[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3631679B2 - 重合の方法 - Google Patents

重合の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3631679B2
JP3631679B2 JP2000618337A JP2000618337A JP3631679B2 JP 3631679 B2 JP3631679 B2 JP 3631679B2 JP 2000618337 A JP2000618337 A JP 2000618337A JP 2000618337 A JP2000618337 A JP 2000618337A JP 3631679 B2 JP3631679 B2 JP 3631679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
reactor
ethylene
independently
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000618337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002544339A (ja
Inventor
エイチ.マッコンビール デイビッド
アール.シュロック リチャード
Original Assignee
ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー
マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー, マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー filed Critical ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー
Publication of JP2002544339A publication Critical patent/JP2002544339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3631679B2 publication Critical patent/JP3631679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/65Metal complexes of amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/903Monomer polymerized in presence of transition metal containing catalyst and hydrocarbon additive affecting polymer properties of catalyst activity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、少なくとも二つの第15族の原子に結合された金属原子を含むオレフィン重合触媒並びに気相又はスラリー相中でポリオレフィンを製造するためのそれらの用途に関する。
【0002】
(発明の背景)
メタロセンポリオレフィン触媒(メタロセンは、シクロペンタジエニルに基づく遷移金属触媒化合物である)の激しい商業化は、メタロセンではない均質な触媒の、特に経済的な気相法及びスラリー相法で用いるためのそれの設計に対する広範な関心へと導いている。この分野は、学術的好奇心を越えるものであって、その理由は、気相又はスラリー相中での新規な非メタロセン触媒が、現在入手できる製品へのより容易で、より経済的な経路を提供し、かつ気相又はスラリー相中でのメタロセン触媒の能力を凌ぐ製品及び方法の好機も提供し得るからである。
【0003】
アニオンの多座ヘテロ原子配位子は、非メタロセンポリオレフィン触媒において最も注目されている。二座アニオン配位子の、活性に富む重合触媒を形成する特筆すべき群は、N−N-及びN−O-配位子のセットを包含する。これらの種類の非メタロセン触媒の例は、アミドピリジンを包含する[Kempe,R.,“Aminopyridinato Ligands−New Directions and Limitations”,80th Canadian Society for Chemistry Meeting,Windsor,Ontario,Canada,June1−4,1997,Kempe,R. et al.,Inorg.Chem.1996vol.35,6742]。同様に、Jordanらによるヒドロキシキノリンに基づくポリオレフィン触媒の最近の報告[Bei,X.;Swenson,D.C.;Jordan,R.F.,Organometallics 1997,16,3282]は、ジョーダンのヒドロキシキノリン触媒の触媒活性は低いものの、興味深い。
【0004】
米国特許第5,889,128号明細書でSchrockらは、金属原子と、第15族の2原子、及び第16族の1原子、又は第15族の3原子を有する配位子とを有する開始剤を用いた、溶液中でのオレフィンのリビング重合の方法を開示している。特に、{[NON]ZrMe}[MeB(C65)3]又は{[NON]ZrMe(PhNMe2)}[B(C65)4]を用いたエチレンの溶液相重合が、実施例9及び10に開示されている。
【0005】
ヨーロッパ特許第893 454 A1号公報は、溶液相でオレフィンを重合させるために、活性剤と併用される担持されない遷移金属アミド化合物を開示している。
【0006】
担体に析出させたメチルアルモキサンと組み合わせたエチレンビス(サリチリデンイミナト)ジルコニウム二塩化物、及び担持されない改作は、Macromolecules 1997,30,171−175中でRepoらによって、エチレンを重合させるのに用いられた。
【0007】
したがって、当技術には、新規な異なる担持触媒系を用いてポリオレフィンを生成するための気相又はスラリー相の方法の必要性が存在する。
【0008】
(発明の要約)
本発明は、触媒分子、並びに担体、活性剤及び金属触媒化合物を含む触媒系に関する。
【0009】
一態様では、本発明は、担体、活性剤及び少なくとも一つのアニオン離脱基に結合され、少なくとも二つの第15族の原子(うち少なくとも一つは、C1〜C20炭化水素の基、ヘテロ原子を含む基、珪素、ゲルマニウム、錫、鉛、燐又はハロゲンであってよいもう一つの基を介して、第15若しくは16族の原子にも結合されている)にも結合された、ジルコニウム又はハフニウムを含む金属触媒化合物を含む触媒系であって、該第15若しくは16族の原子が、他に結合されないか、あるいは水素、第14族の原子を含む基、ハロゲン、又はヘテロ原子を含む基にも結合されていてよく、第15族の2原子が、それぞれ、環状基にも結合されていてよく、場合により、水素、ハロゲン、ヘテロ原子、ヒドロカルビル基、又はヘテロ原子を含む基に結合されていてよい触媒系に関する。
【0010】
本発明は、活性剤、担体及び下式:
【化3】
Figure 0003631679
[式中、Mはジルコニウであり、
Xはそれぞれ独立してアニオン性離脱基であり、
nはMの酸化状態であり、
mはYZLなる配位子の形式電荷であり、
Yは第15族の元素であり、
Zは第15族の元素であり、
Lは第15又は16族の元素であり、
1及びR2は独立してo−フェニレン又はエチレン基であり、
3は不在であるか、又は水素であり、
4及びR5は独立してC 3 〜C20 分岐状アルキル基又は置換フェニル基であり、
6及びR7は独立にして、不在であるか、又は水素である]
で示される遷移金属化合物を含むオレフィン重合触媒系を用いることを含み、しかも使用した反応器が気相で227kg/時以上の重合体を又はスラリー相で907kg/時以上の重合体を生成させることを特徴とする、エチレンと1−ヘキセン又は1−ブテンとの気相又はスラリー相重合方法に関する。
【0011】
「YZLなる配位子の形式電荷」は、金属及び離脱基Xを除く全配位子の電荷を意味する。
【0013】
活性剤は、好ましくは、アルキルアルミニウム、アルモキサン、変性アルモキサン、非配位アニオン、ボラン、ホウ酸塩、又はそれらの組合せである。
【0014】
もう一つの態様では、本発明は、上記の式のセットで示される遷移金属化合物を含む、触媒分子に関する。
【0015】
(発明の詳細な説明)
本発明は、触媒分子(金属触媒)、並びに担体、活性剤及び金属触媒を含む触媒系に関する。この金属触媒は、担体に固定化され、活性剤によって活性化され得る驚異的な能力と、担持され、活性化されたときの驚異的な堅牢性及び触媒活性とを示す。以下、触媒分子自体を、活性剤とのその組合せを参照しつつ説明する。
【0016】
好適実施態様では、活性剤を、式:
【化4】
Figure 0003631679
[式中、Mはジルコニウであり、
Xはそれぞれ独立してアニオン性離脱基、好ましくは水素、ヒドロカルビル、ヘテロ原子又はハロゲンであり、
nはMの酸化状態、好ましくは+3、+4又は+5、好ましくは+4であり、
mはYZLなる配位子の形式電荷、好ましくは0、−1、−2又は−3、好ましくは−2であり、
Lは第15又は16族の元素、好ましくは窒素であり、
Yは第15族の元素、好ましくは窒素又は燐であり、
Zは第15族の元素、好ましくは窒素又は燐であり、
1及びR2は独立にo−フェニレン又はエチレン基であり、
3は不在であるか、又は水素である。
4及びR5は独立してC3〜C20 分岐状アルキル基又は置換フェニル基であり、
6及びR7は独立に、不在であるか、又は水素である]
で示される化合物と組み合わせる。
【0018】
好適実施態様では、LはY又はZの一方に結合され、R1又はR2の一方は、Y又はZではなく、Lに結合されている。
【0020】
好適実施態様では、R4及びR5は独立に、下式:
【化5】
Figure 0003631679
[式中、R8〜R12はそれぞれ独立して水素又はC1〜C20アルキル基である]
で示される基である。好適実施態様では、R9、R10及びR12はメチル基であり、R8及びR11は水素である。
【0021】
特に好適な実施態様では、R4及びR5は、ともに、下式で示される。
【化6】
Figure 0003631679
【0022】
この実施態様では、Mはジルコニウムであり;L、Y及びZはそれぞれ、窒素であり;R1及びR2はそれぞれ、−CH2−CH2−であり;R3は水素であり;R6及びR7は不在である。
【0023】
これらの金属化合物は、当技術に公知の方法、例えば、米国特許第5,889,128号明細書、及び引用文献(すべて参照によって本明細書に組み込まれる)に開示されたものによって製造される。これらの化合物の好適な直接合成は、中性配位子とMnn(Mはジルコニウムであり、nはMの酸化状態であり、Xは、アニオンの離脱基、例えばハロゲン化物である)とを、非配位又は弱配位性溶媒、例えばエーテル、トルエン、キシレン、ベンゼン、塩化メチレン及び/又はヘキサンその他の、60℃を上回る沸点を有する溶媒中、約20〜約150℃(好ましくは20〜100℃)で、好ましくは24時間又はそれ以上反応させ、次いで、混合物を過剰量(例えば4当量)のアルキル化剤、例えばエーテル中の臭化メチルマグネシウムで処理することを含む。マグネシウム塩は、濾過によって除去し、金属錯体は、標準的手法によって単離する。
【0024】
好適実施態様では、本発明の金属化合物は、中性配位子と、式Mnn(式中、Mは、第3〜14族の金属であり、nは、Mの酸化状態であり、Xは、アニオンの離脱基である)で示される化合物とを、非配位又は弱配位性溶媒中、約20又はそれ以上、好ましくは約20〜約100℃で反応させ、次いで、混合物を過剰量のアルキル化剤で処理し、次いで、金属錯体を回収することを含む方法により製造される。好適実施態様では、溶媒は、60℃を越える沸点を有し、例えばエーテル、トルエン、キシレン、ベンゼン、塩化メチレン及び/又はヘキサンである。
【0025】
好適実施態様では、中性配位子は、式:
【化6】
Figure 0003631679
[式中、Yは第15族の元素、好ましくは窒素又は燐であり、
Zは第15族の元素、好ましくは窒素又は燐であり、
Lは第15又は16族の元素、好ましくは窒素であり、
1及びR2は独立にo−フェニレン又はエチレン基であり、
3は不在であるか、又は水素であり、
4及びR5は独立してC3〜C20 分岐状アルキル基又は置換フェニル基あり、
6及びR7は独立して、不在であるか、又は水素である]
で示される。
【0026】
本明細書に記載する金属化合物は、好ましくは、1種類又はそれ以上の活性剤と組み合わせて、オレフィン重合触媒系を形成する。好適な活性剤は、アルキルアルミニウム化合物(例えば塩化ジエチルアルミニウム)、アルモキサン、変性アルモキサン、非配位性アニオン、非配位性の第13族金属又はメタロイドアニオン、ボラン、ホウ酸塩などを包含する。活性剤としてアルモキサン又は変性アルモキサンを用い、かつ/又は中性若しくはイオン性のイオン化活性剤、例えば中性のメタロセン化合物をイオン化する、トリ(n−ブチル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ホウ素又はトリスペルフルオロフェニルホウ素のメタロイド前駆体を用いることも、本発明の対象範囲内である。その他の役立つ化合物は、トリフェニルホウ素、トリエチルホウ素、テトラエチルホウ酸トリ−n−ブチルアンモニウム、トリアリールボランなどを包含する。その他の役立つ化合物は、アルミン酸塩なる塩も包含する。
【0027】
アルモキサン及び変性アルモキサンを製造するには、様々な方法があり、その非限定的な例が、米国特許第4,665,208号、第4,925,540号、第5,091,352号、第5,206,199号、第5,204,419号、第4,874,734号、第4,924,018号、第4,908,463号、第4,968,827号、第5,308,815号、第5,329,032号、第5,248,801号、第5,235,081号、第5,157,137号、第5,103,031号、第5,391,793号、第5,391,529号、第5,693,838号、第5,731,253号及び第5,731,451号明細書、並びにヨーロッパ刊行物であるヨーロッパ特許第A−0 561 476号、第B1−0 279 586号及び第A−0 594−218号公報、並びにPCT刊行物第WO 94/10180号公報(これらは、すべて、参照によって本明細書に全体的に組み込まれる)に記載されている。
【0028】
イオン化化合物は、活性プロトン、又は該イオン化化合物の残余のイオンに会合するが、配位されないか、若しくは緩やかにのみ配位されるにすぎないその他いくつかのカチオンを含んでよい。そのような化合物などは、ヨーロッパ刊行物のヨーロッパ特許第A−0 570 982号、第A−0 520 732号、第A−0 495 375号、第A−0 426 637号、第A−0 500 944号、第A−0 277 003号及び第A−0 277 004号公報、並びに米国特許第5,153,157号、第5,198,401号、第5,066,741号、第5,206,197号、第5,241,025号、第5,387,568号、第5,384,299号及び第5,502,124号明細書、並びに1994年8月3日付け米国特許願第08/285,380号明細書(これらは、すべて、参照によって本明細書に全体的に組み込まれる)に記載されている。その他の活性剤は、PCT刊行物第WO 98/07515号公報(これらは、すべて、参照によって本明細書に全体的に組み込まれる)に記載されたもの、例えばトリス(2,2’,2”−ノナフルオロビフェニル)フルオロアルミン酸塩を包含する。活性剤の組合せ、例えば組み合わせてのアルモキサン及びイオン化活性剤も、本発明によって企図され、例えばPCT刊行物第WO 94/07928号及び第WO 95/14044号公報、並びに米国特許第5,153,157号及び第5,453,410号明細書(これらは、すべて、参照によって本明細書に全体的に組み込まれる)を参照されたい。また、放射線などを用いるような活性化の方法も、本発明の目的のための活性剤として企図される。
【0029】
一般的には、遷移金属化合物と活性剤とは、約1,000:1〜約0.5:1の比率で組み合わせる。好適実施態様では、遷移金属化合物と活性剤とは、約300:1〜約1:1、好ましくは約10:1〜約1:1の比率で組み合わせ、ボラン、ホウ酸塩、アルミン酸塩等々については、比率は、好ましくは約1:1〜約10:1であり、アルキルアルミニウム化合物(例えば水と組み合わせた塩化ジエチルアルミニウム)については、比率は、好ましくは約0.5:1〜約10:1である。
【0030】
(本発明の重合法)
上記の触媒及び触媒系は、本発明の重合法に適する。本発明の重合法は、溶液、気体又はスラリーの方法、又はそれらの組合せ、最も好ましくは気相法又はスラリー相の方法を包含する。
【0031】
一実施態様では、本発明は、2〜30個の炭素原子、好ましくは2〜12個の炭素原子、より好ましくは2〜8個の炭素原子を有する一つ又はそれ以上の単量体の重合を伴う、スラリー相又は気相重合若しくは共重合反応を対象とする。本発明は、エチレン、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、4−メチルペンテン−1、ヘキセン−1、オクテン−1、デセン−1、3−メチルペンテン−1、3,5,5−トリメチルヘキセン−1及び環状オレフィン、又はそれらの組合せという、一つ又はそれ以上のオレフィン単量体の重合を伴う共重合反応に特に適合する。その他の単量体は、ビニル単量体、ジオレフィン、例えばジエン、ポリエン、ノルボルネン、ノルボルナジエン単量体を包含することができる。好ましくは、共単量体が、4〜15個の炭素原子、好ましくは4〜12個の炭素原子、より好ましくは4〜8個の炭素原子、最も好ましくは4〜7個の炭素原子を有する少なくとも1種類のα−オレフィンである、エチレンの共重合体を生成する。代替的な実施態様では、国際公開特許第WO98/37109号公報に開示された、ジェミナル分布オレフィンを、本明細書に記載された発明を用いて重合または共重合させる。
【0032】
もう一つの実施態様では、エチレン又はプロピレンを少なくとも2種類の異なる共単量体と重合させて、ターポリマーを形成する。好適な共単量体は、場合により少なくとも1種類のジエン単量体も含む、4〜10個の炭素原子、より好ましくは4〜8個の炭素原子を有するα−オレフィンの組合せである。好適なターポリマーは、エチレン/ブテン−1/ヘキセン−1、エチレン/プロピレン/ブテン−1、プロピレン/エチレン/ヘキセン−1、エチレン/プロピレン/ノルボルネンなどのような組合せを包含する。
【0033】
特に好適な実施態様では、本発明の方法は、エチレンと、4〜8個の炭素原子、好ましくは4〜7個の炭素原子を有する少なくとも1種類の共単量体との重合に関する。特に、共単量体は、ブテン−1、4−メチルペンテン−1、ヘキセン−1及びオクテン−1であって、最も好ましいのは、ヘキセン−1及び/又はブテン−1である。
【0034】
気相重合法で代表的には、反応器システムのサイクルの一部において、再循環流又は流動化媒体としても別途公知である、循環性気流を重合の熱によって反応器内で加熱する、連続サイクルを用いる。この熱は、サイクルのもう一部で、反応器の外部の冷却システムによって再循環組成物から除去する。一般的には、重合体を生成するための気体流動床法で、1種類又はそれ以上の単量体を含有する気相流を、反応性条件下、触媒の存在下で流動床を通じて連続的に循環させる。この気相流は、流動床から回収し、反応器内に戻して再循環させる。同時に、重合体生成物を、反応器から回収し、新鮮な単量体を加えて、重合した単量体と置き換える(例えば、米国特許第4,543,399号、第4,588,790号、第5,028,670号、第5,317,036号、第5,352,749号、第5,405,922号、第5,436,304号、第5,453,471号、第5,462,999号、第5,616,661号及び第5,668,228号明細書を参照されたい;これらは、すべて、参照によって本明細書に全体的に組み込まれる)。
【0035】
気相法における反応器圧は、約69kPa(約10psig)〜約3,448kPa(約500psig)に、好ましくは約690kPa(約100psig)〜約2,759kPa(約400psig)の範囲内、好ましくは約1,379kPa(約200psig)〜約2,759kPa(約400psig)の範囲内、より好ましくは約1,724kPa(約250psig)〜約2,414kPa(約350psig)の範囲内で変化させてよい。
【0036】
気相法における反応器温度は、約60〜約115℃、より好ましくは約70〜110℃の範囲内、最も好ましくは約70〜約95℃の範囲内で変化させてよい。
【0037】
触媒又は触媒系の生産性は、主単量体分圧によって影響される。主単量体、すなわちエチレン又はプロピレン、好ましくはエチレンの好適なモル百分率は、約25〜90モル%であり、単量体分圧は、約517kPa(約75psia)〜2,069kPa(約300psia)の範囲内であって、気相重合法では代表的な条件である。
【0038】
好適実施態様では、本発明、及び本発明の方法に利用される反応器は、毎時約227kg(500ポンド/時)以上ないし約90,900kg/時(約200,000ポンド/時)又はそれ以上の重合体、好ましくは約455kg/時(1,000ポンド/時)以上、より好ましくは約4,540kg/時(10,000ポンド/時)以上、はるかに好ましくは約11,300kg/時(25,000ポンド/時)以上、なお一層好ましくは約15,900kg/時(35,000ポンド/時)以上、なおはるかに好ましくは約22,700kg/時(50,000ポンド/時)以上、最も好ましくは約29,000kg/時(65,000ポンド/時)ないし約45,500kg/時(100,000ポンド/時)以上の重合体を生成する。
【0039】
本発明の方法が企図するその他の気相法は、米国特許第5,627,242号、第5,665,818号及び第5,677,375号明細書、並びにヨーロッパ刊行物第A−0 794 200号、第A−0 802 202号及びB−634 421号公報(すべて、参照によって本明細書に全体的に組み込まれる)に記載されたものを包含する。
【0040】
スラリー重合法は、一般的には、約1〜約50気圧およびはるかに上回る範囲の圧力、並びに0〜約120℃の範囲の温度を用いる。スラリー重合では、固体、すなわち微粒子状の重合体の懸濁液を、液体の重合希釈媒体中に形成し、これにエチレン及び共単量体、並びにしばしば水素を触媒とともに加える。希釈剤を含む懸濁液は、間欠的にか、又は連続的に反応器から取り出し、ここで揮発性成分を重合体から分離し、場合により蒸留した後に、反応器に再循環させる。重合媒体に用いられる液体希釈剤は、代表的には、3〜7個の炭素原子を有するアルカン、好ましくは分枝鎖アルカンである。用いられる媒体は、重合の条件下で液体でなければならず、比較的不活性でなければならない。プロパンの媒体を用いるときは、この方法は、反応希釈剤の臨界温度及び圧力より上で実施しなければならない。好ましくは、ヘキサンまたはイソブタンの媒体を用いる。
【0041】
一実施態様では、本発明の好適な重合手法は、粒子形態の重合又はスラリー法と呼ばれ、温度は、重合体が溶液になる温度未満に保たれる。そのような手法は、当技術に周知であり、例えば、米国特許第3,248,179号明細書(参照によって本明細書に全体的に組み込まれる)に記載されている。粒子形態の方法での好適な温度は、85℃(約185°F)〜110℃(約230°F)の範囲内である。スラリー法に好適な二つの重合法は、ループ反応器を用いるもの、及び複数の攪拌反応器を直列、並列若しくはその組合せで用いるものである。スラリー法の非限定的な例は、連続ループ又は攪拌槽法を包含する。また、スラリー法のその他の例は、米国特許第4,613,484号明細書(参照によって本明細書に全体的に組み込まれる)に記載されている。
【0042】
もう一つの実施態様では、スラリー法を、ループ反応器内で連続的に実施する。イソブタン中のスラリーとしてか、又は乾燥した自由流動粉末としての触媒を、反応器のループに規則的に注入し、ループ自体には、単量体及び共単量体を含有するイソブタンの希釈剤中の、成長する重合体粒子の循環スラリーを充填する。場合により、水素を分子量制御として加えてよい。反応器は、望みの重合体密度に応じて、約3,620〜約4,309kPa(約525〜625psig)の圧力、及び約60〜約104℃(約140〜約220°F)の範囲内の温度を保つ。反応熱は、反応器の多くが二重ジャケット付きの管の形態をとることから、ループ壁を通じて除去する。スラリーは、イソブタン希釈剤と、すべての未反応単量体及び共単量体とを除去するために、加熱された低圧フラッシュ容器、回転乾燥機及び窒素パージ塔へと、規則的な間隔でか、又は連続的に反応器から流出させる。次いで、得られた、炭化水素を含まない粉末を、様々な用途に用いるために複合させる。
【0043】
一実施態様では、本発明のスラリー法に用いられる反応器は、毎時約907kg/時(2,000ポンド/時)以上、より好ましくは約2,268kg/時(5,000ポンド/時)以上、最も好ましくは約4,540kg/時(10,000ポンド/時)以上の重合体を生成することができ、かつ本発明の方法は、生成している。もう一つの実施態様では、本発明の方法に用いられるスラリー反応器は、毎時約6,804kg(15,000ポンド/時)以上、好ましくは約11,340kg/時(25,000ポンド/時)以上ないし約45,500kg/時(約100,000ポンド/時)以上の重合体を生成している。
【0044】
本発明のスラリー法におけるもう一つの実施態様では、全反応器圧は、約2,758kPa(400psig)〜約5,516kPa(800psig)、好ましくは約3,103kPa(450psig)〜約4,827kPa(約700psig)、より好ましくは約3,448kPa(500psig)〜約4,482kPa(約650psig)、最も好ましくは約3,620kPa(約525psig)〜約4,309kPa(625psig)の範囲内にある。
【0045】
本発明のスラリー法における更にもう一つの実施態様では、反応器液体媒体中のエチレンの濃度は、約1〜10重量%、好ましくは約2〜約7重量%、より好ましくは約2.5〜約6重量%、最も好ましくは約3〜約6重量%の範囲内にある。
【0046】
本発明の好適な方法は、この方法、好ましくはスラリー相又は気相法を、いかなる捕集剤、例えばトリエチルアルミニウム、トリメチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム及びトリ−n−ヘキシルアルミニウム、並びに塩化ジエチルアルミニウム、ジブチル亜鉛などもの不在下でか、又はそれらを基本的に含まずに実施する場合である。この好適な方法は、PCT刊行物第WO 96/08520号公報及び米国特許第5,712,352号明細書(参照によって本明細書に全体的に組み込まれる)に記載されている。
【0047】
もう一つの実施態様では、触媒の一つ又はすべてを、触媒の重量を基準にして10重量%までの金属ステアリン酸塩(好ましくはステアリン酸アルミニウム、より好ましくはジステアリン酸アルミニウム)、何らかの担体及びステアリン酸塩(好ましくは2〜3重量%)と組み合わせる。代替的実施態様では、金属ステアリン酸塩の溶液を、反応器に供給する。もう一つの実施態様では、金属ステアリン酸塩を、触媒と混合し、反応器に別個に供給する。これらの薬剤は、触媒と混合してよいか、或いは触媒系若しくはその成分を含むか、又は含まない溶液として反応器に供給してよい。
【0048】
触媒及び/又は活性剤は、担体に付着させるか、析出させるか、接触させるか、組み込むか、吸着させるか、又は吸収させてよい。代表的には、担体は、固体、又は微視孔性担体を包含する多孔性担体のいずれであることもできる。代表的な担体材料は、タルク;シリカ、塩化マグネシウム、アルミナ、シリカ−アルミナのような無機酸化物;ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、架橋結合ポリスチレンのような重合体性担体などを包含する。好ましくは、担体は、微細に分割された形態で用いる。使用に先立ち、担体を、好ましくは、部分的にか、又は完全に脱水する。脱水は、仮焼によって物理的にか、又は活性ヒドロキシルの全部若しくは一部を化学的に転化することによって実施してよい。触媒を担持する方法に関する更に多くの情報については、メタロセン触媒系を担持する方法を開示している、米国特許第4,808,561号明細書をどうか参照されたい。該明細書中に用いられた手法は、概して、本発明にも適用可能である。
【0049】
好適実施態様では、回収されたポリオレフィンは、代表的には、ASTMのD−1238、条件Eによって測定される限りで、190℃で10分間あたり3,000g又はそれ以下のメルトインデックスを有する。好適実施態様では、ポリオレフィンは、エチレン単独重合体又は共重合体である。一定の用途、例えば薄膜、成型品などのための好適実施態様では、100g/10分のメルトインデックスが好ましい。いくつかの薄膜及び成型品のためには、10g/10分のメルトインデックスが好ましい。好適実施態様では、生成される重合体は、200,000ダルトン又はそれ以上の分子量を有する。
【0050】
好適実施態様では、上記の触媒系を用いて、0.88〜0.970g/cm2(ASTM2839で測定した限りで)の密度、1.0g/10分以下又はそれ以下(ASTMのD−1238、条件Eで測定した限りで)のメルトインデックスを有するポリエチレンを製造する。0.01〜10dg/分のメルトインデックスを有するポリエチレンを製造するのが好ましい。いくつかの実施態様では、0.915〜0.940g/cm3の密度が好ましいと思われ、別の実施態様では、0.930〜0.960g/cm3の密度が好適である。
【0051】
次いで、ポリオレフィンを、薄膜、成型品、シート、ワイヤ及びケーブルコーティングなどへと製造することができる。薄膜は、押出し、同時押出し、積層、吹込み及び注型を包含する、当技術に公知の慣用の手法のいずれによって形成してもよい。薄膜は、扁平薄膜又は管形法によって得てよく、次いで、一軸方向にか、又は薄膜の平面内の互いに垂直な二方向に、同じか若しくは異なる程度に配向させてよい。配向は、両方向に同じ程度にであるか、又は異なる程度にであってよい。重合体を薄膜に形成するのに特に好適な方法は、吹き込み又は注型された薄膜ラインでの押出し若しくは同時押出しを包含する。
【0052】
製造された薄膜は、スリップ、アンチブロック、抗酸化剤、色素、充填剤、曇り止め、UV安定剤、帯電防止剤、重合体加工助剤、中和剤、潤滑剤、界面活性剤、顔料、染料及び核形成剤のような、添加物を更に含有してもよい。好適な添加物は、二酸化珪素、合成シリカ、二酸化チタン、ポリジメチルシロキサン、炭酸カルシウム、金属ステアリン酸塩、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、タルク、BaSO4、ケイ藻土、ろう、カーボンブラック、難燃添加物、低分子量樹脂、炭化水素樹脂、ガラスビーズなどを包含する。添加物は、当技術に周知の代表的な有効量、例えば0.001〜10重量%の量で存在してよい。
【0053】
本発明は、更に、上記の式で示される複数の金属化合物のライブラリーに関する。そうして、これらのライブラリーは、好ましくは、異なる化合物の相対的な能力を決定するために、ライブラリーを1種類又はそれ以上のオレフィンと組み合わせることによって、触媒の同時並行スクリーニングに用いてよい。
【0054】
(実施例)
Mn及びMw:示差屈折率検出器を備えた、150℃水系GPC装置によるゲル浸透クロマトグラフィーによって測定した。GPCカラムは、一連の精密なポリスチレン標準物質を通すことによって較正し、分子量は、問題の重合体についてのマーク−ホーウィンク−桜田の係数を用いて算出した。
密度:ASTMのD1505に従って測定した。
メルトインデックス(MI)I2及びI21:ASTMのD−1238、条件Eに従って、190℃で測定した。
メルトインデックス比(MIR):ASTMのD−1238によって決定した限りでのI2に対するI21の比である。
共単量体重量%:プロトンNMRによって測定した。
MWD=Mw/Mn
【0055】
実施例1:触媒Aの製造
[iPrNH(o−C64)]2Oの製造
250ml入り一つ口のフラスコに、[H2N(o−C64)]2O(10.0g、50mmol)、アセトン(15ml)、活性化Znダスト(25.0g、382mmol)、及び氷酢酸(100ml)を仕込んだ。フラスコに、ゴム隔壁の栓を施し、針を介してオイルバブラーに接続し、次いで、急速に攪拌しつつ60℃に24時間加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物を、氷(200ml)、濃NH3水(200ml)、及び塩化メチレン(150ml)上に注いだ。層を分離し、水層を塩化メチレン(2x100ml)で抽出した。併せた塩化メチレン層をMgSO4上で乾燥した。減圧下での塩化メチレンの除去によって、未精製物質を橙色の油として得た。この油をアセトン(150ml)に溶解し、濃HCl(10ml)を加えた。1分以内に、無色の結晶が形成され始めた。混合物を、終夜放置し、無色の結晶質固体を、濾過によって単離し、アセトンで洗浄し、減圧下で終夜乾燥した。NaOH水溶液(100ml、10%)及びエーテル(100ml)の混合物を、この固体に加えた。混合物を、固体が溶解するまで攪拌した。層を分離し、水層をエーテル(3x50ml)で抽出した。併せた有機層をMgSO4上で乾燥した。活性炭を加えてから、セライト層越しに濾過した。エーテルを減圧下で除去して、淡黄色の油を得た(収量:13.2g、93%)。
1H−NMR(C66)δ:6.98(t,2)、6.63(d,2)、6.55(t,2)、4.14(br s,2)、3.37(br m,2)、0.89(d,12)。
13C−NMR(C66)δ:144.8、140.0、125.1、118.8、117.1、112.5、44.4、23.2。
【0056】
{[iPrN(o−C64)]2O}ZrCl2・C78の製造
[iPrNH(o−C64)]2O(3.02g、10.6mmol)及びZr(NMe24(2.84g、10.6mmol)を、ペンタン(40ml)に溶解した。溶液を室温で3時間攪拌した。すべての揮発性成分を減圧下で除去して、油を得た。この油に、トルエン(40ml)及びMe3SiCl(2.9g、26.7mmol)を加えた。溶液は速やかに明橙色に変化し、これを室温で14時間放置した。少量の固体を濾過によって取り出し、ペンタン(40ml)を加えた。溶液を−25℃に24時間冷却した。固体を濾過によって単離した(4.11g、72%)。1H−NMR分光分析によれば、1当量のトルエンが存在した。
1H−NMR(CD2Cl2、トルエンに対する共鳴は示さず)δ:7.67(d,2)、7.08(t,2)、6.83(d,2)、6.77(t,2)、4.66(sept,2)、1.52(d,12)。
13C−NMR(CD2Cl2、トルエン共鳴は示さず)δ:148.2、143.4、126.1、117.7、114.7、113.8、48.9、20.0。
分析:C2530Cl22OZrについての理論値:C、55.95;H、5.63;N、5.22。実測値:C、55.84;H、5.61;N、5.27。
【0057】
250ml入り丸底フラスコ内のMAO(Albemarle;トルエン中30重量%の溶液4.131g)1.239g及びトルエン4.274gに、{[iPrN(o−C63)]2O}ZrCl2・C780.037gを加えた。この溶液を15分間攪拌した。シリカ(Davison 948、800℃でか焼した)3.098gを加えた後、混合した。混合物を減圧下で終夜乾燥して、0.14重量%のジルコニウムが充填され、310:1のAl/Zr比を有する、完成触媒4.114gを得た。
【0058】
実施例2:スラリー相エチレン−ヘキセン重合
機械的攪拌器、温度制御のための外部水ジャケット、隔壁取入口及びベントラインを備え、乾燥窒素及びエチレンが調節して供給される1リットル入りオートクレーブ反応器内で、重合をスラリー相で実施した。反応器を、乾燥し、160℃で脱気した。イソブタン(400ml)を希釈剤として加え、1−ヘキセン35ml、及びヘキサン中25重量%のトリイソブチルアルミニウム溶液0.4mlを、捕集剤として、気密注入筒を用いて加えた。反応器を60℃に加熱した。完成触媒A0.256gを、エチレン圧力で加え、反応器を約545kPa(79psi)のエチレンで加圧した。重合は、エチレンの定常流によって、反応器を60℃で約545kPa(79psi)に保ちつつ、30分間継続した。反応は、急速な冷却及び排気によって停止させた。重合体は、全く回収されなかった。
【0059】
実施例3:触媒Bの製造
250ml入り丸底フラスコ内のMAO(Albemarle;トルエン中30重量%の溶液6.340g)1.902g及びトルエン6.521gに、{[(CD32MeCN(o−C63)]2O}ZrCl20.126gを加えた。この溶液を15分間攪拌した。シリカ(Davison 948、600℃でか焼した)5.003gを加えた後、混合した。混合物を減圧下で終夜乾燥して、0.35重量%のジルコニウムが充填され、123:1のAl/Zr比を有する、完成触媒6.869gを得た。{[(CD32MeCN(o−C63)]2O}ZrCl2は、Bauman,Journal of the American Chemical Society,Vol.119,p.3830,1997の方法に従って製造した。
【0060】
実施例4:スラリー相エチレン−ヘキセン重合
機械的攪拌器、温度制御のための外部水ジャケット、隔壁取入口及びベントラインを備え、乾燥窒素及びエチレンが調節して供給される2リットル入りオートクレーブ反応器内で、重合をスラリー相で実施した。反応器を、乾燥し、100℃で脱気した。ヘキサン(800ml)を希釈剤として加え、1−ヘキセン90ml、及びヘプタン中25重量%のトリエチルアルミニウム溶液0.2mlを、捕集剤として、気密注入筒を用いて加えた。反応器を60℃に加熱した。完成触媒B0.400gを、窒素圧力で加え、反応器を約545kPa(79psi)のエチレンで加圧した。重合は、エチレンの定常流によって、反応器を60℃で約517kPa(75psi)に保ちつつ、30分間継続した。反応は、急速な冷却及び排気によって停止させた。エチレン−ヘキセン共重合体8.8gが回収された(MW=281,700、NWD=4.68、ヘキセン5.6重量%、活性=229gPE/mmol触媒・atm・h)。
【0061】
実施例5:触媒Cの製造
250ml入り丸底フラスコ内のMAO(Albemarle;トルエン中30重量%の溶液6.783g)2.934g及びトルエン7.216gに、{[(2,6−Me263)NCH2CH22O}ZrCl20.130gを加えた。この溶液を15分間攪拌した。シリカ(Davison 948、800℃でか焼した)5.024gを加えた後、混合した。混合物を減圧下で終夜乾燥して、0.35重量%のジルコニウムが充填され、127:1のAl/Zr比を有する、完成触媒7.131gを得た。{[(2,6−Me263)NCH2CH22O}ZrCl2は、Aizenberg,Organometallics,vol.17,p.4795,1998の方法に従って合成した。
【0062】
実施例6:スラリー相エチレン−ヘキセン重合
重合を、実施例4のとおりに実施した。完成触媒C0.200gによって、エチレン−ヘキセン共重合体37.4gを得た(MW=259,900、NWD=6.63、ヘキセン5.6重量%、活性=1,950gPE/mmol触媒・atm・h)。
【0063】
実施例7:触媒Dの製造
[(2,4,6−Me362)NHCH2CH22NHの製造
2リットル入り枝付きシュレンクフラスコに、磁気攪拌器バー、ジエチレントリアミン(23.450g、0.227mol)、臭化メチシル(90.51g、0.455mol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム(1.041g、1.14mmol)、ラセミ体の2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(2.123g、3.41mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(65.535g、0.682mol)及びトルエン(800ml)を仕込んだ。反応混合物を、95℃に加熱し、攪拌した。4日後に、プロトンNMR分光分析によって判定した限りで、反応は完了した。すべての溶媒を減圧下で除去し、残渣をジエチルエーテル(1リットル)に溶解した。エーテルを、水(1リットル)及び飽和NaCl水溶液(500ml)で3回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。減圧下でのエーテルの除去によって、赤色の油を得て、減圧下、70℃で12時間乾燥した(収率:71.10g、92%)。
1H−NMRδ:6.83(s,4)、3.39(br s,2)、2.86(t,4)、2.49(t,4)、2.27(s,12)、2.21(2,6)、0.68(br s,1)。
13C−NMRδ:143.74、131.35、129.83、129.55、50.17、48.56、20.70、18.51。
【0064】
{[(2,4,6−Me362)NCH2CH22NH}ZrMe2の製造
500ml入り丸底フラスコ内で、[(2,4,6−Me362)NHCH2CH22NH10.798g(31.8mmol)をトルエン250mlに溶解した。ZrCl47.411g(31.8mmol)を固体として加え、混合物を、攪拌しつつ80℃に24時間加熱した。混合物を室温まで冷却し(不溶の生成物{[(2,4,6−Me362)NHCH2CH22NH}ZrCl4は、濾過によって単離し、将来使用するために貯蔵することができる)、MeMgBr(エーテル中3.0M、130.3mmol)43.5mlを、攪拌しつつ、30分間にわたって滴加した。混合物を、60分間攪拌した後、濾過して、MgClBrを除去した。トルエン及びエーテルを、減圧下で除去し、固体を、トルエン(200ml)で抽出した。トルエンの量を10mlまで減少させ、ペンタン250mlを加えて、淡褐色の固体を沈殿させた。固体生成物を、濾過によって単離し、冷ペンタン50mlで洗浄し、減圧下で乾燥した(収量:15.201g、86%)。
1H−NMR(C66、δ):6.98(s,2)、6.96(s,2)、3.32(m,2)、3.12(m,2)、2.54(s,6)、2.42(s,6)、2.36(m,4)、2.21(s,6)、1.16(s,1)、0.24(s,3)、0.07(s,3)。
13C−NMR(C66、δ):146.56、136.07、135.55、134.23、130.29、129.98、57.46、51.27、42.45、39.63、21.44、19.39、19.28。
分析:C24373Zrについての理論値:C、62.83;H、8.13;N、9.16。実測値:C、62.91;H、8.02;N、9.04。
【0065】
250ml入り丸底フラスコ内のMAO(Albemarle;トルエン中30重量%の溶液2.058g)0.617g及びトルエン3.009gに、{[(2,4,6−Me362)NCH2CH22NH}ZrMe20.080gを加えた。この溶液を15分間攪拌した。シリカ(Davison 948、800℃でか焼した)3.000gを加えた後、混合した。混合物を減圧下で終夜乾燥して、0.43重量%のジルコニウムが充填され、61:1のAl/Zr比を有する、完成触媒3.528gを得た。
【0066】
実施例8:スラリー相エチレン−ヘキセン重合
機械的攪拌器、温度制御のための外部水ジャケット、隔壁取入口及びベントラインを備え、乾燥窒素及びエチレンが調節して供給される1リットル入りオートクレーブ反応器内で、重合をスラリー相で実施した。反応器を、乾燥し、160℃で脱気した。イソブタン(400ml)を希釈剤として加え、1−ヘキセン35ml、及びヘキサン中25重量%のトリオクチルアルミニウム溶液0.7mlを、捕集剤として、気密注入筒を用いて加えた。反応器を60℃に加熱した。完成触媒D0.078gを、エチレン圧力で加え、反応器を約510kPa(74psi)のエチレンで加圧した。重合は、エチレンの定常流によって、反応器を60℃で約510kPa(74psi)に保ちつつ、30分間継続した。反応を、急速な冷却及び排気によって停止させた。エチレン−ヘキセン共重合体59.2gが回収された(MW=578,900、NWD=5.40、ヘキセン11.8重量%、活性=6,530gPE/mmol触媒・atm・h)。
【0067】
実施例9:触媒Eの製造
500ml入り丸底フラスコ内のMAO(Albemarle;トルエン中30重量%の溶液37.434g)11.230g及びトルエン43.002gに、{[(2,4,6−Me362)NCH2CH22NH}ZrMe2(実施例7での手順に従って合成した)0.742gを加えた。この溶液を15分間攪拌した。シリカ(Davison 948、600℃でか焼した)30.002gを加えた後、混合した。混合物を減圧下で終夜乾燥して、0.35重量%のジルコニウムが充填され、120:1のAl/Zr比を有する、完成触媒41.002gを得た。
【0068】
実施例10:気相エチレン−ヘキセン重合
上記の触媒Eを、下記のエチレン−ヘキセン共重合の研究に用いた。約2.07MPa(300psi)の全圧、及び約0.5m/秒(1.64ft/秒)のサイクル気速で操作される、連続流動床気相反応器を用いて、触媒の効率、共単量体(1−ヘキセン)の取込み能力、及び分子量容量を決定した。重合体の特性は下記のとおりであった:ヘキセン8.4重量%、MI2=0.31、MI21=13.53、MIR=43.65、密度0.9243g/cm3。プロセスデータの要約は、表1に含まれる。
【0069】
【表1】
Figure 0003631679
【0070】
本明細書に記載されたすべての文書は、いかなる先順位文書及び/又は試験手順も含めて、引用によって本明細書に組み込まれる。前記の一般的な説明、及び特定的な実施態様から明らかなとおり、本発明の形態を、例示かつ説明してきたが、様々な改変を、本発明の精神及び対象範囲から逸脱することなく加えることができる。したがって、それらによって本発明が限定されることはないものとする。

Claims (10)

  1. エチレンと1−ヘキセン又は1−ブテンを、活性剤、担体及び下式:
    Figure 0003631679
    [式中、Mはジルコニウムであり、
    Xはそれぞれ独立してアニオン性離脱基であり、
    nはMの酸化状態であり、
    mはYZLなる配位子の形式電荷であり、
    Yは第15族の元素であり、
    Zは第15族の元素であり、
    Lは第15又は16族の元素であり、
    1及びR2は独立してo−フェニレン又はエチレン基であり、
    3は不在であるか、又は水素であり、
    4及びR5は独立してC 3 〜C20 分岐状アルキル基又は置換フェニル基であり、
    6及びR7は独立して不在であるか、又は水素である]
    で示される化合物を含む触媒系の存在下に気相中で60〜115℃の反応温度で又はスラリー相中で85〜110℃の温度で重合させることを含み、しかも使用した反応器が気相で227kg/時以上の重合体を又はスラリー相で907kg/時以上の重合体を生成させることを特徴とする、エチレンと1−ヘキセン又は1−ブテンとの重合方法。
  2. Xがそれぞれ独立して水素、ハロゲン又はヒドロカルビル基である請求項1記載の方法。
  3. mが0、−1、−2又は−3であり、nが、+3、+4又は+5である請求項1記載の方法。
  4. 4及びR5が独立して下式:
    Figure 0003631679
    [式中、R8〜R12はそれぞれ、独立に、水素又はC1〜C20 アルキル基である]
    で示される基である請求項1記載の方法。
  5. 活性剤がアルキルアルミニウム化合物、アルモキサン、変性アルモキサン、非配位アニオン、ボラン、ホウ酸塩及び/又はイオン化化合物を含む請求項1記載の方法。
  6. 生成する重合体が200,000ダルトン又はそれ以上の分子量を有する請求項1記載の方法。
  7. 該化合物、活性剤又は両者を担体に担持してから、気相又はスラリー相中に置く請求項1記載の方法。
  8. 該化合物と活性剤を一緒にし、次いで担体に担持し、次いで気相又はスラリー相中に置く請求項1記載の方法。
  9. 気相反応器の温度が70〜110℃である請求項1記載の方法。
  10. 重合がループ反応器においてスラリー相中で60〜104℃の温度で行なわれる請求項1記載の方法。
JP2000618337A 1999-05-17 2000-05-15 重合の方法 Expired - Lifetime JP3631679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/312,878 US6271325B1 (en) 1999-05-17 1999-05-17 Method of polymerization
US09/312,878 1999-05-17
PCT/US2000/013312 WO2000069922A2 (en) 1999-05-17 2000-05-15 Method of polymerization

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002544339A JP2002544339A (ja) 2002-12-24
JP3631679B2 true JP3631679B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=23213411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000618337A Expired - Lifetime JP3631679B2 (ja) 1999-05-17 2000-05-15 重合の方法

Country Status (26)

Country Link
US (2) US6271325B1 (ja)
EP (3) EP1666511B1 (ja)
JP (1) JP3631679B2 (ja)
KR (1) KR100446407B1 (ja)
CN (1) CN100357329C (ja)
AR (2) AR029750A1 (ja)
AT (3) ATE440872T1 (ja)
AU (1) AU756239B2 (ja)
BR (1) BR0010534B1 (ja)
CA (1) CA2373315C (ja)
CZ (1) CZ20014143A3 (ja)
DE (3) DE60025204T2 (ja)
EG (1) EG23015A (ja)
ES (3) ES2348262T3 (ja)
IL (2) IL146287A0 (ja)
MX (1) MXPA01011749A (ja)
MY (1) MY131740A (ja)
NO (1) NO20015613D0 (ja)
PL (1) PL351712A1 (ja)
RU (2) RU2270203C2 (ja)
SA (1) SA00210278B1 (ja)
SK (1) SK16712001A3 (ja)
TR (1) TR200103289T2 (ja)
TW (1) TW526207B (ja)
WO (1) WO2000069922A2 (ja)
ZA (1) ZA200109439B (ja)

Families Citing this family (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5889128A (en) * 1997-04-11 1999-03-30 Massachusetts Institute Of Technology Living olefin polymerization processes
US6300439B1 (en) * 1999-11-08 2001-10-09 Univation Technologies, Llc Group 15 containing transition metal catalyst compounds, catalyst systems and their use in a polymerization process
US6274684B1 (en) * 1999-10-22 2001-08-14 Univation Technologies, Llc Catalyst composition, method of polymerization, and polymer therefrom
US6281306B1 (en) * 1999-12-16 2001-08-28 Univation Technologies, Llc Method of polymerization
US6555495B2 (en) * 2000-12-06 2003-04-29 Univation Technologies, Llc Catalyst support method and polymerization with supported catalysts
WO2003010207A1 (fr) 2001-07-23 2003-02-06 Shanghai Institute Of Organic Chemistry, Chinese Academy Of Sciences Catalyseurs de polymerisation ou de copolymerisation d'olefines, leur procede de preparation et leur utilisation
US7250523B2 (en) 2003-10-22 2007-07-31 Board Of Trustees Of Michigan State University Imido-tethered carbenes of molybdenum for ring-opening metathesis polymerization and ring-closing metathesis
US7045583B2 (en) 2003-12-22 2006-05-16 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Olefin polymerization catalyst system
US7217676B2 (en) * 2004-01-16 2007-05-15 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Hydrophobization and silica for supported catalyst
US6967184B2 (en) * 2004-02-17 2005-11-22 Univation Technologies, Llc Fluoroalcohol leaving group for non-metallocene olefin polymerization catalysts
US7193017B2 (en) * 2004-08-13 2007-03-20 Univation Technologies, Llc High strength biomodal polyethylene compositions
US7868092B2 (en) * 2005-06-14 2011-01-11 Univation Technologies, Llc Bimodal polyethylene compositions for blow molding applications
US7432328B2 (en) * 2005-06-14 2008-10-07 Univation Technologies, Llc Enhanced ESCR bimodal HDPE for blow molding applications
US8202940B2 (en) 2004-08-19 2012-06-19 Univation Technologies, Llc Bimodal polyethylene compositions for blow molding applications
WO2006049699A1 (en) 2004-10-29 2006-05-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc Catalyst compound containing divalent tridentate ligand
US6987152B1 (en) 2005-01-11 2006-01-17 Univation Technologies, Llc Feed purification at ambient temperature
US7312279B2 (en) * 2005-02-07 2007-12-25 Univation Technologies, Llc Polyethylene blend compositions
US7858702B2 (en) * 2005-06-14 2010-12-28 Univation Technologies, Llc Enhanced ESCR bimodal HDPE for blow molding applications
US7947797B2 (en) 2005-09-14 2011-05-24 Univation Technologies, Llc Method for operating a gas-phase reactor at or near maximum production rates while controlling polymer stickiness
US20070109911A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-17 Neubauer Anthony C High speed and direct driven rotating equipment for polyolefin manufacturing
WO2008042078A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-10 Univation Technologies, Llc Effervescent nozzle for catalyst injection
EP2081966B1 (en) 2006-10-03 2019-02-20 Univation Technologies, LLC Method for preventing catalyst agglomeration based on production rate changes
US7932397B2 (en) 2006-11-22 2011-04-26 Massachusetts Institute Of Technology Olefin metathesis catalysts and related methods
US7754834B2 (en) * 2007-04-12 2010-07-13 Univation Technologies, Llc Bulk density promoting agents in a gas-phase polymerization process to achieve a bulk particle density
EP2112175A1 (en) 2008-04-16 2009-10-28 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Activator for metallocenes comprising one or more halogen substituted heterocyclic heteroatom containing ligand coordinated to an alumoxane
TW200936619A (en) 2007-11-15 2009-09-01 Univation Tech Llc Polymerization catalysts, methods of making, methods of using, and polyolefin products made therefrom
TW200936564A (en) * 2007-11-15 2009-09-01 Univation Tech Llc Methods for the removal of impurities from polymerization feed streams
MX2010008110A (es) 2008-01-25 2011-03-04 Trustees Boston College Catalizadores para reacciones de metatesis incluyendo metatesis de olefina enantioselectiva, y metodos relacionados.
US7910760B2 (en) * 2008-04-15 2011-03-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Semi-rigid linked diamines, precursors therefor, and transition metal diamido complexes as catalysts for olefin polymerization processes
JP2009270976A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥レビュー方法および欠陥レビュー装置
KR101277290B1 (ko) 2008-08-12 2013-06-20 주식회사 엘지화학 고리형 올레핀계 중합체 제조용 촉매 시스템 및 이를 이용한 고리형 올레핀계 중합체의 제조방법
US8148481B2 (en) 2008-12-18 2012-04-03 Univation Technologies, Llc Method for seed bed treatment for a polymerization reaction
WO2010080870A2 (en) 2009-01-08 2010-07-15 Univation Technologies,Llc Additive for polyolefin polymerization processes
WO2010080871A1 (en) 2009-01-08 2010-07-15 Univation Technologies, Llc Additive for gas phase polymerization processes
US8222469B2 (en) * 2009-07-15 2012-07-17 Massachusetts Institute Of Technology Catalysts and processes for the formation of terminal olefins by ethenolysis
US8362311B2 (en) 2009-09-30 2013-01-29 Massachusetts Institute Of Technology Highly Z-selective olefins metathesis
CA2716772C (en) * 2009-10-20 2017-09-05 Nova Chemicals Corporation Improved reactor continuity
CN102712701A (zh) 2009-12-07 2012-10-03 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 减少催化剂的静电荷的方法和使用该催化剂生产聚烯烃的方法
EP2534140B1 (en) 2010-02-08 2018-04-11 Trustees of Boston College Efficient methods for z- or cis-selective cross-metathesis
RU2554881C2 (ru) 2010-02-18 2015-06-27 Юнивейшн Текнолоджиз, Ллк Способы управления работой реактора для полимеризации
SG183293A1 (en) 2010-02-22 2012-09-27 Univation Tech Llc Catalyst systems and methods for using same to produce polyolefin products
EP2558531B1 (en) 2010-04-13 2017-02-15 Univation Technologies, LLC Polymer blends and films made therefrom
CA2704934C (en) 2010-05-21 2018-01-23 Nova Chemicals Corporation Supported phosphinimine catalysts for reduced reactor fouling
EP2593217B1 (en) 2010-07-16 2014-07-02 Univation Technologies, LLC Systems and methods for measuring particle accumulation on reactor surfaces
WO2012009215A1 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Univation Technologies, Llc Systems and methods for measuring static charge on particulates
WO2012015898A1 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Univation Technologies, Llc Systems and methods for measuring velocity of a particle/fluid mixture
CA2713042C (en) 2010-08-11 2017-10-24 Nova Chemicals Corporation Method of controlling polymer architecture
JP5941476B2 (ja) 2010-11-30 2016-06-29 ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー 抽出された金属カルボキシレート塩を用いたオレフィンの重合方法
EP2646481B1 (en) 2010-11-30 2015-04-22 Univation Technologies, LLC Catalyst composition having improved flow characteristics and methods of making and using the same
CN103298842B (zh) 2010-12-17 2016-08-31 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 从聚烯烃吹扫气体产物回收烃的系统以及方法
BR112013016116B1 (pt) 2010-12-22 2020-04-28 Univation Tech Llc processo de polimerização e sistema catalisador
CA2736443C (en) 2011-04-06 2018-07-10 Nova Chemicals Corporation Improved reactor continuity
CA2736685C (en) 2011-04-07 2018-07-10 Nova Chemicals Corporation Supported phosphinimine-heteroligand catalyst systems
CA2736674C (en) 2011-04-07 2018-05-01 Nova Chemicals Corporation Supported phosphinimine catalyst systems
CA2739969C (en) 2011-05-11 2018-08-21 Nova Chemicals Corporation Improving reactor operability in a gas phase polymerization process
RU2598023C2 (ru) 2011-05-13 2016-09-20 Юнивейшн Текнолоджиз, Ллк Полученные распылительной сушкой каталитические композиции и способы полимеризации, в которых они применяются
US8546500B2 (en) 2011-05-27 2013-10-01 Massachusetts Institute Of Technology Complexes for use in metathesis reactions
US9073801B2 (en) 2011-06-03 2015-07-07 Massachusetts Institute Of Technology Z-selective ring-closing metathesis reactions
WO2013028283A1 (en) 2011-08-19 2013-02-28 Univation Technologies, Llc Catalyst systems and methods for using same to produce polyolefin products
CN103917292B (zh) 2011-11-08 2016-11-23 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 制备催化剂体系的方法
US9181371B2 (en) 2011-11-08 2015-11-10 Univation Technologies, Llc Methods for producing polyolefins with catalyst systems
EP2785749B1 (en) 2011-11-30 2017-08-30 Univation Technologies, LLC Methods and systems for catalyst delivery
CA2760264C (en) 2011-12-05 2018-08-21 Nova Chemicals Corporation Passivated supports for use with olefin polymerization catalysts
CA2783494C (en) 2012-07-23 2019-07-30 Nova Chemicals Corporation Adjusting polymer composition
IN2015DN03103A (ja) 2012-11-12 2015-10-02 Univation Tech Llc
EP4039366A1 (en) 2012-12-28 2022-08-10 Univation Technologies, LLC Supported catalyst with improved flowability
US9650453B2 (en) 2012-12-28 2017-05-16 Univation Technologies, Llc Methods of integrating aluminoxane production into catalyst production
RU2647855C2 (ru) 2013-01-14 2018-03-21 ЮНИВЕЙШН ТЕКНОЛОДЖИЗ, ЭлЭлСи Способы получения каталитических систем с повышенной производительностью
CN105189566A (zh) 2013-01-30 2015-12-23 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 制造具有改进的流动的催化剂组合物的方法
US9540460B2 (en) 2013-02-07 2017-01-10 Univation Technologies, Llc Preparation of polyolefin
US9644053B2 (en) 2013-03-15 2017-05-09 Univation Technologies, Llc Tridentate nitrogen based ligands for olefin polymerisation catalysts
US9718900B2 (en) * 2013-03-15 2017-08-01 Univation Technologies, Llc Ligands for catalysts
US9714305B2 (en) * 2013-03-15 2017-07-25 Univation Technologies, Llc Multiple catalyst system comprising metallocenes and tridentate nitrogen based ligand complexes for olefin polymerisation
BR112015029498B1 (pt) 2013-06-05 2020-10-27 Univation Technologies, Llc método para proteger um grupo fenol em um composto precursor e método para gerar um polímero de polietileno
KR102323279B1 (ko) 2014-02-11 2021-11-08 유니베이션 테크놀로지즈, 엘엘씨 폴리에틸렌의 제조 방법 및 그의 폴리에틸렌
ES2980063T3 (es) 2014-04-02 2024-09-27 Univation Tech Llc Composiciones de continuidad y método de polimerización de olefinas usando las mismas
CA2957809C (en) 2014-08-19 2023-01-03 Univation Technologies, Llc Fluorinated catalyst supports and catalyst systems
SG11201701265UA (en) 2014-08-19 2017-03-30 Univation Tech Llc Fluorinated catalyst supports and catalyst systems
EP3183059A1 (en) 2014-08-19 2017-06-28 Univation Technologies, LLC Fluorinated catalyst supports and catalyst systems
CA2967047A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Exxonmobil Research And Engineering Company Organosilica materials and uses thereof
WO2016094870A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Olefin polymerization catalyst system comprising mesoporous organosilica support
CA2974392C (en) 2015-01-21 2023-10-17 Univation Technologies, Llc Methods for controlling polymer chain scission
SG11201705576YA (en) 2015-01-21 2017-08-30 Univation Tech Llc Methods for gel reduction in polyolefins
WO2016145179A1 (en) 2015-03-10 2016-09-15 Univation Technologies, Llc Spray dried catalyst compositions, methods for preparation and use in olefin polymerization processes
ES2719407T3 (es) 2015-04-08 2019-07-10 Univation Tech Llc Transiciones en reactor cerrado entre catalizadores de metaloceno
SG11201708340QA (en) 2015-04-17 2017-11-29 Univation Tech Llc Methods and systems for olefin polymerization
US10533063B2 (en) 2015-04-20 2020-01-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported catalyst systems and processes for use thereof
CN107531839B (zh) 2015-04-24 2021-05-25 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 用于操作聚合反应器的方法
WO2016176135A1 (en) 2015-04-27 2016-11-03 Univation Technologies, Llc Supported catalyst compositions having improved flow properties and preparation thereof
CA2891693C (en) 2015-05-21 2022-01-11 Nova Chemicals Corporation Controlling the placement of comonomer in an ethylene copolymer
CA2892552C (en) 2015-05-26 2022-02-15 Victoria Ker Process for polymerization in a fluidized bed reactor
CA2892882C (en) 2015-05-27 2022-03-22 Nova Chemicals Corporation Ethylene/1-butene copolymers with enhanced resin processability
US10414887B2 (en) 2015-10-02 2019-09-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported catalyst systems and methods of using same
WO2018022263A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization processes using high molecular weight polyhydric quenching agents
WO2018048472A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Pilot plant scale semi-condensing operation
WO2018075243A1 (en) 2016-10-19 2018-04-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported catalyst systems and methods of using same
WO2018118258A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods for controlling start up conditions in polymerization processes
WO2018151903A1 (en) 2017-02-20 2018-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported catalyst systems and processes for use thereof
EP3381959A1 (de) * 2017-03-27 2018-10-03 Covestro Deutschland AG Dual cure-verfahren unter verwendung von thermisch latenten zinnkatalysatoren
CN111094366B (zh) 2017-08-04 2022-06-24 埃克森美孚化学专利公司 聚乙烯组合物和由其制备的膜
EP3784648A4 (en) 2018-04-26 2022-03-02 ExxonMobil Chemical Patents Inc. NON-COORDINATING ANION ACTIVATORS CONTAINING CATIONS WITH BRANCHED ALKYL GROUPS
EP3788082A1 (en) 2018-05-02 2021-03-10 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Methods for scale-up from a pilot plant to a larger production facility
CN112055719B (zh) 2018-05-02 2022-11-25 埃克森美孚化学专利公司 从中试装置放大到较大生产设施的方法
WO2019246069A1 (en) 2018-06-19 2019-12-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene compositions and films prepared therefrom
KR102139882B1 (ko) * 2019-03-12 2020-07-31 대림산업 주식회사 폴리올레핀 수지 제조를 위한 신규한 메탈로센 촉매 화합물 또는 이의 제조방법
WO2021119089A1 (en) 2019-12-11 2021-06-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processes for introduction of liquid activators in olefin polymerization reactions
WO2021126523A1 (en) 2019-12-19 2021-06-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of impact copolymer polypropylene using metallocene and ziegler-natta catalysts in parallel reactors
CN115023446B (zh) 2020-01-27 2024-08-30 台塑工业美国公司 制备催化剂的工艺和催化剂组合物
US20230141606A1 (en) 2020-03-25 2023-05-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Alkylation of Transition Metal Coordination Catalyst Complexes
US20230357454A1 (en) 2020-08-10 2023-11-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods for Delivery of Non-Aromatic Solutions to Polymerization Reactors
RU2753875C1 (ru) * 2021-01-27 2021-08-24 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки «Федеральный исследовательский центр «Институт катализа им. Г.К. Борескова Сибирского отделения Российской академии наук» (ИК СО РАН, Институт катализа СО РАН) Каталитическая система, способ ее приготовления и способ получения реакторного порошка сверхвысокомолекулярного полиэтилена
CA3235407A1 (en) 2021-10-21 2023-04-27 Univation Technologies, Llc Bimodal poly(ethylene-co-1-alkene) copolymer and blow-molded intermediate bulk containers made therefrom
WO2023239560A1 (en) 2022-06-09 2023-12-14 Formosa Plastics Corporaton, U.S.A. Clay composite support-activators and catalyst compositions
WO2024081271A1 (en) 2022-10-11 2024-04-18 Dow Global Technologies Llc Polyethylene blends containing virgin and recycled hdpe materials
WO2024081272A1 (en) 2022-10-11 2024-04-18 Dow Global Technologies Llc Bimodal hdpe and polyethylene blend containing virgin and recycled hdpe materials
WO2024129637A1 (en) 2022-12-12 2024-06-20 Univation Technologies, Llc Decreasing triboelectric charging of, and/or reactor fouling by, polyolefin particles

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3914311A (en) 1973-06-15 1975-10-21 Du Pont Preparation of aromatic secondary and tertiary amines using a nickel complex catalyst
US4057565A (en) 1975-07-22 1977-11-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company 2-Dialkylaminobenzyl and 2-dialkylaminomethylphenyl derivatives of selected transition metals
NL7707961A (nl) * 1977-07-18 1979-01-22 Stamicarbon Werkwijze ter bereiding van poreus, zuiver siliciumdioxyde.
US4634744A (en) * 1985-01-09 1987-01-06 Chemplex Company Method of catalyst deactivation
EP0197310A3 (en) 1985-03-07 1988-07-20 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Catalyst components for polymerizing olefins
EP0241560B1 (en) 1985-10-11 1991-04-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Catalyst for olefin polymerization and process for preparing olefin polymer by using the same
US5391629A (en) 1987-01-30 1995-02-21 Exxon Chemical Patents Inc. Block copolymers from ionic catalysts
JPH0278663A (ja) 1988-09-14 1990-03-19 N O K Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 2,6―エチリデンニトリロフェニルピリジン、その製造法ならびに金属塩錯体
KR927003669A (ko) 1990-02-09 1992-12-18 엑손 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 이온 촉매로부터의 블록 공중합체
DE69117982T2 (de) 1990-12-27 1996-08-08 Exxon Chemical Patents Inc Übergangsmetall-amidoverbindung und katalysatorsystem zur herstellung von isotaktischem propylen
WO1993019103A1 (en) * 1992-03-16 1993-09-30 Exxon Chemical Patents Inc. IONIC CATALYST FOR THE PRODUCTION OF POLY-α-OLEFINS OF CONTROLLED TACTICITY
DE4222740A1 (de) * 1992-07-10 1994-01-13 Hoechst Ag Niedrig siegelnde, biaxial orientierte Polyolefin-Mehrschichtfolie mit hohem Schrumpf
EP0645393B1 (en) * 1993-09-20 2000-01-05 Albemarle Corporation Aluminoxanes having increased catalytic activity
US5707913A (en) 1994-06-15 1998-01-13 Basf Aktiengesellschaft Amidinato catalyst systems for the polymerization of olefins
JPH0881415A (ja) 1994-07-12 1996-03-26 Ube Ind Ltd アルケンカルボン酸エステルの製造方法
US5576460A (en) 1994-07-27 1996-11-19 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of arylamines
US5426243A (en) 1994-08-17 1995-06-20 Albemarle Corporation Process for preparing 1,6-dibromo-2-naphthylene compounds
US5541349A (en) 1994-09-12 1996-07-30 The Dow Chemical Company Metal complexes containing partially delocalized II-bound groups and addition polymerization catalysts therefrom
DE69600841T2 (de) 1995-03-08 1999-03-18 Shell Int Research Überbrückte bis-amidoverbindungen eines metalls der gruppe iv in einer katalytischen zusammensetzung
JPH08277307A (ja) 1995-04-06 1996-10-22 Asahi Chem Ind Co Ltd オレフィン重合用触媒及びそれを用いた重合方法
US5637660A (en) 1995-04-17 1997-06-10 Lyondell Petrochemical Company Polymerization of α-olefins with transition metal catalysts based on bidentate ligands containing pyridine or quinoline moiety
UA47394C2 (uk) 1995-05-16 2002-07-15 Юнівейшн Текнолоджіз, Ллс Етиленовий полімер, який має підвищену придатність до обробки та вирiб, що містить етиленовий полімер
DE19523891C1 (de) 1995-06-30 1996-11-21 Hoechst Ag Chirale Mangan-triazanonankomplexe und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19616523A1 (de) 1996-04-25 1997-11-06 Basf Ag Polymerisationskatalysatoren mit beta-Diketiminat-Liganden
PL187099B1 (pl) * 1996-05-02 2004-05-31 Centre Nat Rech Scient Nowe związki kompleksowe posiadające pierwiastek z 13 grupy, sposób ich wytwarzania i ich zastosowanie, nowe związki pośrednie i sposób wytwarzania ko(polimerów)
FI102476B1 (fi) 1996-05-31 1998-12-15 Borealis As Uudet siirtymämetallikompleksit ja menetelmä niiden valmistamiseksi
EP0907665B1 (en) 1996-06-17 2003-01-22 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Supported late transition metal catalyst systems
EP0906343B1 (en) 1996-06-17 2001-04-18 Exxon Chemical Patents Inc. Mixed transition metal catalyst systems for olefin polymerization
DE19624581C2 (de) 1996-06-20 1999-02-04 Targor Gmbh Übergangsmetallverbindung und ein Verfahren zu ihrer Herstellung, sowie ihre Verwendung
JPH107712A (ja) 1996-06-25 1998-01-13 Mitsui Petrochem Ind Ltd α−オレフィン多量体の製造方法
GB9613814D0 (en) 1996-07-02 1996-09-04 Bp Chem Int Ltd Supported polymerisation catalysts
JP3787902B2 (ja) 1996-07-31 2006-06-21 住友化学株式会社 ポリ−1,4−フェニレンエーテルの製造方法
IL129929A0 (en) 1996-12-17 2000-02-29 Du Pont Polymerization of ethylene with specific iron or cobalt complexes novel pyridinebis (imines) and novel complexes of pyridinebis(imines) with iron and cobalt
AU5907898A (en) 1997-01-13 1998-08-03 Penn State Research Foundation, The Asymmetric synthesis and catalysis with chiral heterocyclic compounds
US6150482A (en) 1997-01-13 2000-11-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymerization of propylene
US5851945A (en) 1997-02-07 1998-12-22 Exxon Chemical Patents Inc. Olefin polymerization catalyst compositions comprising group 5 transition metal compounds stabilized in their highest metal oxidation state
US6255419B1 (en) 1997-02-07 2001-07-03 Mitsui Chemicals, Inc. Olefin polymerization catalyst and process for producing olefin polymers
EP0893454A4 (en) 1997-02-07 2001-01-24 Mitsui Chemicals Inc OLEFIN POLYMERIZATION CATALYST AND PROCESS FOR PREPARING OLEFINIC POLYMERS
US6100354A (en) 1997-02-24 2000-08-08 Exxon Chemical Patents Inc. Olefin copolymers from bridged bis(arylamido) Group 4 catalyst compounds
US5889128A (en) * 1997-04-11 1999-03-30 Massachusetts Institute Of Technology Living olefin polymerization processes
DE19724186C2 (de) 1997-06-02 2002-07-18 Schering Ag Verfahren zur Mono- und 1,7-Bis-N-ß-Hydroxyalkylierung von Cyclen und die entsprechenden N-ß-Hydroxyalkyl-1,4,7,10-tetraazacyclododecan-Li-Salz-Komplexe
EP0890575A1 (fr) 1997-07-08 1999-01-13 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques (S.C.R.A.S.) Nouveaux composés possédant un élément du groupe 11,12 ou 14 et un ligand tridentate, leur procédé de préparation et leur application notamment comme catalyseurs de polymérisation
US6103946A (en) 1997-07-15 2000-08-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Manufacture of α-olefins
ATE218147T1 (de) 1997-09-05 2002-06-15 Bp Chem Int Ltd Polymerisationskatalysatoren

Also Published As

Publication number Publication date
TW526207B (en) 2003-04-01
NO20015613L (no) 2001-11-16
SK16712001A3 (sk) 2002-03-05
US6271325B1 (en) 2001-08-07
WO2000069922A2 (en) 2000-11-23
CA2373315A1 (en) 2000-11-23
ATE440872T1 (de) 2009-09-15
MY131740A (en) 2007-08-30
JP2002544339A (ja) 2002-12-24
KR20020009613A (ko) 2002-02-01
DE60042859D1 (de) 2009-10-08
BR0010534B1 (pt) 2010-04-06
ES2256011T3 (es) 2006-07-16
CN1351615A (zh) 2002-05-29
EP1666511B1 (en) 2010-06-30
RU2004105109A (ru) 2005-08-10
AR058482A2 (es) 2008-02-06
EP1666510B1 (en) 2009-08-26
ES2348262T3 (es) 2010-12-02
PL351712A1 (en) 2003-06-02
WO2000069922A3 (en) 2001-02-08
US6855839B2 (en) 2005-02-15
NO20015613D0 (no) 2001-11-16
EG23015A (en) 2003-12-31
MXPA01011749A (es) 2003-09-04
DE60044622D1 (de) 2010-08-12
EP1185563A2 (en) 2002-03-13
ES2332917T3 (es) 2010-02-15
EP1666510A1 (en) 2006-06-07
ZA200109439B (en) 2003-04-30
AR029750A1 (es) 2003-07-16
DE60025204D1 (de) 2006-02-02
RU2270203C2 (ru) 2006-02-20
AU5015900A (en) 2000-12-05
ATE472563T1 (de) 2010-07-15
EP1185563B1 (en) 2005-12-28
DE60025204T2 (de) 2006-09-07
ATE314401T1 (de) 2006-01-15
KR100446407B1 (ko) 2004-09-01
CA2373315C (en) 2008-01-08
RU2001133358A (ru) 2003-07-20
SA00210278B1 (ar) 2006-05-13
BR0010534A (pt) 2002-04-16
CZ20014143A3 (cs) 2002-06-12
CN100357329C (zh) 2007-12-26
US20010041778A1 (en) 2001-11-15
IL146287A0 (en) 2002-07-25
TR200103289T2 (tr) 2002-03-21
AU756239B2 (en) 2003-01-09
EP1666511A1 (en) 2006-06-07
IL146287A (en) 2006-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3631679B2 (ja) 重合の方法
US6333389B2 (en) Olefin polymerization catalysts, their production and use
JP4642306B2 (ja) 重合方法
US6303719B1 (en) Olefin polymerization catalyst system
JP2004523503A (ja) オレフィンオリゴマー化用触媒、それらの製造及び使用
US6300439B1 (en) Group 15 containing transition metal catalyst compounds, catalyst systems and their use in a polymerization process
EP1339726B1 (en) Catalyst composition and method of polymerization
AU2002231225A1 (en) Catalyst composition and method of polymerization
US6034192A (en) Germanium bridged metallocenes producing polymers with increased melt strength
JP2001226424A (ja) 触媒製造法
JP2004521168A (ja) 重合触媒系、重合方法及び得られるポリマー

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040903

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3631679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term