[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3747098B2 - ヘッドアップディスプレイ - Google Patents

ヘッドアップディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP3747098B2
JP3747098B2 JP23146796A JP23146796A JP3747098B2 JP 3747098 B2 JP3747098 B2 JP 3747098B2 JP 23146796 A JP23146796 A JP 23146796A JP 23146796 A JP23146796 A JP 23146796A JP 3747098 B2 JP3747098 B2 JP 3747098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
optical path
combiner
transparent cover
display light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23146796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1054954A (ja
Inventor
裕紀子 桑山
俊彦 杉渕
竜太郎 那須
修一 山谷
貢 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Shimadzu Corp
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP23146796A priority Critical patent/JP3747098B2/ja
Priority to US08/907,024 priority patent/US5905477A/en
Priority to KR1019970037836A priority patent/KR19980018496A/ko
Priority to EP97113790A priority patent/EP0824216A1/en
Publication of JPH1054954A publication Critical patent/JPH1054954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3747098B2 publication Critical patent/JP3747098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/682Arrangements to cover or hide instruments

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両や船舶等の乗物に搭載するのに適したヘッドアップディスプレイに関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、ナビゲーション情報を車両のドライバーに提供するヘッドアップディスプレイとして、観察者の前方に配置されるコンバイナと、画像表示光を出射する画像表示器と、上向きに開く出射口を有するハウジングとを備えるものが用いられている。そのハウジング内から出射口を通って出射される画像表示光の光路を、そのコンバイナにより変更することで、そのコンバイナの前方に観察対象の虚像を形成する。また、そのコンバイナを透過する光により、そのコンバイナの前方の景色を視認可能とする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
その出射口は、ハウジング内部の画像表示器等を塵埃等から保護するため、透明カバーにより覆うことが望まれる。
【0004】
その画像表示器から出る画像表示光をコンバイナにより直接に光路変更する場合、画像表示器から観察者の瞳までの画像表示光の光路長が短くなり、観察者から虚像結像位置までの距離が短くなる。そうすると、車両前方の実際の景色を注視している状態から虚像を認識するまでに時間を要し、運転上好ましくない。また、その光路長を長くするために画像表示器とコンバイナとの距離を大きくすると、ヘッドアップディスプレイが大型化する。そこで、その画像表示光が出射口から出射された後に前方斜め上方に向かい進行するように、その画像表示光の光路を変更するミラー等の光路変更手段を、その透明カバーの下方に設けることが望まれる。
【0005】
しかし、その出射口を透明カバーにより覆い、その透明カバーの下方に光路変更手段を設けた場合、本来の観察対象の虚像以外に、いわゆるゴーストと呼ばれる虚像が生じるおそれがある。すなわち、画像表示器から出る画像表示光が、透明カバーの下方の光路変更手段により直接に光路変更される場合は、その光路変更された画像表示光がコンバイナにより光路変更されることで本来の観察対象の虚像が形成される。しかし、図5に示すように、その画像表示器101から出る画像表示光Lの一部が、その透明カバー102の下面側により反射された後にその光路変更手段103により光路変更され、その光路変更された画像表示光がコンバイナ104により光路変更されて観察者Eの瞳に至る場合、ゴーストが形成されて明瞭な表示の視認が阻害されるという問題がある。また、コンバイナ104を透過した後に透明カバー102の上面側により反射される太陽光等の外光が、観察者Eの瞳に至るという問題もある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、観察者の前方に配置されるコンバイナと、後方に向かい画像表示光を出射する画像表示器と、上向きに開く出射口を有するハウジングと、その出射口を覆う透明カバーとを備え、そのハウジング内から出射口を通って出射される画像表示光の光路を、そのコンバイナにより変更することで、そのコンバイナの前方に観察対象の虚像を形成可能なヘッドアップディスプレイに適用される。
【0007】
本発明は、その画像表示光が出射口から出射された後に前方斜め上方に向かい進行するように、その画像表示器から後方に向かい出射された画像表示光の光路を変更する光路変更手段が、その透明カバーの下方に設けられ、その透明カバーの下面側において反射された後にその光路変更手段を経て前記コンバイナにより光路変更される画像表示光が、観察者の前方視野範囲よりも下方に至るように、その透明カバーの画像表示器と光路変更手段とに対する相対配置が定められていることを特徴とする。
これにより、その透明カバーの下面側において反射された画像表示光が観察者の前方視野範囲に至ることはないので、ゴーストが観察者に視認されるのを確実に防止できる
【0008】
また、本発明は、その画像表示光が出射口から出射された後に前方斜め上方に向かい進行するように、その画像表示器から後方に向かい出射された画像表示光の光路を変更する光路変更手段が、その透明カバーの下方に設けられ、その透明カバーの下面側において反射された後にその光路変更手段により光路変更される画像表示光が、その透明カバーよりも下方に至るように、その透明カバーの画像表示器と光路変更手段とに対する相対配置が定められていることを第2の特徴とする。
これにより、その透明カバーの下面側において反射された画像表示光がコンバイナに至ることはないので、ゴーストが形成されるのを確実に防止できる。
【0009】
そのコンバイナを透過した後に透明カバーの上面側により反射される外光を、観察者の瞳に至らないように遮ることのできるカバーが設けられているのが好ましい。
これにより、その透明カバーの上面側において反射された外光が観察者の瞳に至るのを防止できる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
【0011】
図1、図2の(1)、(2)、図3は、第1実施形態の車両用ヘッドアップディスプレイ1を示し、コンバイナ2と、画像表示器3と、その画像表示器3を内蔵すると共に上向きに開く出射口5aを有するハウジング5と、その出射口5aを覆う透明カバー9とを備える。その透明カバー9の上下面は前方に向かうに従い上方に向かうように傾斜されている。
【0012】
そのコンバイナ2は、そのハウジング5の上部の前方側(図2の(1)、(2)において左方側)に、ヒンジ6を介して左右回転軸6a中心に回転可能に設けられている。そのハウジング5が例えばダッシュボードの上面に取り付けられることで、そのコンバイナ2と画像表示器3とはドライバー(観察者)の前方に配置される。
【0013】
そのコンバイナ2としては、例えば、板状のハーフミラーやホログラム素子等を用いることができる。ハーフミラーを用いる場合は反射により光の光路を変更し、ホログラム素子を用いる場合は回折により光の光路を変更する。
【0014】
その画像表示器3は、例えばナビゲーション情報等に対応する画像表示光Lを出射する。この画像表示器3として、例えば、光源としてバックライトを有する液晶表示器を用いることができ、また、バックライトを必要としない蛍光表示管、LED、ブラウン管等により画像を表示する表示器を用いることもできる。
【0015】
その画像表示器3は画像表示光Lを後方に向かい出射し、その画像表示光Lを全反射することで光路変更するミラー8が、上記透明カバー9の下方においてハウジング5に内蔵される。そのミラー8の前方側反射面は、上方に向かうに従い後方に向かうように傾斜する。そのミラー8による反射により画像表示光Lの光路を変更することで、その画像表示光Lは上記出射口5aから前方斜め上方に向かい進行するように出射される。
【0016】
そのコンバイナ2は、左右回転軸6a中心に回転することで、図2の(1)に示すように、その出射口5aから出射される画像表示光Lの光路を変更して観察者Eの瞳に導く使用位置と、図2の(2)に示すように、その出射口5aの前方側を閉鎖する収納位置との間で変位可能とされている。なお、本実施形態では、瞳の位置により観察者Eの位置を示す。
【0017】
そのコンバイナ2による画像表示光Lの光路変更により、そのコンバイナ2の前方に観察対象の虚像が形成される。これにより、その虚像と前方に実際に存在する物の双方をドライバーは視認することができる。そのコンバイナ2の光路変更面2aは、その画像表示光Lを集光する機能を有し、単純反射する場合よりもその虚像を前遠方に形成することのできる曲面とされている。
【0018】
上記透明カバー9の下面側において反射された後に上記ミラー8により光路変更される画像表示光Lが、透明カバー9よりも下方に向かい進行するように、その透明カバー9の画像表示器3とミラー8とに対する相対配置が定められている。すなわち、図3に示すように、その画像表示光Lは、その透明カバー8の下面側において反射された後にミラー8により光路変更されることで、透明カバー9よりも下方に向かい進行する。
【0019】
そのコンバイナ2と観察者Eとの間において、そのハウジング5の上部後方側に可動カバー12が設けられている。この可動カバー12は、板状の上面部12aと、この上面部12aの後縁から下方に延びる背面部12bと、その上面部12aの左右側縁後部側から下方に延びる側面部12cとを有し、その側面部12cを介してハウジング5に左右回転軸12d中心に回転可能に取り付けられている。その可動カバー12は回転軸12d中心に回転することで、図2の(1)に示すように、観察者Eの瞳に向かう画像表示光Lを遮ることのない開放位置と、図2の(2)に示すように、観察者Eの瞳に向かう画像表示光Lの一部を遮るようにその出射口5aの後方側を閉鎖する位置との間で変位する。
【0020】
その開放位置における可動カバー12は、図3において一点鎖線で示すように、そのコンバイナ2を透過した後に透明カバー9の上面側により反射される太陽光等の外光Rを、観察者Eの瞳に至らないように遮ることができる。尚、その可動カバー12で遮られない外光Rは、その透明カバー9の上面への入射角度が大きなものであるため、その反射角度も大きくなり、その反射後は観察者Eの前方において上方に向かい、観察者Eの瞳に至ることはない。
【0021】
上記構成によれば、ハウジング5内に出射口5aから塵埃等が侵入するのを防止する透明カバー9の下面側において反射された画像表示光Lは、コンバイナ2に至ることはないので、ゴーストが形成されるのを確実に防止できる。さらに、その透明カバー9の上面側において反射された外光Rが観察者Eの瞳に至るのを防止できる。これにより、観察対象の虚像を適正な前遠方位置に表示でき、塵埃等の内部侵入を防止できる小型のヘッドアップディスプレイ1において、明瞭な表示虚像の視認がゴーストの発生や外光により阻害されるのを防止できる。
【0022】
図4は本発明の第2実施形態を示す。上記第1実施形態との相違は、透明カバー9の上下面は前方に向かうに従い僅かに下方に向かうものとされている。また、第1実施形態にくらべ、画像表示器3と透明カバー9とは近接する。この場合、画像表示光Lは、その透明カバー9の下面側において反射された後にミラー8により光路変更されることで、透明カバー9を通ってコンバイナ2に至り、そのコンバイナ2により光路変更されることで後方に進行する。この後方に進行した画像表示光Lは、一部が可動カバー12により進行が遮られ、残部は後方に進行して観察者Eの前方視野範囲よりも下方に至る。この場合、ゴーストは形成されるが、その透明カバー9の下面側において反射された画像表示光Lが観察者Eの瞳に至ることはないので、ゴーストが観察者Eに視認されるのを防止できる。さらに、第1実施形態と比較して画像表示器3と透明カバー9との距離を短くしてヘッドアップディスプレイ1を小型化できる。なお、この第2実施形態においては、そのコンバイナ2を透過した後に透明カバー9の上面側により反射される太陽光等の外光が、可動カバー12により遮られることなく観察者Eの瞳に至る可能性があるため、外光の影響のない夜間での使用に適する。他は第1実施形態と同様で、同一部分は同一符号で示す。
【0023】
なお、本発明は上記実施形態に限定されない。例えば、本発明によるヘッドアップディスプレイを車両以外の乗物に搭載してもよく、表示画像の内容もナビゲーション情報に限定されない。
【0024】
【発明の効果】
本発明によれば、観察対象の虚像を適正な位置に表示でき、塵埃等の内部侵入を防止できる小型のヘッドアップディスプレイにおいて、明瞭な表示虚像の視認がゴーストの発生や外光により阻害されるのを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態のヘッドアップディスプレイの斜視図
【図2】本発明の第1実施形態のヘッドアップディスプレイの(1)は使用時の説明図、(2)は非使用時の説明図
【図3】本発明の第1実施形態のヘッドアップディスプレイの画像表示光の光路を示す図
【図4】本発明の第2実施形態のヘッドアップディスプレイの画像表示光の光路を示す図
【図5】比較例のヘッドアップディスプレイの画像表示光の光路を示す図
【符号の説明】
2 コンバイナ
3 画像表示器
5 ハウジング
5a 出射口
8 ミラー
12 可動カバー
E 観察者
L 画像表示光

Claims (3)

  1. 観察者の前方に配置されるコンバイナと、
    後方に向かい画像表示光を出射する画像表示器と、
    上向きに開く出射口を有するハウジングと、
    その出射口を覆う透明カバーとを備え、
    そのハウジング内から出射口を通って出射される画像表示光の光路を、そのコンバイナにより変更することで、そのコンバイナの前方に観察対象の虚像を形成可能なヘッドアップディスプレイにおいて、
    その画像表示光が出射口から出射された後に前方斜め上方に向かい進行するように、その画像表示器から後方に向かい出射された画像表示光の光路を変更する光路変更手段が、その透明カバーの下方に設けられ、
    その透明カバーの下面側において反射された後にその光路変更手段を経て前記コンバイナにより光路変更される画像表示光が、観察者の前方視野範囲よりも下方に至るように、その透明カバーの画像表示器と光路変更手段とに対する相対配置が定められていることを特徴とするヘッドアップディスプレイ。
  2. 観察者の前方に配置されるコンバイナと、
    後方に向かい画像表示光を出射する画像表示器と、
    上向きに開く出射口を有するハウジングと、
    その出射口を覆う透明カバーとを備え、
    そのハウジング内から出射口を通って出射される画像表示光の光路を、そのコンバイナにより変更することで、そのコンバイナの前方に観察対象の虚像を形成可能なヘッドアップディスプレイにおいて、
    その画像表示光が出射口から出射された後に前方斜め上方に向かい進行するように、その画像表示器から後方に向かい出射された画像表示光の光路を変更する光路変更手段が、その透明カバーの下方に設けられ、
    その透明カバーの下面側において反射された後にその光路変更手段により光路変更される画像表示光が、その透明カバーよりも下方に至るように、その透明カバーの画像表示器と光路変更手段とに対する相対配置が定められていることを特徴とするヘッドアップディスプレイ。
  3. そのコンバイナを透過した後に透明カバーの上面側により反射される外光を、観察者の瞳に至らないように遮ることのできるカバーが設けられている請求項1または2に記載のヘッドアップディスプレイ。
JP23146796A 1996-08-12 1996-08-12 ヘッドアップディスプレイ Expired - Lifetime JP3747098B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23146796A JP3747098B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 ヘッドアップディスプレイ
US08/907,024 US5905477A (en) 1996-08-12 1997-08-06 Head-up display having installation mechanism
KR1019970037836A KR19980018496A (ko) 1996-08-12 1997-08-08 장착 기구를 갖는 헤드 업 디스플레이
EP97113790A EP0824216A1 (en) 1996-08-12 1997-08-08 Head-up display having installation mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23146796A JP3747098B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 ヘッドアップディスプレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1054954A JPH1054954A (ja) 1998-02-24
JP3747098B2 true JP3747098B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=16923966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23146796A Expired - Lifetime JP3747098B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 ヘッドアップディスプレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3747098B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112955678A (zh) * 2018-10-29 2021-06-11 日本精机株式会社 动力传递装置
CN113168011A (zh) * 2018-11-30 2021-07-23 株式会社小糸制作所 平视显示器
DE102023107275B3 (de) 2023-03-23 2024-06-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kompakte Projektionseinheit mit einem richtungsabhängigen Diffusor zur Unterdrückung von parasitärem Bild, sowie Blickfeldanzeigevorrichtung und Fahrzeug

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628993B2 (ja) * 1986-05-23 1994-04-20 日産自動車株式会社 車両用表示装置
JP2556020B2 (ja) * 1987-02-06 1996-11-20 日本電装株式会社 ホログラムを用いた表示装置
JPS6435143U (ja) * 1987-08-28 1989-03-03
JPH0456633A (ja) * 1990-06-26 1992-02-24 Kansei Corp ヘッドアップディスプレー装置
JPH0671260U (ja) * 1993-03-25 1994-10-04 ピ チュン イー 自動車計器パネルの顕示構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1054954A (ja) 1998-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4007633B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
EP0679549B1 (en) Head-up displaying device for a vehicle
US6731435B1 (en) Method and apparatus for displaying information with a head-up display
US5497271A (en) Head up displays for motor vehicles
JP3141081B2 (ja) 車両用表示装置
JPH0790730B2 (ja) 車両用表示装置
JP7377609B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JPH0555120U (ja) 車両用表示装置
JP2000025488A (ja) 自動車のヘッドアツプ・デイスプレイにおけるコントラストを改善する装置。
JPS62275846A (ja) 車両用表示装置
US5398134A (en) Displaying apparatus for vehicle
JPH07223459A (ja) 自動車用ヘッドアップディスプレイ
JP3747098B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JPH075886U (ja) 車両用表示装置
JP2861051B2 (ja) ディスプレイ装置
JPS62275845A (ja) 車両用表示装置
JPS62134338A (ja) 車両用ヘツドアツプデイスプレイ装置
JPH10278629A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JPH06199150A (ja) 車両用表示装置
JPH0790728B2 (ja) 車両用表示装置
JPH115457A (ja) インストゥルメントパネル部における表示装置
JPH0299427A (ja) ヘツドアツプデイスプレイ装置
JP3788809B2 (ja) 車両用表示装置
JPH07290994A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ
JPH0572553U (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term