JP3754980B2 - 画像形成装置群 - Google Patents
画像形成装置群 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3754980B2 JP3754980B2 JP2005023509A JP2005023509A JP3754980B2 JP 3754980 B2 JP3754980 B2 JP 3754980B2 JP 2005023509 A JP2005023509 A JP 2005023509A JP 2005023509 A JP2005023509 A JP 2005023509A JP 3754980 B2 JP3754980 B2 JP 3754980B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- developer
- voltage
- cartridge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0848—Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
- G03G15/0849—Detection or control means for the developer concentration
- G03G15/0855—Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by optical means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0848—Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
- G03G15/0856—Detection or control means for the developer level
- G03G15/086—Detection or control means for the developer level the level being measured by electro-magnetic means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0865—Arrangements for supplying new developer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/55—Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
- G03G15/553—Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
- G03G15/556—Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job for toner consumption, e.g. pixel counting, toner coverage detection or toner density measurement
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/10—Collecting or recycling waste developer
- G03G21/12—Toner waste containers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/163—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the developer unit
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Developing For Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
前記第一及び第二の画像形成装置本体に共通して、前記現像剤担持体及び前記現像容器を備えるカートリッジが着脱可能に設けられ、
前記カートリッジの前記現像剤の使用量が大きくなるにしたがって、前記第一の画像形成装置本体における前記交流電圧のピーク間電圧と、前記第二の画像形成装置本体における前記交流電圧のピーク間電圧と、の差を大きくする制御をすることを特徴とする画像形成装置群。
プリンタの電源がONの状態になる(S102)と、トナー残量検知手段は、プロセスカートリッジのトナー残量Wを検出する(S103)そして同時にトナー残量Wを記憶媒体に書き込む。また、画像形成装置本体側に設けられた、読み出し手段が、プロセスカートリッジに搭載された記憶媒体にアクセスし、プロセスカートリッジのトナー残量Wを検出する(S104)。それらの情報は、画像形成制御部に伝えられる。まず、画像形成制御部においては、予め格納されているプロセススピード情報に基づいて、画像形成に用いられるプロセススピードV(mm/sec)が、V<300であるときは、現像バイアス電圧に変更は行わずにプリント待機状態(S108)になり、V≧300であるときは、トナー残量検知結果に応じた処理が行われる(S105)。次に、トナー残量情報に基づいて処理が行われる。トナー残量Wが、W>300であれば、現像バイアス電圧に変更は行わず、W≦300であれば、現像バイアス電圧のピーク・ツー・ピーク電圧を1800(v)に変更して(S106、S107)、プリント待機状態になる(S108)、エンド(S109)。
プリンタの電源がONの状態になる(S202)と、トナー残量検知手段は、プロセスカートリッジのトナー残量W(g)を検出する(S203)と共に記憶媒体に書き込む。画像形成装置本体側に設けられた、読み出し手段が、プロセスカートリッジに搭載された記憶媒体にアクセスし、プロセスカートリッジのトナー残量W(g)の検出を行い(S204)、温度検知手段が環境温度T(℃)を検出する(S205)。それらの情報は、画像形成制御部に伝えられ、プロセススピード情報(S206)、温度情報(S207)、トナー残量W(S208)に応じた制御が行われる。まず、画像形成制御部においては、予め格納されているプロセススピード情報に基づいて、画像形成に用いられるプロセススピードV(mm/sec)が、V<300であるときは、現像バイアス電圧に変更は行わずにプリント待機状態(S210)になり、V≧300であるときは、トナー残量検知結果W(g)、温度検知結果T(℃)に応じた処理が行われる(S206)。次に、環境温度T(℃)が28>Tであるときは、現像バイアス電圧に変更は行わない。一方、28≦Tであるときは、W≦300の場合、現像バイアス電圧のピーク間電圧を1800(v)に変更して(S209)プリント待機状態(S210)になり、W>300である場合、現像バイアス電圧の変更は行わずプリント待機状態(S210)になる。
上記制御において、現像バイアス電圧を変更するための環境温度閾値の個数及び値は、プロセスカートリッジの容量と画像形成装置のプロセススピードとの組み合わせによって個別に設定可能であり、本実施例に用いた画像形成装置群における一例を挙げたにすぎず、特に限定しない。また、本実施例においては、環境検知手段として温度検知手段を用いたが、湿度検知手段を用いて制御を行ってもよい。
プリンタの電源がONの状態になる(S302)と、トナー残量検知手段は、プロセスカートリッジのトナー残量Wを検出する(S303)。また、画像形成装置本体側に設けられた、読み出し手段が、プロセスカートリッジに搭載されたメモリ媒体にアクセスし、プロセスカートリッジのトナー容量Mを検出する(S304)。それらの情報は、画像形成制御部に伝えられる。まず、画像形成制御部においては、予め格納されているプロセススピード情報に基づいて、画像形成に用いられるプロセススピードV(mm/sec)が、V<300であるときは、現像バイアス電圧に変更は行わずにプリント待機状態(S312)になり、V≧300であるときは、トナー残量検知結果及びトナー容量情報に応じた処理が行われる(S305)。次に、トナー容量情報から、M≧1000であるとき(S308)と、M<1000であるとき(S307)とに場合分けされた後、それぞれトナー残量情報に基づいて処理が行われる。M≧1000の場合、W>300であれば、現像バイアス電圧に変更は行わず、200<W≦300であれば、現像バイアス電圧のピーク・ツー・ピーク電圧を1800(v)に変更し(S311)、200≧Wであるときは、現像バイアス電圧のピーク・ツー・ピーク電圧を2000(v)に変更して(S310)、プリント待機状態になる(S311)。一方、M<1000の場合、W>200であれば、現像バイアス電圧の変更は行わず、W≦200であれば現像バイアス電圧のピーク・ツー・ピーク電圧を1800(v)に変更して(S311)プリント待機状態になる(S312)、エンド(S313)。
プリンタの電源がONの状態になる(S402)と、トナー残量検知手段は、プロセスカートリッジのトナー残量W(g)を検出する(S403)。画像形成装置本体側に設けられた、読み出し手段が、プロセスカートリッジに搭載されたメモリ媒体にアクセスし、プロセスカートリッジのトナー容量M(g)の検出を行い(S404)、温度検知手段が環境温度T(℃)を検出する(S405)。それらの情報は、画像形成制御部に伝えられる。まず、画像形成制御部においては、予め格納されているプロセススピード情報に基づいて、画像形成に用いられるプロセススピードV(mm/sec)が、V<300であるときは、現像バイアス電圧に変更は行わずにプリント待機状態(S412)になり、V≧300であるときは、トナー残量検知結果W(g)、トナー容量情報M(g)、温度検知結果T(℃)に応じた処理が行われる(S406)。次に、環境温度T(℃)が25>Tであるときは、現像バイアス電圧に変更は行わない。一方、25≦T<30であるときは、M≧1000、且つ、W≦200の場合、現像バイアス電圧のピーク・ツー・ピーク電圧を1800(v)に変更して(S419)プリント待機状態(S412)になり、M<1000、または、W>200である場合、現像バイアス電圧の変更は行わない。また、T≧30であるときは、M≧1000、且つ、W≦200である場合、現像バイアス電圧のピーク・ツー・ピーク電圧を2000(v)に変更し(S411)、M≧1000、且つ、200<W≦300の場合、及び、M<1000、且つ、W≦200である場合、現像バイアス電圧のピーク・ツー・ピーク電圧を1800(v)に変更し(S415)、プリント待機状態(S412)になる。
上記制御において、現像バイアス電圧を変更するための環境温度閾値の個数及び値は、プロセスカートリッジの容量と画像形成装置のプロセススピードとの組み合わせによって個別に設定可能であり、本実施例に用いた画像形成システムにおける一例を挙げたにすぎず、特に限定しない。また、本実施例においては、環境検知手段として温度検知手段を用いたが、湿度検知手段を追加することで、更なる詳細な制御を行ってもよい。但し、同一のプロセスカートリッジ間において、現像バイアス電圧が標準電圧から初めて変更されるタイミングに関しては、環境温度が高い場合の方が、環境温度が低い場合よりも、早いタイミング(トナー使用量の少ないタイミング、即ちトナー残量の多いタイミング)になる。例えば本実施例では、25≦T<30の時はトナー残量Wが200gの時に、30≦Tの時はトナー残量Wが300gの時に現像バイアスが変更される。これは、前述したように、高温環境下の方が画像濃度の低下が起こりやすいからである。
2 現像ローラ
3 トナー規制部材
4 帯電ローラ
5 クリーニングブレード
6 廃トナー容器
7 トナー容器
8 記憶媒体
9 電極部材(トナー量検知システム)
10 転写ローラ
11 定着器
12 スキャナユニット
13 画像形成装置
Claims (23)
- 像担持体と、交流電圧を備える電圧が印加され、前記像担持体に形成された静電潜像を現像剤で現像するために現像剤担持体と、現像剤を収容する現像容器と、をそれぞれ有する第一及び第二の画像形成装置であって、前記第一の画像形成装置及び第一の画像形成装置とプロセススピードが異なる第二の画像形成装置とを備える画像形成装置群であって、前記第一及び第二の画像形成装置本体に共通して、前記現像剤担持体及び前記現像容器を備えるカートリッジが着脱可能に設けられ、
前記カートリッジの前記現像剤の使用量が大きくなるにしたがって、前記第一の画像形成装置本体における前記交流電圧のピーク間電圧と、前記第二の画像形成装置本体における前記交流電圧のピーク間電圧と、の差を大きくする制御をすることを特徴とする画像形成装置群。 - 第二の画像形成装置本体は、第一の画像形成本体よりもプロセススピードが遅く、前記第一の画像形成装置本体における前記交流電圧のピーク間電圧は、前記第二の画像形成装置本体における前記交流電圧のピーク間電圧以上であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置群。
- 前記第二の画像形成装置本体における前記交流電圧のピーク間電圧は、前記カートリッジの前記現像剤の使用量にかかわらず一定であることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置群。
- 前記カートリッジの前記現像剤の使用量が所定の値に達するまでは、前記第一の画像形成装置本体における前記交流電圧のピーク間電圧と、前記第二の画像形成装置本体における前記交流電圧のピーク間電圧とを同じ値にすることを特徴とする請求項1乃至3いずれかに記載の画像形成装置群。
- 前記現像剤担持体は、前記交流電圧に直流電圧が重畳して印加され、前記カートリッジの前記現像剤の使用量にかかわらず、前記第一の画像形成装置本体における前記直流電圧と、前記第二の画像形成装置本体における前記直流電圧と、は一定であることを特徴とする請求項1乃至4いずれかに記載の画像形成装置群。
- 前記カートリッジの前記現像剤の使用量にかかわらず、前記第一の画像形成装置本体における前記直流電圧と、前記第二の画像形成装置本体における前記直流電圧と、は、同じであることを特徴とする請求項1乃至5いずれかに記載の画像形成装置群。
- 像担持体と、直流電圧を備える電圧が印加され、前記像担持体に形成された静電潜像を現像剤で現像するために現像剤担持体と、現像剤を収容する現像容器と、を有する画像形成装置群であって、
第一の画像形成装置本体と、前記第一の画像形成装置本体よりもプロセススピードが異なる第二の画像形成装置本体と、前記第一及び第二の画像形成装置本体に共通して着脱可能に設けられ、前記現像剤担持体及び前記現像容器を備えるカートリッジと、を有する画像形成装置群において、
前記カートリッジの現像剤の使用量が大きくなるにしたがって、前記第一の画像形成装置本体における前記直流電圧と、前記第二の画像形成装置本体における前記直流電圧と、の差を大きくする制御をすることを特徴とする画像形成装置群。 - 第二の画像形成装置本体は、第一の画像形成本体よりもプロセススピードが遅く、前記第一の画像形成装置本体における前記直流電圧は、前記第二の画像形成装置本体における前記直流電圧以上であることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置群。
- 前記第二の画像形成装置本体における前記直流電圧は、前記カートリッジの前記現像剤の使用量にかかわらず一定であることを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置群。
- 前記カートリッジの前記現像剤の使用量が所定の値に達するまでは、前記第一の画像形成装置本体における前記直流電圧と、前記第二の画像形成装置本体における前記直流電圧とを同じ値にすることを特徴とする請求項7乃至9いずれかに記載の画像形成装置群。
- 像担持体と、交流電圧を備える現像バイアス電圧が印加され、前記像担持体に形成された静電潜像を現像剤で現像するために現像剤担持体と、現像剤を収容する現像容器と、をそれぞれ有する第一及び第二の画像形成装置であって、前記第一の画像形成装置及び第一の画像形成装置よりもプロセススピードの遅い第二の画像形成装置とを備える画像形成装置群であって、
前記第一及び第二の画像形成装置本体に共通して、前記現像剤担持体及び前記現像容器を備えるカートリッジが着脱可能に設けられ、
前記カートリッジの前記現像剤の使用量が大きくなるにしたがって、前記第一の画像形成装置本体における前記現像バイアス電圧の大きさは変更され、
前記カートリッジの前記現像剤の使用量に関わらず前記第二の画像形成装置本体における前記現像バイアス電圧の大きさは一定であることを特徴とする画像形成装置群。 - 像担持体と、交流電圧を備える現像バイアス電圧が印加され、前記像担持体に形成された静電潜像を現像剤で現像するために現像剤担持体と、現像剤を収容する現像容器と、をそれぞれ有する第一及び第二の画像形成装置であって、前記第一の画像形成装置及び第一の画像形成装置よりもプロセススピードの遅い第二の画像形成装置とを備える画像形成装置群であって、
前記第一及び第二の画像形成装置本体に共通して、前記現像剤担持体及び前記現像容器を備えるカートリッジが着脱可能に設けられ、
前記カートリッジの前記現像剤の使用量に応じて、前記第一の画像形成装置と前記第二の画像形成装置とで現像バイアス電圧を異なる制御を行い、
前記カートリッジの前記現像剤の残量が同じ時に、前記第一の画像形成装置の現像バイアス電圧の大きさは、前記第二の画像形成装置の現像バイアス電圧の大きさ以上の大きさであることを特徴とする画像形成装置群。 - 像担持体と、交流電圧を備える現像バイアス電圧が印加され、前記像担持体に形成された静電潜像を現像剤で現像するために現像剤担持体と、現像剤を収容する現像容器と、をそれぞれ有する第一及び第二の画像形成装置であって、前記第一の画像形成装置及び第一の画像形成装置よりもプロセススピードの遅い第二の画像形成装置とを備える画像形成装置群であって、
前記第一及び第二の画像形成装置本体に共通して、前記現像剤担持体及び前記現像容器を備えるカートリッジが着脱可能に設けられ、
前記カートリッジは、第一のカートリッジと、未使用時における前記現像容器内の現像剤量が第一のカートリッジよりも少ない第二のカートリッジの複数種類有し、
前記第一の画像形成装置に、前記第一のカートリッジ及び前記第二のカートリッジが装着された際の、前記第一のカートリッジと前記第二のカートリッジの現像剤担持体に印加される現像バイアス電圧は、前記カートリッジの現像剤の使用量に応じて、前記第一のカートリッジと前記第二のカートリッジで異なり、
前記第二の画像形成装置に、前記第一のカートリッジ及び前記第二のカートリッジが装着された際の、前記第一のカートリッジと前記第二のカートリッジの現像剤担持体に印加される現像バイアス電圧は、前記カートリッジの現像剤の使用量に関わらず、前記第一のカートリッジと前記第二のカートリッジとで同じであることを特徴とする画像形成装置群。 - 前記第一の画像形成装置に装着された前記第一のカートリッジの現像バイアス電圧が未使用時の現像バイアス電圧から初めて変更された際の前記現像剤の使用量は、前記第一の画像形成装置に装着された前記第二のカートリッジの現像バイアス電圧が未使用時の現像バイアス電圧から初めて変更された際の前記現像剤の使用量よりも少ないことを特徴とする請求項13に記載の画像形成装置群。
- 前記第一のカートリッジは未使用時における前記現像容器内の現像剤量Ma(g)が、Ma≧1000であり、前記第二のカートリッジは未使用時における前記現像容器内の現像剤量Mb(g)が、Mb<1000であることを特徴とする請求項のいずれかの請求項14に記載の画像形成装置群。
- 前記現像剤の使用量は、前記カートリッジの現像容器内に収容された現像剤の量を逐次に検知する現像剤量検知手段の検知結果により判断されることを特徴とする請求項1乃至15いずれかに記載の画像形成装置群。
- 前記現像剤の使用量は、前記静電潜像を形成するための画像情報のピクセルカウントの累積値により判断されることを特徴とする請求項1乃至15いずれかに記載の画像形成装置群。
- 前記現像剤の使用量は、画像形成枚数の累積値により判断されることを特徴とする請求項1乃至15いずれかに記載の画像形成装置群。
- 前記画像形成装置群は
前記第一の画像形成装置及び前記第一の画像形成装置とプロセススピードが遅い第二の画像形成装置とを備える画像形成装置群であって、
前記第一の画像形成装置は、使用環境を検知する環境検知手段を有し、前記使用環境が、所定範囲内では前記制御を行い、所定範囲外では前記制御を行わず、
前記第二の画像形成装置は、使用環境によって前記制御を行う、行わないの変更をしないことを特徴とする請求項1乃至18いずれかに記載の画像形成装置群。 - 前記第一の画像形成装置のプロセススピードVf(mm/sec)は、Vf≧300であり、前記第二の画像形成装置のプロセススピードVs(mm/sec)は、Vs<300であることを特徴とする請求項1乃至19いずれかに記載の画像形成装置群。
- 前記カートリッジは、前記像担持体を備えることを特徴とする請求項1乃至20いずれかに記載の画像形成装置群。
- 前記カートリッジは、前記現像剤の使用量に関する情報を記憶する記憶媒体を有することを特徴とする請求項1乃至21いずれかに記載の画像形成装置群。
- 前記像担持体は、感光体であり、前記第一及び第二の画像形成装置のそれぞれは、前記感光体を帯電する帯電手段と、前記感光体を画像情報に基づいて露光して静電潜像を形成する露光装置と、前記感光体に現像された現像剤像を転写材上に転写する転写手段と、転写された現像剤を転写材上に定着する定着手段とを備えたことを特徴とする請求項1乃至22いずれかに記載の画像形成装置群。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005023509A JP3754980B2 (ja) | 2004-02-10 | 2005-01-31 | 画像形成装置群 |
US11/052,525 US7215904B2 (en) | 2004-02-10 | 2005-02-08 | Image forming apparatus group |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004033508 | 2004-02-10 | ||
JP2005023509A JP3754980B2 (ja) | 2004-02-10 | 2005-01-31 | 画像形成装置群 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005258418A JP2005258418A (ja) | 2005-09-22 |
JP3754980B2 true JP3754980B2 (ja) | 2006-03-15 |
Family
ID=34829475
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005023509A Expired - Fee Related JP3754980B2 (ja) | 2004-02-10 | 2005-01-31 | 画像形成装置群 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7215904B2 (ja) |
JP (1) | JP3754980B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4669356B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2011-04-13 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US7206538B2 (en) * | 2005-03-29 | 2007-04-17 | Xerox Corporation | Xerographic developer unit with specialized exit port for developer material |
JP2007163771A (ja) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Kyocera Mita Corp | 現像装置およびそれを有する画像形成装置 |
JP4842729B2 (ja) * | 2006-07-20 | 2011-12-21 | 株式会社リコー | 画像形成装置の制御方法、画像形成装置 |
JP4906895B2 (ja) * | 2009-08-26 | 2012-03-28 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5683182B2 (ja) * | 2009-12-18 | 2015-03-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5968032B2 (ja) | 2011-05-25 | 2016-08-10 | キヤノン株式会社 | 現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置 |
JP5836694B2 (ja) * | 2011-08-12 | 2015-12-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5984473B2 (ja) | 2012-04-13 | 2016-09-06 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6160452B2 (ja) * | 2013-11-15 | 2017-07-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置および画像形成システム |
JP6028752B2 (ja) * | 2014-02-28 | 2016-11-16 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム及び画像形成制御プログラム |
EP3051360B1 (en) | 2015-01-30 | 2022-05-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Developing apparatus, process cartridge and image forming apparatus |
JP6473347B2 (ja) * | 2015-03-02 | 2019-02-20 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6794139B2 (ja) * | 2015-06-16 | 2020-12-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6797532B2 (ja) | 2016-02-19 | 2020-12-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2019003121A (ja) * | 2017-06-19 | 2019-01-10 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5662275A (en) | 1979-10-25 | 1981-05-28 | Canon Inc | Developing method |
JPS5719769A (en) | 1980-07-09 | 1982-02-02 | Canon Inc | Image stabilizing method |
JPS59184375A (ja) | 1983-04-04 | 1984-10-19 | Canon Inc | 画像形成法 |
US5095335A (en) | 1989-09-19 | 1992-03-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Copier with retractable charging unit to prevent damage to drum when removing process cartridge |
US5828928A (en) | 1990-04-27 | 1998-10-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Process cartridge mountable in an image forming system and a method for assembling a cleaning device |
DE69223383T2 (de) | 1991-11-20 | 1998-04-16 | Canon Kk | Verfahren zum Befestigen eines Rakelblattes, Arbeitseinheit und Bilderzeugungsgerät |
JP3126532B2 (ja) | 1992-02-10 | 2001-01-22 | キヤノン株式会社 | クリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JPH06282122A (ja) | 1992-04-16 | 1994-10-07 | Canon Inc | ブレード部材、ブレード部材取り付け方法、プロセスカートリッジ、プロセスカートリッジの組立て方法及び画像形成装置 |
JPH0675439A (ja) | 1992-06-30 | 1994-03-18 | Canon Inc | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP3323602B2 (ja) | 1992-12-14 | 2002-09-09 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
DE4428592B4 (de) * | 1994-08-12 | 2004-12-02 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Vorgreifer einer Bogendruckmaschine |
DE69627803T2 (de) | 1995-12-26 | 2004-04-01 | Canon K.K. | Lebensdaueranzeigegerät eines aufgeladenen Bildträgerteiles, Anzeigeverfahren dafür, und Bilderzeugungsgerät |
JPH10142908A (ja) | 1996-11-08 | 1998-05-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 現像装置 |
US5987269A (en) | 1998-02-13 | 1999-11-16 | Hewlett-Packard Company | Toner quantity measuring technique in an electrophotographic printer |
JPH11272048A (ja) | 1998-03-25 | 1999-10-08 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US6128462A (en) | 1998-04-02 | 2000-10-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Cleaning member, image forming apparatus provided with a cleaning blade member, and process cartridge detachably attachable on the image forming apparatus |
US6175703B1 (en) | 1998-10-23 | 2001-01-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and process cartridge |
JP2000206774A (ja) | 1998-11-13 | 2000-07-28 | Canon Inc | トナ―残量検知装置、トナ―残量検知方法、プロセスカ―トリッジ、及び、電子写真画像形成装置 |
US6253044B1 (en) | 1999-01-28 | 2001-06-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having blade cleaning device applied thereto, and process cartridge |
US6597876B1 (en) | 1999-10-15 | 2003-07-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and cartridge detachably mountable thereto |
US6591070B1 (en) | 1999-10-29 | 2003-07-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and cartridge detachably mountable to same |
JP3720671B2 (ja) | 2000-04-06 | 2005-11-30 | キヤノン株式会社 | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置 |
JP2002244382A (ja) * | 2000-12-13 | 2002-08-30 | Canon Inc | プロセスカートリッジ及び電気接点部材及び電子写真画像形成装置 |
JP2002244365A (ja) | 2001-02-19 | 2002-08-30 | Canon Inc | 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP2002268361A (ja) | 2001-03-09 | 2002-09-18 | Canon Inc | 画像形成装置及び画像形成システム |
JP2003241606A (ja) | 2002-02-20 | 2003-08-29 | Canon Inc | プロセスカートリッジ及びクリーニング装置 |
US6947678B2 (en) | 2002-03-01 | 2005-09-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and cartridge, method of sensing remaining amount of developer in an image forming apparatus, and memory device mounted on said cartridge |
US6882806B2 (en) | 2002-04-09 | 2005-04-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging apparatus determining a peak-to-peak voltage to be applied to a charging member |
JP3903021B2 (ja) | 2002-04-09 | 2007-04-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置および画像形成制御システム |
JP4366067B2 (ja) | 2002-11-07 | 2009-11-18 | キヤノン株式会社 | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP2004170956A (ja) | 2002-11-08 | 2004-06-17 | Canon Inc | 画像形成装置及びカートリッジ、画像形成システム、カートリッジ用メモリ媒体 |
-
2005
- 2005-01-31 JP JP2005023509A patent/JP3754980B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-02-08 US US11/052,525 patent/US7215904B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005258418A (ja) | 2005-09-22 |
US20050175366A1 (en) | 2005-08-11 |
US7215904B2 (en) | 2007-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3754980B2 (ja) | 画像形成装置群 | |
JP4208928B2 (ja) | 画像形成装置及び現像剤残量検出方法 | |
JP4963363B2 (ja) | 画像形成装置及び現像剤残量検出方法 | |
JP4669356B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004170956A (ja) | 画像形成装置及びカートリッジ、画像形成システム、カートリッジ用メモリ媒体 | |
JP2009192768A (ja) | 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法 | |
JP5150340B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013130597A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0361947B2 (ja) | ||
JP2002006569A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5097602B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015106110A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004279884A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005055841A (ja) | 画像形成装置における現像方法 | |
JP7433858B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005157124A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプロセスカートリッジ | |
JP2008107717A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007017754A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プロセスカートリッジおよび記憶媒体 | |
JP2004101670A (ja) | リサイクルプロセスカートリッジの検知手段、及び画像形成装置 | |
JP2006106645A (ja) | 画像形成装置、カートリッジ、画像形成システム及び記憶媒体 | |
JP5268573B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4734358B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP2023085891A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009282092A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006243492A (ja) | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050927 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051005 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20051111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |