JP3743216B2 - Semiconductor device and manufacturing method thereof - Google Patents
Semiconductor device and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP3743216B2 JP3743216B2 JP23457499A JP23457499A JP3743216B2 JP 3743216 B2 JP3743216 B2 JP 3743216B2 JP 23457499 A JP23457499 A JP 23457499A JP 23457499 A JP23457499 A JP 23457499A JP 3743216 B2 JP3743216 B2 JP 3743216B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor chip
- resin
- semiconductor device
- substrate
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
Landscapes
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体装置及びその製造方法に係わり、特に、一方の主面に導電パターンと異方性導電膜が形成された基板に半導体チップをフェース・ダウン・ボンディングした半導体装置及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図3は、従来の半導体装置(エリアアレイパッケージ)の一例を示す断面図である。
【0003】
この半導体装置はポリイミド基板11を有し、このポリイミド基板11の上面にはメッキを施した銅配線13が形成されている。また、ポリイミド基板11には接続孔が設けられており、この接続孔は銅配線13に接続されている。ポリイミド基板11の下面には半田ボール15が取り付けられており、半田ボール15は接続孔を介して銅配線13に接続されている。銅配線13及びポリイミド基板11の上には異方性導電膜(Anisotropic Conductive Film)7が配置されている。
【0004】
ポリイミド基板11の上面上には半導体チップ1がフェース・ダウン・ボンディングにより実装されている。この半導体チップ1には金バンプ5が設けられており、金バンプ5は銅配線13に電気的に接続されている。半導体チップ1の裏面のマーク印刷部4にはマークが印刷されている。
【0005】
次に、図3に示す半導体装置の製造方法について説明する。
【0006】
まず、金バンプ5を有する半導体ウエハを準備し、この半導体ウエハをダイシングすることにより複数の半導体チップ1を形成する。
【0007】
この後、上面に銅配線13と異方性導電膜7が形成されたポリイミド基板11を準備し、このポリイミド基板11の上面側に複数の半導体チップ1をフェース・ダウン・ボンディングする。これにより、半導体チップ1は金バンプ5を介して銅配線13に電気的に接続される。
【0008】
次に、半導体チップ1の裏面のマーク印刷部4にマーク(図示せず)を印刷する。この後、ポリイミド基板11の下面側の接続孔上に半田ボール15を取り付け、この半田ボールを接続孔を介して銅配線13に電気的に接続する。
【0009】
次に、ポリイミド基板11を切断することにより、一つの半導体チップ1毎に分離する。このようにして図3に示す半導体装置を製造する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記従来の半導体装置では、半導体チップ1の裏面及び側面のSiがむき出しの状態となっているため、半導体チップ1にクラックが発生することがあり、そのクラックが半導体チップの能動面に達して半導体チップ1が不良となることがある。また、このクラックは特に半導体チップ1の裏面のエッジ部が欠けるといった形で発生することが多かった。
【0011】
本発明は上記のような事情を考慮してなされたものであり、その目的は、半導体チップにクラックが生じることによるチップ不良の発生を抑制した半導体装置及びその製造方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の半導体装置は、基板と、前記基板に形成された接続孔と、
前記接続孔に形成された接続端子と、前記接続端子に接続され、前記基板上に形成された導電パターンと、前記基板及び前記導電パターン上に形成された異方性導電膜と、第1の面と該第1の面に対向する第2の面とを有し、該第1の面が前記異方性導電膜に接するように、フェースダウンボンディングされた半導体チップと、を含み、前記半導体チップの側面及び該半導体チップの前記第2の面の端部を被覆するように樹脂が形成され、且つ、該半導体チップの第2の面の一部の領域には、該樹脂が形成されていない。
【0013】
本発明の半導体装置は、前記半導体装置において、前記基板の周辺に、樹脂流れ止め部が形成されている。
【0014】
本発明の半導体装置は、前記半導体装置において、請求項1又は2において、前記樹脂は、ポリイミド又はエポキシである。
【0015】
本発明の半導体装置の製造方法は、基板上に導電パターンを形成する工程と、前記基板及び前記導電パターン上に異方性導電膜を形成する工程と、第1の面と該第1の面に対向する第2の面とを有し、該第1の面が前記異方性導電膜に接するように、半導体チップをフェースダウンボンディングする工程と、前記半導体チップの側面及び該半導体チップの前記第2の面の端部を被覆するように樹脂を形成する工程と、を含み、前記樹脂は、前記半導体チップの第2の面の一部の領域には、形成されていない。
【0016】
本発明の半導体装置の製造方法は、前記半導体装置の製造方法において、前記基板の周辺に、樹脂流れ止め部が形成されている。
【0017】
本発明の半導体装置の製造方法は、前記半導体装置の製造方法において、前記樹脂は、ポリイミド又はエポキシである。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の一実施の形態について説明する。
【0022】
図1は、本発明の第1の実施の形態による半導体装置を示す断面図である。
【0023】
この半導体装置はポリイミド基板11を有し、このポリイミド基板11の周囲には樹脂流れ止め部11aが形成されている。この樹脂流れ止め部11aは、ポリイミド基板11の上面上に延出し、後記半導体チップ1を囲むように形成されている。また、ポリイミド基板11の上面には配線パターン13が形成されている。この配線パターン13としては、例えばメッキを施した銅配線が用いられる。また、ポリイミド基板11には接続孔が設けられており、この接続孔は配線パターン13に接続されている。ポリイミド基板11の下面には接続端子15が取り付けられており、接続端子15としては例えば半田ボールが用いられる。接続端子15は接続孔を介して配線パターン13に接続されている。配線パターン13及びポリイミド基板11の上には異方性導電膜7が配置されている。
【0024】
ポリイミド基板11の上面上には半導体チップ1がフェース・ダウン・ボンディングにより実装されている。この半導体チップ1には金バンプ5が設けられており、金バンプ5は配線パターン13に電気的に接続されている。
【0025】
半導体チップ1の裏面のエッジ部及び側面は樹脂部17で被覆されている。この樹脂部17としては、例えば、ポリイミド又はエポキシが用いられる。また、半導体チップ1の裏面のマーク印刷部4にはマークが印刷されている。
【0026】
上記第1の実施の形態によれば、半導体チップ1の裏面のエッジ部に樹脂部17を設け、この樹脂部17により半導体チップの裏面のエッジ部がむき出しになることがないように保護している。このため、従来の半導体装置のように半導体チップのエッジ部に欠けやクラックが発生することを抑えることができる。したがって、その欠けやクラックが半導体チップの能動面に達して半導体チップ1が不良となることを抑制できる。
【0027】
次に、図1に示す半導体装置を製造する方法について説明する。
【0028】
まず、金バンプ5を有する半導体ウエハを準備し、この半導体ウエハをダイシングすることにより複数の半導体チップ1を形成する。
【0029】
この後、上面にメッキを施した銅配線13と異方性導電膜7が形成されたポリイミド基板11を準備する。このポリイミド基板11の周囲には樹脂流れ止め部11aが形成されており、この樹脂流れ止め部11aは、ポリイミド基板11の上面上に延出している。このポリイミド基板11には、銅配線13に接続された接続孔が形成されている。
【0030】
次に、ポリイミド基板11の上面側に複数の半導体チップ1をフェース・ダウン・ボンディングする。これにより、半導体チップ1は金バンプ5を介して銅配線13に電気的に接続される。
【0031】
この後、半導体チップ1の裏面のエッジ部及び側面に樹脂17をポッティング(滴下)する。この際、ポリイミド基板11の周囲に樹脂流れ止め部11aが形成されているため、ポッティングした樹脂17が半導体チップ1の裏面のエッジ部から流れ落ちるのを止めることができ、その結果、該エッジ部に樹脂17を充分に被覆することができる。
【0032】
次に、樹脂17を所定の温度でベークすることにより、半導体チップ1の裏面のエッジ部及び側面に樹脂部17が形成される。
【0033】
この後、半導体チップ1の裏面のマーク印刷部4にマーク(図示せず)を印刷する。次に、ポリイミド基板11の下面側の接続孔上に半田ボール15を取り付け、この半田ボールを接続孔を介して銅配線13に電気的に接続する。
【0034】
次に、ポリイミド基板11を切断することにより、一つの半導体チップ1毎に分離する。このようにして図1に示す半導体装置を製造する。
【0035】
尚、上記第1の実施の形態による半導体装置の製造方法では、ポリイミド基板11に半導体チップ1をフェース・ダウン・ボンディングした後、半導体チップ1の裏面のエッジ部及び側面に樹脂部17を形成し、次に、マーク印刷を行っているが、ポリイミド基板11に半導体チップ1をフェース・ダウン・ボンディングし、マーク印刷を行った後、半導体チップ1の裏面のエッジ部及び側面に樹脂部17を形成することも可能であり、また、ポリイミド基板11に半導体チップ1をフェース・ダウン・ボンディングし、マーク印刷を行い、ポリイミド基板11の下面側の接続孔上に半田ボール15を取り付けた後、半導体チップ1の裏面のエッジ部及び側面に樹脂部17を形成することも可能である。
【0036】
図2は、本発明の参考例による半導体装置を示す断面図であり、図1と同一部分には同一符号を付し、異なる部分についてのみ説明する。
【0037】
半導体チップ1の裏面全体及び側面全体は樹脂膜18で被覆されている。この樹脂部18としては、例えば、ポリイミド又はエポキシが用いられる。
【0038】
上記参考例においても第1の実施の形態と同様の効果を得ることができ、しかも、半導体チップ1のエッジ部及び側面だけでなく裏面全体を樹脂膜18で被覆しているため、半導体チップ1へのクラックの発生をより抑えることができる。
【0039】
次に、図2に示す半導体装置を製造する方法について説明するが、図1の半導体装置の製造方法と同一部分の説明は省略する。
【0040】
ポリイミド基板11に半導体チップ1をフェース・ダウン・ボンディングした後、半導体チップ1の裏面全体及び側面全体に樹脂18をポッティング(滴下)する。この際、ポリイミド基板11の周囲に樹脂流れ止め部11aが形成されているため、ポッティングした樹脂18が半導体チップ1の側面から流れ落ちるのを止めることができ、その結果、裏面全体及び側面全体に樹脂18を充分に被覆することができる。
【0041】
次に、樹脂18を所定の温度でベークすることにより、半導体チップ1の裏面全体及び側面全体に樹脂部18が形成される。
【0042】
この後、半導体チップ1の裏面上の樹脂部のマーク印刷部4にマーク(図示せず)を印刷する。次に、半田ボール15を取り付けた後、ポリイミド基板11を切断する。このようにして図2に示す半導体装置を製造する。
【0043】
尚、本発明は上記第1及び参考例の形態に限定されず、種々変更して実施することが可能である。例えば、上記実施の形態は、種々のエリアアレイパッケージに適用することが可能である。
【0044】
また、上記実施の形態では、ポリイミド基板11を用いているが、他の基板を用いることも可能であり、例えばセラミック基板を用いることも可能である。
【0045】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、半導体チップの裏面のエッジ部に樹脂を被覆している。したがって、半導体チップにクラックが生じることによるチップ不良の発生を抑制した半導体装置及びその製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態による半導体装置を示す断面図である。
【図2】 本発明の参考例による半導体装置を示す断面図である。
【図3】 従来の半導体装置(エリアアレイパッケージ)の一例を示す断面図である。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a semiconductor device and a manufacturing method thereof, and more particularly, to a semiconductor device in which a semiconductor chip is face-down bonded to a substrate having a conductive pattern and an anisotropic conductive film formed on one main surface, and a manufacturing method thereof. Is.
[0002]
[Prior art]
FIG. 3 is a cross-sectional view showing an example of a conventional semiconductor device (area array package).
[0003]
This semiconductor device has a
[0004]
A
[0005]
Next, a method for manufacturing the semiconductor device shown in FIG. 3 will be described.
[0006]
First, a semiconductor wafer having
[0007]
Thereafter, a
[0008]
Next, a mark (not shown) is printed on the
[0009]
Next, the
[0010]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the conventional semiconductor device, since the Si on the back surface and side surface of the
[0011]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a semiconductor device and a method for manufacturing the same, in which the occurrence of chip defects due to cracks in the semiconductor chip is suppressed.
[0012]
[Means for Solving the Problems]
The semiconductor device of the present invention includes a substrate, a connection hole formed in the substrate,
A connection terminal formed in the connection hole; a conductive pattern connected to the connection terminal and formed on the substrate; an anisotropic conductive film formed on the substrate and the conductive pattern; A semiconductor chip having a surface and a second surface opposite to the first surface, the first surface being in contact with the anisotropic conductive film, and face-bonded to the anisotropic conductive film. Resin is formed so as to cover the side surface of the chip and the end of the second surface of the semiconductor chip, and the resin is formed in a partial region of the second surface of the semiconductor chip. Absent.
[0013]
In the semiconductor device of the present invention, in the semiconductor device, a resin flow stopper is formed around the substrate.
[0014]
The semiconductor device of the present invention is the semiconductor device according to
[0015]
The method for manufacturing a semiconductor device of the present invention includes a step of forming a conductive pattern on a substrate, a step of forming an anisotropic conductive film on the substrate and the conductive pattern, a first surface, and the first surface. A semiconductor chip is face-down bonded so that the first surface is in contact with the anisotropic conductive film, a side surface of the semiconductor chip, and the semiconductor chip Forming a resin so as to cover an end of the second surface, and the resin is not formed in a partial region of the second surface of the semiconductor chip.
[0016]
According to a method for manufacturing a semiconductor device of the present invention, in the method for manufacturing a semiconductor device, a resin flow stopper is formed around the substrate.
[0017]
In the method for manufacturing a semiconductor device according to the present invention, in the method for manufacturing a semiconductor device, the resin is polyimide or epoxy.
[0021]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0022]
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a semiconductor device according to the first embodiment of the present invention.
[0023]
This semiconductor device has a
[0024]
A
[0025]
The edge portion and the side surface of the back surface of the
[0026]
According to the first embodiment, the
[0027]
Next, a method for manufacturing the semiconductor device shown in FIG. 1 will be described.
[0028]
First, a semiconductor wafer having
[0029]
Thereafter, a
[0030]
Next, a plurality of
[0031]
Thereafter, the
[0032]
Next, the
[0033]
Thereafter, a mark (not shown) is printed on the
[0034]
Next, the
[0035]
In the semiconductor device manufacturing method according to the first embodiment, after the
[0036]
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a semiconductor device according to a reference example of the present invention. The same reference numerals are given to the same parts as in FIG. 1, and only different parts will be described.
[0037]
The entire back surface and side surfaces of the
[0038]
In the above reference example, the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and not only the edge and side surfaces of the
[0039]
Next, a method of manufacturing the semiconductor device shown in FIG. 2 will be described, but description of the same parts as those of the semiconductor device manufacturing method of FIG. 1 will be omitted.
[0040]
After the
[0041]
Next, the
[0042]
Thereafter, a mark (not shown) is printed on the
[0043]
In addition, this invention is not limited to the form of the said 1st and reference example, It can be implemented in various changes. For example, the above embodiment can be applied to various area array packages.
[0044]
Moreover, in the said embodiment, although the
[0045]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the resin is coated on the edge portion of the back surface of the semiconductor chip. Therefore, it is possible to provide a semiconductor device and a method for manufacturing the same, in which generation of chip defects due to cracks in the semiconductor chip is suppressed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a semiconductor device according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a semiconductor device according to a reference example of the present invention.
FIG. 3 is a cross-sectional view showing an example of a conventional semiconductor device (area array package).
Claims (6)
前記基板に形成された接続孔と、
前記接続孔に形成された接続端子と、
前記接続端子に接続され、前記基板上に形成された導電パターンと、
前記基板及び前記導電パターン上に形成された異方性導電膜と、
第1の面と該第1の面に対向する第2の面とを有し、該第1の面が前記異方性導電膜に接するように、フェースダウンボンディングされた半導体チップと、を含み、
前記半導体チップの側面及び該半導体チップの前記第2の面の端部を被覆するように樹脂が形成され、且つ、該半導体チップの第2の面の一部の領域には、該樹脂が形成されていない、半導体装置。A substrate,
A connection hole formed in the substrate;
A connection terminal formed in the connection hole;
A conductive pattern connected to the connection terminal and formed on the substrate;
An anisotropic conductive film formed on the substrate and the conductive pattern;
A semiconductor chip having a first surface and a second surface facing the first surface, wherein the first surface is in contact with the anisotropic conductive film and face-down bonded. ,
Resin is formed so as to cover a side surface of the semiconductor chip and an end of the second surface of the semiconductor chip, and the resin is formed in a partial region of the second surface of the semiconductor chip. Not a semiconductor device.
前記基板及び前記導電パターン上に異方性導電膜を形成する工程と、
第1の面と該第1の面に対向する第2の面とを有し、該第1の面が前記異方性導電膜に接するように、半導体チップをフェースダウンボンディングする工程と、
前記半導体チップの側面及び該半導体チップの前記第2の面の端部を被覆するように樹脂を形成する工程と、を含み、
前記樹脂は、前記半導体チップの第2の面の一部の領域には、形成されていない、半導体装置の製造方法。Forming a conductive pattern on the substrate;
Forming an anisotropic conductive film on the substrate and the conductive pattern;
A step of bonding the semiconductor chip face down so that the first surface has a second surface opposite to the first surface, and the first surface is in contact with the anisotropic conductive film;
Forming a resin so as to cover a side surface of the semiconductor chip and an end portion of the second surface of the semiconductor chip,
The method of manufacturing a semiconductor device, wherein the resin is not formed in a partial region of the second surface of the semiconductor chip.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23457499A JP3743216B2 (en) | 1999-08-20 | 1999-08-20 | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23457499A JP3743216B2 (en) | 1999-08-20 | 1999-08-20 | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001060641A JP2001060641A (en) | 2001-03-06 |
JP3743216B2 true JP3743216B2 (en) | 2006-02-08 |
Family
ID=16973157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23457499A Expired - Fee Related JP3743216B2 (en) | 1999-08-20 | 1999-08-20 | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3743216B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001217354A (en) | 2000-02-07 | 2001-08-10 | Rohm Co Ltd | Mounting structure for semiconductor chip, and semiconductor device |
US20040169276A1 (en) * | 2001-05-28 | 2004-09-02 | Tan Loon Lee | Method of packaging a semiconductor chip |
US7728437B2 (en) * | 2005-11-23 | 2010-06-01 | Fairchild Korea Semiconductor, Ltd. | Semiconductor package form within an encapsulation |
JP2010212724A (en) * | 2010-05-17 | 2010-09-24 | Rohm Co Ltd | Semiconductor device |
-
1999
- 1999-08-20 JP JP23457499A patent/JP3743216B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001060641A (en) | 2001-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100424058B1 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing same | |
US7224073B2 (en) | Substrate for solder joint | |
US6228676B1 (en) | Near chip size integrated circuit package | |
US7880276B2 (en) | Wiring board and semiconductor device | |
US6235551B1 (en) | Semiconductor device including edge bond pads and methods | |
US10037966B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method therefor | |
JPH11233687A (en) | Semiconductor device having sub-chip scale package structure and manufacture thereof | |
JP2000100851A (en) | Semiconductor substrate and manufacture thereof and structure and method for mounting semiconductor parts | |
KR20020059851A (en) | Integrated circuit package formed at a wafer level | |
US6841884B2 (en) | Semiconductor device | |
US6911737B2 (en) | Semiconductor device package and method | |
KR101014577B1 (en) | Semiconductor apparatus, and method of manufacturing semiconductor apparatus | |
US8072068B2 (en) | Semiconductor device and a method for manufacturing the same | |
JP2000269271A (en) | Semiconductor device and manufacture thereof | |
US7061123B1 (en) | Wafer level ball grid array | |
JP3743216B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
US6455941B1 (en) | Chip scale package | |
JP2000040676A (en) | Manufacture of semiconductor device | |
JP3496569B2 (en) | Semiconductor device, its manufacturing method and its mounting structure | |
JP4506168B2 (en) | Semiconductor device and its mounting structure | |
JP3339472B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
US8742575B2 (en) | Semiconductor device and fabrication method thereof | |
JP2000068271A (en) | Wafer device, chip device and manufacture of the chip device | |
JP2000299399A (en) | Semiconductor device | |
US20090324906A1 (en) | Semiconductor with top-side wrap-around flange contact |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040413 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091125 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091125 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101125 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101125 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111125 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111125 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121125 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121125 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131125 Year of fee payment: 8 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |