[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3604646B2 - 装身具の中留構造 - Google Patents

装身具の中留構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3604646B2
JP3604646B2 JP2001133420A JP2001133420A JP3604646B2 JP 3604646 B2 JP3604646 B2 JP 3604646B2 JP 2001133420 A JP2001133420 A JP 2001133420A JP 2001133420 A JP2001133420 A JP 2001133420A JP 3604646 B2 JP3604646 B2 JP 3604646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accessory
push button
button
clasp
clasp structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001133420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002325606A (ja
Inventor
本 範 夫 橋
藤 善 宏 伊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP2001133420A priority Critical patent/JP3604646B2/ja
Publication of JP2002325606A publication Critical patent/JP2002325606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3604646B2 publication Critical patent/JP3604646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、身体に巻回されて装着される装身具の構造に関し、特に、腕時計、ブレスレッド等の手首に巻回される装身具、ネックレス等の首に巻回される装身具、または、ズボンのベルト等の腰に巻回される装身具に適し、しかも、朝夕で僅かに異なる手首、首、または、腰の微妙な太さの変化にも追従して、その長さを微調整することができる装身具の中留構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、装身具としての時計バンド構造の中留構造におけるバンド長さを調整する機構としては、図16に示したように、時計バンドの各駒170のアジャストピン171を抜き、駒170の着脱でバンド長さの調整を行っている。
しかしながら、この長さ調整機構では、着脱される駒170の長さ分しかバンド長さを調整できないので、ユーザーが腕時計を装着した際に、個々のユーザーが有するバンドの緩詰の好みに合ったバンド長さの微調整ができず、腕時計の装着感が良好ではなかった。
【0003】
また、別の時計バンド構造の中留構造におけるバンド長さを調整する機構として、図17に示したように、長さ調整板183の端部に設けたバネ棒189を、長さ調整板183の調整孔185に係脱可能に係止することでバンド長さの調整を行っている。
しかしながら、この長さ調整機構では、微かな長さ調整ができるものの、バンド長さの調整の都度、ばね棒189を外し、他の調整孔185に係止しなければならず、この作業にはピンセットのような工具と作業の熟練が必要であり、ユーザーが簡単に行えるものではなかった。また、調整孔185の間のピッチを小さくすることは、加工上限界があり、極くわずかな長さ調整ができるものではなかった。
【0004】
また、朝夕で手首の太さが微妙に変化するため、ユーザーが十分な装着感を得るためには、ユーザー自身で簡単に朝夕で長さ調整が行われることが望まれるが、これらのいずれの長さ調整機構でも、バンド長さを調整するにはピンセットのような工具と、作業の熟練が必要であり、ユーザーが簡単に行えるものではなかった。
【0005】
このため、従来より、バンド長さの微調整機構を備えた時計バンド構造が要望されており、特開平8−308616号公報においては、朝夕で僅かに異なる手首等の微妙な太さの変化にも追従して、その長さを容易に微調整できる装身具の中留構造が提案されている。
すなわち、このバンド長さの微調整機構を備えた時計バンド構造では、図18に示したように、バンド短手方向に突出したプッシュボタン119、120の係合部140と中折れ部材105に設けた係合爪109との係合により時計バンドを所定の長さに設定するとともに、プッシュボタン119、120の押圧操作により係合部140と係合爪109との係合を解除する中留構造106を備えている。
【0006】
そして、この中留構造106に、時計バンドの長さの微調整を行うバンド長さ微調整手段を設けており、このバンド長さ微調整手段を、時計バンドの一端が固定されるとともに、時計バンドの長手方向に滑動可能なスライド板118を備え、このスライド板118に、プッシュボタン119、120の係合突起141が係脱可能に係合するラチェット歯137を設けて構成している。
【0007】
このように構成することによって、プッシュボタン119、120を操作して、または操作することなしに、係合突起141をラチェット歯137より外して、スライド板118を移動して所定の長さの調整後に、プッシュボタン119、120の係合突起141をラチェット歯137に係合して、バンド長さの微調整を行なうことができるようになっている。
【0008】
すなわち、手首の太さが僅かに変化した時は、プッシュボタン119、120を押圧して段階的に微調整を行い、腕時計を手首から外すこと無く、最も適当な装着感を得ることができるように構成されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、このようなバンド長さの微調整機構を備えた時計バンド構造では、プッシュボタン119、120に係合突起141を形成するには、例えば、プッシュボタン119、120を折り曲げたり、係合突起141を溶接で固着したり、コイニング加工、係合突起141を螺子ピンに加工するなどの特殊な加工をしなければならず、煩雑でコストが高くなることになる。
【0010】
また、プッシュボタン119、120の係合突起141には、このような折曲、溶接螺子ピンなどの加工によって形成しているので、長年の繰り返し使用や、衝撃などによって、係合突起141が破損、損傷して、腕時計が使用者の手首から抜け落ちてしまうおそれもある。
さらに、図18に示したように、中留枠116にプッシュボタン保持部材117を取り付ける際には、プッシュボタン保持部材117の折曲げ部129a、129bを、中留枠116の端壁部122a、122b間に挿入して、取付部130、131を、座面部124、125に当接し、これらの座面部124、125に設けたかしめ用ピン126aを取付部130、131の孔部132に挿入した後、かしめることにより固着する必要がある。
【0011】
従って、中留枠116にプッシュボタン保持部材117を取り付けるには、かしめ用ピン126aの挿入、かしめなどの煩雑な作業が必要であり、コストも高くなる。しかも、中留枠116の仕上げ加工などの加工が完了した後に、このようなかしめ作業によるプッシュボタン保持部材117を取り付ける作業を必要とするので、取り付け作業の際に、加工治具などによって中留枠116を傷つけて、外観品質に影響を及ぼすおそれもある。
【0012】
本発明は、このような現状を考慮して、朝夕で僅かに異なる手首等の微妙な太さの変化にも追従して、その長さを容易に微調整できるとともに、繰り返しの使用、衝撃などにも耐久性を備え、しかも、組み立てが容易で、外観品質も良好で、コストも低減した装身具の中留構造を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前述したような従来技術における課題および目的を達成するために発明なされたものであって、本発明の装身具の中留構造は、装身具の一方の端部に連結されるとともに、前記装身具の短手方向に突出したプッシュボタンのボタン側係合部と、
前記装身具の他方の端部に連結された係合部とを備え、
前記プッシュボタンのボタン側係合部と、前記装身具の他方の端部に連結された係合部との係合により、前記装身具を所定の長さに設定するとともに、
前記プッシュボタンの押圧操作により、前記ボタン側係合部と前記装身具の他方の端部に連結された係合部との係合を解除する中留構造を備え、
前記中留構造に、装身具の長さの微調整を行う装身具長さ微調整手段を設けた装身具の中留構造であって、
前記中留構造が、
前記一対のプッシュボタンを、その装身具の短手方向に形成されたプッシュボタン開口部から、プッシュボタンを出没可能に収容するプッシュボタン保持部材と、
前記プッシュボタンが、前記プッシュボタン保持部材から抜け落ちるのを防止する抜け止め手段とを備え、
前記装身具長さ微調整手段が、
前記プッシュボタンの操作と連動して、前記装身具の短手方向に摺動可能なボタン側係合手段と、
前記ボタン側係合手段と係合可能なスライド板とを備え、
前記中留構造と前記装身具長さ微調整手段とを、装身具の中留本体に取り付けたことを特徴とする。
【0014】
また、本発明の装身具の中留構造は、装身具の一方の端部に連結されるとともに、前記装身具の短手方向に突出したプッシュボタンのボタン側係合部と、
前記装身具の他方の端部に形成された係止孔と、
前記プッシュボタンを収容する中留枠と、
前記中留枠とともに前記装身具の他方の端部を挿通する開口部を形成するとともに、この開口部に挿入された前記装身具の他方の端部の係止孔に係脱可能に係止する突棒を有する表板とを備え、
前記プッシュボタンのボタン側係合部と、前記突棒との係合により、前記装身具を所定の長さに設定するとともに、
前記プッシュボタンの押圧操作により、前記ボタン側係合部と前記突棒との係合を解除する中留構造を備え、
前記中留構造に、装身具の長さの微調整を行う装身具長さ微調整手段を設けた装身具の中留構造であって、
前記中留構造が、
前記一対のプッシュボタンを、その装身具の短手方向に形成されたプッシュボタン開口部から、プッシュボタンを出没可能に収容するプッシュボタン保持部材と、
前記プッシュボタンが、前記プッシュボタン保持部材から抜け落ちるのを防止する抜け止め手段とを備え、
前記装身具長さ微調整手段が、
前記プッシュボタンの操作と連動して、前記装身具の短手方向に摺動可能なボタン側係合手段と、
前記ボタン側係合手段と係合可能なスライド板とを備え、
前記中留構造と前記装身具長さ微調整手段とを、装身具の中留本体に取り付けたことを特徴とする。
【0015】
このように構成することによって、プッシュボタン操作による中留構造と装身具長さ微調整手段の一体化を図ることが可能になる。そして、プッシュボタンを操作して、または操作することなしに、ボタン側係合手段をスライド板より外して、スライド板を移動して所定の長さの調整後に、プッシュボタンのボタン側係合手段をスライド板に係合して、装身具長さの微調整を行なうことで、朝夕で僅かに異なる手首等の微妙な太さの変化にも追従して、装身具の長さを容易に微調整できる。
【0016】
しかも、中留構造が、一対のプッシュボタンと、その装身具の短手方向に形成されたプッシュボタン開口部から、プッシュボタンを出没可能に収容するプッシュボタン保持部材と、プッシュボタンがプッシュボタン保持部材から抜け落ちるのを防止する抜け止め手段とを備えており、一体化されているので、繰り返しの使用、衝撃などにも耐久性を備え、しかも、中留本体への取り付け、組み立てが容易である。また、従来のようにピンなどのかしめによる中留本体への取り付け作業が不要であり、中留本体を傷つけることがなく、外観品質も良好で、コストも低減する。
【0017】
また、本発明の装身具の中留構造は、前記スライド板が、前記装身具の一端に連結されるとともに、装身具の長手方向に摺動可能に構成され、
前記スライド板が、前記ボタン側係合手段が係脱可能に係合するスライド板側係合手段を備えることを特徴とする。
これにより、プッシュボタンを操作して、または操作することなしに、ボタン側係合手段をスライド板側係合手段より外して、スライド板を移動して所定の長さの調整後に、プッシュボタンのボタン側係合手段をスライド板側係合手段に係合し装身具長さの微調整を行なうことで、朝夕で僅かに異なる手首等の微妙な太さの変化にも追従して、装身具の長さを容易に微調整できる。
【0018】
また、本発明の装身具の中留構造は、前記スライド板が、前記プッシュボタンと重なり合うように配置されていることを特徴とする。
このように構成することによって、中留構造の装身具短手方向の幅、装身具長手方向の長さを短くすることができて、中留構造の小型化を図ることができる。また、本発明の装身具の中留構造は、前記プッシュボタンのボタン側係合手段が、スライド板側に突出する係合突出部であり、
前記スライド板側係合手段が、前記スライド板に設けた開口部の装身具長手方向に沿った少なくとも一辺の縁部に形成されるとともに、前記プッシュボタンの係合突出部が係脱可能に係合する係合歯部であることを特徴とする。
【0019】
これにより、プッシュボタンの係合突出部とスライド板の係合歯部との係合が、プッシュボタンとスライド板の中留構造からの抜け止めと、装身具長さ微調整における係合を兼ねるようになり、スライド板以外に何ら部品点数を増やすことなく、安価に、プッシュボタン操作による中留構造に装身具長さ微調整手段を一体化することができる。
【0020】
また、スライド板の係合歯部の歯形状を細かくすればするほど、スライド板をわずかに動かしても、その都度、係合歯部に係合できるので、より微妙な装身具長さ微調整ができる。そして、スライド板の係合歯部の歯形状は、機械加工の限界内でいくらでも細かくすることができるので、プッシュボタン操作による中留構造に一体化された装身具長さ微調整手段は、朝夕でわずかに変わるユーザーの手首等の太さの変化にも追従する、極めてわずかな微調整が可能となる。
【0021】
また、本発明の装身具の中留構造は、前記スライド板の係合歯部の歯形状が、平面視でラチェット歯、山歯、谷歯、方形歯のいずれか1つであることを特徴とする。
このように構成することにより、歯形状を選択することにより、ユーザーの用途に応じて装身具長さ微調整手段を種々様々に変化させることができる。
【0022】
すなわち、係合歯部の歯形状をラチェット歯にすると、スライド板は、プッシュボタンの係合突出部との係合により一方向にはロックされるが、他方向には自由に動けるようになる。
従って、例えば、装身具を伸ばしたい場合には、プッシュボタンを押圧して、スライド板の係合歯部のラチェット歯とプッシュボタンの係合突出部との係合を解除しながら装身具を引っ張り、スライド板を移動させて装身具を伸ばすことができる。また、装身具を縮めたい場合には、プッシュボタンを操作することなく、装身具を押し込んで縮めることができるように設定することができる。
【0023】
また、ユーザーがプッシュボタンを操作しない限り、スライド板の係合歯部のラチェット歯とプッシュボタンの係合突出部との係合が解除されず、装身具は伸びることがないので、ユーザーの意図に反して不用意に装身具が伸びて手首より脱落することがない。しかも、装身具を縮めたい場合は、装身具を押し込むだけで、スライド板の係合歯部のラチェット歯とプッシュボタンの係合突出部との係合が解除されて、簡単に縮めることができるようになる。
【0024】
また、係合歯部の歯形状を山歯、谷歯のいずれかにすると、装身具を引っ張る、または押し込むことにより、プッシュボタンを何ら操作することなくスライド板を移動させることができるので、装身具を伸ばす、または縮める場合双方とも、容易に装身具長さの微調整ができるようになる。
また、係合歯部の歯形状を方形歯にすると、装身具を伸ばす、または縮める場合双方とも、プッシュボタンを押圧させるように設定することができる。
【0025】
また、本発明の装身具の中留構造は、前記スライド板の係合歯部の歯形状が、互いに向きが逆のラチェット歯をそれぞれ装身具長手方向に複数並べて構成したことを特徴とする。
このように、ラチェット歯の歯の向きを逆にすれば、装身具を縮めたい場合にのみ、プッシュボタンを押圧させるように設定することができる。
【0026】
また、係合歯部を、互いに向きが逆のラチェット歯をそれぞれ装身具長手方向に複数並べて構成すれば、一方のプッシュボタンを押圧すれば、装身具を伸ばす(または縮める)ことができ、他方のプッシュボタンを押圧すれば、装身具を縮める(または伸ばす)ことができるようになり、ユーザーが、プッシュボタンのいずれかを選んで押圧し、装身具を伸ばしたり縮めたりするように設定することができる。
【0027】
また、本発明の装身具の中留構造は、前記プッシュボタンのボタン側係合手段が、前記プッシュボタン保持部材の前記スライド板側に形成されたスリット開口部を介して、その上方係合部が突出するととともに、相互に離間する方向に付勢部材によって付勢された一対の断面略L字形状の係合突出部であることを特徴とする。
【0028】
このように構成することによって、プッシュボタンのボタン側係合手段が、プッシュボタンとは別体の係合突出部で形成されているので、従来のように、プッシュボタンを折曲加工、溶接など特殊な加工が不要で、コストも低減できる。
しかも、断面略L字形状の係合突出部の下方部が、スリット開口部内に位置して、相互に離間する方向に付勢部材によって付勢されていることになるので、この係合突出部が、プッシュボタン保持部材のスリット開口部から抜け落ちることがない。
【0029】
従って、長年の繰り返し使用や、衝撃などによっても、係合突出部が破損、損傷して、腕時計が使用者の手首から抜け落ちてしまうおそれがない。
また、本発明の装身具の中留構造は、前記プッシュボタンの係合突出部の下方係合部が、前記プッシュボタンの前記スリット開口部側に装身具の長手方向に突出したボタン側係合手段保持用突出部の内端側に当接し、
前記プッシュボタンの押圧操作と連動して、前記プッシュボタンの係合突出部が、前記プッシュボタン保持部材のスリット開口部内を、装身具の短手方向に摺動するように構成されていることを特徴とする。
【0030】
このように構成することによって、プッシュボタンの係合突出部の下方係合部が、プッシュボタンのスリット開口部側に装身具の長手方向に突出したボタン側係合手段保持用突出部の内端側に当接する。
従って、プッシュボタンの押圧操作によって、相互に離間する方向に付勢部材によって付勢された一対の断面略L字形状の係合突出部を、この付勢部材の付勢力に抗して、プッシュボタン保持部材のスリット開口部内を、装身具の短手方向に摺動させることができ、スライド板との係合を解除して、装身具の長さを微調整することができる。
【0031】
また、本発明の装身具の中留構造は、前記装身具の中留本体が、断面が略コの字形状で、前記装身具の長手方向の両側壁に、前記プッシュボタンのボタン操作部が突出するボタン用窓部が形成されており、
前記プッシュボタンのボタン操作部を、前記プッシュボタン保持部材のプッシュボタン開口部内に押し込んだ状態で、前記ボタン用窓部内に前記プッシュボタンのボタン操作部を取り付けることによって、前記中留構造を前記装身具の中留本体に取り付けるように構成したことを特徴とする。
【0032】
このように構成することによって、プッシュボタンのボタン操作部を、プッシュボタン保持部材のプッシュボタン開口部内に押し込んだ状態で、ボタン用窓部に位置するように配置して、プッシュボタンのボタン操作部の押圧を解除するだけで、ボタン用窓部内にプッシュボタンのボタン操作部を取り付けることができるので、組み立てが容易で、従来のようにピンなどのかしめによる中留本体への取り付け作業が不要であり、中留本体を傷つけることがなく、外観品質も良好で、コストも低減する。
【0033】
また、本発明の装身具の中留構造は、前記抜け止め手段が、前記プッシュボタン保持部材内に、前記一対のプッシュボタンと重ね合わせて装着された抜け止め板であり、
前記抜け止め板が、前記スリット開口部と反対側に板厚方向に前記プッシュボタン側に突設した一対の係止突設片を備え、
前記プッシュボタンが、前記プッシュボタンの前記スリット開口部と反対側に、装身具の長手方向に突出した突設部を備え、
前記抜け止め板の係止突設片の内側端が、前記プッシュボタンの突設部の外端に当接することによって、前記プッシュボタンが、前記プッシュボタン保持部材から抜け落ちるのを防止するように構成されていることを特徴とする。
【0034】
このように構成することによって、抜け止め板の係止突設片の内側端が、プッシュボタンの突設部の外端に当接することによって、プッシュボタンが、プッシュボタン保持部材から抜け落ちるのを防止でき、プッシュボタン保持部材との一体化を保持することができる。従って、繰り返しの使用、衝撃などにも耐久性を備え、しかも、中留本体への取り付け、組み立てが容易となる。
【0035】
また、本発明の装身具の中留構造は、前記装身具の他方の端部に連結された係合部が、係合突起部であり、
前記プッシュボタン保持部材に、前記装身具の他方の端部に連結された係合部の係合突起が嵌入する嵌入孔が形成され、
前記抜き止め板に、前記装身具の他方の端部に連結された係合部の係合突起が嵌入する嵌入孔が形成されるとともに、
前記一対のプッシュボタンの装身具の短手方向の内端にそれぞれ形成された係合端の間で、前記装身具の他方の端部に連結された係合部の係合突起を、着脱自在に係止するように構成したことを特徴とする。
【0036】
また、本発明の装身具の中留構造は、前記プッシュボタン保持部材に、前記表板の突棒が嵌入する嵌入孔が形成され、
前記抜き止め板に、前記表板の突棒が嵌入する嵌入孔が形成されるとともに、前記一対のプッシュボタンの装身具の短手方向の内端にそれぞれ形成された係合端の間で、前記表板の突棒を、着脱自在に係止するように構成したことを特徴とする。
【0037】
このように構成することによって、装身具の他方の端部に連結された係合部の係合突起部、または、前記表板の突棒を、プッシュボタン保持部材の嵌入孔、抜き止め板の嵌入孔を介して、一対のプッシュボタンの装身具の短手方向の内端にそれぞれ形成された係合端の間で着脱自在に係止できる。
従って、プッシュボタンのボタン側係合部と、装身具の他方の端部に連結された係合部の係合突起との係合により、例えば、時計バンドを手首に装着して、装身具を所定の長さに設定することができる。
【0038】
また、本発明の装身具の中留構造は、前記中留構造が、両プッシュ中留構成または片プッシュ中留構成であることを特徴とする。
また、本発明の装身具の中留構造は、前記装身具の他方の端部に連結された係合部が、中折れ部材に設けた中折れ部材側係合部であることを特徴とする。
また、本発明の装身具の中留構造は、 前記中折れ部材が、複数折れ構成であることを特徴とする。
【0039】
また、本発明の装身具の中留構造は、前記中折れ部材が、観音開き構成であることを特徴とする。
また、本発明の装身具の中留構造は、前記中留構造をシングル・ロックタイプの装身具構成に設けたことを特徴とする。
このように構成することによって、プッシュボタン操作による中留構造に装身具長さ微調整手段を一体化することができ、装身具長さの微調整を容易に行うことができる。
【0040】
また、本発明の装身具の中留構造は前記装身具の中留本体の前記装身具の長手方向の両側壁に形成されたボタン用窓部の周辺部が、内側に傾斜して形成したさらい部が形成されていることを特徴とする。
このように構成することによって、さらい部によって、ボタン用窓部から突出するプッシュボタンのボタン操作部が外部から見えにくくなり、外観の品質が向上するとともに、プッシュボタンの押圧操作の操作性が向上する。
【0041】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態(実施例)について説明する。本発明の装身具の中留構造を、時計バンド構造の中留構造に適用した実施例について、図1から図11を参照して以下に詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施例の装身具の中留構造の一部省略した斜視図、図2は、図1の中留構造の分解状態の斜視図、図3は、図1の中留構造の装身具長手方向の縦断面図、図4は、図3のA−A線に沿う断面図、図5(A)は、中留枠の表側から見た斜視図、図5(B)は、中留枠の裏側から見た斜視図、図6は、プッシュボタン保持部材の斜視図、図7は、スライド板の斜視図、図8は、プッシュボタンの斜視図、図9は、抜け止め板の斜視図、図10は、係合突出部の斜視図、図11は、本発明のプッシュボタン保持体17aを一体化する状態を説明する斜視図である。
【0042】
装身具である時計バンド構造は、図1に示したように、腕時計(図示せず)の一方のバンド取付部(図示せず)に連結された時計バンド1と、腕時計の他方のバンド取付部(図示せず)に連結された時計バンド2と、中折れ部材5と、バンド長さ微調整手段(装身具長さ微調整手段)を備えた中留構造6とから構成されている。
【0043】
そして、中折れ部材5は、中板3と、この中板3の端部に回動可能に連結された外板4とから構成されている。中板3の端部には、連結ピン保持部7、8が形成されており、中板3の表側には、中折れ部材側係合部である係合爪9が植設されている。この係合爪9は、図2および図3に示したように、軸部9aの端部に傘部9bを形成して、この軸部9aの部分が係止部にされているとともに、傘部9bが抜け止め防止部となっている。
【0044】
また、外板4は、中板3が挿入される挿入孔部10を有する枠状体であり、その一端部に一対の連結片部11を、他端部に連結ピン保持部12をそれぞれ備えており、連結片部11の対向面には係止孔11aが形成されている。
そして、中板3は、その連結ピン保持部7が保持した連結ピン13を、時計バンド1の端部の連かん駒14に回転可能に係合して、この時計バンド1に連結されている。また、中板3の他端部は、その連結ピン保持部8が保持した連結ピン15を、外板4の連結片部11の係止孔11aに回転可能に係合して、この外板4に連結されている。
【0045】
一方、中留構造6は、図2に示したように、中留枠16と、プッシュボタン保持部材17と、スライド板18と、プッシュボタン19、20と、2個のスプリングからなる付勢部材31a、31bとから構成されている。
そして、中留枠16は、図2および図5に示したように、表面部16aが曲面に成された枠本体22を備えており、この枠本体22のバンド短手方向の両端部には、互いに対向する端壁部22a、22bが形成されている。
【0046】
これらの端壁部22a、22bの中央部には、ボタン用窓部23が形成されている。また、端壁部22a、22bの一端側には、それぞれピン孔27が形成されている。
また、プッシュボタン保持部材17は、図2および図6に示したように、略矩形筒状の部材本体28を備えている。
【0047】
すなわち、この部材本体28は、底面部28aのバンド長手方向の一方の端部を立ち上げた後に、底面部28aと平行に折り曲げられて、折曲げ部29aが形成されている。また、部材本体28は、底面部28aのバンド長手方向の他方の端部29bの両端部29cを立ち上げた後に、その先端部29dが、底面部28aと平行に折り曲げられている。これらの折曲げ部29a、29dで、プッシュボタン保持部材17の上面28bを形成している。
これによって、図6に示したように、プッシュボタン保持部材17には、そのスライド板側の上面の28bには、スリット開口部28cが形成されている。また、これらの底面部28aと、折曲げ部29a、29c、29dとで囲まれており、これによって、バンド短手方向に沿った断面略矩形の空間としてのボタン挿入孔Hが形成されている。また、部材本体28の底面部28aの中央部には孔部33が形成され、折曲げ部29aの中央部には、嵌入孔30が形成されており、それぞれ中折れ部材5の中板3の係合爪9が嵌入するようになっている。
【0048】
また、スライド板18は、図2および図7に示したように、板本体35を備えており、この板本体35には開口部36が形成されており、この開口部36の両側縁部には、バンド長手方向に、係合歯部を構成する複数のラチェット歯37が形成されており、これらのラチェット歯37がスライド板側係合手段を構成している。この場合、ラチェット歯37は、その係止側部37aが、時計バンド2側に向けて形成されている。また、板本体35の右端部には、ピン孔36aを有するピン連結部36bが一対形成されている。
【0049】
一方、プッシュボタン19、20は、図2および図8に示したように、端部にボタン操作部38aを形成したボタン本体38を備えている。
このボタン本体38の先部の一側には、切欠き部39が形成されており、この切欠き部39の先側に、円弧形状の係合部40が形成されている。このプッシュボタン19、20の係合部40は互いに対向していて、これらでボタン側係合部を構成している。
【0050】
また、ボタン本体38には、その基端側に、プッシュボタン保持部材17のスリット開口部28cの側に、装身具の長手方向に突出したボタン側係合手段保持用突出部であるばね受け部39aが形成されている。
また、プッシュボタン19のボタン本体38の基端側には、ばね受け部39bが形成されるとともに、プッシュボタン20のボタン本体38の先端側には、ばね受け部39cが形成されている。そして、これらのばね受け部39bとばね受け部39cとの間に、コイルスプリングなどの付勢部材31aが介装されており、これによって、プッシュボタン19とプッシュボタン20が相互に離間する方向に付勢されている。
【0051】
さらに、プッシュボタン19、20のばね受け部39aの間には、一対の断面略L字形状の係合突出部32、32が、プッシュボタン保持部材17のスリット開口部28c内に、その下方係合部32aが、ばね受け部39aの内端に当接するように配設されている。そして、これらの係合突出部32、32の間に、コイルスプリングなどの付勢部材31bが、係合突出部32の下方係合部32aに形成された付勢部材用小孔32bに介装されている。これにより、これらの係合突出部32、32が、相互に離間する方向に付勢されているとともに、プッシュボタン19とプッシュボタン20が、相互に離間する方向に付勢されている。
【0052】
また、この係合突出部32は、プッシュボタン保持部材17のスリット開口部28cを介して、その上方係合部32cが突出しており、これがプッシュボタンの係合突出部であるボタン側係合手段を構成している。
このように構成することによって、プッシュボタン19、20の押圧操作と連動して、プッシュボタンの係合突出部32が、プッシュボタン保持部材17のスリット開口部28c内を、装身具の短手方向に摺動するように構成されている。また、プッシュボタン19、20のボタン本体38にはそれぞれ、プッシュボタン保持部材17のスリット開口部28cと反対側に、装身具の長手方向に突出した抜け止め防止用の突設部34a、34bを備えている。
【0053】
一方、図2および図3に示したように、プッシュボタン19、20のボタン本体38の下面、すなわち、プッシュボタン保持部材17の底面部28a側には、抜け止め手段としての抜け止め板41が、プッシュボタン保持部材17内に、一対のプッシュボタン19、20と重ね合わせて装着されている。
この抜け止め板41は、図9に示したように、略矩形状であり、プッシュボタン保持部材17のスリット開口部28c側と反対側に、板厚方向にプッシュボタン19、20側に突設した一対の抜け止め防止用の係止突設片41aを備えている。
【0054】
すなわち、これらの係止突設片41aの内側端が、プッシュボタン19、20の抜け止め防止用の突設部34a、34bの外端に当接することによって、プッシュボタン19、20が、プッシュボタン保持部材17のボタン挿入孔Hから抜け落ちるのを防止するように構成されている。
また、この抜け止め板41には、図9に示したように、プッシュボタン保持部材17のスリット開口部28c側に、このスリット開口部28cに対応して、切欠部41bが形成されている。この抜け止め板41の切欠部41bは、プッシュボタン19、20のばね受け部39aとともに、コイルスプリングなどの付勢部材31bによって相互に離間する方向に付勢された係合突出部32の下方係合部32aが当接するように構成されている。
【0055】
そして、プッシュボタン保持部材17の折曲げ部29a、29bが、中留枠16の端壁部22a、22b間に挿入されていて、ボタン挿入孔Hの開口部とボタン用窓部23が一致するようになっている。プッシュボタン保持部材17の折曲げ部29a、29dと、中留枠16の枠本体22との間に隙間42が形成されている。
【0056】
そして、この隙間42に、スライド板18がバンド長手方向に移動可能に挿入されている。また、プッシュボタン保持部材17のボタン挿入孔Hには、一端側から一方のプッシュボタン19が、他端側から他方のプッシュボタン20がそれぞれ挿入されている。
また、係合突出部32の上方係合部32cが、プッシュボタン保持部材17のスリット開口部28cから突出して、スライド板18の係合用開口部36内に突入している。
【0057】
そして、プッシュボタン19、20は、そのボタン本体38には、ばね受け部39bとばね受け部39cとの間に介装された付勢部材31aによって、プッシュボタン19、20は互いに離間する方向に付勢されている。また、係合突出部32、32の間に介装された付勢部材31bの付勢力により、この係合突出部32、32から、プッシュボタン19、20のばね受け部39aを介して、プッシュボタン19、20は互いに離間する方向に付勢されている。
【0058】
また、係合突出部32、32の間に介装された付勢部材31bの付勢力によって、これらの係合突出部32、32はそれぞれ、スライド板18のラチェット歯37に係合している。従って、スライド板18は、隙間42内に抜けないように係止される。
また、プッシュボタン20のボタン操作部38aが、ボタン用窓部23より外方に突出している。この場合、図5に示したように、中留枠16の枠本体22の端壁部22a、22bのボタン用窓部23の周辺部が、内側に傾斜して形成したさらい部23aが形成されている。このようにさらい部23aを設けることによって、さらい部23aによって、ボタン用窓部23から突出するプッシュボタン19、20のボタン操作部38aが外部から見えにくくなり、外観の品質が向上するとともに、プッシュボタンの押圧操作の操作性が向上する。
【0059】
このように構成される中留構造6では、プッシュボタン保持部材17は、例えば、図11の一点鎖線に示したように、プッシュボタン保持部材17の部材本体28の一方の折曲げ部29dを開いた状態で、スライド板18、プッシュボタン19、20、付勢部材31a、31b、係合突出部32、32を、プッシュボタン保持部材17に組み込んで、開いた状態の折曲げ部29dを折り曲げることによって一体化して、プッシュボタン保持体17aを形成することができる。
【0060】
このように一体化したプッシュボタン保持体17aは、プッシュボタン19、20のボタン操作部38aを、プッシュボタン保持部材17のボタン挿入孔H内に押し込んだ状態で、中留枠16のボタン用窓部23内にプッシュボタン19、20のボタン操作部38aを取り付けることによって、装身具の中留枠16に取り付けることができるようになっている。
【0061】
このように構成された中留構造6は、中留枠16の端壁部22a、22bのピン孔27に、外板4の連結ピン保持部12に保持された連結ピン43を係止して外板4に連結されている。また、中留構造6は、スライド板18のピン連結部36bのピン孔36aに、時計バンド2の端部の連かん駒44が保持した連結ピン45を係止して時計バンド2に連結されている。
【0062】
次に、このように構成された本発明の時計バンド構造の装着およびこの装着の解除とバンド長さの微調整操作を説明する。
まず、時計バンドに手首を通した後に、中板3を外板4側に折り畳んで、この中板3を外板4の挿入孔部10に挿入する。この際、中板3に設けた中折れ部材側係合部である係合爪9を、プッシュボタン保持部材17の底面部28aの孔部33に挿入して、この係合爪9を、ボタン側係合部、すなわち、プッシュボタン19、20の互いに対向する係合部40、40に係合して、時計バンドを手首に装着する。
【0063】
この場合、係合爪9の係合部40への係合は、この係合爪9の端部の傘部9bで、プッシュボタン19、20の係合部40間を、バンド短手方向に互いに離間するように押開き、係合爪9の軸部9aが挿入されると、プッシュボタン19、20の係合部40が、付勢部材31a、31bの付勢力により閉じて、係合爪9の軸部9aに係止することで行われる。
【0064】
また、時計バンドを手首から外す場合には、プッシュボタン19、20のボタン操作部38aを、親指と人差し指で挟んで内側に押すことにより、プッシュボタン19、20を、付勢部材31a、31bに抗して移動させる。これにより、係合部40間を開いて係合を解除し、中板3を外に開いて、外板4の挿入孔部10より抜き出し、時計バンドを拡開すればよい。
【0065】
また、スライド板18にラチェット歯37が、その係止側部37aを、時計バンド2側に向けて形成されているために、時計バンドを縮める方向に、すなわち、時計バンド1側に向けてスライド板18を移動させることができるように構成されている。
すなわち、スライド板18は、時計バンドを縮める方向に移動して、ラチェット歯37が、係合突出部32、32の上方係合部32c上を滑り、スライド板18の移動を止めると、ラチェット歯37に係合突出部32、32の上方係合部32cが係合して、時計バンドを縮める方向にバンド長さの微調整(例えば、約1.3mmピッチで5mm程度)を行うことができるようになっている。
【0066】
また、時計バンドを伸ばす方向にバンド長さの微調整(例えば、約1.3mmピッチで5mm程度)を行う場合には、プッシュボタン19、20のボタン操作部38aを親指と人差し指で挟んで内側に押さなければならない。これは、ラチェット歯37の係止側部37aが、時計バンド2側に向けて形成されているために、時計バンド1と離間する方向に時計バンド2を引っ張っても、係止側部37aと係合突出部32、32の上方係合部32cとの係合が維持されたままであり、スライド板18が移動しないためである。
【0067】
従って、時計バンドを伸ばす方向にバンド長さの微調整を行う場合には、プッシュボタン19、20のボタン操作部38aを押すことにより、プッシュボタン19、20を、付勢部材31a、31bに抗して相互に接近する方向に移動させて、係合突出部32、32をプッシュボタン保持部材17のスリット開口部28c内を相互に接近する方向に移動させる。
【0068】
これにより、係合突出部32、32を、スライド板18のラチェット歯37から外し、この状態を保持したままで、時計バンド1と離間する方向に時計バンド2を引っ張って、スライド板18を移動させる。そして、所定の微調整後にプッシュボタン19、20のボタン操作部38aの押えを解除して、プッシュボタン19、20を、付勢部材31a、31bの付勢力により外方に移動して、係合突出部32、32の上方係合部32cを、スライド板18のラチェット歯37に係合させて固定すればよい。
【0069】
このように構成される本発明の実施例の装身具の中留構造によれば、プッシュボタン操作による中留構造6とバンド長さ微調整手段の一体化を図ることが可能になる。そして、バンド長さ微調整手段を、時計バンドの一端が固定され、バンド長手方向に滑動可能なスライド板18を備え、このスライド板18に、係合突出部32、32が係脱可能に係合するラチェット歯37を設けて構成している。
【0070】
これによって、プッシュボタン19、20を操作して、または操作することなしに、係合突出部32、32をラチェット歯37より外して、スライド板18を移動して所定の長さの調整後に、係合突出部32、32をラチェット歯37に係合しバンド長さの微調整を行なうことができる。
すなわち、手首の太さが僅かに変化した時は、プッシュボタン19、20を押圧して段階的に微調整を行い、腕時計を手首から外すこと無く、最も適当な装着感を得ることができる。
【0071】
また、スライド板18、プッシュボタン19、20、付勢部材31a、31b、係合突出部32、32を、プッシュボタン保持部材17組み込んで一体化して、プッシュボタン保持体17aを形成することができる。そして、このように一体化したプッシュボタン保持体17aを、プッシュボタン19、20のボタン操作部38aを、プッシュボタン保持部材17のボタン挿入孔H内に押し込んだ状態で、中留枠16のボタン用窓部23内にプッシュボタン19、20のボタン操作部38aを取り付けることによって、装身具の中留枠16に簡単に取り付けることができる。
【0072】
しかも、中留構造6が、一対のプッシュボタン19、20と、その装身具の短手方向に形成されたボタン挿入孔Hから、プッシュボタン19、20を出没可能に収容するプッシュボタン保持部材17と、プッシュボタン19、20がプッシュボタン保持部材17から抜け落ちるのを防止する抜け止め板41を備えており、一体化されているので、繰り返しの使用、衝撃などにも耐久性を備え、しかも、中留本体への取り付け、組み立てが容易である。また、従来のようにピンなどのかしめによる中留本体への取り付け作業が不要であり、中留本体を傷つけることがなく、外観品質も良好で、コストも低減する。
【0073】
なお、この実施例では、スライド板18の係合歯部をラチェット歯37の歯形状にしたが、図12に示したように、この歯形状を、平面視で、図12(A)に示すように、山歯37bの形状、図12(B)に示したように、谷歯37cの形状、図12(C)に示したように、方形歯37dの形状とすることができる。 このように、歯形状を選択することにより、ユーザーの用途に応じて装身具長さ微調整手段を種々様々に変化させることができる。
【0074】
すなわち、係合歯部の歯形状を山歯、谷歯のいずれかにすると、装身具を引っ張る、または押し込むことにより、プッシュボタンを何ら操作することなくスライド板を移動させることができるので、装身具を伸ばす、または縮める場合双方とも、容易に装身具長さの微調整ができるようになる。
また、係合歯部の歯形状を方形歯にすると、装身具を伸ばす、または縮める場合双方とも、プッシュボタンを押圧させるように設定することができる。
【0075】
さらに、図12(B)に示したように、スライド板18の先端部に開口部37fを設けることによって、スライド板18にバネ性(弾力性)を持たせることができ、中留枠16の内壁とスライド板18とのガタツキなどを防止することができる。これによって、スライド板18をスムーズに摺動させることができる。
なお、この実施例では、図12(B)のスライド板18の先端部に開口部37fを設けたが、いずれのスライド板18にも、先端部に開口部37fを設けることができる。
【0076】
また、特に、装身具の長さを短くする方向には、スライド板18をプッシュボタンを何ら押圧することなく操作でき、装身具の長さを長くするためにプッシュボタンを押圧操作する必要があるタイプの構造のスライド板18に、このような開口部37fを設けることによって、スライド操作がより安定的に行なうことができる。
【0077】
また、この場合、図12(D)に示したように、スライド板18の係合歯部の歯形状が、互いに向きが逆のラチェット歯37eをそれぞれ装身具長手方向に複数並べて構成してもよい。
このように、ラチェット歯の歯の向きを逆にすれば、装身具を縮めたい場合にのみ、プッシュボタンを押圧させるように設定することができる。
【0078】
また、係合歯部を、互いに向きが逆のラチェット歯をそれぞれ装身具長手方向に複数並べて構成すれば、一方のプッシュボタンを押圧すれば、装身具を伸ばす(または縮める)ことができ、他方のプッシュボタンを押圧すれば、装身具を縮める(または伸ばす)ことができるようになり、ユーザーが、プッシュボタンのいずれかを選んで押圧し、装身具を伸ばしたり縮めたりするように設定することができる。
【0079】
図13は、本発明の第2の実施例の装身具の中留構造の分解状態の斜視図である。
この実施例の中留構造6は、基本的には、上記の第1の実施例の中留構造6と基本的には、同様な構成であり、同じ構成部材には同じ参照番号を付してその詳細な説明を省略する。
【0080】
上記の第1の実施例の中留構造6では、三つ折り構成の中折れ部材5に装着されているが、この実施例の中留構造6では、図13に示したように、観音開き構成である中折れ部材5に装着している。
すなわち、この観音開き構成である中折れ部材5は、中折れ部材側係合部である係合爪9を有する中間板50の一端部に、一方の開閉板51の一端部を、中間板50の他端部に、他方の開閉板52の一端部をそれぞれ枢着して構成してある。
【0081】
このような観音開き構成の中折れ部材5に、中留構造6および時計バンド1、2を連結するには、一方の開閉板51の他端部を、中留構造6の中留枠16のピン孔57Aにピン58により枢着している。また、この中留構造6のスライド板18の接続端部に、時計バンド1の端部の連かん駒14を連結し、他方の開閉板52の他端部を、時計バンド2に端部の連かん駒44を連結することによって行われる。
【0082】
このような構造の時計バンド構造の装着およびこの装着の解除とバンド長さの微調整操作は、手首に装着およびこの装着の解除する操作以外は、上記の第1の実施例とほぼ同様に行うことができるとともに、同様な作用効果を奏することができる。
すなわち、手首に装着する際には、時計バンド構造に手首を通した後に、他方の開閉板52を中間板50側に折り畳み、次に、一方の開閉板51を中間板50側に折り畳んで、係合爪9を、プッシュボタン保持部材17の底面部28aの孔部33に挿入して、この係合爪9をボタン側係合部、すなわち、プッシュボタン19、20に対向する係合部40、40に係合して、計バンド構造を手首に装着すればよく、この装着の解除は、この操作を逆にすればよい。
【0083】
図14は、本発明の第3の実施例の装身具の中留構造の分解状態の斜視図である。
この実施例の中留構造6は、基本的には、上記の第1の実施例の中留構造6と基本的には、同様な構成であり、同じ構成部材には同じ参照番号を付してその詳細な説明を省略する。
【0084】
この実施例の中留構造6では、時計バンド構造にシングル・ロックタイプの中留構造を使用している。
すなわち、中留枠60は、枠本体60Aを有しており、この枠本体60Aのバンド短手方向の両端部には、互いに対向する端壁部60B、60Cが形成してある。これらの端壁部60B、60Cには、その中央部に、ボタン用窓部62が形成されており、端壁部60B、60C間がプッシュボタン保持部材装着部にしてある。また、枠本体60Aの表面部には凹部61が形成されており、この凹部61には孔部63が設けられている。
【0085】
また、中留枠60の端部には、表板72が枢着されており、この表板72に、中折れ部材側係合部である係合爪73が設けられている。スライド板18の連結部67Cには、時計バンド1の端部の連かん駒14が連結されており、時計バンド2の端部の連かん駒44には、連結用バー部材74が設けられている。
このような構造の時計バンド構造の装着およびこの装着の解除とバンド長さの微調整操作は、手首に装着およびこの装着の解除する操作以外は、上記の第1の実施例とほぼ同様に行うことができるとともに、同様な作用効果を奏することができる。
【0086】
すなわち、手首に装着する際には、時計バンド構造を手首に沿わせた後に、連結用バー部材74を表板72に引っ掛けて、この表板72を、その枢着部72aで折り畳んで、この表板72の係合爪73を、中留枠16の上面に形成された孔部63を介してプッシュボタン19、20の係合部40に係合して、中留構造6を介して、時計バンド1と時計バンド2とを連結して、時計バンド構造を手首に装着すればよく、この装着の解除は、この操作を逆にすればよい。
【0087】
図15は、本発明の第4の実施例の装身具の中留構造の斜視図である。
この実施例の中留構造6は、基本的には、上記の第3の実施例の中留構造6と基本的には、同様な構成であり、同じ構成部材には同じ参照番号を付してその詳細な説明を省略する。
この実施例の中留構造6では、中留構造を装身具としてのブレスレッドタイプ、または皮バンドタイプの時計に組み込んだものである。この場合、上記第3の実施例と同様に、シングル・ロックタイプの中留構造を、装身具としてのベルトのバックル部80に組み込んである。
【0088】
このような構造の時計バンド構造の装着およびこの装着の解除とバンド長さの微調整操作は、上記の第3の実施例とほぼ同様に行なうことができるとともに、同様な作用効果を奏することができる。
すなわち、ベルト1を腰回りに装着する場合(ズボンをはく場合等)は、ベルト1を腰回りに沿わせて、ベルト1の先部を、表板84と中留枠16との間に形成されたベルト開口部82に挿通する。そして、表板84を中留枠16に重ねることにより、表板84に形成された突棒86を、ベルト1の先部に形成された係止孔88に挿入するとともに、中留枠16の上面に形成された孔部63を介してプッシュボタン19、20の係合部40に係合してベルト1を中留機構6に連結すればよく、この装着の解除は、この操作を逆にすればよい。
【0089】
以上、本発明の好ましい実施の態様を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、上記実施例では、本発明の装身具の中留構造を、時計バンド構造の中留構造に適用した実施例を示したが、ブレスレッド等の手首に巻回される装身具、ネックレス等の首に巻回される装身具、ズボンのベルト等の腰に巻回される装身具、バック、鞄などのベルト部などその他の装身具にも適用できるなど本発明の目的を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
【0090】
【発明の効果】
本発明によれば、プッシュボタン操作による中留構造と装身具長さ微調整手段の一体化を図ることが可能になる。そして、プッシュボタンを操作して、または操作することなしに、ボタン側係合手段をスライド板より外して、スライド板を移動して所定の長さの調整後に、プッシュボタンのボタン側係合手段をスライド板に係合して、装身具長さの微調整を行なうことで、朝夕で僅かに異なる手首等の微妙な太さの変化にも追従して、装身具の長さを容易に微調整できる。
【0091】
しかも、中留構造が、一対のプッシュボタンと、その装身具の短手方向に形成されたプッシュボタン開口部から、プッシュボタンを出没可能に収容するプッシュボタン保持部材と、プッシュボタンがプッシュボタン保持部材から抜け落ちるのを防止する抜け止め手段とを備えており、一体化されているので、繰り返しの使用、衝撃などにも耐久性を備え、しかも、中留本体への取り付け、組み立てが容易である。また、従来のようにピンなどのかしめによる中留本体への取り付け作業が不要であり、中留本体を傷つけることがなく、外観品質も良好で、コストも低減する。
【0092】
また、本発明によれば、プッシュボタンのボタン側係合手段が、プッシュボタンとは別体の係合突出部で形成されているので、従来のように、プッシュボタンを折曲加工、溶接など特殊な加工が不要で、コストも低減できる。
しかも、断面略L字形状の係合突出部の下方部が、スリット開口部内に位置して、相互に離間する方向に付勢部材によって付勢されていることになるので、この係合突出部が、プッシュボタン保持部材のスリット開口部から抜け落ちることがない。
【0093】
従って、長年の繰り返し使用や、衝撃などによっても、係合突出部が破損、損傷して、腕時計が使用者の手首から抜け落ちてしまうおそれがない。
また、本発明によれば、プッシュボタンのボタン操作部を、プッシュボタン保持部材のプッシュボタン開口部内に押し込んだ状態で、ボタン用窓部に位置するように配置して、プッシュボタンのボタン操作部の押圧を解除するだけで、ボタン用窓部内にプッシュボタンのボタン操作部を取り付けることができるので、組み立てが容易で、従来のようにピンなどのかしめによる中留本体への取り付け作業が不要であり、中留本体を傷つけることがなく、外観品質も良好で、コストも低減する。
【0094】
さらに、本発明によれば、さらい部によって、ボタン用窓部から突出するプッシュボタンのボタン操作部が外部から見えにくくなり、外観の品質が向上するとともに、プッシュボタンの押圧操作の操作性が向上するなどの幾多の作用効果を奏する極めて優れた発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第1の実施例の装身具の中留構造の一部省略した斜視図である。
【図2】図2は、図1の中留構造の分解状態の斜視図である。
【図3】図3は、図1の中留構造の装身具長手方向の縦断面図である。
【図4】図4は、図3のA−A線に沿う断面図である。
【図5】図5は、中留枠の表側から見た斜視図である。
【図6】図6は、プッシュボタン保持部材の斜視図ある。
【図7】図7は、スライド板の斜視図である。
【図8】図8は、プッシュボタンの斜視図である。
【図9】図9は、抜け止め板の斜視図である。
【図10】図10は、係合突出部の斜視図である。
【図11】図11は、本発明のプッシュボタン保持体17aを一体化する状態を説明する斜視図である。
【図12】図12は、スライド板の別の実施例を示す上面図である。
【図13】図13は、本発明の第2の実施例の装身具の中留構造の分解状態の斜視図である。
【図14】図14は、本発明の第3の実施例の装身具の中留構造の分解状態の斜視図である。
【図15】図15は、本発明の第4の実施例の装身具の中留構造の斜視図である。
【図16】図16は、従来の装身具における長さ調整の説明のためのバンドの斜視図である。
【図17】図17は、従来の装身具における長さ調整の説明のためのバンドの斜視図である。
【図18】図18は、従来の装身具の中留構造の一部省略した斜視図である。
【符号の説明】
1 時計バンド
2 時計バンド
4 外板
5 中折れ部材
6 中留構造
7 連結ピン保持部
8 連結ピン保持部
9 係合爪
9a 軸部
9b 傘部
10 挿入孔部
11a 係止孔
11 連結片部
12 連結ピン保持部
13 連結ピン
14 駒
15 連結ピン
16 中留枠
16a 表面部
17a プッシュボタン保持体
17 プッシュボタン保持部材
18 スライド板
19 プッシュボタン
20 プッシュボタン
21 スプリング
22 枠本体
22a 端壁部
23 ボタン用窓部
23a さらい部
24 座面部
28c スリット開口部
28 部材本体
28a 底面部
28b 上面
29a、29b、29d 折曲げ部
30 嵌入孔
31a 付勢部材
31b 付勢部材
32a 下方係合部
32b 付勢部材用小孔
32c 上方係合部
32 係合突出部
33 孔部
34a 突設部
35 板本体
36 係合用開口部
36a ピン孔
36b ピン連結部
37 ラチェット歯
37e ラチェット歯
37a 係止側部
37b 山歯
37c 谷歯
37d 方形歯
38a ボタン操作部
38 ボタン本体
39 切欠き部
39a〜39c ばね受け部
40 係合部
41a 係止突設片
41b 切欠部
41 抜け止め板
42 隙間
43 連結ピン
44 連かん駒
45 連結ピン
50 中間板
51 開閉板
52 開閉板
57A ピン孔
58 ピン
60 中留枠
60A 枠本体
60B 端壁部
61 凹部
62 ボタン用窓部
63 孔部
64 プッシュボタン
67C 連結部
72 表板
72a 枢着部
73 係合爪
74 連結用バー部材
75 係合部
80 ブレスレッド部
H ボタン挿入孔

Claims (28)

  1. 装身具の一方の端部に連結されるとともに、前記装身具の短手方向に突出したプッシュボタンのボタン側係合部と、
    前記装身具の他方の端部に連結された係合部とを備え、
    前記プッシュボタンのボタン側係合部と、前記装身具の他方の端部に連結された係合部との係合により、前記装身具を所定の長さに設定するとともに、
    前記プッシュボタンの押圧操作により、前記ボタン側係合部と前記装身具の他方の端部に連結された係合部との係合を解除する中留構造を備え、
    前記中留構造に、装身具の長さの微調整を行う装身具長さ微調整手段を設けた装身具の中留構造であって、
    前記中留構造が、
    前記一対のプッシュボタンを、その装身具の短手方向に形成されたプッシュボタン開口部から、プッシュボタンを出没可能に収容するプッシュボタン保持部材と、
    前記プッシュボタンが、前記プッシュボタン保持部材から抜け落ちるのを防止する抜け止め手段とを備え、
    前記装身具長さ微調整手段が、
    前記プッシュボタンの操作と連動して、前記装身具の短手方向に摺動可能なボタン側係合手段と、
    前記ボタン側係合手段と係合可能なスライド板とを備え、
    前記プッシュボタンのボタン側係合手段が、前記プッシュボタン保持部材の前記スライド板側に形成されたスリット開口部を介して、その上方係合部が突出するととともに、相互に離間する方向に付勢部材によって付勢された一対の断面略L字形状の係合突出部であり、
    前記中留構造と前記装身具長さ微調整手段とを、装身具の中留本体に取り付けたことを特徴とする装身具の中留構造。
  2. 前記スライド板が、前記装身具の一端に連結されるとともに、装身具の長手方向に摺動可能に構成され、
    前記スライド板が、前記ボタン側係合手段が係脱可能に係合するスライド板側係合手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の装身具の中留構造。
  3. 前記スライド板が、前記プッシュボタンと重なり合うように配置されていることを特徴とする請求項1から2のいずれかに記載の装身具の中留構造。
  4. 前記プッシュボタンのボタン側係合手段が、スライド板側に突出する係合突出部であり、
    前記スライド板側係合手段が、前記スライド板に設けた開口部の装身具長手方向に沿った少なくとも一辺の縁部に形成されるとともに、前記プッシュボタンの係合突出部が係脱可能に係合する係合歯部であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の装身具の中留構造。
  5. 前記スライド板の係合歯部の歯形状が、平面視でラチェット歯、山歯、谷歯、方形歯のいずれか1つであることを特徴とする請求項4に記載の装身具の中留構造。
  6. 前記スライド板の係合歯部の歯形状が、互いに向きが逆のラチェット歯をそれぞれ装身具長手方向に複数並べて構成したことを特徴とする請求項4から5のいずれかに記載の装身具の中留構造。
  7. 前記プッシュボタンの係合突出部の下方係合部が、前記プッシュボタンの前記スリット開口部側に装身具の長手方向に突出したボタン側係合手段保持用突出部の内端側に当接し、
    前記プッシュボタンの押圧操作と連動して、前記プッシュボタンの係合突出部が、前記プッシュボタン保持部材のスリット開口部内を、装身具の短手方向に摺動するように構成されていることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の装身具の中留構造。
  8. 前記装身具の中留本体が、断面が略コの字形状で、前記装身具の長手方向の両側壁に、前記プッシュボタンのボタン操作部が突出するボタン用窓部が形成されており、
    前記プッシュボタンのボタン操作部を、前記プッシュボタン保持部材のプッシュボタン開口部内に押し込んだ状態で、前記ボタン用窓部内に前記プッシュボタンのボタン操作部を取り付けることによって、前記中留構造を前記装身具の中留本体に取り付けるように構成したことを特徴とする請求項2からのいずれかに記載の装身具の中留構造。
  9. 前記抜け止め手段が、前記プッシュボタン保持部材内に、前記一対のプッシュボタンと重ね合わせて装着された抜け止め板であり、
    前記抜け止め板が、前記スリット開口部と反対側に板厚方向に前記プッシュボタン側に突設した一対の係止突設片を備え、
    前記プッシュボタンが、前記プッシュボタンの前記スリット開口部と反対側に、装身具の長手方向に突出した突設部を備え、
    前記抜け止め板の係止突設片の内側端が、前記プッシュボタンの突設部の外端に当接することによって、前記プッシュボタンが、前記プッシュボタン保持部材から抜け落ちるのを防止するように構成されていることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の装身具の中留構造。
  10. 前記装身具の他方の端部に連結された係合部が、係合突起部であり、
    前記プッシュボタン保持部材に、前記装身具の他方の端部に連結された係合部の係合突起が嵌入する嵌入孔が形成され、
    前記抜き止め板に、前記装身具の他方の端部に連結された係合部の係合突起が嵌入する嵌入孔が形成されるとともに、
    前記一対のプッシュボタンの装身具の短手方向の内端にそれぞれ形成された係合端の間で、前記装身具の他方の端部に連結された係合部の係合突起を、着脱自在に係止するように構成したことを特徴とする請求項 9に記載の装身具の中留構造。
  11. 前記中留構造が、両プッシュ中留構成または片プッシュ中留構成であることを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載の装身具の中留構造。
  12. 前記装身具の他方の端部に連結された係合部が、中折れ部材に設けた中折れ部材側係合部であることを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載の装身具の中留構造。
  13. 前記中折れ部材が、複数折れ構成であることを特徴とする請求項12に記載の装身具の中留構造。
  14. 前記中折れ部材が、観音開き構成であることを特徴とする請求項12に記載の装身具の中留構造。
  15. 前記中留構造をシングル・ロックタイプの装身具構成に設けたことを特徴とする請求項1から 1のいずれかに記載の装身具の中留構造。
  16. 前記装身具の中留本体の前記装身具の長手方向の両側壁に形成されたボタン用窓部の周辺部が、内側に傾斜して形成したさらい部が形成されていることを特徴とする請求項1から15のいずれかに記載の装身具の中留構造。
  17. 装身具の一方の端部に連結されるとともに、前記装身具の短手方向に突出したプッシュボタンのボタン側係合部と、
    前記装身具の他方の端部に形成された係止孔と、
    前記プッシュボタンを収容する中留枠と、
    前記中留枠とともに前記装身具の他方の端部を挿通する開口部を形成するとともに、この開口部に挿入された前記装身具の他方の端部の係止孔に係脱可能に係止する突棒を有する表板とを備え、
    前記プッシュボタンのボタン側係合部と、前記突棒との係合により、前記装身具を所定の長さに設定するとともに、
    前記プッシュボタンの押圧操作により、前記ボタン側係合部と前記突棒との係合を解除する中留構造を備え、
    前記中留構造に、装身具の長さの微調整を行う装身具長さ微調整手段を設けた装身具の中留構造であって、
    前記中留構造が、
    前記一対のプッシュボタンを、その装身具の短手方向に形成されたプッシュボタン開口部から、プッシュボタンを出没可能に収容するプッシュボタン保持部材と、
    前記プッシュボタンが、前記プッシュボタン保持部材から抜け落ちるのを防止する抜け止め手段とを備え、
    前記装身具長さ微調整手段が、
    前記プッシュボタンの操作と連動して、前記装身具の短手方向に摺動可能なボタン側係合手段と、
    前記ボタン側係合手段と係合可能なスライド板とを備え、
    前記プッシュボタンのボタン側係合手段が、前記プッシュボタン保持部材の前記スライド板側に形成されたスリット開口部を介して、その上方係合部が突出するととともに、相互に離間する方向に付勢部材によって付勢された一対の断面略L字形状の係合突出部であり、
    前記中留構造と前記装身具長さ微調整手段とを、装身具の中留本体に取り付けたことを特徴とする装身具の中留構造。
  18. 前記スライド板が、前記装身具の一端に連結されるとともに、装身具の長手方向に摺動可能に構成され、
    前記スライド板が、前記ボタン側係合手段が係脱可能に係合するスライド板側係合手段を備えることを特徴とする請求項17に記載の装身具の中留構造。
  19. 前記スライド板が、前記プッシュボタンと重なり合うように配置されていることを特徴とする請求項17から18のいずれかに記載の装身具の中留構造。
  20. 前記プッシュボタンのボタン側係合手段が、スライド板側に突出する係合突出部であり、
    前記スライド板側係合手段が、前記スライド板に設けた開口部の装身具長手方向に沿った少なくとも一辺の縁部に形成されるとともに、前記プッシュボタンの係合突出部が係脱可能に係合する係合歯部であることを特徴とする請求項17から19のいずれかに記載の装身具の中留構造。
  21. 前記スライド板の係合歯部の歯形状が、平面視でラチェット歯、山歯、谷歯、方形歯のいずれか1つであることを特徴とする請求項20に記載の装身具の中留構造。
  22. 前記スライド板の係合歯部の歯形状が、互いに向きが逆のラチェット歯をそれぞれ装身具長手方向に複数並べて構成したことを特徴とする請求項20から21のいずれかに記載の装身具の中留構造。
  23. 前記プッシュボタンの係合突出部の下方係合部が、前記プッシュボタンの前記スリット開口部側に装身具の長手方向に突出したボタン側係合手段保持用突出部の内端側に当接し、
    前記プッシュボタンの押圧操作と連動して、前記プッシュボタンの係合突出部が、前記プッシュボタン保持部材のスリット開口部内を、装身具の短手方向に摺動するように構成されていることを特徴とする請求項17から22のいずれかに記載の装身具の中留構造。
  24. 前記装身具の中留本体が、断面が略コの字形状で、前記装身具の長手方向の両側壁に、前記プッシュボタンのボタン操作部が突出するボタン用窓部が形成されており、
    前記プッシュボタンのボタン操作部を、前記プッシュボタン保持部材のプッシュボタン開口部内に押し込んだ状態で、前記ボタン用窓部内に前記プッシュボタンのボタン操作部を取り付けることによって、前記中留構造を前記装身具の中留本体に取り付けるように構成したことを特徴とする請求項17から23のいずれかに記載の装身具の中留構造。
  25. 前記抜け止め手段が、前記プッシュボタン保持部材内に、前記一対のプッシュボタンと重ね合わせて装着された抜け止め板であり、
    前記抜け止め板が、前記スリット開口部と反対側に板厚方向に前記プッシュボタン側に突設した一対の係止突設片を備え、
    前記プッシュボタンが、前記プッシュボタンの前記スリット開口部と反対側に、装身具の長手方向に突出した突設部を備え、
    前記抜け止め板の係止突設片の内側端が、前記プッシュボタンの突設部の外端に当接することによって、前記プッシュボタンが、前記プッシュボタン保持部材から抜け落ちるのを防止するように構成されていることを特徴とする請求項17から24のいずれかに記載の装身具の中留構造。
  26. 前記プッシュボタン保持部材に、前記表板の突棒が嵌入する嵌入孔が形成され、
    前記抜き止め板に、前記表板の突棒が嵌入する嵌入孔が形成されるとともに、
    前記一対のプッシュボタンの装身具の短手方向の内端にそれぞれ形成された係合端の間で、前記表板の突棒を、着脱自在に係止するように構成したことを特徴とする請求項25に記載の装身具の中留構造。
  27. 前記中留構造が、両プッシュ中留構成または片プッシュ中留構成であることを特徴とする請求項17から26のいずれかに記載の装身具の中留構造。
  28. 前記装身具の中留本体の前記装身具の長手方向の両側壁に形成されたボタン用窓部の周辺部が、内側に傾斜して形成したさらい部が形成されていることを特徴とする請求項17から27のいずれかに記載の装身具の中留構造。
JP2001133420A 2001-04-27 2001-04-27 装身具の中留構造 Expired - Lifetime JP3604646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001133420A JP3604646B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 装身具の中留構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001133420A JP3604646B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 装身具の中留構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002325606A JP2002325606A (ja) 2002-11-12
JP3604646B2 true JP3604646B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=18981283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001133420A Expired - Lifetime JP3604646B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 装身具の中留構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3604646B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10609991B2 (en) 2017-06-13 2020-04-07 Seiko Epson Corporation Clasp and timepiece

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005077220A1 (fr) * 2004-02-13 2005-08-25 Giuseppe Giordano Systeme de securite et adaptable pour bracelet
JP2014061065A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Casio Comput Co Ltd 駒体の連結構造
EP2740382B1 (fr) * 2012-12-04 2015-10-28 Omega SA Fermoir de bracelet comportant un dispositif de réglage de la longueur utile du bracelet
CN110025098B (zh) * 2018-01-12 2022-09-23 精工爱普生株式会社 带扣及钟表
CN111374402A (zh) * 2020-05-07 2020-07-07 东莞市亿丰钟表有限公司 一种弹簧按键式易拆调节表带长度的结构及其手表

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10609991B2 (en) 2017-06-13 2020-04-07 Seiko Epson Corporation Clasp and timepiece

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002325606A (ja) 2002-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4426608B2 (ja) バンド用バックル
JP4127506B2 (ja) 帯状装身具の長さ調節装置
US7480967B2 (en) Removable fastener apparatus and method of use
US7861383B2 (en) Clasp, accessory bracelet, and timepiece
CN107019297B (zh) 表扣、表带及钟表
WO2001032045A1 (en) Adjustable linkage for a watchband
US7412755B2 (en) Bracelet provided with a clasp
JP3604646B2 (ja) 装身具の中留構造
US11583042B2 (en) Bracelet with adjustable link for a watch or a piece of jewellery
CN109924620A (zh) 链扣钩
US11730240B2 (en) Buckle and timepiece
JP3710872B2 (ja) 装身具の中留構造
KR100695704B1 (ko) 밴드형 장신구용 버클 및 밴드형 장신구
CN110769716B (zh) 具有调节手链长度的装置的手链扣环
JP5215646B2 (ja) 装身具の中留構造
JP5037183B2 (ja) スライド補助具およびスライド補助具を備えた装身具
JP4409645B2 (ja) 帯状装身具の中留及びその中留を使用した腕時計
JP3621491B2 (ja) 装身具の中留構造
CN115553541A (zh) 表扣和钟表
CN110025098B (zh) 带扣及钟表
JPH1028605A (ja) 装身具の中留構造
JPH10178U (ja) 三ツ折れ中留の長さ調整構造
JP2024065347A (ja) 中留、時計用バンド、および時計
CN116349992A (zh) 用于表带的快速释放系统
GB2287745A (en) Fastening means

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3604646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 9

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term