[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3780534B2 - ポリイミドワニス - Google Patents

ポリイミドワニス Download PDF

Info

Publication number
JP3780534B2
JP3780534B2 JP19391894A JP19391894A JP3780534B2 JP 3780534 B2 JP3780534 B2 JP 3780534B2 JP 19391894 A JP19391894 A JP 19391894A JP 19391894 A JP19391894 A JP 19391894A JP 3780534 B2 JP3780534 B2 JP 3780534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyimide
polyimide varnish
varnish
film
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19391894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07109438A (ja
Inventor
誠人 三科
暉美 佐藤
裕善 袋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP19391894A priority Critical patent/JP3780534B2/ja
Publication of JPH07109438A publication Critical patent/JPH07109438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3780534B2 publication Critical patent/JP3780534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、ポリイミドワニスに関するものであり、さらに詳しくは、ポリイミド及び/又はポリイミド前駆体を有機溶媒に溶解し、該溶解液を支持基板上に塗布し、加熱処理を施して、支持基板上に平滑なポリイミド塗膜を形成することが出来るポリイミドワニスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ポリイミドはその特徴である高い機械的強度、耐熱性、耐溶剤性のために、電気・電子分野における保護材料、絶縁材料として広く用いられている。具体的には、半導体用の絶縁膜として用いる場合には、配線加工されたシリコン支持基板上に1〜10μmのポリイミド塗膜を形成させたり、液晶配向膜として用いる場合には、透明電極付きの透明支持基板上に0.05〜0.2μmのポリイミド塗膜を形成させるなど、各種支持基板上に薄いポリイミド塗膜を形成させて用いるのが一般的である。この様なポリイミド塗膜を形成させるには、ポリイミド又はポリイミド前駆体を適当な有機溶媒に溶解させて得たポリイミドワニスを、スピンコート、オフセット印刷、グラビア印刷などの方法で支持基板上に塗布し、加熱処理を施すことが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ポリイミド塗膜を基板上に形成する場合、平滑な膜を形成するためには塗布後の溶液の流動性が重要である。塗膜表面の凹凸を溶液が流動することによって平滑にするからである。
しかしながら、現在ポリイミドの溶媒として使用されているものは表面張力が大きく、流動性はあまり良くない。また、特公平4−81167には、溶液の表面張力を低下させるため、ブチルセロソルブを添加する方法が挙げられているが、ブチルセロソルブには毒性が指摘されており、使用上あまり好ましくない。
【0004】
本発明の目的は、ポリイミド及び/又はポリイミド前駆体を溶解した溶液を基板上に塗布し、電気・電子素子用の絶縁膜・保護膜或いは液晶配向膜等として用いられるポリイミド塗膜形成するポリイミドワニスにおいて、平滑なポリイミド塗膜を形成することが出来るポリイミドワニスの提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
即ち、本発明は、ポリイミド及び/又はポリイミド前駆体を有機溶媒に溶解し、該溶液を支持基板上に塗布し、加熱処理を施して、支持基板上にポリイミド塗膜を形成するのに使用されるポリイミドワニスにおいて、有機溶媒の5〜60重量%が、一般式[I]
【0006】
【化2】
【0007】
(式中、nは1又は2であり、Rは水素、炭素数1または4のアルキル基を表す。)で表される1−ブトキシ−2−プロパノール及び2−(2−メトキシプロポキシ)プロパノールから選ばれる少なくとも1種のプロピレングリコール誘導体であり、かつ、 N- メチルピロリドン、 N,N- ジメチルアセトアミド、 N,N- ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホルアミド、γ−ブチロラクトンから選ばれる溶媒を含有することを特徴とするポリイミドワニスに関するものである。本発明の一般式[I]で表される1−ブトキシ−2−プロパノール及び2−(2−メトキシプロポキシ)プロパノールから選ばれる少なくとも1種のプロピレングリコール誘導体を添加することにより、ポリイミドワニスを支持基板に対して均一かつ平坦に塗布することが可能である。
【0008】
本発明のポリイミドワニスに用いられるポリイミド及び/又はポリイミド前駆体は特に限定されない。通常は、テトラカルボン酸誘導体と1級ジアミンを反応、重合させてポリイミド前駆体とし、閉環イミド化してポリイミドとするのが一般的である。
本発明のポリイミド及び/又はポリイミド前駆体を得るために使用されるテトラカルボン酸誘導体の具体例を挙げると、ピロメリット酸、2,3,6,7-ナフタレンテトラカルボン酸、1,2,5,6-ナフタレンテトラカルボン酸、1,4,5,8-ナフタレンテトラカルボン酸、2,3,6,7-アントラセンテトラカルボン酸、1,2,5,6-アントラセンテトラカルボン酸、3,3 ′,4,4′- ビフェニルテトラカルボン酸、2,3,3 ′,4′- ビフェニルテトラカルボン酸、ビス (3,4-ジカルボキシフェニル) エーテル、3,3 ′,4,4′- ベンゾフェノンテトラカルボン酸、ビス (3,4-ジカルボキシフェニル) スルホン、ビス (3,4-ジカルボキシフェニル) メタン、2,2-ビス (3,4-ジカルボキシフェニル) プロパン、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-2,2- ビス (3,4-ジカルボキシフェニル) プロパン、ビス (3,4-ジカルボキシフェニル) ジメチルシラン、ビス (3,4-ジカルボキシフェニル) ジフェニルシラン、2,3,4,5-ピリジンテトラカルボン酸、2,6-ビス (3,4-ジカルボキシフェニル) ピリジンなどの芳香族テトラカルボン酸及びこれらの二無水物並びにこれらのジカルボン酸ジ酸ハロゲン化物、1,2,3,4-シクロブタンテトラカルボン酸、1,2,3,4-シクロペンタンテトラカルボン酸、1,2,4,5-シクロヘキサンテトラカルボン酸、2,3,5-トリカルボキシシクロペンチル酢酸、3,4-ジカルボキシ-1,2,3,4- テトラヒドロ-1- ナフタレンコハク酸などの脂環式テトラカルボン酸及びこれらの二無水物並びにこれらのジカルボン酸ジ酸ハロゲン化物、1,2,3,4-ブタンテトラカルボン酸などの脂肪族テトラカルボン酸及びこれらの二無水物並びにこれらのジカルボン酸ジ酸ハロゲン化物などが挙げられる。
【0009】
又、本発明のポリイミド及び/又はポリイミド前駆体を得るために使用されるジアミンの具体例を挙げれば、p-フェニレンジアミン、m-フェニレンジアミン、2,5-ジアミノトルエン、2,6-ジアミノトルエン、4,4 ′- ジアミノビフェニル、3,3 ′- ジメチル-4,4′- ジアミノビフェニル、3,3 ′- ジメトキシ-4,4′- ジアミノビフェニル、ジアミノジフェニルメタン、ジアミノジフェニルエーテル、2,2-ジアミノジフェニルプロパン、ビス (3,5-ジエチル-4- アミノフェニル) メタン、ジアミノジフェニルスルホン、ジアミノベンゾフェノン、ジアミノナフタレン、1,4-ビス (4-アミノフェノキシ) ベンゼン、1,4-ビス (4-アミノフェニル) ベンゼン、9,10- ビス (4-アミノフェニル) アントラセン、1,3-ビス (4-アミノフェノキシ) ベンゼン、4,4 ′- ビス (4-アミノフェノキシ) ジフェニルスルホン、2,2-ビス[4-(4-アミノフェノキシ) フェニル] プロパン、2,2-ビス (4-アミノフェニル) ヘキサフルオロプロパン、2,2-ビス[4-(4-アミノフェノキシ) フェニル] ヘキサフルオロプロパンなどの芳香族ジアミン、ビス (4-アミノシクロヘキシル) メタン、ビス (4-アミノ-3- メチルシクロヘキシル) メタンなどの脂環式ジアミン及びテトラメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミンなどの脂肪族ジアミン、更には一般式[II]
【0010】
【化3】
【0011】
(式中、nは1から10の整数を表す)
で表されるジアミノシロキサン等が挙げられる。
テトラカルボン酸誘導体とジアミンを反応、重合させポリイミド前駆体とするが、この際用いるテトラカルボン酸誘導体としてはテトラカルボン酸二無水物を用いるのが一般的である。テトラカルボン酸二無水物とジアミンのモル数の比は0.8 から1.2 であることが好ましい。通常の重縮合反応同様、このモル比が1に近いほど生成する重合体の重合度は大きくなる。
【0012】
重合度が小さすぎるとポリイミド塗膜の強度が不十分であり、又、重合度が大きすぎるとポリイミド塗膜形成時の作業性が悪くなる場合がある。
従って本反応における生成物の重合度は、ポリイミド前駆体溶液の還元粘度換算で0.05〜5.0dl/g (温度30℃のN-メチルピロリドン中、濃度 0.5g/dl)とするのが好ましい。
【0013】
テトラカルボン酸二無水物とジアミンとを反応、重合させる方法は、特に限定されるものではなく、一般にはN-メチルピロリドン、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジメチルホルムアミド等の有機極性溶媒中にジアミンを溶解し、その溶液中にテトラカルボン酸二無水物を添加、反応させてポリイミド前駆体を合成する。その際の反応温度は -20から 150℃、好ましくは-5から 100℃の任意の温度を選択することができる。
【0014】
ポリイミドは、一般にイミド化後有機溶媒に不溶になる場合が多い。そこで、ポリイミド前駆体を有機溶媒に溶解してワニスを調製し、このワニスを支持基板に塗布した後、基板上で加熱処理を行いイミド化して、支持基板上にポリイミド塗膜を形成させる方法が一般的である。
この際、基板上で加熱イミド化させる温度は 100〜 400℃の任意の温度を採用できるが、特に 150〜 350℃の範囲が好ましい。
【0015】
一方、ポリイミドが溶媒に溶解する場合には、ポリイミド前駆体をイミド化し、得られたポリイミドを有機溶媒に溶解してワニスを調製し、このワニスを支持基板に塗布した後、基板を加熱処理して溶媒を揮発させ、支持基板上にポリイミド塗膜を形成させる方法を採ることもできる。
この際、ポリイミド前駆体をイミド化する方法としては、溶液中で加熱により脱水閉環させる方法が採用される。この加熱脱水による閉環温度は、 100から 350℃、好ましくは 120から 250℃の任意の温度を選択できる。
【0016】
又、ポリイミド前駆体をポリイミドに転化する他の方法としては、公知の脱水閉環触媒を使用して化学的に閉環することもできる。
本発明のポリイミドワニスは、上記のポリイミド及び/又はポリイミド前駆体を有機溶媒に溶解したワニスよりなり、更に、このワニスを構成する有機溶媒の5〜60重量%、好ましくは10〜50重量%が、一般式[I]で表されるプロピレングリコール誘導体でなければならない。
【0017】
このプロピレングリコール誘導体は、1−ブトキシ−2−プロパノール及び2−(2−メトキシプロポキシ)プロパノールから選ばれる少なくとも1種のプロピレングリコール誘導体である。

【0018】
これらのプロピレングリコール誘導体は、本発明のポリイミドワニスを構成する全溶媒量の5重量%以上なければ、塗膜の平滑化に対する効果が十分ではない。又、これらのプロピレングリコール誘導体は、通常、単独ではこのポリイミド及び/又はポリイミド前駆体を溶解させないため、全溶媒量の60重量%を超えると、ポリマーの析出などが起こり、ワニスの安定性が低下するため好ましくない。
【0019】
又、本発明のポリイミドワニスを構成する全溶媒のうち、上記プロピレングリコール誘導体以外の溶媒は、ポリイミド及び/又はポリイミド前駆体を溶解するものであれば、特に限定されない。
その例としては2-ピロリドン、N-メチルピロリドン、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホルアミド、γ−ブチロラクトンなどが挙げられる。
【0020】
その他、単独ではこのポリイミド及び/又はポリイミド前駆体を溶解させない溶媒であっても溶解性を損なわない範囲であれば、上記溶媒に加えても構わない。
これらのポリイミド及び/又はポリイミド前駆体を上記溶媒に溶解してポリイミドワニスとする方法は、特に限定されない。
【0021】
例えば、上記のポリイミド及び/又はポリイミド前駆体の反応・重合溶液をそのまま用いても良く、又、生成したポリイミド及び/又はポリイミド前駆体を大過剰の水、メタノールのごとき貧溶媒中に投入し、沈殿回収した後、上記溶媒に再溶解して用いても良い。
ポリイミドワニス中の樹脂分の量は、ワニスの使用目的により異なり特に限定されないが、例えば、液晶配向膜の場合は2〜15重量%で、絶縁膜の場合は5〜30重量%である。
【0022】
又、最終的に形成されたポリイミド塗膜と支持基板の密着性を更に向上させる目的で、本発明のポリイミドワニスの成分の一つとして、カップリング剤などの添加剤を加えることも可能である。
本発明のポリイミドワニスは、支持基板上に塗布し、加熱処理をすることにより、支持基板上に均一膜厚のポリイミド塗膜を形成し、電気・電子素子の絶縁膜、保護膜、更には液晶表示素子の配向膜として使用することができる。
【0023】
この際の塗布方法は、特に限定されるものではないが、スピンコート、ロールコート、オフセット印刷、グラビア印刷などが一般的である。
ポリイミド塗膜を形成させるための加熱処理温度は、ポリイミドワニスがポリイミド前駆体溶液である場合は、ポリイミド前駆体をポリイミドに転化させるための温度が必要であり、 100から 350℃、好ましくは 120から 250℃の任意の温度を選択できる。又、ポリイミドワニスがポリイミド溶液である場合の加熱処理温度は、溶媒が蒸発すればよく、通常は80から 150℃で充分である。
【0024】
ポリイミド塗膜を形成させるための支持基板は、ポリイミド塗膜を使用する用途に応じて適宜選択することができる。例えば、半導体素子用絶縁膜、保護膜の場合には各種配線加工されたシリコン基板であり、液晶配向膜の場合には、透明電極付きのガラス、又は、プラスチックフィルムなどである。
【0025】
【実施例】
以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例 1
2,2-ビス [4- (4-アミノフェノキシ) フェニル] プロパン(以下、BAPPと略す) 41.0g (0.1モル) 、及び1,2,3,4-シクロブタンテトラカルボン酸二無水物 19.2g (0.098モル) をN-メチルピロリドン(以下、NMPと略す) 340g 中、室温で10時間反応させ、ポリイミド前駆体溶液を調製した。得られたポリイミド前駆体の還元粘度(ηsp/c)は 1.02dl/g(0.5重量%NMP溶液、30℃) であった。
【0026】
この溶液 12gにNMP 12g、1-ブトキシ-2- プロパノール 6g を添加し、総樹脂分を 6%として透明電極付きガラス基板に 2000rpmでスピンコートし乾燥し、硬化させることにより厚さ約3000Åのポリイミド塗膜を得た。得られた塗膜は凹凸のない平滑な膜であった。
【0027】
実施例 2
BAPP 41.0g (0.1モル) 、及び3,4-ジカルボキシ-1,2,3,4- テトラヒドロ-1- ナフタレンコハク酸二無水物 29.9g (0.0995モル) をNMP 400g 中、室温で10時間反応させ、ポリイミド前駆体溶液を調製した。得られたポリイミド前駆体の還元粘度(ηsp/c)は 1.14dl/g(0.5重量%NMP溶液、30℃) であった。
【0028】
得られたポリイミド前駆体溶液 50gに、イミド化触媒として無水酢酸 10.8g、ピリジン 5.0g を加え、50℃で3時間反応させ、ポリイミド溶液を調製した。この溶液を 500mlのメタノール中に投入し、得られた白色沈殿をろ別、乾燥し、白色のポリイミド粉末を得た。得られたポリイミドの還元粘度(ηsp/c)は 1.04dl/g(0.5重量%NMP溶液、30℃) であった。
【0029】
この粉末 6g をγ- ブチロラクトン 74g及び、2- (2-メトキシプロポキシ) プロパノール 20gの混合溶媒に溶解し、総樹脂分を 6%として、透明電極付きガラス基板にフレキソ印刷して、乾燥硬化させることにより、厚さ約1000Åのポリイミド塗膜を得た。得られた塗膜は凹凸のない平滑な膜であった。
【0030】
実施例3
実施例1で調整したポリイミド前駆体溶液12g に1-ブトキシ-2- プロパノール3gを添加し、総樹脂分12%として透明電極付ガラス基板に2000rpm でスピンコートし、乾燥硬化させることにより、厚さ約 3μのポリイミド塗膜を得た。得られた塗膜は凹凸のない平滑な膜であった。
【0031】
実施例4
実施例1で調整したポリイミド前駆体溶液12g にNMP24g 、1-ブトキシ-2- プロパノール9gを添加し、総樹脂分 4%として透明電極付ガラス基板に3500rpm でスピンコートし、乾燥硬化させることにより、厚さ約1000Åのポリイミド塗膜を得た。得られた塗膜は凹凸のない平滑な膜であった。
【0032】
比較例 1
実施例1で調製したポリイミド前駆体溶液 12gにNMP 18gを添加して総樹脂分を 6%として透明電極付きガラス基板に 2000rpmでスピンコートし、乾燥硬化することにより、厚さ約3000Åのポリイミド塗膜を得た。得られた塗膜は表面に細かい凹凸及びはじきがみられ平滑な膜が得られなかった。
【0033】
比較例 2
実施例1で調製したポリイミド前駆体溶液 12gにNMP3gを添加して総樹脂分を12%として透明電極付きガラス基板に 2000rpmでスピンコートし、乾燥硬化することにより、厚さ約3 μのポリイミド塗膜を得た。得られた塗膜は表面に細かい凹凸みられ平滑な膜が得られなかった。
【0034】
比較例 3
実施例1で調製したポリイミド前駆体溶液 12gにNMP33g を添加して総樹脂分を 4%として透明電極付きガラス基板に 3500rpmでスピンコートし、乾燥硬化することにより、厚さ約1000Åのポリイミド塗膜を得た。得られた塗膜は表面に細かい凹凸及びはじきがみられ平滑な膜が得られなかった。
【0035】
比較例 4
実施例2で得られたポリイミド粉末 6g をγ−ブチロラクトン 94gに溶解し、総樹脂分を 6%として、透明電極付きガラス基板にフレキソ印刷して乾燥した。得られた塗膜は表面に細かい凹凸がみられ平滑な膜が得られなかった。
【0036】
【発明の効果】
本発明のポリイミドワニスは、各種支持基板上に塗布、加熱処理を施すことによりポリイミド塗膜を形成させ、電気・電子素子用の絶縁膜・保護膜或いは液晶配向膜等として使用するものであり、凹凸のない平滑な塗膜を形成することができる。

Claims (5)

  1. ポリイミド及び/又はポリイミド前駆体を有機溶媒に溶解し、該溶液を支持基板上に塗布し、加熱処理を施して、支持基板上にポリイミド塗膜を形成するのに使用されるポリイミドワニスにおいて、有機溶媒の5〜60重量%が、一般式[I]
    (式中、nは1又は2であり、Rは水素、炭素数1又は4のアルキル基を表す。)で表される1−ブトキシ−2−プロパノール及び2−(2−メトキシプロポキシ)プロパノールから選ばれる少なくとも1種のプロピレングリコール誘導体であり、かつ、N-メチルピロリドン、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホルアミド、γ−ブチロラクトンから選ばれる溶媒を含有することを特徴とするポリイミドワニス。
    {ただし、下記式で表されるテトラカルボン酸二無水物を原料に使用したポリアミド酸を含有するものは除く。
    (式中、Ar5およびAr6は芳香族基、R7、R8、R9およびR10は炭素数1から10までのアルキル基、炭素数1〜10までの置換アルキル基または芳香族基、X3およびX4
    を示し(nは1から10までの整数を示す)、kおよびmは0または1、Lは0または1から5までの整数を示す)}
  2. ポリイミドワニスが液晶配向膜形成用である請求項1記載のポリイミドワニス。
  3. ポリイミドワニス中の樹脂分が2〜15重量%である請求項のポリイミドワニス。
  4. ポリイミドワニスが絶縁膜形成用である請求項1記載のポリイミドワニス。
  5. ポリイミドワニス中の樹脂分が5〜30%である請求項のポリイミドワニス。
JP19391894A 1993-08-19 1994-08-18 ポリイミドワニス Expired - Lifetime JP3780534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19391894A JP3780534B2 (ja) 1993-08-19 1994-08-18 ポリイミドワニス

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-205165 1993-08-19
JP20516593 1993-08-19
JP19391894A JP3780534B2 (ja) 1993-08-19 1994-08-18 ポリイミドワニス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07109438A JPH07109438A (ja) 1995-04-25
JP3780534B2 true JP3780534B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=26508170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19391894A Expired - Lifetime JP3780534B2 (ja) 1993-08-19 1994-08-18 ポリイミドワニス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3780534B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004072719A1 (ja) 2003-02-12 2004-08-26 Nissan Chemical Industries, Ltd. 液晶配向剤およびそれを用いた液晶配向膜
JP5413320B2 (ja) * 2010-07-08 2014-02-12 宇部興産株式会社 ポリイミドシロキサン溶液の製造方法
WO2014061779A1 (ja) * 2012-10-18 2014-04-24 日産化学工業株式会社 組成物、液晶配向処理剤、液晶配向膜および液晶表示素子
JP5930238B2 (ja) * 2012-10-18 2016-06-08 日産化学工業株式会社 組成物、液晶配向処理剤、液晶配向膜および液晶表示素子
CN104837928B (zh) * 2012-10-18 2017-12-01 日产化学工业株式会社 组合物、液晶取向处理剂、液晶取向膜及液晶显示元件
KR20150087401A (ko) * 2012-11-29 2015-07-29 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 액정 배향 처리제, 액정 배향막 및 액정 표시 소자
JP6248784B2 (ja) * 2014-04-25 2017-12-20 Jsr株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
JP6409494B2 (ja) * 2014-10-21 2018-10-24 Jsr株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07109438A (ja) 1995-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100330385B1 (ko) 폴리이미드와니스
KR100381761B1 (ko) 액정배향처리제
JP3097702B2 (ja) 新規な液晶配向処理剤
JP5190109B2 (ja) 3,4−ジカルボキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−t−ブチル−1−ナフタレンコハク酸二無水物、およびと当該二無水物から調製されたポリイミド樹脂を含む液晶配列剤
KR101928598B1 (ko) 폴리이미드 필름 및 그 제조방법
KR100952867B1 (ko) 액정 배향제 및 이것을 사용한 액정 배향막
JP4891411B2 (ja) ポリイミド樹脂とこれを用いた液晶配向膜およびポリイミドフィルム
WO2005052028A1 (ja) 垂直配向用液晶配向処理剤および液晶表示素子
US5461099A (en) Polyimide varnish
US20080213510A1 (en) Liquid Crystal Aligning Agent and Liquid Crystal Alignment Layer Formed Using the Same
KR20000069964A (ko) 액정 배향처리제
DE60302853T2 (de) Farbloses und transparentes Polyimidsilikonharz mit wärmehärtenden funktionellen Gruppen
JP3780534B2 (ja) ポリイミドワニス
JP4038824B2 (ja) 液晶配向膜用組成物、液晶配向膜、液晶挟持基板および液晶表示素子
JPS61195130A (ja) 芳香族ポリイミドフイルムの製造方法
JP2526845B2 (ja) ポリイミドワニス組成物及びその使用法
JP3882327B2 (ja) 反強誘電性液晶表示素子用配向剤、該配向剤を用いた配向膜、及び該配向膜を有する反強誘電性液晶表示素子
JP3681083B2 (ja) 液晶配向剤
JP5298398B2 (ja) 液晶配向処理剤およびこれを用いた液晶表示素子
JP2001064388A (ja) ポリイミド及びポリイミド系溶液並びにポリイミド膜の形成方法
JPH05247209A (ja) 液晶配向膜用塗布液およびその製造方法
WO2004090016A1 (ja) 液晶配向剤
JPH07228839A (ja) ポリイミドワニス
JPH08239575A (ja) ポリアミド酸組成物、ポリアミド酸組成物の製造方法ならびにカラーフィルタおよびその製造方法
JP4071307B2 (ja) 液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Effective date: 20040423

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Effective date: 20060113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060227

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

EXPY Cancellation because of completion of term