回路31は、コンデンサ33の出力電圧を降圧した交流電圧を変圧トランス38から受け取り、これを整流して直流電圧とし、充電式電池30を充電する。
【0032】
コンデンサ33の残電圧の値は一定値ではないため、変圧トランス38の降圧比を制御する必要がある。変圧トランス38の昇圧比は、4.5Vの充電式電池の出力電圧を300Vに昇圧する様に設定されているため、コンデンサ33の残電圧が300Vのとき、昇圧比の逆数値の降圧比で降圧すると、4.5Vとなってしまう。
【0033】
このため、コンデンサ33の残電圧が280Vのとき、この降圧比で降圧すると、4.5Vより低い電圧値となり、充電式電池が満充電に近い状態にあるときは充電が進まないことになる。コンデンサ33の残電圧が50Vのとき、この降圧比で降圧した電圧値で充電式電池30を充電できるのは、充電式電池30が空に近いときだけである。
【0034】
従って、如何なる状態下においてもコンデンサ33の残電圧で充電式電池の充電を行うには、充電式電池30の出力電圧値よりも少し高い電圧値、例えば5V以上とか10V以上の電圧値になるように降圧する必要がある。
【0035】
そこで、本実施形態では、変圧トランス38の入力側,出力側のコイルに夫々複数の中間タップを設けておき、変圧トランス38が接続される第1変換回路31,第2変換回路37が制御CPU16からの指令を受けて中間タップを選択し、充電式電池30を充電するのに最適な電圧値が得られるように降圧比を選択できるようにしておく。
【0036】
これにより、チャージバックするときの第1変換回路31の出力電圧値が充電式電池30を充電するのに最適な電圧値となり、コンデンサ33の残電圧33が50Vの様に低い場合でもコンデンサ33の残エネルギが充電式電池30に確実に戻されることになる。
【0037】
このように、本実施形態では、フラッシュ用のコンデンサ33に残っているエネルギを電源オフ指令が入力されたとき充電式電池にチャージバックする機能を設けたため、充電式電池の節電を図ることができ、より小さい電池容量で多くの枚数を撮影することが可能となる。
【0038】
上述した実施形態では、コンデンサ充電回路(第1変換回路31と第2変換回路37と変圧トランス38)を利用してチャージバック回路を構成したが、チャージバック回路をコンデンサ充電回路と別に設ける構成とすることでもよい。しかし、チャージバック回路がコンデンサ充電回路を共用する構成とすることで、部品点数が少なくなって製造コストが低減され、また、カメラの狭い設置スペースを有効利用できるため好ましい。
【0039】
また、実施形態ではデジタルスチルカメラを例に説明したが、充電式電池を使用するフィルムカメラにも本発明を適用することができる。尚、上述した説明で用いた4.5V,5V,300V,50V,280Vなどの数値は、説明を容易にするためのものであり、単なる例示に過ぎないことはいうまでもない。
【0040】
【発明の効果】
本発明によれば、フラッシュ発光用のコンデンサに残ったエネルギを充電式電池に戻すため、充電式電池の節電を図ることができ、より小さい電池容量で多くの枚数を撮影することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るデジタルスチルカメラの外観図である。
【図2】図1に示すデジタルスチルカメラの機能構成図である。
【図3】図2に示すフラッシュ制御部の詳細構成図である。
【図4】図3に示すフラッシュ制御部の処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 デジタルスチルカメラ
2 フラッシュ用ランプ
16 制御CPU
18 フラッシュ制御部
30 充電式電池
31 第1変換回路
32 キセノン管
33 フラッシュ発光用のコンデンサ
37 第2変換回路
38 変圧トランス
39 電圧検出回路[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a camera with a flash that operates with a rechargeable battery, and more particularly to a camera with a flash that can save power in a rechargeable battery.
[0002]
[Prior art]
An increasing number of cameras use a rechargeable battery such as a nickel metal hydride battery. For example, the power source of a digital still camera is mostly a rechargeable battery, and when the battery is exhausted, it is not necessary to replace the battery like an alkaline battery. For this reason, it is necessary to aim at power saving of a rechargeable battery so that a battery may not run out on the way.
[0003]
The flash consumes the most power on the camera. When the flash is emitted, the flash light emitting capacitor is always fully charged. However, if shooting is stopped with the capacitor fully charged, a large amount of energy remains in the capacitor. The present situation is that the remaining energy of this capacitor is wasted due to natural discharge.
[0004]
By making available the residual energy of this capacitor, it is possible to save power for the rechargeable battery. For example, the conventional technique described in Japanese Patent Laid-Open No. 7-301843 has a wiring path that allows the camera motor to be driven by the energy of the capacitor, so that the remaining energy of the capacitor can be used effectively. Is possible.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, the above-described conventional technology is not a technology whose main purpose is to effectively use the remaining energy of the capacitor. Therefore, when the camera power is turned off when the capacitor is fully charged, the remaining energy of the capacitor is spontaneously discharged. Will be thrown away in vain.
[0006]
An object of the present invention is to provide a camera with a flash that does not waste energy remaining in a capacitor when the camera is turned off.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
A camera with a flash that achieves the above object includes a rechargeable battery, a flash light emitting unit, a capacitor that supplies power to the flash light emitting unit, and a capacitor that boosts the output voltage of the rechargeable battery and charges the capacitor. a charging circuit, and chargeback circuit steps down the remaining voltage of the capacitor when the input of a power off command to a voltage value higher than the output voltage value of the rechargeable battery for charging the rechargeable power cell back to the rechargeable battery It is provided with. With this configuration, the energy remaining in the capacitor can be used effectively, and a larger number of images can be taken with a small battery capacity.
[0008]
Preferably, in the above, the capacitor charging circuit is configured to operate as the chargeback circuit. With this configuration, the number of circuit components is reduced, the manufacturing cost is reduced, and the installation space can be effectively used.
[0009]
More preferably, in the above, there is provided means for variably setting the step-down ratio of the chargeback circuit in accordance with the value of the residual voltage of the capacitor. With this configuration, the remaining energy of the capacitor can be efficiently returned to the rechargeable battery, and a further power saving effect can be obtained.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0011]
FIG. 1 is an external view of a camera with a flash according to an embodiment of the present invention. The digital still camera 1 according to this embodiment is equipped with a
[0012]
The lens barrel 3 is retracted into the camera body when the power of the camera 1 is turned off, and the front surface of the photographing lens is protected by a lens barrier (not shown), but is extended forward when the power is turned on, as shown in FIG. It becomes a state.
[0013]
An
[0014]
FIG. 2 is a functional configuration diagram of the imaging system and the control system of the digital still camera 1 described above. An image sensor and a control system of the digital still camera 1 are provided in the main body of the camera 1, and an
[0015]
The imaging circuit 11 includes an
[0016]
The main body of the digital still camera 1 is further provided with a
[0017]
The digital still camera 1 houses a
[0018]
FIG. 3 is a detailed block diagram of the
[0019]
The
[0020]
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure in which the
[0021]
The
[0022]
When the charging of the
[0023]
Although detailed illustration of the shooting procedure is omitted in FIG. 4, photometry and distance measurement are performed in the half-pressed state before the
[0024]
When the flash emission is performed in step S5, that is, when a current flows from the
[0025]
For example, when shooting a distant view or when the surroundings are dark, it is necessary to emit a large amount of light. However, when shooting close-up or when the surroundings are bright, a small amount of light is sufficient. For this reason, the amount of residual energy of the
[0026]
In terms of the terminal voltage of the
[0027]
If it is determined in step S4 that the
[0028]
If it is determined in step S6 that the power switch has been turned off, in the present embodiment, the following steps S7, S8, and S9 are performed before step S10 that actually turns off the power of the camera 1. That is, in
[0029]
After about 5 seconds from shooting, since the
[0030]
In the
[0031]
That is, the
[0032]
Since the value of the residual voltage of the
[0033]
For this reason, when the remaining voltage of the
[0034]
Therefore, in order to charge the rechargeable battery with the remaining voltage of the
[0035]
Therefore, in the present embodiment, a plurality of intermediate taps are provided on the input side and output side coils of the
[0036]
As a result, the output voltage value of the
[0037]
As described above, in this embodiment, since the function of charging back the energy remaining in the
[0038]
In the above-described embodiment, the chargeback circuit is configured using the capacitor charging circuit (the
[0039]
In the embodiments, a digital still camera has been described as an example. However, the present invention can also be applied to a film camera using a rechargeable battery. It should be noted that the numerical values such as 4.5V, 5V, 300V, 50V, and 280V used in the above description are for ease of explanation, and needless to say are merely examples.
[0040]
【The invention's effect】
According to the present invention, since the energy remaining in the flash light emitting capacitor is returned to the rechargeable battery, power can be saved in the rechargeable battery, and a large number of images can be taken with a smaller battery capacity. .
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an external view of a digital still camera according to an embodiment of the present invention.
2 is a functional configuration diagram of the digital still camera shown in FIG. 1. FIG.
FIG. 3 is a detailed configuration diagram of a flash control unit shown in FIG. 2;
4 is a flowchart showing a processing procedure of a flash control unit shown in FIG. 3;
[Explanation of symbols]
1 Digital still
18
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002083691A JP3847646B2 (en) | 2002-03-25 | 2002-03-25 | Camera with flash |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002083691A JP3847646B2 (en) | 2002-03-25 | 2002-03-25 | Camera with flash |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003280071A JP2003280071A (en) | 2003-10-02 |
JP3847646B2 true JP3847646B2 (en) | 2006-11-22 |
Family
ID=29231360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002083691A Expired - Fee Related JP3847646B2 (en) | 2002-03-25 | 2002-03-25 | Camera with flash |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3847646B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4561032B2 (en) * | 2002-12-27 | 2010-10-13 | カシオ計算機株式会社 | Flash device, camera device with flash device, method and program thereof |
US7327119B2 (en) * | 2004-12-08 | 2008-02-05 | Eastman Kodak Company | Method of extending battery life |
JP2007121640A (en) * | 2005-10-27 | 2007-05-17 | Fujifilm Corp | Light emitting device for camera and camera |
JP4523655B2 (en) * | 2008-05-16 | 2010-08-11 | 株式会社ナナオ | Electronics |
JP5718667B2 (en) * | 2011-02-15 | 2015-05-13 | 京セラ株式会社 | Portable terminal, charge control program, and charge control method |
JP2012179661A (en) * | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Hitachi Koki Co Ltd | Electric driving machine and method for driving fastener |
JP5948050B2 (en) | 2011-12-20 | 2016-07-06 | ローム株式会社 | Imaging auxiliary light device and digital camera equipped with the same |
-
2002
- 2002-03-25 JP JP2002083691A patent/JP3847646B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003280071A (en) | 2003-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3847646B2 (en) | Camera with flash | |
US7542092B2 (en) | Digital camera with a battery checking device | |
CA1122261A (en) | Control system for flash-illuminated automatic focusing camera | |
JP2000347286A (en) | Camera used both for silver salt photography and electronic image pickup | |
JP2005151626A (en) | Charging system of camera and camera | |
JP2008145772A (en) | Camera and auxiliary light dimming method of camera | |
US5519468A (en) | Photographic camera provided with automatic preparation for photographing | |
JP3050655B2 (en) | Camera with red eye reduction function | |
JP2007121755A (en) | Light emitting device for camera and camera | |
JP2001154250A (en) | Camera | |
JP2008270987A (en) | Image pickup device and its control method | |
JP2002072311A (en) | Camera | |
JP2920547B2 (en) | Camera system | |
JP2005084368A (en) | Cellular phone with camera | |
JP2002031835A (en) | Camera | |
JPH07333693A (en) | Charging equipment for capacitor for flashing | |
JP2003330078A (en) | Camera with built-in stroboscope | |
JP2002315335A (en) | Capacitor charger, light-emitting device and camera | |
JP2001033855A (en) | Camera | |
JP4130726B2 (en) | camera | |
JP3238475B2 (en) | Camera with forced infinite function | |
JP2013148828A (en) | Light-emitting device and control method therefor | |
JPH07140377A (en) | Camera provided with range-finding device | |
JP2002040531A (en) | Stroboscopic device and camera having the same | |
JP2001183725A (en) | Flash device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041012 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |