[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3667978B2 - 多層光ディスク再生装置 - Google Patents

多層光ディスク再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3667978B2
JP3667978B2 JP07055498A JP7055498A JP3667978B2 JP 3667978 B2 JP3667978 B2 JP 3667978B2 JP 07055498 A JP07055498 A JP 07055498A JP 7055498 A JP7055498 A JP 7055498A JP 3667978 B2 JP3667978 B2 JP 3667978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
logical address
data
physical address
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07055498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11273082A (ja
Inventor
一夫 渡辺
儀高 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Digital Media Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Digital Media Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP07055498A priority Critical patent/JP3667978B2/ja
Publication of JPH11273082A publication Critical patent/JPH11273082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3667978B2 publication Critical patent/JP3667978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、2以上の信号記録層を備えた多層構造の光ディスクを再生する多層光ディスク再生装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
周知のように、近年では、DVD(Digital Video Disk)と称される光ディスクが開発され、実用化されてきている。このDVDは、音楽用のCD(Compact Disk)と同じ直径12cmのディスクの片面に、5ギガバイト以上ものデジタルデータを高密度記録することができる。
【0003】
このため、DVDは、大容量記録媒体として、今後、各種の分野に幅広く多用されることが期待されている。また、このDVDでは、それぞれが信号記録層を有する複数枚の光ディスクを重ねて貼り合わせて多層構造にすることで、より一層の記録容量の拡大を図るようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、このように光ディスクを多層構造にした場合、それを再生する多層光ディスク再生装置としては、例えば所望のデータの検索が要求された場合に、読み取るべきデータの記録されている層と、その層におけるデータの記録位置とを迅速かつ正確に判定して、高速なサーチ動作を実現できるようにすることが要求されることになる。
【0005】
そこで、この発明は上記事情を考慮してなされたもので、多層構造の光ディスクに対して所望のデータの読み取りが要求された場合に、読み取るべきデータの記録されている層と、その層におけるデータの記録位置とを迅速かつ正確に得ることが可能である極めて良好な多層光ディスク再生装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る多層光ディスク再生装置は、第1の層と第2の層とを有する多層構造の光ディスクから、外部設定された論理アドレスで指定されるデータを再生するものを対象としている。
【0007】
そして、前記光ディスクに記録されたデータを読み取ることによって、前記光ディスクが前記第1の層と前記第2の層とで同じ物理アドレスを有するパラレルフォーマットの光ディスクであるか、前記第1の層から前記第2の層にかけて連続して増加する物理アドレスを有するオポジットフォーマットの光ディスクであるかを判別する第1の判別手段と、
この第1の判別手段でパラレルフォーマットの光ディスクであると判断された状態で、前記外部設定された論理アドレスと、前記第1の層のデータエリアの最終物理アドレスとを比較することにより、前記論理アドレスで指定されるデータが、前記第1の層と前記第2の層とのいずれに記録されているかを判別する第2の判別手段と、
この第2の判別手段で前記第2の層に記録されていると判断された状態で、前記外部設定された論理アドレスと、前記第1の層のデータエリアの最終物理アドレスと、前記第2の層のデータエリアの開始物理アドレスとに基づいて、前記論理アドレスで指定されるデータの前記第2の層上における記録位置の物理アドレスを算出し、前記第2の判別手段で前記第1の層に記録されていると判断された状態で、前記外部設定された論理アドレスを前記論理アドレスで指定されるデータの前記第1の層上における記録位置の物理アドレスとする第1の演算手段と、
前記第1の判別手段でオポジットフォーマットの光ディスクであると判断された状態で、前記外部設定された論理アドレスと、前記第1の層のデータエリアの最終物理アドレスとを比較することにより、前記論理アドレスで指定されるデータが、前記第1の層と前記第2の層とのいずれに記録されているかを判別する第3の判別手段と、
この第3の判別手段で前記第2の層に記録されていると判断された状態で、前記外部設定された論理アドレスと、前記第1の層のデータエリアの最終物理アドレスとに基づいて、前記論理アドレスで指定されるデータの前記第2の層上における記録位置の物理アドレスを算出し、前記第3の判別手段で前記第1の層に記録されていると判断された状態で、前記外部設定された論理アドレスを前記論理アドレスで指定されるデータの前記第1の層上における記録位置の物理アドレスとする第2の演算手段とを備えるようにしたものである。
【0008】
また、この発明に係る多層光ディスク再生装置は、第1の層と第2の層とで同じ物理アドレスを有するパラレルフォーマットの多層光ディスクから、外部設定された論理アドレスで指定されるデータを再生するものを対象としている。
【0009】
そして、前記外部設定された論理アドレスと、前記第1の層のデータエリアの最終物理アドレスとを比較することにより、前記論理アドレスで指定されるデータが、前記第1の層と前記第2の層とのいずれに記録されているかを判別する判別手段と、
この判別手段で前記第2の層に記録されていると判断された状態で、前記外部設定された論理アドレスと、前記第1の層のデータエリアの最終物理アドレスと、前記第2の層のデータエリアの開始物理アドレスとに基づいて、前記論理アドレスで指定されるデータの前記第2の層上における記録位置の物理アドレスを算出し、前記判別手段で前記第1の層に記録されていると判断された状態で、前記外部設定された論理アドレスを前記論理アドレスで指定されるデータの前記第1の層上における記録位置の物理アドレスとする演算手段とを備えるようにしたものである。
【0010】
さらに、この発明に係る多層光ディスク再生装置は、第1の層から第2の層にかけて連続して増加する物理アドレスを有するオポジットフォーマットの多層光ディスクから、外部設定された論理アドレスで指定されるデータを再生するものを対象としている。
【0011】
そして、前記外部設定された論理アドレスと、前記第1の層のデータエリアの最終物理アドレスとを比較することにより、前記論理アドレスで指定されるデータが、前記第1の層と前記第2の層とのいずれに記録されているかを判別する判別手段と、
この判別手段で前記第2の層に記録されていると判断された状態で、前記外部設定された論理アドレスと、前記第1の層のデータエリアの最終物理アドレスとに基づいて、前記論理アドレスで指定されるデータの前記第2の層上における記録位置の物理アドレスを算出し、前記判別手段で前記第1の層に記録されていると判断された状態で、前記外部設定された論理アドレスを前記論理アドレスで指定されるデータの前記第1の層上における記録位置の物理アドレスとする演算手段とを備えるようにしたものである。
【0012】
上記のような構成によれば、外部設定された論理アドレスと、光ディスクの第1の層のデータエリアの最終物理アドレスとに基づいて、光ディスクから読み取るべきデータが、第1の層にあるか第2の層にあるかを判別する。そして、光ディスクから読み取るべきデータが第2の層にあると判断された場合、外部設定された論理アドレスに所定の演算処理を施して、第2の層から読み取るべきデータの記録開始位置を示す物理アドレスを算出し、読み取るべきデータが第1の層にあると判断された場合、外部設定された論理アドレスを第1の層から読み取るべきデータの記録開始位置を示す物理アドレスと判断している。
【0013】
このため、論理アドレスが入力されて、2層構造の光ディスクから所望のデータの読み取りが要求された場合に、読み取るべきデータの記録されている層と、その層からデータの読み取りを開始する位置を示す物理アドレスとを、迅速かつ正確に得ることが可能となり、高速なサーチ動作を実現することができるようになる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1において、符号11はDVDフォーマットに準ずる多層構造の光ディスクで、この実施の形態では2層構造のものを想定している。この光ディスク11は、ディスクモータ12によって所定の回転速度で回転駆動されるようになっている。
【0015】
この光ディスク11の信号記録面側には、光学式ピックアップ13が設置されている。この光学式ピックアップ13は、光ディスク11の径方向に移動可能となるように支持されており、回転駆動されている光ディスク11から、その記録されたデータを読み取るように機能する。
【0016】
そして、この光学式ピックアップ13で読み取られた光ディスク11のデータは、制御回路14に供給されて元のデータに復元される。また、この制御回路14は、光ディスク11からのデータの読み取りに伴なって、ディスクモータ12の回転速度制御や、光学式ピックアップ13に内蔵された図示しない対物レンズに対するフォーカス制御及びトラッキング制御等を行なっている。
【0017】
さらに、上記制御回路14には、入力端子15を介してID(Identifier)情報が供給されるようになっている。このID情報は、光ディスク11上に記録されたデータの位置をセクタ単位で示した論理アドレスであり、例えば、光ディスク11から所望のデータを検索する際に、そのデータの記録開始位置を示すID情報が入力端子15に供給されることになる。
【0018】
そして、上記制御回路14は、詳細は後述するが、ID情報が入力されると、そのID情報に基づいて、読み取るべきデータの記録されている光ディスク11の層と、その層におけるデータの記録開始位置を示す物理アドレスとを求め、光学式ピックアップ13の位置を制御することにより、そのID情報で指定された位置のデータを読み取るように動作している。
【0019】
ここで、2層構造の光ディスク11の種類について説明する。図2に示す光ディスク11の場合は、層0,1の両方に対して、それぞれ最内周部にリードインエリア(中心から22.6〜24cm)があり、最外周部にリードアウトエリアがあり、その中間部にデータエリアがある。
【0020】
そして、各層0,1には、共に、最内周部から外周方向に向けて順次大きくなっていくように、物理アドレスが設定されている。この場合、層0と層1とは、同じ半径位置では同じ物理アドレスを有している。そして、この図2に示すタイプの光ディスク11に対しては、各層0,1を最内周部から外周方向に向けて交互に再生する方式(Parallel Track Path )が採用されている。
【0021】
また、図3に示す光ディスク11の場合は、層0の最内周部にリードインエリアがあり、最外周部にミドルエリアがあり、その中間部にデータエリアがある。一方、層1には、最内周部にリードアウトエリアがあり、最外周部にミドルエリアがあり、その中間部にデータエリアがある。、
そして、層0には、最内周部から外周方向に向けて順次大きくなるように物理アドレスが設定され、層1には、最外周部から内周方向に向けて順次大きくなるように物理アドレスが設定されている。この場合、層1の物理アドレスと層0の物理アドレスとは、その各ビット値の0を1に1を0に反転させた関係となっている。
【0022】
ここで、図3に示すタイプの光ディスク11に対しては、まず、層0に対して最内周部から外周方向に向けて再生を行ない、層0の再生が終了した後に、層1に対して最外周部から内周方向に向けて再生を行なう方式(Opposite Track Path )が採用されている。
【0023】
なお、DVDフォーマットに準ずる多層構造の光ディスク11では、リードインエリアに記述されているPFI(Physical Format Information )の中に、その光ディスク11が1層構造であるか2層構造であるかを示すデータと、2層構造である場合にパラレルフォーマットかオポジットフォーマットかを示すデータとが含まれている。
【0024】
次に、上記制御回路14が、その入力されたID情報に基づいて、読み取るべきデータの記録されている光ディスク11の層と、その層におけるデータの記録開始位置を示す物理アドレスとを求める動作について、図4に示すフローチャートを参照して説明する。
【0025】
まず、開始(ステップS1)されると、制御回路は14は、ステップS2で、光ディスク11のリードインエリアから上記PFIを読み取る。その後、制御回路14は、ステップS3で、入力端子15からID情報を取得する。そして、制御回路14は、ステップS4で、PFIの内容に基づいて光ディスク11が2層構造であるか否かを判別し、2層構造でないと判断された場合(NO)、そのまま終了(ステップS11)される。
【0026】
また、ステップS4で2層構造であると判断された場合(YES)、制御回路14は、ステップS5で、PFIの内容に基づいて光ディスク11がパラレルフォーマットであるかオポジットフォーマットであるかを判別する。そして、パラレルフォーマットであると判断された場合、制御回路14は、ステップS6で、入力されたID情報つまり論理アドレスと、図2に示した層0のデータエリアの最終セクタEDA(End sector number of the Data Area)の物理アドレスとを比較し、ID>EDAであるか否かを判別する。
【0027】
このステップS6で、ID>EDAであると判断された場合(YES)、制御回路14は、ステップS7で、まず、光ディスク11から読み取るべきデータが層1にあると判断する。また、制御回路14は、ステップS7で、層1のデータエリアの開始セクタの物理アドレスを30000h(hは16進数であることを示す)とすると、(ID−EDA−1)+30000hなる演算を行なうことにより、層1において読み取るべきデータの記録開始位置を示す物理アドレスを算出し、終了(ステップS11)される。
【0028】
この物理アドレスの算出は、例えば、ID情報の示す論理アドレスが50000hで、EDAの物理アドレスが40000hであるとすると、(50000h−40000h−1)+30000h=3FFFFhとなる。つまり、層1の物理アドレス3FFFFhからデータの読み取りを開始すればよいことになる。
【0029】
一方、上記ステップS5で、PFIの内容に基づいて光ディスク11がオポジットフォーマットであると判断された場合、制御回路14は、ステップS8で、入力されたID情報つまり論理アドレスと、図3に示した層0のデータエリアの最終セクタEL0(End sector number in Layer 0)の物理アドレスとを比較して、ID>EL0であるか否かを判別する。
【0030】
このステップS8で、ID>EL0であると判断された場合(YES)、制御回路14は、ステップS9で、まず、光ディスク11から読み取るべきデータが層1にあると判断する。また、制御回路14は、ステップS9で、(ID−EL0−1)+(EL0 XOR FFFFFFh)なる演算を行なうことにより、層1において読み取るべきデータの記録開始位置を示す物理アドレスを算出し、終了(ステップS11)される。なお、上式において、XORは、排他的論理和演算のことである。
【0031】
この物理アドレスの算出は、例えば、ID情報の示す論理アドレスが50000hで、EL0の物理アドレスが40000hであるとすると、(50000h−40000h−1)+(40000h XOR FFFFFFh)=FCFFFEhとなる。つまり、層1の物理アドレスFCFFFEhからデータの読み取りを開始すればよいことになる。
【0032】
次に、上記ステップS6でID>EDAでないと判断された場合(NO)、または上記ステップS8でID>EL0でないと判断された場合(NO)、制御回路14は、ステップS10で、まず、光ディスク11から読み取るべきデータが層0にあると判断する。また、制御回路14は、ステップS10で、入力されたID情報の示す論理アドレスを、層0からデータの読み取りを開始するための物理アドレスと判断して、終了(ステップS11)される。
【0033】
上記した実施の形態によれば、まず、入力されたID情報の示す論理アドレスと、2層構造の光ディスク11における層0のデータエリアの最終セクタ(EDA,EL0)の物理アドレスとを大小比較することにより、光ディスク11から読み取るべきデータが、層0にあるか層1にあるかを判別する。
【0034】
そして、光ディスク11から読み取るべきデータが層1にあると判断された場合、ID情報の示す論理アドレスに所定の演算処理を施して、層1から読み取るべきデータの記録開始位置を示す物理アドレスを算出し、読み取るべきデータが層0にあると判断された場合、ID情報の示す論理アドレスを層0から読み取るべきデータの記録開始位置を示す物理アドレスと判断している。
【0035】
このため、ID情報が入力されて、2層構造の光ディスク11から所望のデータの読み取りが要求された場合に、読み取るべきデータの記録されている層と、その層からデータの読み取りを開始する位置を示す物理アドレスとを、迅速かつ正確に得ることが可能となり、高速なサーチ動作を実現することができるようになる。
なお、この発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
【0036】
【発明の効果】
以上詳述したようにこの発明によれば、多層構造の光ディスクに対して所望のデータの読み取りが要求された場合に、読み取るべきデータの記録されている層と、その層におけるデータの記録位置とを迅速かつ正確に得ることが可能である極めて良好な多層光ディスク再生装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示すブロック構成図。
【図2】パラレルフォーマットの2層光ディスクを説明するために示す図。
【図3】オポジットフォーマットの2層光ディスクを説明するために示す図。
【図4】同実施の形態の動作を説明するために示すフローチャート。
【符号の説明】
11…光ディスク、
12…ディスクモータ、
13…光学式ピックアップ、
14…制御回路、
15…入力端子。

Claims (3)

  1. 第1の層と第2の層とを有する多層構造の光ディスクから、外部設定された論理アドレスで指定されるデータを再生する多層光ディスク再生装置において、
    前記光ディスクに記録されたデータを読み取ることによって、前記光ディスクが前記第1の層と前記第2の層とで同じ物理アドレスを有するパラレルフォーマットの光ディスクであるか、前記第1の層から前記第2の層にかけて連続して増加する物理アドレスを有するオポジットフォーマットの光ディスクであるかを判別する第1の判別手段と、
    この第1の判別手段でパラレルフォーマットの光ディスクであると判断された状態で、前記外部設定された論理アドレスと、前記第1の層のデータエリアの最終物理アドレスとを比較することにより、前記論理アドレスで指定されるデータが、前記第1の層と前記第2の層とのいずれに記録されているかを判別する第2の判別手段と、
    この第2の判別手段で前記第2の層に記録されていると判断された状態で、前記外部設定された論理アドレスと、前記第1の層のデータエリアの最終物理アドレスと、前記第2の層のデータエリアの開始物理アドレスとに基づいて、前記論理アドレスで指定されるデータの前記第2の層上における記録位置の物理アドレスを算出し、前記第2の判別手段で前記第1の層に記録されていると判断された状態で、前記外部設定された論理アドレスを前記論理アドレスで指定されるデータの前記第1の層上における記録位置の物理アドレスとする第1の演算手段と、
    前記第1の判別手段でオポジットフォーマットの光ディスクであると判断された状態で、前記外部設定された論理アドレスと、前記第1の層のデータエリアの最終物理アドレスとを比較することにより、前記論理アドレスで指定されるデータが、前記第1の層と前記第2の層とのいずれに記録されているかを判別する第3の判別手段と、
    この第3の判別手段で前記第2の層に記録されていると判断された状態で、前記外部設定された論理アドレスと、前記第1の層のデータエリアの最終物理アドレスとに基づいて、前記論理アドレスで指定されるデータの前記第2の層上における記録位置の物理アドレスを算出し、前記第3の判別手段で前記第1の層に記録されていると判断された状態で、前記外部設定された論理アドレスを前記論理アドレスで指定されるデータの前記第1の層上における記録位置の物理アドレスとする第2の演算手段とを具備してなることを特徴とする多層光ディスク再生装置。
  2. 第1の層と第2の層とで同じ物理アドレスを有するパラレルフォーマットの多層光ディスクから、外部設定された論理アドレスで指定されるデータを再生する多層光ディスク再生装置において、
    前記外部設定された論理アドレスと、前記第1の層のデータエリアの最終物理アドレスとを比較することにより、前記論理アドレスで指定されるデータが、前記第1の層と前記第2の層とのいずれに記録されているかを判別する判別手段と、
    この判別手段で前記第2の層に記録されていると判断された状態で、前記外部設定された論理アドレスと、前記第1の層のデータエリアの最終物理アドレスと、前記第2の層のデータエリアの開始物理アドレスとに基づいて、前記論理アドレスで指定されるデータの前記第2の層上における記録位置の物理アドレスを算出し、前記判別手段で前記第1の層に記録されていると判断された状態で、前記外部設定された論理アドレスを前記論理アドレスで指定されるデータの前記第1の層上における記録位置の物理アドレスとする演算手段とを具備してなることを特徴とする多層光ディスク再生装置。
  3. 第1の層から第2の層にかけて連続して増加する物理アドレスを有するオポジットフォーマットの多層光ディスクから、外部設定された論理アドレスで指定されるデータを再生する多層光ディスク再生装置において、
    前記外部設定された論理アドレスと、前記第1の層のデータエリアの最終物理アドレスとを比較することにより、前記論理アドレスで指定されるデータが、前記第1の層と前記第2の層とのいずれに記録されているかを判別する判別手段と、
    この判別手段で前記第2の層に記録されていると判断された状態で、前記外部設定された論理アドレスと、前記第1の層のデータエリアの最終物理アドレスとに基づいて、前記論理アドレスで指定されるデータの前記第2の層上における記録位置の物理アドレスを算出し、前記判別手段で前記第1の層に記録されていると判断された状態で、前記外部設定された論理アドレスを前記論理アドレスで指定されるデータの前記第1の層上における記録位置の物理アドレスとする演算手段とを具備してなることを特徴とする多層光ディスク再生装置。
JP07055498A 1998-03-19 1998-03-19 多層光ディスク再生装置 Expired - Fee Related JP3667978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07055498A JP3667978B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 多層光ディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07055498A JP3667978B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 多層光ディスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11273082A JPH11273082A (ja) 1999-10-08
JP3667978B2 true JP3667978B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=13434871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07055498A Expired - Fee Related JP3667978B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 多層光ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3667978B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1207527A1 (en) 2000-11-17 2002-05-22 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for determining main parameter values of a storage medium that are required for replaying said storage medium
KR100403585B1 (ko) * 2001-04-07 2003-10-30 삼성전자주식회사 광디스크 및 그 기록층 인식 방법
JP2003168221A (ja) * 2001-11-28 2003-06-13 Tdk Corp 多層光記録媒体、記録データの記録方法、および記録装置
JP4101666B2 (ja) * 2002-01-22 2008-06-18 松下電器産業株式会社 情報記録媒体、記録装置、再生装置、記録方法、再生方法
AU2003289079A1 (en) 2002-12-20 2004-07-14 Mitsubishi Chemical Corporation Optical recording medium, method recording optical recording medium, and recorder
JP3710790B2 (ja) 2003-03-24 2005-10-26 株式会社リコー 情報記録方法及びその装置
JP2004295950A (ja) 2003-03-25 2004-10-21 Ricoh Co Ltd 光情報記録媒体、光情報記録装置、情報処理装置、光情報記録方法、プログラム及び記憶媒体
JP2004310972A (ja) 2003-03-25 2004-11-04 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報記録装置、情報処理システム、情報記録方法、情報記録用プログラム及び記憶媒体
JP2005018919A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Sony Corp 記録媒体、記録再生装置、記録再生方法
JP2006031740A (ja) * 2004-06-17 2006-02-02 Ricoh Co Ltd 情報記録媒体、記録方法、データ構造、情報記録装置、プログラム及び記録媒体
WO2006075478A1 (ja) * 2005-01-12 2006-07-20 Pioneer Corporation 多層ディスクにおけるピックアップのサーチ方法及び多層ディスク再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11273082A (ja) 1999-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7447135B2 (en) Information-processing apparatus, information-recording apparatus, information-processing system, information-recording method, program for information recording, and storage medium
JP4629798B2 (ja) 光ディスクおよび光ディスク製造方法
JP2004288308A (ja) 情報記録方法及びその装置
JPH08212561A (ja) データ記録媒体およびそのデータ記録媒体を使用する記録/再生装置
JP3667978B2 (ja) 多層光ディスク再生装置
JP3594243B1 (ja) 光情報記録方法、光情報記録装置、情報処理装置、光情報記録媒体
TW200425078A (en) Data recording method, data recording device, program, and computer-readable data memory medium
TWI261823B (en) Information recording device, information recording method, information recording program, and recording medium recorded with information recording program
JPH08287474A (ja) データ記録媒体およびそのデータ記録媒体を使用する記録/再生装置
JP2005222628A (ja) 光ディスク記録装置、光ディスク記録方法及び光ディスク
JP3994539B2 (ja) 再生装置
JP2004514235A (ja) 記憶媒体を再生するために必要な記憶媒体の主パラメータ値を決定するための方法および装置
JP2006127571A (ja) ディスク再生装置
JP4027726B2 (ja) 情報記録再生装置と情報記録再生方法とプログラムと記録媒体及び情報記録再生システム
JP3161304B2 (ja) 光ディスク及び光ディスク再生方法
JP2727837B2 (ja) 光ディスクの再生方法
JP2007265611A (ja) 光ディスクおよび光ディスク製造方法
CN1868001B (zh) 再现记录在记录载体的第一层和第二层上的数字信息信号的设备
JP3381720B2 (ja) ディスク再生装置およびディスク
JP3379709B2 (ja) 複数データ同期記録再生方法
JP3379706B2 (ja) 複数データ同期再生方法
JP3379711B2 (ja) 複数データ同期記録再生方法
JP3379707B2 (ja) 複数データ同期再生方法
JP3690358B2 (ja) 複数データの記録方法
JP3379710B2 (ja) 複数データ同期記録再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees