JP3844749B2 - Rotating transport drive device - Google Patents
Rotating transport drive device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3844749B2 JP3844749B2 JP2003131109A JP2003131109A JP3844749B2 JP 3844749 B2 JP3844749 B2 JP 3844749B2 JP 2003131109 A JP2003131109 A JP 2003131109A JP 2003131109 A JP2003131109 A JP 2003131109A JP 3844749 B2 JP3844749 B2 JP 3844749B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- flywheel
- gear
- drive device
- rotary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B23/00—Component parts of escalators or moving walkways
- B66B23/02—Driving gear
- B66B23/026—Driving gear with a drive or carrying sprocket wheel located at end portions
Landscapes
- Escalators And Moving Walkways (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、狭義にはエスカレータ、広義には該エスカレータや移動歩道のように、チェーンや無端ベルトを回転させることによって、踏段やゴムプレートを無端状に駆動し、該踏段やゴムプレートの上に人や物を載せて輸送する「回転輸送機」を駆動するための駆動装置に係る。
【0002】
【従来の技術】
図4、図5に示すように、従来一般に、エスカレータ(回転輸送機)ESの駆動は、モータ2の回転を減速機4によって減速し、チェーン6を介してエスカレータESの踏段(回転体)駆動用のスプロケット8を駆動するという形態で行われている(例えば、特許文献1参照。)。そして、このスプロケット8が駆動されると、踏段チェーン用スプロケット10を介して踏段チェーン12が回転し、踏段STが所定の速度で駆動される。
【0003】
しかしながら、このエスカレータESに適用された従来の駆動装置14では、モータ2と減速機4の動力伝達をベルト16によって行っているため、定期的にベルト16の張力調整等のメンテナンスが必要である上に、その構造上、部品点数が多くなりやすく、部品費用や組み立て費用が高くなってしまうといった問題があった。
【0004】
このような問題を解決する一手段として、ベルト等の巻掛け伝動手段を使用しない駆動装置が種々提案されている。
【0005】
例えば、図6、図7に示される駆動装置20は、ベース22上に横置きされたモータ24と、減速機26とによって構成されており、モータ24のモータ軸24Aと減速機26の入力軸26Aをカップリング28によって連結し、動力伝達を行うものである。又、この駆動装置20では、モータ軸24A上には、踏段STに慣性力を与えるためのフライホイール30が、又、減速機の入力軸26A上には、踏段STを制動するブレーキ32がそれぞれ設けられている。なお、前記図4、図5と同様の部分については同じ符号を付し、以下その説明を省略する。
【0006】
又、図8〜図10に示される駆動装置40は、モータ42を減速機44上に縦置きし、モータ42のモータ軸42Aと減速機44の入力軸44Aを、フライホイール46及びブレーキ48を兼用するカップリング50によって連結し、動力伝達を行うものである。なお、この駆動装置20では、減速機44の減速機構として直交軸歯車機構が採用されている。
【0007】
更に、図11に示される駆動装置60は、モータ62と一体結合された減速機64の出力軸64Aに、踏段STの駆動軸66の歯車66A、及び手摺駆動軸68の歯車68Aの双方と噛合する出力歯車70を設け、これにより踏段駆動用のスプロケット66B及び手摺駆動輪68Bを直接、回転駆動するようにしたものである。
【0008】
ところで、このような駆動装置においては、使用環境等に応じて踏段STの動き(慣性力や制動力)を調整する必要があるため、ブレーキを定期的にメンテナンスしたり、場合によってはフライホイールやブレーキを大きさ(径や幅)の異なるものに交換したりする必要がある。又、一般に、回転輸送機に必要な慣性力を得るためには、フライホイールの外径を大きくする必要があるため、装置のコンパクト化、省スペース化を実現するには、フライホイールの配置が設計上重要となる。
【0009】
【特許文献1】
特開平6−87591号公報
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、モータ24を横置きした従来の駆動装置20では、フライホイール30をモータ軸24A上に設けているため、特にモータ24の軸方向の寸法が長くなり、装置のコンパクト化、省スペース化に限界がある上に、フライホイール30の取付け、取外し等が容易ではなくメンテナンス性が低いといった問題があった。
【0011】
又、モータ42を縦置きした従来の駆動装置40では、フライホイール46を兼用するカップリング50を用いているため、フライホイール46の大きさや取り付け場所が制限されてしまう上に、メンテナンス性が低いといった問題があった。
【0012】
更に、踏段STを直接駆動するようにした従来の駆動装置60では、駆動装置60自体の設置スペースが限られるため、フライホイールの大きさや取り付け場所が制限されてしまう上に、駆動装置60がエスカレータES内に配置されているため、メンテナンス性が低いといった問題があった。
【0013】
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであって、フライホイールの設計の自由度を向上することによって装置のコンパクト化、省スペース化、メンテナンス性の向上等の実現が可能な回転輸送機の駆動装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明は、回転輸送機に動力を伝達する動力伝達部の回転軸とは別に、フライホイールが設置されたフライホイール軸を備え、更に、前記回転軸及びフライホイール軸の少なくとも一部を収容支持する歯車箱を備えると共に、前記フライホイール軸に、前記回転軸に設けられたいずれかの歯車によって回転駆動される歯車を設け、前記回転軸に設けられたいずれかの歯車によって、前記歯車箱内で、前記回転軸及び前記フライホイール軸へ動力を分岐可能としたことによって、上記課題を解決したものである。
【0015】
本発明によれば、動力伝達部の構造によってフライホールの取り付け位置や大きさ等が制限されることがなく、従来の駆動装置に比べ、フライホールの設計の自由度を向上させることができる。従って、フライホールの取り付け位置や大きさを使用環境等に応じて最適設計することが可能で、駆動装置のコンパクト化、省スペース化、メンテナンス性の向上等を容易に実現することができる。
【0016】
従って、例えば、前記フライホイール軸に設置されるフライホイールを、前記動力伝達部の出力軸に設けられた駆動スプロケットより上方に配置すると共に、前記フライホイール軸を支持する歯車箱におけるフライホイール側端面を、前記出力軸を支持する歯車箱における駆動スプロケット側端面よりも歯車箱内方に位置させて空間部を形成し、該空間部に前記フライホイールの少なくとも一部を収容すれば、フライホイールのメンテナンスが一層容易になると共に、装置のコンパクト化、省スペース化を図ることが可能となる。又、フライホイールと駆動スプロケットが互いに干渉しないように軸方向にずれた位置に配置されているため、様々な大きさ(径や幅)のフライホイール及び駆動スプロケットを適用することが可能となる。
【0017】
更にブレーキを備えると共に、該ブレーキ及び前記フライホイールを、前記フライホイール軸の両側に配置すれば、ブレーキについても設計の自由度を向上させることが可能となる。又、ブレーキ隙間の調整等、ブレーキのメンテナンス性の向上が可能となると共に、フライホイールによる慣性力とブレーキによる制動力のバランス調整が容易となる。
【0018】
更にモータを備えると共に、該モータを前記ブレーキの下方に配置すれば、装置のコンパクト化、省スペース化が可能となる。なお、この場合、前記モータのモータ軸と、前記動力伝達部の出力軸を同軸的に配置すると共に、前記フライホイール軸を前記出力軸より上方に配置すれば、装置の更なるコンパクト化、省スペース化が可能となる。
【0019】
本発明は、例えば、第1歯車を有する入力軸と、該入力軸と平行に配置され、該入力軸の前記第1歯車と噛合する第2歯車と、第3歯車とを有する中間軸と、該中間軸と平行に配置され、該中間軸の前記第3歯車と噛合する第4歯車と、駆動スプロケットとを有する出力軸と、前記中間軸と平行に配置され、該中間軸の前記第2歯車と噛合する第5歯車と、フライホイールとを有するフライホイール軸を備えた駆動装置によって実現することができる。なお、この場合、上述した効果に加え、平行軸歯車機構を採用することによって低騒音化をも実現が可能となる。
【0020】
又、前記フライホイール軸が有する前記フライホイールを、前記出力軸が有する前記駆動スプロケットより上方に配置すると共に、前記フライホイールを前記駆動スプロケットよりも軸方向内側に配置してもよく、又、更に前記フライホイール軸はブレーキを有し、該ブレーキ及び前記フライホイールを、前記フライホイール軸の両側に配置してもよい。
【0021】
更に、前記入力軸、前記中間軸、及び前記フライホイール軸をそれぞれ同一平面上に配置すれば、装置のコンパクト化、省スペース化が可能となる。
【0022】
なお、冒頭で述べたように、本明細書において、「回転輸送機」とは、エスカレータや移動歩道のように、チェーンや無端ベルトを回転させることによって、踏段やゴムプレート等の回転体を無端状に駆動し、該踏段やゴムプレートの上に人や物を載せて輸送するものを言い、便宜上、以下「エスカレータ」の名称で代表させる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態の例を図面に基づいて説明する。
【0024】
図1は本発明の実施形態に係る駆動装置を適用したエスカレータの一部を示す概略平面図であり、図2は同概略側面図、図3は駆動装置の詳細断面図である。
【0025】
この駆動装置100は、モータ112と減速機114を直接一体に結合したものである。
【0026】
モータ112のモータ軸112Aの先端は、そのまま減速機114の歯車箱116内に挿入され、このモータ軸112Aが減速機114の入力軸を兼ねている。
【0027】
減速機114は、いわゆる平行軸歯車機構の減速機であり、図3において上側の上部歯車箱116Aと、図3において下側の下部歯車箱116Bとが一体化された構成の歯車箱116を備えている。この歯車箱116内には、入力軸(モータ軸)112A、中間軸118、出力軸120が互いに平行に、それぞれ軸受122〜126を介して配設されていると共に、入力軸112Aと出力軸120は、図3中のL1を軸心として同軸的に配置されている。入力軸112A上のヘリカルピニオン(第1歯車)130と中間軸118上のヘリカルギヤ(第2歯車)132との噛み合いによって第1減速段GS1が、中間軸118上のヘリカルピニオン(第3歯車)134と出力軸120上のヘリカルギヤ(第4歯車)136との噛み合いによって第2減速段GS2がそれぞれ形成される。なお、出力軸120は、歯車箱116外に突出・延在された延在部120Aを有しており、この延在部120Aには、エスカレータESの踏段駆動用の駆動スプロケット138が連結されている。
【0028】
モータ軸112Aから入力された回転動力は、入力軸112A上のヘリカルピニオン130と中間軸118上のヘリカルギヤ132からなる第1減速段GS1→中間軸118上のヘリカルピニオン134と出力軸120上のヘリカルギヤ136からなる第2減速段GS2→出力軸120の経路で2段減速され、最終的に出力軸120の駆動スプロケット138を介してエスカレータESに伝達される。
【0029】
又、前記減速機114は、このような動力の伝達を行う動力伝達部の入力軸112A、中間軸118、出力軸120とは別に、フライホイール軸140を備えている。このフライホイール軸140は、入力軸112A、中間軸118、出力軸12と平行、且つ、同一平面上に位置するように、歯車箱116内に軸受142、143を介して設置されている。又、フライホイール軸140上には、中間軸118のヘリカルギヤ(第2歯車)132と噛合可能なヘリカルピニオン(第5歯車)146が設けられている。更に、フライホイール軸140の両端は、上部歯車箱116A外に突出・延在されており、該フライホイール軸140の両側には上部歯車箱116Aを挟むように、図3において左側のフライホイール144と、図3において右側のブレーキ145がそれぞれ設けられている。なお、この「両側」は広義のものであり、フライホイール114、ブレーキ145の更に軸方向外側にキャップやエンコーダ等の付帯物が設けられていてもよく、必ずしも完全に最端部でなくてもよい。
【0030】
図3において左側に配置されたフライホイール144は、出力軸120に連結された駆動スプロケット138より上方に配置されていると共に、その一部は、上部歯車箱116Aにおけるフライホイール側端面F1を、下部歯車箱116Bにおける駆動スプロケット側端面F2よりも歯車箱内方に位置させることによって形成された空間部S1に収容されている。又、図3において右側に配置されたブレーキ145は、エスカレータES停止時における踏段STの固定を維持するために、及び、運転状態からの停止を実現するために装備されるもので、その構造自体は周知なものである。
【0031】
フライホイール144は、動力伝達部の駆動によってフライホイール軸140と共に回転し、エスカレータES停止時には中間軸118を介して動力伝達部に慣性力を付与する。一方、ブレーキ145は、フライホイール軸140を制動することによって、中間軸118を介して動力伝達部に制動力を付与する。
【0032】
本発明の実施形態に係る駆動装置100によれば、エレベータ(回転輸送機)ESに動力を伝達する動力伝達部の回転軸である入力軸112A、中間軸118、出力軸120とは別に、フライホイール144を設置するフライホイール軸140を備えると共に、該フライホイール軸140に、中間軸118のヘリカルギヤ132によって回転駆動されるヘリカルピニオン146を設けたため、動力伝達部の構造によってフライホール144の取り付け位置や大きさ等が制限されることがなく、従来の駆動装置に比べ、フライホール144の設計の自由度を向上させることができる。従って、フライホール144の取り付け位置や大きさを使用環境等に応じて最適設計することが可能で、駆動装置100のコンパクト化、省スペース化、メンテナンス性の向上等を容易に実現することができる。
【0033】
具体的には、フライホイール144を、出力軸120に設けられた駆動スプロケット138より上方に配置すると共に、上部歯車箱116Aにおけるフライホイール側端面F1を、下部歯車箱116Bにおける駆動スプロケット側端面F2よりも歯車箱内方に位置させて空間部S1を形成し、該空間部S1にフライホイール144の少なくとも一部を収容したため、フライホイール144のメンテナンスが容易であると共に、駆動装置100のコンパクト化、省スペース化を図ることができる。又、フライホイール144と駆動スプロケット138が互いに干渉しないように軸方向にずれた位置に配置されるため、様々な大きさ(径や幅)のフライホイール及び駆動スプロケットを適用することが可能である。
【0034】
又、駆動装置100は、ブレーキ145を備えると共に、該ブレーキ145及びフライホイール144を、フライホイール軸140の両側に配置したため、ブレーキ145についても設計の自由度を向上させることができる。又、ブレーキ隙間の調整等、ブレーキ145のメンテナンス性の向上が可能であると共に、フライホイール144による慣性力とブレーキ145による制動力のバランス調整が容易である。
【0035】
駆動装置100では、モータ112が、ブレーキ145の下方に位置するように配置されている。又、モータ112のモータ軸112Aと出力軸120を同軸的に配置すると共に、出力軸120より上方にフライホイール軸140を配置している。更に、入力軸112A、中間軸118、出力軸120及びフライホイール軸140をそれぞれ同一平面上に配置している。この結果、装置のコンパクト化、省スペース化が可能であり、特に、モータ112を軸方向から見た場合の駆動装置100の幅寸法を小さくすることができる。
【0036】
なお、駆動装置100では、モータ112と減速機114とを直接一体に結合しているため、モータと減速機の動力伝達にベルト等を使用した従来の駆動装置に比べ、メンテナンスが容易である上に、部品点数の削減による部品費用や組み立て費用のコストダウンが可能となっている。
【0037】
本発明に係る駆動装置は、上記実施形態における駆動装置100の形状や構造等に限定されるものではなく、回転輸送機に動力を伝達する動力伝達部の回転軸とは別に、フライホイールを設置するフライホイール軸を備えると共に、該フライホイール軸に、前記回転軸に設けられたいずれかの歯車によって回転駆動される歯車を設けたものであればよい。
【0038】
即ち、上記実施形態においては、中間軸118上のヘリカルギヤ132によってフライホイール軸140上のヘリカルピニオン146を回転駆動する構造としたが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0039】
例えば、動力伝達部の他の回転軸に設けた歯車によってヘリカルピニオン146を回転駆動してもよい。
【0040】
又、動力伝達部の回転軸に動力伝達に寄与しない他の歯車を設けると共に、該他の歯車を介してヘリカルピニオン146を回転駆動してもよい。
【0041】
更には、動力伝達部の回転軸及びフライホイールが設置されるフライホイール軸の他に、アイドル軸を設け、該アイドル軸に設けられたアイドル歯車を介してヘリカルピニオン146を間接的に回転駆動してもよい。
【0042】
又、ブレーキ145をフライホイール軸140に設置したが、本発明はこれに限定されず、例えばブレーキ145をモータ軸112A上などに設置してもよい。
【0043】
更に、上記実施形態においては、低騒音化を実現すべく動力伝達部として2段型のヘリカル平行軸歯車機構を採用したが、本発明はこれに限定されるものではなく、他の歯車機構を適用してもよい。もちろん、「ヘリカル」に限定されるものでも減速機に限定されるものでもない。
【0044】
【発明の効果】
本発明によれば、フライホイールの設計の自由度を向上することによって、装置のコンパクト化、省スペース化、メンテナンス性の向上等の実現が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る駆動装置を適用したエスカレータの一部を示す概略平面図
【図2】図1の概略側面図
【図3】図1における駆動装置の詳細断面図
【図4】従来の駆動装置を示す概略平面図
【図5】図4の概略側面図
【図6】モータを横置きした従来の駆動装置を示す概略平面図
【図7】図6の概略側面図
【図8】モータを縦置きした従来の駆動装置を示す概略平面図
【図9】図8の概略側面図
【図10】図8における駆動装置の詳細断面図
【図11】踏段を直接駆動するようにした従来の駆動装置を示す概略平面図
【符号の説明】
ES…エスカレータ
ST…踏段
GS1、GS2…平行軸ギヤセット
2、24、42、62、112…モータ
4、26、44、64、114…減速機
6…チェーン
8、10…スプロケット
12…踏段チェーン
14、20、40、60、100…駆動装置
16…ベルト
28、50…カップリング
30、46、144…フライホイール
32、48、145…ブレーキ
66…駆動軸
68…手摺駆動軸
112A…モータ軸(入力軸)
116…歯車箱
116A、116B…上部、下部歯車箱
118…中間軸
120…出力軸
122、123、124、125、126、142、143…軸受
130、134、146…ヘリカルピニオン
132、136…ヘリカルギヤ
138…駆動スプロケット
140…フライホイール軸[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention drives a step or a rubber plate endlessly by rotating a chain or an endless belt like the escalator in a narrow sense and the escalator or a moving sidewalk in a broad sense, and on the step or the rubber plate. The present invention relates to a drive device for driving a “rotary transport machine” for transporting people and objects.
[0002]
[Prior art]
As shown in FIGS. 4 and 5, in general, driving of the escalator (rotary transport machine) ES is generally performed by decelerating the rotation of the motor 2 by the speed reducer 4 and driving the step (rotating body) of the escalator ES via the
[0003]
However, in the
[0004]
As a means for solving such a problem, various drive devices that do not use a belt or other winding transmission means have been proposed.
[0005]
For example, the
[0006]
8 to 10, the
[0007]
Further, the
[0008]
By the way, in such a drive device, it is necessary to adjust the movement (inertia force and braking force) of the step ST according to the use environment and the like, so that the brake is regularly maintained, and in some cases, the flywheel or It is necessary to replace the brake with one having a different size (diameter or width). In general, in order to obtain the inertial force required for a rotary transport machine, it is necessary to increase the outer diameter of the flywheel. Therefore, in order to realize a compact device and save space, it is necessary to arrange the flywheel. It becomes important in design.
[0009]
[Patent Document 1]
JP-A-6-87591
[Problems to be solved by the invention]
However, in the
[0011]
Further, in the
[0012]
Further, in the
[0013]
The present invention has been made to solve such problems, and by improving the freedom of design of the flywheel, it is possible to realize compactness of the device, space saving, improvement of maintainability, etc. An object of the present invention is to provide a driving device for a rotary transport machine.
[0014]
[Means for Solving the Problems]
The present invention includes a flywheel shaft on which a flywheel is installed separately from a rotation shaft of a power transmission unit that transmits power to a rotary transporter , and further accommodates and supports at least a part of the rotation shaft and the flywheel shaft. Rutotomoni comprising a gearbox which, in the flywheel shaft, the gear is rotated by one of gears provided on the rotary shaft is provided, by any of the gear provided on said rotary shaft, said gearbox In the above, the problem can be solved by allowing the power to be branched to the rotating shaft and the flywheel shaft .
[0015]
According to the present invention, the mounting position and size of the flyhole are not limited by the structure of the power transmission unit, and the degree of freedom in designing the flyhole can be improved as compared with the conventional drive device. Therefore, it is possible to optimally design the mounting position and size of the flyhole according to the use environment and the like, and it is possible to easily realize compactness of the driving device, space saving, improvement of maintenance, and the like.
[0016]
Therefore, for example, the flywheel installed on the flywheel shaft is disposed above the drive sprocket provided on the output shaft of the power transmission unit, and the end surface on the flywheel side in the gear box that supports the flywheel shaft. Is positioned inside the gear box from the drive sprocket side end face of the gear box supporting the output shaft to form a space, and at least a part of the flywheel is accommodated in the space, the flywheel Maintenance is further facilitated, and the apparatus can be made compact and space-saving. Further, since the flywheel and the drive sprocket are arranged at positions shifted in the axial direction so as not to interfere with each other, it is possible to apply flywheels and drive sprockets of various sizes (diameters and widths).
[0017]
If a brake is further provided and the brake and the flywheel are arranged on both sides of the flywheel shaft, the design freedom of the brake can be improved. In addition, it is possible to improve the maintainability of the brake such as adjusting the brake clearance, and it is easy to adjust the balance between the inertial force by the flywheel and the braking force by the brake.
[0018]
Furthermore, if a motor is provided and the motor is disposed below the brake, the apparatus can be made compact and space-saving. In this case, if the motor shaft of the motor and the output shaft of the power transmission unit are arranged coaxially and the flywheel shaft is arranged above the output shaft, the device can be further compacted and saved. Space becomes possible.
[0019]
The present invention includes, for example, an input shaft having a first gear, a second gear disposed in parallel with the input shaft and meshing with the first gear of the input shaft, and an intermediate shaft having a third gear; An output shaft having a fourth gear disposed parallel to the intermediate shaft and meshing with the third gear of the intermediate shaft; and a drive sprocket; and disposed parallel to the intermediate shaft; and the second shaft of the intermediate shaft. This can be realized by a drive device having a flywheel shaft having a fifth gear meshing with the gear and a flywheel. In this case, in addition to the effects described above, it is possible to reduce noise by adopting a parallel shaft gear mechanism.
[0020]
Further, the flywheel included in the flywheel shaft may be disposed above the drive sprocket included in the output shaft, and the flywheel may be disposed axially inward of the drive sprocket. The flywheel shaft may have a brake, and the brake and the flywheel may be disposed on both sides of the flywheel shaft.
[0021]
Furthermore, if the input shaft, the intermediate shaft, and the flywheel shaft are arranged on the same plane, the apparatus can be made compact and space-saving.
[0022]
As described at the beginning, in this specification, the term “rotary transport aircraft” refers to an endless rotating body such as a step or a rubber plate by rotating a chain or an endless belt such as an escalator or a moving walkway. In the following, for the sake of convenience, the name "escalator" will be used to represent a person who is driven in a shape and transports a person or an object on the step or rubber plate.
[0023]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0024]
FIG. 1 is a schematic plan view showing a part of an escalator to which a drive device according to an embodiment of the present invention is applied, FIG. 2 is a schematic side view thereof, and FIG. 3 is a detailed sectional view of the drive device.
[0025]
The
[0026]
The tip of the
[0027]
The
[0028]
The rotational power input from the
[0029]
The
[0030]
The
[0031]
The
[0032]
According to the
[0033]
Specifically, the
[0034]
In addition, since the
[0035]
In the
[0036]
In the
[0037]
The drive device according to the present invention is not limited to the shape and structure of the
[0038]
That is, in the above embodiment, the
[0039]
For example, the
[0040]
Moreover, while providing the other gear which does not contribute to power transmission to the rotating shaft of a power transmission part, the
[0041]
Furthermore, in addition to the rotating shaft of the power transmission unit and the flywheel shaft on which the flywheel is installed, an idle shaft is provided, and the
[0042]
Moreover, although the
[0043]
Furthermore, in the above embodiment, a two-stage helical parallel shaft gear mechanism is employed as a power transmission unit in order to reduce noise, but the present invention is not limited to this, and other gear mechanisms are used. You may apply. Of course, it is not limited to “helical” or limited to a speed reducer.
[0044]
【The invention's effect】
According to the present invention, by improving the degree of freedom in designing the flywheel, it is possible to achieve compactness of the device, space saving, improvement in maintenance, and the like.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic plan view showing a part of an escalator to which a drive device according to an embodiment of the present invention is applied. FIG. 2 is a schematic side view of FIG. 1. FIG. 3 is a detailed sectional view of the drive device in FIG. 4 is a schematic plan view showing a conventional drive device. FIG. 5 is a schematic side view of FIG. 4. FIG. 6 is a schematic plan view showing a conventional drive device in which a motor is placed horizontally. FIG. 8 is a schematic plan view showing a conventional drive device in which a motor is vertically installed. FIG. 9 is a schematic side view of FIG. 8. FIG. 10 is a detailed sectional view of the drive device in FIG. Schematic plan view showing a conventional driving device [Description of symbols]
ES ... Escalator ST ... Step GS1, GS2 ... Parallel shaft gear sets 2, 24, 42, 62, 112 ...
116:
Claims (9)
前記回転軸に設けられたいずれかの歯車によって、前記歯車箱内で、前記回転軸及び前記フライホイール軸へ動力を分岐可能とした
ことを特徴とする回転輸送機の駆動装置。Apart from the rotational axis of the power transmission unit for transmitting power to the rotary transport unit, comprises a flywheel shaft flywheel is installed, further, a gearbox for receiving and supporting at least a portion of the rotary shaft and flywheel shaft provided Rutotomoni, the flywheel shaft, provided with a gear wheel which is rotationally driven by any gear provided on the rotary shaft,
A drive device for a rotary transporter , wherein power can be branched to the rotary shaft and the flywheel shaft within the gear box by any gear provided on the rotary shaft .
前記フライホイール軸に設置されるフライホイールを、前記動力伝達部の出力軸に設けられた駆動スプロケットより上方に配置すると共に、前記フライホイール軸を支持する前記歯車箱におけるフライホイール側端面を、前記出力軸を支持する前記歯車箱における駆動スプロケット側端面よりも前記歯車箱内方に位置させて空間部を形成し、該空間部に前記フライホイールの少なくとも一部を収容した
ことを特徴とする回転輸送機の駆動装置。In claim 1,
The flywheel is mounted on the flywheel shaft, while arranged above the drive sprocket provided on an output shaft of the power transmission unit, the flywheel side end surface of the gear box which supports the flywheel shaft, the rotating, characterized in that than the drive sprocket-side end surface of the gear box which supports the output shaft is positioned inward the gearbox to form a space portion accommodating at least a portion of the flywheel space portion Transport equipment drive.
更にブレーキを備えると共に、該ブレーキ及び前記フライホイールを、前記フライホイール軸の両側に配置した
ことを特徴とする回転輸送機の駆動装置。In claim 1 or 2,
A drive device for a rotary transporter, further comprising a brake, wherein the brake and the flywheel are arranged on both sides of the flywheel shaft.
更にモータを備えると共に、該モータを前記ブレーキの下方に配置した
ことを特徴とする回転輸送機の駆動装置。In claim 3,
A drive device for a rotary transporter, further comprising a motor, wherein the motor is disposed below the brake.
前記モータのモータ軸と、前記動力伝達部の出力軸を同軸的に配置すると共に、前記フライホイール軸を前記出力軸より上方に配置した
ことを特徴とする回転輸送機の駆動装置。In claim 4,
A drive device for a rotary transporter, wherein the motor shaft of the motor and the output shaft of the power transmission unit are coaxially disposed, and the flywheel shaft is disposed above the output shaft.
該入力軸と平行に配置され、該入力軸の前記第1歯車と噛合する第2歯車と、第3歯車とを有する中間軸と、
該中間軸と平行に配置され、該中間軸の前記第3歯車と噛合する第4歯車と、駆動スプロケットとを有する出力軸と、
前記中間軸と平行に配置され、該中間軸の前記第2歯車と噛合する第5歯車と、フライホイールとを有するフライホイール軸を備えた
ことを特徴とする回転輸送機の駆動装置。An input shaft having a first gear;
An intermediate shaft disposed in parallel with the input shaft and having a second gear meshing with the first gear of the input shaft, and a third gear;
An output shaft having a fourth gear disposed parallel to the intermediate shaft and meshing with the third gear of the intermediate shaft; and a drive sprocket;
A drive device for a rotary transporter, comprising: a flywheel shaft that is arranged in parallel with the intermediate shaft and has a fifth gear that meshes with the second gear of the intermediate shaft; and a flywheel.
前記フライホイール軸が有する前記フライホイールを、前記出力軸が有する前記駆動スプロケットより上方に配置すると共に、前記フライホイールを前記駆動スプロケットよりも軸方向内側に配置した
ことを特徴とする回転輸送機の駆動装置。In claim 6,
A rotary transport machine characterized in that the flywheel of the flywheel shaft is disposed above the drive sprocket of the output shaft, and the flywheel is disposed axially inward of the drive sprocket. Drive device.
更に前記フライホイール軸はブレーキを有し、該ブレーキ及び前記フライホイールを、前記フライホイール軸の両側に配置した
ことを特徴とする回転輸送機の駆動装置。In claim 6 or 7,
Furthermore, the flywheel shaft has a brake, and the brake and the flywheel are arranged on both sides of the flywheel shaft.
前記入力軸、前記中間軸、及び前記フライホイール軸をそれぞれ同一平面上に配置した
ことを特徴とする回転輸送機の駆動装置。In any one of Claims 6-8,
The drive device for a rotary transport machine, wherein the input shaft, the intermediate shaft, and the flywheel shaft are arranged on the same plane.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003131109A JP3844749B2 (en) | 2003-05-09 | 2003-05-09 | Rotating transport drive device |
CN 200410033589 CN1258474C (en) | 2003-05-09 | 2004-04-07 | Driving device for rotary conveyor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003131109A JP3844749B2 (en) | 2003-05-09 | 2003-05-09 | Rotating transport drive device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004331339A JP2004331339A (en) | 2004-11-25 |
JP3844749B2 true JP3844749B2 (en) | 2006-11-15 |
Family
ID=33506378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003131109A Expired - Fee Related JP3844749B2 (en) | 2003-05-09 | 2003-05-09 | Rotating transport drive device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3844749B2 (en) |
CN (1) | CN1258474C (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104150338B (en) * | 2014-08-08 | 2016-05-18 | 江苏蒙哥马利电梯有限公司 | A kind of flywheel replaces the method for counterweight test escalator stopping power |
-
2003
- 2003-05-09 JP JP2003131109A patent/JP3844749B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-04-07 CN CN 200410033589 patent/CN1258474C/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004331339A (en) | 2004-11-25 |
CN1550446A (en) | 2004-12-01 |
CN1258474C (en) | 2006-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7597182B2 (en) | Escalator or moving walk with drive | |
CN104590476B (en) | The transmission device of driven by power wheel and single-wheel balance truck and two-wheel balance truck | |
CA2398181A1 (en) | Electric drive for a vehicle | |
JP3844749B2 (en) | Rotating transport drive device | |
CN101024469B (en) | Passenger transmitter | |
ATE389089T1 (en) | GEARBOX FOR SWINGING A VEHICLE R OR VEHICLE FLAPS | |
JP2005187202A (en) | Conveyer apparatus | |
TWI262891B (en) | Passenger conveyer | |
FI93941C (en) | Jack | |
JP4223613B2 (en) | Self-propelled elevator equipment | |
JP4969014B2 (en) | Passenger conveyor and passenger conveyor drive | |
CN111594590B (en) | Bidirectional self-tensioning speed reducing mechanism, P0 system and hybrid vehicle | |
JP5243017B2 (en) | Passenger conveyor drive | |
JP2011093627A (en) | Drive device of passenger conveyor | |
CN213472779U (en) | Integrated driving wheel device | |
EP2581300A1 (en) | Tensioner for electric bicycle | |
JP2000302364A (en) | Drive device for passenger conveyor | |
CN203198735U (en) | Rear axle transmission device and integrated rear axle assembly | |
KR940006630Y1 (en) | Moving device of stage | |
JP4437701B2 (en) | Elevator hoisting machine | |
JPS62280186A (en) | Drive for passenger conveyor | |
JP2004520246A (en) | Belt drive equipment | |
JP3763824B2 (en) | Electric chain gate | |
JPH10226480A (en) | Handrail driving device for passenger conveyor | |
JP4101036B2 (en) | Hoisting and towing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060509 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |