JP3767287B2 - 太陽電池パネルの固定装置 - Google Patents
太陽電池パネルの固定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3767287B2 JP3767287B2 JP32114699A JP32114699A JP3767287B2 JP 3767287 B2 JP3767287 B2 JP 3767287B2 JP 32114699 A JP32114699 A JP 32114699A JP 32114699 A JP32114699 A JP 32114699A JP 3767287 B2 JP3767287 B2 JP 3767287B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solar cell
- cell panel
- clamping member
- flange
- fixing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 24
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 24
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S20/00—Supporting structures for PV modules
- H02S20/20—Supporting structures directly fixed to an immovable object
- H02S20/22—Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
- H02S20/23—Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S25/00—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
- F24S25/30—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
- F24S25/33—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles
- F24S25/35—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles by means of profiles with a cross-section defining separate supporting portions for adjacent modules
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S25/00—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
- F24S25/60—Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
- F24S25/63—Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing modules or their peripheral frames to supporting elements
- F24S25/634—Clamps; Clips
- F24S25/636—Clamps; Clips clamping by screw-threaded elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S25/00—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
- F24S2025/80—Special profiles
- F24S2025/807—Special profiles having undercut grooves
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/10—Photovoltaic [PV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/20—Solar thermal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/40—Solar thermal energy, e.g. solar towers
- Y02E10/47—Mountings or tracking
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、太陽光発電の主体となる平盤形態をした太陽電池パネルを屋根等の設置構造に固定する太陽電池パネルの固定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
太陽光発電に用いられる太陽電池パネルの多くは、電気的に接続した複数の太陽電池セルを、表面保護基板と裏面保護材との間に挟持し、表面保護基板と裏面保護材との間に接着剤層を形成して方形盤状とした基盤の周辺部にアルミ製等のフレームを装着した構成が採られている。このような太陽電池パネルは、屋根等の設置構造に固定装置を介して設置されている。従来の太陽電池パネルの固定装置は、例えば特開平7―153982号公報に示されているような構成が採られている。
【0003】
即ち、図10に示すように屋根等の設置構造40にチャンネル材による縦架台41が縦列をなして設けられ、この縦架台41にチャンネル材による横架台42が行をなして固定されている。横架台42はウエブ部を縦方向にして一方のフランジ部において縦架台41にネジ締め固定されていて、もう一方のフランジが太陽電池パネル43の辺縁をなすフレームのフランジ44を受ける受け面として構成されている。受け面となるフランジ部にはネジを切ったバーリング部45が形成され、受け面に載置した太陽電池パネル43のフランジ44に、断面コ状の支持プレート46を表側から当て沿わし受け面のバーリング部45にボルト47をねじ嵌めして支持プレート46を締結することにより太陽電池パネル43が固定されている。受け面には隣接する横二行の太陽電池パネル43の各フレームのフランジ44が載せられ、一つの支持プレート46により隣接する横二行の太陽電池パネル43の各フレームが固定されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような太陽電池パネル43の固定装置においては、強風や積雪による荷重が反復して加わると太陽電池パネル43の固定に緩みができやすいといった問題点がある。即ち、強風等によって太陽電池パネル43の背面と設置構造40との間に気流が吹込まれると、太陽電池パネル43を持ち上げる図10の矢印方向の荷重がかかる。この荷重は受け面と支持プレート46により挟持されている太陽電池パネル43のフランジ44が担うことになるが、フランジ44にモーメントが掛かるため、フランジ44が受け面や支持プレート46に対して摺動する力となり、この力が反復して加わると太陽電池パネル43に緩みができることになる。また、積雪や滑雪による荷重は流れ方向に掛かるが、これも太陽電池パネル43のフランジ44が受け面や支持プレート46に対して摺動する力として作用するため、この力が反復して加わると、やはり太陽電池パネル43に緩みができることになる。
【0005】
本発明は、係る従来の問題点を解決するためになされたものであって、その課題とするところは、強風や積雪等に対する耐性のある固定機能の優れた太陽電池パネルの固定装置を得ることであり、その固定装置の施工性の向上を推進することであり、機能の充実化を図ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を達成するために請求項 1 の発明は、上部の中央に設けられた開放部と、太陽電池パネルのフレームから張出した第1のフランジを載置する保持面と、太陽電池パネルの辺縁を載置する段差部と、開放部の端縁から下方に突出する突縁と段差部から内向きで水平方向に張り出す第2のフランジとからなる狭持部材挿通溝とを有する架台と、辺縁部から上方に突出する第3のフランジを有し、狭持部材挿通溝に第3のフランジが収納される内側狭持部材と、第1のフランジの上方に設置され、第1のフランジと保持面とを内側狭持部材とにより狭持する外側狭持部材とを備える。
【0007】
前記課題を達成するために請求項2の発明は、上部の中央に設けられた開放部と、太陽電池パネルのフレームから張出した第1のフランジを載置する保持面と、太陽電池パネルの辺縁を載置する段差部と、段差部から内向きで水平方向に張り出し、太陽電池パネルの下面より高い位置に上面がある第2のフランジとを有する架台と、第2のフランジの上面に辺縁部が設置される内側狭持部材と、第1のフランジの上方に設置され、第1のフランジと保持面とを内側狭持部材とにより狭持する外側狭持部材とを備える。
【0008】
前記課題を達成するために請求項3の発明は、内側挟持部材の下面に架台に対する摺動方向に連続するガイドレールを対向状に設け、このガイドレールに摺動可能に内側挟持部 材と外側挟持部材をねじ締めするための鍔付きのナットを装着し、このナットへの外側挟持部材側からのネジのねじ締めにより内側挟持部材と外側挟持部材により太陽電池パネルのフランジを挟持する手段を備える。
【0009】
前記課題を達成するために請求項4の発明は、ナットの位置を決める位置決めをガイドレールの塑性変形により行う手段を備える。
【0010】
前記課題を達成するために請求項5の発明は、内側挟持部材のナットとの当り面に部分的な隙間を設定する手段を備える。
【0011】
前記課題を達成するために請求項6の発明は、内側挟持部材のナットを装着する所定位置に係合凹部を設け、ナットにはその内側挟持部材との当り面側に前記係合凹部に係合する係合突部を備える。
【0012】
前記課題を達成するために請求項7の発明は、同一線上に複数の架台を端面を突合わせ状態に並べて設け、これらの架台の突合わせ部を跨いで内側挟持部材を装着し、架台同士を連結する手段を備える。
【0013】
前記課題を達成するために請求項8の発明は、内側挟持部材の挟持部材挿通溝との当り面に接触相手側に掻き傷を作る手段を備える。
【0014】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1〜図5によって示す本実施の形態は、太陽光発電の主体となる平盤形態をした太陽電池パネル1を家屋の屋根構造等の設置構造2に敷き並べた状態に固定する固定装置に関するものである。太陽電池パネル1は、図1に示すように方形の平盤態に構成された光発電機能体である基盤の周辺にアルミ製等のフレーム3を装着した構成である。基盤は、タブ線により電気的に直列接続した複数の太陽電池セルを、充填材層を形成する透明加熱融着剤のシートに挟んで、これを表面保護基板と耐候性フィルム等の裏面保護材との間に挟持して、真空引きしながら加熱して方形盤状のパネルに構成されている。フレーム3には設置状態で上側(屋根構造では棟側)となる上側フレーム4と、下側(屋根構造では軒側)となる下側フレーム5と、左右の縦フレームとの組合わせによる方形の枠構造体として構成されている。上側フレーム4と下側フレーム5にはその外側端の略中央に長手方向に沿って連続する固定用のフランジ6が図2に示すように外向きにそれぞれ備えられている。このフランジ6の自由端縁は上側に突出する立上り7となっている。
【0015】
固定装置はこの太陽電池パネル1を屋根等の設置構造2に縦横に並べて固定するものであり、設置構造2上に横方向に固定される断面略凸型のアルミ製(必要な強度や耐候性及び加工性等の条件が満たされればアルミ以外の材料でも構わない)の中空レール状の架台8と、この架台8上において太陽電池パネル1のフランジ6を、ねじ締めにより挟持状態に固定する挟持固定手段とにより構成されている。架台8には、その凸状の上面の中央に長手方向に沿って開放部9が設けられていて、隣接する太陽電池パネル1のフランジ6をそれぞれこの開放部9の両側に載置するための併行する二面の保持面10と、各保持面10の内側下部に保持面10に沿って設けられた内向きに開放する挟持部材挿通溝11と、この挟持部材挿通溝11の外方の両外側部に構成された太陽電池パネル1の辺縁を載置する段差部12とが設けられ、太陽電池パネル1の上下方向の幅寸法に応じた間隔をおいて横列に複数本が平行に設けられる。なお、架台8の表面には表面処理が施されている。
【0016】
保持面10の開放部9側端縁は内側に突縁13が突出されていて、これにより挟持部材挿通溝11の内側の開放部分は鈎形の形状となっている(図2参照)。挟持部材挿通溝11の下側は保持面10の内側に対向して張出すフランジ14により構成されている。
【0017】
挟持固定手段は、架台8の内側に設けられる内側挟持部材15と、外側に架台8に沿って設けられる長尺の外側挟持部材16と、内側挟持部材15と外側挟持部材16とをねじ締めるボルト17と一端側に鍔18を有するナット19とから構成されている。外側挟持部材16は断面略コ状のアルミの押出し成形物で、太陽電池パネル1の横方向の幅寸法ほどの長さに構成されている。外側挟持部材16の両縁から下方に突出する各フランジ20は、太陽電池パネル1側のフランジ6の立上り7の立ち寸法と略等しい突出量を持っている。このフランジ20間のウエブ部21は架台8の上面の幅寸法と略等しい幅に形成され、その背面中央には架台8の開放部9に突入可能な逆台形の突出部22が長手方向に連続して形成されている。ウエブ部21の中央には長手方向に沿う数カ所にボルト17を通す挿通孔23が開けられている。
【0018】
内側挟持部材15は、図2,3,4に示すように外側挟持部材16と略対称の断面略コ状のアルミの押出し成形物で、外側挟持部材16よりも遥かに短い長さに構成されている。内側挟持部材15の両縁から上方に突出する各フランジ24は、架台8の内側に突出した突縁13の突出寸法と略等しい突出量を持っている。このフランジ24間のウエブ部25は架台8の挟持部材挿通溝11間の幅寸法と略等しい幅に形成され、その前面中央には架台8の開放部9から突入した外側挟持部材16の突出部22に下面が当接し得る台形の突出部26が長手方向に形成されている。このウエブ部25の中央にはボルト17を通す挿通孔27が開けられている(図4参照)。架台8に対して内側挟持部材15は、架台8の端から各挟持部材挿通溝11に両端の辺縁部28を嵌め合わせることにより架台8の長手方向に摺動可能に装着される。
【0019】
内側挟持部材15の背面中央には図4,5に示すように架台8に対する摺動方向に連続するガイドレール29が対向状に設けられている。ガイドレール29は自由端縁側が互いに内向きに絞り込まれ、二つのガイドレール29によってナット19を挿通するための逆凸状の一連の溝30が形成されている。ナット19はこの溝30に角形部分の対向面がガイドレール29の自由端縁に接触し、鍔18が溝30内に収まり、溝30内を摺動できるように組付けられ、内側挟持部材15の挿通孔27とねじ孔が整合する位置において、各ガイドレール29の自由端縁を、内側に塑性変形31させることにより図5に示すように位置決めされる。この構成によりナット19は脱落しないのでナット19の装着操作は楽に行うことができる。また、内側挟持部材15の背面のナット19との当り面には、ナット19との間に部分的な隙間を形成する条溝32が設けられていて、当該部に雨水等の水分が滞留しないようになっている。
【0020】
上記した固定装置に太陽電池パネル1は次のようにして固定される。即ち、設置構造2上に横方向に平行に固定した二本の架台8の上側に、太陽電池パネル1の上端縁を、下側に下端縁をそれぞれ載置する(図1参照)。このとき、太陽電池パネル1のフレーム3のフランジ6が各架台8の保持面10上に受承され、背面側の端縁の稜角部が架台8の段差部12に嵌合い状態で受承されるようにする(図2参照)。この後、外側挟持部材16の挿通孔23の個数分の内側挟持部材15を各架台8の端から挟持部材挿通溝11に辺縁部28を挿通させて装着する。各内側挟持部材15の架台8に対する位置を外側挟持部材16の挿通孔23に対応する位置に摺動させて調整し、内側挟持部材15を太陽電池パネル1のフランジ6を被覆するように上から被せて各挿通孔23からボルト17を各内側挟持部材15に装着したナット19に螺合させ締付ける。なお、フレーム3の縦フレームにフランジ6があるものでは、架台8を縦方向に平行に固定して太陽電池パネル1を固定しても良い。
【0021】
これにより、太陽電池パネル1は架台8の保持面10上に外側挟持部材16と内側挟持部材15により挟持され固定される。一本の架台8の二面の保持面10には隣接する太陽電池パネル1の下側のフランジ6と上側のフランジ6が載置され、隣接する太陽電池パネル1の下端縁と上端縁とが一緒に固定される。このように固定され設置構造2上に敷き並べられた太陽電池パネル1の背面と設置構造2との間に強風等による気流が吹込まれると、太陽電池パネル1を持ち上げる荷重がかかる。この荷重は架台8の保持面10間の開放部9を押広げる力として作用する。
【0022】
しかしながら、本実施の形態の固定装置では、保持面10は段差部12に係合状態で載っている太陽電池パネル1の端面によって支えられ、しかも内側挟持部材15の辺縁部28と架台8の挟持部材挿通溝11とが鈎の手状に係合しているため架台8の保持面10は殆ど変形せず、太陽電池パネル1の固定状態に緩みが生じたり、開放部9が拡開して内側挟持部材15が架台8から離脱するようなことは起きない。また、積雪や滑雪による荷重は太陽電池パネル1に流れ方向に掛かるが、これも太陽電池パネル1の下端部が架台8の段差部12の直壁部分で保持されているため、フランジ6が保持面10や外側挟持部材16に対して摺動することはなく、太陽電池パネル1の固定状態の緩みの原因とはならない。
【0023】
内側挟持部材15へのナット19の装着は、施工現場でガイドレール29のナット19の両側個所の少なくとも二箇所を適当な道具により内側へ塑性変形31させれば簡単に実施でき、製造面でもナット19を固定する工程の削減が可能になる。ナット19と内側挟持部材15との隙間に雨水等が侵入しても条溝32により排水され停滞しないので、ナット19の腐食を防止することができる。
【0024】
実施の形態2.
図6及び図7によって示す本実施の形態は、実施の形態1で示した太陽電池パネル1の固定装置に、ナット19の装着についての作業性を向上させる工夫を講じたものでそれに係る構成以外は実施の形態1で示したものと同じである。従って、実施の形態1のものと同じ部分については実施の形態1のものと同じ符号を用いそれらについての説明は省略する。
【0025】
本実施の形態の固定装置は、実施の形態1で示した内側挟持部材15に係合凹部33を設け、ナット19にはこの係合凹部33に係合する係合突部34を設けたものである。係合凹部33は挿通孔27と同心に内側挟持部材15の背面に円形又は角形の凹部として形成されている。係合突部34は、ナット19の内側挟持部材15との当り面側にねじ孔と同心に円形又は角形の鍔18より小さい突部として形成されている。
【0026】
この構成を採用することにより、ナット19をガイドレール29間の溝30に挿通し摺動させていけば、係合突部34が係合凹部33に係合する。この係合位置がナット19を固定する位置であり、ナット19が所定の位置に仮固定されることになる。ここで、ナット19の両側個所のガイドレール29の少なくとも二箇所を適当な道具により内側へ塑性変形31させれば容易に所定位置にナット19を装着することができ、挿通孔27とねじ孔も中心線が一致する。従って、ナット19の固定作業の作業性が向上し施工性も良好になる。これ以外の構成及び機能は実施の形態1のものと同じである。
【0027】
実施の形態3.
図8及び図9によって示す本実施の形態は、実施の形態1,2で示した太陽電池パネル1の固定装置に、機能の向上を図る工夫を講じたものでそれに係る構成以外は実施の形態1,2で示したものと同じである。従って、実施の形態1のものと同じ部分については実施の形態1のものと同じ符号を用いそれらについての説明は省略する。
【0028】
本実施の形態は、実施の形態1,2で示した架台8を同一線上に複数本、端面を突合わせ状態に並べて設け、架台連結部分を跨いで内側挟持部材15を装着し、架台8同士を挟持手段で連結するようにしたものである。内側挟持部材15にはその挟持部材挿通溝11との当り面に、接触相手側に掻き傷を作る鋭利な接触構造35を設けている。この構成の採用により、複数の架台8同士の固定が内側挟持部材15により強固になり架台8の固定機能が向上するとともに、連結部の内側挟持部材15を介して架台8同士も、掻き傷により表面処理が除去され電気的に連続するので、太陽電池パネル1のフレーム3をアースする際の共通線として架台8を用いることができ、施工性も向上する。これ以外の構成及び機能は実施の形態1のものと同じである。
【0029】
【発明の効果】
請求項 1 の発明によれば、強風等に対する耐性のある固定機能の優れた太陽電池パネルの固定装置が得られる。
【0030】
請求項2の発明によれば、積雪等に対する耐性のある固定機能の優れた太陽電池パネルの固定装置が得られる。
【0031】
請求項3の発明によれば、請求項1又は請求項2のいずれかに係る前記効果とともにナットの装着が容易になる。
【0032】
請求項4の発明によれば、請求項3に係る前記効果とともにナットの位置決めが現場でも容易にでき、施工性が向上する。
【0033】
請求項5の発明によれば、請求項3又は請求項4のいずれかに係る前記効果とともに雨水等の滞りを防ぎ、ナットの腐食を防止することができる。
【0034】
請求項6の発明によれば、請求項3〜請求項5までのいずれかに係る前記効果とともにナットを仮固定することができナットの装着が確実かつ容易にできる。
【0035】
請求項7の発明によれば、請求項1〜請求項6までのいずれかに係る前記効果とともに複数の架台の固定がより強固になる。
【0036】
請求項8の発明によれば、請求項1〜請求項7までのいずれかに係る前記効果とともに架台をアースの共通線として使うことができ、施工性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1の太陽電池パネルの固定装置を示す斜視図である。
【図2】 実施の形態1の太陽電池パネルの固定装置の端面図である。
【図3】 実施の形態1の固定装置の内側挟持部材とナットの関係を示す端面図である。
【図4】 実施の形態1の固定装置の内側挟持部材の正面図である。
【図5】 実施の形態1の固定装置のナットを装着した内側挟持部材の背面図である。
【図6】 実施の形態2の固定装置の内側挟持部材とナットの関係を示す端面図である。
【図7】 実施の形態2の太陽電池パネルの固定装置の端面図である。
【図8】 実施の形態3の太陽電池パネルの内側挟持部材の端面図である。
【図9】 実施の形態3の太陽電池パネルの固定装置の架台の連結部の正面図である。
【図10】 従来の太陽電池パネルの固定装置の断面図である。
【符号の説明】
1 太陽電池パネル、 2 設置構造、 3 フレーム、 4 上側フレーム、 5 下側フレーム、 6 フランジ、 8 架台、 9 開放部、 10 保持面、 11 挟持部材挿通溝、 12 段差部、 15 内側挟持部材、 16 外側挟持部材、 17 ボルト、 18 鍔、 19 ナット、 28 辺縁部、 29 ガイドレール、 30 溝、 31 塑性変形、 32 条溝、 33 係合凹部、 34 係合突部、 35 接触構造。
Claims (8)
- 上部の中央に設けられた開放部と、太陽電池パネルのフレームから張出した第1のフランジを載置する保持面と、前記太陽電池パネルの辺縁を載置する段差部と、前記開放部の端縁から下方に突出する突縁と前記段差部から内向きで水平方向に張り出す第2のフランジとからなる狭持部材挿通溝とを有する架台と、
辺縁部から上方に突出する第3のフランジを有し、前記狭持部材挿通溝に前記第3のフランジが収納される内側狭持部材と、
前記第1のフランジの上方に設置され、前記第1のフランジと前記保持面とを前記内側狭持部材とにより狭持する外側狭持部材とを備える太陽電池パネルの固定装置。 - 上部の中央に設けられた開放部と、太陽電池パネルのフレームから張出した第1のフランジを載置する保持面と、前記太陽電池パネルの辺縁を載置する段差部と、前記段差部から内向きで水平方向に張り出し、前記太陽電池パネルの下面より高い位置に上面がある第2のフランジとを有する架台と、
前記第2のフランジの上面に辺縁部が設置される内側狭持部材と、
前記第1のフランジの上方に設置され、前記第1のフランジと前記保持面とを前記内側狭持部材とにより狭持する外側狭持部材とを備え、
前記内側狭持部材の辺縁部の底部が前記太陽電池パネルの辺縁部の底部より上方に位置する太陽電池パネルの固定装置。 - 内側挟持部材の下面に架台に対する摺動方向に連続するガイドレールを対向状に設け、このガイドレールに摺動可能に内側挟持部材と外側挟持部材をねじ締めするための鍔付きのナットを装着し、このナットへの外側挟持部材側からのネジのねじ締めにより前記内側挟持部材と外側挟持部材により太陽電池パネルのフランジを挟持することを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の太陽電池パネルの固定装置。
- ナットの位置を決める位置決めをガイドレールの塑性変形により行うことを特徴とする請求項3に記載の太陽電池パネルの固定装置。
- 内側挟持部材のナットとの当り面に部分的な隙間を設定したことを特徴とする請求項3又は請求項4のいずれかに記載の太陽電池パネルの固定装置。
- 内側挟持部材のナットを装着する所定位置に係合凹部を設け、ナットにはその内側挟持部材との当り面側に前記係合凹部に係合する係合突部を設けたことを特徴とする請求項3〜請求項5のいずれかに記載の太陽電池パネルの固定装置。
- 同一線上に複数の架台を端面を突合わせ状態に並べて設け、これらの架台の突合わせ部を跨いで内側挟持部材を装着し、架台同士を連結したことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載の太陽電池パネルの固定装置。
- 内側挟持部材の挟持部材挿通溝との当り面に接触相手側に掻き傷を作る構造を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれかに記載の太陽電池パネルの固定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32114699A JP3767287B2 (ja) | 1999-11-11 | 1999-11-11 | 太陽電池パネルの固定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32114699A JP3767287B2 (ja) | 1999-11-11 | 1999-11-11 | 太陽電池パネルの固定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001144314A JP2001144314A (ja) | 2001-05-25 |
JP3767287B2 true JP3767287B2 (ja) | 2006-04-19 |
Family
ID=18129326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32114699A Expired - Fee Related JP3767287B2 (ja) | 1999-11-11 | 1999-11-11 | 太陽電池パネルの固定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3767287B2 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7481211B2 (en) | 2005-04-27 | 2009-01-27 | Quixotic Systems, Inc. | Solar panel mounting structure |
JP4684874B2 (ja) * | 2005-12-13 | 2011-05-18 | 株式会社屋根技術研究所 | 太陽電池モジュール枠体 |
DE102006044418B3 (de) * | 2006-09-18 | 2007-12-06 | Solon AG für Solartechnik | Leichtgewichtiges Photovoltaiksystem in einer Ausbildung als Modulplatte |
DE202007010330U1 (de) * | 2007-07-23 | 2008-08-28 | Henkenjohann, Johann | Photovoltaik-Module mit aus ALU-Rahmenprofilen gefertigten Rahmen |
JP2009033066A (ja) * | 2007-07-30 | 2009-02-12 | Nisshin Steel Co Ltd | 太陽光発電モジュールの建築物への設置方法 |
DE202009001098U1 (de) * | 2009-01-27 | 2009-04-30 | Mounting Systems Gmbh | Solarmodulbefestigung |
KR100928077B1 (ko) | 2009-03-06 | 2009-11-23 | 주식회사 이멕스 | 태양전지 모듈 고정장치 |
WO2010108288A2 (de) * | 2009-03-27 | 2010-09-30 | Energiebüro AG | Anordnung für die befestigung von mehreren solarmodulen auf einem gebäudedach oder einer gebäudefassade und clip zur bildung eines anschlagelements auf einer fläche |
KR101040834B1 (ko) * | 2009-03-31 | 2011-06-14 | 주식회사 탄탄구조엔지니어링 | 태양광 발전기용 태양전지모듈 클램핑장치 |
JP5202430B2 (ja) * | 2009-05-11 | 2013-06-05 | 株式会社屋根技術研究所 | 太陽電池モジュールの固定構造 |
KR200451576Y1 (ko) * | 2010-03-26 | 2010-12-22 | 두원산업(주) | 태양전지 모듈 고정 프레임 |
JP5432054B2 (ja) * | 2010-05-10 | 2014-03-05 | Jfe鋼板株式会社 | 太陽電池モジュールの設置方法およびその設置構造 |
KR101124440B1 (ko) * | 2010-05-31 | 2012-03-21 | (주)세화에너지산업 | 경사지붕용 태양전지 결속형 지지프레임의 설치방법 |
JP5611707B2 (ja) * | 2010-08-02 | 2014-10-22 | 株式会社屋根技術研究所 | 板状モジュールの固定構造 |
US8938932B1 (en) * | 2013-12-13 | 2015-01-27 | Quality Product Llc | Rail-less roof mounting system |
US9531319B2 (en) | 2013-12-23 | 2016-12-27 | Sunpower Corporation | Clamps for solar systems |
WO2015130742A1 (en) | 2014-02-28 | 2015-09-03 | Sunpower Corporation | Improved end clamps for solar systems |
US9813015B1 (en) | 2016-06-29 | 2017-11-07 | Sunpower Corporation | End clamp for mounting solar module to rail |
JP6451776B2 (ja) * | 2017-04-28 | 2019-01-16 | 住友電気工業株式会社 | 太陽光発電装置 |
CN111762826A (zh) * | 2020-07-13 | 2020-10-13 | 陈雯 | 一种可再生能源全自动污水净化机器 |
CN112133668A (zh) * | 2020-08-31 | 2020-12-25 | 金寨嘉悦新能源科技有限公司 | 单晶硅太阳能电池板边框组装机 |
CN113644867B (zh) * | 2021-05-19 | 2024-10-18 | 普元电力发展有限公司 | 一种拼接式太阳能光伏发电组件 |
-
1999
- 1999-11-11 JP JP32114699A patent/JP3767287B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001144314A (ja) | 2001-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3767287B2 (ja) | 太陽電池パネルの固定装置 | |
US6672018B2 (en) | Solar module mounting method and clip | |
JP4576089B2 (ja) | 太陽電池モジュール、太陽光発電装置、及び太陽光発電装置設置方法 | |
US7814899B1 (en) | Solar panel mounting systems | |
JP3502262B2 (ja) | 太陽電池モジュールの取付構造 | |
US20090293383A1 (en) | Solar Panel Roof Mounting System Having Integrated Standoff | |
JP2000303638A (ja) | 建築用パネルにおける太陽電池パネルの設置構造 | |
JP2018511721A (ja) | 傾斜屋根用太陽光パネル装着システム | |
JP2002146978A (ja) | 板屋根用モジュールはめ込み構造及びモジュールはめ込み用ホルダ | |
JP2001140416A (ja) | 屋根上太陽電池モジュ−ルの取付け金具及び取付け構造並びに太陽電池モジュ−ル搭載屋根 | |
JP2007503729A (ja) | 太陽電池モジュール取付ブラケット | |
JP4125338B2 (ja) | 太陽電池モジュール取付構造 | |
JP2001271468A (ja) | 太陽電池モジュールの取り付け構造 | |
JPH10176403A (ja) | 太陽電池装置の屋根上設置方法 | |
JP2003343058A (ja) | 太陽電池モジュールの取付構造 | |
JP3410930B2 (ja) | 太陽光発電用モジュール取付構造 | |
JP3811412B2 (ja) | 屋根用固定装置 | |
JPH08296311A (ja) | 太陽電池モジュールの屋根上設置具および太陽電池モジュールの屋根上設置方法 | |
JP2002030773A (ja) | 屋根設置型太陽光発電装置 | |
JP4451576B2 (ja) | 太陽電池パネルの施工用機材 | |
JP5582853B2 (ja) | 太陽電池モジュール用取付金具 | |
JP4330221B2 (ja) | 屋根用太陽電池モジュールパネル取付装置 | |
JP3447632B2 (ja) | 太陽電池モジュールの取付構造および施工方法 | |
JP2001329664A (ja) | 太陽電池モジュール、発電装置、発電装置設置方法、及び中間横架台 | |
JP3455750B2 (ja) | 太陽電池モジュールの取付け構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20040628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060123 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |